PowerShot A620 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot A620のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A620の価格比較
  • PowerShot A620の中古価格比較
  • PowerShot A620の買取価格
  • PowerShot A620のスペック・仕様
  • PowerShot A620のレビュー
  • PowerShot A620のクチコミ
  • PowerShot A620の画像・動画
  • PowerShot A620のピックアップリスト
  • PowerShot A620のオークション

PowerShot A620CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • PowerShot A620の価格比較
  • PowerShot A620の中古価格比較
  • PowerShot A620の買取価格
  • PowerShot A620のスペック・仕様
  • PowerShot A620のレビュー
  • PowerShot A620のクチコミ
  • PowerShot A620の画像・動画
  • PowerShot A620のピックアップリスト
  • PowerShot A620のオークション

PowerShot A620 のクチコミ掲示板

(2455件)
RSS

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A620」のクチコミ掲示板に
PowerShot A620を新規書き込みPowerShot A620をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

A620を買うはずが…

2006/06/26 18:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

クチコミ投稿数:680件 Frickr 

ここを見ているうちにA620は良いカメラなんだと思うようになり、買おうかと思っていた矢先、やはり予算的な問題からA95の中古になってしまいました。チョイ撮り用にA70を買おうかと思っていたことを考えると、A95でも充分なのかも知れません。

買ってしまってから聞くのも何ですが、画素数以外にこれと言った違いというのは感じられるのでしょうか?カタログスペック的よりも実際に使った感じがわかるとうれしいのですが、両方使っていた方とかはいないでしょうね…

個人的には、A95はCFが使えるのでその点でもアドバンテージだと思っています。画素数に関しては、基本はデジイチで撮影するので、700万画素もいらないかな?という結論に至りました。

1/1.8サイズのセンサーはもうこれが最後(A620)と皆さんが言うのにつられてしまった感じもしないではありませんが。

書込番号:5203917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/26 19:44(1年以上前)

画質的な不満はナイト思いますよ。ただ動作がちょっと遅いだけ。サブカメにはいいんでしょう。
わたしもサブカメ欲しいです。

書込番号:5204086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件 Frickr 

2006/06/27 16:17(1年以上前)

ぐうたらタラコさん、ありがとうございます

確かに自分のA95もなんかモッサリという感じです。画質に関しては、まだテストしていないので何とも言えませんが、デジイチと比較するつもりもありませんし、自分でも問題ないと思っています。

でもA620が気になるのですけど

書込番号:5206509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4699件Goodアンサー獲得:415件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2006/06/27 21:40(1年以上前)

A95は知らないのですがA620の710万画素数への思いこみです。

「トリミングしても鑑賞画質」、最近思います。

AF枠中央で撮る事が多いためか、気持ちに余裕がないのか、「日の丸構図」ですか、鳥や虫の顔はまん中になりがちです。縦位置構図かなと感じても、撮りやすい横位置構図のままってこともあります。で、プリントする時に思い切りトリミング。A3相当の拡大率からトリミングしてA4プリントってのもしばしば。

トリミングなしの全画素を活かしきる撮影、要修行です。

書込番号:5207243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件 Frickr 

2006/06/28 01:18(1年以上前)

>スッ転コロリンさん、有り難うございます

なるほど、実はデジイチは、5Dと20Dを使用していますので、おっしゃる意味合いもよくわかります。

画質を求める場合は、基本的にデジイチで撮るようにしているのですが、そこまで気合いを入れたくないときに、コンデジを使うようにしています。SANYOのC40を使用しているので、400万画素しかありません。画素数的には満足なのですが、やはりムービーカメラのようでして、静止画は好きになれません。

以前Power Shot S45も使用していたこともあり、再びPSを買おうと思った次第です。
A620は結構きれいに撮れるみたいですね。ただあまりきれいに撮れすぎてしまうと、20Dとカブってしまうのも嫌なので、私には500万画素のA95がちょうど良いのかな?と自分自身で納得しております。

バッテリーも専用タイプでない、デジイチでは使いづらい128MBのCFを使えるので、購入後の余分な出費も必要ないですし…

書込番号:5208089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/07/10 09:55(1年以上前)

熱帯くんさん、A620を検討中なので参加させていただきました。

私は一眼のサブとしてではなく、メインとしてコンデジを考えています。
生意気なようですが、コンデジとしての表現世界があるようなので。。。

最近体力がなくなってきて、時間差の首や腰の痛みに悩まされることが多いので、バリアングルを検討中です。
A620か、S3ISのどちらにしようかな。。。


書込番号:5241814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

シリアルNo.と製造時期の関係について

2006/07/07 01:34(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

スレ主 KnockOnさん
クチコミ投稿数:9件

はじめまして。

先日ひょんな事からこのカメラの中古品(どちらも程度は良好)を2台、
ほぼ同時期に入手したのですが、さすがに同じ機種を2台は必要ないので、
どちらか1台を手放すつもりでいます。

その際、特に根拠はないのですが何となく製造時期が遅い方を手元に
残したいと思いましてキヤノンさんに問い合わせたところ、
製造時期については教えられないとのことでした。

そこでこの機種を購入された皆様のシリアルNo.と購入時期を
参考までに教えて頂ければと思い、書き込みさせていただいた次第です。

ちなみに当方所有の2台については、それぞれ 2316202*** と
0916100*** になります。
また付属CDのバージョンは両方とも同じでした。(Ver.26.0)

このような内容で恐縮ではありますが、ご協力頂けると嬉しく思います。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:5232724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件

2006/07/07 02:31(1年以上前)

製造時期よりも、現物そのものの状態を見て決めた方がいいのではないでしょうか。

書込番号:5232806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2006/07/07 04:04(1年以上前)

私はこの機種を持っていないのですが...
私も製造年月よりも現物の状態で判断される方が良いと思います。

書込番号:5232857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/07 06:46(1年以上前)

ただ単に製造時期がしりたいのなら、若い番号は古い製品と見ていいのではないでしょうか?
ちなみに6月下旬に父に買ってあげたA−620(横浜でも一番販売数があるだろうと思われる大きな店で父が購入)は、2416200xxxとなってます。
ぼくの20Dも最終モデルで、初期モデルに比べるとかなり大きい数字になってました。
通し番号になってるんではないでしょうか?
KnockOnさんの持っておられる 091....かなり初期のもの231...は結構最近のもの思われます。
間違えたらごめんなさい

書込番号:5232918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/07/07 09:30(1年以上前)

6/22に入手した機体は、2416204xxxでした。
made in chinaです。

書込番号:5233092

ナイスクチコミ!0


Boo1209さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5

2006/07/07 22:41(1年以上前)

私のは
6/18購入で、2416203XXX (MADE IN CHINA)です。
花とオジさんよりちょっと番号が小さいですね。

書込番号:5234716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2006/07/08 09:35(1年以上前)

シリアルナンバーのつけ方はメーカーの人しか分からないよう独自の法則になっているので、単純に若い番号ほど古いと考えるのは危険です。

製造時期を聞くのではなく、どちらのほうが古いかを聞けば教えてくれると思いますが。

昔、ミノルタα9000を3台入手したとき、サービスセンターに問い合わせたところ、番号の意味は教えてくれなかったけれど、製造の順は教えてくれました。

書込番号:5235834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:5件

2006/07/08 19:04(1年以上前)

昨年12月上旬に購入で、
シリアルは 1016136XXX でした。

ちなみにその時期は一時的にA620が品薄になってまして、
大手カメラ店では在庫切れでした。

で、焦ったオイラは小さなカメラ店をハシゴして、
やっと見つけた店は、安くもなく、ポイントも付かない店でしたが
喜んで買いましたヨ〜(…と、遠い目)

書込番号:5237026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:5件

2006/07/08 19:13(1年以上前)

☆極楽とんぼさん

> シリアルナンバーのつけ方はメーカーの人しか分からないよう
> 独自の法則になっているので、単純に若い番号ほど古いと考え
> るのは危険です。

ナルホド〜
3、4桁目が、みんな「16」なのが興味深いですナ★

書込番号:5237052

ナイスクチコミ!0


スレ主 KnockOnさん
クチコミ投稿数:9件

2006/07/08 22:59(1年以上前)

多くの方にご回答を頂き感謝いたします。

皆様からの情報のご提供やアドバイスを参考にさせて頂きながら
自分なりにどちらを手放すか再度検討し、手元に残した方については
いろいろと楽しみながら、永く付き合っていきたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:5237806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/07/08 23:26(1年以上前)

両方持っててもいいかも・・・。
図らずも、落とす事もあるので・・・。

書込番号:5237905

ナイスクチコミ!0


スレ主 KnockOnさん
クチコミ投稿数:9件

2006/07/09 00:00(1年以上前)

>花とオジさん

当方もFZ7も所有しておりまして、この機種に関してももちろんですが、
書き込みはいつも参考にさせていただいております。
こちらで(一方的にではありますが)お世話になっているお礼として、
どちらか差し上げてもいいと思っているくらいです・・・

ともあれ、カメラが無事だったようで何よりです。
私も両機で撮影を楽しみつつ、これからは少しでもユーザーの方にとって
役に立つような書き込みもできればと思っています。

今後とも、どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:5238045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/09 17:46(1年以上前)

私の昨年11月6日に購入した機体では、
「1016110xxx」です。

書込番号:5239840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/07/09 20:32(1年以上前)

KnockOnさんもFZ7とA620ですか!。
仲間ですね。
1台頂いたら、今度は私が悩んでしまいます。

私は「FZ7やオプS40に無いものを」っと思ってA620やR4を考えA620のバリアングルが勝ちましたが、今のところ思うような写真が撮れていません。
今日は折角青空が広がったのにA620を持ち出していませんでした。(ウゥ〜 ザンネ〜ン!)

書込番号:5240318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パーソナルフォトスタジオ

2006/07/06 22:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

スレ主 oldnaviさん
クチコミ投稿数:202件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5

初めて書き込みさせていただきます
oldnaviといいます(o_ _)o))

今までF10を使っていたのですが、愛犬をローアングルから撮りたいと思い、こちらの掲示板を参考にさせていただき先月A620を購入しました。
いろんなアングルで撮れるし設定も細かく出来、なにより画質がいいですね、とても気にいってます。(F10も気にいってて手放せないですが、こちらは高感度専用機になりそうです)

色々撮ってみましたが、中でもマクロ撮影がおもしろく、オークションでパーソナルフォトスタジオと言うのを発作的に買ってしまいました(便利グッズが大好きなもので…(・・*)ゞ)
http://store.yahoo.co.jp/sei-hyaku/pps-l1.html

これってライティングはどんなのを使えばいいのでしょうか、マニュアルでホワイトバランスを設定すれば、別に気にせず手近な照明でいいですかね?

それと、アルバムの時計の場合ガラス面がレンズみたいに丸みをおびているので角度によって映りこみが気になるのですが、こういったボックスでの撮影でもPLフィルターの効果は出るでしょうか、A620の液晶だと効果が確認しにくい様な気もしますが・・・

専門的な知識に乏しいので、良かったらご意見をお聞かせ下さい<(_ _)>

書込番号:5232264

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/07/06 23:17(1年以上前)

デジカメ商品撮影のライティングについては、
ネットで検索すると一杯で出来ますよ。
http://www.net-sd.co.jp/2f/2f.html

PLフィルターは順光でないと効果は発揮
できません。

書込番号:5232331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2006/07/06 23:30(1年以上前)

蛍光灯を使うならインバータ式がいいです。普通の電球でもいいですが蛍光灯と電球は混在しないように。
写り込みは大きな黒紙(反射の少ない黒い布が一番いいけど)の真ん中にレンズが通る穴をあけて前に垂らせばOK。

書込番号:5232383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/07/06 23:33(1年以上前)

自分もA620ユーザーです^^
照明ですけど、近くにホームセンターなどありますか?
そこに行くと照明の宝庫です^^
蛍光灯、白熱灯、ハロゲン灯などあり、蛍光灯と白熱灯は
色温度というか食べ物用とか昼白色とかあると思います。
使いやすいと思うのはUの形をした蛍光灯を使うスタンド
だと2本使用する事で小さめの物なら綺麗に光を当てる
事が可能になります。
ビデオだとハロゲンを使うと自分のは結構綺麗な発色を
してくれてますが蛍光灯はホワイトバランスがうまく
合わないみたいで避けてますが、この機種はプリセットが
2種類ありますし、マニュアルで合わせてもいいですし^^

書込番号:5232391

ナイスクチコミ!0


スレ主 oldnaviさん
クチコミ投稿数:202件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5

2006/07/07 00:26(1年以上前)

皆さん、素早いご返事ありがとうございます

>楽天GEさん
教えていただいたHP興味深く見させていただきました。特にデジカメの選び方のページはとても勉強になりました。
「商品撮影をする上で、優れた接写機能とは、ある程度離れた位置から、いかに大きく写せるか、なのです。」
言われてみて納得です。

>Hippo-cratesさん
なるほどそういう方法があるのですね、今度試してみます。

>Victoryさん
参考にさせていただいて、今度お店で現物をよく見てきます。

本当にありがとうございます。
色々考えながら撮っていく時が一番楽しいので、これから楽しみながら、ゆっくり試行錯誤していきたいと思います。

書込番号:5232562

ナイスクチコミ!0


DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2006/07/09 14:41(1年以上前)

この場合の写り込みは鏡と同じ(被写体よりも距離がある)だと思うので、ピンをはずしてぼかす方法が考えられます。
Hippo-cratesさんの方法も正解ですが、カメラにライティングの光が当たらないように努力して下さい。
でないと、黒い布がばっちり写り込みます。
絞りを開けてピンが被写体以外にこないように。と、ライティングの調整がネックかと思います。

書込番号:5239445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

スレ主 拘り者さん
クチコミ投稿数:18件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5

ご存知の方教えて下さい。
デジ一眼の他にデジコンも一台持っておりますが、次の2点について教えて下さい。

1点目は、シャッター寿命?でデジ一眼は3万ショット程度(最近のものは10万回程度)となっておりますが、デジコンのレンズシャッターはどの程度耐久性があるものか、特にデジコンの買い替えを検討しているA620タイプが気掛かりです。

2点目は、デジ一眼のシャッタータイムラグは確か7/100秒ぐらいだったと思いますが、A620はどのぐらいのタイムラグがあるのでしょうか?

A620はIXYと違ってシャッター優先や絞り優先などの機能があり結構楽しめるカメラの一つじゃないかと思う一人です。よろお願いします。

書込番号:5228606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/05 16:54(1年以上前)

どうも、こんばんは、☆★ぽにー☆★です

拘り者さん、カメラってシャッター寿命があるんですね・・・
知らなかったですよ・・・
私も気になりますね。
メーカーに聞いた方が良いかもしれないですね・・・

私もA620が欲しくてウズウズしています。(^^)
ソフマップで店頭価格 39,800円で・・・交渉してみました。
私「ポイント20%還元できないの?」
店員「うーん・・・20%はちょっと無理ですねー」
私「」
店員「現金でしたら、1割ポインと還元の上3,000円値引きしますが?」
私「うーん・・・また考えときます。」

私としては割と平均的な値段なので、↑でもいいかなと思っています。
場合によってはパナの10MB、SD512MBを付けてもらったら、
A620を20%還元できるかな?と目論んでます。

書込番号:5228670

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/07/05 17:16(1年以上前)

powershotA520とEOS D30使ってます.

A520は2年弱で3万ショットは撮りましたよ.
残念ながら水没して,2代目A520になってしまった
のでそれ以上はわかりませんが・・・

1代目を分解して勉強したのですが,レンズシャッター
部は結構小さくてシンプルなつくりだったので,
一眼レフのシャッター構造と比べると簡単なものだけど
負荷も少ないのですぐに壊れることはないんじゃないかと
いった感じの感想を持ちました.

タイムラグは半押しからならどちらもそんなに気になる
ほど遅くないし,違いはあんまりないんじゃないかと
思います.ただ,連射やAFなんかのスピードがかなり
違うので撮影リズムはだいぶ違うように感じます.

書込番号:5228705

ナイスクチコミ!0


スレ主 拘り者さん
クチコミ投稿数:18件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5

2006/07/05 17:40(1年以上前)

LR6AAさんご丁寧に有難うございます。
デジコンが水没になったとか、ある意味ではコンパクトカメラの宿命かも知れませんね。
フィルムカメラだとアマチュアにとって3万ショットはかなりのものですがデジカメは消去分を含めて直ぐに達成しそうなものですから気になっています。勿論、デジ一眼のシャッターも修理は効きますが、レンズシャッターはどの位持つものかとお尋ねした次第です。
タイムラグも最近のものは短くなっているようですが、A620がどの位のものか知りたくて質問させていただきました。

書込番号:5228751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4699件Goodアンサー獲得:415件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2006/07/05 20:13(1年以上前)

こんばんは、拘り者さん。

「シャッター寿命」、気にした事ありませんでした。去年の11月購入、連続撮影の多用で、今12,674枚です。シャッターだけじゃなく、オートフォーカスやズーム、ズーム連動の光学ファインダーなど他にもメカニカルな部分はありますから、そこらが駄目になるかも。まぁ、気にせずにバシバシ撮りましょう。

「シャッタータイムラグ」は0.1秒以下と公表されてます。で、参考までに1998〜99年頃の200万画素 PowerShot S10 では約0.1秒となってます。四捨五入で多くみて0.14秒でしょうか。7年で半分にはなっていないのかも。

部屋の中での試し撮り、マニュアルモードでシャッターボタン半押しから「カシャ」と音がするまで、特に間延びした感じはありません。

でも、実際に屋外で撮ってみるともたつきを感じる事もあります。マニュアルモードで1.5mほどにピント固定・シャッター半押し待機で飛んでいるトンボを追いかけても、光学ファインダーで捉えてからシャッターボタンを押してもほぼ100%駄目でした。(ノーファインダー撮りなら少しは歩留まりあり) 同じく3mほどでの飛んでるツバメならなんとかなるかなってトコです。

運動神経(?)、目で見たり音を聞いたりして指が反応してボタンを押すのに0.4〜0.5秒と自覚しています。一眼レフならもたつきがないのか興味はありますが、試す環境がありません。手元のフィルム一眼レフじゃフィルム・現像代が恐いですから。

A620をお店で試される時、シャッタースピードにご注意ください。「カシャ」の電子合成音がスピーカーからするのは、シャッターが開く時じゃなくて閉じた後です。シャッタースピードが遅いと、その分、音のタイミングも遅くなります。

書込番号:5229090

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/05 20:13(1年以上前)

>デジ一眼のシャッタータイムラグは確か7/100秒ぐらいだったと・・・

20Dと30Dは65msと記載されていますから約0.07秒ですね。
A620はCANONのコンデジ平均なら、約0.1秒程度と思われます。

書込番号:5229091

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/07/05 20:57(1年以上前)

水没はハウジングのメンテナンスミスで
水深10mにて轟沈しましたorz
まぁ1ショット1円と考えて自分を納得させました.

初代IXYデジタルを使っていたのを思い出しました.
少なく見積もっても5万ショットは撮りました.
レンズシャッター部の寿命の前に
机の上から紐無しバンジージャンプをさせてしまい,
帰らぬヒトとなりました.

私の場合,他の死因が多いようです.
シャッターが一番心配なのはD30ですね.
いつ逝くか冷や冷やしながら使ってます.
D30と同じようなシャッターユニットのEOS IXEは
逆にフィルムの供給が心配ですがw

A520の機械音を聞いていると1/4ぐらいより早い
シャッターは同じ動きをしてる気がします.
スローシャッターはさすがにシャッター閉じるの
遅くなりますが,それ以外だと厳密なシャッター
速度を要求してないと思うんですよね.
その点も寿命には有利かなと思います.

デジ一はシャッター交換15000円ぐらいと聞きます.
レンズシャッター機は寿命がきたら次機種に買い替えが
現実的かなと思います.

書込番号:5229233

ナイスクチコミ!0


スレ主 拘り者さん
クチコミ投稿数:18件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5

2006/07/05 21:21(1年以上前)

スッ転コロリンさん、じじかめさん有難うございます。

シャッターの寿命もさることながらコンデジのシャッタータイムラグは色々な場面で他人を含めて失敗の経験や話を聞きましたので、大変興味のあるところです。

プロペラ単発機の航空ショウでコンデジの友人が写した写真は煙だけだったり(私はデジ一眼だったので失敗なし)、孫の写真がタイミングよく撮れないとかを聞き、コンデジの弱点を認識しました。しかし、携帯性に優れたコンデジにデジ一眼は勝てません。そこで、3年半前購入したコンデジから充実したコンデジのA620に買い換えようと計画している次第です。
有難うございました。

書込番号:5229322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

ど〜でもいい事なんですが・・・。

2006/07/01 12:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

クチコミ投稿数:22943件

A620に付属の32MのSDカード。
皆さんはどうされていますか?。
私は封も切ってないんですが・・・。
何かに活用されている方がおられましたら、マネしたいなぁ〜と・・・。

書込番号:5216861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/01 13:42(1年以上前)

ぼくの場合は付属は16MB、
今は2GB未だ買ってないので、撮っては消し、撮っては消しで、
色々実験やってますが、
2GB買った時点でどうするかな?
移動用と言っても、EPSONが、抽選で当たったとかで、
256MBのUSBメモリーくれたんで、それを使ってるし、
プリントに持って行くのも小さいし、
悩みの種ですね(笑)
但し、今は5枚づつ位ですが重宝に使ってます。
(じゃまくさ〜い)

書込番号:5216961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/01 14:34(1年以上前)

私の場合・・・付属メディアだけでも恐らく20枚ぐらいあり 総容量は多分400MB超に
なると思います^^; まぁ、殆どが開封しないで箱の中ですが・・・

単品でSDカードのスロット数が5とか10とかあって 装填したカードの総容量を
「一つの大きな記録装置」として使う事が出来ればちょっとは使う気になるかも?

メーカーとしては 買ったカメラの動作確認用として付属させているのでしょうが
上手に活用する術を持たない私からすると 販売価格には付属メディアの分まで上乗せ
されている筈なので 要らないからその分安くして!と言いたいところですね〜

それか
みんなが「こんなの要らね〜」とか言ってポイ捨てメディアが社会的ゴミ問題になる前に
未開封の付属メディアをカメラを購入したお店にもって行けば買取りしてくれるシステムを
メーカーが作るとか・・ 早期着手しておかないと大変な事に・・・なるわけ無いか!^^;

書込番号:5217065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2006/07/01 14:54(1年以上前)

本当に悩みの種ですよねぇ〜。
(特に私のように貧乏人根性丸出しの者のとっては・・・)

せめて、64Mくらいなら社用で利用価値もあるんですが・・・。

>装填したカードの総容量を「一つの大きな記録装置」として
これは出てきそうな気もしますが、HDDの同機能のものは○10
Gの単位なので利用価値もありますけど、SDはMですものねぇ。

P玉の景品交換所で、何とかしてくれませんかねぇ〜。

書込番号:5217115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/07/01 15:01(1年以上前)

花とオジさん

▼o・_・o▼コンニチワン♪


去年買ったコニミノX50の付属は、16MBですよ。

FDの代用にして、ちょっとしたデータを他のPCに移すぐらいです。

あと、妻のガーデニングの写真撮ったり、散歩する時とか
あまり写す必要のない時に使ってます。

沢山撮れないので、考えて撮りますから
逆に良い面もありますね。






書込番号:5217132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/01 15:10(1年以上前)

>P玉の景品交換所で、何とかしてくれませんかねぇ〜。

ですよね〜。私も鬼じゃないので「等価交換」とまでは言いませんので
バラで400MBのメディアを持っていけば256MB一枚と交換してくれるとか
そんな所ないですかね? 勿論12MB/S以上のカードじゃないとイヤですが!

あっ!突然良い活用法思いつきました!
○ンドル固定ですっ! 伏字禁止だっけ^^;
大当たり画面の画像をメディアに入れてハンドルにはめ込めば あ〜ら不思議!
なんと!帰る時財布の中には・・・付属メディア一枚っきり・・ってダメじゃん 

書込番号:5217152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/07/01 15:14(1年以上前)

>P玉の景品交換所

パチンコのことですか?

書込番号:5217165

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/01 15:16(1年以上前)

お店プリントに出すばあい、六つ切りぐらいまでは、店頭のパソコンで
読み込んで、プリントしてもらえますが、四つ切以上になると、メーカーの
出先でプリントしますので、カードを預ける必要があります。
このような時に、32MB程度のカードなら、安心して(?)預けられます。

書込番号:5217172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2006/07/01 15:17(1年以上前)

ニコン富士太郎さん ニーハオ。

A620の場合は、L判モードなら32Mで約50枚撮れるので、お散歩の時などはいいかも知れませんね。
でも・・・。
常々装填しているカードを、わざわざ差し替えるのも意味がないような・・・。

社用の時は100枚くらいになるので、1280x960があれば、社用で使えたんですがねぇ〜。

書込番号:5217174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2006/07/01 15:20(1年以上前)

>32MB程度のカードなら、安心して(?)預けられます。
なるほど!。
これはいいですね。
妖しいお店でも安心して・・・ (^・^)

書込番号:5217178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2006/07/01 15:21(1年以上前)

>○ンドル固定ですっ!
オオッ!!!。
これはスグにでも実践できますね。
チョット 行ってきます。

書込番号:5217179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/07/01 15:29(1年以上前)

下記の製品、パナの製品モニターに当選して
もらったのですが全く使用してません。

http://panasonic.jp/p3/memory/spc/index.html

書込番号:5217199

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/07/01 18:04(1年以上前)

うちにも8MB〜2GBまで一通りありますねぇ(^o^)
DMC-L1に転ぶ日が来たら4GBも晴れて仲間入りです(笑)

8MBは今やレア品なのでコレクションとして大切に保管してます。
また32MBや64MBは、デジカメやMP3プレーヤの予備メディアとか、
PCでのデータ受け渡し用に意外と重宝してたりします。


…始末に負えないのが16MBですね。

付属品やアンケート景品でどんどん増えてくし。
来週末にも恵比寿でさらに1枚増えそうな予感もあります(^^;

これは、もう、「人にあげちゃう用」ですかね。
結婚式帰りにそのまま新郎新婦に渡してしまうとか
(画像チェックの手間も省けます(^o^))、
デジカメ欲しいという人に「これあげるから店で試写しておいで」
とか言ってみたり(SD限定になっちゃいますが)。

そうそう。xDと換えてくれるとかいう奇特な人がいたら、
喜んでまとめて差し出しちゃいます(笑)

#試写用xDが欲しい今日このごろ…(^^;

書込番号:5217506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/07/01 18:17(1年以上前)

メーカー純正のメモリーカードは動作確認用に必須です、
撮影に何か問題がおきたときにメモリーカードに問題が無いかを切り分けるために必ずとっておきます。

書込番号:5217531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2006/07/01 20:29(1年以上前)

ニコン富士太郎さん、SDポケットコピーは私も応募したのですが音沙汰ありませんでした。

LUCARIOさんは8Mから2Gまでオールキャストですか?。
8Mは値打ちが出て、高値売買なんて事になったらいいですね。
私も一応2MのSMまだ1枚持ってるんですが・・・。

試写用には手頃で丁度いいですね。

適当takebeatさん、それを忘れていました。
トラブルの切り分けには、それしかないですよね。

やっぱり、置いておくのが一番なのかなぁ〜。

アア それからP玉は一生やりませんから・・・ 絶対に・・・。

書込番号:5217828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/07/02 00:34(1年以上前)

やっぱりMP3プレーヤーでの使用が一番適してるでしょうね^^;;
車載用でSDカードを6つくらい挿せる奴が出て来てますが
これを開発した人も同じように困ってたから作ったと言ってますし^^;;
自分はSDプレーヤーとしてSHを買ったんですが、音質が悪いんで
今度出るVodafonのiPodプレーヤーが出たら乗り換え予定です^^;;

書込番号:5218642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/07/02 04:49(1年以上前)

>2MのSM

スマメのことですね。

16,64,128MB持ってますがが2MBがあったとは、知りませんでした。

書込番号:5218982

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/02 09:44(1年以上前)

>アア それからP玉は一生やりませんから・・・ 絶対に・・・。

アブナーイ状態のようで・・・

書込番号:5219268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2006/07/02 22:50(1年以上前)

Victoryさん、MP3プレーヤですか。
なるほど、それもいいでしょうね。
私は残念ながらそっちはやっていません。

2MのSMは、確か・・・
C−820L時代のものだと思います。

皆さんそれぞれ活用場面を見出そうと、苦労されているようですね。
本当に罪作りな付属品ですね。
オプションとした方が歓迎されるのでは?っと思います。
多数のご意見、ありがとうございました。

追伸。
Pはもうヤ・リ・マ・セ・ン・・・ 絶対に・・・

書込番号:5221480

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/07/02 23:19(1年以上前)

> Pはもうヤ・リ・マ・セ・ン・・・ 絶対に・・・

最近ねぇ…景品にデジカメもあるらしいっすよ(ぼそっ)
あとねぇ…結構ビギナーズラックとかご無沙汰ラックとか
あるんですよねぇ…(ぼそそっ)

もうだいぶ昔ですが、ふら〜っと寄って軽く打ったら、
300円で7500玉ぐらい出ちゃいましてねぇ。
×4円なら3まんえん相当だったですかねぇ…うぷぷ(笑)

書込番号:5221609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/03 04:02(1年以上前)

ハンドルを物で固定しないで打つ練習は 手ブレ抑止に大きく寄与するとかしないとか?
私の場合、撮影の為とはいえ 好きでもないP玉をやるのは結構辛いのです・・・^^;

書込番号:5222231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2006/07/03 06:18(1年以上前)

イヤッ も〜しません。
誰が何を言おうと・・・。












今週だけは・・・。

書込番号:5222262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/07/03 09:13(1年以上前)

>最近ねぇ…景品にデジカメもあるらしいっすよ

何でもあるのですね。


>今週だけは・・・。

下の方に、こっそり書いてますので見落とすとこでした。


これだと無料です。
http://game.ayumex.lunarpages.com/pachinko/

CRってなんのことですか。

書込番号:5222410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/07/03 13:57(1年以上前)

近所のおばさんがこのセットを買ったのですが
プリンタのインクカートリッジの入れ方を
間違えたらしく、外すことは出来ましたが
印刷したところ、最初は、黄色のみ
二度目は、オレンジ色
何度か印刷するうちにまあまあ印刷できましたが

細い線(1mm間隔)が前面に出ます。
プリンタに詳しくないのでお願いします。


https://www.japanet.co.jp/shopping/internet/InetGoodsList.do?actType=INIT&product=WE106-39403



書込番号:5222908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/07/04 06:01(1年以上前)

何枚も印刷しましたところ、少し良くなりました。
おばさんも納得してくれましたので安心しました。
お騒がせしました。

書込番号:5225075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

マクロ撮影について

2006/06/24 20:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

クチコミ投稿数:87件 PowerShot A620の満足度4

購入を迷っている者です。
メーカーのサイトの製品の仕様で「撮影距離(レンズ先端より)マクロ撮影:1(W)/25(T)cm〜45cm」とありますが、(T)はテレ端ということでしょうか?
35mmフィルム換算で60mmから100mmくらいのズームでどれくらい近寄れるのでしょうか?
「マクロ時:最大撮影範囲 76×57mm(T) 」もどうなのでしょうか?
マクロ撮影時は、通常撮影に比べて何か制約があるのでしょうか?
絞り値が大きくなり暗くなるという事なのでしょうか?
マクロ撮影時外部ライトを使ってストロボは発光無しでも使用できるのでしょうか?
直径7cm、高さ7cmくらいの工芸品を表面の細密な文様まで撮影したいのですが、形を歪めずに(35mmフィルム換算で60mmから100mmくらい)でど画面にいっぱいに写すのは1眼でないと無理でしょうか?
現物が近くの店頭に無いので試す事もできないのです。
ややこしい質問ですがどうか教えてください。

書込番号:5197490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 シャンプーハットの のらりくらり 

2006/06/24 21:20(1年以上前)

このカメラのマクロモードは、広角端(1cmマクロ)が一番撮影倍率が高く、
ちょっとでもズームすると、途端に最短撮影距離が20cm位になってしまい、
撮影倍率が低くなります。

結局、望遠端(25cm)が二番目に撮影倍率が高いズーム位置のようです。

歪曲ひずみについては、広角側はかなり樽型ひずみがありますが、
望遠端付近は、気になる湾曲はありません。

それから内蔵ストロボはOFFに出来ますので、マクロ撮影でも
三脚に固定すれば、普通の室内照明で十分撮影は出来ます。

書込番号:5197724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4699件Goodアンサー獲得:415件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2006/06/24 22:14(1年以上前)

最初の疑問、その通り「(T)はテレ端」です。

次の疑問、の前に予備知識を・・・
換算35ミリ〜140ミリズームですが、無段階ではなく8段階(たぶん)です。途中の段階が何ミリ換算になるのかは、自分としては調べる気力はありません。

ワイド端1センチ・テレ端25センチのマクロ最短撮影距離、ワイド端から1段ズームすると最短撮影距離は一気に20センチほどになり、それからテレ側までは20〜25センチです。

このこと、「マクロ撮影距離は原則25(約)〜45センチで、ワイド端にかぎり1〜45センチでも撮影できる」と理解したほうがわかりやすいでしょう。

それで、「換算60mmから100mmくらいの時のマクロ最短撮影距離」はたぶん20〜25センチのどこかになります。正確にどうかは、これまた調べる気力がありません。

マクロ撮影時でも、シャッタースピード・絞りにも制約はありません。一眼レフのマクロ撮影みたい鏡筒を過大に繰り出したからといってレンズが暗くなることもないようです(経験上です、厳密には知りません)。必要ならデジタルズームも働きます。

ストロボのON/OFFも選択できます。ストロボの自動調光範囲は仕様では25センチ以上です。テレ端25センチでは問題ないようですが、25センチでワイド側にズームする、あるいはワイド端で更に接近するとどこからかはストロボ撮影時に鏡筒のけられ(影)がでそうです。これまた・・・。

質問の「外部ライト」、電球みたいカメラとは無関係に光っているのであれば内蔵ストロボを併用しても、使わなくてもできます。外部ストロボならば、ストロボ用の外部端子はありませんから、内蔵ストロボの発光に応じて光るスレーブ機能ですか、そんなストロボが必要でしょう。「純正ハイパワーフラッシュHF-DC1」を調べてください。

カタログスペックの「最短撮影距離」にこだわっていられるようにも感じますが、最短でない距離でも、もちろん撮れます。大きくも小さくも。「直径7センチ、高さ7センチくらい」ならテレ端で最短撮影距離から少し離れて撮ればどうでしょう。

「細密な文様」や「歪み」は、よくわかりません。まぁ、特別に小型軽量を追求したレンズではないようですから、そんなに無理もしてなくて、そこそこ使えるのでは楽観します。

多分一眼レフのズームマクロレンズ1本よりも安いカメラでしょうから、試しに購入されてもよろしいんではないかと、これまた楽観します。

書込番号:5197930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4699件Goodアンサー獲得:415件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2006/06/25 00:12(1年以上前)

読解力不足につき、先程は長文駄文失礼しました。

こだわりは「最短撮影距離」ではなくて、「マクロ撮影時の歪みと、歪みのない時の撮影範囲」のようですね。

おそらくどこかで「ワイド端では樽型、テレ端では糸巻型の歪み」(あるいは逆)みたいな事をご覧になって、だったら「中間焦点距離にちょうどイイとこがあるかも」と思われたとか。

だったら方眼紙みたいなのをマクロで撮って、画像を公開すればイイんですね。歪みと撮影範囲がひと目でわかります。で、誰かやってくれませんか。自分とこの「Canon imagegateway」はほぼ容量満杯状態なんで。

ところで「工芸品を表面の細密な文様まで」は、人工的な細工、それとも自然の模様ですか。肉眼で見るための手書きや印刷みたいな人工的な細工なら、A620でも十分かと。

一方、自然界のソレなら、拡大すればするほど、解像度が上がれば上がるほど、予想もできないさらなる自然界の神秘やなんやらが現れてきて、行き着くところの最高の性能を持ったカメラでも・・・。神が描き給うたものに人智が及ぶハズはありません。で、どこで妥協するかですね。まぁ、予算とか。

書込番号:5198577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/25 00:59(1年以上前)

とりあえず手持ち撮影ですけどストロボも使って8cmX8cmの
方眼紙がありましたので撮影してみました^^
文字の基準として新聞をバックに撮影してます^^
手持ちでこれくらいは撮影出来ますので、三脚を使えばこれより
はっきり写ると思います。
ちなみに夜景モードでの撮影ですのでストロボもシンクロ
してくれてますが、オートで撮影するとこの距離では真っ白に
なってしまうと思います^^;;
これからアップ作業に入りますのでタイミングを見てアクセス
してみて下さい^^

書込番号:5198746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/25 01:35(1年以上前)

今、三脚使ってストロボ無しのテレマクロ撮影した
画像をアップしました^^
景色ばかりでしたので歪曲に関しては気付かずに
いましたが、改めて気付く事になり自分も勉強に
なりました^^
参考になれば幸いです^^

書込番号:5198841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件 PowerShot A620の満足度4

2006/06/25 09:58(1年以上前)

シャンプーハットAさん .スッ転コロリンさん.御返信ありがとうございます 。 Victoryさんには 実験までしていただき本当にありがとうございます。
こちらの説明不足でしたが、歪とは立体の物を広角で撮った際に、遠近感により遠くの方が小さくなり肉眼でみたよりデフォルメされた形態になる事です。
たとえば円柱を広角で斜め上から撮ると下のほうが細くなりすぎる。
銀塩の60mmマクロで撮ると自然な形で撮れたのでそれくらいの画像を撮りたいのです。
手持ちの富士f700ではマクロが広角でしか使えないのでそれだと形が不自然で、標準で撮ると60cmまでしか寄れないので小さくしか撮れません。画像が荒くなるのでトリミングはなるべくしたくありません。
又表面の模様は髪毛くらいの細い線描きが7cm×7cmの円柱全面にあるような物が
写ればよいのですが。
プリントはLか2L版くらいです。
三脚を使い、照明はブルーランプを2灯使用します。
なるべく安い機材でそこそこの写真を撮りたいのでこの機種にしようか、買っても満足できずに後で1眼デジを買うはめになるのならやめようかと迷っております。

書込番号:5199514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/25 12:14(1年以上前)

今回は平面での撮影ですがレンズの歪曲度では立体も
同じだと思いますからコンデジではレンズ性能がいい
620はおすすめです^^
立体でも絞りを絞り込んで三脚で撮影したらピントが
すべてに回り込んで綺麗に撮影出来ると思います。

一眼でもレンズ選択は難しいと思いますので、かなりの
出費を覚悟されないと…^^;;

書込番号:5199905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4699件Goodアンサー獲得:415件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2006/06/25 20:22(1年以上前)

Victoryさん、写真の公開ありがとうございました。

7.3-29.2mmズームの21.7mm、計算すると104ミリ換算ってトコですね。

カメラと被写体の平行・垂直の位置関係のずれと思われる縦線の遠近感デフォルメはありますが、横線を見るかぎり気になる歪みはなくてイイみたい。

背景の新聞紙、紙の質感の描写がA620の限界でしょうか。一眼レフなら、もっとリアルなザラザラ感が描写できるのでしょうかね。

新聞の記事なんか、昔は切り抜いてスクラップ、こないだまではフラットベッドスキャナー、最近はA620でやってます。文字の感じ、200〜400dpiスキャナ程度には出てるようにも思います。

書込番号:5201171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/25 22:13(1年以上前)

紙の質感ですけど、これは照明による所が大きいかも^^;;
リングタイプの蛍光灯でのホワイトバランスをオート
ですので、マニュアル設定して照明にお金をかければ
画質は向上すると思います。
感度も50に設定するというのもやってればよかったかな?^^;;

書込番号:5201641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件 PowerShot A620の満足度4

2006/06/26 20:05(1年以上前)

Victoryさんの言われるように1眼では高くなり過ぎるのと持ち運びも考え、皆さんに背中を押してもらい、ポチッと購入しました。届くのを楽しみにしております。

書込番号:5204146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/26 21:28(1年以上前)

おお!ポチッとしちゃいましたか^^
おめでとうございます^^
そこで、もう一つおすすめを。
電池ですけど、ここではサンヨーのエネループが
一押しの電池ですので、アルカリを使う予定なら
絶対に充電式の方をおすすめします^^
単三使用の懐中電灯などがあればそちらでも使え
非常に利用頻度の高い電池になってくれると
思います^^
あとSDカードは決まってなければ、ここでは
トランセンドが比較的安定してるという事で
評価は高いです。

書込番号:5204460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件 PowerShot A620の満足度4

2006/06/27 00:05(1年以上前)

Victoryさん重ね重ねご丁寧にありがとうございます。
sdカードはすでにサンディスクの中古の怪しいのを持っており
電池はパナの継ぎ足し充電のできるのを購入してしまいました。
カメラが届いたら使用感を書き込みたいと思います。

書込番号:5205179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件 PowerShot A620の満足度4

2006/06/29 21:27(1年以上前)

その後少しですが使って見ました。
室内で三脚、ブルーランプ2灯を使って小物の撮影をして見ました。
画質、解像度、色合いと思っていた以上にすばらしいです。
これなら私には一眼は不必要です。マニュアルフォーカスも拡大されて使いよかったです。これに外部ストロボ端子が付いてバウンス撮影が出来ればパーフェクトです。(欲張りすぎですね。)
返信していただいた皆様どうもありがとうございました。
怪しいサンディスクのSDカードは仕様不能でメーカーに問い合わせたら類似品とのお返事でした。オークションによく出回っているそうです。皆さん気を付けましょう。お勧めいただいたトランセンドで1Gbのは使えるのでしょうか?

書込番号:5212586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/29 22:31(1年以上前)

>>画質、解像度、色合いと思っていた以上にすばらしいです
でしょでしょ^^
機能は一眼なみにあると思いますので使いこなしは
出来ないかもしれないくらいです^^;
メモリーカードは確か4GBまで対応してるみたいです。
http://www.transcend.co.jp/Support/Search/index.asp
ここで「フラッシュカード検索」で検索していくと
対応表が出てきます^^

書込番号:5212805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 シャンプーハットの のらりくらり 

2006/06/30 08:47(1年以上前)

外付けストロボですが、スレーブ機能で同調する「ハイパワーフラッシュHF-DC1 」
(キャノン純正、ガイドナンバー18、価格10Kくらい)、などを使う方法があります。
複数個使えば左右から投光できますし、バウンスもできます。

但し、露出オーバーする可能性もありますので、補正が必要になるかも知れません。
私は、撮影結果を見ながら調整しています。(純正品ではありませんが)

書込番号:5213760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件 PowerShot A620の満足度4

2006/06/30 09:39(1年以上前)

Victoryさん情報どうもありがとうございます。
トランセンドを買って見ようと思います。

シャンプーハットさんのページ拝見しました。
プロのようなすばらしい写真ばかりで感心しました。(プロだったら失礼しました。)
スレープ機能で検索したら(意味が解から無かったので)スレーブ機の単体の物もあるのですね。
これを手持ちのニコンのストロボにつければ使えるという事でしょうか?
ストロボのホットシューと接続コードは各社共通なのででしょうか?

書込番号:5213823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 シャンプーハットの のらりくらり 

2006/06/30 15:15(1年以上前)

紹介しました外付けストロボは、外部ストロボ端子が付いていないコンパクトデジカメ用のもので、
もともとワイヤレスで同調させるものです。
カメラ本体のストロボの投光を受けて、シンクロ発光します。
ですから、接続ケーブルは要りません。
カメラのストロボ光が届けば、好きなところに置いて光らせることができます。

但し気をつけなければいけないのが、カメラ本体側のストロボのタイプです。
自動調光のストロボでは、
事前に(瞬間的にですが)ちょっと光らせて発光量を決めてから本発光する「プリ発光」タイプと、
被写体からの反射光のレベルに応じて発光終了するため「初めから本発光する」タイプがあります。
それから、レンズの合焦距離情報で制御しているものもあります。

私が使っているコンデジ用の外付けストロボ(ケンコー製)は、
どちらのタイプにも同調できるように、切り替えスイッチが付いています。
ちなみに、A620の内蔵ストロボではP、TV、AVモードでは「プリ発光」し、
Mモードでは「最初から全開発光」すると思います。

もうひとつ注意するところでは、
カメラの機能として「赤目軽減モード」を使うとストロボを「プリ発光」させてしまうことになり、
シャッターが開いたときには光っていないことになります。
それに、別の撮影者のストロボ光にも反応してしまいます。

>ストロボのホットシューと接続コードは各社共通なのででしょうか?

外枠と真ん中の接点だけは、各社共通のX接点だと思います。
30年前のストロボも20D、*istDS、D50、FZ30など各機種で使えていますから。
ただし、電圧の関係で不都合のある機種もあったと記憶していますので、
万一カメラ本体が壊れても自己責任ですが・・・。

書込番号:5214429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件 PowerShot A620の満足度4

2006/07/02 09:41(1年以上前)

シャンプーハットさん詳しく説明頂きどうもありがとうございます。なんだか複雑なようなので必要に迫られた時、ご意見を参考に勉強して見ます。

書込番号:5219258

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot A620」のクチコミ掲示板に
PowerShot A620を新規書き込みPowerShot A620をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A620
CANON

PowerShot A620

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

PowerShot A620をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング