
このページのスレッド一覧(全3313スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 21 | 2010年8月22日 03:10 |
![]() |
9 | 8 | 2010年8月21日 15:49 |
![]() |
9 | 12 | 2010年8月8日 23:34 |
![]() |
40 | 37 | 2010年8月2日 02:33 |
![]() |
28 | 23 | 2010年7月28日 07:18 |
![]() |
13 | 13 | 2010年7月17日 20:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
こんにちは。質問させてください。
元々PENTAXを使っていたのですが1年前にα900をさわる機会があり、そのとき撮った写真の背景のボケ具合にすごく感動して以来、将来的にフルサイズを買おうと心に決めていました。
ちょうどその頃今まで使っていたK100Dが寿命を迎えたので、将来α900を買おうという事も込めてα550を購入しました。
それから1年間経ちましたが一向にα900を買う為の貯金もたまらず、しかも今のPCではα550の1400万画素でも現像に苦戦してることも考えるとPCも買い換えないといけないので、そうなるといつフルサイズを買えるのかまったく分かりません。
そこでもっと安く購入できるフルサイズ機は無いのかと思って調べていたところここに辿り着きました。前置きが長くてすみません。
ようやく本題ですが、このカメラは発売されてからもう5年経っています。エントリーモデルとは言え発売してから1年も経っていないα550からこの機種に乗り換えるのはどう思われますか?
液晶サイズや連写などの面が落ちるのはスペックのページを見て分かるのですが、それ以外の面で「ここは性能落ちるから注意したほうがいい」とか、買うとしたら中古になると思うので「ここに気をつけたほうがいい」とか何かご意見いただけませんでしょうか?
特に気になるのは高感度撮影の性能とダイナミックレンジなんですが、このあたりはやっぱり現行機種に比べると落ちてしまうものなのでしょうか?
ちなみにもともとレンズ資産もほとんど無いですし、乗り換えても50mmの単焦点がとりあえず一つあればいいと思っているので、メーカーを変えることそのものは抵抗無いです。
ご意見お待ちしております。
0点

α900でボケが綺麗…
それってSTFレンズ使ってませんでしたかね?
STFはボケに関しては反則技的なレンズなのであのレンズでないとまねできないですよ?
5D自体は僕がいまだにメインで使ってますし特に問題ない良いカメラとは思いますが(笑)
おまけ的な機能は何もないのでα550でそんな機能を使ってなかったのならいいかもです
まあフルサイズとはいえ今時のAPS−Cより高感度画質は劣りますけどね(笑)
書込番号:11790588
0点

あふろべなと〜るさん
早速のご返信ありがとうございます。
>α900でボケが綺麗…
たしかにSTFを付けたときは一番すごかったですが…。綺麗というよりも被写界深度が浅いという点での魅力ですかね。
フルサイズじゃなくても、もっと明るいレンズ使ったり焦点距離の長いレンズを使えばもっとボケるんでしょうけど、その点においてはフルサイズのほうがやっぱり得意みたいなんで…。
α550のDROは使ってますけどおまけ的な機能といえばそれぐらいでしょうか。
ということもあってダイナミックレンジは若干気になったんですが、高感度のほうはさすがに少し落ちるのは仕方が無いようですね。ありがとうございます。
書込番号:11790602
0点

理屈じゃなく、5Dは良いカメラだと思います。
そりゃ今のカメラと比べたら随所にゆるいけど、でも、5Dの価値ってそんなんじゃなくて、永遠に一番手軽な(といっても十分にスゴイですけど)フルサイズカメラであり続けられるところだと思います。
「フルサイズ、欲しかった。だから5D買ったんだ!!」って。
これで十分だと思います。
書込番号:11790614
7点

5Dは基本性能がしっかりした真面目に作られた素晴らしいカメラです。
高感度や液晶その他の機能についてこだわるならばやめた方が良いと思います。
でも出て来る画像は素晴らしいですね。F1値1.2のレンズが買えれば感動請け合いですね。これはキヤノンでないと味わえなかった気がします。ソニーにあったかな?ニコンは古いしライカはバカ高いし。
書込番号:11790619
4点

中古の買い方を忘れてました。私ならマップカメラの美品99800円かヤフオクのシャッター数がわかる個人出品ですね。
なぜなら私が現在1Ds3のサブ機に物色中だからです。α900も良いですがね。
書込番号:11790634
1点

ちょっと調べたらソニーには開放1.2はないようですね。私はこの時点で5Dですね。
書込番号:11790646
1点

>元々PENTAXを使っていたのですが1年前にα900をさわる機会があり、そのとき撮った写真の>背景のボケ具合にすごく感動して以来、将来的にフルサイズを買おうと心に決めていまし
>た。
5Dで良い思います言います。
高感度も塗絵より良いかも?知れない思います。
書込番号:11790722
2点

私は、2006年に購入しました。
フルサイズの楽しさは、5Dで十分楽しめますよ。
画素数、液晶画面など少し古くなったスペックが
目立ちますが、基本性能と、完成度の高いカメラです。
書込番号:11790746
4点

買い替えよりも買い増しをお勧めしたいのですが予算的には難しいですか?
フルサイズにはフルサイズの良さが有りますが、短所も有ります。
また、APS機にはAPS機の短所も有りますが、長所も有りますから・・・
5Dの中古購入時の注意点は、手荒く扱われた形跡の無い物、ミラー落ち対策澄みの物。
出来ればシャッター数が判る物(殆ど無いと思いますが)
(キタムラの中古ランク付けは、あまり当てに出来ない)
高感度撮影はしないので判りません。
書込番号:11790806
3点

5Dは良いカメラでしたが、メカとしての質は低く耐久性にも優れませんので、今から中古を探すなら、一にも二にも保存状態最優先でないときついかも・・・・・。
ところで、α550にレンズは買い増してないんですか?
550でも、135ZAでもつければ、5DにEF50F1.8IIなどより素敵な写真が撮れますが、135ZAは価格的に買えないので、中古で5D・・・という話なのであれば、結局5Dでもレンズ代はでないだけなので、おやめになったほうが良いかもしれませんよ?
書込番号:11791004
1点

CHIBICCOさんさん、こんいちは。
>ようやく本題ですが、このカメラは発売されてからもう5年経っています。エントリーモデルとは言え発売してから1年も経っていないα550からこの機種に乗り換えるのはどう思われますか?
APS-Cよりフルサイズのボケがほしいと思われるならありだと思います。
個人的には中古で買うにしろ5D2のほうが良いとは思いますが、予算との兼ね合いもあるでしょうし、すぐに撮りたいものがあるならいいんじゃないでしょうか。
>液晶サイズや連写などの面が落ちるのはスペックのページを見て分かるのですが、それ以外の面で「ここは性能落ちるから注意したほうがいい」とか、買うとしたら中古になると思うので「ここに気をつけたほうがいい」とか何かご意見いただけませんでしょうか?
液晶は発売当初から評判悪いです。
屋外では見にくいとか、黄色っぽく表示されるとか...
私はメニューとヒストグラムの確認や白トビの確認くらいしかしないので気にしていませんが...
>特に気になるのは高感度撮影の性能とダイナミックレンジなんですが、このあたりはやっぱり現行機種に比べると落ちてしまうものなのでしょうか?
出たときは高感度は一番強かったのですが、今となっては負けるでしょうね。
私はISO800くらいまでは普通に使います。ISO1600も必要なら使いますが3200以上は使う気にならないです。
ダイナミックレンジは...気にしたことがないです。
広ければよいというものでもないと聞いた気がしますが...よくわかりません。
白トビしやすいかどうかであれば、少しアンダー目に撮っておけば粘ってくれると思います。
中古で買われるなら、ミラー落ち対策したものを買われるのがいいと思います。
(私のはまだ未対策だったりしますが...)
あと私ならファインダーをのぞいたときに誇りの少ないものを選ぶでしょうか。
(使用頻度が少ないか、きっちりメンテされているとおもいますので)
書込番号:11791236
1点

CHIBICCOさんさん
いよいよフルサイズの世界にドボンですか〜
私は、高感度特性の必要がある(必要で無い時もあるが)夜景・花火・ホタル等の撮影をしてますが、5D(フルサイズ)の特色(良さでは無い)は使わないと分かりません。
暗闇で撮影する時の為に5Dに印刷された文字を全て消して使っていますが(写真参照)ボタンの位置・操作性には問題なく使えます。(文字を見なくても使える)
お金があれば 5D2 なければ中古で 5D
動画撮影・ライブビューでのピント合わせ等を考えると 5D2
5Dの欠点として、液晶表示での確認がしにくい(白トビの確認も同様)
以上
書込番号:11791272
0点

センサー清掃に慣れた方には、良い選択だと思いますよ。
書込番号:11791648
1点

5Dに乗り換え、いいと思います。
耐久性も悪くありません。
最新機種のEOS Kiss X4と撮り比べても、5Dの画像のほうが好きです。
高感度撮影もやってみました。
手持ちいい加減撮影なので、細かいことは気にしないでください。
ISO1600 レンズは100Lマクロ。
オートフォーカス手持ち、ほとんどの機能は「しない」に設定。
DPPで現像少し明るさを調節。
あまり差はありませんが拡大すると、何となく5Dのほうが自然な感じがします。
ただし5DはISO1600まですが、KISS X4はISO6400まで使用できるので、ISO 1600wp超えるとKISS X4のほうが高感度に強い(めんどくさい設定なしに)といえます。
書込番号:11791673
2点

カメラもレンズもすべて中古のKAWASE302です。
「中古を探すなら、一にも二にも保存状態最優先でないときついかも・・・・・。」は機種によらず全てそうです。
多少の価格差より程度を優先しましょう。
価格なんて買って使えば、忘れます。
書込番号:11792666
1点

みなさま
ご返信ありがとうございます。まさか一日でこんなにたくさんの返信をいただけるとは思って無くてびっくりしました。
どうやら機種的にはまだまだ現役のようですね。高感度も5年前の機種とはいえ、さすがはフルサイズといった感じで自分には全然問題なさそうです。(ISO800とかでも厳しかったらどうしよう…って考えてました)
αでレンズ買い足しも考えたのですが、室内で撮る機会も多いため50mmでも焦点距離の長さに苦戦することも多いです。そのため普段はSIGMAの28mmを使っています。それではボケないのも当然ですよね。かといってこれ以上望遠なレンズもちょっと…。
個別にお礼とご回答をするべきところ、まとめての返信で申し訳ございません。
写真をアップしていただいたお二方、すごく参考になりました。
購入まで一歩前進しました。これからいい中古に出会えるよう都内のカメラ屋を回っていきたいと思います。
書込番号:11794457
3点

都内で買われるならすぐに新宿SCに持っていかれるとよいですよ♪
ミラーが外れる欠陥をすぐに直してくれます(笑)
対策済みとなっていても見てもらっておいた方が確実でしょう♪
書込番号:11794919
0点

初代5D所有者からひと言、
5Dにはことのほか満足しています、
かなり奮発して買ったものなので大切にも使っているし、
ミラー対策のようなメンテも抜かりなく施してきている。
レリーズ回数は、元々連写に期待していないので、まだ2万にも届いていない。
まさに快調に使用しているのだが、だが、
5D2の最近の値動きは非常に気になる、こちらの評判も気になる、
ということで、5D -> 5D2 への移行を考えようかどうしようかという状況にある。
おそらくこのような者は他にもたくさんいるような気がします、
是非程度のよいものを見つけて楽しまれてください。いいですよ5D!
書込番号:11795038
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
先日「EF 17-40mm F4L USM」を買ったのでフルサイズ機が欲しくなってきました。
すぐに買うわけではないのですが、買うとしたら金額的に5Dしかありません。
そこで2つ質問があります。
質問1:5Dの高感度耐性っていかがでしょうか?(高感度で撮影した画像のサンプルを見せていただきたいです。)
質問2:液晶の性能はどうでしょうか?
現在使っているEOS 40Dと併用しようと思っていますので、40Dとの比較についても教えていただけると非常にありがたいです。
よろしくお願いします。
0点

高感度は…今のAPS−Cにはとてもかなわない(笑)
ISO1600もあまり使う気にはならないかも…
綺麗に写すのが目的の時はISO800を上限にしてますね
まあ意図的に荒れた画像にするならISO3200まで使いますが…
RAWで現像ならかなりノイズは消せるようですよ♪
液晶は全然ダメダメですよ
ヒストグラムを見ないと使い物にならないです(笑)
適正に見えて…どアンダーとかありがち
書込番号:11790595
1点

残念ながら高感度と液晶を期待するカメラではありません。
でも出て来る画像は素晴らしいですね。
書込番号:11790609
3点

クルマ好きのこまっちゃんさん、こんにちは。
私はいまだに5Dをメインで使っています。
1.高感度は使う人次第ですが、ISO1600あたりが使える使えないの分かれ目になるようにおもいます。
私は積極的に使うのはISO800までで、ISO1600以上は場合によって使うといったところです。
2.液晶は発売された時から評判悪いです。
屋外では見づらい。色が偏って見える等々
普段ヒストグラムしか気にしてみてないです。
書込番号:11791138
2点

>質問1:5Dの高感度耐性っていかがでしょうか?
パパラッチではないのであれば5Dでも十分思います言います。
>質問2:液晶の性能はどうでしょうか?
現行機と比べれば厳しい思います。
書込番号:11791160
2点

皆様、分かりやすい書き込みありがとうございます。
高感度耐性については40D並みと考えた方がいいかもしれませんね。
40Dの液晶も評判が良くないですが、40Dよりも見づらいでしょうか?
書込番号:11791439
0点

クルマ好きのこまっちゃんさん
高感度ISO1600の画像を↑のスレにあげてみました。
高感度に強いキスX4にも負けていません。
むしろ5Dのほうが好感が持てます。
40Dより高感度は強いと思います。
5Dの液晶は、小さく見にくいので、ヒストグラム確認用と割り切っています。
書込番号:11791699
1点

わたしはせいぜい上げてもISO800くらいまでしか使ったことないです。
液晶は最悪です。
山の上での快晴時全く見えなくて(影にしても)困ったことありました。
設定は必ず、前もって見えるところで確認するようにしてました。
書込番号:11792104
0点

当時はめっちゃ高感度強いなあと感動した5Dなのだが…
ISO800が上限って事で、今では高感度画質が最低の4/3なみしかないとは…
技術の進歩は凄いですよね♪
ちなみに僕のHP的なのはほとんど5Dで撮ってます
あの最初の撮影中に20Dが壊れ…
モデルさんもヘアメイクさんもいるなか撮影中止出来るわけもなく急遽購入したのが5Dでした(笑)
書込番号:11792462
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
こちらには初めて書き込ませていただきます。apogee51と申します。
一つ質問をさせてください。
ひと月ほど前にヤフオクで落札し、快調に使用していましたが、
昨日、突然、電源が入らなくなりました。
記憶が定かではないのですが、電源スイッチを入れたまま、BG-E4を
抜き差ししてしまったのがきっかけの様な気がします。
なんとも自分の粗忽さに唖然としてしまいました。。
やはりサービスに持っていくしかないのでしょうか・・・?
2点

電源入れたままバッテリー交換しても壊れない。
書込番号:11686909
1点

残念でしたね
SCいきでしょう
書込番号:11686962
2点

きちんと検査して出荷しろとサポートにねじ込みましょう。
書込番号:11687047
1点

BG-E4 無しでカメラ本体に直接バッテリーを入れても電源が入りませんか?
書込番号:11687156
0点

皆様、レスありがとうございます。
>貧乏してます。さん
まぁ電源入れたままの抜き差しが原因かは不明ですが、
思い当たるのがこれしかなかったもので書き込ませていただきました。
>Frank.Flankerさん
週末サービスに持っていってみます。(苦笑
>光画部 たわばさん
もともとが満タンに近い状態だったのですが、念のために、
再度充電してみましたが同じでした。。。
>infomaxさん
ありがとうございます。ちょっとキツめに言ってみます(笑
>スースエさん
カメラ本体直(もちろん蓋もつけて)でもだめでした。。
↑にも書きましたが、週末にでも銀座のサービスに持ち込んでみます。
どうもお騒がせいたしました。
書込番号:11690620
0点

…ヤフオクで落札した、ということですから、ねじ込む先は、もしかしたら出品者かも…
まぁ、「こちらではそんなことはなかった」と、100%言い逃れて返金しないでしょうけど。
修理代、ご愁傷様です。修理代を出してなお、中古店より安かったですか?とお伺いしたいです。
なので私は、オークションは使いません。
膨大な機材(おうちマークをクリックしてみてください(苦笑))の、1回たりとも使っていません。
全て自分の目と手で確認して購入したものです。
特にこんな高級機材は、「なんでオークションで買うの?」というのが、私の考えです。
たとえ半年でもショップ保証がついていないと、中古は怖いです。
1ヵ月後に突然壊れた体をする、でも実は、前兆は前ユーザーは知っていた、可能性はあります。
前ユーザーは、「要らなくなったから売った」わけで、「要らなくなる理由」があります。
それは単に金目当てだったりもするでしょうが、「壊れそうだから壊れてしまわないうちに」
という話も、(ここでも)よく聞きます。
そのためのショップ半年保証です。店で買っていれば、無償修理だったはずです。
もしこの意見に賛同いただけるなら、今後の中古購入の参考になさってください。
書込番号:11711994
2点

cfの蓋のスイッチの接触不良とか?(^^ゞ
何回か開け閉めしてみるのも…手かと
電池が古くて…とか(^^ゞないですよねm(__)m失礼。
書込番号:11713205
0点

>光る川・・・朝さん
>1ヵ月後に突然壊れた体をする、でも実は、前兆は前ユーザーは知っていた、可能性はあります。
今回ばかりは、私もそれを痛いほど実感しています。
ただ、概観の状態等を考慮に入れると、中古店の価格にはかろうじて到達していません。
今後はヤフオクでの落札は慎重にならざるを得ませんが(苦笑)、
ようは、適材適所だと思っています。
(レンズは格安にて素晴らしい状態のものを手に入れてきましたので・・)
>キャんノンとびらさん
>電池が古くて…とか(^^ゞないですよね
全てをキヤノンサービスに持ち込んで、ボディに不具合が発見されましたので
そちら方向ではなさそうです。
CFのディスクエラーも頻発していたようで、最近買ったばかり(これは新品)の
CFカードの所為かも知れませんし・・
また、バッテリー室の接点部分も部品交換が必要なようです。
どちらにしろ、ハズレを引いたのは間違いなさそうですね(苦笑
書込番号:11732885
0点

オークションは、はずれもあれば当たりもありますからね
一回や2回のはずれを引いても、長い目で見ると特だと思います
それと、一月ほど使用してからの故障では、出品者を責められないでしょうね
普通に自然故障だと思いますよ
書込番号:11733368
1点

>atosパパさん
自然故障かどうかは断定するのは無理があると思います。
今回に関しては、かなり複合的な要素が強いという気がしています。
ともあれ、今週末には修理が上がってきますので
また楽しく撮影したいと思います。
レスをいただいた皆様、ありがとうございました!
書込番号:11736818
0点

週末には、戻ってくるようですね(^^)d
写真を思う存分撮って楽しんで下さい(^^)/
書込番号:11737076
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
初めて質問させていただきます。
至らないところがあればご指摘頂戴させていただけると幸いです。
知り合いからeos5Dを7万円、50D+シグマ17−70を5万円で譲ってもらえると言われました。
当方かねてからデジ一には大変興味があったのですが、如何せん所持したことがなくどちらを購入するべきか迷い質問させていただきました。
デジ一には興味があったので数年前からキャノンのカタログやここの口コミ等をよくみさせていただいており、フルサイズはやはり誰もが憧れるものだと思っています。
そこで迷ってる理由が何点かあるのでお答え願います。
ひとつ目は先述のとおりフルサイズはやはり素晴らしいものであると思っているので、最初は迷わず5Dを頂こうと思ったのですが、私のような素人がフルサイズ機を持って果たして宝の持ち腐れにならないだろうかと不安になりました。
一眼の絵を何も分からない私がよさを分からないのに5Dを持つよりもまずは50D等APS−C機で経験を積んで、やはりフルサイズに挑戦してみたい(フルサイズのよさが分かってから)と思ってからステップアップしていくべきでしょうか?
二つ目はレンズに関してです。
本体を購入するとなれば知り合いには分割で支払っていく予定なのですが、当方学生(浪人)なものでお金がないのでレンズに費やせる資金が非常に少ないのです。
50Dであれば17−70も譲っていただけるとのことなので当分(受験終了まで)はこれひとつでやっていけると思うのですが、5Dを購入した場合レンズを購入しなければなりません。
そうした場合資金の関係からおそらく標準ズームのF値のくらい古いレンズしか購入できません。
もっとも今後徐々に沼にはまっていくつもりではあるのですが、当分は古い安価なレンズしか使用できません。
そうした場合5D本来の実力が発揮されず、それこそ宝の持ち腐れにはならないでしょうか?
好評な良いレンズを購入するとなると一年以上先になると思われるので、その間5Dは本領を発揮できずもったいないので50Dを持つべきでしょうか?
ある程度経験がありレンズ資産があれば5Dに行くべきなのでしょうが、私のような素人はどうすればよいでしょう。
大変馬鹿な質問になってしまいましたが本気で悩んでおります。
また、当方銀塩を少しかじっており普段はGRDを使用してるので浅くではありますが写真撮影の知識はあります。
勢いで書いてしまったので大変長文になってしまいました。
読みにくくてすみません。
諸先輩方ご教授のほうよろしくお願いします。
0点

>私のような素人がフルサイズ機を持って果たして宝の持ち腐れにならないだろうかと不安に
>なりました。
この手の質問が多いいですが、気にする必要ありません。
>レンズに費やせる資金が非常に少ないのです。
とりあえずこちらで凌ぐはどうでしょうか?
EF50mm F1.8 II
http://kakaku.com/item/10501010010/
EF35mm F2
http://kakaku.com/item/10501010008/
書込番号:11444923
0点

何が被写体か判りませんが、5Dで良いのではないでしょうか?
レンズに幾ら位出せるかにもよるんですが、EF-50mm F1.8Uと言う1万円でお釣りがくるレンズで始めても良いと思います。
書込番号:11444924
0点

書き忘れていました。
使用用途は主に風景、人物、日常スナップとなります。
飛行機や鉄道、スポーツはあまり撮影しないので連射や望遠はあるにこしたことはないですが、あまり必要としていません。
よろしくお願いします。
書込番号:11444925
0点

>使用用途は主に風景、人物、日常スナップとなります
5Dで良いと思いますが?
書込番号:11444932
0点

私も5Dに一票。
そしてレンズは EF50mm F1.8 II に一票。
銀塩を触ったことがあるならなおさら。
写真をきちんと勉強しようというのにこれ以上の組み合わせはないと思います。
書込番号:11444954
0点

お二方ともさっそくのレスありがとうございます。
>この手の質問が多いいですが、気にする必要ありません
大変心強いお言葉です。
質問をしてみたもののこのような背中を押してくれる返信がほしかったのかもしれません(笑)
EF50mm1.8は私も是非と思っていたレンズでした。
過去スレを参照しましても5DとEF50だけでやりくりしている方もいるようですね。
>レンズに幾ら位出せるかにもよるんですが
レンズは頑張って2〜3万といったところでしょうか…
広大な景色も撮りたいので広角側にもう少しあるレンズもほしいですね…
書込番号:11444960
0点

予算が少ない(10万円)以下なら、50D+シグマ17-70がいいと思います。
5D+50mmF1.8のみでは、撮影に飽きるかも?
書込番号:11444964
2点

酒とTubaを愛する男さん
返信ありがとうございます。
>写真をきちんと勉強しようというのにこれ以上の組み合わせはないと思います。
やはりそのようですか。
銀塩はほんとにかじった程度なのですがやはり画角が一緒とゆうのはいいですね。
写真はほんとに好きなので勉強していきたいと思っています。
5Dのほうがよさそうですね…
書込番号:11444966
0点

じじかめさん
返信ありがとうございます。
じじかめさんのレスはいろんなスレッドで見かけ大変参考にさせていただいてます。
>5D+50mmF1.8のみでは、撮影に飽きるかも?
新しい意見ありがとうございます。
実は私もそのように思っていました。
EF50mm以外にも買うことが出来ればまた話は変わってくるのですが…
書込番号:11444974
0点

ゆうじん@迷える子羊さん、こんにちは。
5D で良いと思いますよ。
一眼とはいえ、デジ物なので陳腐化がフイルム機に比べて早いです。
想像もしなかったような進化をします。
わたしはデジイチは高すぎる(だってフイルム機のフラッグシップが何台も買えちゃうんですもん)って思っておりましたので、デジイチは 10D からです。10D の不満は、折角の TS-E レンズや、ソフトフォーカスレンズの周辺性能を切り捨ててしまう事の1点でした。(望遠、マクロ用には今でも使っています。)
それで、5D が発売され、値段がこなれてきて購入。もう、これを一生使っていこうと思っておりました。その時は。
その後、5D2 が発表され、その好感度性能がどうにもこうにも欲しくて、買い増し購入です。
10D は APS-C のくせに EF-S レンズが使えませんので、 EF-S レンズは持っていません。
キヤノンの APS-C 機を買うのであれば、EFレンズも使える EF-Sレンズ用機 と割り切って、EF-Sレンズを充実させていくのであれば、それも一つ選択肢かと思います。
L レンズ使ってまで写真はとりたくないよ、EF-Sでコンパクトに揃えたいというのであれば、50D で十分かと思います。
使いたいレンズがEFレンズでしたら、5D が良いですよ。
>> 当分は古い安価なレンズしか使用できません。
わたしも古い安価なレンズ、使ってますよ。ベス単です。(笑
こんなのを使うと、フルサイズでも足りない位です。
(でも、645D を買ってまで使いたいとは思っておりません。m(_ _)m )
書込番号:11445012
1点

私も5Dに一票ですね(^^♪
Kiss X2からカメラを始めましたが、中古で5Dを購入し、
今はほとんど5Dしか使用してません。
50Dを購入した場合はすぐにフルサイズが欲しくと思いますよ(^.^)
へたっぴカメラマンですが、初めての結婚式でも5Dでそれなりに写真撮影出来ました(^^♪
↓
http://ameblo.jp/hiro79/entry-10529374848.html
5Dは古いカメラなので、液晶モニタが小さくて見づらいなど不満はありますが、
あとで撮影した写真を見ると思いのほか綺麗に撮れてて一人で喜んでます(^_^;)
書込番号:11445028
0点

ここにはフル厨さんが多いので、価格.comでこの手の相談をすると、見境無く5D一点張りのお勧めになりがちですのでご注意を・・・。
コンディションや条件にもよりますよ。
なにせ5年前のカメラと、いちおうまだ現役の機種ですから。
部品保有期間のカウントが進んでいる機種と、まだノーカウントの機種でもあります。
ヤフオクで6万くらいの5Dが有る時もあるので、あとはお友達の使い込み度や使用方法などのサポートが期待値として加算できるかどうか・・・・・。
撮像素子を除くカメラとしてのできは50Dの方が、新しい分上です。5Dは20Dと兄弟で、ボディはそのまま流用したんじゃないかと言うくらい同じです。
正直、冷静に考えると、今は50Dの方が、資金環境なども考えると、お得な気がしてしょうがありません。
フルサイズ・・・という魔法の言葉にご注意を。
これはキヤノンの5Dを売るためのセールスワードであって、お正月なら独楽、バレンタインならチョコ、ドヨウなら鰻、と同じ類の、企業による商品宣伝のマジックワードでしかないですよ・・・・・。
書込番号:11445033
8点

おはようございます。
私的には新しい50Dかと思いますが…。
それよりも大切なことはありませんか?結論は合格まで待ってもらえないのでしょうか?そうすれば、合格祝いで貰えるかも。
(;^_^A
目先のニンジンよりも将来のほうが大事だと思います。
書込番号:11445055
3点

フルサイズがすばらしいというのはたぶんに思い込みですから、
実際に大差なくても5Dの写真を見ればそのように感じてしまうのでしょう。
趣味のものですから好きなものを買えばいいと思いますが、
あえて5Dにする必要が果たしてあるのか、個人的には疑問です。
ゴミの掃除がめんどくさい、ライブビューがない、メニューが古く操作性がいまいち、
液晶モニターが小さく鮮明度も低い、などの点があきらかに50Dに比べて劣っています。
銀塩経験が長く、切り取りたい風景を見て焦点距離がおおよそ感覚的にわかるという
のであれば、APS-Cの焦点距離換算はなじみにくいかもしれませんが、そうでもない
のであれば50D+17-70にしておいたほうがいいと思います。浪人生、お金がないという
状況から考えても、風景・人物・日常スナップという被写体で考えても17-70という
レンズ付で5万円なら賢明な選択です。
書込番号:11445071
2点

> まずは50D等APS−C機で経験を積んで、やはりフルサイズに挑戦してみたい(フルサイズのよさが分かってから)
というのはナンセンスですが、
> 当方学生(浪人)なものでお金がないのでレンズに費やせる資金が非常に少ないのです。
に加えて、レンズ資産の所有がないという状況をふまえて
・5D ボディのみ 7万円
・50D + SIGMA17-70mm 5万円
の選択なら、迷うことなく後者(50D)をお勧めします。
気になるのは前使用者の方のシャッター数です。
50D は現行品の良いカメラです。
書込番号:11445131
2点

自分ならスレ主さんの被写体であれば迷わず5Dを買います、5Dの程度がどれほどかは分かりませんがなかなかその値段では買えないと思いますので・・・。
2年前に初めてのデジイチで40Dを買いましたが被写体がモータースポーツや鉄道や飛行機をはじめスポーツ系がメインな事と高速連写と見た目上で焦点距離を稼げる意味でAPS-C機にしました、それでもやはりフルサイズへの憧れは常にありますね(今はレンズの購入が最優先項目なので価格的に買えませんが)。
5DとEF50o II F1.8を買うのも良いですが5Dと中古でもいいから安く標準ズームレンズを1本(1万円以内でも買えます)ご購入されると楽しみが広がると思います、まずは撮りまくって高性能なレンズの購入資金を貯められると良いでしょう。
確かにフルサイズ機と標準50o単焦点レンズの組み合わせは写真撮影の基本を学ぶ上でベストな組み合わせと言われますが既に銀塩でのご経験がおありでしたら細かい事を気にしなくていいと思いますよ、どちらの選択肢にも決め手に欠けていて迷っているならフルサイズの5Dで背中を押します。(笑)
あと5Dが「宝の持ち腐れにならないか?」ですがそれは使ってみないと分かりません、ご購入後にスレ主さんがどれだけ情熱を注いで撮影したか?で決まるのは50Dでも同じですから。
皆さんの意見を聞いた上で「買いたい」と思った方を買って下さい、どちらを買っても間違いではありません。
書込番号:11445173
1点

お早う御座います。
私事ですが5D購入までキヤノンは余り好きじゃ無く(発色等にて)
ミノルタのα7D等を愛用してましたが
たまたまキタムラにて発売日にキャンセル品が有り
触らせて貰ったのが運のつき・・・帰りにはカードの控えと
大きな袋を持ってました^^;
現在は主に動き物用で7D+70-200L、スナップ等は5D+24-105Lです。
5Dでも動き物はそこそこ撮れていましたがフルサイズ故望遠が足りなく
今回7Dを追加しました。
今だに下手の何とかですが私的には機会的に問題無ければ5Dをお勧めしますv
連写は駄目ですがAFはとても良いですし、
一度両方で撮影してフィーリングの合った方の購入の検討はどうですか?
(拙い画ですがUpします、同じ様な画が無く比較になりませんね^^;)
書込番号:11445281
1点

ここで聞くとフルサイズを推されますがデジタル製品は新しい方がいいと思います。
若いうちは、かわいい女の子に「モデルになって」と頼めます。
その時液晶は綺麗方がいいでしょう。
50D+シグマ17−70にしてレンズにお金をかけて、いずれ5D2の中古でも5D3でも狙った方がいいと思いますけど。
書込番号:11445323
2点

その撮影対象でしたら、やはり5Dがオススメですね。
(動体や望遠なら50Dですが)
50Dの方が新しいとは言え、撮影に必要な基本機能は5Dについてますので。
(人物やスナップにライブビューが必要とは思えませんし…)
(ゴミ取りなんぞ、(たぶん)絞らない人物やスナップではそれほど気になりませんし、
ブロアとペンタのぺったん棒があれば、充分かと)
逆に、いくらひっくり返っても、50Dで5Dのボケは出せません。
(5Dでの人物撮影の自分の作例は
http://photohito.com/user/photo/9852/order/popular/size/large/
です。)
レンズは50mmF1.8でも、標準画角なので、けっこうあきずに楽しめます。
(自分は銀塩経験はないですが、それでも50mmをフルにつけたら、
「なるほど、これが標準か」と感じました)
もし、もうちょい出せるなら、タムロンのA09(28-75F2.8)あたりがあれば、
当分、他はいらないでしょう。このレンズもCPは抜群です。
気になるのは、シャッター回数ですが、ご友人とのことですので、
もし、気になるなら、キヤノンのサービスに行ってもらって、
シャッター回数を確認してもらえば、よろしいかと。
(10万回に近かったら、ちょとヤバイかも…)
写真は、出てくる「絵」の質を最優先で考えるべき、というのが自分の持論です。
書込番号:11445858
2点

こんにちは
デジタルボディー早期陳腐化説を何年か書いてきましたが、
どうも5Dは例外的だったかもしれないと思う今日この頃です。
多分ゆったりしたサイズの素子に12メガの画素数というところが
実用年数を延ばしているのだと思います。(4年半以上使用中)
写りはとてもいいと思います。買い替えの欲が高まってきません。
お話の出ていますタムロン28-75mmF2.8の組み合わせはいいですね。
そのサンプル:
http://yashikon21.exblog.jp/tags/A09%2828%2D75mmF2%2E8%29/
ニコンオンラインアルバムの中に開放のサンプルがやや多めに置いてあります。
EF50mmF1.8Uもいいですね。
エクステンションチューブを加えると簡易マクロになります。
ただ、ライブビューがない、動画がない、背面液晶は貧弱というような点で
引っかかりがあるようならおすすめしません。
中古ではミラー剥離対策がされたものがいいです。
書込番号:11446095
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
自分の5Dもそろそろ10万ショット超えたかなと思い。
ヤフオクに出ていた『Canon EOS 5Dの耐久処置 消耗部品交換修理 送料無料』を落札して先ほど処置が完了して手元に5Dが戻ってきました。
明らかに、シャッター音が力強くなってまだまだ現役で頑張ってくれそうです。
因みに、総ショット数は13万オーバーでした。
3点

こんにちは
ヤフオク見て見ました、35,000円でしょうか?
書込番号:11626861
0点

こんにちは、里いもさん
>ヤフオク見て見ました、35,000円でしょうか
ハイ、着払い35,000円ポッキリです。(特に故障箇所ありませんでしたので!!)
書込番号:11626875
2点

分りました。
ヤフオクのURLを貼ろうとすると、ここでアップできないようです。
シャッターユニットのほか、交換されてますか?
書込番号:11626889
0点

ヤフオク落札とは面白い
そんな修理サービスがあるんですね
書込番号:11626926
2点

こんにちは、里いもさん
>シャッターユニットのほか、交換されてますか?
シャッターユニットと前板(ミラーボックス)が交換です。
書込番号:11626929
1点

リンクの 会社の方も覗いて見ました、キヤノンの修理代行店なのですね。
書込番号:11626959
1点

いいですねー、それ。
そこに技術が伴っているとしたら、「技術をヤフオクで売る」って、なかなか面白いアイデアだと思います。
話しは飛びますが、以前、EBAYでおばあちゃんを売りに出した少女がいました。
あと、ICELAND(国家)もEBAYで売りに出てましたね。
書込番号:11627013
2点

5D。
延命させる価値のあるカメラ(名機)だと思います。
書込番号:11627016
2点


面白いといえば面白いですが、修理にヤフオクというのは相反するイメージがあって…。
キヤノンで標準サービスにして欲しいですね。
書込番号:11627535
1点

ヤフオクにはスピーカーのエッジ交換サービス初め、多くのリペア出品があります。
または、落札者ご自身ができるよう説明した出品もあります。
書込番号:11627573
0点

皆さんコメントありがとうございます。
因みに、暫く現行機のマークU等に買換えの予定(予算)は無く、私の主力機継続なので延命です。
蘇る・・・は、自分は優作しか考えられません!!(そんな世代です。)
書込番号:11629294
1点

しとつ質問です。
13万って何でわかったのですか??
書込番号:11629300
0点

> 13万って何でわかったのですか??
延命処置という商品の提供項目として、
「総ショット数」というのがあるようなので、それで分るのでしょう。
さらに、総ショット数初期化 なんて事もしてくれるようですね。
車の総走行距離メータのイニシャライズにも似たり、かな。
書込番号:11629458
1点

13万ショットは、修理屋さんで調べてもらいました。
専用の機械(PC)が有れば、エラー記録何かもわかるみたいです。今回は、自分の持っていないレンズの絞りエラーも指摘されました。(たぶん前のオーナーの時?)
以前は、CanonのSCでも簡単にその場でショット数は調べてくれましたが最近はサービス送りでないと…教えてくれません。(センサークリーニングの時言われました。)
書込番号:11630446
2点

私、ニコンばかりなのですが、いつかは5DとLレンズ1本に決めて、欲しいと思っています。
買う前だと通常はショット数はわからないんですね。
ありがとうございました!
書込番号:11631164
0点

私も、来年辺りには、5Dの延命処置受けたいです(^^;)
5Dは、2台所有していますが、このままずっと使い続けたいです。
可能性は全くないとは思いますが、5D MarkUとか、5D MarkVとは別に、液晶だけ良くして初代5Dの改良版を出して欲しいです。
とにかく、初代5Dが大好きです。
書込番号:11631725
5点

こんにちは。
私の5Dの購入は2009年1月なので5000ショットくらいです。
5D2にするかレンズを揃えるかです。
画素数を据え置きしながら画質を向上させる考えがあっても良いと思います。
書込番号:11638831
1点

業者がヤフオクを使って商売できる(それだけではない)
のは5Dに根強い人気があるのでしょう。
物を大切に使う面からしていい商売ですね、(環境にやさしい商売?
私も5Dの画素数据え置きで高感度、液晶等の進化で価格も据え置き商品を期待します。
書込番号:11641345
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
初代EOS 5Dのアマチュアユーザです。
これまでノンストロボで撮影してきたのですが、結婚式での撮影を
予定している為、新規にフラッシュを購入したいと考えております。
色々調べてみた結果、矢張り純正品が一番だろうと思うのですが、
http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/lineup/index.html
辺りを拝見する限り、現行のスピードライトは初代EOS 5D対応を
謳っておりません。
(スピードライトトランスミッターは対応しているようですが…。)
旧機種をオークション等で入手する事も考えたのですが、
将来性を考えると極力新しい機材を揃えておきたい、というのも
本心だったりします。
機能的には580EX IIクラスを期待しているのですが、
580EX IIは初代EOS 5Dでも使用出来るのでしょうか?
使用に当たって、何か制約事項等は無いものでしょうか?
580EX IIに限らず、皆様がお使いのオススメストロボ等についても
情報をお寄せ頂ければ幸いです。何卒宜しくお願い申し上げます。
0点

>オススメストロボ
ここは素直に580EXですかね?中古でしかありませんけど。
自分は5D2ですが580EXを使用しています。
書込番号:11377158
1点

アクセサリーカタログ2010年2月版によると...
P48です。
5DU 5D ともに、 E−TTLU 自動調光です。
書込番号:11377175
1点

5DはE-TTLII 自動調光機能を搭載していますし、
580EXUはE-TTLU制御に対応しているので問題なく使えると
思いますよ。
とゆうか、現在発売されているキヤノンのデジ一眼レフはE-TTLUを
制御なのでスピードライトもE-TTLU対応であれば問題なく使えるのでは?
スレ主さんが貼り付けたページにも記載がありますが、
EOS 5D Mark II/EOS 5DとE-TTLUの項目には○印がありますので
対応していますよ。
確か、カメラ側でスピードライトの設定が出来ないだけで
調光補正はE-TTLUで自動的に対応しているはずです。
不安があるようでしたらキヤノンのサポートに問い合わせれば
良いと思います。
書込番号:11377186
1点

確かに、そのページには対応すると書いてないですが、そのページから行ける
http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/lineup/list/index.html
を見ると5Dと5D2で使える機能に差がないですし、「製品情報」からデジタル一眼レフのページに行って、
デジタル一眼アクセサリーのところで機種を5Dで選択すると以下のように580EXUも載ってます。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=0&select_body=5D
多分、スレ主様が示されたページが間違っていると思われますが、ご心配でしたらキヤノンに
問い合わせてみてはいかがでしょうか。
書込番号:11377200
1点

ん????
リンク先の組み合わせ時の機能一覧に飛ぶと対応表には5Dm2/5Dと載っていますが。
一応リンク先も貼って置きます。
http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/lineup/list/index.html
どうしても気になるのならメーカーに聞くのが一番と思います。
580EX II がお薦めです。
書込番号:11377201
1点

こんばんは。
僕はその、580EXIIの組み合わせで使用してますが…(^^ゞ
まぁ、そんなに頻繁には使用してませんけど(苦笑)
ちゃんと使えておりますよ(^^)d
書込番号:11377266
1点

> コメントを下さった皆々様
この短時間で沢山の情報を頂き、有難う御座います。
藍川水月様やDr.T777様の御紹介下さったURLには
確かに‘対応’との記載が御座いますね。
探し方が足りなかった点、反省しております…。
キャんノンとびら様のように実際に580EX IIをお使いの方も
いらっしゃるようで、安心致しました。
580EX IIの購入を前提に検討してみたいと考えております。
チャンスがあれば、店頭での試用も検討してみます。
書込番号:11377358
1点

もう解決済みですが、
私も5D使いですが、430EX Uを使用しています。
もちろん問題なく使用出来ていますよ。
TTLも使用可能です。
天バンをメインで使うなら580の方がガイドナンバーが大きいので有利ですが、直焚きで撮るなら430でも十分です。
私も結婚式の撮影で使用していますが、かなりの枚数を撮影するなら580をお薦めしますが、仕事でないなら430も選択肢の一つだと思います。
書込番号:11388148
1点

こんにちは。
ストロボは細かな違いはありますが、純正ならEXと付くシリーズなら対応です。昔の550EXも対応です。昔の機種はチャージが現行より遅めですから、エネループを使う等をすればチャージ時間を短縮して使えますよ。純正以外はシグマやパナ等のデジタル対応を明記した機種は使えます。ストロボは古くても純正が安定していて無難です。電圧や電気回路等が関係しているのかも?私は550EXと580EX1型を使っていますが、問題なしです。
書込番号:11391788
2点

> macハマった様、ひまわり17様
情報有難う御座います。
結婚式撮影関連のサイトを色々観た限り、
天バンでの撮影は結構難しいようですね。
自身の経験を振り返っても、天井や壁は必ずしも
白いとは限りませんし、今回は直焚きメインになりそうです。
ただ、価格 vs 拡張性の観点から580EX IIが良さそうだと
感じました。
ストロボはかなり大きな電圧が掛かるようなので、
電気接点周りの相性も気になっております。
その点でも、ひまわり17様が仰る通り純正の方が
(気持ちの問題に過ぎませんが)安心出来そうです。
書込番号:11392529
0点

スレ主です。
ようやく580EX IIを購入することが出来ました。
早速EOS 5Dに装着の上撮影してみたのですが、
特に不具合も無く動作しているようです。
今回は家撮りだったのですが、バウンスも
なかなかいい具合に効いています!!
ただ‘単三電池4本必要’という事に全く気付かず、
自宅にあるeneloopを慌てて4本寄せ集めて
突っ込むという失態も…
今度は電池をまとめ買いしてきます…。
書込番号:11638981
3点

購入おめでとうです。
これで撮影の幅が広がりますね。
大切に使ってあげて下さいね。
書込番号:11640693
0点

ご購入おめでとうございます。
沢山使ってあげてください(^^)/
僕も本日、久し振りに...5Dに取り付けて、撮りまくってきました。
繰り返し使えるバッテリーはECOでいいですね。僕も3セットを用意して
突然の電池切れ等にも対応できるようにしております。
書込番号:11640742
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





