
このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2023年10月23日 21:37 |
![]() |
7 | 4 | 2008年2月3日 11:19 |
![]() |
0 | 10 | 2008年1月5日 00:05 |
![]() |
2 | 6 | 2007年12月8日 22:27 |
![]() |
2 | 3 | 2007年6月29日 12:30 |
![]() |
0 | 4 | 2007年6月17日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L3
思ったよりとても良い写りだと思いました。
ただし日付設定は出来ません。
それでもとても状態の良い中古が手に入って嬉しいです。
5点

品質が良い固体ということですね。気合が入っていたたんだと思います。古くても良いものを手に入れるとなんかうれしくなるものです。
明日も頑張ろうという気持ちが沸きます。
書込番号:25473984
1点

>ゾナ君さん
懐かしいカメラですね。
IXYシリーズはキヤノンの名作です。
APSフィルムの初代IXYから、初代IXY DIGITAL、IXY DIGITAL L(初代)のほか、2000ISまで数台購入しました。
中でも2000ISは画質が本当に良くて愛用していましたが、売ってしまったのか誰かにあげたのかもう手元にはありません。
もし状態の良い2000ISを見つけられたら迷わず入手されてください。名機です。
懐かしい写真を検索していて、懐かしい思い出が出てきました。
IXY DIGITAL 2000ISの画像です。
この釣り堀は釣り放題で、我が家があまりにもたくさん釣って帰ってしまったせいか、その後しばらくして閉業してしまいました・・・
(あとで聞いたのですが、ホントはご主人の体調不良でやめたそうです・・・(^^ゞ
書込番号:25474828
1点

いいですね。私も20年から15年くらいまえのデジカメを集めているのですが、意外といけるんですよね。
当時はどんどん最新機種が出て、ああもうだめだこれは古い! みたいに思っていても、年数が経つと、なぜか、そうでもない、悪くないと思えてしまいます。
まあ、フイルムだって、20年以上まえに写ルンですで撮った写真がいっぱいあって、じゃあこれが悪く見えるのかといえば、全然そうは見えない。オールドデジカメも同じカテゴリにはいってきたのかな? と思ったりもします。
ただ高感度特性とAFだけはどうにもならないですよね・・・。
書込番号:25475250
1点




デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L3
現在この機種を使っております。
ブレが一番気になっておりますが、コンパクトなので旅行やレジャーにはとても良いし気に入っております。
が、最近料理に凝っていまして画像をブログで公開したいので撮影しておりますが、どうも綺麗に写らず苦戦しております。フラッシュなしだとブレますし。
こちらやいろいろな所で情報を集めて、ISOを高めに設定と照明なんかも工夫しておりますが、どうもうまく行かず、デジタル眼レフに買い替えようか、でもコンパクトなので気に入ってるし、と悩んでおります。
被写体深度?を浅く周りをぼやけさせたりするのはこのデジカメでは無理でしょうか?
何か綺麗に撮れるテクニックなどがありましたら、是非アドバイスをお願いいたします!!
0点

まずは三脚を使いましょう.
デジイチに変えても三脚が基本だと思います.
私は手持ちでストロボ撮影の方が楽なのでそうしてますが・・・
内蔵ストロボは使いません.
望遠側で撮った方がボケますが,デジイチに変えた方が大ボケします.
書込番号:7330663
2点

ブレるのなら、コンデジ、一眼問わず
三脚使うしか解決の方法は有りません
書込番号:7330783
2点

料理をきれいに撮りたいなら三脚は必須だと思いますね。
卓上用のミニ三脚なら1500円程度からいろいろありますので購入を検討してみてはどうでしょうか。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/features/satuei/
↑こちらのサイトで何回か料理撮影について取り上げられています。
一度ごらんになってみては?
書込番号:7330955
2点

皆様ご親切にありがとうございます!
やはりブレには三脚ですか〜
ストロボですね!いろいろ勉強になりました!
デジイチに変えたらおおぼけですか〜分かりました!
有難うございます!
載せていただいたサイトもこれから覗いてみます!
書込番号:7335035
1点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L3
購入した翌日からフル充電しているにもかかわらず、電源をONさせた時に「バッテリーを交換してください」というメッセージが出て電源が入りません。
何度かバッテリーを入れなおしたりしてごまかしごまかし使用しています。
0点

購入したばかりで 入れなおすと改善されるなら接触不良かもしれません
購入店に持ち込んで交換してもらったほうがいいのでは
書込番号:5068617
0点

本体の故障かバッテリーが不良なのか?
それとも充電器の故障なのか?
どちらにしても、購入直後なら大至急購入店で初期不良として新品交換してもらいましょう。
書込番号:5068622
0点

初期不良の規定は、個々のお店で違うと思いますが、
早めに連絡した方がいいですよ。
書込番号:5068672
0点

私も、よく、そうなります。
バッテリーを二つ持っていますが、一方のバッテリーの時に、よくそのメッセージが出るような気がします。
出し入れすると直ります。
もうすぐ買い換える予定なので、そのままだましだまし使っています・・・chobbyさんは、買ったばかりなので、交換してもらった方がいいかもしれませんね。私は買った店が遠かったので、結局そのまま使っちゃいました。
書込番号:5084715
0点

私も同様です。
純正のバッテリーを予備に買っているのですが、どちらでも同じ症状なのでバッテリーである確率は低そうです。
充電器も一緒に持参して修理センターで見てもらう予定です。
書込番号:5149718
0点

参考にはならないかも知れませんが
自分もLで同様の症状が出ます。
よく見てると
異常にバッテリーの充電が
早く終わる時があるので
充電器かな?と思う時もあります。
書込番号:5152342
0点

キヤノンの修理センターに預けたところ、二日で帰ってきました。
”バッテリーフレキユニット”の不良とのことで、その部分を交換してもらいました。
今度はちゃんとバッテリーを認識してくれます。
私を含めて4人も該当者がいるというのは部品不良や製造不良の匂いがしますが、保証期間のあるうちに早めに修理してもらった方が良さそうですね。
書込番号:5156030
0点

そうですか
良かったですね。
自分も修理に出そうかな?
書込番号:5157677
0点

>テクマルさん
ありがとうございます。
私は閉店ギリギリに持参して修理完了予定の翌日午後3時には取りに行けなかったので(キヤノンの費用持ちで)宅配便にしてもらいました。
新宿の対応はとても丁寧でしたよ。
もしセンターがお近くならお試しください。
あと補足しておきますが交換したコネクタはカメラ本体内のパーツです。
書込番号:5159403
0点

今日この書きこみ発見しました。
私も常に電源入れると同じエラーメッセージがでて
何度 シャッターチャンスを逃したことやら
これまじめに 製造ミスだと思いますよ
告知しないキャノンに怒りです。
書込番号:7204481
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L3
仕事中に純正ケースから勝手に飛び出て水没
純正ケースのスナップが甘くなってたのは気付いていたんだですが勢い良く飛び出して洗面台に飛び込みました。
慌て水から取り出し電池とSDカードを外し水を拭き取り自然乾燥
今日使ってみたらビックリ!何事もなかったみたいに正常に動く
会社の個人用のデジカメだから駄目だったら修理だったものでホッとしてます
1点

>電池とSDカードを外し水を拭き取り自然乾燥
それはd(-_^)good!!な選択ですね あわてて電源入れたりしたらアウトだったかも
わたしもフィルムコンパクト機を川に落として数日間天日乾燥させてOKでした
まあ ほとんど運が左右するのでしょうけど使えたときはウレシイですね〜 (⌒ ⌒)
書込番号:7087408
1点

たぶん、一瞬なので、カメラ内に水が進入しなかった
のではありませんか。
書込番号:7087423
0点

これはっ ぼくと同じ(?)状況ですね。
復活してなによりです。
ぼくはG9を水没させてしまいました。
レンズの中などに汚れは残っていないでしょうか?
書込番号:7087439
0点

なんだか顔が笑っていました。こんな内容なのにすいません。
特に悪意はないです。(さっきf31fdを買ってきたばかりなので…)
書込番号:7087450
0点

今日撮影した写真は不具合見つかりませんでした。
ラッキーでした
ケースはソフマップで980円で純正ケースを新たに仕入れました
書込番号:7087775
0点

不幸中の幸いでしたね。
念のため、もうしばらく自然乾燥を続けられたらいかがでしょう。
書込番号:7088029
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L3
IXY DIGITAL L3を購入し現在パナソニックSDカード256MBを使用しております。もう一枚1GBを買おうと、ネットを開けましたら下記の種類がありまして記載のカード全てがこの機種に対応するか否か又、一般的の使い方で、いずれを選べばよいかアドバイスください。
パナソニック 最安値
1)RP-SDM 01GJIA(1GB) \2,299
2)RP-SDQ 01GJIA(1GB) \8,400
3)RP-SDR 01GJIA(1GB) \2,200
4)RP-SDV 01GJIA(1GB) \3,589
特にメーカーは問いませんので、他にお奨めがあればご紹介ください。
よろしくお願いいたします。
0点

風いらずさん こんにちは
候補のSDは使えると思います
個人的には、上海問屋の完全相性保証のSDが安全で書き込み速度も速く安いので気に入っています(1Gなら150倍速で1999円)
http://item.rakuten.co.jp/donya/c/0000000258/#cat
書込番号:6483484
1点

こちらがオススメです。
動作確認もされてます。
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_44226.html
http://kakaku.com/item/00528110340/
書込番号:6483652
1点

ありがとうございます。
早速注文いたします。
(メーカーに問い合わせしてもはっきりした回答得られずこまって
おりますた。とても助かりました。)
書込番号:6483810
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L3
近所のコジマにL3(赤)が15,800円で売ってあるのをたまたま見つけました。
今使っているIXY 200もそろそろ買い換えかな?と思っていた時だったので、購入モードになってしまいました。
帰宅して、早速このサイトで調べたところ、L2の単焦点がなかなかの評判で、迷いはじめてしまいました。
L2を買う場合は、ざっと調べた限りではこのサイトに出ている店の2万円弱くらいしかなさそうです。
当面はメインで使い、そのうちにメイン機種を買い、サブとして使っていきたいと考えています。
L2とL3は、やはり画質が相当違うものでしょうか?
IXY 200と較べれば、L3でも格段の進化を体感できそうですが、L2の口コミ情報を見ると、L2の方が長く飽きずに使えるかなあ、と思ってしまいます。
みなさん、どう思われますか?
0点

こんばんは
ズームが必要でなければL2の方がいいでしょうね。
Lのユーザー実写レポートなどでも、フレアーに強いヌケの良い画像が撮れていました。
ただ、1台持ちの場合はズームの方が便利なのでしょうね。一般的に。
書込番号:6446457
0点

絶対L2が良いと思いますよ。
何と言っても私は初代Lの抜けの良い画像と洒落たデザインと単焦点の不便さ(!)に惚れ、製造中止になって手に入らなくなったLの予備にL2を2台買って、単焦点Lの3台体制です。内2台は保管用です。
(そんな私を人はバカだと言います・・・。フン、趣味の世界だからほっといてくれ!)
単焦点ならサブとして使う時も、単焦点のキレの良さでひと味違った写真が撮れるので無駄にならないと思います。
ただし、L2は生産終了になって大分時間が経っています。製品の状態が心配ですね。
書込番号:6446574
0点

写画楽さん、こんばんは。
早速の書き込み、ありがとうございます。
L2とL3のどちらにするかは、画質を取るかズームを取るかの選択ですね。
いずれ上位機種を購入するとした場合、サブに求められる機能としては、どうなのかがポイントになると思います。(でも、これも、人それぞれですよね)
L2の画質と同等の画質を得られる機種としては、同じキャノン内ではどの程度の機種になるのでしょうか?(といいますか、スペックを見る際にどこを見れば判断できるのかを教えていただければありがたいです。)
上位機種を購入した場合、ズーム機能は必ず付いていると思いますので、そう考えた場合、画質を重視した方がいいような気がします。(ズームが必要なときはメイン機種を使う、というように)
でも、15,800円という価格は、魅力的です。(おいおい、どっちやねん!)
書込番号:6446667
0点

586RAさん、こんばんは。
写画楽さんへの返事を書いた後に、拝見しました。
うーむ、説得力のあるアドバイス、ありがとうございます。
それにしても、3台体制とは、すごいですね。
そういえば、数年前デジタルビデオカメラを買うときも、原色フィルター?を使ったDV2がいいという評判をこのサイトで知って、DV3が出た後だったのに探し回ってGETしたことを思い出しました。
そんなワタシには、L2の方がいいのかなと思ってきました。←無理やり納得させてる?
> ただし、L2は生産終了になって大分時間が経っています。製品の状態が心配ですね。
この点が心配なければ、ラストチャンスかもしれませんね。
書込番号:6446727
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





