PowerShot A620 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot A620のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A620の価格比較
  • PowerShot A620の中古価格比較
  • PowerShot A620の買取価格
  • PowerShot A620のスペック・仕様
  • PowerShot A620のレビュー
  • PowerShot A620のクチコミ
  • PowerShot A620の画像・動画
  • PowerShot A620のピックアップリスト
  • PowerShot A620のオークション

PowerShot A620CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • PowerShot A620の価格比較
  • PowerShot A620の中古価格比較
  • PowerShot A620の買取価格
  • PowerShot A620のスペック・仕様
  • PowerShot A620のレビュー
  • PowerShot A620のクチコミ
  • PowerShot A620の画像・動画
  • PowerShot A620のピックアップリスト
  • PowerShot A620のオークション

PowerShot A620 のクチコミ掲示板

(2455件)
RSS

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A620」のクチコミ掲示板に
PowerShot A620を新規書き込みPowerShot A620をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アクティブAFの選択は?

2006/01/10 16:22(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

クチコミ投稿数:8件

この機種の購入を考えている者です。
アクティブモードの時、AFエリアを9点から選択できるそうですが、本日ショップで触ったんですけど、エリアをどうやって切り替えるか(移動させるか)分かりませんでした。店員に聞いてもヤマダの店員は分かるはずがなく、「調べてみないと・・・・」との返事。
ご存知の方、よろしければ教えていただけませんでしょうか?
あまり面倒なようでしたら、他の機種も考えているので、比較の参考にしたいと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4723045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2006/01/10 16:56(1年以上前)

まず、メニューのAFフレームの項目でアクティブを選んでおきます。
そして、露出補正のボタンを2度押せばAFフレームが緑色になる
ので十字キーで移動できるようになります。
9点よりもっと細かく動きますが…
慣れれば、別に面倒ではないです。

書込番号:4723097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/01/10 20:47(1年以上前)

Seiich2005さん、早速のご回答ありがとうございました!
なるほど、露出補正のボタンを2度押すのですか。
それから十字キーで移動させると。今度やってみますね!

やり方は分かったのですが、十字キーって例えばシャッター速度優先AEの時、シャッタースピードの選択に使用しますよね?
一度、AFエリアの選択に十字キーを使用して、その後シャッター速度を変えたいと思ったらどうするのでしょうか?
また露出補正ボタンを2度押すんでしたら面倒ではないけどわずらわしいような・・・・・・・・
ご存知でしたらご教授ください。

書込番号:4723579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/10 21:14(1年以上前)

露出補正のボタンを押す事で「露出補正」「AFエリア選択」
「通常モード」と変わるのを繰り返しますので、AFエリアの
枠の色が白くなれば通常モードになっている事になり、その時に
行えばOKです。

書込番号:4723674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/01/10 21:57(1年以上前)

Victoryさん、ご教授ありがとうございました!

なるほど、露出補正のボタンが切り替えになっているんですか。
それならわずらわしくなさそうですね。
明日にでもショップに行って、再度さわって検討してみます。

Seiich2005さん、Victoryさんどうもありがとうございました。


書込番号:4723803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

連写速度のISO感度依存について

2006/01/08 00:23(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

スレ主 kazuy47さん
クチコミ投稿数:15件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度4

A620を使っているものです。初めて書き込みます。
このところ、この板が閑散としてしまい寂しく思っています。

さて、A610も同様と思いますが、連写モードの時、ISO
の感度を上げると、かなり連写速度が上がります。
この機の連写は(多分)フォーカス、シャッタ時間とも
最初のショット状態で固定すると思います。AFや露出等の
再設定も無いのに、どうしてISO感度が連写速度に大きく
影響を与えるのか、どうも理解ができません。この違いは、
ストロボを使用した連写では、より顕著に速度の違に現れます。
たとえシャッタ時間が変わらなくても、数倍のオーダで連写
速度が違ってきます。
このシリーズをお使いの方、この理由をご存知でしたら教えて
いただきたくお願い致します。

書込番号:4715537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/08 00:38(1年以上前)

先に謝ってしまいます。私の思い違いでしたら御免なさい^^;
ISO感度をマイナス側にすると(ISO感度を下げる)連写速度が上がる
の間違いではないですよね?

書込番号:4715594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/08 01:02(1年以上前)

あ〜 私トンチンカンなレスをしている事に今気付きました(汗
(ISO感度と露出補正をごっちゃにしていました)
先に謝っておいて本当に良かったです^^;

書込番号:4715679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/08 01:03(1年以上前)

お〜っ、本当ですね^^;;
明るい所でシャッタースピードが早い時でも
同じかな?
試してみよ^^
原因は…解りません^^;;;
今自分が試したやつでは感度50だとシャッター
スピード自体が非常に遅くなりますのでその分も
差が出てきますので…

書込番号:4715683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/08 01:17(1年以上前)

原因は単に(感度を上げると)シャッター速度が速くなるから・・かな?

書込番号:4715713

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuy47さん
クチコミ投稿数:15件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度4

2006/01/08 09:44(1年以上前)

どうもRES遅くなりすみません。こんなに早く書き込んで
いただけるとは思わず、今朝まで寝てました。

陰性残像さんへ
>原因は単に(感度を上げると)シャッター速度が速くなる
>から・・かな?
それが、シャッター速度の差では到底説明できないほどの差が
出てくるもので・・、シャッター速度が全くが変わらなくても
連写速度が変わってくるのです。特に、すでに書きましたが
ストロボを使うと何倍のオーダで変わります。

Victoryさんへ
よろしければお試しをお願い致します。明るいと感度の差による
連写速度の差は少なくなるように感じます(ただしシャッター
速度の違いの差では説明できない差が出てると思います)。
ストロボを使って試していただくと、驚くほどにその差が大きい
ことが分っていただけると思います。
このカメラ、性能・機能・使い勝手とお値段とのバランスから
お得で気に入ってますが、どうも、この仕様?だけは納得が行
かなく、”何でかなあ〜”なんです。

書込番号:4716179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/01/08 12:20(1年以上前)

フラッシュのチャージ時間は関係ないの?

書込番号:4716485

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuy47さん
クチコミ投稿数:15件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度4

2006/01/08 14:38(1年以上前)

適当takebeatさんへ
大変大きいヒントをいただきました。ありがとうございます。
それで思い出したのですが、「ストロボ自動調光」メニューが、
TvとAvの時だけ表示されます。このメニューで自動調光の
入/切を選択できます。
そこで、メニューから自動調光を「切」にしました。すると、
ストロボ使用時の連写速度はISO値を変えても変わりません
でした。
したがって、原因は自動調光によるストロボの充電量(時間)
の違いから来ていました。
ただし、この選択はこの2つのモード以外はできません、つま
りTvとAv以外は常に自動調光されるようです(ただし自分
で調光量の補正はできます)。ですからこの件、仕様と思って
使います。
ストロボ未使用時の連写速度については、どうやらストロボ
使用時の大きな速度差から、誘発した思い違いで、多分シャッ
ター速度差からくる連写速度の差で話は閉じるような感じがし
てきました。
とりあえず、以上で説明が全て付くか、もう少し確認してみます。

書込番号:4716763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/08 14:58(1年以上前)

ただいまテストしました。
感度50でも1/80秒の状態で400とで約10秒間の
連射枚数を確認しましたが両方とも仕様通りの20枚程
撮影出来ました。
やはり昨日のはシャッタースピードだけが関係していた
だけのようです。
ストロボの場合は感度が上がるとその分だけ光を弱く出来
チャージが早く出来るからだと思います。

書込番号:4716802

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuy47さん
クチコミ投稿数:15件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度4

2006/01/08 18:35(1年以上前)

Victoryさんへ
いろいろとお手数をおかけしてしまい恐縮しております。
>感度50でも1/80秒の状態で400とで約10秒間の
>連射枚数を確認しましたが両方とも仕様通りの20枚程
>撮影出来ました。
適切な明るさの中きちんと測定していただきまことにありがとう
ございました。私が連写で撮影時、比較的暗い部屋だったため、
思いのほかシャッタースピードが大きく遅くなり、それが私には
想定外だったため別の要因も入り込んでいるのではと思ってしま
いました。お騒がせ致しました(−>皆様)。
室内でフラッシュ無しで撮影したい時、手ブレが起きますので
連写で数打てば幾つかは当たるだろうで連写を使ったりもします。
タイマを使って単に手ブレを少しでも防ぐより、似たような押
しっぱなしの連写の方がメリットがあるもので。(3脚使えば
いいのですが・・)

>やはり昨日のはシャッタースピードだけが関係していた
>だけのようです。
やはりそうでしたか。ご教示ありがとうございます。

>ストロボの場合は感度が上がるとその分だけ光を弱く出来
>チャージが早く出来るからだと思います。
ストロボ調光によるチャージ時間がこれほど大きな時間差として
表れるものだと初めて認識しました。


陰性残像さん、適当takebeatさん、そしてVictoryさん、
いろいろご相談にのっていただきありがとうございました。
今後ともお世話になると思います、宜しくお願い致します。

書込番号:4717333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2006/01/16 20:32(1年以上前)

ISO感度は元来、フイルムの規格ですが、
感度は光に感じる度合いを表す数値で
感度が高ければ一度に取り入れられる光の量が増えます。
感度が2倍になると取り入れられる光の量が2倍になります。
同じ絞り値の時はシャッター速度は2倍になります。

連写の場合も同様にISO感度を上げればシャッター速度は速くなります。
ストロボを使うとストロボから多くの光量を得るので
光を取り入れる時間は短くていいのでシャッター速度は速くなります。

参考
http://cweb.canon.jp/enjoyphoto/stepup/chapter02/0201.html
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040302/107341/

書込番号:4740442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画はどうですか?

2005/12/24 18:28(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

スレ主 smx3618さん
クチコミ投稿数:4件

A610は3万円で買えるカメラとしてはコストパフォーマンス抜群と思い80%買う気になっていましたが、620のボディの色が気に入って迷ってます。3000円ほどの差なので・・・

私は結構動画も使うので(主に子供とかペットを撮ります)480×600 30/秒 は大変魅力的なスペックですが、動画の機能に関しては610も620
も同じみたいですが、実際によく動画撮影されてる方おられましたら、感想などお願い致します。

書込番号:4681009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/12/24 19:48(1年以上前)

動画ですが最初に合わせたピントで撮影する事になり
途中でのピントは変わりませんので、自分は使い物に
ならないと判断しました…
ズームもデジタルズームですし…

書込番号:4681144

ナイスクチコミ!0


スレ主 smx3618さん
クチコミ投稿数:4件

2005/12/26 16:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やっぱり動画はおまけ程度と期待しないほうがいいみたいですね。

610は、はやくも製造中止みたいなので620に決めようと思います。

書込番号:4685719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

クチコミ投稿数:3件

PowerShotA20をずっと使っていますが、やはり画素数が200万画素くらいしかなく、買い換えを考えています。この機種は私にはとても使いやすかったので、同じシリーズと思って、
A620とS80とPro1の3機種の中からと考えています。
・A620はニッケル水素電池がそのまま使用出来ます。
・Pro1は、コンパクトフラッシュカードがそのまま使用できます。
 しかし、この機種は廃盤だと、ヤマダ電機で聞きました。
使用目的は、愛犬を撮るのが一番多いです。動き回っている犬や、遠景の犬を撮っても、きれいに写るのは、どれでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:4663797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2005/12/17 20:19(1年以上前)

こんばんは。
暗い場所などのAF性能はA620が良いですね。
明るい所ではさほど違いはないと思います。

さっと出して気軽に撮影するなら
Pro1は使い勝手が悪いかと思います。(ズームの操作など)
じっくり撮影するならPro1かと

A620とS80がコンパクトでよいかと思いますが。
A620の方が良いかなと思います。
僕はA610とS80を持ってましたが今はS80を手元においてあります。

書込番号:4663823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/17 21:44(1年以上前)

早速、お返事をいただきまして、ありがとうございます。
犬は待ってはくれませんので、さっと取り出して、さっと写せるのが一番ですね。
今時でしたら、結構暗い夕暮れでも撮りたいときがあるのです。

CFカードが使用できないのは、残念ですが、(何せ、旅行用も兼ねて3枚も持っています…)じっくり操作をするような写真は撮ったこともないので、A620に決めようと思います。的確なアドバイスを頂きまして、ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:4664033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

作動音

2005/12/17 19:06(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

スレ主 葛西西さん
クチコミ投稿数:4件

今日ヤマダ電機で購入したのですが、
作動音が大きいのにビックリしています。
店舗内ではうるさくて、展示品の作動音まで確認しなかったので、
何とも言えないんですが、皆さんの実機はどうですか?
こんなものなのかなぁ?

書込番号:4663670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2005/12/17 20:13(1年以上前)

こんばんは。
A610やA620は動作音(ズーム時)などウィーンと音がします。
かなり大きな音がします。
A95やA80も同じような感じの音がします。
IXY700もそこそこ音がします。
IXY60や55が1番静かですよ。

書込番号:4663807

ナイスクチコミ!0


スレ主 葛西西さん
クチコミ投稿数:4件

2005/12/17 21:45(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
そうなんですか、やっぱり音するんですね。
キャノンのデジカメって他のもこんな感じなんでしょうか?
ちょっと後悔してます。
口コミ欄でも作動音のことは記事になってなかったので、全く心配してませんでした。
ダメなところも書き込みしましょう!!

書込番号:4664039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/12/18 01:32(1年以上前)

このくらいの価格帯の沈胴タイプは音が大きいと
思いますよ?
程度の差はありますけど…
モーターやギアなどにお金をかけれるわけではない
ですので…
音を静かにするとなると精度を良くして部品も強度の
ある物に変えるとかになりますからかなり高くなると
思います。
他ではF11なども音で相談が多いですね…

書込番号:4664832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ストロボ撮影で四隅に影が...

2005/12/17 01:27(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

クチコミ投稿数:2件

先週待ちに待って、ようやく手に入れたA620なのですが、いざ撮影してみたら、ストロボ撮影(室内)すると画像の上左右の隅に影ができます。最初は、手の影かと思ったのですが、どうやらそうでもなさそうです。
このデジカメは、元々こういうものなのでしょうか?そうであれば、残念です。

書込番号:4662037

ナイスクチコミ!0


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2005/12/17 08:34(1年以上前)


yuki-eさん
クチコミ投稿数:204件

2005/12/17 16:59(1年以上前)

 こんにちは。コンパクト機は内蔵フラッシュが小さいので、光の届く範囲はどうしても限られますね〜 暗いときは露出補正とか、ISOを上げてみると少し明るくなると思います。室内モードも明るくなるし、この機種持ってないですがキヤノンサイトによればストロボ調光補正ができるので、プラスにしてみると良いかも。(顔を白飛びさせないためにはメンディングテープをつけるとか)
 レンズが明るいワイド側(ズームしない)で撮るとか、PCで端をトリミングするのも良いです。あと白い壁など色が平板なら、PCである程度は画像処理も可能です。

 前うちの暗めの室内で、S2ISとIxy50のオートで子供を撮ってみたところ、やはりIxyのほうが周辺減光になってました。
 より明るくするにはオプションで外付けストロボ(スレーブ発光)もあります(私は他社の安いやつを持ってます)。
 人によってはピンホールカメラとか自作フィルターで、周辺減光を楽しむぐらいなので、効果の一つと考えても良いかも…です。

書込番号:4663441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/20 00:28(1年以上前)

どうもありがとうございました。周辺減光という現象なんですね。
ただ、マニュアルでいろいろいじってみましたが、やっぱり室内で撮ると四隅が暗くなります。ご教授頂いたストロボ調光補正も3段階調節のうち1段上げただけでも真っ白け、ISO下げても同じです。
どうやら、手短なところで、ソフトでの画像修正が必要そうです。

それから、この件とは関係ありませんが、私のA620は、バリアングル液晶画面の位置も微妙に斜めってて気になります。画像の仕上がりは私好みでいい感じなだけにこの辺もちょっと残念です。

書込番号:4670239

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot A620」のクチコミ掲示板に
PowerShot A620を新規書き込みPowerShot A620をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A620
CANON

PowerShot A620

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

PowerShot A620をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング