PowerShot A620 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot A620のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A620の価格比較
  • PowerShot A620の中古価格比較
  • PowerShot A620の買取価格
  • PowerShot A620のスペック・仕様
  • PowerShot A620のレビュー
  • PowerShot A620のクチコミ
  • PowerShot A620の画像・動画
  • PowerShot A620のピックアップリスト
  • PowerShot A620のオークション

PowerShot A620CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • PowerShot A620の価格比較
  • PowerShot A620の中古価格比較
  • PowerShot A620の買取価格
  • PowerShot A620のスペック・仕様
  • PowerShot A620のレビュー
  • PowerShot A620のクチコミ
  • PowerShot A620の画像・動画
  • PowerShot A620のピックアップリスト
  • PowerShot A620のオークション

PowerShot A620 のクチコミ掲示板

(2455件)
RSS

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A620」のクチコミ掲示板に
PowerShot A620を新規書き込みPowerShot A620をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

小動物の撮影について

2006/11/18 06:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

スレ主 花笙さん
クチコミ投稿数:6件

室内で小動物(ハムスター)を撮る為のカメラを探しております。
少し前に「LUMIX DMC-FX01」の板で同様の質問をさせて頂き
私の使用目的だと「キャノン」がお勧めだとご指南頂きました。
書き込み内容が重複して申し訳ないのですが「A620」は
以下の希望に近い撮影が可能でしょうか?
今のところこちらの「A620」と「PowerShot A80」が候補です。

主に室内でフラッシュを使用して小動物を撮ります。
毛色を見たままの色で撮りたいと思いまして
白とびの少ないものを探しております。
フラッシュ不使用だと動きについていけず、鮮明さにも欠けるので
高感度で定評がありますが、フジのは考えておりません。
画質については、ぱっと見綺麗も嬉しいですが、拡大してもなお綺麗が理想です。
縮小すればある程度見られる、綺麗っぽいではなく
拡大時にも細部まで鮮明だと有難いのですが
一眼ではなくコンパクトでこれを求めるのは無理でしょうか?
撮影対象が小動物なので、毛色や毛の流れ等を綺麗に撮りたいと思っております。

宜しくお願い致します。

書込番号:5649034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:386件 the real Bangkok 

2006/11/18 07:12(1年以上前)

Go for A640.

I was just amazed to see how great it was at DPreview.

Here is a good comparion A640 against G7 .

http://www.dpreview.com/reviews/CanonG7/page13.asp

this model is a bargain.

I already ordered the G7 , so it is too late , but if I had seen this review before I ordered the G7 , I would have changed my mind for sure .

This model much cheaper than the G7 and IXY900is (which is a toy camera).


Also Power Shot A710IS is an excellent camera , this is ,in fact, the best selling model in the world .

Those power shots are really excellent at macro shooting , supporting 1cm macro and you can adjust the flash out put .

I have had A620 for a long time , and use it for macro exclusively.

http://www.imaging-resource.com/PRODS/A710/A710A.HTM

This is a good review on the A710 IS.

http://www.imaging-resource.com/PRODS/A640/A640A.HTM

Make sure to check their gallery , they have some great pics .

Fianlly , both of them have quite fast burst mode.

http://www.cameralabs.com/reviews/CanonA640/page4.shtml

This site compares the A640 against Sony N2.


Take care .

書込番号:5649056

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/11/18 09:53(1年以上前)

カメラ云々よりも一番簡単なのは、室内に照明を増やして、ノンフラッシュでも撮れるだけの光量を確保することでは。

書込番号:5649359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/18 11:08(1年以上前)

A620は解像感も高く鮮明な画質の機種ですが、室内での小動物に特に向いている訳では無く、その意味ではごく普通か今の標準では多少劣るかも知れません。
S80も同じように思います。

620は入手も困難ですから、今なら630か640の方がまだいいと思います。

フラッシュを使うと遠近での明るさの差が強く出やすくなりますから、微妙な毛色や毛の流れを撮るのは難しい場合もありますね。

一眼やフジが対象外なら、やっぱりken311さんの仰るように、照明を増やして十分明るくするのが一番だと思います。

書込番号:5649623

ナイスクチコミ!0


スレ主 花笙さん
クチコミ投稿数:6件

2006/11/18 11:30(1年以上前)

皆様、ご返信有難うございます。
一眼は予算的に無理なので、コンパクトでも
画質の良いものがないかと探しておりました。

光量についてですが、色々と試行錯誤しましたが
フラッシュ使用だと、色が飛んでしまい
フラッシュ不使用だと動きについていけず
静止した時くらいしかまともな画像が撮れませんでした。
自分なりに光量アップしたつもりだったのですが
まだまだ不足していたのかもしれません。

自分の撮影条件や対象がコンパクトには苦手なもののようですので
今後は一眼も(中古でないと無理かもしれませんが)視野に入れて
考えてみようと思います。

有難うございました。

書込番号:5649693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:413件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2006/11/18 13:19(1年以上前)

こんにちは、花笙さん。すでに決心されたようですが、おそまきながら。

ワンちゃんでしたらO-MTさんや他の方々の写真が過去にあったと思いますが、ハムスターだと更に小さいですよね。小生はペットの写真はないのですが、いろいろ思う所・・・

・小さいゆえに接近して撮影、近い所と遠い所のストロボ光の明るさの違いが目立つ。望遠側で撮ればいくらか改善される。

・ストロボ時、ハムスターの白い毛は眩しく輝く(白トビしやすい)、黒い毛は黒く沈みやすい。コントラストが強くなる。

・でも、正面からのカメラのストロボ1灯では立体感の乏しい写真になりやすい。上と絡めると、コントラストは強いもののべったり塗りつぶしたような色合い・明るさになるかも。

・でも、A620はストロボの明るさの調整やオプションに外付けストロボもあるから、使いこなすとなんとかなる、かも。

・で、他の方からのアドバイス、電球(熱いか)や蛍光燈で明るい照明を用意した方がよろしいと。

・A620は動き回る被写体のオートフォーカスは苦手。特にカメラに近付いて来る時は。(他社のデジカメがどうかは知らない)

・コンパクトデジカメと一眼レフデジカメの画質の違いは明確。(写る毛の本数は変わらないと思うが)毛のつやとかくすみ具合みたいな、瞳の水晶体の透明感みたいなとか。ただし画質にこだわると際限ない。

・上のカメラの違いは被写界深度とのトレードオフの関係もあるから、背景はボケボケ顔だけのアップを望むのか、室内の背景も活かした生活感のある写真を望むのか。

・そしてたぶん最大の要因、予算。メモリーカードも必要でしょう。3万円以下でA620があるならいいかも。4万円程度ならA630/640の方が。10万以上あるなら一眼レフってとこかな。5〜10万なら高価格(高画質かはしらない)コンデジとか低価格一眼レフ。

・そして自分なら、(安ければ)A620で数多く撮る事で短所をカバーしてみようとするかな。短所をカバーしようとする努力は、その後一眼レフに買い替えたとしても、こやしになるとはすれ無駄にはならないでしょう。その頃には的確なカメラを選ぶ基準が自身にできてるでしょう。


話変わって

ハロー、CybershotW100さん。

他の掲示板で、英語メッセージを投稿される理由は拝見した気がします。プロフィール・自己紹介を登録できるようです。英語メッセージの理由など、普通の日本人向けの簡潔・平易な英語で登録してはどうでしょう。ただし、読むのは日本人ですから、少し引き気味のニュアンスも含めて。

書込番号:5649998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

2006/11/18 21:53(1年以上前)

こんばんは。
ハムスターですか。難しいですよ。何がって、ピント合わせです。
ところで、どのくらいの大きさで撮られるのですか?
30〜40cmも離れて撮るのでしたら、A620でのフラッシュ撮影できると思います。

>自分なりに光量アップしたつもりだったのですが・・・
これは、逆ですね。どんどん白とびが激しくなります。光量を少なくしないとダメです。A620には調光機能があります。
http://photozou.jp/photo/show/68564/1043010
はマクロでの発光写真です。これは黒なので撮れたということもありますが、最低の光量にしてもまだ強い場合はガーゼなどで更に下げる事もできます。

スッ転コロリンさん、
>・コンパクトデジカメと一眼レフデジカメの画質の違いは明確。
そうでもないなと感じる今日この頃です^^。

背景をぼかした写真や、高感度の写真、動体の撮影にはかないませんが、深度を稼ぎたい時(風景や、くっきりマクロなど)はコンデジ負けてませんよ。特にA620は。
最近、一眼はレンズ一本だけでもA620が買えてしまうのに、解像感はいいとこ五分(もちろん高いレンズでは違うでしょうが)。色の階調にしたって、何倍も大きいCCDを使っているのに、見分けられるのは余程のベテラン・・・といった感じです。

一眼でハムスターを撮れますが離れたところから、ストロボ使用といったところでしょうか。いつも斜め上からが多く、アングル的に面白みはないかも。A620は床すれすれの位置からなんなく撮れます。私のワンコ仲間は室内撮り用にコンデジを買いました。毎日喜んで、ブログにアップしてますよ。
一眼=オールマイティとは思わない方が良いかもしれませんね。

なんか、参考にならない事を書いてしまいましたが、ストロボ使用ならISOをあまり上げなくてもよいので、リコーのカプリオなんかはどうですか?AFもすごく早いようですし、望遠マクロもできますね。

書込番号:5651594

ナイスクチコミ!0


oldnaviさん
クチコミ投稿数:202件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5

2006/11/20 19:26(1年以上前)

花笙さん こんばんは

もう見られてないかな…
自分の家にも5年位前ハムスターがいました、その時のほとんど設定を変えられないデジカメでも、フラッシュの部分にティッシュを当てて光量を抑える事で結構綺麗に撮る事ができました。

今デジカメをお持ちでしたら(無ければ友人に借りてみるとか)、一度出来るだけ部屋を明るくして、フラッシュの部分にティッシュを1,2枚被せて撮ってみて下さい。

みなさんが言われてますが、ちょっとした工夫でかなり写真の雰囲気が変わりますよ。

書込番号:5658566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

スイッチONの時の音

2006/11/11 10:48(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

スレ主 WDBさん
クチコミ投稿数:599件

弟(妹?)のA610ですが、その板は既になく、画素以外はほぼ同じ構造なので、ここで質問させて下さい。

レンズが出るとき、コトンという音がするようになり、修理に出し、宅配便で戻ってきました。 伝票には「光学部のオプティカルユニットが不具合だったため、異音が発生、交換しました」とあります。

しかし、確かに小さく軽くはなったものの、まだカチッという音がします。 レンズ・カヴァーのブレードが開く音のような気もしますが、手にも多少振動が伝わります。購入時にはこのようなことは全くなかったと思います(レンズを繰り出すモーターの音だけ)。

実用上は支障ないのかもしれませんが、少々気になります。皆様のカメラは如何ですか?

A620 はまだ店頭で売られているならば、いずれ比較してみようとは思いますが、近所にはないので。

書込番号:5624891

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/11/11 11:13(1年以上前)

A610の板はこちらにあります↓
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00500210903

沈胴式レンズの場合、大なり小なり音はします。
撮影に問題ないなら特に気にする必要は無いかも・・・

書込番号:5624965

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/11/11 12:03(1年以上前)

WDBさん

コトン・・・明らかにおかしいと思いますが、カチッ・・・は正常と思いますよ。私のA620でも同じです。
シャッターを半押しした際、同じ音がすると思います。
恐らくは起動・終了時時動作として絞りや機械式のシャッター幕が動く音ではないでしょうか?!

書込番号:5625156

ナイスクチコミ!0


スレ主 WDBさん
クチコミ投稿数:599件

2006/11/11 12:08(1年以上前)

m-yanoさん、早速有難うございます。確かに皆音はするんですが、何かにぶつかるような音と手へ伝わる感触は気になります。

610の板、デジカメ→キヤノン、と辿った一覧表からは消えてるように思うのですが、どこから???

ともかく、610は発売、即、販売中止で、キヤノンのサイトで販売中止のお知らせが出てからも、別のページではまだ新発売! とやっていて、この種の商品のスピードの速さに感心しました。 大会社だから、新発売係と販売中止係が別なんですかね?

書込番号:5625172

ナイスクチコミ!0


スレ主 WDBさん
クチコミ投稿数:599件

2006/11/11 12:17(1年以上前)

あ、書き込んでる間に、HakDsさんからも。有難うございます。 そうですか、それじゃ安心することにします。

でも、シャッター半押しの時の音は圧倒的に小さく、その気にならないと聞こえないほどですが、レンズ繰り出しのそれは明らかに違います。 620がまだ売られているのであれば、店頭で触って比較してみるのが一番良さそうですね。 近所にないのが残念。

書込番号:5625212

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/11/11 12:30(1年以上前)

WDBさん
その他の音としてはレンズカバーの開く音くらいですねぇ。
気にしたことがなかったのですが、気にしだすと突き止めたくなりますね(^^;

書込番号:5625253

ナイスクチコミ!0


スレ主 WDBさん
クチコミ投稿数:599件

2006/11/11 13:04(1年以上前)

HakDsさん、

はい、修理へ出すまでは全く経験しなかった音と手に伝わるショック(少し大げさですが)ですから、そのうちまた、華のお江戸へ行った際、確かめて来ます。 固体によってバラつきがあり、その許容範囲内かもしれないし。

ついでに、余談ですが、出すときはSSへ持参し、修理完了したら送って下さいと言いましたら、おじさんは送料がかかると言うのです。 30D の板などでも、有料/無料、経験が分かれているようなので、私は「あれ、こういう場合、ニコンはタダですけど」とか、伝票の扱者欄のお名前を見て、「あ、私の友人のキヤノンさんの偉い人と同じお名前ですね」とかなんとか、ゴチャゴチャ言ってみたらタダになりました。

他のメーカーでも、保証期限が半年も過ぎていたのに、一席「カウンター漫談」をして修理をタダにしてもらったことがあります。 そういう場合、おじさんでないと効果がありません。 おねえさん、おばさんは皆さん真面目ですから社内規則通りに処理。

あ、ここでこんなことバラさない方が良かったか・・・。

書込番号:5625348

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/11/11 13:47(1年以上前)

>一覧表からは消えてるように思うのですが、どこから???

デジカメ→キヤノン→掲示板 発売前の製品や生産終了の製品に関してもコチラで!
で入れますよ〜

書込番号:5625468

ナイスクチコミ!0


スレ主 WDBさん
クチコミ投稿数:599件

2006/11/11 14:30(1年以上前)

度々有難うございました〜!!!

書込番号:5625589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音が聞こえる・・・

2006/11/07 23:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

スレ主 ゆぅじさん
クチコミ投稿数:24件

このデジカメを使用して3ヶ月くらいになるんですが、
最近、ピントを合わせてる時に「キーーーーン」と云う音が聞こえます。かなり小さい音です。
最初からなのかも知れませんが・・・気になりだしたら気になるので。。。他のはどうなんだろうと思って投稿してます。

これは異常ではないんでしょうか?
みなさんのは如何ですか?

書込番号:5614295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:413件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2006/11/08 00:24(1年以上前)

こんばんは、ゆぅじさん。

昔の投稿に、動画撮影か何かで音がするってのもあった気がします。

今、手元にはないのですが、普通に静止画撮影、何かの時にかすかなキーンみたいな連続音がしていました。してない時もあります。

書込番号:5614427

ナイスクチコミ!0


oldnaviさん
クチコミ投稿数:202件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5

2006/11/08 20:41(1年以上前)

ゆぅじさん こんばんは

カメラの背面に耳をくっつける位に近づけると確かにキーンと鳴ってますね。
自分としては、電子製品でこんな音がこの位の音量で聞こえるのは別に異常とは思わないのですが、気になるのでしたらメーカーサポートに問い合わせてはいかがでしょうか。

過去ログにキーン音について色々ありますのご参考までに
http://kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%83L%81%5B%83%93&BBSTabNo=6&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=&SortDate=0

書込番号:5616525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PowerShot A620を購入したいのですが・・・

2006/11/03 12:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

クチコミ投稿数:7件

PowerShot A620を購入したいのですが、現在、手頃な価格で購入出来るお店等御存知の方いらっしゃったら是非教えて頂けます様お願い致します。

書込番号:5598590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/03 12:23(1年以上前)

場所わからないし通販で
http://kakaku.com/item/00500210902/
1軒しか出てないね
これでないといけないの?
1年前のより最近出た物の方がいいんでは?

書込番号:5598619

ナイスクチコミ!0


mantaxさん
クチコミ投稿数:19件

2006/11/03 14:56(1年以上前)

昨日ヤマダ電機(奈良橿原)で24,800円ポイント10%で出てました。
sigekixx2000さんのお住まいが何所か分かりませんが、在庫が残っている店を探せば見つかると思いますよ。

書込番号:5598993

ナイスクチコミ!0


tyobi1016さん
クチコミ投稿数:48件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5

2006/11/03 15:25(1年以上前)

中古で良ければ、防湿庫に眠ってますのでお譲りしましょうか?

書込番号:5599039

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/03 17:16(1年以上前)

ご参考まで。

http://www.bestgate.net/digitalcamera/canon_powershota620psa620.html

書込番号:5599286

ナイスクチコミ!0


与太5さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:6件

2006/11/03 20:48(1年以上前)

 こんばんは

 私も じじかめさん が紹介しているところにもあるコジマ電器のWEBで購入しました。もう、ヤマダ、コジマ、ノジマなどの量販店で店頭販売がされていなかったからです。(当方、川崎市)

 新型のA640/630が販売されているのでほとんど在庫は無いでしょう。上手く見つけられれば破格と言うことも有ったかもしれませんんがもうその時期は過ぎたかも。

 新型は、表向き性能向上をうたっていますが液晶サイズの拡大や撮影画素数の向上などであまり根本的な変更は無いと思います。ISが搭載されたならば考慮の対象にしてもいいのですが・・。

 しかし、その反面液晶は表示サイズが11.5万画素の2.5インチ。A620と同じ画素数でサイズのみ大きくなれば結果は分かりますよね。同じくCCDも1/1.8サイズで同じなのに画素数のみ多くなるとCCDひとつあたりの集光力が落ちます。

 自分が焦ってA620を購入した理由です。A700は半年、A610はわずか2ヶ月しか市場に潤沢に在庫が無かったそうです。計画生産恐るべし・・。買うならイマですね!

書込番号:5599891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2006/11/04 08:01(1年以上前)

もう、A620は少ないでしょう。私は、A620とA640の両方を使っていますが、A640もいいですよ。解像感がありA4以上に印刷されるのなら、いいですよ。色味が少し濃くて私は寧ろA640の方が気に入っています。

私のアルバムの最後に比較画像を載せているので、ご参考ください。

書込番号:5601398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/11/05 13:46(1年以上前)

こんにちは、ご意見及び貴重な情報誠にありがとうございます。A620のユーザー皆様の評判も非常に良く、購入の第一候補に考えておりましたが決断力/判断力の無さがアダとなってベストなタイミングを逃してしまい現在に至っております・・・。mantax様、じじかめ様に頂いた情報を元に気合を入れて探してみます♪tyobi1016様、御好意ありがとうございます。中古には抵抗無いのですが、もうしばらく新品を探してみます。しろうと101様、A640との比較〜、ありがとうございました。当方のモニターで見てもA640の方が色味が濃かったです。620が手頃な価格で購入出来ない様であれば次の候補として考えたいと思います♪

書込番号:5605955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

クチコミ投稿数:7件

すいません、教えてください。

A620にコンバージョンレンズアダプター LA−DC58Bをつけて、さらにレンズ保護用フィルターをつけることができますでしょうか。
現在、パナソニックのFZ20では、アダプターにフィルターをつけています。それと同様にしたいと思っています。
もし、つけられるなら、フィルターサイズも教えてください。インターネットでいくら調べてもわかりません。
ぜひ、教えてください。お願いします。

書込番号:5568127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2006/10/24 21:19(1年以上前)

こんばんは。
58mmになります。

書込番号:5568138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:413件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2006/10/24 21:25(1年以上前)

こんばんは、ちょつと一言さん。

はい、フィルターを付けられます。ネジ径は58ミリです。

小生は、8ミリビデオカメラ用に購入した52ミリ径のPL(偏光)フィルターを58-52ステップダウンリングを介して付けています。52ミリ径でも広角側でもけられることはないようです。

たぶんタイプミスだと思いますがコンバージョンレンズアダプターの型番は LA−DC58B ではなくて LA−DC58F です。

書込番号:5568158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/10/24 21:26(1年以上前)

コンバージョンレンズアダプター LA−DC58の型番が違っていました。正しくは、DC58Fです。よろしくご教授ください。

書込番号:5568163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/10/24 21:30(1年以上前)

こんばんは。
ご教授しましたが????

書込番号:5568176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/10/24 21:34(1年以上前)

ちイーすさん スッ転コロリンさん、ご教授いただきありがとうございます。
あまりの回答の早さに、ただ、ただ、驚愕しております。
重ねて、重ねて、御礼申し上げます。

書込番号:5568200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:413件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2006/10/24 21:35(1年以上前)

それから追伸。

確かめたのではありませんが、光線状態によってはレンズ鏡筒先端の金属部分に反射した光が更にフィルターに反射してフレアーを起こすかもしれません。

「フィルターを取付られる」と書いてあるのをCanonの公表資料で見たことはありません。そのせいかどうかは、やはり確かめたわけではありません。

書込番号:5568206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/10/24 21:46(1年以上前)

こんばんは。スッ転コロリンさん
GシリーズでもAシリーズでもSシリーズでも
フィルターを使用してますが。

僕は1枚も反射してフレアーは無かったですよ。

書込番号:5568251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/10/24 21:46(1年以上前)

スッ転コロリンさん

フレアーを起こす可能性があるとの情報、悩みますね。うまくいくことを祈って試しにやってみるつもりです。重ね重ねの情報をいただきありがとうございます。

書込番号:5568254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/10/24 21:51(1年以上前)

ちィーすさん

では、自信を持ってフィルターをつけたいと思います。
たび、たびのご教授ありがとうございます。

書込番号:5568277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:413件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2006/10/25 01:03(1年以上前)

さらに追伸。

修理に出していて手元にないので、これまた確認できないのですが・・・

コンバージョンレンズアダプターを付けると光学ファインダーの視野の下部にソレが邪魔に見えると言うか、けられていたと思います。

同じように内蔵ストロボも近距離ではけられるかもしれません。

しかし、少々けられてもPLフィルターなんかを使えると写真表現の幅が広がるんでいいんじゃないかと思います。

書込番号:5569049

ナイスクチコミ!0


oldnaviさん
クチコミ投稿数:202件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5

2006/10/25 21:06(1年以上前)

ちょつと一言さん こんばんは

スッ転コロリンさんのおっしゃる様にアダプターを付けた状態だと光学ファインダーで覗いた時、内臓フラッシュを使った時ともにケラレます。
でも液晶で撮影する時とフラッシュを使わない時はまったく問題ありません。
それと自分はフレアーが気になった事はないです。

PLフィルターやNDフィルターを使うと写真の幅が広がりますのでおもしろいですよ。
自分のアルバムに2週間程前に撮った滝の写真がありますが、これなんかもNDフィルターのお陰で結構いい感じになりました。

書込番号:5571103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

スレ主 R2525さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして
半年前、こちらを参考にしてA620を購入しました

半年間使ってみて、すごく気に入っています
みなさんの口コミのおかげで、いいカメラに出会えて
すごく感謝しています

ただ不満が一つあって、もっと広角が撮りたいんです

そこでワイドコンバーターを購入しようかと思ったんですが
アダプターも買うと、結構いい値段…(>_<)!!
(2万円近くしますよね?)

それなら、もう少しお金を足して、憧れの一眼レフカメラを
買ったほうがいいのかなと悩んでいます
(ワイドコンバーターでちゃんと写るのかも心配ですし…)

一眼レフで欲しいのはペンタックスのK100Dなんですが
ワイドコンバーター&K100D、持ってらっしゃる方いますか??
(K100Dは、カラーモードも気になります)

ぜひ、アドバイスして頂きたいです

書込番号:5520291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:914件

2006/10/09 02:13(1年以上前)

別機種ですが、コンデジ用のワイコンを使った経験があります。
確かに広角にはなりますが、少し画質は落ちますし歪曲収差も出ます。
それと着脱が面倒でした。

2万円も出してワイコン買うなら、28mm相当からの広角ズームを搭載した900ISに買い換えたらどうですか。

一眼レフは、ペンK100D+シグマ17-70mmF2.8-4.5DCの組み合わせだと、9万円弱ですね。

書込番号:5520409

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2006/10/09 06:20(1年以上前)

「画質」を重要視するのであれば一眼レフです。

私はペンタックスでなく、EOS20Dですが、EFS10-22というレンズを使用することで、換算16-35相当の超広角の写真を撮影しています。

ここまで広角なレンズの必要性があるかどうかは別として、換算28mmからのレンズは各メーカーで揃っており、その画質はさまざまなブログや比較サイトで見ることができます。

レンズを交換することで望遠も広角も標準も魚眼もマクロも対応することができる、一眼レフがオススメです。

ちなみにEOS20DにEFS10-22f3.5-4.5を装着した写真のサンプルです。
http://harimao.blog14.fc2.com/blog-category-5.html

書込番号:5520517

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/10/09 06:33(1年以上前)

金銭的余裕があるなら1眼いいと思いますけどね。

できあがった時の喜びは違いますね。
コンパクトが叙述としたら1眼は叙情といえるような気がします。

情感があるって感じです。
1眼使いだすと手離せないです。

コンパクトとの使い分けはしますが。

書込番号:5520525

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/10/09 08:14(1年以上前)

コンバージョンレンズはやはり撮り回しが不便と感じますね。せっかく気軽なコンデジの魅力が損なわれてしまいます。
ただまぁ、広角の使用頻度が多くないならそれもありかと思いますが。レイノックスhttp://www.raynox.co.jp/japanese/digital/jpcanong3.htm
なんかが少しは安いですね。(G3〜G6用が共有できたと思います。)

2万円なら中古でリコーの広角コンデジが手に入りそうですので私ならそちらを選ぶかなぁ・・・。

一番いいのはやはり一眼レフでしょうか。
超広角ならCanonのEOSKissDX+EFS10-22USMなんかがとってもお勧めです。
普通に28mm〜位の広角の場合は各社キットで揃えていますので手振れ補正もあるK100Dは大きな魅力になると思います。

書込番号:5520647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/09 09:01(1年以上前)

コンバーターは携帯性、その他いろんなものを失わせます、
できれば自分の欲しい広角から始まるカメラを手に入れた方が、
K100Dなら欲しいレンズ付ければ終わりなので
一番いいと思いますが。

書込番号:5520729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/10/09 10:30(1年以上前)

 デジタル一眼レフを買った方がいいと思います。いろんな面でコンデジとは違います。少し重いけど。

書込番号:5520948

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/10/09 11:08(1年以上前)

アプローチが違いますが・・・
私は一眼レフからGR DIGITALに手を出しました。
気軽の感じで「コンパクトだけ」で出かけるならA620も良いな〜と考えた事があります。
A620とGR DIGITALのコンビも良いと思います。

>ペンタックスのK100D
だったらDA12-24が良さそうです。
同じキヤノン同士ならKissDX(N)とEF-S10-22なんてのはいかがでしょうか?

あっ予算無視してました...(^^;;

書込番号:5521061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2006/10/09 11:52(1年以上前)

こんにちは。

A610でレイノックスのDCR-730を使っていますが、
フラッシュを使わなければケラレはないです。
ただ、ちょっと魚眼っぽくなってしまいますね。
でも手軽といえば手軽だと思います。
K100Dを先日買ったばかりですが、
18-50mmのレンズしか持ってないので比較はできませんが、
K100Dで同等の画角を得るためには16mmくらいが使える
レンズが必要ですね。
個人的には、手軽さだとA620+ワイコンで、
画質をとるならK100Dですかね。

書込番号:5521157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:413件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2006/10/09 12:32(1年以上前)

R2525さん、こんにちは。

[5341573] 魚眼ワイコン
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5341573
で、oldnaviさんが純正ワイコンとレイノックスの魚眼ワイコンDCR-CF185PROで撮った写真を紹介されています。画質は、まぁイケルと思いました。(一眼レフの広角レンズと比較したのではありません、価格を思えばです。念のため。)

ワイコンか一眼レフか、おそらく、お悩みの点は「価格 対 効果」でしょう。

子供や孫やペットや思い出や業務の記録写真でなければ、写真は趣味の世界です。「価格 対 効果」に「趣味への満足感」を加味して御検討、御判断くださいまし。

書込番号:5521239

ナイスクチコミ!0


oldnaviさん
クチコミ投稿数:202件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5

2006/10/09 17:07(1年以上前)

R2525さん こんにちは

純正と対角魚眼のワイコン使ってますが、画質はアルバムのとおりです。
かなり大きいので携帯性考えたら1眼と大差かも、ヤフオクでこまめにチェックしてれば純正は8千円ちょっと位でたまに落札されてます。

K100Dだったら画角はレンズ次第でどうにでもなるし、パンケーキレンズを付けて手軽なお散歩カメラにもできますから、予算があればおすすめです。

画質にはこだわらず、コンパクトなお散歩カメラというのであれば、コダックのV570をヤフオクあたりで探してみるのもいいかも…

書込番号:5521764

ナイスクチコミ!0


oldnaviさん
クチコミ投稿数:202件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5

2006/10/09 20:18(1年以上前)

>携帯性考えたら1眼と大差かも

間違えました、"携帯性考えたら1眼と大差ないかも"です(・・*)ゞ

書込番号:5522198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/10 12:12(1年以上前)

R2525さん、こんにちは。

PENTAX-K100Dはいいと思います。
ただし一眼の場合、レンズの選択を誤ると「コンデジにも及ばない」写真にもなりますので、ある程度の覚悟(お金も)が必要になりますね。
(みんな失敗を重ねてイイレンズに巡り会っているようです。私も無駄金をいっぱい使わされました)

レンズですが、18mm〜(35換算で28mm〜)のレンズが多いのですが、あまり「広角感」はしないと思います。それなら、PENTAX DA 16-45mmF4ED AL(35換算、24.5mm〜69mm)がいいと思います。(このレンズ一本付けっぱなしで色々楽しめるのでは…)

※広角から望遠側まで欲張って「倍率の高い」レンズの購入は失敗の元だと思います。

私はデジ一眼をすべてやめてSONY-R1にしましたが、とても、とても満足しています。
24mm〜120mmのレンズはとても使いやすく、写りも見事!ですよ。
重量は1kgくらいになりますが、
PENTAX-K100D(560g)+DA 16-45mmF4ED AL(360g)+電池、とほぼ同じなので、それくらいの覚悟はいるでしょうね。


A620の画質を知ってしまったら、他の「広角コンデジ」はやめた方がいいと(私は)思います。
●RICOH-GRDも使っていますが、値段と画質が合っていません。(レンズはおもしろいですが、画質は期待しない方がいいです)
●Panasonicのデジカメは、素敵だと思いますが、A620とは「全く違う画質」なので、
A620をお持ちの方にはとてもオススメできません。
●IXY-900ISも急いで買わない方が賢明だと思います。(もう少し評価が固まるまで様子をみるか… 半年後の改良版を待つか…)

※まだ不確かですが、来年早々にはSIGMAからDP-1という、デジ一眼並の撮像素子を搭載したコンデジ(28mm単焦点)が出そうなので、それを待つのもいいかも。

それには、私も期待しています。

書込番号:5524357

ナイスクチコミ!0


スレ主 R2525さん
クチコミ投稿数:2件

2006/10/10 14:39(1年以上前)

みなさん
沢山の丁寧なアドバイス、本当に感謝します
すごく参考になりました!

悩んでいることは、すべてみなさんが代弁してくれてるというか…

●手軽さだとA620+ワイコンで、画質をとるならK100D

●「価格 対 効果」

●一眼の場合、レンズの選択を誤ると「コンデジにも及ばない」写真にもなる
ある程度の覚悟(お金も)が必要
etc…

先日、カメラ屋さんでK100Dを実際触ってきたのですがA620を使い慣れてるので
ピントの合い方とか(液晶モニターで見るかぎり)正直??でした…
(すみません、一眼レフ使ったことないので…見当違いな発言かもしれないですが…)
でも、きっと画質は比べ物にならないぐらい、いいのでしょうね

A620は、マクロ撮影も理想通りできるし、ある程度ぼかした写真も撮れるので
一眼レフで「同じように使う(マクロ写真も)+広角も撮りたい」となるとレンズも買い足さないといけないですよね…

そうなると、結構な予算に・・・!!

少し、頭を冷やそうと本屋さんで、関連雑誌を読んでいると、とてもいい編集ソフトの記事が載っていて
(今でも2種類の編集ソフト使っていますが…)
http://www.corel.jp/product/paintshoppro/

A620でしばらく我慢して、代わりに↑のソフトを買ったほうがいいのかな?と思ったり…

でも、お得なうちに一眼レフカメラも欲しいなぁ〜と思ったり(レンズも買い足したりと、お金の覚悟も必要ですよね…)
(本音は、一眼レフも↑のソフトも欲しいのですが…笑)

頭の中が、もうわけわかんない&グルグル状態で悩みまくりです…^^;
(コンバーター購入は頭から消えました)

K100Dのキャッシュバックが今週までなので、それまで色々参考にしながら、迷おうと思います…

書込番号:5524640

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot A620」のクチコミ掲示板に
PowerShot A620を新規書き込みPowerShot A620をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A620
CANON

PowerShot A620

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

PowerShot A620をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング