EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全3322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

外観だけ修理で使う予定です。

2015/09/26 02:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:3件

フルサイズ一眼レフを初めて使い、それから10年近く、いろいろな思い出とともに撮影してきましたが、9月で修理が終わるみたいで、銀座にサービスセンターに
昔は、上野のサービスセンターに行ってましたが、いつの間にか無くなって、しまいました。
シャッター交換も視野に入れたオーバーホールを考えてみましたが、シャッター回数が14523ショットらしく、まだまだ交換の必要が無いと言われたので、だいぶ白くなってしまったラバーの張り替えをお願いする事と、ミラーのクレーム対策と点検予定で、バッテリーグリップと含めて、22000円予定です。10万シャッターは多分一生無理かと思います。

書込番号:19173967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/09/26 06:54(1年以上前)

お早うございます。

デジものは新しいほうが良いという風潮があるようですが、
多少の機能的不満足があったにせよ長らく親しんで使うほうが幸せかもしれません。

私のところのニコンD100は12年以上で、少々しょぼくれながらも元気です。

書込番号:19174143

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/09/26 07:50(1年以上前)

壊れるまで使うよ5D〜(^-^)/名機

もしもの時は中古で5DM2でも買うよ。

書込番号:19174241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/09/26 12:38(1年以上前)

中古でも、4万円位からありましたが、最初のフルサイズだから買うか悩んで、修理にとどめました。
マーク2もありますが、壊れていて、これから修理です

書込番号:19174899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:13件

2015/09/29 20:33(1年以上前)

あたらしいカメラに食指が動きません!
このくらいの機能と、画素数で堪能しております。
足りないところは腕でカバー、それができるのり代が
あるのか初代の愉しみのひとつと理解しています!

この、DIGIC2の絵も気に入っています。
(^O^)

書込番号:19185383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/10/09 11:15(1年以上前)

先週無事帰ってきました。
しかし、修理上がったのが、10/1なのが、もう修理追加では受けませんよって言われた気分です。
今度、これを持って、撮影します。

書込番号:19211637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

UDMA 7 対応してますか?

2015/08/03 18:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:9件

先日、花火を撮影しに行った際、書き込みに時間がかったのが気になり
書き込み速度が速いメディアの購入を考えています。
夜景や星空を撮ることも多いので現在の上限のUDMA7をと考えましたが
本体が旧品のためどうなのかと思いまして。

オススメやテストされた方、の意見をお聞かせください。

書込番号:19022680

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/08/03 19:12(1年以上前)

多分ですが、5D自体はUDMAに対応していないと思います。
その為、PIO転送の上限の16.7MB/s位しか速度はでないかもしれません。
そうすると、CFの書き込み速度は16.7MB/s以上であれば十分だと思いますが
CF自体も、最高速度表記なので、実際はその書き込み速度が出ないこともあります。
その為念のため2倍の約33MB/s以上の書き込み速度のCFを購入するといいように思います。

そうすると

サンディスク SDCFHS-032G-G46 [32GB]
http://kakaku.com/item/K0000593035/

トランセンド TS32GCF400 (32GB)
http://kakaku.com/item/K0000070705/

サンディスク SDCFXSB-032G-G46 [32GB]
http://kakaku.com/item/K0000771818/

あたりから選んでもいいように思います。

ただ、他のカメラで使う可能性も考えて、より高速のUDMA7のCFカードを買っても問題ないと思います。
(価格が高くなるので、そこが許せるのでしたらですが・・・)

書込番号:19022833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/08/03 19:17(1年以上前)

5DMarkUが対応していません。
時代がまったく違うので仕方ないです。
書き込み時間を稼ぐには、長時間ノイズの処理をカメラにさせないことです。
でないと、倍掛かります(撮影終了後同じ時間ノイズ処理に掛かる)。

書込番号:19022840

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2015/08/03 19:18(1年以上前)

ななしのななさん こんばんは

>花火を撮影しに行った際、書き込みに時間がかったのが気になり

もしかして 長時間露光の時のノイズ除去で書き込み時間が長くなっていると言う事は無いですよね?

ノイズ除去の為でしたら カードを変えても変化は無いと思います。

書込番号:19022844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/08/03 19:18(1年以上前)

ななしのななさん こんばんは。

当然対応はしていないと思いますが花火の撮影のメディア書き込み時間に関しては、カメラの各種補正を全てオフにして撮られれば通常は遅いカードでも時間がかかることは無いと思います。

RAWで撮られて後からパソコンでゆっくり補正したければ補正すれば良いと思います。

書込番号:19022846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2015/08/03 19:35(1年以上前)

 UDMA7は確か2010年設定の規格のはず、5Dよりはるかに後に発表された規格に5Dが対応はしてないでしょう。PCへの読み込み速度は向上するかもしれませんが、撮影時のメリットはないと思います。

 通常、花火や星空の撮影なら、毎秒何コマとかいう高速連写ではなく、一回の露光時間が数秒〜数十秒になると思うので、バッファが一杯になるとは考えにくいです。やはり「長秒露光時のノイズ低減処理」が影響してるように思います。

書込番号:19022883

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/08/03 20:46(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
ノイズ除去ですか…確認してみます!
また報告します!

書込番号:19023065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2015/08/17 15:54(1年以上前)

遅くなりましたが報告します。
皆さんが教えて下さった通りでした。
設定を解除したつもりができてなかったのが影響してでした。

書込番号:19059842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/09/11 12:22(1年以上前)

大変遅くなり申し訳ありません!
皆さんのおっしゃる通りでした。
お陰さまで無駄な出費をしないですみました。
ありがとうございました❗

書込番号:19130074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 修理を出して復活です。

2015/08/23 00:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 sakasegawaさん
クチコミ投稿数:4件
当機種
当機種
当機種

阪急のウインドウ

グリコ^^

すべて 40mmレンズです

友人がジャンク5Dをオクで購入して、修理して使用するつもりだったものを居酒屋一回分で譲っていただきました。
症状としては、シャッターが下りるが途中で止まってしまうでした。また、エラー99.
自分はフルサイズを持っていないので、練習機として修理費用4万円ぐらいかなと予算を立ててキャノンショップ持っていきました。

受付で症状を伝えると修理費用が5万円ぐらいになるのと修理後の保証が終了する関係であまり勧められないと説明を受けました。
(このカメラを確認するとショット数17万回。)
自分が初フルサイズで練習もかねて、リスクも覚悟してますので無理ですかとお願いしたら受付をしてもらえました。

シャッターユニット バッテリー室ユニット 前板ユニット 交換 部品代19,652円

でっ、今日戻ってきました。返す時にショップの方に当分の間は心配ないですねと言われ、少し安心です^^
修理保証は2月25日まで

そして、引き取り帰りに試し撮り行ってきました。
全然違う…画像を張っておきます。何も加工せずです。。
初投稿でしたがありがとうございました。

書込番号:19074991

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:4895件Goodアンサー獲得:297件

2015/08/23 00:41(1年以上前)

>sakasegawaさん

よかったですね〜。
いいお話です。
5Dいいカメラですから長く使ってください。
画素数が少ないですが、さすがフルサイズです!
画像素子のクリーニングがめんどくさいですが、
楽しんで使ってください。

書込番号:19075021

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/08/23 00:58(1年以上前)

逆に深く入り込めるかもo(^o^)o

書込番号:19075057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:74件

2015/08/23 02:00(1年以上前)

多少古いとはいえ、ハンドリングのいい画素数のフルサイズ機ですので色あせない名機だと思います。
まだまだ若い(新しい)やつには負けないでしょう。
生涯現役で行きましょう。

書込番号:19075166

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/08/23 02:56(1年以上前)

APSも高画素化が進んでいる中、フルサイズ1200万画素は扱いやすいと思います。

使い倒してください。

書込番号:19075223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


B.ODYSSEYさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/23 06:30(1年以上前)

sakasegawaさん。

5Dの復活おめでとうございます。

修理対応期間が来月9月で終了するこの時期にグッドタイミングのスレをありがとうございます。
また、ショット数17万回の古いカメラを高額修理される英断に拍手をお送りいたします。
部品代が19,652円とのご報告ですが総額ではおいくらだったのでしょうか差支えなければ教えていただけますでしょうか。

投稿された画像は5Dにとって難しい状況の中ISO400に抑えて1/30のシャッター速度で初心者とは思えない大変良く撮れていると思います。
フルサイズは初心者でもカメラは相当経験をお持ちと感じました。

私はいま5DのWB,色温度、色あい、色濃度の設定を試行錯誤中でなかなか決まりませんがスレ主さんはなにか設定を変えておられまか。
もし 変えておられたら参考までに教えてください。

書込番号:19075359

ナイスクチコミ!1


B.ODYSSEYさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/23 08:38(1年以上前)

sakaasegawaさん。

引取りの帰り道でしたからオリジナルの設定のままですね。
しかし、レンズの違いからか スレ主さんの画像は私の5Dとは色味などかなり異なり私の好みに近いのでつい書き込みしてしまいました。

わたしの5Dの調子はいいんですが、修理対応期間終了を前に点検に出そうか思案中です。

書込番号:19075566

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakasegawaさん
クチコミ投稿数:4件

2015/08/23 09:29(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。
本当に良い感じです。撮りなれていこうと思います^^

>B.ODYSSEYさん
コメントありがとうございます。

総額ですが
技術料料金 19,200円 部品代 19,652円 消費税 3,108円 合計 41,960円
ただ、これはキャノンフォトサークル加入で2割引きです。そのサークル加入が5,400円  総合計 47,360円

17万回にはびっくりしましたが、練習だし、リフレッシュできるならありかなと思って修理をさせてもらいました
ただ、ショップのお姉さんは新しいのを購入しませんかと勧められましたが…

カメラの経験は高校時代写真部だったんです。最近はX2→X7iのカメラ遍歴です。

すいません、アドバイスできる程の技量が…今のカメラはほとんどカメラがしてくれてます^^;
ただ意識しているのは、感度は400までと最近のカメラはオーバー目に写るのかなと思っていますのでアンダー目で撮るようにしてます。
感度400の理由はフイルム時代の流れなのです…

参考になるかすいません。

さて、清水寺に散策撮影に行ってまいります。ありがとうございました。

書込番号:19075679

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/23 10:32(1年以上前)

修理代が安くてよかったですね。エンジョイ・5D!

書込番号:19075826

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2015/08/24 08:05(1年以上前)

ミラーの脱落防止対策はされてますよね?

ミラーがシャッターユニットに含まれていれば問題ないですが、ミラーボックスは別なような気がしたもので・・・

書込番号:19078501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2015/08/24 08:30(1年以上前)

5Dのミラー脱落に関する対応は

『※ 本製品は2015年9月30日をもって修理対応期間終了となります。本対応につきましても同日をもちまして終了の予定です。あらかじめご了承いただきますよう、お願い致します。』
http://cweb.canon.jp/e-support/info/eos5d.html

となっていますので、一応確認しておいてください。

書込番号:19078543

ナイスクチコミ!1


Gaku Toさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/24 10:50(1年以上前)

当機種
当機種

こんにちは

私事ですが、春先に左肩から腕を故障してカメラを構える事も辛かったのですが
ようやくデジ一を楽しく持てる様になりました。

撮影に出かけられない半年間、過去の撮影記録を改めて眺める時間が持てました
そこで改めて、あぁ5Dの描写がわたしは大好きだな〜って!

で、オクで程度の良い5Dを物色してた時に偶然、家から30キロほど離れたリサイクルショップの
ショーウインドウの片隅で、39,800円の5Dを発見!

ファインダー越しからはゴミだらけ、でも外観は新品同様で、レリーズの連番からは3,700ショットぐらい
おそらく実際その程度のショット数と想います。
で、取り置きをお願いし数日後に購入して来ました。

現在キヤノンの引き取りサービスを利用して、ファインダー周り、ローパスのクリーニング、メンテナンス一式
ピント調整、諸々などをお願いしたところ
何故か?大分修理センターから(わたし北陸地方在住) 概算見積もり 1,080円とのメールが来ました

えぇぇぇ〜!そんなんでいいのキヤノンさん?5D最高ぉぉぉぉ〜!

以下頂いたメール本文抜粋です

>※お預かりの製品は発売後長期経過しているため、修理に必要な部品の確保が困難になっております。
本製品のアフターサービス終了期日は2015年9月迄となります。
今回の修理を実施した場合、6ヶ月間の修理保証期間が付与されますが、2015年10月以降に
故障が発生した場合は、修理が出来かねる場合がございますので予めご了承のほど、お願いいたします。

抜粋終わります

せっかくなので、RAW→jpeg変換した 5Dの写真ですが、この質感描写が現在でも大好きです。
※Exifを残しましたが使用レンズは EF 28-80 f/2.8-4Lです。長文失礼しました。


書込番号:19078765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2015/08/24 11:06(1年以上前)

>Gaku Toさん

素晴らしい写真ですね。
高原の息吹さえ感じるような写真だと、引き込まれました。
ありがとうございます。

m(_ _)m

書込番号:19078791

ナイスクチコミ!1


Gaku Toさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/24 13:34(1年以上前)

sakasegawaさん

>返す時にショップの方に当分の間は心配ないですねと言われ、少し安心です^^

ショップの方との会話が、わたしの頭の中でオーバーラップしていきます。いいお話しありがとうございました。

それから、説明不足でしたが当時使っていた5Dは、既に手放しておりましたので
5Dは、再購入となります。

スースエさん

拙い写真にコメントをいただき、ありがとうございます
修理対応の関係からも、万人に奨められる機種ではありませんが、この描写がわたしの琴線を、今でも刺激するのです。

書込番号:19079190

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakasegawaさん
クチコミ投稿数:4件

2015/08/24 19:23(1年以上前)

当機種

>Gaku Toさん

素敵な写真ですね^^ そこまで撮れるようにゆるーく邁進します^^;
費用はラッキーでしたね

今回、ショップに修理を出す時から懇切丁寧で修理を引き取るときも心地よかったですよ。

でっ、帰宅時に面白い写真が撮れたので載せておきます。
題名は 「えびボクサー」 B級映画知らないですよね…

そして、このコメントで終わりにしたいとおもいます。
じじかめさんのコメントお借りして…

イエス エンジョイ・5D!

書込番号:19079914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:13件

2015/08/28 20:52(1年以上前)

スレ主さん!
5D購入、しかも修理しての活用、素晴らしいです!
ぱちぱちぱち。
なかなか、そこまでまして利用される方は居ないと思います。

私もフィルム→コンデジ→APS-C→フルサイズ
ときまして、2012年の中古、58,000円で12月購入、デビューしました。

出てくる絵がとても素晴らしく、自然でとても気に入っています。カリカリすぎなく、無理のない画素数ゆえの優しくも繊細な描写、色もDIGIC2の温かみのある色合い。

さらに、データも軽く、パソコンにも優しく、現像にしてもなんにしても取り回しが便利です。

高画素モデルにはあまり関心がなく、ただ、高感度だけは羨ましいのですが、このカメラはどこか昔の銀塩時代の、カメラマン側の腕を試される?部分が残されており、そこがまた愉しいのです。

まだまだ、使い倒しますよ!
(*^o^*)

書込番号:19090820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/02 07:56(1年以上前)

お早うございます。

当機種は二度購入し、二度売却しました。(他がいいような気がして)

で、最近ちょっと後悔しています。 来年の9月以降なら安く買えそうなので

再チャレンジしようかな?

書込番号:19103594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/09/02 11:04(1年以上前)

ケチ太さん30Dぇより5Dの方が楽しめるよ♪


|( ̄ー ̄) デュアッ

書込番号:19103991

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

教えてください? M42マウントアダプター

2015/07/12 19:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:513件

ヤフオクで手に入れました。レンズは1本しか持っていません(シグマ24ー60ミリ)。M42マウントのレンズは広角から望遠まで所有しています。
YASHINON・FUJINON・Takumarなどです。形状から見て全て押しピンタイプです。
5Dのためにアダプターを購入しようと思っています。アマゾンを覗くとはっきりと「押しピン用」と書いてあるので分かりやすいのですが、気になるのは「AFチップ M42 マウントレンズ- Canon EOSのカメラボディ対応 レンズマウントアダプター」と紹介されているものがあることです。ピントが合った時に教えてくれるというのは魅力的です。これは押しピンタイプに対応しているのでしょうか?
どなたかご教授をお願いします。

書込番号:18960068

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/07/12 19:36(1年以上前)

ずるずる坊主さん、こんばんは。
私もM42レンズを持っていますが、m4/3機で使うばかりで手持ちの5DUには付けたことはありませんので、フォーカスエイド機能について的確なアドバイスになるかどうか・・

>これは押しピンタイプに対応しているのでしょうか?

これのことでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DA7KEIS
「押しピンタイプ対応」とは明確に記載されていませんよね。このメーカーは聞いたことがありません。カスタマーレビューを見ても、そこそこ使えるようですが、仕上げなどイマイチ不安が残る感じです。

ちょっとお高くなりますが、KIPON社のアダプターを見つけました。このメーカーは中国ですが、けっこう信頼できますし、製品仕様にも「(1)EOSのフォーカスエイド機能に対応しています」「(2)絞りピン押し込みに対応しています」と明記されています。対応機種に5Dが入っていませんが、5DUに対応しているのでおそらく問題はないと思われます。メール等で確認されてはいかがでしょうか。
http://item.rakuten.co.jp/digicameyouhin/kt7-1544/

書込番号:18960178

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件

2015/07/12 20:06(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん 早速の情報ありがとうございます。貴方が紹介してくれた前者が安くて惹かれているのですが情報が薄いので困っています。後者には5Dが対応しているかをメールで問い合わせしました。
私の知識が少ないのか、いまいち押しピンタイプでないM42レンズが理解できません。とても高くて手が出せない横文字のレンズ群を意味しているのでしょうか?国産のオールドM42レンズは押しピンタイプだと思っているのですが?FUJINONだけは出っ張りがマウント部にくっ付いていてそのままでは絞りが使えず、削った経験があります。これだけが唯一私にとって例外かもしれません。でも結局はこれも押しピンタイプです。

書込番号:18960267

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21854件Goodアンサー獲得:2974件

2015/07/12 20:14(1年以上前)

押しピンカイプかは、フチの有無で判断出来ますよo(^▽^)o

写真見る限り押しピンタイプですね。

フォーカスエイドは便利です。
特に広角ではあった方が良いかも。

書込番号:18960289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:513件

2015/07/12 20:20(1年以上前)

MA★RSさん お世話になります。

押しピンカイプかは、フチの有無で判断出来ますよo(^▽^)o
写真見る限り押しピンタイプですね。

これは両者を意味しているのでしょうか?アマゾンの安い方もOKですか?

書込番号:18960305

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21854件Goodアンサー獲得:2974件

2015/07/13 02:06(1年以上前)

別機種
別機種

ピン押しタイプ ネジ山の先に縁がついてます

ねじ込んでない状態 縁の部分がピンを押します

Amazonも写真は押しピンタイプですね。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00VWPM7CG/
更に安い、939円。
物は同じみたいですね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DA7KEIS/

因みに私が使ってるのは、
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ECLD1PY/
第7世代のチップですが、ピン押しじゃないです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00CFEKEL4/
PIXCOの1世代ピン押し

前者はネジの先がそのままで縁がないです。
後者はネジの先に縁がついてます。

>いまいち押しピンタイプでないM42レンズが理解できません。

ピンがついてて、オートしか使えないレンズ⇒押しピンタイプ
ピンがついてるけど、オート/マニュアルが切り替えられるレンズ
ピンがついてないレンズ
があります。

ピンがついてないのは、絞りを動かせば絞りを変更できます。
ピンがついててオートだと、絞りを動かしても、実際の絞り羽は
動きません。ピンを押すと絞られます。
ピンがついててマニュアルモードがあるのは、ピンなしと同じです。
絞りを動かせば、羽が動きます。

A-M とか書いたレバーがあれば、Aでオートモード、Mでマニュアル
モードになります。
Mモードにして絞りが動けばどっちのアダプターでも可能です。
レバーがない、オートモードでしか使えないレンズは、
ピン押しタイプのアダプターが必要になります。


書込番号:18961301

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件

2015/07/13 06:37(1年以上前)

MA★RSさん 写真を添付していただき私にも理解ができました。M42レンズにもタイプがあることがわかりました。α7で使っていましたので実効絞りで不自由はありませんでした。5Dだと絞りの数値でファインダーの見え方が変わるらしい事がなんとなくわかりました。
アマゾンの業者に国内発送かどうかを問い合わせました。たぶん中国だとおもいますが・・・。ありがとうございました。

書込番号:18961452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D ボディの満足度2

2015/07/13 13:59(1年以上前)

スレ主さん、皆さん、今日は。

 私が EOS 5D で使用している M42 マウントアダプターをお買いになろうとされているのでしょうか。
M42レンズは、EOS 5D MarkU以降ではミラーが小さくなった為に当たりにくいですが、初代 5Dはミラーが大きいので当たることが多いです。

中国製の安いフォーカスエイド対応のアダプターは、アダプターの個体ごとの加工精度が悪いためにマウントアダプターごとのバラつきが有り、マウントアダプターの前と後ろに西洋紙を丸く切ったものを鋏みガタを吸収しています。
絞り開放と、F4,F5.6,F8とか絞ると当たったり、当たらなかったりと楽しみいっぱいのマウントアダプターです。

楽しみいっぱいの素晴らしい加工精度?のマウントアダプターです。
ゆっくりお遊びくださいませ。

書込番号:18962312

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D ボディの満足度2

2015/07/13 14:45(1年以上前)

 レンズメーカー毎(デジイチメーカー毎)のフランジバックの違い。

http://homepage3.nifty.com/fujigiken/gijututechou/mountfb.htm
 フランジバックが長い場合は レンズをフランジバックの長いものと交換すると当たる可能性があります。
例、初代5D フランジバック 44mm。
  Kマウントフランジバック 55.5mm

とKマウントレンズ(M42マウントレンズ)の方が長いので、レンズのマウント面から後ろの出っ張りが長いレンズが在る可能性が高いという例です。
Kマウントレンズと M42マウントレンズのフランジバックの規格は同一です、変更ありません。

書込番号:18962392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件

2015/07/13 15:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

シグマ24ー60です

おじん1615さん こんにちは。ひょんな事からキャノンに手を出してしまいました。しかし、この5Dというカメラには圧倒されます。10年前のカメラですが、シグマの28ー60ミリ F2.8付きで非常に良い状態で昨日届きました。売主からバッテリーが劣化しているとの連絡でロワの互換電池と4ギガのCFを準備して待っていました。
とにかくレンズは1本しか所有していませんので何ともなりません。α7でM42レンズを使っていますので、それを使いたいと思って情報を求めたわけです。割り切って「押しピンタイプ」を購入すれば問題はないのですが、ついAFのチップがうんぬんに惹かれてみなさんのお世話になった次第です。「ミラーに当たる」のは困りますのもう少し情報を整理して購入したいと思っています。

書込番号:18962440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2015/07/13 16:10(1年以上前)

機種不明
別機種

ベスタン

ずるずる坊主さん

わたしもマウントアダプター、たまに使います。

写真のニコンのF1.2を付ける際には、絞り開放値をボディに知らせるピンを削らないと当たりました。
フォーカスエイドは、わたしの買ったアダプターは全然ダメ。
なんかチップに記憶させて調整できるアダプターもヤフオクで見た事がありますが、
まあ、あんまり面倒な事にこだわると写真を撮る時間がなくなっちゃうのであきらめてます。

あとはベスタンのレンズを適当なM42マウントの銅鏡にくっつけたレンズとか、
試しに買ったことはありますが、なかなか使う機会がないです。
単なるコレクターです。σ(^◇^;)

 

書込番号:18962542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件

2015/07/29 17:32(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

5Dに装着したM42アダプターとYASHINONです

ほとんど真横にレンズの設定印字が・・・

汚くてすみません。Mac miniを使っています

裏の畑でチョチョっと撮影です・・・

スースエさん おじん1615さん みなとまちのおじさんさん MA★RSさん お久しぶりです。MA★RSさんが紹介してくれたアダプターが今日届きました。アマゾンの
http://www.amazon.co.jp/dp/B00VWPM7CG/
です。16日に注文して本日29日に到着です。北京から送ってきました。なんといっても939円ですから人柱覚悟の注文です。そして現在はもっと安くなって913円です。
使い勝手は正直、一点を除いて悪くはないです。ミラーに干渉せず(私の M42は前玉が出っ張っていない)ピントが合うとピッと音を出しフォーカス点が赤く光ります。問題はネジの切り方が悪いのでしょうか、レンズをねじ込むと絞りや距離計の印字が中央に来ません。
YASHUNON 50mm F1.9でちょっと写してみました。ソニーのα7とはちょっと違うような画像が出てきました。後の2画像。

書込番号:19009023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2015/07/30 07:30(1年以上前)

ずるずる坊主さん

なんか良さそうに見えたので、わたしも一個、注文しました。

人柱報告、ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:19010470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2015/08/24 07:43(1年以上前)

やっと届きました。
注文してから2週間経っても届かず、
出品者に連絡したら、数日後に届きました。

早速、溜めそうと思ったら・・・

マウントアダプターの中心の穴が小さくて、レンズに取付ける事ができませんでした。

レンズはケンコーのソフトフォーカスの 35mm です。

キヨハラとかペンタなら付くとは思うのですが、いやはや。

10個とか注文しなくて良かったです。




書込番号:19078477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件

2015/08/24 09:59(1年以上前)

>スースエさん
なんか悪いことをした気持ちです。穴が合わないとは・・・。私のブツは穴はあいますがちょっとずれています。業者からアマゾンの投書(画像付き)を削除してほしいとメールがありましたが拒否してそのままにしています。

安物はそれだけの理由があるということですね。私もこれから気をつけます。

書込番号:19078679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2015/08/24 10:12(1年以上前)

>ずるずる坊主さん

いえいえ、ずるずる坊主さんは何も悪くないどころか、
人柱になって頂いたので感謝しています。

わたしが二本目の人柱という訳ですわ。あはは。

アルミなんで、本気で削ればすぐになんとかなると思います。
なかなか本気になれないだけです・・・

書込番号:19078708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2015/08/26 07:39(1年以上前)

アダプター、削りましたよ、
結構時間がかかりましたけど。
無事、レンズにアダプターを装着。
そして、カメラに取付けようとしたら・・・
当たる・・・


ケンコーのレンズのマウントは、マウントアダプター込みでフランジバックを合わせてあるから、
ケンコーのマウントアダプターを外して、M42マウントアダプターを取付けたら、
フランジバックが合わず、レンズの後玉がミラーに当たって、
ボディに付かない・・・


ケンコーのケンコーレンズ用 プラチカマウント→プラチカマウント のマウントアダプタを探したけど、
売ってないすね・・・


冷静に考えればわかってたことなんですが、残念でした。

(T-T)

書込番号:19084052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件

2015/08/26 15:39(1年以上前)

>スースエさん
何とも言い難い気分です。私はEFマウントにM42レンズを付けています。ですから後ろ玉が出っ張っているM42レンズがミラーに当たるくらいの知識しか持っていません。
残念な結果ですが、カメラ本体の方が心配です。大丈夫でしょうか?

書込番号:19084951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2015/08/26 17:09(1年以上前)

>ずるずる坊主さん

カメラ本体は、大丈夫ですよ。
そんなスゴイ勢いでは付けませんから。

誤記修正
誤:アルミなんで、本気で削ればすぐになんとかなると思います。
正:真鍮なんで、本気で削ればすぐになんとかなると思います。

あとですね、
>> ケンコーのケンコーレンズ用 プラチカマウント→プラチカマウント のマウントアダプタ
をケンコーに電話して聞いたのですが、無いそうです。
昔は絶対に有ったと思うのですが、、、
無理か、
ペンタのSPなんて、今でもゴロゴロしているけど、何十年前のカメラかわからないですもんね。
40年前にはペンタも K2 が有りましたし。

まあ、1000円弱で、色々と楽しませていただきました。

ペンタのスクリューマウントの銅鏡にレンズつけたのも持ってるので、
その辺のレンズを発掘したら、また、試してみますね。

(b^-゜)


書込番号:19085121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アイピースエクステンダーについて

2015/08/21 23:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:22件

Canon のアイピースエクステンダーで「EP-EX15II」と「EP-EX15」の違いはなんでしょうか?

書込番号:19071672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2015/08/22 00:14(1年以上前)

上田海斗さん こんばんは

EP-EX15
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2444a001.html

EP-EX15II
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/3069b001.html

これを見ると 対応機種が違うようですが ハッキリした答えでなくてごめんなさい。

書込番号:19071821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2015/08/22 08:34(1年以上前)

メーカーのサポートに電話!
対応機種が、被ってる事に疑問です。
しかし、Uの方は、入門機向けの様ですから、対応してる方が、無難です。

書込番号:19072371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2015/08/22 16:31(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/08/22 22:30(1年以上前)

対応機種が違うので、自分のカメラにあったほうを購入するといいと思います。
(違うほうを購入すると取り付けできない可能性があると思います。)

EOS 5Dの場合は
アイピースエクステンダーEP-EX15
のみが対応機種のようですので
こちらを購入するといいように思います。

KissDとかだと、どちらでも使えるところが不思議ではありますが
その場合は、今後使用することになりそうな機種の方を選べばよさそうですね。

書込番号:19074604

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

点検?オーバーホール?

2015/07/27 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:341件

初歩的な質問なのかもしれませんが、教えてください。
現在、EOS 6Dのサブとして5Dを使っています

5Dのひとつ前のスレで、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111084/SortID=18996003/#tab
オミナリオさんから教えていだたいた「2015年9月で修理対応期間が終わる」という情報を聞いてびっくり!

数年前に中古で購入した5Dですが、今のところトラブルもなく順調に使えていますが
シャッターも何万回切られたのかも分からない、という状態です
(ミラー落ち対策はしてもらいました)

古いカメラですが、出てくる絵は好きなので、
これからも大切に使っていきたいと思っています。

こういう時、点検?オーバーホール?とかいうのを
してもらった方が良いのでしょうか?
参考までに、みなさんのご意見を聞かせてください。お願いします

書込番号:19004665

ナイスクチコミ!0


返信する
D.C.T.さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:15件

2015/07/27 23:27(1年以上前)

5DIIでも8-9万円/中古ですし、どこまで愛着があるかだと思います。
取り敢えず、サービスセンターにいくらぐらいかかるか見積もってみては如何ですか?

4-5万かかるなら正直予算をかけるほどのカメラではないと思いますが。
3万ぐらいがちょうど気分的な分岐点かな・・・と思います。

https://repair.canon.jp/repair/order/repaircost.aspx?pr=EOS5D&mode=03

参考。

書込番号:19004695

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/27 23:29(1年以上前)

長年使われた物で、今後も使うなら部品提供があるうちにオーバーホールに出した方が良いと思いますが、
その後、部品交換を伴う修理では部品が無いので、買い換えなければなりませんね。

こればかりは分かりませんが、現状で使い故障したらカメラの買い換えですね。

書込番号:19004701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2015/07/27 23:36(1年以上前)

カプリコートさん

カメラ本体はレンズより消耗品なので、壊れたら、入れ替えでいいかと思います。
OVH代が3万円以内だったら、お願いするとか。

書込番号:19004721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2015/07/27 23:40(1年以上前)

>4-5万かかるなら正直予算をかけるほどのカメラではないと思いますが。

スレ主さんは
>古いカメラですが、出てくる絵は好きなので、
>これからも大切に使っていきたいと思っています。
と仰っています。

単なる機械といえども、愛着のあるものや思い入れがあるものは、金額だけで推し量れません。

書込番号:19004736

ナイスクチコミ!8


D.C.T.さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:15件

2015/07/27 23:49(1年以上前)

だから
 >参考までに、みなさんのご意見を聞かせてください。

私の意見を述べたまでで、愛着があるなら修理しても、と最初に書いているでしょ。
意見に批判してどうすんの、アドバイスしなさいよ、かえるさん。

書込番号:19004764

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:341件

2015/07/28 00:00(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます
近々キヤノンに電話で聞いてみようと思います


D.C.T.さん
>4-5万かかるなら正直予算をかけるほどのカメラではないと思いますが
そうですよね。
キヤノンのHPで調べましたが、各部点検だけなら1万ちょっとでいけそうです
さすがに部品交換とかで4万以上かかったら考えますね・・・
5D中古品が4〜5万で買えそうですね


t0201さん
>現状で使い故障したらカメラの買い換えですね
t0201さんは買い換え派ですかね
個人的には、写真にハマるきっかけになったカメラだから、
残しておきたいという愛着があるんでしょうね
あと、5Dの発色がけっこう好きなんですよ


おかめ@桓武平氏さん
>カメラ本体はレンズより消耗品なので、壊れたら、入れ替えでいいかと思います
たしかにレンズは資産といいますもんね
やはり3万以内がひとつの基準ですかね


かえるまたさん
>単なる機械といえども、愛着のあるものや思い入れがあるものは、金額だけで推し量れません
コメントありがとうございます
もちろん、私にとっては思い出深いカメラではあるのですが
他の皆さんだったらどうするのかな?
どれくらいの値段ならオーバーホールに出すのかな?という値段の目安、
客観的な意見が知りたかったので質問しました。

かえるまたさんも、きっと自分にとって愛着のあるカメラでしたら金額は関係ないのでしょうね


書込番号:19004795

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21854件Goodアンサー獲得:2974件

2015/07/28 02:39(1年以上前)

>参考までに、みなさんのご意見を聞かせてください。

私も5Dが好きで使ってますが、とりあえずそのまま寿命まで使おうと思っています。
5Dに愛着はありますが、個体に愛着があるって訳ではないので、壊れたら、
また5Dを中古で買うかと思います。

10年物のカメラなので、自分が使い切ってあげるよ。。
って感じで、修理してでもって感覚ではないです。

根拠はありませんが、なんとなくまだまだ使えそうですし。。


冷たいですかね。。

書込番号:19004979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/07/28 06:44(1年以上前)

40Dでさえ、3.5万円くらいと言われたから、それ以上ではないかな?

書込番号:19005106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/07/28 06:56(1年以上前)

それと、点検だけじゃ意味ないよ。
半年後に修理不能と言われたら、その点検代金を捨てることになるし。
最低でもシャッターユニットとシャッタースイッチ(ボタン)を交換するくらいでないと、
延命は見込めないよ。
EOSで一番心配なのは、シャッター幕のダンパーゴムのダレ。
わたしの40Dはシャッターユニットとシャッターボタンを(長期保証の数千円で)交換したので延命できました。

書込番号:19005121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのオーナーEOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの満足度5

2015/07/28 06:57(1年以上前)

>> 参考までに、みなさんのご意見を聞かせてください。お願いします

取敢えず、メーカのSCにオーバーホールを相談して、オーバーホール出来ても
できなくても取敢えず使う。

使っていて故障したら、有限会社新田カメラサービスのような修理屋さんに
相談してみるとか。



キヤノンもフイルム時代の一眼レフは、何十年って修理をして下さったのですが、
最近は電子部品の供給期間も短いので、修理不能になるのが早いのもしようがないですね。

書込番号:19005124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/07/28 06:59(1年以上前)

カプリコートさん おはようございます。

あなたがそのカメラにいくらお金をかけても使用したいと言うのであればオーバーホールも悪くは無いですが、たとえオーバーホールをしたとしてもそれの保証は半年しかありませんのでその後致命的な故障をする場合もあると思います。

フィルムカメラなど全て機械式のカメラならばオーバーホールも良いと思いますが、デジカメは電子機器で肝心の画素処理エンジンなどの部分などがおかしくなれば部品が無ければ治らないと思いますので、現在不具合が無いのであればそのまま使用された方が良いように思います。

但し動かなくなってもコレクションとして持っておきたいのであれば、外観の部品など修理のきくうちに新しくするというのも良いと思います。

書込番号:19005129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2015/07/28 10:51(1年以上前)

稼働部(シャッターとかミラー)を酷使していればその部分を交換はあり(高額です)

そうでもないので有ればそのまま使う

当分故障しないかもしれないし
もし故障したら寿命と思う

撮影機材としてではなく物として愛着が有れば
それは誰も反対できない思う存分手を入れれば良い

※点検は修理期間が終了してもしてもらえるはずです


書込番号:19005584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2015/07/28 12:15(1年以上前)

カプリコートさん こんにちは

今問題が無いのでしたら オーバーホールでは金額もかかりますので 今回は点検してもらうのが良いと思いますし 

その時問題が出たら 見積もりを取りその金額により 今後の対応考えるのがいいように思います。

書込番号:19005748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのオーナーEOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの満足度5

2015/07/28 13:04(1年以上前)

カプリコートさん

ちょっと余計なことを書きます。

以前、どこかの記憶メディアの宣伝で、
ロゼッタストーンのように石に文字を刻むと、文字数は少ないけど何千年ともつ。
パピルスのような紙だと、重さ、大きさ当たりの文字数は多いけど数千年しかもたない。
磁気テープだと、HDDだと、CD−Rだと・・・
と、進化するたびに大量の情報を記録できるけど、保存期間も短くなる、
というようなのがありました。

自動車も昔のキャブ車などは、今の電子制御だらけのものより性能は低くても、
維持再生は長期に渡って可能なような気がします。

工業製品は進歩すると、高性能だけど使用期間は短くなっている、ように感じます。

なので5Dも、昔のFTbのように何十年とは使えないと、
どこかで未練を断ち切る覚悟が要るのかも知れません。

レンズも昔のFDレンズはカビたり、曇らせたり、バルサム剥がれを起こさなければ
長く使えたのですが、EFレンズはAFのモーターや電磁絞りの駆動部品が無くなっ
たりして修理不能になるのが残念ですが、仕方無し・・・かな?

書込番号:19005846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/28 14:45(1年以上前)

出てくる絵はD4sより良いと思います。

オーバーホールもいいかも。

書込番号:19006002

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/28 15:05(1年以上前)

そうでもないです。
過去に売ったのは最近です。
売ったものはペンタクッスのボデーとレンズです。
後は、一台5D2と24-105/f4を友人に差し上げました。

もともと、使用頻度が限りなく少なくても手元に置いておきます。
そのせいで、保管庫は3個あります。
現在はdD3と24-70/f4と70-200/f2.8とマクロです。
後はフジのみです。

書込番号:19006027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2015/07/28 20:44(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます

先ほど、キヤノンのサービスセンターに電話してみました。
オーバーホールは大体20000円くらいが目安と言われました。
もちろんシャッターユニットなどの部品交換になるともっと高くつくそうですが

今は、無料で家までカメラを引き取りに来てくれるそうです
まず簡単なチェックをして大体の見積もり額を電話してくれるそうです
それでOKなら、分解して中をチェックし、再び見積もり額を電話をしてくれて
それでOKなら、オーバーホールという流れだそうです

今は送料無料のようなので、とりあえずカメラを送ってみて
簡単な見積もり額を出してもらうのも良いかなと思いました。


>MA★RSさん
>壊れたら、また5Dを中古で買うかと思います。

私も「自分が使い切ってあげるよ」という気持ちはありますね
いえいえ、冷たいとは思いませんよ
私も、もし壊れたら再び5Dを買うかもしれません


>さすらいの「M」さん
40Dで3.5万ですか!!もし、それ以上なら、やめるかもしれません
5Dは中古購入で、シャッター数がわかっていなかったので、
シャッターユニット等が一番気になっています


>スースエさん
そうですね。とりあえずメーカーに送って見積もりだけでも取ってもらおうかと思っています
カメラの修理サービス屋さんという手もあるのですね
良い情報ありがとうございます


>写歴40年さん
>たとえオーバーホールをしたとしてもそれの保証は半年しかありませんのでその後致命的な故障をする場合もあると思います。

そうでしたか。オーバーホールの保証は半年しかないのですね。
それは知りませんでした。
もうしばらく、よく考えてみたいと思います


>gda_hisashiさん
>稼働部(シャッターとかミラー)を酷使していればその部分を交換はあり(高額です)

中古購入なので、私もここが一番気になっているところです
高額になりそうな場合は、諦めようかと思います


>もとラボマン 2さん
そうですね。私もまずは点検だけしてもらうのも良いかと思いました


>スースエさん
たしかに、工業製品は便利になるほど、複雑になってしまい
結果として寿命が短くなってきたように感じますね
5Dも発売されてもう10年。デジタルで10年は大昔ですね

カメラではありませんが、私の仕事で使う機械も
昔ながらのシンプルなものほど一番壊れにくいように感じます


>デジカメの美さん
私も、5Dは出てくる発色がなんとなくナチュラルな感じがして好きなんです


>t0201さん
そうでしたか。
実は私も5D2は6Dに代わりました。
他にAPS-C機は何台か入れ替わりましたが、
一番最初にハマったカメラ5Dだけは、手放せなくて・・・


みなさん、さまざまな意見をありがとうございます。
最初は「2カ月しかない、愛着のあるカメラだしオーバーホールしよう!」と
少し焦っていましたが、
とりあえず点検だけしてみようか、見積もりだけでも取ってもらおうか
と思えるようになりました。
もう少し考えてから、判断したいと思います

書込番号:19006681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2015/07/28 20:46(1年以上前)

故障してから、考えてみれば。

修理代考えれば、5DUも視野に入れ中古探し。
6D持ってるなら、ゆっくり探せるのでは( ^^) _旦~~

書込番号:19006693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2015/07/29 23:20(1年以上前)

>R259☆GSーAさん

そうですね。
まだ焦らずにゆっくり考えたいと思います!

書込番号:19009964

ナイスクチコミ!0


Roxasさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのオーナーEOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの満足度5 blog 

2015/07/31 21:26(1年以上前)

自分は来月OH入れようかと思ってます。
5Dの絵が大好きなので。

ところで9月までとありますが、9月一杯大丈夫なんでしょうか?

書込番号:19014973

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング