
このページのスレッド一覧(全3313スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 12 | 2011年5月8日 01:18 |
![]() |
1 | 10 | 2011年5月5日 14:45 |
![]() |
4 | 3 | 2011年5月3日 21:34 |
![]() |
9 | 10 | 2011年5月1日 08:14 |
![]() |
2 | 8 | 2011年4月15日 00:03 |
![]() |
13 | 5 | 2011年4月5日 18:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
5dをこよなく愛する皆様!初めまして!勇猛果敢と申します。
現在、5dの購入を考えていまして、程度の良い物を二台見つけたのですが、どうも自分にはどちらをいっておくべきなのか、迷っている次第であります。
まず状態ですが、、
1、キタムラでAB良品(見た目はかなり綺麗)でシャッター回数が12000回、\99800
2、ネットの個人売買で3年使用のシャッター回数が22000回、バッテリーグリップと28-105のレンズのオマケ付きで\99000
以上の二つで迷っています。。
いっとくべきはどちらでしょうか??
皆様の良きアドバイスが頂けると光栄です。
宜しくお願い致します。
0点

勇猛果敢さん
悩ましいですね。
キタムラの中古は保証がありますよね?
保証とリスクを天秤にかけておられる訳ですね。
ほぼ10万円の買い物なので、
1. 何かあったら本当に困る。10万円は大金なんです。
2. 趣味に使うお金だから、何かあったらあきらめればいいさ。
のどちらのお考えに近いかだと思います。
これは個人の価値観なので、あまりアドバイスはできなくてごめんなさい。
わたしだったら 「1.」 です。
書込番号:12920395
2点

ヤフオクで、残り時間3日で、EOS 5D Mark II ボディが現在98000円でしたが(11/04/21 14.05)、
約10万で中古の5Dを購入なら、何とかして中古の 5D Mark IIに私はします。
書込番号:12920448
3点

個人的には中古はABーくらいのを狙いますね
外見だけ悪いの(笑)マップカメラは傷で一気に値段が下がるのでお得です♪
極上品は他店より割高ですが(笑)
使ってればドンドン傷付くので中古なのに最初無駄に丁寧に扱いたくないし安いし自分にはベストな選択です♪
書込番号:12920486
2点

5Dは自分も中古で手に入れました。
ヤフオクでのんびり探してたのですが、運良く他に入札してくる人も無く、シャッター回数も1000回未満でミラー対策もされて、ファームも1つ前だったかな?でした。
ほとんど使ってなかったみたいです。
出品者が取引回数1桁だったのがネックになったのか?それとも記載されてた内容が胡散臭く思われたのか?全く分からないと書かれていたはず。
個人でしたがちゃんとした使い方での故障であれば3ヶ月保証付けてくれましたので、踏み切りました。
急ぎでないのであればのんびり探すのもよろしいかと思われます。
因に自分が手に入れた金額は8万に届いてません。
気長に探すと意外にヤフオク状態が良いもの出てきますよ。(終了近くで跳ね上がる時もあるので運もありますけど)
友達も今年ヤフオクで8万以下で予備のバッテリー2個とミラー対策済み、シャッター回数6000ちょっとのボディだけを手に入れてます。
購入当時自分が5Dに出すと決めてた金額は85000までとしてました、それ以上出すなら5D2を狙います。
オークションで狙う場合、同じ機種が沢山出るタイミングがありますのでチェックは欠かさずする必要があります、同じ機種が沢山出てる場合意外に安く落とせる事多いですよ。
10万近く出すのであれば少し頑張って5D2の方が良いかと思います。
余程5Dじゃないと嫌だと言う自分みたいな人でない限り。
1か2どちらかだと、自分なら1です。
何かあった時個人より安心かと。
書込番号:12920594
0点

自分で決めることだと思います。
それ以前に、自分の現在の所有機材も書かずに、聞いてもアドバイスは無地かしいと思います。
あと、どんな写真を撮っているとかね、
その辺を踏まえて書かないと、他人は言いたい放題だぜ!
ま、結局判断するのは買う本人だけどね。
書込番号:12920933
0点

この場合、どちらも躊躇しますね。
私は一ヶ月ほど前に税別55000円でボディと社外品バッテリーのみで購入しました。シャッター数は4742回でミラー補強済みでした。外観も美品でした。ほぼ1年掛かりののんびりした入手でした。メインは1Ds3と1D4ですので、いつでもいいやというまったりとした状態でした。急がなければ一期一会でこんなこともあるんですね。
5D2の絵作りは好みではないので、大変満足しております。
書込番号:12921404
0点

こんばんは。勇猛果敢さん
さすがに中古品を購入するのは頭を抱えるほど悩むときが
ありますね。
僕も中古品を購入するときは外観はあまり気にせずにランクがABくらいの
を選びますね。
ボディはどうせ使っている間に傷つきますからね。
書込番号:12921418
0点

>いっとくべきはどちらでしょうか??
2択でしたら、間違いなくキタムラ。
そんで持って値切り倒します、無理かもしれないけれど、
無理なときは、なんか付けろとねだります。
キタムラなら半年保証が付いていると思いますので。
お急ぎでないなら、5D3が発表された後の5D2(新・中古)ねらいって言う手もあります。
書込番号:12922366
0点

今5Dを買う理由があるのかとか、価格がリーズナブルかということはおいておいて、どちらを選ぶべきかということで考えると・・・
人それぞれいろんな基準があるでしょうが、私は基本的に綺麗な個体は丁寧に使われており、また使用頻度も少ないと判断するので、程度のいいものを優先します。しかし、中には使用頻度も少なそうなのにたまたま運悪く傷をつけてしまったため査定ランクが低いと思われるものもあるので、ランクの評価がすべてとはいえません。
3年でレリーズ数22000回というのは決して多いほうではなく、おそらく程度も悪くないのでしょう。ただ、28-105というレンズは普及価格帯のレンズなので、付属しているからといってそれほどお得とも思えません。BGもポートレートなど縦構図での撮影が多いという人には便利ですが、風景やスナップなら重くてかさばるばかりです。その意味で、付属品にどの程度の価値を認めるかということにもなってきます。
いつ故障するかわからないのが中古品です。購入後すぐに壊れるという可能性も捨て切れません。機械は使えば使うほど故障のリスクが高まりますから、レリーズ数が少ないにこしたことはありません。
また、レンズを別途購入する場合、ピンズレ調整が必要になることもあります。別のお店でレンズを購入した場合、新品レンズならレンズの保証で無料になるかもしれませんが、中古レンズだとボディの問題だ、レンズの問題だとたらいまわしにされる可能性もあります。キタムラならネット中古で全国の物件を近くのお店に取り寄せて確認したうえで購入できますし、購入後にピンズレに気づいたとしても保証がききますからピント調整費用がかかりません。
BGと28-105レンズにどうしても魅力を感じるというのであれば別ですが、それほど必要でもないということなら、レリーズ数が少なく保証があるという理由で、多少割高であってもキタムラで購入されることをおすすめします。
書込番号:12924416
0点

>1、キタムラでAB良品(見た目はかなり綺麗)でシャッター回数が12000回、\99800
を、私なら選びます♪
何かあったら直ぐ対応してもらえるし。
書込番号:12926530
0点

キタムラの中古でショット数が明記してあるのは珍しいですね。
12000回で見た目がきれいならそれで良いとおもいますが。
オークションや個人売買は物がきてみてびっくりなんてこともありますからね。
私がオークションで買った時には CCDにゴミが付いていて 撮影した写真に大きく
写っていても 商品説明にはなにもありませんでした。
書込番号:12929718
0点

ヤフオクに出品する参考になりました。有り難うございました。念のために申し添えておきますが、ヤフオクのIDはここのとは違います(笑)。
書込番号:12984563
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
先日、ついにEOS 5Dを買いました。
レンズの画角をそのままで使えるのが気持ち良いですね^^
コンデンサレンズが曇っているせいなのか、ファインダーが黄ばんでいるので近いうちに修理に出す予定です。
液晶や高感度耐性では現行機に勝てませんが、5Dが映し出す写真は現行機にも引けをとらず、名機といわれる理由が分かりました。
中学生時代、このカメラを初めて見たときは「変なデザインだなぁ」と思っていましたが、今では格好いいと思っています。
40Dとは操作性が少しだけ違うのでなかなか大変でしたが、今はもう慣れました。
これからの時期、5Dで桜を取るのが楽しみです。
0点

おはようございます。
5Dクラブへようこそ (笑
楽しいフォトグラファーライフを楽しんで下さい。
書込番号:12860814
0点

>レンズの画角をそのままで使えるのが気持ち良いですね
底の無い沼へ足を踏み入れたようですね・・・。
これを経験してしまうと抜け出すのはなかなか大変なようです。
書込番号:12860902
0点

>中学生時代、このカメラを初めて見たとき
えっ、…。
ついこの間発売された記憶が…orz。
ご購入、おめでとうございます。
レンズは、沼に嵌らないようにしっかりと選んで楽しんで下さい♪
「凹ウルトロン」って、知っています?
書込番号:12862548
0点

返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
背面飛行さん
広角ズームで5Dライフを満喫中です^^
hotmanさん
フィッシュアイ、TS-E、その他単焦点など欲しいレンズがたくさんあります(^_^;)
アダプタを使ってオールドレンズなんかも良いなと考えています^^
しんす'79さん
凹ウルトロン、調べてみましたがおもしろいレンズですね。気になる情報ありがとうございました^^
書込番号:12969194
0点

クルマ好きのこまっちゃんさん
5D購入おめでとう
>レンズの画角をそのままで使えるのが気持ち良いですね^^
(゚-゚*)(。。*)ウンウン
フルサイズ機と同じ広角レンズをAPS-Cにつけると、違和感感じます ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
書込番号:12969266
0点

Slave arrowさん
5Dを買うまで17-40LはEOS 630で使っていましたが、なんせ銀塩なので気軽にスナップを撮る事はできませんでした(^_^;)
APS-Cでは長いと感じていた50mmも当たり前ですが、ちょうどいい画角ですね^^
書込番号:12969696
1点

>APS-Cでは長いと感じていた50mmも当たり前ですが、ちょうどいい画角ですね^^
ですねぇ。
あたしが買ったEF50mmF1.2は開放の画は幻想的に感じますが、F2.8以降すんごいです。
評価が割れてますが、使った感じは☆ぉお!!(゚ロ゚屮)屮☆です。
使うまで懐疑的でしたが、買った後は満足しています
書込番号:12969952
0点



Slave arrowさん
50mm F1.2はいつか買いたいレンズの1つです。使いこなすのは大変そうですが(^_^;)
hotmanさん
やはり、寄れる広角というのは良いですよね^^
背面飛行さん
魚眼の描写はおもしろいですね^^ シグマの魚眼は純正より5cm寄れるようですね。
書込番号:12973903
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
ミラー落ちで修理に出して以来、液晶の諧調が乱れる故障が相次いで、半年間で計6回の修理を繰り返したことを2010年2月に報告した者ですが、
今年1月同様の液晶の故障が生じました。いずれ修理に出さなきゃと思っているうち、3月にシャッターユニットが故障しました。7回目の修理です。
何万枚かは撮っているはずですが、正確にはわかりません。
タムロンの28-300のズームを付けていると、時々、オートフォーカスが合わない症状が出現します。
(新しいタムロンの70-300のズームだとOK。キヤノンの50mm 1.4 でもOK。)
まあ、色んな事が起こりますこと。さすがキヤノン。
今度は何が起こるかな。楽しみです。
3点

工程検査合格率100%の検査ですから。
書込番号:12965286
1点

こんにちは
故障は、起きる時には起きますが、機種、メーカーによって故障発生率が違うのは確かですね。
機種選択は、画質、操作性が大事ですが、故障率のことも考慮ですかね。
メーカーは 違いますが、私には経験の無いお話しで驚きです。
タムロンの 28-300mm の件は、レンズ側の問題と思われます。
接点清掃で駄目なら、タムロンに点検依頼に成りますね。
書込番号:12965297
0点

紛らわしい書き方をして申し訳ありません。
ズームの件はおまけで、仰るとおり、タムロンの側の接点の問題と思います。
ズームはさておき、キヤノンのカメラ本体の方は、購入価格33万円のカメラとは思えない壊れ方ですね。
まあ5Dはフルサイズのキッスですから、いやなら1Dsを買いなさいということなのでしょう。ちょっとね。
累計撮影枚数は5万枚前後じゃないかと思っているのですが、みなさん、シャッターユニットはどの程度で壊れているんでしょうか?
ミラー落ちみたいに、この時期、五月雨的に多発しているんでしょうか?
ニコンのコンデジは20万枚以上撮ってもまだ壊れません。
コンデジって、落とさない限り、電池の蓋くらいしか、壊れるところがないんでしょうかね。
最初に買ったニコンのコンデジは電池の蓋が壊れて修理に出しました。
今のコンデジは長く使ってますけど、いくら使っても壊れないんです。
ズームがいずれ不調になるだろうと思ってたんですが、ちゃんと動いてます。
10万円を越えるコンデジでしたけど、充分元はとりました。
太平洋戦争の前に満洲で買った二眼レフのローライコードを、僕の父親は20年以上使っていたそうです。
僕は5Dを10年使うと宣言してみたものの、果たして何年使えるのでしょうか。
5Dの画像が10年後に陳腐化しているとは思えないのですが。
書込番号:12966965
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
ステップアップで次の機種選択でご相談致したく。
1年前にX4を購入し、一通り経験して使い慣れてきたので、そろそろステップアップを考えています。
対象機種はEOS 60D、7D(新品)と5D(中古)。5D2は予算(10万円前後)の関係で対象外です。
こつこつ貯めて待つ…と言う性格でなく、次が欲しいと思うこのときに購入するつもりです。
所有するレンズは24-105mmF4L、28-300mm、単眼4本、そしてAPS-C専用の広角とEF-S18-55mmズームで、計7本です。X4は手放すつもりはなく、うまく使い分けたいと考えています。
機種別のメリット・デメリットは次のように考えています。
【EOS 60D】
メリット :予算内で新品購入可。またステップアップとしては(腕からして)順当。
APS-C専用レンズが生かせる。
デメリット:X4の性能も高く、差別化できる部分が少ない。また直ぐ上級機が欲しくなりそう。
【EOS 7D】
メリット :性能的にX4をしのぎ、ステップアップとして申し分なし。APS-C専用レンズが生かせる。
デメリット:予算的に若干苦しい。少し重い。X4と性能面で一部重複する。
【EOS 5D】
メリット :画角の違いにより、(APS-C専用2本を除いて)所有するレンズを2倍楽しめる。
ボケ、描写力が一味異なる…との期待。
デメリット:連写、液晶モニター、レビュー機能、動画機能などではX4にすら劣る。
志向する撮影目的は主に風景・夜景、旅行、花、静物そしてスナップです。
通常であれば人気も性能も高く、かつ新品で7Dなのかも。でも5Dフルサイズのボケ、描写との違いも経験してみたいと言う気持ちも強く。
皆さんのご意見をお願いします。
0点

>風景・夜景、旅行、花、静物そしてスナップです。
Kiss4持っるので、7D・60Dにかえたところで画は変わらないよ
5Dの中古がいいんじゃないの
☆フルサイズのボケ、描写との違いも経験してみたいと言う気持ちも強く
と、スレ主さん思ってるんだし
。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル
書込番号:12949674
2点

5D+24-105mmF4L・・・・周辺光量落ちが気になるかも。
書込番号:12949698
2点

そうですねぇ
風景・夜景、旅行、花、静物なら7Dや60Dにしても吐き出される絵は同等ですし、被写体が動体でもないので7D、60Dにした場合のメリットがあんまりでないですね
次の機種が出るまで待つか、5Dの中古を狙うかがいいと思います
書込番号:12949705
2点

ステップアップって何でしょう?
フルサイズ機の5D(U)に変えれば変化はあると思いますが・・・。
書込番号:12949757
0点

買い増しなんだから5Dで良いのではないかな。
撮影されるジャンルは、静態物ですし、連写は要らずじっくり撮る物ばかりですしね。
スナップ写真は、X4で良いかな。
書込番号:12949914
1点

> 買いたがりさん
> デメリット:連写、液晶モニター、レビュー機能、動画機能などではX4にすら劣る。
確かにデメリットではありますが、連写などそんなに多用しますか?
X4とは明らかに異なりますので、ボディの使い分けを楽しむのも良いですね。
書込番号:12951394
1点

皆さん
早速のご教示ありがとうございます。
だんだん5Dの中古で踏ん切りがつきそうになってきました。
canon2006さん
>ステップアップとは何でしょう。
あえて我流定義するならば、@エントリー機でデジ一の機能、性格をつかんで来た。Aかんたん機能を使わなくなってきたので、上級機に移ること。加えて、Bきれいな写真だけで満足できなくなり、より自分の思いや感じたことを写真に伝えたくなってきたこと…でしょうか。
X4では、今まで持っていたフィルム一眼カメラやコンデジと違って、エントリー機とは言え、特に夜景など、思い通りの写真が取れ易いのに感動しました。
上級カメラのサポートを得て、この思いを更に充実(ステップアップ)させたいものと思います。
書込番号:12951416
0点

Bの理由から考えれば、5Dの中古で決まりではないでしょうか?(^-^)
動き物を撮らないのであれば、APS-CはX4があれば充分だと思います(^^;)
書込番号:12951638
0点

皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。
非常に参考になりました。
@7D・60Dでは画が変わらない。5Dの描写は違う(これが重要)
A動き物でなければ5Dで十分。高機能連写不要。
Bスナップ等はX4で対応する。
と言うことで、5Dの中古を選択します。
5D2、あるいは次期モデルには、お金を貯め、かつもう少し腕を上げてからにします。
早速購入活動に移ります。
書込番号:12953580
0点

私もX2からイチデジをはじめて。。。
その後、5D→1D MarkVと買い増していきました(^^♪
しばらくX2は使用していなかったのですが。。。
久しぶりに使うと十分満足出来る写真が撮れました(*^_^*)
へたっぴですが、よろしければご覧下さい。
↓
http://ameblo.jp/hiro79/entry-10868319178.html
私はいろんなジャンルの写真を撮るので。。。
何を撮るかで使い分けてます(^^♪
↓
http://ameblo.jp/hiro79/theme-10011608211.html
ちなみに一番使用頻度が多いのは、REGZA Phone携帯のカメラです(^_^;)
やはり手軽さでは、一番です(^^♪
5Dで初めて撮った写真を見たときは、感動しましたよ(^^♪
書込番号:12956824
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
こんにちは。
先日の日曜日に隅田公園へ行って来ました。快晴でたくさんの人がいましたね。
夜のカラオケ、バーベキュー、放歌吟詠はどうかな?ですが節度ある賑わいは良いなと思いました。
サンヨン1本で行きましたが、200F2.8が気になる今日この頃です。
2点

桜は望遠レンズの圧縮効果を使うと、グっと雰囲気が良くなりますね。
書込番号:12891667
0点

辛い時苦しい時はじっと我慢して、楽しめるときは大いに楽しむのがいいと思います。
多くの人が、桜を見に来ていることにホッとしました。
書込番号:12891788
0点

こんにちは。ユータツズパパさん
作例画像を拝見させて頂きました。やっぱり春は桜ですね。
書込番号:12891921
0点

ユータツズパパさん、
私も同じ日に、両国 〜 (水上バス) 〜 浅草 〜 (徒歩) 〜 スカイツリー というルートで桜を見てきました。浅草は結構な人出でしたが、それでも例年に比べると少ないのでしょうね。
愚作アップいたします。全て EF70-200mm F2.8L II です。
書込番号:12892938
0点

スースエさん、じじかめさん、万雄さん、tokuosuさん
返信、ありがとうございます。
上野公園、池之端と時を別にして行きましたが結構な人出で何か安心しました。けれど自粛ムードなのか夜になると飲食店街は厳しそうです。
なので今さっき若干ですが、お金を廻してきました???
じじかめさん、以前教えていただいた(ちびすな)重宝してます。
万雄さんはその調子で景気の為にガツンガツンお金を廻してください?
tokuosuさん、時間帯が結構近かったですね。
しかし、200F2.8Lが気になるなァ。。。
書込番号:12893119
0点

はじめまして。通りすがりの者ですが…
四枚目の桜と屋台と青い空の写真、すっごく綺麗ですね!!
完全に主観で恐縮ですが、今まで見た桜の写真でナンバーワンかもデス(笑)
気持ちの良いお写真を見せて頂いて有り難うございました。
書込番号:12893601
0点

ねづきさん、レスありがとうございます。
フォトグラフ見させてもらいました。
豆芝、やばいです! 近くにいたら連れて帰るかも、です。
書込番号:12895992
0点

ユータツズパパさん
ホムペ、わざわざ覗いて頂いたようで恐縮です。
桜はフンワリと表現するのが難しくてあんまり撮影してみようと思ったことが無かったのですが、ユータツズパパさんの「淡い桜の写しかた」を参考に、今度挑戦してみようと思います!
では☆
書込番号:12897202
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
大丈夫ですよ、
というよりは、できない機種を探す方が難しいと思います。
書込番号:12861711
4点

普通に 接続すると、リムーバブルディスクの認識です。
書込番号:12861802
2点

こんにちは
接続してカメラの電源を入れると最初の画面の違いはパソコン内蔵ソフトによって違いはありますが、画像を認識して取り込めるようになります。
もっと詳しくやるなら、カメラ付属のソフトをインストールして、それを立ち上げてからがいいでしょう。
ハードデスクへどんどん保存出来ますよ。
書込番号:12861844
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





