
このページのスレッド一覧(全103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年12月15日 09:23 |
![]() |
0 | 6 | 2005年12月18日 13:25 |
![]() |
0 | 9 | 2005年12月12日 04:25 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月8日 10:20 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月3日 21:42 |
![]() |
0 | 4 | 2005年12月5日 00:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620
A620は光学ズーム4倍ですが、それ以上の倍率を求めようとするとデジタルズームを使うことになると思いますが、その場合画質が極端に落ちるのでしょうか?デジタルズームを使った場合、どの位の画素の画質になるのでしょうか教えてください。
0点

こんばんは
面積比ですからデジタルズーム2倍で1/4相当ということですね。
データとして補完されますから、ファイルサイズはあまり小さくはなりませんが。
書込番号:4656980
0点

画質が極端に落ちるのでしょうか?
それはプリントサイズによります ハガキサイズくらいまでならOKかも?
2Lになると画質マニアの人は 「やっぱり少し荒いな〜」ってなりそうな感じですね
A4サイズはほとんどの人に「きれいじゃないね〜」って言われるでしょう
デジタル2倍で面積比1/4の場合で考えてみました^^
書込番号:4657072
0点

素直にテレコンを購入して使った方がいいかと…
それかS2ISに買い替えるか。
書込番号:4657177
0点

デジタルズームで画質が劣化しなければ、高倍率ズーム機やテレコンの
存在意義がありません。
トリミングと同様、やむをえない場合用ではないでしょうか?
書込番号:4657618
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620
はじめて書き込みさせてもらいます。早速質問させていただきますが、来春、はじめての子供が生まれる予定です。そこでデジカメを買い替えようと思うのですが、IXY700がいいかなと考えていましたが、PowerShoto620、610も高画質と書き込みで拝見しましたのでかなり気になっております。
撮影の対象は主に赤ちゃんです。
どのデジカメ(他社のもでも可)がお薦めかご教示願います。
ちなみに現在はIXY450を使用してます。
すいませんがよろしくお願いします。
0点

デザインを重視するか、持ちやすさとバリアングル液晶と
マニュアル機能を重視するか?
そこで変わってくると思います。
A610,620ではバッテリーが乾電池ですので充電式の電池を
買う金額も必要になります。
最近だと2300の容量のやつは非常に安くなっていますので
最初はそれでもいいかもしれませんし、私は使ってます^^
さすがに4本使ってますので保ちはいいと思います。
基本的な画質傾向は同じだと思いますので以上の点を考えて
判断されるといいと思います。
自分も620を使っていますが、ストロボの調光が出来るのは
結構いいかも^^
強すぎる時は弱くして再度撮影するなども出来ますので^^
ちなみに自分はバリアングル液晶が一番重視しました。
でもFujiのF11も室内などで感度を400くらいまでだと
等倍表示でも許容範囲内になると思いますのでいいかも。
A620だと400は比較すると明らかに悪く感じますがLサイズ
のプリントだと許容範囲かも…
A620の400はF11の800くらいかも?
キャノンも多分かなり良くなっていると思います。
書込番号:4656786
0点

ミミのご飯さん、こんばんは。はじめまして。
とんでもない提案をしてみてよろしいでしょうか(笑)
聞き流していただいてもいいです。
KissDNはいかがですか。デジタル一眼レフです。
僕もコンデジと一眼を持ってますが、どちらがいいということではなく用途で使いわけています。
室内で、赤ちゃん撮影ですね。コンデジだと、手持ち撮影は、難しいと思います。フラッシュを使うか、ミニ三脚を使えば可能でしょうが。ただ、フラッシュは、平面に写りあまり綺麗ではない、といいますかそれ以前に赤ちゃんにフラッシュを当てるのはお目々によくないでしょう。ミニ三脚も構図がとりづらい…。
KissDNと明るい単焦点レンズだと、ISO800とレンズ開放で手持ちで撮れますし背景がふんわりぼけて綺麗です。KissDNレンズキット+単焦点レンズ+明るい単焦点レンズ、コンパクトフラッシュ、15万円以上かかっちゃうかなぁ。た、高い…。でも、価値はあると思います。
最近のコンデジ詳しくなくて申し訳ないですが、室内用途であれば高感度、手ブレ補正のある機種の方がいいと思います。フラッシュ前提なら大して関係ないのですが。やはり、赤ちゃんには…。室内、ノーフラッシュ、手持ちで、高感度、高画質に対応できるコンデジは…あるかなぁ。どなたか、この前提での機種策定できる方、お願いします!
書込番号:4658773
0点

遅レスですが、A620、ユーザーじゃないですが割と良いかも?と思います。でも室内というのはカメラには結構暗いので、動作などを撮るのは日当たりのいい昼間中心など、工夫は必要かも。フラッシュはなるべく使わないで動作の少ないときを狙うとか、数を撮ってベストショットを選ぶ、明るさを補正するなど、色々対策はあります。
ちょっと凝るならオプションの外付けストロボを間接光のように使うこともできますが、面倒でない方向けかも。
・明るい昼間や窓際、お出かけの屋外とかの画質を重視、高感度はISO200ぐらいを使う。Canonの色調が気に入った〜Canon
・夜間や暗めの室内が中心で、少しノイズがあってももっと高感度が使えたら便利だと思う〜Fujiなど
・予算が倍以上になっても良いのでバリバリ〜一眼レフ
という感じでしょうか?(大ざっぱ)
IxyシリーズよりはPower Shotのほうが、マニュアルでいろいろ調整しやすいので、ちょっといじってみたい人向けです。
画像はネットで検索したり、レビューなども参考にされると良いです。
うちは子供一人なんですが、旦那がそんなに写真好きでなく一人では限度があり、ミルク吐いたり食べこぼしも多く…たまに明るいとき、レースの服とか着せて撮ってました(^^;(当時フィルムでしたが)。デジタルは日進月歩なので、赤ちゃんのとき買ったカメラは幼稚園ぐらいになると古さが感じられてくるかも。デジ一に行くにしても必ず寝ている新生児の時からという必要はなく、ご家庭の状況に応じて、よく動いたり走るようになるとか、育児にも余裕が出てから…などのステップUPでも良いと思います。動画も短いですが、コンパクト機だと一台でついでに撮れるし、携帯よりは高画質になりますね。長文失礼しましたm(__)m
書込番号:4663645
0点

みなさん、ご返事ありがとうございます。バリアングルとマニュアル機能に引かれA620,A610に引かれます。室内で赤ちゃんを撮影するのにA620とA610でどちらのほうが高画質で撮影できるのでしょうか?。また、一眼デジカメだと手持ち撮影でもあまりブレないのでしょうか?
書込番号:4664002
0点

連射と画素数の差だけかと…
500の方が数値などでしか表れてこない程度の感度の
差が出てくるかもしれないだけで人間の目には解らない
性能差しか無いと思います。
自分は早く手に入る方という事で620を選択しました。
手ブレはいろんな要素が絡み合っていますのでなんとも
言えないというのが実情です。
持ちやすさもその一つですのでIXYよりPowerShotの方が
手ブレしにくいかもしれないですね…
何を選ぶかは予算と大きさなどの使い勝手などを天秤に
乗せて判断して下さい。
私たちがどうこう言ってもダメな事ですので…
書込番号:4664675
0点

ミミのご飯さん、こんにちは。
A620とA610は兄弟機種ですので、違いはVictoryさんのおっしゃるとおり連写と画素くらいですね(連写はA610の方が速いのですね) 画素の違いがありますので、どちらが高画質といわれればA620ということになりましょうが、L版、2L版だと違いがありません(意地悪な目でみれば違いがあるでしょうが)ので気にする必要はないと思います。
手ブレについては、通常SSが(1/35mm換算焦点距離)秒以下の場合におこりやすくなります。ただし、個人差があり、なれてらっしゃらない方だと、広角でも1/60くらいが必要な場合もあります。SSを上げるには、ISO感度を上げる、F値を開放することがあげられます。しかし、コンデジの場合ISO400では、たえられない画質(みなさんの一般的な感想)で、A610、A620ではそれ以上の高感度がありませんし、この感度と広角F2.8でも室内はまず不可能でしょう。
yuki-eさんのご指摘のように工夫が必要です。ただ、その工夫をしても室内で撮れるのは例外的と考えた方がよろしいかと思います。以上は、ノーフラッシュでのお話です。フラッシュをたいてもいいと考えられればこの機種でもいいと思います。
お手持ちのIXYで実験されるといいと思います。
デジ一の場合、レンズ交換ができ、ISO800+明るい単焦点レンズで室内で、手持ち+ノーフラッシュが可能です。ただし、被写界深度は浅くなります。
IXY450を持ってらっしゃるのでしたら、これらの機種に変えても劇的な変化はないと思いますのでじっくりと考えられるのがいいとおもいます(IXY450でも充分いい機種ということです) おそらくマニュアル操作だと思いますが…。
私もコンデジフルオートのコニカKD-500zを持っていますが、今でも大切に使っています。室内では、フラッシュ前提で諦めてますが(笑) 外では、とても綺麗に写ります。デジ一、コンデジどちらがいいということではなく用途などで使い分けてます。
デジ一にも興味もたれたら、KissDNの板にも是非遊びに来てくださいね。みなさん、親切な人ばかりですから(^^)
書込番号:4665814
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620
すでにご購入をされた方、お解りになる方にご質問です。
このカメラの購入を検討していますが、SDカードの容量で2GBのメディアは使用できるのでしょうか?
一応、1GBまではメーカーHPの「撮影可能枚数」に記載があるので可能かと思いますが、2GBまで可能かは解らないので教えていただきたいです。
2GBの高速タイプを購入しようかと思っているのですが、カメラが対応していないと意味が無いので…。
宜しくお願い致します。
0点

とりあえず・・・ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list_.php?cmd=list&ic_id=33
SDメーカーのサイトとかに対応表が出ているところもございますので、購入を検討しているメーカーのサイトとかをチェックしてみてはいかがでしょうか・
書込番号:4641410
0点

fioさん 早速のレスありがとうございます。
ハギワラシスコム 確認しました。
メディアメーカーでは動作確認という形で公表しているのですね。
ハードメーカーとしては2GBの使用が出来るかの公表をしていないのでしょうかね?
パワーグローバルインデックスの「QSD15-2G」を使用している方っていらっしゃいます?
書込番号:4641541
0点

私もこれを購入してますが、このカメラを購入する
人は多くても1GBくらいまででは?
2GBって動画でも使うのでしょうか?
静止画だとしたらリスク分散を考えて1GBを2枚の
方がいいのでは?
書込番号:4641609
0点

動画もファイルサイズで最大1Gまで、時間で60分まで、と言う制限がありますので、Victoryさんの仰るように、1G2枚の方がリスク分散にもなっていいと思いますよ。
書込番号:4641904
0点

Victoryさん 花とオジさん
レス有難うございます。
基本的にはダイビングでの使用が目的です。
動画も静止画も両方撮影しますが、なるべくなら高容量でハウジングを開ける回数を少なくしたいというのが本音ですね(電源容量の問題もありますが)。
開ける回数が少ない方が水没の可能性が少なくなるという事もありますし、1枚のメディアの方が管理がしやすいので…。
>動画もファイルサイズで最大1Gまで、時間で60分まで、と言う制限がありますので
とありますが、これは「1ファイルが」ということでしょうか?
書込番号:4642023
0点

高価にはなりますが、店頭での購入が一番だと思いますよ。
仮に使っていて不具合があれば交換も可能だし、お店も推奨とは言い難いでしょうが、使えそうな物は提示してくれるはずです。ただし、お店側が自己責任になります!と言われた場合には交換は難しいでしょうから他のお店に廻ってください。」
パソコンの各機器での互換性表示以上に大変なのかもしれませんね?また、使える表示があっても正常動作しない場合も多々ありますから、、、。
多分?使えない場合には各メモリー素子への書き込み指示を行うコントロールチップをカメラ側のチップも正常認識しないだけと思います。ファームでの対応で済む場合もありますが、双方のチップの方式で対応できない場合もあるとは思います。(FAT32?が共通フォーマットでも無理な物は無理です。パソコンでもまれにマウントできても書き込み不能なカードも時々あります。)
書込番号:4642117
0点

記録上限:ファイルサイズ最大1GB*
*ファイルサイズが1GBに達していなくても、
撮影時間が60分に達した時点で記録停止。
とありますから、1ファイルですね。
書込番号:4642260
0点

yama_kissさん、花とオジさん、レス有難うございます。
メディアメーカーで動作確認がされている、
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list_.php?cmd=list&ic_id=33
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/taiou/flashmemory/sdmx_all.html
あたりで考えようと思います。
カメラとメディアを購入したら、動作状況などご報告したいと思います。
有難うございました。
書込番号:4647081
0点

あくまで憶測ですが、A95ですがコンパクトフラッシュで
4Gの物でも使えていますので、大丈夫な可能性は大きいです。
メーカーはトラセンドの80×です。
お店で確認後、購入出来ると良いのですけどね。
書込番号:4649639
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620
LUMIX DMC-FZ5と悩みましたが、この掲示板を読んで620を買っちゃいました。
数年前の200万画素機からの買い替えなので、画質の綺麗さや操作性の向上に驚いております。
質問なのですが、L版やはがき大への印刷をメインに考えている場合は、サイズは最大のL(3072×2304)でなくでも、M2(2048×1536)ぐらいでも十分なのでしょうか?その場合は約300万画素になる?ので、その分感度がよくなり画質が綺麗になるということなのでしょうか?素人質問ですみませんが、よろしくお願いします。
0点

個人差はありますが、L版限定ならM3くらいまでは大丈夫です。
M2なら十分でしょう。
M2でもウマく撮れた写真ならA4でも結構行けますよ。
M2にしたため、感度が良くなったり画質が良くなると言う事は基本的にありません。
ヒョットして大伸ばしするかも知れないと言う事を踏まえると、M2/スーパーファインよりも、ラージ/ファインの方がいいと思います。
書込番号:4639829
0点

ありがとうございます。
たぶん伸ばしてもはがきサイズなので、M2/スーパーファインセットしてみます。
いっぱい撮っていつかは花とオジさんのような写真を撮れるようになりたいです。
書込番号:4639885
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620
快調に使用していたA620ですがここ数日撮影時にFUNCSETボタンやMENUボタンを押すと電源が勝手に落ちてしまいます。HP等を見てもそのような問題提議が無く故障かなと思いつつも何とか使っていますが、このような現象の人は他にいるのでしょうか?因みに現在は海外にいる為、販売店に持って行けずに困ってます。
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620
はじめまして。
早速ですが、A620を使用している方にお聞きしたいのですが、今日ビックカメラで実物を触ってきたんですけど
2箇所ほど、すぐ壊れないか?という心配な部分がありました。
1、電池ケースのふた。
ちょっと使い方を誤ると、スライドさせる部分が壊れたりしないかなと思ったのですが、そんなに壊れないものですかね?
2、展示機だったからかも知れないんですけど、(レンズカバーと言ったらいいのでしょうか。)そこの部分が壊れてしまった若しくは動きが怪しくなったなんて方います?
展示機のが完全に閉まらず、完全に開かず(ファインダーをのぞくと上半分くらいが被ってる。)っていう状態だったので、壊れやすいの?と。
その上記2点だけなんですけど。
すぐ壊れてしまったなんて方はおられます?ユーザーが少なそうなので、まだそういう方が居られないかもしれないですけど。
0点

1ヵ月ほど職場で使ってますが、異常はないですね。
電池カバーにしろレンズカバーにしろ、コンパクト機は、どこも似たようなもんです。
とはいえ、特にレンズカバーの部分は、外からの力には弱いですので、旅行鞄に放り込んだりする時は、カメラケースを使った方が、無難でしょう。
書込番号:4619411
0点

すぎやねんさん、ご返答ありがとうございます。
と、すぎやねんさんの書き込みを読んで
早速買ってきました(笑)
もちろんケースも。
んで念のために、ソフマップ保証にも入ってきました。
これからA620を持っていろんなところを撮影したいと思います。
Victoryさん (読んでるかな???)
昨日の今日でさっそく購入してしまいました(笑)
もうIXY DIGITAL 700を迷うことなく(爆)
書込番号:4620533
0点

ご購入おめでとうございます。
デジタルカメラは、たくさん撮ってこそ楽しいものだと思っていますので、いつも持ち歩くくらいの勢いで、たくさん撮りましょうね。
但しA620、胸ポケットには入りませんが。(笑)
私は購入した以上は、他社機と比べて画質が云々なんて話に神経使うより、楽しい写真、美しい写真をいっぱい撮りに出かけるのが、正しいデジタルカメラの遊び方だと思っております。
それでは、楽しい写真ライフを。
書込番号:4624385
0点

私も使用して約一ヶ月になるのですが、レンズカバーがちょっと変形してきました(まだきちんと開閉はします)。あと気になるのは三脚取り付けのねじ穴が樹脂製であるところでしょうか。三脚のネジを結構強く締め付けるクセが私にはあるので、ちょっと心配です。
書込番号:4631383
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





