EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全3313スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶画面が表示されないのですが・・・

2010/07/09 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 larikebiさん
クチコミ投稿数:7件

はじめて質問させて頂きます。
私はもともとフィルムカメラユザーで、5Dは会社のカメラで何度か使用した事があります。
今回、甥っ子(高校生)の野球撮影を頼まれ、知人から5Dを貸して貰ったのですが、
電源を入れ、撮影は出来るのですが、プレビュー表示もなく、再生ボタンを押しても表示されず
メニュー画面も表示されません。CFには撮影した画像が保存されているので、撮影はできるのですが
液晶の基盤か何かの故障なのでしょうか?このまま使用すると、他にも影響を及ぼしたりするのでしょうか?
知人(因にカメラマン)に聞こうと思い連絡しているのですが、忙しいのか連絡がつかず、困り果てている状態です。

書込番号:11605430

ナイスクチコミ!2


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24900件Goodアンサー獲得:1699件

2010/07/09 23:46(1年以上前)

ここで5Dのマニュアルがダウンロードできます。


http://cweb.canon.jp/manual/eosd/index-old.html

書込番号:11605522

ナイスクチコミ!1


スレ主 larikebiさん
クチコミ投稿数:7件

2010/07/10 00:13(1年以上前)

okioma さん 返信ありがとうございます。早速ガイドを読んでみましたが
原因が思い当たるようなことは書いてなかったです。夜分に返信して頂いてありがとうございました。

書込番号:11605655

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/07/10 02:02(1年以上前)

33P

書込番号:11606036

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/07/10 02:07(1年以上前)

追申
102Pも…

書込番号:11606047

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/10 02:54(1年以上前)

>撮影は出来るのですが、プレビュー表示もなく

撮影直後の画像再生は知人が意図的にしないように設定しているのかもしれません
私も撮影直後にいちいち撮影画像が表示されるのはわずらわしいし、電池節約の意味からどんなデジカメでもそういう機能は使用しないようにしています

>CFには撮影した画像が保存されているので
>再生ボタンを押しても表示されず

カメラ側で確認しようとしても再生ボタンを押しても再生できない、でもPCで確認すると写っているということでしょうか?
再生できないのはおかしい気がします
5Dを貸してくれた知人に聞くのが一番でしょう

書込番号:11606131

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 larikebiさん
クチコミ投稿数:7件

2010/07/10 07:43(1年以上前)

robot2 さん 返信ありがとうございます。
ガイドのP33とP102見てみました。今現在はメニュー表示が見れないので
設定はうる覚えですが、2日前に借りた時には、撮影時間の確認はホールドになっていたように
思います。実際撮影後も画像が見れていましたし・・・(すみません最初は見れていた事をスレに
記入していなかったですね)オートパワーオフは設定してあったかは覚えていないのです。

書込番号:11606482

ナイスクチコミ!0


スレ主 larikebiさん
クチコミ投稿数:7件

2010/07/10 07:51(1年以上前)

Frank.Flanker さん 返信ありがとうございます。

>撮影直後の画像再生は知人が意図的にしないように設定しているのかもしれません

今現在はメニュー表示が見れないので
設定はうる覚えなのですが、2日前に借りた時には、撮影時間の確認はホールドになっていたように思います。


>カメラ側で確認しようとしても再生ボタンを押しても再生できない、でもPCで確認すると写っているということでしょうか?
再生できないのはおかしい気がします5Dを貸してくれた知人に聞くのが一番でしょう

そうですよね。知人になんとか連絡を取ってみます。

書込番号:11606501

ナイスクチコミ!0


ponponyoさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:29件

2010/07/10 09:14(1年以上前)

>設定はうる覚えなのですが、2日前に借りた時には、撮影時間の確認はホールドになっていたように思います。

2日前にはメニューが見れていたのであろうかの?

自分で変更しておらんのであれば、あなたが壊したのではないかの?

知人さんに正直に話なされ。

書込番号:11606725

ナイスクチコミ!0


スレ主 larikebiさん
クチコミ投稿数:7件

2010/07/10 09:26(1年以上前)

ponponyo さん 返信ありがとうございます。

>2日前にはメニューが見れていたのであろうかの?

自分で変更しておらんのであれば、あなたが壊したのではないかの?

知人さんに正直に話なされ。

2日前は、たまに再生画面が見れなかったりしていてそのことは知人にも話してあります。
知人に聞くといつもスタジオで使用するのでリモートスイッチやトランスミッターのところの
接触不良?かなーって言っていたのですが、そうでは無いと思います。
扱い方は乱暴な事はしていませんし、もし原因が考えられれば正直に話しています。

書込番号:11606771

ナイスクチコミ!0


スレ主 larikebiさん
クチコミ投稿数:7件

2010/07/10 09:36(1年以上前)

返信をして頂いた皆様。ありがとうございました。

やっと知人に連絡が取れました。
聞くと、以前からその症状が出ていたらしく
『言うの忘れてたわー』って・・・
原因はケーブルジャックとの接続とからしいのですが
持っていって見てもらうことになったので良かったです。
お騒がせしました。仕事行ってきます。

書込番号:11606808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ☆彡 kiri G  

2010/07/10 09:39(1年以上前)

はじめまして

液晶表示のバックライト(故障)が点灯していないと思いますよ

液晶表示の場所に強い光をあててMENUボタンを押してみて
薄く見えるようであればバックライトが点灯していないと思います。

書込番号:11606825

ナイスクチコミ!0


スレ主 larikebiさん
クチコミ投稿数:7件

2010/07/10 10:10(1年以上前)

霧G☆杉さん 返信ありがとうございます

バックライト。気づきませんでした
帰ったら試します

書込番号:11606944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

はやぶさ の光跡が途切れていましたね。

2010/06/14 11:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

小惑星探査機 はやぶさ 帰還した際の大気圏突入の光跡の画像、TVのニュースで見ました。
はやぶさ本体とカプセルの光跡が移っている画像もありました。
光跡が破線状に途切れているのを見て、(そういえば 5D で花火を撮影すると、このように途切れるという話題があったなぁ) と懐かしく思い出しました。

そのまま公開してしまうって事は、あまり問題視していないのでしょね。
5D でも気にしないようにします。(ってもともと気にしてませんけど。)

書込番号:11494283

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

ボケ具合

2010/05/23 12:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5
機種不明
機種不明

yuko torisu

yuko torisu

いまこちらのカメラを使用してるので質問させてください。

こういう写真が撮りたいのですが、

この写真は中判カメラで撮影されたものでしょうか?

撮影対象までの距離があるのに被写界深度が浅い感じがします。

今持っているsigma50mmf1.4(開放)で被写体を同じぐらいの距離で撮影しても

こんな感じで撮れないような気がします。

元の画像 http://www.angle-management.com/main_ja.html

photographer yuko torisu

書込番号:11396407

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/05/23 12:21(1年以上前)

画面比率は4:5ぽいですが...
4×5で写したのかな?

普通に考えれば、4×5のアオリ撮影です。
(フィルムのノッチが写っています)

フェイクとして、デジタルで似たようなあそびは出来ますよ。

デジタルフィルターなのか?
故意に周辺光量を低下させているのか?
クラシックレンズを使っているのか?
いろいろ、できるのが、デジカメですね。

ところで、この画像はどこから引用されたんですか?
その方が気になります(笑)

書込番号:11396476

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/05/23 12:30(1年以上前)

キヤノンだとシフトレンズを使用すれば似た様な効果は出せませんか?
http://kakaku.com/item/10501010056/picture/order=all/Page=1/
http://kakaku.com/item/10501010055/picture/

書込番号:11396512

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/05/23 12:47(1年以上前)

hotmanさん

いわゆる 逆アオリ ですね?
35oくらいの小さいフォーマットだと、さじ加減が難しそうな気がしますが、
やってみると面白いと思います。

書込番号:11396584

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2010/05/23 12:52(1年以上前)

やはり中判ぽいですかね。

>普通に考えれば、4×5のアオリ撮影です。

これって撮像面を傾けるってやつでしょうか?本城直季さんとかのテクニック?

シフトレンズはお高くてちょっと無理っぽいです〜。レンズベビーならなんとか…

画像はリンク先でプリントスクリーンで切り取っただけです。

ありがとうございます。



書込番号:11396607

ナイスクチコミ!0


スレ主 maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2010/05/23 12:54(1年以上前)

>いわゆる 逆アオリ ですね?

特別な機材が必要でしょうか?

書込番号:11396613

ナイスクチコミ!0


スレ主 maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2010/05/23 13:03(1年以上前)

↑すいません^^;

シフトレンズを使うんですね。

書込番号:11396639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/05/23 17:07(1年以上前)

35mm判のシフトレンズを使っても
今回の写真ほどピントを浅くできません
やはり4x5位の大型のフォーマットは必用ですよ
画角的には換算25mm程度ですので4x5の場合90mmレンズを使用していると思います

それとレンズベビーはレンズ自体が周辺が流れる(ピントが合わない)ように作られていますので
シフトレンズとは違った物になります

書込番号:11397594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/05/23 19:32(1年以上前)

ピントが浅すぎると言うより、なぜか非常に不自然に見えます。(一枚目)
一番最初に一枚目を開いた時は、単純にレイヤーを重ねているのじゃないか?と思えました。
それほど不自然に見えます。

書込番号:11398191

ナイスクチコミ!0


スレ主 maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2010/05/23 20:47(1年以上前)

こういう不思議な感じがする写真が好きです。

ちなみによく使われている4×5のカメラってなんていうカメラでしょうか?

代表的なものがあれば教えてください。

書込番号:11398527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/23 21:24(1年以上前)

>画像はリンク先でプリントスクリーンで切り取っただけです。


だけです」・・・って、居直りですか。
盗人猛々しい、というやつですねぇ・・・・・。

書込番号:11398738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/05/23 21:41(1年以上前)

maokaiuriさん

>ちなみによく使われている4×5のカメラってなんていうカメラでしょうか?

外国製だとやはりジナー、が一番多いのではないでしょうか
国産だとトヨビュー、やホースマン、が多いですね

レンズだとシュナイダー、ニコン、フジノン、が多いですね

私個人はホースマンLX、と言う機種を使っております

書込番号:11398831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2010/05/23 21:46(1年以上前)

引用先のURLを載せてるんですから問題ないでしょうね

たかだか 50枚ほどですから探せばすぐです

4x5は 4インチx5インチです

またこの上に 8x10というのもあります。

このクラス(テクニカルカメラ)では蛇腹なのでアオれるのが普通です。

ピントやアオリの効果はピントグラスを撮像面に貼って確認しますので

いま流行りのミラーレス一眼でもあります。

書込番号:11398873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/05/23 22:47(1年以上前)

わたしは、木製フィールドカメラを使っています。
レンズは、ニッコール・ローデンシュトックなど。
新品を買うと結構高いし、選択肢が狭くなるので、
程度の良い中古品が狙い目かも知れませんね。
駒村商会とかのHP見ると、大判の概要が少し分かるかも...

リンク先の写真・・・デザイナーの手が入っているモノもあるようで、
一概に完全な光学的アオリとは言えないかも知れません(特に色調が?)。

書込番号:11399285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/05/23 22:49(1年以上前)

4x5(シノゴ)は大判のカメラです、大判ほどは大きくは無いですがペンタックスより中盤のデジタルカメラ
PENTAX 645Dがまもなく発売されます。
http://kakaku.com/item/K0000095422/
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100310_353556.html
ご興味があれば、一度ご覧ください。

書込番号:11399305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/23 23:42(1年以上前)

ボケ具合ではどんなフォーマットで撮ったのか分からないと思います。
細かい“状況証拠”で何となく分かる場合もあるかも知れません。

書込番号:11399650

ナイスクチコミ!0


スレ主 maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2010/05/24 09:44(1年以上前)

画像を載せるのは迷ったのですが、そのほうが伝わりやすいかと思ったので…

4×5はハガキぐらいのフォーマットなんですね!35mmとはケタが違いますね(笑)。


「木製フィールドカメラ」が一番お手軽そうなのでチャンスがあれば使ってみたいです。

書込番号:11400835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/24 16:56(1年以上前)

4×5はトランプカード二枚並ぶと同じ位です。大判の中の“小判”です。
しかし写りはレンズが決めますのでサイズとは関係ないはずです。

フィルムの粒子(今では画素)の関係で荒い(低画素数)のものは解像を制限しますが、
技術の進化でそれを解消できると思います。35ミリ判もすぐ4000万画素になります。

書込番号:11402118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/05/24 18:14(1年以上前)

うる星かめらさん

>しかし写りはレンズが決めますのでサイズとは関係ないはずです。

ボケ味(被写界深度)には多いに関係があり写りにも影響しますよ
分かりやすく説明するために8x10のサイズで話をしましょう

同じ画角で撮影した場合で同じボケ味にする場合のF値

35mm判  F1.4  8x10判 F9.5
APS-C   F1.4   8x10判 F13.5
フォーサーズ  F1.4   8x10判 F19

この様になります、すなわち大判カメラで明るいF値で撮影した場合の被写界深度の浅い写真は
小型(35mm、APS-C、フォーサーズ)カメラでは撮影することができません


書込番号:11402366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/24 19:11(1年以上前)

餃子定食さん、

大口径レンズのF値を見ればと思いますが、
35ミリ判は、f/2.8以上なら大口径、f/1.4(極端はf/0.9X)位まで行きますが、
中判は、f/4以上大口径、f/2.8(f/1.9)位まで、
4×5は、f/5.6なら大口径、何処までは分かりません。
8×10も分かりませんが、f/12.5や、f/9のレンズが見かけますね。

アバウトですが、大口径と言われる同じ画角のレンズは、口径もほぼ同じです。
同じ画角、同じ口径のレンズを使えば、フォーマットと関係なく同じように写ります。
なのでフォーマットは分かりません。

書込番号:11402587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/24 19:30(1年以上前)

8×10はB5〜A4位のサイズがあります。
これほど巨大なフォーマットを使っても、ボケ具合はあまり変らないのですね。

しかし、変ることはあります。自分の表現ですと“吸収できる光エネルギー”です。
感光量の差で画質の差が出ますが、そのため高速シャッターが切れません。
百年前は大判でスポーツも撮ってましたが、高速シャッターが必要の場合、
中判や35ミリ判と比べてメリットがありませんので消えていきました。

書込番号:11402647

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの表示がゼロに。

2010/06/01 12:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:840件

レンズキットとバッテリーグリップの組み合わせです。
本日、近くの多摩川で撮影した後に一休みした時に電源を落としました。
一休みした後に撮影を再開しようと電源を入れたらバッテリーの表示がゼロになってました。
充電状態は満タンです。
バッテリーグリップのふたを外してバッテリーを取り出して入れ直すと復帰しました。
私にとっては初めての現象なのでドキッとしました。
この様な経験をされた方は居ますか ??
居ましたらどの様な時に発生したかを教えて頂けませんでしょうか。
その後の対処も知りたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:11437305

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/06/01 12:23(1年以上前)

背面飛行さん こんにちは。  他のコンデジでは時々起こります。 
で、「またか」とバッテリーを一旦抜いて入れ直してます。
 接続部分の接触不完全でしょうね。

書込番号:11437343

ナイスクチコミ!0


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2010/06/01 12:35(1年以上前)

自分はニコンですがD300+MB-D10で同じ現象が起こります。
バッテリーを抜き差しすれば治るので特に対処してません。

書込番号:11437385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2010/06/01 12:39(1年以上前)

バッテリーグリップは使用しておりませんが(^^;)

撮影中に突然!バッテリー残量マークが点滅してしまい撮影出来なくなることが度々あります。

やはり、バッテリーを出し入れすると復活します(^^;)

バッテリーは5個ありますが、全てで同じ現象がおこります。

5Dは2台所有しておりますが、どちらも同じ現象がおこります。

そんなものだと思って使用してますが、

…シャッターチャンスで何度かその現象があって焦りましたぁ(^^;)

昔から常に2台で撮影しているのでなんとかなりましたけど…その瞬間は撮れませんでした(:_;)

…困りますよねぇ(>_<)

書込番号:11437396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2010/06/01 13:00(1年以上前)

5D でそういう現象があったように記憶しています。

以下は推測と不正確な記憶を含みますので、正確ではないかもしれません。

5D は要求電圧が高いようです。10D では満タン表示でも、 5D ですと目盛りが減った表示になるとか、バッテリーグリップでの電圧低下分で、空っぽ表示になったりした事があります。

互換バッテリー、くたびれたバッテリーでそのような現象が良く起こったように思います。

ある時「電池は消耗品。未練無しッ!」 と 5D で不安定な挙動をおこした電池は 10D で十分に使えても捨ててしまいました。

結果として、新しめの純正電池だけが残ったように思います。


もし、現在お使いのバッテリーが何年か前のものでしたら、新品の純正バッテリーで様子を見られてはいかがでしょうか?
(自己責任でお願いします。m(_ _)m)

書込番号:11437476

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件

2010/06/01 13:26(1年以上前)

BRD様
45の人様  
『タカオ』様 
スースエ様
レスを頂きありがとうございます。
ヤハリと言うか皆さん方は経験してるとは驚きです。
バッテリーの入れ直しで解決するのは接触不良が起きてるからしょうか。
>>5Dは要求電圧が高いようです。
5D(バッテリー品番:BP−511A)
5D2(バッテリー品番:LP−E6)
容量の大きいバッテリーに変更のも5Dの要求電圧が高いとメーカーは気が付いたかも知れません。
これからバッテリーの接触面を綿棒で拭き取ってみます。

書込番号:11437549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信42

お気に入りに追加

標準

初心者 あこがれのフルサイズ、買いました♪

2010/03/28 00:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:1565件

今日行きつけのキタムラに寄ると、なんと中古コーナーに5Dが!
シャッター回数4700がどんなもんなのかはわかりませんが、見たところ問題なさそうなフルサイズ機が99000円で手に入るというのに目がくらんで、買ってしまいました。
今までフォーサーズで、CANONのレンズを一つも持ってなかったので、その場にあったアウトレットで、タムロンのSP AF17-35mmF/2.8-4Diもセットで買ってしまいました。

さて、初めてのフルサイズ&超?広角レンズです。
当面はこれつけっぱなしで行こうかなと思ってます。
2005年発売なので、ハイテク具合はGH1には負けますが、今お部屋で撮ってみたところISO1600でのRAW画像のノイズの少なさはとても満足です。
(JPEGはさすがにノイズまみれですね。でもRAW撮りするので問題なしです。)

ダイナミックレンジや白飛び耐性に期待しつつ、この春の桜は5Dと広角で撮ってみようかな〜。
先輩の皆様、いろいろ教えてくださいませ♪

書込番号:11151181

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2010/03/28 00:54(1年以上前)

5D ご購入
おめでとうございます(^^)
楽しく撮影頑張ってくださいねっ(^^)

書込番号:11151283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2010/03/28 00:57(1年以上前)


っていうかぁ(^^;)

それは(^^;)

お買い得だったかもねっ
o(^-^)o

書込番号:11151294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2010/03/28 01:21(1年以上前)

GH1の遥か上をいく初代5Dの高画質をお楽しみください。

自分も現在はG1と5D2も所有しています。その他何台かありますがパナソニックのG2でさえ初代5Dの方が画質が遥か雲の上に思います。フルサイズ万歳!

書込番号:11151397

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2010/03/28 03:03(1年以上前)

99,000円ですか。私の購入価格の約半分です。およそ2年でそこまで下がりましたか。
まあ、デジ物はしかたないですね。シャッターカウントは一回りしたものかもしれま
せんが、耐久回数からすればまだまだ慣らしが終わった程度でしょう。

初代フルサイズの5Dですが、出てくる画はまだまだ最新機に劣らないものがあります
ので、存分に楽しんでください。それから、もしミラー落ち対策がされていないので
あれば、できるだけ早めに修理に出すことをお勧めします。キヤノンのネットから
無料で引き取り修理を申し込むことができます。過去スレにも出てますから、参照
してください。

書込番号:11151669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件

2010/03/28 05:32(1年以上前)

皆さん、こんなtwitter的スレに返信ありがとうございます。
先輩の皆様の暖かさ、非常にうれしいです♪

『タカオ』さん、ありがとうございます。
はい、撮影がんばります!
ちょっとカメラが重いけど、よく考えれば軽量が魅力のGH1もいろいろ付属物をくっつけてこれに近いくらいの重さになってます(汗)

貧乏してます。さん、ありがとうございます。
貧乏してます。さんはそう感じられるんですね。
私はどう感じるか、これからじっくり時間をかけて試してみたいと思います。
逆光写真が好きなもので、そのあたりで画質的に差が出てくるとうれしいんですが・・・
(でないと買った意味が・・・)

ramuka3さん、ありがとうございます。
そうなんですよねぇ。
「今までCANONの話は関係ないし」と読み飛ばしていたスレッドを、今興味シンシンで読んでいるところです。
ミラー落ちに関しては、キタムラの方で買取時に済ませてくれたようです。
3月16日付けで修理票が付属していました。
滋賀県彦根市のキタムラは、ときどき巡回していると「えっ??」と値段を二度見してしまうようなお得な中古品が出てきます。
(お近くの方はぜひ)

レンズ(タムロン17-35mm)も、純正でないと少しAFが遅いかも?と言われましたが、なんのなんの。
E-500とSIGMA30mmF1.4の愛すべきとろくささに比べれば、賢いものです。
あと、機体自体が大きいので、ボタンに手を伸ばすのにえいやって感じがまだありますが、これも慣れでしょうかね〜。

書込番号:11151826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2010/03/28 06:53(1年以上前)

そよはっはさんへ、 おはようございます。
5Dの購入おめでとうございます。
私は去年の1月に新品を購入しました。
今月の22日にミラー脱落で入院中です。
書き込み番号は[11125471] 5Dのミラー脱落の発生。
フルサイズの魅力を堪能して下さい。

書込番号:11151908

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/03/28 07:14(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。
まだフルサイズを自分のものとしていない私としては、いろいろご意見はあるようですが、やはりいつかはフルサイズっていう憧れは断ち切れません。

で、質問なのですが、5Dにもシャッターカウンターって、あるんですか?
ちなみに私のフジS5PROにもあります。
『シャッターカウントは一回りしたものかもしれませんが、耐久回数からすればまだまだ』というコメントを受けての質問でした。

書込番号:11151950

ナイスクチコミ!1


wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件

2010/03/28 09:35(1年以上前)

フルサイズとの出会い&購入おめでとうございます! 私は大津市内のキタムラ2店舗へよく覗きに行きますが、一度も安いと思える中古品に出会ったことがありません。むしろカカクの新品より遙かに高いです。昨日もペンタ40リミ中古がカカクの新品より5000円以上も高かったです。私もそんなお買い得品に一度出会って衝動買いしてみたいです。

書込番号:11152302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2010/03/28 14:07(1年以上前)

当機種
当機種

5Dの広角例:16-35L:フォトテクニック

5Dで逆光の桜:70-200F2.8:CAPA

こんにちはw。
5Dゲット、おめでとうございます。しかし、10万を切るとは、掘り出し物ですね。
シャッター回数も、たしか5Dは耐用が10万回だったと思うので、まだまだ新品ですねw。
(自分が2台目に欲しかったくらい(^^;)

高感度は、確かに、ちゃんと処理してやれば、ISO1600でも充分、いけると思います。
(自分も、暗いバーとかで、その辺で撮ったりしてます)
まぁ、現像ソフトのNRが気に食わなければ、現像後にかけるNRソフトもいろいろありますし。
(自分が使った中では、Dfine>NoiseNinja>NeatImage、な感じでした)

同時購入のタムロンも、素性のいいレンズですね。自分も使ってました。
(最終的には、EF16-35に換装しましたが(^^;。色乗り的にはこちらがオススメ)

これから、ガンガン、使い倒してやってください(^^)。

書込番号:11153286

ナイスクチコミ!1


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2010/03/28 15:46(1年以上前)

kawase302さん

5Dに限らずキヤノンの一眼レフは、総シャッター数を自分で知ることはできません。
サービスに出せばわかりますが、自分で判断するにはファイルナンバーを通し番号に
設定して管理するしかありません。

ところが、9999までくるとまた0001にもどってしまうので、中古品の場合5桁以上の
カウント数はわからないということです。

スレ主さんの場合、4700なのか14700なのかはわかりませんが、104700もきっていれば
外観もかなりへたった感じになるでしょうから、シャッター耐久回数10万回に対して
1万や2万程度ならまだまだいけるでしょう、という意味です。

ちなみに私の5Dは約2年でシャッターカウントはおよそ13000です。ファイル番号は一回り
して3000番台です。風景写真が主の使い方なら、そんな程度の人も案外多いのではないかと
思います。ファイルは日付ごとに分類しているのでだぶっても問題ありませんが、もしも
同じフォルダーにまとめて保存すると番号のバッティングがおこって困ることになります。

書込番号:11153660

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/03/28 16:16(1年以上前)

ramuka3さん>>>>>>
ご回答ありがとうございました。
いわゆるファイルナンバーから推測ってことですね。
私、カメラ全部中古で、買う時はramukaさんと同様の感覚を持って探します。
高速連写機よりじっくり1枚系(5DやフジPro系)はプロの屋内スタジオカメラ以外であれば、外観で概ね程度は憶測できますね。
フジS3なんて、SCでもシャッター回数がわからないんですよ。
さて、このスレ主さんの場合はキタムラから「シャッター回数4700」と言われて買ったわけですから、これは4700枚なんでしょう。
SCに持っていって104700枚だったらキタムラへGOですね(笑)。

4700枚ってことは、前の人は買ってから2ヶ月くらい使ったけど、そのままお蔵入りってことでしょう。
そんな固体、私だったらもったいなくて使えない(笑)。
私は5D、大好きです。
5Dツーより5Dが好き。
写りや性能は及ばないでしょうけど、カメラとしては5Dが大好きです。
ポルシェも今の水冷より空冷のほうが好き。

書込番号:11153775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件

2010/03/28 17:32(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
まだレンズプロテクターが到着しておらず、お部屋の中で試し撮りのみです。
そして、明日からまた通勤dayが始まる・・・涙
来週末までお預けでしょうか。いや、根性で通勤に持ち出すべきか。

背面飛行さん
スレ拝読しました。
大変ですね。心中お察しいたします。
ミラー落ちとか、そういう故障にはいまだ当たったことがなく、いざなると困ってしまうでしょうね。
しかも私は田舎住まいなもので、SCなど近くになく、郵送も梱包等面倒です・・・。
あとEOS Utilityの件も参考になりました。
私はこれ以上ソフトを増やすのが嫌なので、CFからのコピペとリネームソフトとSilkypixで使っていこうと思います。
ファームウェアアップデートもソフト不要なようですし。

wakabjjさん
ありがとうございます。
そうなんですね。店によっていろいろですね。
私も実家の西宮と滋賀県長浜市のキタムラはよく行きますが、中古自体の流通がなさそうな感じで、品数も少ないし、値段も普通です。
大津からなら彦根は近いです。
電話やブログ等でチェックされてみてはいかがでしょうか?
回し者ではないのですが、あの店のファンです。

Harbar_Rockさん
とっても美しいお写真ありがとうございます!
桜のママさんに惚れました。
そして、レンズのお話も大変参考になりました。
逆光って、多分にレンズが重要だと思うので、フルサイズを生かす逆光に強いレンズ選びもまた落ち着いたら真剣にやってみたいと思います。
フルサイズならではの35mm〜80mmあたりでの背景ボケ写真もぜひ撮ってみたいです。
そのときはまた皆様にご相談に乗っていただければ幸いです。

書込番号:11154081

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/03/28 17:44(1年以上前)

そんなレンズプロテクター待ちなんてもったいない。
汚れたらシュポシュポふきふきでいいじゃないですか。
5Dを買った週末は今しかありません。
Go-GO-!!!!!

書込番号:11154142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件

2010/03/28 18:06(1年以上前)

ramuka3さん、kawase302さん
シャッター回数のお話、大変参考になりました。
シャッター回数の寿命は10万回なんですね。
そう考えると4700回はまだ小学生レベルでしょうか。

ちなみに、CANONの修理票にはキタムラからの以来でミラー落ち対策とシャッター回数確認となっていて、その回答が4700回と明示されていたので、多分大丈夫ですよね?

書込番号:11154264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件

2010/03/28 18:23(1年以上前)

と、書いてる間に返信が!

ちんたらしているうちに日が暮れてしまいましたね…
へたれなんで、小雨まじりの外にはなかなか行けません…(^_^;)

書込番号:11154326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2010/03/28 18:53(1年以上前)

当機種

EF24-70開放

>「フルサイズならではの35mm〜80mmあたりでの背景ボケ写真」となw?
はい、作例です(^^;。

逆光に関しては、ちょとレンズ選びが難しいかもですね〜。
キヤノンは、逆光対策のSWCコーティングを始めたばかりですしね。
野暮っぽいですが、PLフィルタでしのぐ(?)というのもアリかな〜(^^;??
(下手すると、逆光でAFすら合わない時がありますからねぇ…)

レンズに関しては、作例はいろんなサイト(GANREFやPHOTOHITO,Flickerなど)がありますね。
レンズの使用感想のデータベースは、EOS-DSLRが有名ですね。
http://www.eos-d-slr.net/lens_data/
ご参考まで。

ちなみに、自分は現像ソフトはPhotoshopを使ってます。
(純正のDPPが出る前から)
どうも、純正ソフトは、(そのままだと)絵作りが「キヤノン風」が強い感じがして…(^^;
PhotoshopやLightroomは、試用期間が1ヶ月ありますので、お試しの上、シルキーと
比べてみることをおすすめします。
(そんな自分は、CaptureOneに興味が移りつつありますが(^^;)

カメラ、レンズに、加えて、現像・レタッチもお楽しみくださいw。

書込番号:11154458

ナイスクチコミ!1


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2010/03/28 19:35(1年以上前)

そよはっはさん

シャッター回数4700がキヤノンSCからの伝票に記載されている数字だったのであれば、
まちがいなくただの4700ということですね。いまどきそんなお買得品を見つけるとは、
ラッキーでした。

ところで、プロテクトフィルターをつける予定のようですが、逆光時はめんどうでも
フィルターをはずさないと、光の反射原因を増やすばっかりでいいことはひとつも
ありません。PLであれなんであれフィルターは基本的に反射素材ですから、そこの
ところ気をつけてください。逆光に強い標準レンズは、タムロン28-75(A09)がお勧め
です。価格のわりにかなり優秀です。

書込番号:11154639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2010/03/28 20:33(1年以上前)

おっ5D買われたのですね。少ないショット数その価格で買い物上手でうらやましい。
5D2がでてもまだまだ健在ですので楽しんでください。ビデオカメラ板とは違い旧型でも楽しめるのがデジイチ板の楽しいところです。
GH1は動画機としては優れてますが静止画のレベルはやっぱ5Dです。

↓に私も参加させていただいているのですがEOS板なのでよかったら覗いて見てください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11084872/

書込番号:11154936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件

2010/03/28 23:42(1年以上前)

Harbar_Rockさん
お写真とコメントありがとうございます。
EF24-70mmF2.8Lでしょうか。
いい写りだなぁと思いつつレンズの重量を調べてびっくり!驚きの900g越えですね。
合わせて2kg弱かぁ・・・萎えました。はぁ。へたれ・・・
ご紹介のサイトをよく見て研究してみようと思います。

LightRoom気になってます。
ただ同じAdobeでphotoshopでもRAW現像できてしかもレイヤー処理まで可能なのに、LightRoomはRAWに特化していますよね?
何が違うのかな?ってのが疑問です。
※今PCがパンパン状態でして、Cドライブに重たい動画・画像関連のソフトが満杯の状態です。
体験版使用は新しいPCを買ってから、と言い聞かせつつ、どんなだろうな〜と空想してます。

ramuka3さん
ありがとうございます。
プロテクトフィルターの件了解です。

※余談ですが、このハイテクの時代に、フィルターをいろいろ付け替えるのってめちゃくちゃ面倒だと思いませんか?
スイッチ切り替えでフィルター無し・無色・ND2・ND4・ND8・PLなんかに自動で切り替わってくれるような仕組みを開発してほしいです。

>逆光に強い標準レンズは、タムロン28-75(A09)がお勧め
おっ♪510gでF2.8しかもMACRO・・・よさげですね。
しかも、値段が新品で3万円台??
写りはさておきとりあえず買っておきたくなる値段ですね。
F値1台の50mm単焦点とどっちがおすすめでしょうか?
(これもピンキリありそうですが)

はっ!当面は17-35mmで行こうと思ってるのに、ついつい次のレンズの算段をしてる・・・
沼の手前ですねぇ。
危ない危ない。

チャピレさん
レスありがとうございます。ご無沙汰しております。
CANONの写真は初めてなので、じっくり付き合っていこうと思います。

>買い物上手でうらやましい。
なんのなんの、次から次へと新製品に対応されるチャピレさんの購買力には負けます。
今後もぜひ新製品の実使用感レビュー(写真・動画つき)、期待してます!

書込番号:11156179

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2010/03/29 01:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

A09

EF50F1.8U

A09

EF50F1.8U

>スイッチ切り替えでフィルター無し・無色・ND2・ND4・ND8・PLなんかに自動で切り替わって>くれるような仕組み

 目的にもよりますが、フィルターは入ってくる光の成分や量を調整するものですから、
後処理で同じことをするのは無理です。もっとも、結果として同じような画像が得られれば
いいわけですから、PLを使って撮ったような画像にするモードを作ることは可能でしょう。
ただし、本来PLで反射光除去があったからこそ写すことができたもの、例えば水底の魚とか
ショーウィンドウの中、葉っぱの葉脈などをレタッチで出すというのは、無理でしょうね。
また、NDフィルターでスローシャッターにした写真と同じように特定の部分だけブラすと
いう処理も無理でしょう。そうしてみると、やはりフィルターは必要ということになります。
 

>F値1台の50mm単焦点とどっちがおすすめでしょうか?

A09と50mm単焦点がどちらがいいかについては、難しいですね。A09の描写性能は決して
悪くありませんし、使い勝手は断然A09がいいですが、50mmの描写性能は一般的に単焦点の
ほうがいいと思います。描写性能優先か、利便性も性能もというところか、好みの問題では
ないでしょうか。

私はA09とEF50F1.8Uを持っていますが、使うのはA09が多いです。A09の逆光性能、描写
性能とも不満はありません。50mmは夜景とかスナップなどで使いますが、写りは確かに
いいです。あまり動き回らない、狭い範囲内でのスナップなどには50mmがいいですね。
A09はそろそろVC付後継モデルが出そうな雰囲気なので、あわてて買う必要はありません。
じっくり考えてください。

書込番号:11156724

ナイスクチコミ!1


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ9716

返信431

お気に入りに追加

標準

はっきり言って使い物になりません。

2008/06/08 20:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:16件

みなさん、はじめまして。
私は主に花火を追いかけているアマチュアカメラマンです。

昨年まではMamiyaRZ67等を使用してリバーサルでの撮影にこだわってきた私ですが、
ゆえあって、今年からデジタル一眼での撮影にも本格的に取り組みはじめました。
そこで少々気になった点がありましたので、
報告、ならびに皆様のご意見を拝聴したいと思い、書き込みをさせていただきます。

現在メインで使用しているデジタル一眼はNikon D2XとCanon EOS5Dなのですが、
同じ現場で、まったく同じ設定・同じ構図で双方の機種で撮影した際、
個々のカメラの描写のクセ等の違いではなく、
もっと根本的なところで、明らかに違いが出ます。

D2Xで撮影した画像にはまったく現れないのですが、
EOS5Dで撮った画像をピクセル等倍にして見ると、
花火の光跡のところどころに、黒い隙間が空いてしまいます。
そこでキヤノンのサービスセンターで確認してもらったところ、大枠で次の様な回答でした。
「この現象はCMOSの画素が欠損しており、ポートレートや風景といった通常の光線状態の撮影においては、
欠損した画素の周辺の画素から要素を取り出し、画像処理エンジンの部分でそれを保障して目立たないようしている。
ただし、花火のようにその画素の周辺が極端に違う色の場合
(当然花火の撮影においては光点の周辺は黒になる。)
画像処理エンジンで保障しきれず、こういった現象が発生する。」
との事でした。

念のためCMOSセンサー及び画像処理エンジンを全て交換してもらったのですが、現象は変わりません。

また私の周囲の花火撮影仲間でCanonのデジタル一眼を使用している方々に確認したところ、
5Dだけではなく、Canonの他の機種でも全てこの現象が発生していることが分かりました。

そこで再度Canonのサービスセンターに確認したところ、以下のような回答でした。
「現状のCMOSセンサーの実力、及び画素欠損補正原理により、この現象はどうしても
回避できないものである。」との言葉があり、
さらに修正するつもりは無いのか聞いたところ
はっきり「無い!」との言葉でした。
さらに突っ込んで、Nikonで写る物がなぜCanonではきちんと写らないのか尋ねると
「それではこの現象が気になるようであれば、どうぞNikonをお使いください。」と
開き直る有様。

とても何年か前に新聞の一面広告で花火の写真を使って宣伝を行っていたメーカーの言葉とは思えません。

確かにCanonのDIGICエンジンは低ノイズで非常に優れた画像処理システムとは思いますが、
「そこにある物が写らない」次元まで補正をしてしまうのはいかがなものでしょうか。

メーカーにとっては私のように花火の撮影をメインにしているユーザーなど少数派で、
「一々そこまで考えてカメラを作っていない」と、
突き放された思いでいっぱいです。

いずれにせよ現状の仕様では、基本的にCanonのデジタルは花火撮影となると、
実用に耐えうるものでは有りません。

決してCanonを貶めるつもりは全くありませんが、
一ユーザーとして、この現状を放置するのも忍びなく、
書き込みをいたしました。

長文多謝。

書込番号:7914182

ナイスクチコミ!275


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/06/08 20:22(1年以上前)

メーカーの言うとおりNIKONにいけば一件落着。

書込番号:7914213

ナイスクチコミ!91


クチコミ投稿数:145件

2008/06/08 20:31(1年以上前)

ニコンもD3やD300はCMOSセンサーを採用してるんですけどね(^^)

書込番号:7914255

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/06/08 20:33(1年以上前)

shige_shigeさん こんばんは。

クセがわかったのだから5Dを花火に使わなければ良いことです。

>D2Xで撮影した画像にはまったく現れないのですが、
EOS5Dで撮った画像をピクセル等倍にして見ると、
花火の光跡のところどころに、黒い隙間が空いてしまいます。

 私は花火撮影をデジでしたことがないので、良かったらD2Xと5Dの違いの部分画像アップお願いできないでしょうか。

書込番号:7914269

ナイスクチコミ!63


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/06/08 20:33(1年以上前)

shige_shigeさん こんばんは

今までEOSで花火を撮ってましたが
私程度ではその悪いところが見つけられません!

参考がてらどんな具合か写真を見せていただけると嬉しいです!

書込番号:7914272

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/08 20:34(1年以上前)

当機種

5D+EF35mm F1.4L USM

最初の回答はこの現象についての的を射ておらず、二度目の回答が的確だと思いました。

CANONのCMOSに出る現象だと理解しています。僕も花火ではありませんが、花火に似たような感じの「光」の被写体の動きを表現するときに同じような現象が出ることがよくあります。

もしかしたらですが、CANONとNIKONの違いというより、CMOSとCCDの違いかも知れませんね。
技術的には素人考えですので、専門的ではありませんが、僕はそんな風に勝手に理解しています。

書込番号:7914275

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/08 20:36(1年以上前)

情報としては、受け止めますが・・

選ぶ権利はユ−ザ−側にあるので

 私なら、5D(レンズを含め)を売却してすぐにD3を購入します。

書込番号:7914289

ナイスクチコミ!57


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/06/08 20:46(1年以上前)

フィルムからの切り替えから半年程度? 2社を使っているという事は試験運用的な所があるのでしょうか?

ピクセル等倍で鑑賞する意図、目的がわかりませんが、shige_shigeさんの使い方ではキャノンが駄目だったと言う事で・・・ニコンメインに方向転換されても良いのかと思います。

参考までに、問題とした画像を載せて頂けるとありがたいです。+カメラ側の設定も教えてください。

書込番号:7914345

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:28件

2008/06/08 20:49(1年以上前)

タイトルをもう少し考えたら良いスレッドになったかもしれないのに・・・。

書込番号:7914362

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/08 20:50(1年以上前)

この場合ニコンの方が向いていたと言う事ですね。

具体的にどういう感じなのかそれぞれの写真を切り出してみせてもらえるととても参考になると思いますよ。

書込番号:7914367

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2008/06/08 20:54(1年以上前)

 
shige_shigeさん、はじめまして。

何度か繰り返し読ませて頂いたのですが、

>花火の光跡のところどころに、黒い隙間が空いてしまいます。

ここのところがよくわかりません。
(一番肝心なところでしょうけれど、視覚的に。。。。)

5Dは持っておりませんが、KissDNと40Dで自分が撮った花火写真を見直して
見ましたが、自分が撮った写真でどの部分がshige_shigeさんが仰っている現象
なのか判りませんでした。

多分ドット欠けのような現象を仰っていると思いますが、正常なドットを周りの
ドットから補正する云々の話しならば、最大でA4までしかプリントしない私に
とっては無縁のことです。

>実用に耐えうるものでは有りません。

とのお話しですが、shige_shigeさんにおかれましては駅に貼られているような、
畳1枚分もあるようなビックサイズでプリントする必要がおありなのでしょう。

どのみち、エヴォンさん同様、リサイズ無しの画像を拝見させて頂きたいものです。
 

書込番号:7914386

ナイスクチコミ!34


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/08 20:55(1年以上前)

スレ主さんの言われる「そこにある物が写らない」次元まで補正をしているというのが
どの程度のものなのか興味があります。ぜひとも画像を拝見したいです。

書込番号:7914392

ナイスクチコミ!33


Shun0115さん
クチコミ投稿数:212件

2008/06/08 20:55(1年以上前)

shige_shigeさん

技術的なことはわかりませんが、デジ物には全て癖や長短があると思います。
少数ユーザーを突き放しているのではなく、多数ユーザーを満足させないと
営利企業としての根底が揺らいでしまいます。
長所短所を把握して、賢くユーザーが選択していくためにもこの板はあるのではないでしょうか?
キヤノンだってそのようなバグ?はない方がいいのはよくわかっていると思いますが、
優先順位があるのではないでしょうか?

情報としてとてもありがたいと思いますので、ぜひ等倍比較写真のアップをお願いいたします。

書込番号:7914395

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:314件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/08 20:55(1年以上前)

そんな事もあるんですね・・・
私なら迷う事無くNikonに行きます。

書込番号:7914397

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:119件

2008/06/08 20:57(1年以上前)

>同じ現場で、まったく同じ設定・同じ構図で双方の機種で撮影した際、
>個々のカメラの描写のクセ等の違いではなく、
>もっと根本的なところで、明らかに違いが出ます

それぞれの写真をアップして説明していただかないと、表題の「はっきり言って使い物にならない」程度の説明がつかず、単なるネガキャンで終わってしまいますよ!

そもそもピクセル等倍で観賞に耐えうるデジカメ写真なんて存在するものなの?

書込番号:7914405

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:1448件

2008/06/08 20:58(1年以上前)

ニコンのD2XもCMOSセンサー使ってるのでキヤノンの言う事は、キヤノンには、そこまで補完するだけの技術が無いと言うことですね。
または、キヤノンのCMOSセンサー製造レベル、品質保証レベルが低いのかも知れません。

ただ、キヤノンのレベルでは出来ない事を直せと言われても出来ないので 売り言葉に買い言葉でニコンに移って下さいと言うキヤノンのサービスの言う事も解る様な気がする。何故って出来ない物は出来ないのだから・・・

書込番号:7914412

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:13件

2008/06/08 21:09(1年以上前)

百聞は一見にしかず!

それぞれの写真を是非拝見したいです。

書込番号:7914471

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/08 21:14(1年以上前)

事前情報なしで購入して、騙された上に誠意のある返答では無かったのでお怒りなのだと思います。
購入価格で買い取りして貰えればよいのでしょうが、無理そうなので早めに売却されるのが最大の抵抗かなと思います。
相手には何のダメージもなさそうですが・・・
花火はNikonを使用した方が良いとの情報、ありがとうございました。

書込番号:7914504

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:6349件

2008/06/08 21:16(1年以上前)

キヤノンのサービスセンターの回答も良くないと思うけど、人にもよるんだろうな(そんな人を雇っているのが問題か?)

こんな目にあったらニコンに行くのが一番でしょう。

書込番号:7914518

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2008/06/08 21:18(1年以上前)

百聞は一見にしかず。

まずは、そのサンプル写真を提示された方が。

書込番号:7914535

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2008/06/08 21:23(1年以上前)

5Dの価格が下がるのを待っていますので、
どの程度の現象なのか、私も興味があります。

プリントされても分かるものなのでしょうか?。

書込番号:7914553

ナイスクチコミ!20


この後に411件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング