EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全3326スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

消えた5D?

2008/10/05 22:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット

スレ主 1KZさん
クチコミ投稿数:69件 EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのオーナーEOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの満足度4

本日ヨドバシに行ったところ、5Dは消えていました。
店員曰く『もうないですよ、』と言っていました。
MK−2が出るまでまだ時間があるのに、メーカーで回収したのでしょうか?
自分は、レンズ付をポイント相殺額で244000円で購入しましたが、
叩き売りしたとも思えません。どーしちゃったのでしょう?

書込番号:8460748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/05 22:49(1年以上前)

ヨドバシ・ドット・コムからもなくなっていますね。

書込番号:8460837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/10/05 22:56(1年以上前)

カメラ店に問い合わせたところ、もうメーカーからは入って来ないそうです。
というか、既に8月からそういう状態が続いていましたし、
売れ切れてしまったと思いますよー。

書込番号:8460891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/10/06 02:48(1年以上前)

いよいよ在庫が尽きたのでしょう。

在庫の有るところで今すぐ「ポチッ」とするのが吉かも。。。

私の地元でも最近見かけませんね。

書込番号:8461988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件 へたっピ スナッぷ 

2008/10/10 11:52(1年以上前)

ヤマダとかコジマにはありますね。
でもコジマなんかまだボディで25万円くらいの値段がついているので、これでは売れませんよね。

書込番号:8480022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

標準

12bitと14bitの画質の差・・・??

2008/10/05 18:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:25件 EOS 5D ボディの満足度5

はじめまして、もとじゅといいます。
このたび、40D→5Dに買い換えたばかりです。あこがれの5Dをまえまえから購入を検討していました。5Dmark2も候補に考えておりましたが発表をみて、現時点でのサンプル画像がなく発売も2ヶ月先ということもあり、せっかちな自分としましては5Dに決めました。
そのあとで50Dもあたまをよぎりましたが、この決断を正解・不正解とは考えず、今は120%満足しています。おもに旅行での撮影・ポートレート撮影会などで使用しています。

自分が参加しているmixiの5Dのコミュニティに次のような内容の書き込みがありました。(原文のまま)

>もうひとつ決定的な違いが画像処理。
>5Dは12ビット、40Dは14ビットです。
>比較すると40Dの画質の方が明らかに上です。(表現できる色数が違います)
>フルサイズは魅力ですが、5Dはもう一世代前のデジカメになってしまいました。

これって本当のことなのでしょうか…?
自分は、20D→30D→40D→5Dと使ってきましたが、5Dの画像を初めて見たとき感激しました。
素人質問で申し訳ありませんが、ご意見・ご教授よろしくお願いします。

書込番号:8459273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/10/05 19:09(1年以上前)

「画像処理の違い」というより、記録深度が12bitRAWか14bitRAWであるかの違いです。
で、JPEG画像は各色8bitという様に決まっていますので、最終的な再現可能な色数は同じですね。
14bitRAWだと、多少大胆な現像時の露出調整や、極端なWBにおいて品質が保てます。
とりあえず、自分が参加した関係のありそうなスレッドを紹介しておきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111092/SortID=7411155/#7427456
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=7188471/#7227273
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=8365109/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=8146311/#8148072
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111092/SortID=7098861/#7099429
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/SortID=6977850/#6977891
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711093/SortID=6953947/#6955370
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=6852173/#6854056

書込番号:8459459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/10/05 20:23(1年以上前)

kuma san A1さん早速のご回答ありがとうございます。

過去にも同じような話題のスレで論議されていたのですね。かなり難しい問題のように感じました。参考にさせていただきます。勉強がまだまだ足りないようです。

書込番号:8459852

ナイスクチコミ!0


Mahoneさん
クチコミ投稿数:52件 EOS 5D ボディの満足度5 Photographer Kozi Etoh 

2008/10/05 21:57(1年以上前)

もとじゅさん、はじめまして。
5D購入おめでとうございます!!

5Dいいですよねぇ^^
私も5Dを購入し、大満足しています。

画像処理についてですが、12bitも14bitもさほど大きな差はないかと思います。
kuma_san_A1さんのコメントが非常に参考になりますね。

kuma_san_A1さん、ありがとうございます。
私も勉強になりました。^^

書込番号:8460458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/10/05 23:17(1年以上前)

Mahoneさん、はじめまして。
ようやくみなさんの仲間入りができとてもうれしく思ってます。
撮った画像を見てはニヤニヤ、5Dを触ってはニヤニヤ…と、とても楽しい毎日をおくってます。私も、5Dの画像を見る限り気にするほどのことではないと思ってます。でも勉強しないと反論もできないので今回の質問にいたりました。

今は紅葉前線が南下するのをひたすら待ち続けています。

書込番号:8461048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/06 01:48(1年以上前)

5Dは持っていませんが、APS-Cとフルサイズのセンサーの大きさの差が12bitと14bitの差を凌駕するような気がします。

40Dと同じAPS-Cで、1000万画素のKissDXを持っていますが、両者を比べると40Dの方が色の階調が滑らかではっきりしていますね。普段は忠実設定で撮っているのですが、Kissって薄〜い感じなんですよね。DPPで色の濃さを+2にしてやっと素材の色に近づきます。40Dは濃くはっきりした滑らかな色って感じがします。ファイルサイズもRAWで2割ほど大きいですね。

これが12bitと14bitの差なのかなぁって感じました。でもPCのモニターで見比べてなんとなくって感じなので、そこまではっきりした差ではないと思います。

う〜ん、フルサイズいいですねぇ…金さえあれば買っちゃうのに…でも今はフルサイズではないですが、1DmkIIIに気持ちが傾いてます。

書込番号:8461866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/10/06 20:06(1年以上前)

>自分が参加しているmixiの5Dのコミュニティに次のような内容の書き込みがありました。
>(原文のまま)

>>もうひとつ決定的な違いが画像処理。
>>5Dは12ビット、40Dは14ビットです。
>>比較すると40Dの画質の方が明らかに上です。(表現できる色数が違います)
>>フルサイズは魅力ですが、5Dはもう一世代前のデジカメになってしまいました。

恐らく其の方は5Dを使った事が無いのではないでしょうか?
其の方の使用されているモニターはなんだったのでしょうか?

私が思う事は"ハーフサイズは所詮ハーフサイズ"です。

40D→5Dに買い換えたのでしたら、フルサイズの画を御自分で確認されるのが宜しいかと思います。やっぱり"ハーフサイズは所詮ハーフサイズ"と思えると思います。

書込番号:8464438

ナイスクチコミ!1


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/10/06 20:29(1年以上前)

40Dの画質が5Dを超えるとは考えられません。
最近、50Dも購入して色々と試しているところですが、過去の5Dの写真を見ると、なんて余裕のある画質なんだろうと感激します。
正直、40Dや50Dとは土俵が違うといったらいいでしょうか。

50Dの画質にも期待して購入しましたが、5DUを購入するまでのつなぎにしかなりそうにありません。
センサーサイズの大きさと言うものが、ここまで画質に影響するのかということを、フルサイズ機を購入すれば嫌というほど実感させられますよ。

画像を見て感激したというのは、正しい感じ方だと思います。
一部、この違いが分からない人もいるみたいですけど。
最近は極少数になったようです。
各社フルサイズ機が増えて、その画質の良さがようやく世間一般に広がりつつあるのでしょう。
手軽にフルサイズ機が入手できるということは嬉しいことです。

書込番号:8464568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/10/06 20:42(1年以上前)

>一部、この違いが分からない人もいるみたいですけど。

そうですね。
一時流行った??"フルサイズ vs ハーフサイズ"の激論がありましたが、結局ハーフサイズマンセー軍団の方々が全面降伏でした(笑)(この方達はハーフサイズが画質が上と強気でしたが)

やはり"使えば解るフルサイズ"ですね。

書込番号:8464644

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2008/10/06 23:34(1年以上前)

原文の書き込みはちょっと短絡的かなと思います。
最終的には 8bit JPEG に変換するとなると、RAWでどの程度
補正や、TIFF16bitへ変換してレタッチするかにもよると思います。

書込番号:8465822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/10/07 01:19(1年以上前)

みなさん、ご返答ほんとうにありがとうございます。とても参考になりました。

私的な感想なのですが、40Dの画像がとても映りの良いハイビジョン大画面テレビで見た風景とたとえるなら、5Dの画像は現地に行って目の当りに見た絶景という感じなのかな…!?
うまく表現できませんが個人的意見なのでお許しください。
とにかく満足できたことにはちがいありません。

書込番号:8466388

ナイスクチコミ!0


SKN☆さん
クチコミ投稿数:63件

2008/10/07 02:56(1年以上前)

自分も5Dの画像を見て感激感動に震えた1人です^^

この画を体験するとAPS−Cの画が何か窮屈に見えてしょうがないんですよね。
もちろんそれ自体悪い画質ではないですけど
フルサイズとは描画自体が異なってるので比較するのは酷だとも思います。
hata3さんが仰るとおり40D・50Dでは越えられないでしょう。
フルサイズだから全て間違いなしではないでしょうが
5Dは12bitと14bitとかオプティマイザーとか
そういう事は全く関係ないと思える画が5Dなのは事実ですね。
レンズ+さんが仰るとおり使えば解るフルサイズです。

書込番号:8466565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2008/10/09 07:13(1年以上前)

お早うございます。
皆さん初めてこの板に参加させて貰います、よろしくお願いします。
実は私は、ペンタックスを永年のユーザーですが、最近知人の5Dを借り見ますがフルサイズの違いが歴然とします。5D後継機が出ますが、何しろキャノンのレンズが1本も持ちません
ので買い増しで揃えるのも容易ではありませんので、5Dでレンズは、中古、または他社製レンズメーカーでも我慢かと悩みます。私はネーム通りの高齢者で後何年続けられるか分かりません、それでもフルサイズのカメラに魅力があります。
他社製レンズ使用例のお方がおられましたら、お教え下さい。

書込番号:8475409

ナイスクチコミ!0


paroleさん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:7件

2008/10/11 22:22(1年以上前)

西海のGGさん

ボクは銀塩の時代からEOS(キヤノン)のユーザでしたが、5Dを購入しマウントアダプタに
よる他社のレンズが気軽に装着できるようになってからは全体の9割程度はEF以外の他社
レンズを利用しています。レンズごとの違いを味わうのがとても愉しく、レンズ性能もEF
ズームレンズはもちろんのことEF単焦点(非L)を凌駕するものばかりだからです。また、
タクマー、ズイコー、コンタックスなどは中古品でしか購入できないのですが、中古品で
あるからこそ安価で入手できこともマウントアダプタレンズを多用するようになった理由
の一つです。Lレンズ一本分で数本のレンズを、それもズイコー・マクロ50mm
F2やペンタックスFAのような秀逸なレンズが購入できるのですから。

EOSは口径が大きくフランジバックも短いので、多くの他社のレンズが利用可能です。主
だったところで言えば、コニカ、ミノルタ以外の殆どのマウントのレンズが利用できます。
現行機種で言えばフォーサーズとEOSが汎用性の高さでは際立っていますが、ご存じの通
りフォーサーズの場合は画角が焦点距離の2倍換算となってしまうため、銀塩カメラ時代
のレンズの能力と味わいとを全て利用できるのはEOS(5Dと1Ds)しかありません。

>5Dでレンズは、中古、または他社製レンズメーカーでも我慢かと悩みます。

我慢、などと思う必要はないと思いますよ。現に上述の通りボクは9割程度はEF以外のレ
ンズを使って撮影していますし、それは単に味わいがあるからという趣味的な目的だけで
はなく、レンズとしての基本能力が優れているものが多々あるからです。コンタックス、
ライカR、smcタクマー(などのM42)、オリンパス・ズイコー、ニコンF、トプコン(などの
エギザクタ)。また、レンズ加工すればペンタックスのKマウントも5Dで装着可能です。

ただし、開放測光であること、露出計は利用できるものの絞りやレンズによって多少の乱
れがあること、レンズごとに絞り環やフォーカスリングの回転方向が異なること、そして
MFが大前提であることなど誰にでも気軽にお勧めできない要素もがあることもまた事実で
す。ですから、マウントアダプタを利用するに際しては学研から出ている(出ていた)ムッ
ク本を読んだり、マウントアダプタの守護神(笑)である宮本製作所さんのHP(http://home
page2.nifty.com/rayqual/)を参照するのがよろしいでしょう。

書込番号:8486739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2008/10/12 23:40(1年以上前)

paroleさん、今晩は。
返信が遅くなりすみません。詳しくご丁寧なご説明戴き有難うございました。大いに参考になりました。時々キャノンのこの板を覗かせていただきます、これからも宜しくお願いいたします。

書込番号:8491919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2008/10/13 06:41(1年以上前)

parolaさん、おはよう御座います。
宮本製作所のURLが入りません、もう一度URL貼り付けを、お願いします。

書込番号:8492989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2008/10/13 11:41(1年以上前)

西海のGGさんへ
parolaさんのお手を煩わさなくても、メーカー名が分かっているのでグーグルで検索した方が早いです。

http://homepage2.nifty.com/rayqual/

書込番号:8493891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

望遠について教えて下さい

2008/10/05 17:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:348件
当機種
当機種

木更津航空祭 No1

木更津航空祭 No2

今日初めて、飛びものを撮影してきましたが
EF70-300mmで撮影したのですが、全然足りませんでした。
そこで、300mm以上のレンズを検討しているのですけど、
おすすめを教えて頂きたいと思っています。
現在所有のレンズは
EF24-105F4L EF70-200F2.8L
EF70-300F4-5.6 50F1.8 です。
予算は、20万位で考えています。
色々な組み合わせがあり、迷ってます。
50Dを買い増しして、現在所有のEF70-300mmを活かすか、
300F4+1.4テレコンかEF100-400にするか等々
お知恵をお借りしたいと思います。宜しくお願いします。

書込番号:8458942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/05 17:41(1年以上前)

多分300/4が良いと思います。

70-300は、テレ端の解像が下がるし、AFも遅いからストレスが溜まると思いますが、
同じ300ミリでも、大幅トリミングできる50Dなら良いですね。1.4Xテレコンを刺したら、
AFの打率が下がりますので、ボケより、トリミングの方がマシの場合もあります。

私は100-400の後継機を待ってます。

書込番号:8459057

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/10/05 17:54(1年以上前)

こんばんは

100-400のリニュー版を待たれた方が良さそうな気がしますが
20万のご予算なら50D+シグマ120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM は
少し足が出ますがどうでしょ
飛び物をこれからやって行くなら悪くは無い選択だと思います
シグマ重いのがネックですが

書込番号:8459110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/05 17:57(1年以上前)

別機種

サンヨンで撮影、40D相当ピクセルにトリミング

マッチョ1964さん こんにちは

航空祭とかは行ったことないので、距離感がよくわかりませんが、マッチョ1964さんの挙げられたお写真がトリミングしていない5Dでの画角としたら・・・、私もサンヨン(+1.4×)をお勧めします。

サンヨン自体はそんなにAFは早くありませんが、ある程度被写体が大きい場合、飛んでいる物体にAFしても十分使えますよ。

もちろん画質については、キヤノンのこの焦点距離のレンズではサンニッパ以外で上に来るレンズはありません〜。

また、サンヨンは望遠マクロ的に使えるので、結構重宝してます。

書込番号:8459126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件

2008/10/05 18:56(1年以上前)

うる星カメラさん 返信ありがとうございます。
>AFも遅いからストレスが溜まると思いますが、
そうなんです、一回迷うとスコースコーって迷っちゃうんで
数打ちゃ当たるで連射しました(笑)

rifureinさん 返信ありがとうございます。
>50D+シグマ120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
これは頭にありませんでした、選択の幅が広がり
この組み合わせいいかも! でも、シグマの写りはどうなんでしょう?
40Dでは,連射が効かなくなったって話もありましたし、、
50Dではどうなんでしょうかね?

日々の旅さん 返信ありがとうございます。
>挙げられたお写真がトリミング
いえいえ〜、すべてトリミングはしていません。
トリミング否定派ではありませんが、DPPで現像リサイズのみです。
やはり、写り重視なら、サンヨン+1.4がよろしいのでしょうか?


書込番号:8459393

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/10/05 19:52(1年以上前)

再度お邪魔します

>40Dでは,連射が効かなくなったって話もありましたし、、

120-400については知り合いが40Dで使ってるのを数回使ってみた程度です
40Dに対してはhttp://www.sigma-photo.co.jp/news/info_080527.htm
とアナウンスがあったみたいですが
50Dに対してはシグマに確認する必要がありそうですね
出てくる画については
http://photohito.com/lens/brands/sigma/model/apo_120-400mm_f4.5-5.6_dg_os_hsm_%28%EF%BD%B7%EF%BE%94%EF%BE%89%EF%BE%9D%E7%94%A8%29
なんかで・・

書込番号:8459692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件

2008/10/05 20:45(1年以上前)

rifureinさん 再び、ご返信ありがとうございます.
ご丁寧に、アドレスのご紹介ありがとうございます。
大変参考になりました。
ってやばいかも!
50D+シグマ120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSMなら、
5Dと50Dで二度おいしいですよね!



書込番号:8459986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2008/10/05 21:07(1年以上前)

300mmで全然足りないという事ですので、500mmクラスが良いでしょう
飛行機撮られる方はこのクラスの超望遠レンズを使われる方も多いと聞きます
300mmF4+1.4テレコンでは恐らく大して変化がないでしょう
また、50Dで望遠効果を狙うのもアリですが画素ピッチが小さくなりますので
400〜500mmクラスの望遠ズームと併用ではかなり画質が悪化すると思います(特に5Dと比べてしまうと…)


予算的に厳しいですが、シグマの『APO 500mmF4.5EX HSM』の中古であれば20万以下も狙えます
手振れ補正はありませんが、航空機ならSSは稼げるので問題ないでしょう
超望遠レンズは単焦点とズームでは写りに差がかなりあります
このレンズは、シグマの超望遠レンズの中でも特にMTF値が高く評判も良いです


ただ、タマ数が少ないので中古を探すのは大変かもしれません
キヤノン純正の『EF500mmF4.5L USM』でしたら
蛍石採用で写り抜群+中古タマ数豊富なのですけど30万超えちゃいます

書込番号:8460127

ナイスクチコミ!1


Schu92号さん
クチコミ投稿数:347件

2008/10/06 00:49(1年以上前)

個人的に気になっているのはシグマのAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/150_500_5_63.htm
先日ヨドアキバにて触って、好奇心をそそられました。(50Dにて)

ただし、OS付きでも500mm×1.6=800mm、F6.3は、それなりに感度を上げないとブレが画面にノッてしまいました。
でも描写もまずまず。シグマらしいスッキリ感。
条件付ではあっても、これはCPがイイゾ、サブに・・・、とちょっと気持ちが揺れます。

 ちなみに私はEF100-400のユーザー(with 1D3)。
特に目立った不満があるわけではないけど、
「Lとしたら長焦点側の描写がやや甘い」
「もう一息長さが欲しい・・・時が、稀にある」
とはたまに思っています。(一応、割り切れるレベルの不満。)

書込番号:8461659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件

2008/10/06 18:17(1年以上前)

北よりの風さん 返信ありがとうございます。
>シグマの『APO 500mmF4.5EX HSM』の中古
おすすめありがとうございます。調べてみましたが、
超望遠で良い事は判りましたが、
私の様な素人が持ってもいいのかちょっと
気が引けてしまいます。まったくの素人おやじなので、、、

Schu92号さん 返信ありがとうございます。
>シグマのAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
EF100-400と比べ、値段的に 3対5 位でしょうか?
この比較でどっちか選べってなると、
要検討になるかもしれません。う〜ん 悩みます。

書込番号:8463997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2008/10/06 18:38(1年以上前)

大口径の超望遠レンズは確かに高価ですが
F値が低いということはそれだけシャッタースピードが稼げますので
確実にOKカットが撮れる確立が上がります

機材が技術をカバーしてくれますので
『素人です』という方にこそ使って頂きたいレンズです


望遠のズームレンズは遠景であるほど画質悪化が顕著ですから、単焦点レンズをオススメします
大口径はちょっとということでしたら『EF400mmF5.6L』はどうでしょうか?
手振れ無しのモヤモヤ画像を量産するか、1/10の確立でもシャキッとした画像を撮りたいかで
また違ってきますが、自分の場合は後者でした

書込番号:8464076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/06 18:53(1年以上前)

300/4LISや、456までは良いですが、それより一歩踏み出すと・・・

書込番号:8464135

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2008/10/06 21:58(1年以上前)

EF300X1.4テレコンでしょ!
EF100-400持っていますがサンヨン+テレコンの方が画質は上でしょう。
ただEF100-400は利便性が高いので、その辺りを考慮した方が良いでしょう。
ちなみにSIGMA APO500f4.5EXDGHSM 持っていますが個人的にはお勧めしません。

書込番号:8465140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2008/10/06 22:27(1年以上前)

ちなみに私は『APO 500mmF4.5EX HSM』は持っていません
所有者の方からオススメしないとコメントがあるくらいですから
実際、良くないのでしょうね


まぁ私のコメントはどの分野でも基本的にマイナー路線ですので
こんなのもあるんだーくらいに軽く流してください

書込番号:8465353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/06 22:42(1年以上前)

シグマ120-400を使ったことがありませんが、あるところの英語の先生によるとあまり良くないみたいです。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-296.html
でも100-400LISをペタ褒めるしたのは、どうかなと思います(意味が良く分かりません)。

書込番号:8465455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件

2008/10/07 18:22(1年以上前)

北よりの風さん 返信ありがとうございます。
>手振れ無しのモヤモヤ画像を量産するか、1/10の確立でもシャキッとした画像を撮りたいか
はい、私も後者希望です。出来ればシャキッと撮りたいです。
>こんなのもあるんだーくらいに軽く流してください
はい、ありがとうございます。

うる星カメラさん 返信ありがとうございます。
>それより一歩踏み出すと・・・
・・・ってなんでしょうか?(笑)
>100-400LISをペタ褒めるしたのは、どうかなと思います
CPか純正の安心感かで考えてみようと思います。

TOCHIKOさん 返信ありがとうございます。
>EF100-400は利便性が高い
画質重視か利便性。CPもあわせて考えています。

書込番号:8468433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 大口径レンズとそうでないレンズの絞値

2008/10/05 08:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 5D5Dさん
クチコミ投稿数:49件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

皆さんはじめまして。
5Dを使いはじめて1年ほどとなる5D5Dです。

こちらの板には5D購入検討開始から今までずいぶん長いことお世話になっておりましたが、既にmk2が出たにも係わらず初めてこちらに書き込みです。

質問は直接5Dとは関係ないので恐縮ですが、レンズに関して次のようなものです。

たとえば、開放F値1.4のレンズを4.0に絞った場合と、開放4.0のレンズを開放のままで使った場合に両者の明るさやボケに差は出るのでしょうか?

もちろん、同一レンズで比較はできないので、レンズ性能による描写力の差があるのは理解していますが、明るさやボケ量については差はないと考えられますか?

5Dを1年以上の使っていて今さらこのような質問も恥ずかしいのですが、ご教示よろしくお願い致します。

書込番号:8457025

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/10/05 09:00(1年以上前)

>開放F値1.4のレンズを4.0に絞った場合と、開放4.0のレンズを開放のままで使った場合に両者の明るさやボケに差は出るのでしょうか?

基本的には同じような感じでしょうね。
開放F値の異なるレンズで実験してみればわかると思いますよ。

書込番号:8457080

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/10/05 09:04(1年以上前)

5D5Dさん おはようございます。
多分開放F1.4の方がF4.0〜8.0に絞ったときに中心の解像度は上がると思います。
それが、高価なレンズのメリットのひとつではないでしょうか。

書込番号:8457094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2008/10/05 09:07(1年以上前)

理論的には、差が無いはずですが、

実際には絞りの制御や測光の精度で
1/6〜1/3程度差が出る事が多いです。

同じレンズでも絞り値で若干差が出ます。
(周辺光量落ちの影響もありますけど)

書込番号:8457106

ナイスクチコミ!1


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/05 09:30(1年以上前)

F値は絞りの大きさ(径)と焦点距離の割合を現したモノですがこの割合が正しく反映されるのは画面の中央のみです。
画面の端の方は、丸い穴を斜めから見た時のように楕円形になって面積も減ってしまいます。
また、一般に最前部のガラスや最後部のガラスは充分な大きさになっていないので画面周辺に行くに従って光量が減っています。
F1.4等の明るいレンズをF4にして使うと、前後のガラスに余裕ができるので、開放F 値がF4のレンズよりも画面全体の光量は多くなります。
ボケについても、明るいレンズを絞って使っている方が画面の端まで綺麗なボケが出ます。

書込番号:8457188

ナイスクチコミ!5


スレ主 5D5Dさん
クチコミ投稿数:49件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/10/05 10:59(1年以上前)

質問をあげた5D5Dです。

皆様、質問に早速回答を頂きましてありがとうございました。

質問を投稿した後に、この手の質問ならレンズの何でも掲示板がふさわしいという事が分かりました。またこれと似たような質問も発見した次第ですが、皆様からのご丁寧な回答に深謝致します。

ちなみに私は5Dで主に我が子供らを撮影していますが、5Dの描写力と高感度には毎度感心させられますね。屋外で使用する場合の液晶はいただけませんが...まだまだ長〜く使えるカメラと気に入っています。

書込番号:8457592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/10/05 11:47(1年以上前)

「明るさ」を同じ露出で得られるシャッタースピード…

「ボケ」を同じ距離で得られる「被写界深度」…

と定義付ければ…理論上は、完全に同じになるハズです。

要は、両方とも数学的に求められる値ですので…。

書込番号:8457783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件 lightning 

2008/10/05 14:23(1年以上前)

F値が小さいレンズは前玉が大きいので、
最初に集める入光量が豊かだから
その後絞ってもそこに含まれる情報量が多い気がしますが、
どうなんでしょう?

この見地は科学的に間違っているのでしょうか?

書込番号:8458366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/10/05 14:44(1年以上前)

一般論としては画質は、良くなる(特に解像)と言われますが、実際はまあそれもレンズによるでしょうね。ただ、大口径をF4まで絞って、使えない描写のレンズというのは(どこに線を引くかにもよりますが)あまり聞きませんが、開放F値がテレ端F5.6などのズームなどで開放だと甘いというレンズはけっこうあります。

やはり豊富な光量を絞ったF5.6と、開放F5.6では差が出るもしくは差が出やすいと思います。
が、繰り返しになりますが、これはまさにレンズによるでしょうね。キヤノンの小三元Lズームの開放のF4はなかなかの描写だと思います。

書込番号:8458419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/10/05 19:13(1年以上前)

深く考えると難しい質問ですね。
多くの方が仰っているように理論的には一緒です。
しかし、解像度の点では大口径レンズを絞って使った方が安定したレンズの中央部のみを使いますので有利です。
ただし、絞って使いますのでレンズのよっては円形のボケにならなかったり、折角のレンズの個性を生かせない場合もあります。
また、開放F値の違いではなくてレンズの個性の差も大きいですから使って見ないと何ともいえませんね。

書込番号:8459469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/10/06 19:47(1年以上前)

当機種
当機種

EF135mmF2LのF4

EF70-200F4LISの開放

5D5Dさん こんばんは

以前、似たようなご質問を受けて撮影してきたものがありますのでご覧下さい
このときはEF135mmF2LのF4とEF70-200F4LISの開放です

書込番号:8464345

ナイスクチコミ!2


スレ主 5D5Dさん
クチコミ投稿数:49件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/10/07 13:31(1年以上前)

>エヴォンUさん

大変参考になる写真ご提供ありがとうございます。さすが百聞は一見に如かずですね。

やはり大口径短焦点とズームレンズでは、同じ絞値でも少〜しボケの量が違いますね。
明るさは大体同じぐらいかなと。

絞ってもこのボケの美しさ、これは135L2の素晴らしさですね。
お〜っと、ヤバイです、沼に近づかないよう注意しないと。

書込番号:8467702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

カメラ内部の清掃について

2008/10/04 21:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

質問させてください。

5Dの中古品をオークションで購入しました!
シリアルナンバーは39から始まるので比較的新しいものと思います。
ファインダーを覗く度「お〜(喜)」と思います。
画質も大満足です。
過去スレを伺うと「シャッター音がいまいち」とありましたが、「おパシャ」というような
私はこの音が大好きです。
何か上品さがあるというか・・・

さて、本題ですが、質問させてください。
ファインダーをのぞくと、ゴミ(ちっちゃな黒い点)があります。
(レンズや接眼部のごみではありません)
レンズを外して大型ブロアーで吹き飛ばそうとしてもびくともしません。
カメラ内部のことがあまり分かりませんので、レンズを外して「斜めにあるミラーのようなもの」
に付着しているのか、上にある「ガラスのようなもの」に付着していると思います。
これらをレンズペン(ハクバ製)でこすってもよいのでしょうか?

田舎暮らしのため、サービスセンターにはいけませんし、どのようにすればよいのでしょうか?


素人質問で申し訳ありません。。。

書込番号:8454919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2008/10/04 21:56(1年以上前)

>これらをレンズペン(ハクバ製)でこすってもよいのでしょうか?

そんなコトしたら大変なコトに・・・。
写りに影響のない場所ですので、放っておくのが一番かと。
どうしても気になるなら、SCで清掃してもらいましょう。

書込番号:8454943

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/10/04 22:00(1年以上前)

素人がミラーとフォーカシングスクリーンに手を出してはいけません。
取り返しがつかない事になりますよ。
画像には影響ないので、iceman306lmさんのアドバイス通り気にしないのが一番です。
清掃してもまたつきますので、いたちごっこです。

書込番号:8454963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/10/04 22:14(1年以上前)

擦るのではなく、ブロアーで吹いてみてください。それで取れるかもしれません。

それで取れなければ、SCに清掃をお願いするのが一番です。

書込番号:8455044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/10/04 22:37(1年以上前)

iceman306lmさん、delphianさん、坊やヒロさん
早々の回答ありがとうございました。

素人ですので、ミラーとフォーカシングスクリーンは触れないようにします。
時間があるときにSCに出したいと思います。

そこで、SCに出すときは、何か手続等があるのでしょうか?
はじめに電話連絡するとか。

ネットでSCを検索すると、「修理」は出てきますが、清掃もやはり修理に該当するのでしょうか?

たびたび申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:8455173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2008/10/04 23:12(1年以上前)

うめぼしセーレンさん、こんばんは。

センサーの清掃は無料ですが、ファインダーまでとなると有料かもしれません。
一度電話で確認した方が良いと思います。

書込番号:8455399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/10/04 23:24(1年以上前)

うめぼしセーレンさん こんばんは。

 僕は、本日、画像にゴミが写ったため、5DをQRセンターに送付手続きしました。

 結構楽なもんですよ。

 まず、

 http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbESelectModel.jsp?i_catgL=03

 キヤノンのHPで事前登録したほうが良いです。(修理進捗がオンラインで見れます)

 あとは、リンクのページに従って、修理拠点、修理内容などを登録して、宅配便などで拠点に送付すれば良いです。

 なお、センサークリーニングについては、「保証外」となりますが、保証期間内、外問わず無料です。僕は同じ機種でここ1ヶ月で2回目のセンサークリーニングです。(ダスト対策付いてない機種のせいか、すぐにセンサーゴミが付きます)

 僕も、素人なので、ゴミ画像が出た時点で、キヤノンのQRセンターなどに出してしまいます。素人が下手に手を出して取り返しの付かないことになるよりも、素人は手をださず、プロに任せる。この方法で逝ってます。

 こういったときのために、5Dと40Dの2台体制で良かったーと感じている今日このごろです。


書込番号:8455483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/10/04 23:35(1年以上前)

あ、うめぼしセーレンさん、言い忘れました。

 ちなみに、いつも、センサークリーニングに併せて、ファインダー内清掃もお願いしていますが、無料でした。(保証期間内だったからでしょうか??)


書込番号:8455559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/10/04 23:41(1年以上前)

気にしないのが一番ですが、どうしても気になるとしたら、まずさわらずに対処するほうがいいでしょうね。

ファインダースクリーンを固定している枠は、マウント側の留め金のようなものをはずしてやると下りてきます。これはスクリーンを交換する正規の手順ですのでユーザーがやっても問題ありません。が、この際もできるだけピンセットのようなものを使い慎重に作業してください。

枠が下りてきたら、スクリーンに一部ピンセットで挟めるような小さな突起部があると思いますのでそこをピンセットではさんで、ブロアーでシュポシュポしてください。その状態で、さらにファインダー方向もブロアーでシュポシュポ(僕はこれやりますが、これは余計にゴミをファインダーの奥へ入れてしまう危険性もあるのでそのリスクを覚悟でなければお勧めしません)。ここまでやっても、ゴミがとれないようであれば、後は自分でいじることはせずキヤノンのサービスに送ったほうが良いでしょう。

まあ、気にしないのが一番です。ゴミはしょっちゅう入ってきますから。5D使っているうちに慣れっこになると思いますよ、きっと。

書込番号:8455592

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2008/10/05 00:07(1年以上前)

機種不明

ファインダーのゴミは自分で掃除できますよ。とはいえ、ファインダーの取り外しは
言葉で聞いただけではなかなかわかりにくいと思います。それに、不安ですしね。

ファインダー交換の取説が手元にあるので、スキャン画像をのせておきます。
あまり慎重になりすぎる必要はありませんが、ピンセットなど使って丁寧に作業
してください。

ホコリっぽい部屋やほこりの出やすい服装でやると、ファインダーを取り付けるときに
ホコリがついてしまい、何度もやり直さないといけなくなるので、気をつけてください。

書込番号:8455746

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2008/10/05 00:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

画像の文字が読みにくかったですね。
分割してスキャンしなおしました。

書込番号:8455828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/10/05 00:36(1年以上前)

KDN&5D&広角がすきさん、♪F4Lズーム沼の魔王♪さん、小鳥遊歩さん、ramuka3さん
情報ありがとうございます。

今回の件についてはSCへ送ろうと確信いたしました。
しかし、カメラ1台体制ですので、SCに送ってしまうと、心許ないというか寂しいというか・・・。
時期を考えてたいと思います。

SCに送る前に、どうせならスクリーンを方眼マットに替えたいと思いましたので、近々挑戦
してみたいと思います。

皆様ありがトうございました。

書込番号:8455926

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/10/05 13:04(1年以上前)

おそらくスクリーンマットに付着するゴミの可能性が高いですから、方眼マットに交換すれば無くなる可能性が高いですよ。方眼マットを購入すれば取替え用のピンセットが付いていますので、今後は自分でマットをはずしてブロアーでパフパフすれば簡単に綺麗になります。

書込番号:8458093

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:38件

2008/10/05 14:01(1年以上前)

フォーカシングスクリーンに直接付いてるか、それを外すと現れるペンタ部の入口にあるガラス部分?に付着してるゴ
ミだと思います。
微細になると厄介ですが、大きなものはブロアーで簡単に飛ばせます。

今の段階ではサービスに出されるのが無難だと思いますが、スクリーンの交換清掃やローパスフィルターの掃除はゆく
ゆくはご自分で出来るようになれば、ゴミに対して必要以上に神経質にならず精神衛生上も良いですよ。

変わり者かもしれませんが、自分で作業をしていると、デジタルといえども愛着が深まるような気がします。

書込番号:8458301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/10/05 18:38(1年以上前)

dai_731さん、idosanさん、ありがとうございます。

さて、本日方眼スクリーンを約2500円で購入し、初挑戦いたしまいた。
作業は簡単だったのですが・・・・・。

なんか作業しているうちに、ゴミが気になって気になって、ブロアーだけで済ませばよかったんですが、
わかっているつもりだったんですが、ついつい・・・

レンズクリーニングペーパー(四つ折りくらい)でミラーやペンタ部の入口にあるガラス部分(フォーカシングスクリーンを外したときの上部)を拭き拭きしてしまいました。
「ちょん」としたほこりが取れそうでとれず、ついつい力が入ってしまったと思うのですが、
もしかしてミラーやペンタ部の入口にあるガラス部分に「傷」がついてしまっていたら・・
と思って、今気が気でありません。とほほ。

サービスセンターで確認してもらうしかありませんが、もし傷がついていたら交換したいと思います。
おいくらくらいになるのでしょうか?もしご存知の方がいらしたらおおよその修理費を教えていただきたいと思います。

また、現像した場合ゴミ等が写ってしまう原因は、CIMOSに付着したゴミだけでしょうか?
それともミラー、フォーカシングスクリーンやペンタ部の入口にあるガラス部分のゴミも
現像した際にゴミが写ってしまう原因になるのでしょうか?

素人質問で申し訳ありませんがご教示ください。よろしくお願いいたします。

書込番号:8459315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2008/10/05 18:56(1年以上前)

やっちゃいましたか。魔が差したというやつですね。
フォーカシングスクリーンは最悪自分で交換できますが、ミラーはそうはいかないですから触らない方が賢明です。

レンズを付けてファインダーを覗いて問題なければ大丈夫だとは思いますが。
スクリーンは私も拭いたことがあります。とくに問題は無かったですが、現在はスクリーン自体交換しちゃいました。

>また、現像した場合ゴミ等が写ってしまう原因は、CIMOSに付着したゴミだけでしょうか?
>それともミラー、フォーカシングスクリーンやペンタ部の入口にあるガラス部分のゴミも
>現像した際にゴミが写ってしまう原因になるのでしょうか?

CMOSに付着したゴミだけです。
ミラーやフォーカシングスクリーンは関係ありません。

ちなみにCMOSの清掃は私はDD PROを使って自分でやってます。

書込番号:8459395

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2008/10/05 21:14(1年以上前)

何事も経験ですから、自分でいろいろとやってみるのはいいことです。
失敗を恐れていつまでもSCまかせでは、ずっと初心者のままですからね。
ただし、あまりやりすぎると思わぬ出費が発生することにもなりかねない
ので、ほどほどがよろしいかと。
レンズクリーニングペーパーといえども、繊維が落ちないという保証はありません。
それにミラーボックス内でブロアーを使うのもあまりおすすめできません。
掃除機がもしも空気を噴出す仕組みだったら、部屋がきれいになると思いますか?
ミラーボックス内でブロアーを吹くのはそれと同じです。


>また、現像した場合ゴミ等が写ってしまう原因は、CIMOSに付着したゴミだけでしょうか?
>それともミラー、フォーカシングスクリーンやペンタ部の入口にあるガラス部分のゴミも
>現像した際にゴミが写ってしまう原因になるのでしょうか?

ゴミに関してずいぶん神経質になっているようですが、一眼レフの構造を理解すればそれほど
気にする必要もなくなります。簡単に言えば、レンズを通ってきた光は、ミラーボックス内で
ミラーによって90度上方に反射させられ、さらにペンタプリズム内で反射を繰り返して
ファインダーから出て行きます。この出て行く光を人間が目で見ているわけです。
シャッターボタンを押すと、ミラーが跳ね上がって、ミラーボックスが素通し状態になります。
レンズを通ってきた光は、今度は直進してシャッター幕に当たります。シャッターが
開くとさらに奥にあるCMOSセンサーに当たって写真データとして記録されるのです。

したがって、ファインダーで見ている画像にゴミがあっても、たとえミラーが汚れていても、
撮影した画像に写ることはありません。ミラーやファインダーがどんなに汚れていようと、
気にしなければまったく問題ないのです。

こちらのサイトに図解の説明が出ています。
http://www.netlaputa.ne.jp/~kurosaki/Contents/Camera_Seminar/Lecture/01/01.html

一眼レフはレンズを交換することを前提としたシステムです。当然、ゴミやホコリが入り込
む可能性はあります。あまり神経質にならずに写真を楽しむことをおすすめします。

書込番号:8460168

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信39

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2008/10/02 21:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:49件 ぶらり 気ままに・・・ 
機種不明
機種不明
機種不明


はじめまして  WALD600と申します。


いつも、こちらのクチコミを参考にさせていただいてます。

デジイチは、Kiss N から はじまり、昨年40Dを購入。

フルサイズが欲しくて、5Dの後継機を待ち望んでました。

ようやくEOS 5D MarkII が発表になり、早速、予約をしてたのですが、

いろいろ思う所があり、キャンセルをして、5Dの新古品を購入しました!

結構、悩んだんですが、今はスッキリしてます。

いやぁ それにしても、5Dは噂通りの銘機ですね。

すごくいいです。フルサイズは世界が違います!  

これからの季節、楽しくなりそうです。



書込番号:8445649

ナイスクチコミ!0


返信する
take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/10/02 21:45(1年以上前)

 WALD600さん

  こんばんは。
  5Dを手にされた喜びが文面とお写真から伝わって来ます。
  末永くお使いください。

  そしてもうすぐ、レンズ沼の悪魔&魔女さんも駆けつけると思いますので、お覚悟の方を・・・。

  ところでレンズは何をお使いで?
  ボケ味がとても良いと感じました。

書込番号:8445773

ナイスクチコミ!0


SKN☆さん
クチコミ投稿数:63件

2008/10/02 21:47(1年以上前)

WALD600さんご購入おめでとうございます♪

5Dの新古品ではお安く手に入れられたかと思います
自分もMarkIIと実機を触って比べ無印機を選択した口です♪
本当に5Dはすごいと自分も実感している所です
もう後3年は、いやそれ以上いける銘機と思ってます^^
購入して良かったと本当に思えますから
フルサイズカメラライフ楽しみましょう♪

書込番号:8445784

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/10/02 21:48(1年以上前)

ご購入おめでとうございます

>いろいろ思う所があり、キャンセルをして、5Dの新古品を購入しました!

5D2の発売まで2月ありますが
待たずとしてこれからの紅葉シーズンをフルサイズにて楽しめるのは羨ましいですね
秋色の作例またお待ちしてますよ

書込番号:8445791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 ぶらり 気ままに・・・ 

2008/10/02 22:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

take44com さん


褒めていただいて恐縮です。
ありがとうございます。

>ところでレンズは何をお使いで?

すいません なぜかExif情報が消えてるみたいです。(縮小の時かも)

もう一度、UPしてみますね。

EF135 F2Lです。

今日、久しぶりの天気だったので、早速、子供たちと近所の公園に散歩に行ってきました。

このレンズはいいですね。40Dで無理して使ってたんですが、5Dでは嘘のように

使いやすいです!




SKN☆ さん


このカメラいいですよね。

昨日、購入し、家の中で子供たちを撮影してたんですけど、35mmは35mmで撮れる感覚

が、嬉しいですね。

私も5Dは使い倒していきます。

これからもよろしくです。



rifurein さん


ありがとうございます。

>紅葉シーズンをフルサイズにて楽しめるのは羨ましいですね

はい、去年は40Dだったので、今年は2台体制でいきます。

フルサイズでは、じっくりと風景の撮影をしたいと思います。

書込番号:8445950

ナイスクチコミ!0


Mahoneさん
クチコミ投稿数:52件 EOS 5D ボディの満足度5 Photographer Kozi Etoh 

2008/10/02 23:04(1年以上前)

5D購入おめでとうございます!
私としましても、5Dの仲間が増えて嬉しいです!

私も5Dmark2気になっていましたが、デザインともうひとつ最大の欠点が気になり買う予定をなくしました。


…というか5Dで十分ですね^^

書込番号:8446343

ナイスクチコミ!0


SKN☆さん
クチコミ投稿数:63件

2008/10/02 23:04(1年以上前)

WALD600さんレスどうもです♪

>35mmは35mmで撮れる感覚

仰るとおりですね。やはりレンズ本来の持ち味を出すにはこれですよね。
そのように設計されてるのですから。
自分も本に重要でした。且つ次元の違う高画質ですからたまりませんよね♪。

書込番号:8446345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/10/02 23:23(1年以上前)

こんばんは ♪F4Lズーム沼の魔王♪です。

 さて、僕はその名の通り、F4Lズームレンズ沼への導きを生業としておりますが、最近、少しだけ単焦点Lに浮気しております。

 EF135oF2Lをお持ちのようで・・・。素晴らしいレンズですが、ここは、もっと使い勝手が良いEF24-105F4LISや蛍石が大炸裂して、単焦点にも負けない(?)描写を映し出す望遠レンズのEF70-200F4LIS なんていう素晴らしいレンズもどうぞ〜。

 レンズ沼でお待ちしておりま〜す!


書込番号:8446449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 ぶらり 気ままに・・・ 

2008/10/02 23:35(1年以上前)

Mahoneさん

ありがとうございます。

>5Dで十分ですね^^

私の撮影レベル、撮影環境であれば、まったく問題ありません(笑

今まで、デジカメにかかわらず、新しいもん好きで、新製品を狙って購入してました。
が、新製品発表後、又、発売後に現行機種を購入するのは、5Dがはじめてです。

こちらのクチコミから購入の参考にさせていただいたのですが、いろんな面から見ての
バランスが、5Dは優れていると思います。




SKN☆さん

早速のレス、ありがとうございます。
SKN☆さんの購入スレも 私の背中を押していただいたスレのひとつです^^

5D Mark2をキャンセルした差額で、レンズの購入しようと思ってます♪
(こういう時が、いちばん楽しいですね)



書込番号:8446527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2008/10/02 23:42(1年以上前)

WALD600さん、こんばんわ。
ご購入おめでとうございます!
素晴らしい作例ありがとうございます!やはりEF135F2は5Dとベストマッチですね^^
新古品ですか、中古でないところがミソですねぇ〜。
>これからの季節、楽しくなりそうです。
5Dで是非楽しいカメラライフをお送り下さい!

書込番号:8446563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 ぶらり 気ままに・・・ 

2008/10/02 23:53(1年以上前)

♪F4Lズーム沼の魔王♪ さん

はじめまして、こんばんわ!
レスありがとうございます。

>レンズ沼でお待ちしておりま〜す!
もうすでにハマっております(笑

(所有レンズです)
EF24-70mm F2.8L USM
EF70-200mm F2.8L IS USM
EF135mm F2L USM
EF50mm F1.8 II
EF35mm F2

今回、5D Mark2をキャンセルしたので、その差額で狙っております♪
(EF85mm F1.8 USM と EF17-40mm F4L USM に興味が・・・)

又、♪F4Lズーム沼の魔王♪さんのレンズのクチコミを参考にさせていただきます!



書込番号:8446640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/10/03 00:00(1年以上前)

WALD600さん

 あらら、失礼しました。大三元テンパイだったんですね。あとはEF16-35oF2.8Lでしょうか?素晴らしいレンズと聞きますので、ここは大三元をツモってみては??

書込番号:8446704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 ぶらり 気ままに・・・ 

2008/10/03 00:13(1年以上前)

ドートマンダーさん

こんばんわ!
レスありがとうございます。

>新古品ですか、中古でないところがミソですねぇ〜。
そうなんですよ。
2008年9月購入、シリアルNOが39・・・の最新でした。
知り合いのカメラ屋さんから16万で購入しました。
(5D Mark2発売後は、これ以下で購入できると思いますが・・・)


>やはりEF135F2は5Dとベストマッチですね^^
40Dでは、少し使いづらい時があったんですが、5Dでは使いやすいですね♪

ドートマンダーさん たしかEF135F2の購入を思案されてましたよね?
購入されましたか?

>5Dで是非楽しいカメラライフをお送り下さい!
はい、5Dを使い倒すつもりです!(笑
もちろん40Dもこれまで以上に使い倒します!

ドートマンダーさんも楽しんでくださいね^^

書込番号:8446793

ナイスクチコミ!0


mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/10/03 00:41(1年以上前)

5Dの購入、おめでとうございます。(^_^)
この5Dのシャッター耐久回数は約10万回ですから、月に300回シャッターを切ったとして、年に3,600回、10年で36,000回。
つまり、おおよそ、30年はラクに使える、ということです。
長く楽しんで下さい。

書込番号:8446936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2008/10/03 02:02(1年以上前)

WALD600さん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。

UPされているのはEF135F2Lで撮られていたのですね。
被写体が浮かび上がってみえてお見事です。

お使いのレンズはどれも5Dとベストマッチするような構成ですが、きっと最初からそのように考えてご購入されていたのですね。
次のレンズは85mmですか?単ですと24mmも空いているようですが。(と誘ってみます)

書込番号:8447198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2008/10/03 07:31(1年以上前)

WALD600さん
賢明な選択に拍手です。5Dは畳大にのばしても大丈夫なんですよ。ASA1600とISつきのレンズで夜景も手持ちで大丈夫ぼくのメモリー720MBのパソコンで大丈夫ゆうことなしです。100%これで素晴らしい写真がとれます。マークVはテレビもつけるのだろうか?
シャッター交換も2〜3万でやすいし10年はつかえますよ。まー僕は貧乏なこともあるけれど

書込番号:8447480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 ぶらり 気ままに・・・ 

2008/10/03 08:12(1年以上前)

mizumoto2さん

おはようございます。
そうですね、少なくとも、最低 5D MarkII の後継機種がでるまでは、
十分付き合えそうです^^



KDN&5D&広角がすきさん

おはようございます。
褒めていただいてありがとうございます。

>5Dとベストマッチするような構成ですが・・・
40D、購入時に5Dと悩みました。
結局、連射優先で40Dを購入したのですが、5Dが気になって気になって
仕方が無かったです(笑
レンズ購入の際は5Dの後継機種で使うつもりでしたが、縁があって
5Dで使うことになりました^^

アルバム、拝見しました。
KDN&5D&広角がすきさんは、関西の方ですか?
私は大阪で、写真は鶴見緑地公園で撮りました。

いい写真を撮られてますね、うらやましいです。
又、綺麗に整理されていて、写真も僕の好みです。
勉強させてもらいます!

>単ですと24mmも空いているようですが・・・
いままで40Dを使ってて、広角での撮影は頭に無かったですね。
(ていうか、腕が未熟なもんで・・)
ただ、KDN&5D&広角がすきさんのアルバムで24mmを使った綺麗な作例を
拝見してから、グラグラきてます。
せっかくのフルサイズなんで広角をいかしてみようかなぁ なんて考えてます^^

書込番号:8447550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 ぶらり 気ままに・・・ 

2008/10/03 08:22(1年以上前)

言いたがりさん 

おはようございます。

>賢明な選択に拍手です。5Dは畳大にのばしても大丈夫なんですよ
ありがとうございます。
プリントしても今まではA4までだったんで、十分すぎますね^^

>シャッター交換も2〜3万でやすいし10年はつかえますよ
これは、安いですね。
安心してシャッター押せそうです。長く付き合います!


書込番号:8447578

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/10/03 10:05(1年以上前)

すごい!
すでにレンズ沼の住人だったのですね?
失礼しました。

書込番号:8447888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/10/03 10:35(1年以上前)

WALD600さん、こんにちは。

>> シリアルNOが39・・・の最新でした。

いい買物ですね〜。うらやましいです。

40D をお使いだったら充電器やバッテリーが使えますね。
5D MarkU ではそうはいかないところでしたね。


わたしは 10D、5D、M80 を購入したので、充電器が3台となり、とっても便利です。
(要求電圧は 5D > 10D > M80 です。)

書込番号:8447975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 ぶらり 気ままに・・・ 

2008/10/03 13:10(1年以上前)

take44comさん

kissNデジの時に EF50mm F1.8 II を購入してから
ズブズブと嵌っていきました・・・(笑
作例、拝見しました。
迫力ありますね〜! 流し撮りの写真が特にいいです^^



スースエさん

こんにちは。
レスありがとうございます。

>いい買物ですね〜。うらやましいです。
知り合いのカメラ屋さん(5DMarkIIの予約してた店) で相談しに行った時、
別のお客さん(この方も悩んでたそうです)で、5Dを購入された方が、売却されて、
やっぱり5DMarkIIがいいという事で予約されました。

そのおこぼれにタイミング良くあずかる事ができました。
本当にラッキーでした^^


>40D をお使いだったら充電器やバッテリーが使えますね。
バッテリー3個持っていたので、これも良かったです。
充電器2つになると、思った以上に便利ですね。


書込番号:8448479

ナイスクチコミ!0


この後に19件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング