PowerShot A620 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot A620のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A620の価格比較
  • PowerShot A620の中古価格比較
  • PowerShot A620の買取価格
  • PowerShot A620のスペック・仕様
  • PowerShot A620のレビュー
  • PowerShot A620のクチコミ
  • PowerShot A620の画像・動画
  • PowerShot A620のピックアップリスト
  • PowerShot A620のオークション

PowerShot A620CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • PowerShot A620の価格比較
  • PowerShot A620の中古価格比較
  • PowerShot A620の買取価格
  • PowerShot A620のスペック・仕様
  • PowerShot A620のレビュー
  • PowerShot A620のクチコミ
  • PowerShot A620の画像・動画
  • PowerShot A620のピックアップリスト
  • PowerShot A620のオークション

PowerShot A620 のクチコミ掲示板

(2455件)
RSS

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A620」のクチコミ掲示板に
PowerShot A620を新規書き込みPowerShot A620をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信28

お気に入りに追加

標準

お聞きします!!

2006/04/04 13:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

この機種は本値の作りはプラでチープで大変安っぽいんですが
画質やマクロ性能(高感度以外)で
選べば、この機種の選択は賢いでしょうか?

実機を見たら一気に購入意欲が失せたんです。

あまりに安っぽいので
ってか
イクシに比べたら値段も安いんですけど。

書込番号:4971557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/04 13:41(1年以上前)

ワタクシ個人的な意見としましては
賢い選択かは別にして 非常に良いカメラだと思いますよ

っていうか 良いのかな〜?かま_さんより先にレスしちゃって^^;

書込番号:4971572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/04/04 13:43(1年以上前)

[4624070] A620の海外レポート(imaging-resource)
も参照されたし。

書込番号:4971573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/04 13:45(1年以上前)

プラスチックはダメですか?
薄いペラペラの金物も同じように思うんだけど。

書込番号:4971575

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/04 16:24(1年以上前)

1/1.8型CCDで2型バリアングル液晶であること等、スペックや画質は
すばらしいと思いますが、気に入らないデジカメでは、いい写真は
撮れない可能性もありますので、やめたほうがいいかも?

書込番号:4971807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/04/04 21:05(1年以上前)

自分は質実剛健でいいと思います^^;;
デザインで金を取られても…^^;;;
画質と価格を考えるとベストバイだと思います。

書込番号:4972413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/04/04 21:14(1年以上前)

スレ主さん 関係なくてゴメンナサイ。

じじかめさん
本当に南港の主さんですか?
先日(土曜日)の午前中に野鳥園をブラブラしましたが、じじかめさんらしきハゲた方は見当たりませんでしたが・・・。
白レンズを持った方は1人見ましたよ。

書込番号:4972450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/04 21:34(1年以上前)

>先日(土曜日)の午前中に野鳥園をブラブラしましたが
おや?私も偶然にも その時分野鳥園をブラブラしていましたが
ミラ・ジョボビッチにそっくりなバ〜バ様のお姿は見かけませんでしたよ^^; 勿論!USO
って完全な駄レス失礼、、、

書込番号:4972515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2006/04/04 21:54(1年以上前)

最近A620を購入しました。私かコンデジで良く写るのが欲しくなり、富士のF810、F10キャノンのIXY600、オリンパスSP350リコーのGX8と購入してきました。

早速、撮り比べてみました。どれも良く写ります。A4写真用紙に印刷しました。総合では、A620が一番のように思いました。

書込番号:4972586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2006/04/04 22:03(1年以上前)

訂正  私か>>>私は

書込番号:4972620

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/05 09:39(1年以上前)

花とオジさん、私は最近南港に行っておりません。(撮影会で行く
案はありましたが、ボツになりました。)
尚、はげ頭アイコンは、十年後(?)の姿であり、現在は充分に
髪の毛がありますので、「南港の主」は別人ではないでしょうか?
(横レス失礼致しました。)

書込番号:4973737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5

2006/04/05 12:51(1年以上前)

「あまりに安っぽいので」そうですか?最近のデジカメとしては普通ですよ。もしも鉄類を望むのであればIXYシリーズを考えてはいかがでしょうか。

書込番号:4974069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2006/04/05 20:00(1年以上前)

 人それぞれ好みはあると思います。誰もが見ても100点満点のカメラというのはありえないですね(~o~)

 個人的にはデザイン、材質より機能重視なのでプラスチックで安っぽいなんてこと思いつきもしませんでした(^^ゞ
 本機種は1/1.8型のCCDを搭載し、ニッケル水素電池で(モニター非表示)1500枚も撮れるということと、どのメーカーもないがしろにしているファインダーがついているという今時ありがたいものです。 
 デザインやボディの材質で撮影結果が左右されるわけではないので、いい写真を撮りたいならデザインや材質に固執しすぎるのは「賢い」選択ではないかもしれませんね(~o~)

 でも、ヒトそれぞれですね(~_~;)

書込番号:4974824

ナイスクチコミ!0


WDBさん
クチコミ投稿数:599件

2006/04/05 20:26(1年以上前)

私のは直ぐに消えた、更に安いA610 ですが、この種のカメラは旅行とか、お散歩とか、その他厳密さを求めない用途、サブ機として割り切っています。

最近では入院中でも携行しましたが、一眼レフではその気になりませんね。品質感を求めるジャンルではないと思います。衣類に喩えれば、立派なスーツではなく、着心地の良い下着で、これも意味があります。

実はペンタDSの露出がどうしても納得できず、何度かSCに出し、その間の外国旅行用の間に合わせとしてA610を求めましたが、十分に役目を果たしてくれました。それまで少なくとも一眼やデジタルに関してはキヤノンとは全く無縁でしたが、試しに買ってみたこのカメラによって、次はDSを30Dあたりに乗り換えよう、という気にさせてくれました。殆どの条件下でストレスなく適正露出になり、後の修正が不要で、私の要求水準は高くありませんから。

コンパクト機なので当然ですが、ファインダーの範囲と実画面の範囲差、ダイアルでなく液晶での設定が少々わずらわしいことなどの他は、全く不足ありません。

カメラに何を求めるか、により変わりますが、A620は610より少し上位機のようですし、1台あっても後悔しないと思います。 昔からペンタ、ニコン、ライカを愛用し、キヤノンを何となく敬遠していた私を変心させた位ですから。

書込番号:4974891

ナイスクチコミ!0


WDBさん
クチコミ投稿数:599件

2006/04/05 20:49(1年以上前)

失礼、書き忘れました。A610 の場合ですが、ISO 400では、やはり絵がザラついて厳しいです。200も、非常用と考え、通常は専ら100で撮っています。この点も、このクラスのカメラに多くを求めるのは無理と思っています。

書込番号:4974947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2006/04/06 08:41(1年以上前)

 A620、安っぽいねえ(?)ですか。

<実機を見たら一気に購入意欲が失せたんです。

 私も1ヶ月くらい前に買いました。まだ数枚しか撮っていませんので、内容はまだ判断は出来ませんが、外観に関しては、私には安っぽく見えません。
 
 買う気が失せたなら買わなければいいのです。外観まで人に決めてもらわなければ判断できないなんて…。

 金をかけて艶消し黒にすれば、立派に見えるかもしれませんが、内容が伴わなければ、詐欺みたいなものと思います。
 白っぽい外装は良いと思います。日向でも温度の上がりが少なくて、熱ノイズの発生も少なくなるかも知れません。 

 

書込番号:4976173

ナイスクチコミ!0


WDBさん
クチコミ投稿数:599件

2006/04/06 10:22(1年以上前)

度々出てきてすみません。また思い出しました。アナログのコンパクトで Contax TVs というのを持っています。外装はチタン、ボタンは人工ルビー、レンズは泣く子も黙る?Carl Zeiss T*(但し日本製)。 

外から見れば、そりゃもう、高級ですよ。で、これらに惹かれて買ったわけではなく、ズームが僅か3倍で手動式、コンパクトで旅行向き。お値段はメッポウ高かったが、スペックは気に入りましたので。

裏蓋を開くと、中身は打って変わってそれこそチープなプラスチック。それでも何度も海外旅行へ持って行きました。そしてその度に故障。

ある時は銀座に有ったSSで、使い方が悪い、取説をよく読め、とまで言われました。これにはガマンがならず相当のお灸をすえましたが。ブランド商法と外観重視、その結果は皆様ご存知の通り。

だからキヤノンを、とは決して申しませんが。

書込番号:4976318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2006/04/06 20:40(1年以上前)

このカメラ、本当に良く写ります。全てのコンデジを使ったわけではないのですが、CCDが1.7分の1インチ以下なら一番だと思います。

具体的に言うと、レンズは、IXY600のものより少し大きい。
画像の四隅がながれたり、甘くなったりということはありません。私の持っているコンデジの中で四隅がはっきりうつっているのは、富士のF810とA620だけです。あと可動式のモニター。
良く出来たカメラと思いますす。

書込番号:4977338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/06 22:53(1年以上前)

自分の場合もほかの方がいわれるようによほどでない限りデザインとか素材にはこだわりません、自分のは形も機能もほとんど一緒で500万画素モデルのA610ですが機能的にも画質面も十分満足しています、数ヶ月ごとに新機種が出るデジカメをデザインだの素材で追っていたらキリが無し、イクシーのような機械まかせのカメラより自分で設定を決めて撮影できるこのカメラは自分は好きですね、購入意欲が失せるほどであればほかの機種あたったほうがいいでしょう
このカメラそこまでひどくはないと思うのは俺だけ?

書込番号:4977744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/04/06 23:14(1年以上前)

私もチョット前にはA610を安価に買える所は無いか必死に探してました。
もう、あきらめましたが・・・。
A620は当分継続販売されるとの事なので、ひとまず落ち着いてます。
手ブレ補正が搭載されて来るのを心待ちにしているんですが、仕様もA700みたいになってしまうんでしょうね。

書込番号:4977812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/04/07 02:03(1年以上前)

画質で選ぶならこの機種の選択は確かに賢いと言えます。ですが,購入意欲が失せるほど安っぽいと感じたのであれば買わないのが賢明でしょう。人によっては「所有していて気持ちがいい」という感覚は確かに大切なものです。IXYの700であれば画質も同程度ですから,こちらがいいかも。もうすぐ発売される800ISも高級感がありそうですから,これも検討の対象になりますね。A620も販売価格の制約がなければ,それなりのものをメーカーは提供できたでしょう。でも,このカメラはそういう性格のものではありません。とはいえ,PowerShotのAシリーズの中では,新製品も含めて,もっとも「チープではない」つくりになっています。このカメラはCanonの良心であり,デザインスタッフも制約のある中で高級感をうまく出すことに成功していると思います。私は合金ボディの質実剛健カメラ S70 を下取りに出してこのA620を買いました。大変満足しています。

書込番号:4978198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5

2006/04/07 13:26(1年以上前)

ここの口コミを参考に最近A620購入しました。ニコンE950からの買い替えです。
動作が速く快適に撮影でき、出てくる画像にも満足しています。
質感ですか?人それぞれですが私的にはこれならOKですよ。
撮影していて楽しいカメラですね。



書込番号:4978892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/04/07 20:53(1年以上前)

皆さんの口コミを見て、やはり良いカメラだと思い、今日カメラのキタムラに発注しました(WEB通販,5年保証で34200円でした)
届くのが楽しみです。

書込番号:4979724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2006/04/08 09:14(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。 このカメラ本当に良く写ります。画面の四隅が流れたりせずはっきり写っているのは、とても気持ちが良いです。

今朝、形の似ているキャノンのパワーショットプロ1と撮り比べました。解像感はプロ1の方が上ですが、パープルフリンジはA620の方がむしろ少ないです。プロ1はdigicですが、A620はdigic2なので、すべての動作が速いです。パソコンへの転送も速いです。これは、とても快適です。

書込番号:4980992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/04/08 23:20(1年以上前)

ちょっと旅に出ていたので

返事がおくれました。

なるほどよくわかりました。

んが

どこぞのどなたさまが↑のほうで

サンプルを見せていただきましておりますが。
桜の花の背景のぼけはこんな感じでいいんでしょうか?

なんか2線ぼけしてるような・・・・。

まえつかってた

ミノルタのデマージュXtの
ボケは大変きれいでした。

気のせいでしょうか?

ワタクシとっても気になります

ガラガラシャ

書込番号:4982930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/04/09 01:37(1年以上前)

>>桜の花の背景のぼけはこんな感じでいいんでしょうか?
それを重視するんなら他のを選べばいいだけ。
その判断基準に出来るようにする為に載せてます。
このクラスにボケを期待してませんので自分は
気にしてません^^;
まあプログラムオートで撮ってるからなあ^^;;;
もう少し工夫するべきだったか?^^;;

結局最後は誰かさんと同じって事か…

書込番号:4983324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2006/04/09 21:28(1年以上前)

 2線ボケねえ。永遠の課題でしょう。
 Victoryさん。相手にしないに限ります。結局はこのカメラをけなすのが目的のようですから。

 この方には、エプソンに1950年代のズマリット辺りを付けて撮って貰いますか。曇天専用になるでしょうが。

書込番号:4985193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/04/09 22:13(1年以上前)

でも一眼フィルムのボケを知ってしまってる人間
ですから痛い所を突かれたって感じです^^;;
あの価格で考えればしょうがないと思いますので
気にしてませんが、発色で突っ込みが入るかな?
って思ってたのが無いんで意外でした^^;;;
くっきりカラーで撮影していましたんで^^;;;
そのうちにノーマルとくっきりカラーの比較のを
載せるつもりでいます^^

書込番号:4985370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/04/10 11:50(1年以上前)

おさわがせしましてゴメンナサイマセ

じっくり拝見しましたが
確かに他のカメラのように四隅の描写が
おもいっきり流れたり、甘くなったりしてませんね。

いいレンズなんでしょうね。

使用表をみて思ったんですが
4倍ズームのテレマクロで25センチまで寄れるのは
かなり大きく撮れますかね。背景ボケボケで。

だいたい私の気持ちは
固まりつつあります。ありがとうございました¥

書込番号:4986502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

物撮りに最適なカメラ

2006/04/08 20:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

クチコミ投稿数:15件

初心者です。よろしくお願いします。

デジカメは2〜3台使ってきましたが
カメラについては、ほとんど初心者です。

ネットショップを運営していて、カメラの使用は主に商品なのですが
今までのカメラは必ずフォトショップ等で修正しないと
実物の色とかけ離れる事が多く、
特に赤色の撮影が難しいなと思う事が多いです。

いろいろ調べるうちに、もうどれがいいのか分からなくなってしまいました(iдi)

欲しい機能は
接写(最低3cm位)
ホワイトバランスのマニュアル設定?
(白い紙などに合わせて白を覚えさせる機能?)
シャッタースピードもマニュアルの方がいいのかな
抽象的ですが高画質

値段は5万円位

PowerShot A700の方が新しいのに安いのはなんでなんでしょう?
PowerShot S80もいいかなと思っています。
PowerShot S2 ISも悩むところなんですが動画重視なのでしょうか
動画はほとんどつかいません

それかA700かA620にして、ハイパワーフラッシュをつけた方がいいか・・

色の表現はプロでも難しいと言われた事がありますが
なにせ商品をきれい撮れるカメラが欲しいのです。

この機種以外でも何かおすすめの物がありましたら
どなたか、お教え頂けますか

教えてちゃんで すみません よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:4982437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2006/04/08 20:50(1年以上前)

ご心配には及びません^^
カメラはこれでよいと思います
色についてですが グレーカードでホワイトバランスをとればよいですね〜
白い紙は反射率が微妙にかわりますから
なお いくら制作者が完全に色を合わせても
ネットでは見る人のPC環境によって異なりますので
商品の色を出すのは不可能だと思っていたほうがよいかもです (^^ゞ

書込番号:4982472

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/04/08 20:54(1年以上前)

いろいろなメーカーからでてるなかキャノンのカメラって落ち着いた感じの色合いのように感じますが、お望みの色は出るのでしょうか。やや華やかですが冨士フィルムのF11のようなものはいかがなものでしょう。
ご希望の機能のことは二の次にして。
1眼の板におられましたが*iStD(sやL)はチェックしましたか?
コンパクトなみに安くなってます。Dsが49800円でレンズキットが売られてたことあります。
ちょっと値が上がるけどD50も見ましたか。
予算+αで候補にはいるかも。

書込番号:4982483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/08 21:07(1年以上前)

>物撮りに最適なカメラ

カメラよりも、照明器具やレフ(反射板)を充実させた方が、
ブツ撮りに最適な環境に近づけます。照明は電球スタンドの
ような物でもイイですから、最低2灯は欲しいところです。

ストロボで多灯にしたり、パワーのあるストロボでバウンス
させたりするのもイイですが、この方法は、影の出方(場所・
強さ)が撮って見ないと判らないという欠点があります。
照明器具だと連続光ですから、その点の確認が楽です。

色の問題は、適当なところで妥協するしかないでしょうね。
どうしても、理想に近付けたいのでしたら、専用のツールを
使って、モニターのカラーマッチングをしておく事が肝心だと
思います。

それでも、色のマッチングは難しいですし、多少のズレは
許容せざるを得ないだろうと思います。

書込番号:4982517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/04/08 21:40(1年以上前)

A700はA620よりCCDというフィルムにあたる部分が
A700の方が小さいんですね。
ですので画質に多少不利になる感じがします。
サンプルを見ると人物撮影での発色がちょっと…^^;;
赤ですが自分のアルバムで花を撮影してるんですが
赤い椿を撮影してますので自分でも想像が出来ると
思いますのでどんな感じで写っているか見てはどうです?
キャノンらしい発色ではあると思います^^;;;

これらのカメラと三脚を使い、くろこげパンダさんの
書かれてるように照明を白熱灯、蛍光灯などをホーム
センターなどで好みの物を選んで買ってきて、それを
使って撮影すればかなり満足出来るものが出来ると
思います。

書込番号:4982626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/04/09 01:07(1年以上前)

みなさん 本当に参考になるお返事ありがとうございます。

しかし ぽいぽいっと買えるほどお金持ちではないので
まだまだ悩むところです(TεT;)

goodideaさん
そうなんです。デジタル一眼のD50だと思い、あちらに質問したのです。
D50はこちらでは見つけられませんでした。
また*iStD(sやL)とは CANONですか?
ほんと すみません。もしお時間があれば教えて頂けますか?

高いカメラを買うよりは、その他の環境を充実させた方がいいと
よく見聞きするので、友達のオリンパスのFE110を使わせてもらったのですが
何の調節もできず、同じ物が紫になったり青になったり
かなり使いにくかったです。
やはり高くないと言っても1万円台のはだめですね・・・

もうちょっと悩んでみます

書込番号:4983255

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/09 01:17(1年以上前)

>また*iStD(sやL)とは CANONですか?

ペンタクッスですね。クロイヌちゃんさんがデジ一眼が凄く安くなっていると聞いたのはたぶんこちらのモデルですね。
確かにちょっと高級なコンパクトデジカメと比べてほとんど変わらない価格になっています。

ただし用途に応じてレンズを揃えていくとかなり投資を必要としますが。
こちらは本体のみ;
¥39,800
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00502110854
レンズキットは;
¥58,000
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00502110862
メモリーが必要なのはコンパクトデジカメでも同じです。

書込番号:4983282

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/09 01:21(1年以上前)

追加です。
ist DLの最新価格情報はこちらの掲示板で見ると良いでしょう。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00502110862#4982625

書込番号:4983289

ナイスクチコミ!0


3℃さん
クチコミ投稿数:33件

2006/04/09 01:57(1年以上前)

5Dに書き込んでしまいましたが、スレ主さんがこちらにいらしたので、こちらにも。。。m(__)m

松下ルミ子さんが書き込んでおられるように、ネット環境で色管理は現状無理ですね。

なので、下記の作業は気休め程度に・・・^^;

フォトショップをお持ちであればどんなデジカメでも構わないかと思います(色に関しては)

メインの使用用途が商品撮影とのことなので、恐らくは同じ光源下(同じライト)での撮影がほとんどであると思うので、その光用の調整レイヤーを作ってしまえば、デジカメや光源・モニターの経年変化を考えなければ、色はほとんど同条件まで持って行けます。

それに、3cmまで、寄りたいとの事ですが、アップで撮影したいのかな?って前提でお話させて頂きます。現行のデジカメは600万画素とか普通にあると思うので(詳しくは知りませんが・・・)、ネットショップであればプリント出力は考えず、モニターで見る事だけを考えます。
そうすると、72dpiで良いと思うので、デジタルズームOFFでギリギリまで望遠に設定して、ある程度の大きさに撮影し、後でトリミング。って感じで十分使用に耐えるかと思われます。正直200〜300万画素もあれば十分では?って感じです。

なので、ある程度満足出来る画像が撮れるカメラを購入し、余った予算で色管理に必要なツールを揃えては?というのが、私の考えです。

まぁ、ネットショップで色管理は無理なんて言っておいて、色管理のツールもなにも・・・。って感じですが、ご自分でプリントするときに、ある程度色が綺麗だと気持ちいいですからね^^;(自己満足?)

ちなみに、色管理に必要な最低限のツールは1万円もあれば十分購入可能です(フォトショップ所有限定)。ってか、レフなども自作で十分なので、1万である程度の色管理プラス、レフ板も作れるかと・・・。ちなみに、1万の中にはライトの値段も含んで購入可能だと思います。

御興味ありましたら、レス頂ければまた書き込みますね。

長文失礼いたしましたm(__)m

書込番号:4983359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/04/09 02:57(1年以上前)

物撮りって本当に難しいですよね〜

レンフランプがいいと言われ、使ってみたものの、熱いわ青いわで
ほったらかしになっています。

お店のレジ台のそばに大きな蛍光灯があるので
そこで撮るとわりと安定はしているのですが
もう少し光が必要かなという感じです。なのでストロボ追加。

また、撮影するのは主にそのレジ台で
三脚やスタンドライトなどを常時セットして置くわけにはいかない
ので、両脇しめて息をころして、多少の手ぶれ補正があればいいかと。

たまにA4サイズの簡単なカタログを作りますが
A4いっぱいに一枚の画像を載せる事はないので
画素数はあまり気にしていません。

マクロは商品の細部や素材感などを表現するのに使ってます。

しかしいろいろ悩んで買う私本人は、下手なりにかなりの枚数を
撮ってますし、カメラ自体も好きなので、デジタル一眼でも
頑張って勉強すると思うのですが
他のスタッフは女性2名で、機械音痴なのです・・・
その事を考えるとやはり、コンパクトデジカメですかね(TεT;)

またぐちゃぐちゃと書いてしまいましたが
PowerShot S2 ISとPowerShot A620ならどちらにしますか?

書込番号:4983409

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/04/09 07:41(1年以上前)

お書きの用途だけに使うならA620かなあ。
それ以外にも使うならS2ISかなあ。手振れ補正が魅力的ですが、動くモノ撮るわけでもないでしょうし。しっかり固定して撮る方法を身につけたらA620でもいいでしょう。
撮影時は光源用意した方がいいですよ。それだけでもフラッシュ焚いたのとは違う効果がえられます。
1眼ではどうですかと書いたのはコンパクトはどうしても作り出した色に目が行ってしまいうものが多いように思います。より自然な色というと1眼かなと思う訳です。ですから多少高価でも1眼の名前を上げました。趣味で使う訳ではないでしょうから、セット買えばレンズの買い足しなんてまずないですよね。(自分も仕事で何台かのカメラ使ってますがレンズの買い足しなんてないです)だから初期投資のままでいいと考えてお薦めしました。
コンパクトだって一度買えばそのまま使いますよねだめな時は買い足しか買い換え。結局お金はかかる訳です。
カメラも大切ですが、撮影時の光のセット周辺goodsに力を入れてトータルの雰囲気のあるものになれば単に質感だけでなく商品価値を訴える画像になるのではないでしょうか。

書込番号:4983557

ナイスクチコミ!0


yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2006/04/09 11:43(1年以上前)

すべての色を見た目通りに再現できるデジカメは存在しません。
極力色を忠実に再現するには、ホワイトバランスをプリセットで
撮影し、レタッチで色を調整するしかないですね。

ただ、ネットでの商品では見る人の環境(PC、ディスプレイ)に強く
依存するので、特に色については正しく伝わるとは思えません。

商品を綺麗に見せるには、ライティング次第かと思います。
デジカメは、ある程度マニュアル設定ができるものが望ましいので
A620は悪い選択ではないと思います。

書込番号:4983953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/09 16:16(1年以上前)

クロイヌちゃんさん こんばんは
お悩みホントーによくわかります。

私の感想は、部屋で撮影されるなら「フリーアングル液晶」がついたものがよいと思います。
(アングルによっては、液晶を斜めから見るようになったり、ファインダーを覗けなかったりしますので)
デジ一眼ならオリンパスのE330が理想的かと思われますが、10万円を遙かにオーバーするので、
予算が5万円くらいなら、まさにA620はぴったりだと思います。
(PowerShot S2 ISでもいいと思います)
(PowerShot S80は広角で便利ですが、フリーアングル液晶でないのがネックになるでしょう)

A620本体は3万円くらいで買えますので、(他の方もおっしゃてますが)あとの予算をライティング設備にまわされた方がいいと思います。

ストロボは正面からの照明になるので、あまりいい写真にならないと思います。
まず撮影用のポール(バネの力で、床から天井まで届く棒、1万円以内のもの…)
そこに(蛍光灯のランプ、数千円)を取り付ければ、好きな場所にライティング出来ます。
「2灯あれば理想ですが」天井の蛍光灯を「1灯」と考えて、ポールに取り付けた蛍光灯ランプを「2灯目」と考えれば、かなりグレードアップするでしょう。そして(反射用の)レフ板(発泡スチロールの板でも全然OK)があれば、それだけである程度の勝利を手に出来ると思います。

※ホワイトバランスを「蛍光灯」に設定してください。

ライトやレフ板をどのように使うかはちょっと難しいかもしれませんが、
「スタジオ撮影の解説書」はいろいろ出版されているので、簡単な解説のものを一冊買われた方がいいと思います。

※そして、パソコンに取り込んでから修正するために「画像処理ソフト」が必要ですね。
 私は「Photoshop」でやりますが、簡単なソフトしかなくても、上記のように撮影されれば、
 「解像度の変更」くらいでも、カッコイイ写真になると思います。

オークションはやっぱり「写真が命」ですよね。がんばってください。

(ご参考になれば幸いです)

書込番号:4984452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画像を500kbにする方法

2006/04/03 14:49(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

スレ主 hej747さん
クチコミ投稿数:90件

A620を買いました。これからいろんなものに使おうと思っていますが、手始めにオークション用の写真を撮ろうと思います。
撮影した画像を、500kbのサイズに簡単に変換する方法はありますか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4968936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/04/03 14:54(1年以上前)

http://homepage3.nifty.com/metis/contents/soft/chibisna/index.html

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se153674.html
で、kb指定で縮小できるとの事です。

書込番号:4968945

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/04/03 14:54(1年以上前)

別のカメラでですが、↓の画像縮小専用ソフトを使って小さくしてます。画像が小さくなればファイルサイズも小さくなりますし・・・
[縮小専門]
http://i-section.net/software/shukusen/

これで画像サイズを600x600に合わせるとヤフオクの初期表示サイズになりますので・・・

書込番号:4968946

ナイスクチコミ!0


スレ主 hej747さん
クチコミ投稿数:90件

2006/04/05 11:42(1年以上前)

花とオジさん、fioさん、どうもありがとうございます。
早速使ってみました。手軽に500KB以下にすることができました。しかも、縮小分のファイル名も自動で変換してくれるので、助かります。

もうひとつお尋ねしたいのですが、500KBにすると、だいたい250KBくらいに自動的になるのですが、470KBとか480KBくらいまで、500KBに近づけることはできないものでしょうか。(近づけてもあまり画質は変わらなければ意味ないですが)

書込番号:4973930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/04/05 13:04(1年以上前)

ソフト自体は使っていないので分かりませんが、画像サイズを小さくしすぎていませんか?。

2Mサイズ(1600x1200)で、クオリティがノーマル(キャノンならファイン)なら通常500〜600kbくらい、
1Mサイズ(1280x960)なら、通常300kb前後だと思います。

ファイルサイズの指定は「それ以下に収める」と言う意味だと思いますので、画像サイズが小さくて指定のファイルサイズに十分収まる場合は、それを指定サイズに近づける(増加させる)ような動きはしないと思います。

小さな画像サイズを大きなサイズにする場合は、周囲の情報を利用して補間が行われ、ファイルサイズも大きくなります。

書込番号:4974098

ナイスクチコミ!0


スレ主 hej747さん
クチコミ投稿数:90件

2006/04/05 20:45(1年以上前)

>画像サイズを小さくしすぎていませんか?

「縮小専用(ソフト)」で、600×600 サイズに指定していました。そしたら、もとのファイルは、1500KB以上で、このソフトを使うと250KB前後になっていました。
サイズを1024×1024にすると、400KB台になって、うまく行きました。
サイズを大きくするといいんですね。
花とオジさん、どうもありがとうございます。

オークションの写真だったので室内で撮ったのですが、色がきれいだと思えました。
満足しています。

書込番号:4974938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファインダー

2006/03/27 22:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件

IXY700などに比べでファインダーの大きさや見やすさはどうでしょうか。
この機種は店頭などにないので比べられませんでした。
 また、後継機種はやはり今秋でしょうか。このスペックでISとISO800以上の
高感度になれば即買いなのですが。

書込番号:4950792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2006/03/27 22:44(1年以上前)

ファインダーは自分の目で確認するのが
一番確実と思います。
なかなか見つからないかも知れませんが
いくつか回れば見つかると思います。
大きな量販店なら置いてあるのではないでしょうか?

書込番号:4950960

ナイスクチコミ!0


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件

2006/03/29 20:57(1年以上前)

やはりそれが一番ですね。

書込番号:4956222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 シャンプーハットの のらりくらり 

2006/04/03 21:29(1年以上前)

もう遅いかもしれませんが、書き込んでおきます。

IXY700ではありませんが、たぶん同じファインダーの
IXY600との比較では、A620の方が明るくて、広いです。
倍率そのものはあまり差が無いようですが、
IXY600・・・37mm相当〜
PSA620・・・35mm相当〜
の差がファインダー画面に現れているように見えます。
どちらも、視野率100%ではないようですし、また私のような近眼では、
視度補正が出来ないファインダーなので、どちらも見難いです。
それでも、A620の方が少しは見やすいかな?

実際の撮影では結局、液晶を頼りにしています。
A620のバリアングル液晶は、ありがたいですね。

書込番号:4969771

ナイスクチコミ!0


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件

2006/04/05 14:37(1年以上前)

先日、キャノンのカスタマーセンターにIXY700と本機のファインダーの見え方をきいたところ、担当のお姉さんが、実際に電話越しに両方を見比べて、だいたい同じくらいの見え方ですといっていました。
 一デジのようにカタログに見え方や視野率の記載があれば良いのですが。でも、IXYクラスのデジカメにファインダーを残すとはさすが、カメラメーカーですね。

書込番号:4974248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

powershotS45からの買い替え

2006/03/25 03:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

スレ主 satoshyさん
クチコミ投稿数:54件

powershotS45を以前使っていて画質も大変好みだったのですが、先日故障したので同じcanonのものと思いIXY60を買ったのですが、ノイズが多い、ピントが合わない、暗い、と同じメーカーのものとは思えず買い替えをする事にしました。(なぜ同じメーカーなのに違いがでるのか分かりません。)
カメラの用途は0歳(室内)と2歳(屋外)の子供の撮影をL判で現像します。

powershotS45の使用時は、撮影モードを変えるぐらいでマニュアル撮影はしていなかったので、機能が豊富でなくてもいいかなと考えていたのですが、ここの書き込みを見て、皆さんがほめているので、画質の良さという点でとても気になりました。

他の買い替え候補としては
●FinePix F11(暗いところに強く良さそうですが、 白とびが多いとの意見と、サンプル画像がメリハリの無いように感じます。)
●powershotの中古品(S80は予算的にオーバーですので。)
を考えています。
サンプル画像をアップしたので、みなさんの意見をお聞かせください。

書込番号:4942414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/03/25 08:35(1年以上前)

同じメーカーのものといっても価格が違えばそれ相応の性能になるのはしかたないでしょう。
買う前に画質チェックは十分された方が良いと思います。
出来るだけレンズ部の大きな機種の方が良いと思います。

書込番号:4942614

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/03/25 10:28(1年以上前)

IXY60のサンプル拝見しました。
ノイズが目立つのは、ISO感度がオートで感度UPしたからではないでしょうか?
ISO感度を50に固定してもノイズが多いですか?

書込番号:4942797

ナイスクチコミ!0


スレ主 satoshyさん
クチコミ投稿数:54件

2006/03/25 20:40(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ISO感度を50にしたのですが、夜の室内だとノイズというより、ぶれていました。

書込番号:4944167

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/03/25 21:53(1年以上前)

>夜の室内だとノイズというより、ぶれていました

当然ISO感度を低くするとシャッタースピードが遅くなるので、手ブレ・被写体ブレしやすくなります。
手ブレの場合は三脚で回避できますが、被写体ブレは回避できません。
被写体がお子様なら、高感度撮影に特化したF11が良いかもしれませんね。
もしIXY60を下取りに出さないのであれば、日中の風景などに活用されてはいかがでしょうか?
結構画質の良い写真が撮れると思います。

書込番号:4944445

ナイスクチコミ!0


スレ主 satoshyさん
クチコミ投稿数:54件

2006/03/26 11:14(1年以上前)

解答ありがとうございます。
日中、子供の写真を撮ったのですが、色はきれいなのですが、PowerShot S45に比べ、ブレやピントが微妙に合わないなど有りました。
S45と同じ用に撮影できたら、IXY60は小さくて軽くし、液晶もきれいなのでとてもいいと思うのですが。

書込番号:4946081

ナイスクチコミ!0


Tomhunksさん
クチコミ投稿数:26件

2006/03/26 16:57(1年以上前)

写真拝見させていただきました。確かに若干のノイズと暗さが目立ちますね。そこで質問なのですが、3つの写真共完全なオートで撮影されましたか?IXY60はフラッシュ強制遮断などしてませんか?感度など操作してませんか?S45とIXY60は全くタイプが違うため、異なった撮影条件で撮影した場合、当然結果は違うと思います。屋外で撮影されたS45のサンプルですが、絞りなど調整せずにオートで撮られたモノでしょうか?IXY60に関してはフラッシュなしの感度オート様な気がします。確かに屋内でフラッシュなしで感度400だとノイズが目立つかもしれません。ただ、シーンモードもついてますし(絞り優先モードやシャッター優先モードには当然適いませんが)、キッズ&ペットやナイトスナップなど、色々と試されてはどうでしょうか?かなり写真は詳しくいらっしゃる様なのであれですが、最近のコンデジはこんなもんですよ。やはり、写真の違いが分かる方には、不満が多少なりともあるようでした。昨日、会社から借りているIXYWIRELESSで室内で感度400フラッシュなしにて撮影しましたが、ノイズがひどかったですし。

長くなりましたが、現時点でS45と同等で低価格と言えば、こちらのA620が妥当ではないでしょうか?乾電池を使っている点以外はSシリーズと同等のモノを持っていると思いますし。個人的には、KissDigitalなどを買って頂いたほうが、満足していただけると思いますが・・・

書込番号:4946931

ナイスクチコミ!0


スレ主 satoshyさん
クチコミ投稿数:54件

2006/03/26 21:35(1年以上前)

Tomhunksさん、返答ありがとうございます。
IXY60は、フラッシュ強制遮断しています。
PowerShot S45の時から、フラッシュは嫌いなので、多少暗くなってもいいから室内でもそうしてます。
S45のサンプルは、嫁が撮影したものなので分かりませんが、何かのシーンモードで撮っているはずです。
あと、IXY60で撮ったものは、パーティというシーンモードで撮っています。感度も上がっていると思われます。シーンモードもすべて試したのですが、暗い、ぶれる、ピントが合わないなど、うまくいかなかったです。
KissKissDigitalは何時皮ほしいと思っていますが、予算的に厳しいですし、気楽に持てるものも一台ほしいと思っています。

書込番号:4947758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

特価情報は

2006/03/15 20:41(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

クチコミ投稿数:47件

皆さんの評判が良いので、ぜひ購入したいのですが、どこか特価情報はないでしょうか(3万円程度で購入できる)

書込番号:4915305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/15 21:06(1年以上前)

何処かと言う事は通販でいいのかな?
1割程高いけど。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00500210902

書込番号:4915381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/03/15 23:02(1年以上前)

ジョーシンWebショップで、会員特価37800の15%ポイントです。(税、送料込み)
ポイントをウマく使えればお得です。
http://joshinweb.jp/camera/2247.html

お近くに店舗があれば、Web価格を持って交渉すれば35000の10%くらいになるのでは?。

書込番号:4915808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/03/16 19:56(1年以上前)

皆様、早速情報頂き有り難うございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:4917711

ナイスクチコミ!0


satoshyさん
クチコミ投稿数:54件

2006/03/26 11:20(1年以上前)

千葉県のヤマダ成田店で¥33200(現金特化)でした。
キタムラ成田は在庫なし、取り寄せで、¥35000円程になるそうです。
ケーズ電気成田も¥35000円でした。

書込番号:4946093

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot A620」のクチコミ掲示板に
PowerShot A620を新規書き込みPowerShot A620をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A620
CANON

PowerShot A620

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

PowerShot A620をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング