EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全3313スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

ぶれとピントのシビアさは?

2005/09/22 17:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:572件 M’S アルバム 

すぐには買えそうもありませんが、とても関心があります。
一つは、フルサイズということで、建物撮影のアオリ補正に現在はフォトショップエレメンツによる加工をしているのですが、5Dならば手持ちのズイコーシフト24ミリ、35ミリが活用できるからです。

もちろん、もし購入するときが有れば、次の段階としてはTSE24ミリを狙うと思いますが。

現在の私の使い方はKISSデジ+シグマ12-24ミリでマニュアルフォーカス(目測)、ほとんどは三脚を使っていますが1/30程度が切れれば手持ちでも使っています。
最終表現としては、八切かせいぜいが四切りプリント、時々は全紙のプリントといったところなのですが、5Dは高画素なだけにピントが非常にシビアであるとか、ぶれに細心の注意、三脚が必至とかの表現を良く目にします。実際に四つ切りプリントや全紙プリント程度で、600万画素のカメラを使うときと比べて、出来上がりを含めてそのシビアさに大きな違いがあるのでしょうか。

一年以内くらいには手に入れたいと思っているのですが・・・

書込番号:4447430

ナイスクチコミ!0


返信する
Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/09/22 17:48(1年以上前)

自称建築写真家さん、こんにちわ。
>出来上がりを含めてそのシビアさに大きな違いがあるのでしょうか。
5D自体発売前ですし、手振れなどは個人差もありますし・・・出力サイズ&鑑賞距離&個人的な許容範囲も人それぞれですので、何ともお答えのしようがない状況ですねm(_ _)m
逆に自称建築写真家さんが、見ず知らずの人から大事な写真を撮りたいのだけれど、広角レンズ1/30で手振れしないでしょうか?と聞かれたとしたら、自信を持って「手振れしませんよ」と言えますか?
こればっかりは、発売後デモ機などを置いてあるお店やショールームにて、ご自身のCFカードやレンズを持ち込んでみて試写してみては如何でしょうか。駄レスで申し訳ありません。ではではm(_ _)m

書込番号:4447497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件 M’S アルバム 

2005/09/22 19:30(1年以上前)

すみません、ちょっと私の聞きたかったことを誤解されたようで。
私が考えたのは、仕上がり(鑑賞)サイズが同じであれば、APS−C600万画素のカメラであっても、フルサイズ1280万画素のカメラであっても、シビアさが求められるのは同程度なのか、それともやはりフルサイズ1280万画素の方が更にシビアさが求められるのか、(同じだけの手ぶれやピントはずれであっても、手ぶれやピントの甘さが更に目立つのか)ということで、なかなかデモ機での簡単なチェックではそこまでわからないでしょうから、そういったことを理論的にご存じの方か、経験的にご存じの方に教えて欲しいと思ったわけです。

更に追加の質問として、シフトレンズを一杯にシフトすれば、シフト限界側の光線状態はかなり斜めに入り、銀塩でも光量不足になるケースもありますが、デジタルの場合それがどう影響するか、一般的に斜めの光線が良くないことはわかっていますが、実用に耐えるものなのか(これも人によって要求度合いが違うものですが、あらを探そうという見方でなく本当に一般的な見方をして、という程度の意味に理解してください)どうか、ということです。特に、フルサイズのデジタルカメラでそうした使い方をされた方がおられれば、是非教えて欲しいと思っています。

更にもう一つ追加の質問として、仕上がりサイズが八つ切り〜四つ切り程度のプリントとして、4×5ネガからのプリントと、1280万画素からのプリントに、大きな差がつくのかどうか、あるいは大差はないか、ということです。これも非常に感覚的なものだとは思いますが、あくまでも素人があら探しをせずに見る程度、という前提です。私はその程度のサイズのプリントでは、大きな差はないだろうと思っているのですが。

高価なものですので、こういったことに自分なりにある程度納得が出来れば、購入に向けて頑張ろうと思っておりますので、よろしくお願いします。

書込番号:4447686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/09/22 20:03(1年以上前)

今、仮にCMOSの素子ピッチは無視するとします

解りやすく、計算しやすく、説明すると
フルサイズ36mmx24mmですね(EOS5は少し小さいですが)
APS−Cサイズとの比較ですが

撮影条件は同じ(天候、風、露出など)

非常に極端ですが(移動量、時間が同じとして)
一定時間に移動する距離は同じとして計算します
0.1秒間に上下移動の縦ぶれが発生し、0.1mm移動したとします

その0.1mm内に画素がEOS5は12個
キスデジは13個とします(画素=ピクセルとして計算)
従ってEOS5は12ピクセルにぶれが発生し
キスデジは13個となり、EOSkissの方により大きなぶれが
はっせいしていると解ります。

シビアと言われているのは個人差ではなく、絶対的な物理量です
物理的な計算が成立しなければ「手ぶれ補正」なんてできません。

さらに
見る側の意識の変化としてピクセル単位でみているという事もありますが。 

機種 有効画素数 有効実サイズ 0.1mm当たりの画素
----------------------------------------------------------------
EOS-5D  4368x2912 35.8x23.9 12.18
----------------------------------------------------------------
EOS-1DU 3504x2336 28.7x19.1 12.23
----------------------------------------------------------------
Kiss 3088x2056 22.7x15.1 13.61
----------------------------------------------------------------
EOS-1DsU4992x3328 36.0x24.0 13.86
----------------------------------------------------------------
KissN 3456x2304 22.2x14.8 15.56
----------------------------------------------------------------
EOS-20D 3504x2336 22.5x15.0 15.57
----------------------------------------------------------------
D2X 4288x2848 23.7x15.7 18.14
----------------------------------------------------------------
単純な見方ではEOS−5Dの方がぶれにくいです。

あくまでもこれは、理解しやすく限定条件において
縦ぶれの発生量、条件が同一としたものです
実際には、横ぶれ、CMOSの画素ピッチ、レンズの焦点距離、解像能力も含めて
画像、色彩、移動量、時間を綿密に計算しなければいけませんが



書込番号:4447742

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/09/22 20:27(1年以上前)

>600万画素のカメラを使うときと比べて、
>出来上がりを含めてそのシビアさに大きな違いがあるのでしょうか。

この件に関しては いろいろな解釈があるようですが、
わたしは、
おなじサイズに拡大するのであれば600万画素であれ1300万画素であれ、
ブレやピントに対するシビアさは同じだと解釈しています。
ただ、モニターで等倍で鑑賞すれば拡大率が大きくなる高画素機の方がシビアでしょう。

>シフトレンズを一杯にシフトすれば、
>デジタルの場合それがどう影響するか、

以前、10Dで見た現象ですと画面の端で極端な色収差のような色にじみの発生がありました。

>仕上がりサイズが八つ切り〜四つ切り程度のプリントとして、
>4×5ネガからのプリントと、1280万画素からのプリントに、大きな差がつくのかどうか、

サンプルからのプリントでの印象ですが、
解像感に関しては、遠景で銀塩、近景で同等程度と感じました。

>一年以内くらいには手に入れたいと思っているのですが・・・

もうすぐ色々な画像があふれると思いますよ。
それにレンタル機材という手もありますし。

書込番号:4447794

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/09/22 20:32(1年以上前)

上のレスでは画素数のみに着目してましたが、
実際の600万画素機は 撮像素子が小さいため拡大率が大きくなりますね。
なので、5Dの方がブレなどは目立ちにくいと考えます。

書込番号:4447805

ナイスクチコミ!0


yasusakuさん
クチコミ投稿数:283件

2005/09/22 21:35(1年以上前)

1Dsマーク2との画質のガチンコ比較をしてくれないかな。

書込番号:4447975

ナイスクチコミ!0


yasusakuさん
クチコミ投稿数:283件

2005/09/22 21:37(1年以上前)

↑すみません、下の板に書いたつもりでした。

書込番号:4447988

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2005/09/22 21:56(1年以上前)

手ブレに関しては、KissDと5Dとでは全く同じと考えて良いと思います。
勿論おなじ画角を撮影するために違うレンズを使い、おなじ大きさにプリントする条件です。
カメラの重さが違うとか持ちやすさが違うなどと言う条件は無視します。
また、A4或いは四つ程度に伸ばすのであれば、600万画素以上あれば画素数には関係有りません。
春日大和さん はブレをカメラの平行移動の量で計算しましたが、一般にカメラの平行移動による影響は画面には出ません。
画面に出るブレは角度移動です。
同じ画角を撮影しているときに同じ角度ブレが出るのであれば同じ量のブレが画面に現れます。

ピントについてシビアかに付いてですが、5Dの方が被写界深度が狭くなる分シビアとも考えられるし、最小錯乱円が大きくなる分、楽だとも思えます。

斜めから入る光についての影響ですが、色々心配されている割にはあまり影響が無さそうだというのが私の感じです。
極端な状態では暗くなるだけではなくマイクロレンズの内面反射や分光特性の影響が出て、あり得ないフレアーや色が出て来る事も考えられますけど。

4×5と5Dとの差ですが、これはハッキリとした差が出るのではないでしょうか。
引き伸ばし倍率の小さい4×5が断然有利かと思います。
でも銀塩のフルサイズよりも5Dの方が解像感は上のように感じています。
まだサンプル数が少ないので自信がありませんが。

書込番号:4448051

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2005/09/22 23:13(1年以上前)

換算値が無いので5Dの方が有利かも?50mmが80mmにならないし、100mmが160mmにはならない分です、、。

でも、オリジナルの画像サイズは大きいのでモニターの画面に合わせるで見る分には良いのでしょうが、100%拡大すると厳しい場合もあるのでしょうかね?でも、1個あたりの素子が大きい分は有利なのかな?結局は相殺される?と言う事でシビア差は同じかも?

アオリレンズですよね? 良く知りませんが、CCD・CMOSは直進して入り込む光は良いのですが、斜めの入光は苦手なように聞きますので厳しいのでしょうか?・・・わからずに書いてますので、キャノンに問い合わせるか?どこかのレンタルショップ品、ショールームで借りることできないのでしょうかね?・・・高価だし、御自分の使う目的に見合うものかは?メーカー直に相談しても回答でてこないのでしょうかね?

銀塩VSデジタルの議論に決着出ていないんですよね?(業界はデジタル化されているのでしょうけど?)、4X5の方が引き伸ばしには強いのではないのでしょうか?

ISO感度の話抜きにすれば、Dsの高画素のほうが引き伸ばしには有利なのでしょうか?それとも、5Dの1個あたりの素子が大きい方が有利なのでしょうか?・・・5D VS Dsの比較レポートでも出ないとわからないでしょうね・・・+引き伸ばしてのプリント比較でが条件かな???

書込番号:4448287

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/09/23 06:41(1年以上前)

シフトレンズを一杯にシフトさせた場合の色ニジミに関する過去スレです。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2175891
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3981731

書込番号:4448940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/09/23 07:12(1年以上前)

広角レンズがそのままの焦点距離で使える5Dは
たしかにその部分においては魅力的な部分があります。
しかし、画質という点でKissD〜20Dをはっきりと凌駕
するのかは、難しいところです。(下手をすると落ちる可能性も。)

高価であると認識しているのなら、性能が安定している
APSサイズ+EF-Sも検討してみては。
見栄とかマスコミがよいしょするからといって、
無理に高価なデジカメを買う理由はないわけですし。

書込番号:4448973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件 M’S アルバム 

2005/09/23 08:19(1年以上前)

皆様、レス有り難うございます。

ピントとぶれのシビアさに関しては、ほぼ私が想像していたとおり、大差はないと思って良いのでしょうね?

私が最も5Dに魅力を感じているのは、頑張れば何とか手の届きそうなフルサイズ、ということです。なぜフルサイズか、といえば、画質(緻密さの面で)への期待もありますが、それよりもシフトレンズが使えることです。
只、シフトレンズで単に銀塩のように周辺光量が低下するだけでしたらあまり問題はないのですが、色にじみが激しいとなると・・・・・・
take525+さんからご紹介いただいた過去レスから、お城の写真を見た限りでは、特にそんな感じはしなかったのですが、これは10Dですよね?10Dならばこの程度であっても、5Dならばひどくなるでしょうか。どなたか1DSで使われた方はいませんか?

4×5で20カットくらい建物内外を撮っていると、最低でも2〜3時間、三脚も大型ですし、体力的に本当にきついのです。もちろん、アオリの大きさが違うので4×5でなければ出来ない撮影もあるのですが、室内ならば35ミリフルサイズでアオリが実用にならないだろうか、三脚も小型ですむし、時間も半分以下になる、しかも35ミリ銀塩よりもソフト加工という奥の手が使える、それが私が5Dを欲しいと思う一番の理由です。バチスカーフさんの意見も当然ですが、デジタルの一般的な使用に関しては今sweetデジがメインになってきてますので、EF−SにはISレンズも含めて特に魅力を感じてはおりません。

プリントの比較ですが、以前は4×5ネガと35ミリネガでは、八つ切り程度でも見た瞬間のきれいさにかなり差がありましたが、最近のプリント、フイルムの向上でその程度のサイズではあまり大きな差が感じられないと思っています。
もちろん、ルーペ等でチェックすれば差があるでしょうが、私はあくまで、ぱっと見た感じでの差のことを思っているのです。やはり、高画素のデジタルでも、4×5との差は大きいのでしょうか?

書込番号:4449044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2005/09/24 00:55(1年以上前)

take525+さんの紹介されたHPによれば、
5HT-2Aさんが1Ds+TSE24mmで撮られているようですね。
使いこなせるようになったのかなあ、5HT-2Aさん。
この質問はTSE24mmの板でお聞きするのが良いかと思います。

書込番号:4451203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2005/09/24 01:21(1年以上前)

あっ!トライ-XさんのHPに1Ds2+TSE24がありました。
二つ下のスレを見てみてはどうでしょう。

書込番号:4451254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件 M’S アルバム 

2005/09/25 20:58(1年以上前)

まっmacky さん 今晩は
レス有り難うございます

トライ-XさんのHP見せていただきました。その上、ご厚意でTSE24での撮り下ろし比較写真まで見でていただきました。

スレの最初からは外れましたが、非常に参考になりました。

あと、プリントの比較の点でも、どなたかもっとご意見いただけないでしょうか・・・・・・・600万画素以上のプリントをしたことがありませんので。

書込番号:4456248

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/09/25 21:08(1年以上前)

5Dや1Ds Mk II のサンプル画像をDLしてプリントされてみてはいかがでしょう。

書込番号:4456275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

20Dと比較写真

2005/09/22 13:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:1370件

皆さんこんにちは、秒読み開始で、ワクワクされていると思います
今見つけたサイトで20Dとの比較写真がありましたので報告いたします
http://it.nikkei.co.jp/pc/column/dcreview.aspx?i=20050921dp000dp&cp=6

書込番号:4447155

ナイスクチコミ!0


返信する
Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/09/22 13:39(1年以上前)

モデロンさんへ、こんにちは。
情報ありがとうございます。m(_ _)m
20Dとの比較のページだけで無く他ページも、非常に参考になりました。ではでは(^^//

書込番号:4447174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1370件

2005/09/22 14:12(1年以上前)

展示会で触った印象が
終わりの方にこの記者が書いていることと同じ感じを受けました
音の印象があります、遅くないのにもったりした音が遅さを感じるのかもしれません、音は20Dでも、落胆しましたが、これもそうです
カメラに愛着感じれば感じるほど音も気になる物ですね

書込番号:4447214

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2005/09/22 19:59(1年以上前)

20Dとの比較記事・・・・
そろそろ20Dとは性格の異なるカメラだというのに気付く媒体が出てきてもおかしくないんですけど。
まだまだ時間かかるのでしょうか。

関係ない話ですが5Dが秒5コマだったらってのも、同じフルサイズの1DsMarkIIが秒4コマなのに秒5コマは無理(可能でも出さない)でしょって思ってしまいます。

書込番号:4447734

ナイスクチコミ!1


万舟さん
クチコミ投稿数:491件

2005/09/22 22:56(1年以上前)

そもそも5Dは、20Dからステップアップして下さいというコンセプトではないですよね。
事実5Dのスペックで一番不評なのが秒コマ数ですから、もし20D層がターゲットならば
秒5コマは絶対外せないところですし。
実際、秒コマ数が遅くてもRAWの連続撮影枚数は20Dとは比べ物にならないので、
単写の連続という撮り方なら5Dの方が使い勝手は間違いなく良さそうです。
それがシャッターボタンの改善にも繋がっているんだと思います。
ワンチャンスを狙う瞬発力は20Dの方が上でも、RAWで続けて撮影できるという部分には
画質以上に魅力を感じます。

書込番号:4448229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2005/09/22 23:10(1年以上前)

1Ds系が秒4コマですし、差別化のため3コマは仕方ないところでしょう、これ以上だったら1系の客層を引っ張ることにもなりますし、それだけではこないと言われそうですが、やはり値段とのかねあいもありますので、今の5Dは無難なスペックだと感じてます、音もこれ1台を長く使うと比較する物がなければ、気にならなくなってきますでしょうし、
連写命という人以外は移行できるんじゃないでしょうか
どこから移行してこようと良いんですけどね

書込番号:4448280

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2005/09/23 02:50(1年以上前)

やはり、プロ用1Ds2のハイアマ用が5Dで、プロ用1DMK2Nのハイアマ用が20Dですよね。
性格が異なるカメラだと言うのは非常に納得できます。
高画質系はセンサーサイズが同じで画素数とカメラ部分で差別化しています。
高速連写系はセンサーサイズとカメラ部分で差別化しています。
これも非常に分かりやすいです。

また、5Dの場合、銀塩ユーザーからの移行を見込んでいます。
銀塩イオス単単で使われていた場合、AIサーボ時の連写は3fpsぐらいです。ですから、5Dで物足りないと感じる人は少ないでしょう。それよりもデジになって、フィルムを気にせずに連写出来ることを新鮮に感じると思います。
私なんかは1D2で8.5fpsを経験しましたが、用途的に必要なことはほとんどなく、3fpsでも高画質機が欲しいと思います。

書込番号:4448825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 EOS 5D ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2005/09/23 07:58(1年以上前)

RAW撮影オンリーの私にはこのハイアマチュア向けの5Dに何で初心者用みたいなピクチャースタイルが、重要なファクターとして搭載されているのだろうと思っていましたが、hata3 さん の言われる様に銀鉛ユーザーからの取り込みを狙っているのですね。

確かにお金に余裕のある高齢者層の写真愛好家(女性も結構多い)はほとんど銀鉛ユーザーですが、この層はPCが不得意であることがデジタルに移行することの阻害要因になっているようなので、ピクチャースタイルとダイレクトプリントが有効なんですね。

銀鉛ハイアマチュアの取り込み用戦略カメラ、これが5Dの性格の重要な要素の一つだと思います。
ついでに他社APS-Cユーザーの取り込み用戦略カメラでもあるのかな、私もその戦略に負けそうです。(笑)

書込番号:4449016

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2005/09/23 09:08(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

背面のデザインを20Dとそっくりにしてしまったのがまずかったかもしれませんね。あれで20Dの後継機みたいにとらえてしまう人や20Dのバージョンアップ版ととらえてしまう人が多いのだと思います。

書込番号:4449119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2679件

2005/09/23 15:06(1年以上前)

でも20Dユーザーで5Dが欲しい人はたくさん居ると思います。
私自身、20Dを持っていながら5Dを予約してしまいましたので。
手にしたらすぐに使えそうですしね。

書込番号:4449717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信24

お気に入りに追加

標準

5D β版レビュー(デジカメWatch)

2005/09/22 01:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

デジカメWatchで5D β版のレビューが公開されていました
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/09/22/2346.html

書込番号:4446502

ナイスクチコミ!0


返信する
203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2005/09/22 02:06(1年以上前)

最初のISO3200の作例13mm F5で周辺までまったく流れてないですね。
12mmも悪くないです。十分許容範囲だし。
シグマ12-24mmはすごいかもしれませんね。

書込番号:4446540

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2005/09/22 03:11(1年以上前)

こんばんは、情報いつもどうもです。
旅先でケアができにくかったのでしょうが、空のゴミがぽつぽつと気になりますね。
ワイドズームの選択肢として17-35mmF2.8〜 は魅力的ですがタムロンかシグマか迷うところです。

書込番号:4446600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/09/22 06:47(1年以上前)

サムネイルで見る限り、KissDや10Dのほうが
周辺画質が落ちず、高画質に見えますよねえ…。
5Dで「KissD並の画質」を得られるレンズを
出せるかが、今後の勝負になるのでは。

シグマのは使えるというレベルじゃない気がします。
すでに所有してる方ならしゃれで使ってもいいけど、
実用としてはほぼ不可能かと。

書込番号:4446686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/09/22 06:53(1年以上前)

ダニー・ケイ氏
EF 24-105mm F4L

の作例は、周辺が暗くなってるのが逆に「味」となり、
クラカメで撮ったかのような、ふわっとした雰囲気になってます。
(特に【モノクロ/オレンジフィルター】での作例は確信的に
演出している?)

この「味」を生かしたい場合には、たしかに5Dのメリットが
ないでもないかもしれません。

書込番号:4446692

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/09/22 07:04(1年以上前)

>サムネイルで見る限り、KissDや10Dのほうが

新しい鑑賞方法ですね。(^^)

>シグマのは使えるというレベルじゃない気がします。

デジタルで 12mmの画角を得られるレンズ、他に選択肢あるのかな。

書込番号:4446700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/09/22 07:19(1年以上前)

バチスカーフさんはストレス解消の為に、ここで書込みしているんですか(笑)

書込番号:4446707

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2005/09/22 08:17(1年以上前)

レビューにある12mmの写真はクラっときますね。12mmのファインダー覗いてみたいです。


過去の消えたスレッドで、もう5Dの所に書き込みはしません!と宣言したのは
自分の記憶違いかなぁ〜σ(^◇^;)

書込番号:4446765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/09/22 08:30(1年以上前)

12mmで等倍鑑賞に堪えられるレンズを作ること自体無理と思います。
そんなこと言っている場合じゃない迫力ですよ、実際に使ってみると。
(ミノルタ版銀塩で使ってました)

書込番号:4446779

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/09/22 09:18(1年以上前)

やまかし専属キャメラマンさんへ
情報ありがとうございますm(_ _)m
デジカメWatchの前回よりはよっぽど参考になりますね(*^_^*)
ISO3200のサンプルで、5Dが吐き出すjpegとRAWからの現像で予想はしていましたが、予想を超える結果でした・・・今までは、RAWオンリーでしたが保存方法RAW+jpegに変更かなぁ〜なんて思いましたね。ではでは(^^//

書込番号:4446840

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2005/09/22 09:44(1年以上前)

私はRAWの経験がないのでベテランの方にお訊きします。
このISO3200のJPEGとRAWの違いですが、これらは「予想できる」違いなのですか。
私の認識では、カメラから出るJPEGもパソコンから出るJPEGも現像ソフトが同じキヤノン製で同じピクチャースタイルであれば殆ど同じ絵になると思っていたのですが。
これはカメラ内では別にノイズ軽減の処理が追加されているとか、パソコン内ではシャープネスの設定を変えているとか、理由があるように思うのですが如何でしょうか。

書込番号:4446868

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/09/22 10:05(1年以上前)

Eosu30Dai さん、こんにちは。

>ISO3200のサンプルで、5Dが吐き出すjpegとRAWからの現像で予想はしていましたが、予想を超える
>結果でした・・・今までは、RAWオンリーでしたが保存方法RAW+jpegに変更かなぁ〜

ただし、JPG の方は細部がとろ〜っとしていますね(気にするほどじゃないのですが)、RAW を
SILKYPIX で現像や NeatImage で NR したらどうなんでしょうか


>骨@馬 さん

>これはカメラ内では別にノイズ軽減の処理が追加されているとか、パソコン内ではシャープネス
>の設定を変えているとか、理由があるように思うのですが如何でしょうか。

私もそんな風に思います。
20D で RAW ISO800 -2EV で撮影したものを DPP で +2EV 現像をしたら、一面ハッキリクッキリ
のノイズがでました。
NeatImage で NR をかけたらトロ〜ンとなり、SILKYPIX1 で NR やWB CONTRAST SHARPNESS
を調整しながら +2EV 現像したらほぼ満足できる結果がでました。
これなら \9,800(当時) 支払ってもいいと思ったきっかけです。

書込番号:4446909

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/09/22 10:17(1年以上前)

骨@馬さんへ、こんにちは〜。
私は、別にベテランって訳ではないですがw 20Dで98%位はRAW>DPP現像を行っているのでお答えしてみますw 注)CANONのプログラマーではないので真実は不明
>これらは「予想できる」違いなのですか。
今まで何度か、EVU(カメラ内jpeg生成をシミュレート)とDPPが吐き出す絵が違うという話は、骨@馬さんも聞いているとは思いますが。私もそれは認識しており、EVUの方がノイズが低減されて吐き出される事を確認していましたが、それはDPPと比べるとディティールが犠牲(デジカメライクなのっぺりした絵)になっている部分もあり、高い解像力と忠実設定などがあるDPPでの現像を選択してきました。今回5D自体が元々1280万画素と高解像であるため今までだったらディティールが損なわるような部分でもそれほど気にならなくなり、ピクチャースタイルで選んでおけば、今までDPP細かくやっていた事を簡易的にも再現出来そうなので、これからはjpegもありかな?なんて考えてしまいますね。まぁRAWでもノイズリダクション機能付きの現像ソフト(PSCS2やSilkypix等)を使えば良いだけですけどね・・OKIRAKUがもっとうなもので(^^;;

GALLAさんへ、こんにちわ〜。
>JPG の方は細部がとろ〜っとしていますね
そうなんでよね〜、これは20DでのjpegやEVUでの現像と同傾向ですよね、20Dでの場合よりは良いとは思いますね(^^;;
>RAW をSILKYPIX で現像や NeatImage で NR したら・・・
早く自分自身で試してみたいですね〜(^o^//
駄文・長文で失礼しました・・・ではでは(^^//

書込番号:4446928

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/09/22 10:55(1年以上前)

連続カキコで失礼します。
ちょっと面白い事に気が付きましたのでw
SIGMAの12-24と17-35のそれぞれワイド端のサンプルがある訳ですが・・
20Dでの本来16-35相当であるはずの10-22を、ワイド端で使った時の印象が近いのは17-35の方のはずですが・・・私が見る限りやはり12-24の方だと感じるのですが、如何でしょうか?
何を今更と思われる方も、そんな事はないと思われる方もいらっしゃるかと思いますが、持論として10mmは10mmと思っていた所なので、ご意見お聞かせ頂ければ幸いです。ちょっとややこしい話ですが、宜しくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:4446976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/09/22 17:36(1年以上前)

RAW現像は画像エンジンをそっくりRAW現像ソフト側に委ねますので、レンズと同じくらい大事ですね。
私はSILKYPIXが気に入っています。
その名の通り、細部の描写力が抜群です。

書込番号:4447475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2005/09/22 17:49(1年以上前)

Eosu30Dai さん こんにちわ

試しに、撮った写真を探してアップしました。
20D  EF10−22(10mm F5.6)
1Ds2 EF17−40(17mm F5.6)

それと、シグマ12−24の12mmは凄いですよ。
わたしは、シグマ15mmの方が好きですね。

書込番号:4447500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/09/22 17:56(1年以上前)

>シグマ12−24

このレンズは発売初期に個体のバラツキで偏心が出ることで話題になりましたね。
α7Dで使っていた時は問題なかったですけど、今度5D用に用意したものは少し周辺の流れが多いように思えます(20Dで見て)。
7Dより解像度が高いせいかもしれませんけど。
それより、5Dのフルサイズで12mmが使えることの方が楽しみです。

書込番号:4447508

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/09/22 18:05(1年以上前)

トライ-Xさんへ、こんにちわ〜(^o^//
サンプルありがとうございます〜hirani_m(_ _)m
サンプルを見させて頂く限り・・・・全然変わりませんね(17の方が多少像が流れていたりとかと16相当と17との多少の画格の違いは無視)。
う〜む、全く私の幻想だったのかなぁ〜(^^;; やっぱり私の腕が悪かったようでw
トライ-Xさんのおかげで、すっきりしました〜ありがとうございました。ではではm(_ _)m

書込番号:4447524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2005/09/22 18:26(1年以上前)

Eosu30Daiさん、こんばんは。
先日はわたしが質問したばかりにご迷惑をお掛けしたようですみませんでした。

>う〜む、全く私の幻想だったのかなぁ〜(^^;; やっぱり私の腕が悪かったようでw

いえいえ、とっても鋭く観察されていると思いますよ。
16mm相当といえ、焦点深度は10mmですから同じ絞りで撮影すれば、被写界深度に違いがで出てきます。
周辺の流れもイメージサークルの大きさの違いやレンズが別物ってこともありますが、焦点深度の違いにより像面湾曲やコマ収差などの影響でこのように流れることがあります。

書込番号:4447552

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/09/22 18:56(1年以上前)

がんばれ!トキナーさんへ、こんばんわ〜。
>先日はわたしが質問したばかりにご迷惑をお掛けしたようですみませんでした。
いえいえとんでもございません、おかげさまで一つ疑問が解けたようです。
しかしカメラは奥が深いですね〜(5Dが着たら自分も人を構図に入れてテストしてみたいです)
がんばれ!トキナーさんが鋭い突込みを入れてくれたおかげです感謝感謝!ですm(_ _)m
dewadewa(*^_^*)

書込番号:4447612

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2005/09/22 19:34(1年以上前)

ISO3200のRAWの方はノイズかけ過ぎで(というかノイズにまでシャープかけちゃってるから)カピカピの砂絵になってますね。
ディティールがって問題ではないと思うんですけど。

書込番号:4447689

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信27

お気に入りに追加

標準

Canonへ

2005/09/21 21:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:74件

先着5000名のカタログも届かない、キャンペーンの応募用紙もダウンロードできない、本当に28日に発売されるのか?

書込番号:4445720

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/09/21 22:17(1年以上前)

先着5000名のカタログ→抽選で5000名になったみたいですよ

書込番号:4445840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/09/21 22:28(1年以上前)

>キャンペーンの応募用紙もダウンロード

それなら これも準備中

書込番号:4445877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/21 22:45(1年以上前)

発売日はわかりませんが、本日カタログが届きました。妻が品川の発表会でもらってきたカタログを見て、自分も欲しくなり”抽選”になってからWebで申し込みました。要は9月3日ごろ。

開けてみたところ、カタログそのものは同じなんですが、挿入されてるサンプルが枚数、内容とも違いました。バリエーションがあるみたいですね。

書込番号:4445946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2005/09/21 23:16(1年以上前)

なんでも凄い応募数だったみたいですね。
一説には延べ100万人以上とも。抽選なら競争倍率200倍以上ということですか。私もすぐ応募したのに何も届きません。運が悪かったのでしょうか。

書込番号:4446064

ナイスクチコミ!0


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/21 23:42(1年以上前)

今日、ヨドバシカメラ町田店に行ったら、5Dのカタログが普通に置いてましたよ。31ページもの

発売日間近であたりまえなのかも知れませんが、念のため報告しておきます。


カタログ見るに、
それにしても、5Dのフォーカスエリアは狭くないかい?
それにしても、フルサイズ+24-105F4LISは美味しすぎでないかい?
それにしても。ニコンは何やってんだ?

書込番号:4446175

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/09/22 00:41(1年以上前)

>31ページもの

20Dのカタログは33Pだったりします(^^; 勝った(^^v
銀文字じゃないけど(^^;
抽選のものはサンプル写真(別紙)がちょっと違うんですね。

>5Dのフォーカスエリアは狭くないかい?
モデルさんの撮影ではあまり気になりませんでした。
実際のフィールドではいろんな場面が考えられるので、場合によっては不便なのかもしれないですね。

>美味しすぎでないかい?
美味しいですね!フィルム一眼でも大活躍しそうですね!

>ニコンは何やってんだ?
高い次元で争われても、どうせ手が届かないので、普及機〜中級機でどんどん争ってもらいたいです!5Dは私にとっては明らかに上級機です。

書込番号:4446369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/09/22 00:52(1年以上前)

>それにしても。ニコンは何やってんだ?

現在、ニコンユーザーはD200が納得出来るスペック・ボディーで出して
こないと、フーリガンになりかねません。ちなみに私もニコンユーザーです。(^_^;)

書込番号:4446394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5850件Goodアンサー獲得:158件

2005/09/22 01:13(1年以上前)

>5Dのフォーカスエリアは狭くないかい?

どう見ても、APS-C用でしょう。
黄金分割でない菱形配置ってなんか意味あるんでしょうか....
モデルチェンジ後に期待します。

スペシャルカタログは届いてないけど、もう要らないかなー。

書込番号:4446460

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/09/22 01:35(1年以上前)

>5Dのフォーカスエリア

実際は中央で使うことが殆どですが、20Dの配置は凄く気に入っています。水平を決めるのにもやりやすいです。
それでもやはり方眼が使いたいなぁ。。。

書込番号:4446495

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2005/09/22 01:47(1年以上前)

>5Dのフォーカスエリアは狭くないかい?

でも実際は45点エリアAFとそんなに変わらないんですよね。
特に横方向はほぼ一緒ですね。
数が少ないからよけいに狭く見えますけど。

書込番号:4446514

ナイスクチコミ!1


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/22 07:30(1年以上前)

AFフレームの領域拡大=中央部7点AIサーボAFって、カスタム機能なんですね。AF機能はワンアクションで切り替えられるようにして欲しいです。
イージープリントボタンなぞいらんです。(5D買えませんけど)ファームアップで割付を要望!!

書込番号:4446723

ナイスクチコミ!0


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/22 07:37(1年以上前)

70-200F2.8LISレンズ買ってから、ちょっとAFにはこだわってます。しつこくてごめんくださいですが、、、

AFフレームの領域拡大=中央部7点AIサーボAFって、その機能のOn/Offがパネル表示されないんですね。フォーカスフレーム点灯も無いでしょうし。そりゃないよ。

20D-Nでは改善お願いしたいです。

書込番号:4446726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/09/22 08:41(1年以上前)

私は、近くの親しくしているカメラ店で8月29日にカタログをもらいました。この店では1台だけ予約が入ってるそうです。(私は残念ながらまだです。)この一台は28日に入るそうです。今晩この店の店長と飲む機会がありますので、もう一度確認してみます。
あまり大きな店ではありませんが、デモ機をそのまま回してもらったりすることもあります。(安いです)5Dも何とかなりませんかねー・・・

書込番号:4446792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/09/22 08:47(1年以上前)

アイコンが間違ってました。すみませんm(__)m

書込番号:4446800

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/09/22 22:52(1年以上前)

> [4446175]
>今日、ヨドバシカメラ町田店に行ったら、5Dのカタログが普通に置いてましたよ。31ページもの

ここで言われているのはwebで申し込む or 特別展示会で配布された
「スペシャルカタログ」の事です。

書込番号:4448217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/23 11:04(1年以上前)

先着5000名のカタログですが、今日届きました。

私は8月23日に『スペシャルカタログ申込みフォーム』から申し込んだのですが、届いた封筒の宛名の下の方に 『1184』とNo.がふってありました。
おそらくこれが申込み受付NO.じゃないんですかね?

書込番号:4449293

ナイスクチコミ!0


nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2005/09/23 11:47(1年以上前)

スペシアルカタログ、今日届きました。

中身は聞いてましたが、聞いたとおりでガッカリしました。

お店で配っているカタログと、立木義浩氏、十之字美信氏の写真が合計6枚、ピクチャースタイルカタログ、DPPカタログ、「カラーチャートで始めるカラーマネージメント」なる小冊子が入っていました。

この中で私にとってお店などで手に入らなかったのは、カラーマネージメントの小冊子のみ。魅力無いです。

発表会に行かれた方の書き込みで、特別カタログの内容を聞いてガッカリし、しかも抽選に変った件を知ってガッカリし、中身を見て、3度目のガッカリです。

まあ、カメラ自体にガッカリしたわけでないのが幸いでした。先立つものが有れば買いたいのに・・・・。銀塩ばかり充実してしまった・・・(^^ゞ

書込番号:4449364

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2005/09/23 12:26(1年以上前)

先着5000名のスペシャルカタログ、家にも届きました。

番号は「26xx」になってました。

書込番号:4449430

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/09/23 13:01(1年以上前)

nchan9821 さん

無償なんですから、あまりがっかりしすぎるのも・・・(^^;
高価になればなるほど。5D他Canon製品の価格が上がるということでしょ? 有難く頂いときましょう!!

書込番号:4449499

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2005/09/23 13:23(1年以上前)

僕も今日、家に届きました。
確か発表されて3日後ぐらいに登録したような気がします。
番号は3235でした。

これお金と労力すごくかかってますね。
単純に考えてもプロフォトペーパーA4x6で600円以上
郵送費、梱包代、化粧紙、カタログ、人件費で1部1000円以上は間違いないでしょうね。
この作例のプリント、インクジェットでプリントしてるのもすこい労力だと思いますよ。
iP8600でA4一枚1分30秒で印刷できるとして、6枚x5000セット=30000枚
もし1台のプリンタで印刷したら750時間かかるんですよね。
これを10台のプリンタ10人のアルバイトで印刷したら9日間で完了。
アルバイト代が1人10000円としても90万円の人件費ですからね。

書込番号:4449532

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:210件

私の行き着け店で3番目の予約(20D+70〜200IS・USMと迷ったので出遅れた)でハズレてしまい次期入荷だそうです。

残念!!

70mm〜200mmF2.8IS USMと同時購入で1GB×2枚はGETだけれど・・・!

書込番号:4445273

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/09/21 19:11(1年以上前)

9月何日に予約されたのでしょうか。

参考のために 教えていただけませんでしょうか。

書込番号:4445334

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/09/21 22:18(1年以上前)

蘭丸&舞さんへ、こんばんわ。
>次期入荷だそうです。
ご購入決定、おめでとうございます(*^_^*)
おおー70-200/2.8IS同時購入ですか〜羨ましいです(^^//
私は、24-105ISと70-300ISとの同時購入で50万切ってくれと・・ごねています(まだ交渉中なので値段が決まっていません)w
先ほど私も不安になって、お店に確認の電話を入れたらどうやら大丈夫そうです。失礼してお先に使わせていただきますm(_ _)m

take525+さんへ
>参考のために 教えていただけませんでしょうか。
えっと、私の場合は8月27日の予約で4番目の予約だったみたいでした。キタムラ店長の話だと、すでにキャンセルの人もいるとの事で、最後まではっきりとどこまでの人が受け取ることになるのかは、前日にお電話して一軒一軒確認(入荷のお知らせ&購入確認の為)するみたいですよ。

あと、5Dの初回出荷数はほぼ決定みたいですが、24-105ISについては、まだキタムラとCANONで話が付いてないらしく、後回しになる可能性もあるみたいです。
駄レスで失礼しました・・・ではでは(^^;;

書込番号:4445844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/09/21 23:58(1年以上前)

うらやましいです。
私は地元キタムラでは1番の予約でしたけど9月2日だったので、
発売日に手に入れるのは難しいかな〜。

書込番号:4446228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2005/09/22 10:29(1年以上前)

take525+ さん こんにちは

私の近所のキタムラでは9月11日で3番目で一人あやふやな方が
いるので繰り上がれば発売日OKとのこと!
9月20日現在まだ3番目で「圏外」だそうです。

書込番号:4446949

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/09/22 19:43(1年以上前)

Eosu30Daiさん、蘭丸&舞さん、こんばんは。

どうもありがとうございます。
わたしは9月5日に予約しました。
そこの お店では3番目ですが、やはり発売日には無理だそうです。
それぞれの店で何番目というより、全国的にみて何番目かで決まるようですね。
盛り上がってた気持ちが 少し冷えた感じです。

もう少し様子を見ようかな。。。

書込番号:4447706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/22 23:19(1年以上前)

8月27日に5Dを予約しました.
今日,福岡のヨドバシカメラで9月28日に購入できるかを聞きました.
結果は初期入荷予定が10台程度,私が8番目でビミョーか状態だそうです.その後も相当なバックオーダーがあるみたいでした.
試しに,1Ds mk2だったらいつ入荷するかと尋ねたら,約2ヶ月待ちだそうです.工場が5Dの生産を主力にしているためだそうです.
できれば,少しでも早く5Dを手に入れたいと願っています.

書込番号:4448307

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2005/09/23 03:20(1年以上前)

私の予約しているお店では20番目の予約でも、発売日に渡せるそうです。
私は一番の予約で発売日に入手可能でしたが、もう少し安く買えるセールを待ってから購入する予定です。
店舗によってかなり差があるようですね。
ヨドバシのように大きなお店ではありませんが・・・

書込番号:4448853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2005/09/23 16:13(1年以上前)

70mm〜200mmF2.8IS USMのみ先に受け取って来ました。
20Dに装着して試しましたが、素晴らしいの一言です。

5Dは相変わらず次期入荷の順番は変わらずでした!!!

書込番号:4449849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信28

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

皆さんこんにちは。
デジタルカメラマガジンのHPにて、新しい5Dのサンプルが公開になっています。
http://digitalcamera.impress.co.jp/05_10/auth/toku1/index.htm
私もまだよく見ていませんが、とりあえず情報と言う事で・・・ではでは(^^//

書込番号:4444488

ナイスクチコミ!0


返信する
月の石さん
クチコミ投稿数:303件

2005/09/21 11:54(1年以上前)

情報ありがとうございます。さっそくダウンロードしてみましょう。
今一番の注目株ですものね。
 ところでEosu30Daiさん、2番目の件はここではなく下のスレに書い
たほうが良かったかもしれませんね。反応してる人がいっぱい・・・。

書込番号:4444608

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/09/21 11:59(1年以上前)

コンテッサさんへ
私が、怒られたって事ですよね? 失礼しました。m(_ _)m

月の石さんへ
まぁ、そうなのですが・・・下に書くと反応するなって言ってる本人が反応しちゃう事になりますし・・コンテッサさんみたいに、私を注意する人がもっと増えそうですよね(^^;;
やはり、触らぬ神にたたりなし・・・余計なお世話は程々がよいのかな(TT;;

書込番号:4444624

ナイスクチコミ!0


月の石さん
クチコミ投稿数:303件

2005/09/21 12:11(1年以上前)

Eosu30Daiさん、私も同じことを思ってましたのであまり気にされるこ
とはないと思いますよ。
 ところでやっと一枚ダウンロードしました。最初のもみじの写真です。出先でエッジで落としたので時間がすごくかかりますけど、早く見たい
気持ちを抑えることができませんでした。感想は、一枚しか見ていない
ので控えたほうがいいんでしょうが、20Dと傾向が似ていますね。当
たり前と言えば当たり前ですが。5Dは狙ったところにピントが来てく
れることに期待しています。

書込番号:4444647

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/09/21 12:30(1年以上前)

月の石さんへ、レスと心遣いありがとうございます。m(_ _)m
本題のサンプルですが、一応全てみて観ましたが・・印象としては私も20Dイメージがそのまま高解像度になった+毛が生えたに様に感じました。ポートレートの所では20Dよりハイライトの粘りが良くなっているようにも思いましたし・・・まぁ、同じような画像調子であったとしても、同じサイズに出力した場合には、5Dの高解像度が生きてくると思いますので、違いが出る(ノイズなんかは収まりが良くなる)かと思います。
ちなみに、お気に入りはやはりポートレートの一枚目がノーレタッチ・ノー追加シャープネスであるとすれば、かなり良い出来のような気がしました。実機が手元にくるのが楽しみです。ではでは(^^//

書込番号:4444694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/09/21 12:36(1年以上前)

とても参考になりました! いつも情報ありがとう御座います。

書込番号:4444706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2005/09/21 13:47(1年以上前)

参考になる情報をありがとうございます。

ミ^・.・^ミ←猫の写真でも拡大すると手ぶれしてますね。やはりすべて三脚が必要か・・・・?

夜景では、F8ですでにゴミが見える。でも拭く場所が大きいから掃除は楽かな?

女性の顔の感じはすごいですね。コンパクトデジカメのサンプルとはかなり違ってますね。

 欲しいけど、友人からは「発売直後ではなく、半年後くらいでバグが撮れてからの方が身のためだぞ!」と揺さぶりを掛けられています。

書込番号:4444823

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/09/21 13:48(1年以上前)

WATARIDORIさんへ
いえいえ、こちらこそいつもWATARIDORIさんのアルバム参考にさせて頂いております。m(_ _)m

書込番号:4444824

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/09/21 14:10(1年以上前)

やっと20Dさんへ
花火の質問の時は、ありがとうございあました。
5Dは拡張設定で、ISO50が使えるみたいなので、ND代わりに使えるかな?と少し期待しています。やっと20Dさんの花火のお写真は本当に素晴らしいですね。(^o^//
>やはりすべて三脚が必要か・・・・?
う〜ん、確かにぶれちゃってますね(><;
私も実際135F2LやF2以下の単焦点を使っていて思うのですが・・・明るい単焦点だからこそ、被写界深度がめっぽう浅いので、シャッタースピードと手振れには気を遣った方がよいと思っています。5Dが三脚必須とは関係ない気がします。等倍で観るからだって言われればそれまでですけどねぇ〜(><;;
>欲しいけど、友人からは・・・・
これは考え方次第ですよ〜 実際自分が初期不良に当たったとして同じ事を言えるかは疑問ですが、初期のトラブルも含めて楽しんじゃえばよい!って考えては如何でしょうか?誰も体験した事のないトラブルも含めて楽しめれば、愛着もいっそう湧くかも知れませんよ。ちょっと無責任かも知れませんが・・・私は予約しちゃってますので、そう考えるように努めますw

大型猫さんへ
おお、サンプルページのご紹介ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。m(_ _)m

書込番号:4444853

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/09/21 17:15(1年以上前)

写真の内容は別にして、私の感想です。
20D のぎらつきが取れて落ちつい感じ、全体にしっとりした感じがとてもいいです。

ポートレイトの2枚はいいですね。
1枚目が 焦点 105mm 開放、適度な深度でやわらかく写ってます。
3枚目は 焦点 50mm 開放、同じレンズと思いないくらいにカッチリ写ってます。
思わす F4 を疑って、DLして Exif を見てしまいました。 (笑)
(ピクチャースタイル:ポートレイト が良いとは思いませんが)

夜景でドアの画がしっかりブレているのは愛嬌でしょうか。(ランタンが判りやすい)
これって、三脚+IS のせいとかあるんでしょうか?
私は IS レンズを使ったことがないので・・・。

書込番号:4445122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 EOS 5D ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2005/09/21 17:39(1年以上前)

Eosu30Dai さん
情報有り難うございます。

佐藤ケイジュの撮った木の写真の木肌と葉っぱの質感が素晴らしいですね。
葉っぱ一枚一枚の光の当たり具合の違いによる微妙な色の違いがよく出ているのに感動しました。

ポートレートも素晴らしいし、やはりこのカメラ買いたくなりました。
D70 からのレベルアップとしてD200発表待ちですが、フルサイズ5Dの魅力に自分としては最も贅沢な選択肢二刀流(5Dメイン、D70サブ)を考えてしまっています。

若し5Dにしたらレンズは単焦点にして、D70はズームと超望遠専用になどどと妄想しています。
いずれにしてもD200の発表がないと動けない状況です。

書込番号:4445172

ナイスクチコミ!0


大型猫さん
クチコミ投稿数:150件

2005/09/21 18:08(1年以上前)

あれれ、私の書き込みが・・・
猫と夜景の撮影をした某カメラマンへの感想がまずかった?

Eosu30Daiさん の私への発言が意味不明のものになっちゃってる。
私が紹介した5Dの作例はここです。
http://www.pbase.com/maidia/inbox&page=1

使用レンズはタムロン28-75mmF2.8とEF85mmF1.8のようで主に絞り開放付近の描写をテストしてるみたいです。

書込番号:4445230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/09/21 18:12(1年以上前)

塙 真一
この人プロなのかと思って検索かけたら、そのようですね。
デジタルカメラマガジン ってPCの雑誌社だから、
こんなの平気で載せるのかな〜?

書込番号:4445239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/09/21 19:41(1年以上前)

>今一番の注目株ですものね。

ソニーR1やリコーGRデジタルのほうが注目株ですよ。
キヤノンの5Dは、その次あたりですね。

書込番号:4445390

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2005/09/21 22:26(1年以上前)

5Dと24-105は購入予定ですが、1枚目のポートレートサンプルのボケって少しうるさくないですか。等倍でみるからでしょうか。
私は風景がメインで絞り込んでの撮影が多いので気にしていませんが、皆様はどのようにお感じでしょうか。
まあ、焦点距離、Lレンズ、IS付ということを考えれば代替になるレンズはありませんけど。
やはりボケを優先するならば24-70/f2.8を選択した方が良いのでしょうか。重いのであまり使っていませんが、一応所有しています。

書込番号:4445871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/09/21 22:29(1年以上前)

やはり、5D(というかキヤノン)のノイズの少ない画質と、
フルサイズならではの美しい背景のボケ具合(これだけでも買う価値有り)が素晴らしいですね。
Eosu30Dai さん、入手されましたら、また素敵な写真を見せてくださいね。(^_^

書込番号:4445883

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/09/21 23:11(1年以上前)

GALLAさんへ、こんばんわ〜。
>これって、三脚+IS のせいとかあるんでしょうか?
憶測になってしまいますが、三脚は使ってないと思うんですよね〜
ほかの写真も(猫・ネオン・ランプ)はどれも手ぶれしちゃってますし・・・紙面で確認するとどれも非常に小さいカットで扱われています。

ぼくちゃんさんへ、こんばんわ〜。
私の経験から言わせていただくと、今回の5Dの発表から9/20売りの雑誌の掲載までは、かなりの強行軍(徹夜したかも?)だったと想像できます。雑誌の印刷の2週間前には全て校了になっていなければならないはずなので、カメラマンの方たちはさぞ苦労しただろうと思いますし、先割として小さいカットでしか使わないことがわかっていたのかもしれません・・・ですので私はあまりカメラマンの方を責める気にはなりませんね。

大型猫さんへ、こんばんわ〜。
リンク再アップありがとうございますm(_ _)m
しかし、下のスレは一向に消されないのに、このスレは4つのレスが消されちゃいましたね(TT;;

OM1ユーザーさんへ、こんばんわ〜。
>佐藤ケイジュの撮った木の写真の・・・
最初ざっくりとしか見ていませんでしたが、OM1ユーザーさんの書き込みを見て見直してみたら・・・いや〜この写真も良いですね〜(*^_^*)
是非5Dに逝っちゃって下さい〜お待ちしておりますm(_ _)m

hata3さんへ、こんばんわ〜。
いつも向こうの掲示板でご意見拝見していますよ(*^_^*)
>1枚目のポートレートサンプルのボケって少しうるさくないですか。
やはりこのレンズはボケを求めるレンズではない気がしますよ。
このレンズでボケまで良かったら・・・24-70/2.8Lの立場が・・・w
とはいえ、私には十分ストライクゾーンです。そのために大口径単焦点もあるわけですからね(*^_^*)

DIGIC信者になりそう^^; さんへ、こんばんわ〜。
>また素敵な写真を見せてくださいね。(^_^
もったいないお言葉です、拙い写真しか撮れませんが、がんばりまっす!(^^)!

皆さんたくさんのレスありがとうございました。皆さんの意見が非常に参考になりました。m(_ _)m

書込番号:4446034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/09/21 23:32(1年以上前)

>カメラマンの方たちはさぞ苦労しただろうと思いますし、

そういう事じゃないんじゃないかと思うんだけど
不良品を作る事もあるだろうけど、
プロなら不良品は外に出さない、
と言うくらいのことは必要ではないかと。
(一寸不良品の数も多いしね)

書込番号:4446128

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/09/22 00:28(1年以上前)

あのーーーどこのソースもR1に注目しているところ、
ほとんど無いんですけど(^^;;;

書込番号:4446322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/09/22 00:34(1年以上前)

いろいろご批判はあるようですが、20Dとの差は一目瞭然すね。
画素ピッチに余裕があるのでキレが良いです。
雑誌で大した差は無いと書いている人が居るのは不思議でしょうがない。
やはり35mm一眼レフはフルサイズですよ。
APS−Cは「フルサイズのトリミング」という認識を新たにしました。

カメラ雑誌の場合は評論家ではないですが、数年前デジタルハイビジョンとアナログハイビジョンの画質差がよく判らないと書いた評論家が居て、人一倍鈍感な視神経でよく務まっていると呆れたことがあります。

書込番号:4446341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/09/22 00:38(1年以上前)

それにしても、ニコンのD2xには感心しています。
小さい撮像素子なのに、解像感はむしろD1sMKUを上回っている。
レンズの解像力に自信のあるメーカーなんだなと思います。

書込番号:4446360

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング