PowerShot A620 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot A620のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A620の価格比較
  • PowerShot A620の中古価格比較
  • PowerShot A620の買取価格
  • PowerShot A620のスペック・仕様
  • PowerShot A620のレビュー
  • PowerShot A620のクチコミ
  • PowerShot A620の画像・動画
  • PowerShot A620のピックアップリスト
  • PowerShot A620のオークション

PowerShot A620CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • PowerShot A620の価格比較
  • PowerShot A620の中古価格比較
  • PowerShot A620の買取価格
  • PowerShot A620のスペック・仕様
  • PowerShot A620のレビュー
  • PowerShot A620のクチコミ
  • PowerShot A620の画像・動画
  • PowerShot A620のピックアップリスト
  • PowerShot A620のオークション

PowerShot A620 のクチコミ掲示板

(2455件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A620」のクチコミ掲示板に
PowerShot A620を新規書き込みPowerShot A620をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

ひっそりとおさらい、A620

2011/04/20 00:52(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

クチコミ投稿数:4697件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 
当機種
当機種
当機種

1)あまがえる

2)あまがえるのお尻

3)九州新幹線さくら

ほぼ1年ぶり、A620を外に連れ出しました。

何がうれしいかっていうと、今やコンデジでは絶滅寸前の光学ファインダー。表示タイムラグもないし連写時に画面表示が途切れる事もない。

1)あまがえる
換算140mm、ISOオート、プログラムAE、WB:太陽光、色効果:ソフト。明るさレベル補正、輪郭補正、リサイズ、再JPEG保存。
一発必中の単写、狙ったモノを中心に捉えるだけ。正面の緑色の艶が生きるように、レベル調整で少し暗めにフォトレタッチ。
渋谷あたりには"はく製"になったソレがあるとか、こちらでは現役です。ついでにちょっと寄り道の一発撮り、菜の花とのバランスうんぬんはご容赦を。

2)あまがえるのお尻
換算140mm、ISOオート、プログラムAE、WB:太陽光、色効果:ソフト。リサイズ、明るさレベル補正、輪郭補正、再JPEG保存。
逆光の空気感を消さない程度に少しだけ暗めにフォトレタッチ。
一両編成で単線往復だから、帰りは連結部が前、こちらにも運転席があります。

3)九州新幹線さくら
換算140mm、ISOオート、プログラムAE、WB:くもり、色効果:ソフト。リサイズ、明るさレベル補正、輪郭補正、再JPEG保存。
近づいてくるソレを秒1.9枚の連写。白いノーズの艶(?)や黒い額のムラムラ感を意識して暗めにフォトレタッチ。
熊本駅間近なので減速中かも。連写なのでシャッタータイミングはカメラまかせ、架線を吊る横木とフロントウィンドが重なったは残念無念。連写でない一発撮りは微妙にブレがあったので割愛。

3枚ともマニュアルフォーカス置きピン。CHDK(機能拡張裏技ファームウェア)の拡張ISOオート(Max400設定)が1枚目2枚目はON、3枚目はOFFだったかも。フォトレタッチはGIMP2、EXIFの修正はEXIFTOOL、どちらも無料ダウンロードソフト。

書込番号:12915819

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2011/04/22 16:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

こんにちは。

久々にA620の作例を拝見しました。
まだ健在のようで嬉しいかぎり・・・

当方、弟分のA610健在の証明、便乗アップです。

撮影場所は、東京明治神宮と東京タワー・・・

一番右は、かつての思い出・・・茨城県の土浦全国花火競技大会・・・
「コンデジで花火撮影も悪くない」と感じさせてくれた一枚・・・親族に譲渡したA620で

書込番号:12924247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4697件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2011/04/22 22:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

4)菜の花

5)春の空

6)鉄の雀

7)石と水

こんばんは、すえるじおおりばさん。

滑り止めも無いツルツルのグリップ、手にすると意外にも吸いつくかのように手に馴染みます。パソコン画面のピクセル等倍で見ると「あーこれこれ!」って思います、ホッとします。赤色だけは華やか過ぎと感じることはありますが、空の青も木々の緑も桜の花も少し控えめ、ソレが飽きないのかもしれません。

下の与太5さんのスレッド[12847123]でも壊れたとか。少なくなっていくのは寂しいモノです。ホントに使えなくなるまで、大事に(?)使い続けたいです。


4枚共通
プログラムAE、評価測光、WB:太陽光、色効果:ソフト。

4)菜の花
換算46mm。リサイズのみ、JPEG再保存。
露骨な白トビですが、露出補正が"+1/3"になっていることから、意図して明るく撮ったモノのようです。CHDKのRAW撮りをUFRawやRawTherapeeで現像、ハイライトの階調は幾分か復活できるものの、菜の花の"さわやかな黄色"が出せませんでした。それでカメラJPEGをフォトレタッチなしで。

5)春の空
換算35mm。リサイズのみ、JPEG再保存。
この癖の無さが一番の長所かも。ピクセル等倍で葉っぱのクッキリ感もお見せしたいのですが、価格コムサイズではかないません。

6)鉄の雀
換算140mm。リサイズ、明るさと輪郭補正、JPEG再保存。
暗部を少し絞めています。触りたくなるような金属感、かな? フォトレタッチで印象が変わるのが楽しいです。

7)石と水
換算35mm。リサイズ、明るさと輪郭補正、JPEG再保存。
本音言うとよくわかりません、この類いの写真。青空の青が水に映えるともっと良かったのかな。水面が暗く沈むようにフォトレタッチで暗部を絞めました。

以前はスポット測光の露出計表示とCHDKの白トビ/色飽和警告表示を参考にしてマニュアル露出で撮ることが多かったのですが、初心にかえって(?)露出補正"-1/3EV"を基準にしたプログラムAEを使ってみました。

書込番号:12925465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4697件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2011/05/12 22:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

8)シダの芽

9)カニ

10)あやめ

11)ビール缶

A620で撮って楽しいのが、ハナやムシのマクロ。バリアングル液晶モニターは写欲をくすぐります。

8)シダの芽
換算35mmマクロ、WB:くもり、色効果:ソフト、評価測光、プログラムAE。リサイズ、レベル補正(暗めに)、輪郭補正、JPEG再保存。

9)カニ
換算35mmマクロ、WB:くもり、色効果:ソフト、評価測光、プログラムAE。リサイズ、輪郭補正、JPEG再保存。
バリアングルの本領発揮。

10)あやめ
換算35mmマクロ、WB:太陽光、色効果:ソフト、評価測光、絞り優先AE、ストロボ調光補正:-1。リサイズ、レベル補正(暗めに)、輪郭補正、JPEG再保存。
肉眼ではホントはもっと紫色です。花びらの表裏で青味・紫味が違うのも写真をみて気付いたこと。

11)ビール缶
換算35mmマクロ、WB:太陽光、色効果:ソフト、評価測光、絞り優先AE、ストロボ調光補正:-1/3。リサイズ、レベル補正(暗めに)、輪郭補正、JPEG再保存。
金属質感は内蔵ストロボの簡単ディフューザーじゃ無理かと思っていたけど、意外にもいけるのかも。

10)11)は内蔵ストロボに白い紙のディフューザー(拡散板)を使っています。使い方は以下の書き込みを。この作例ではカスタムホワイトバランスは取っていません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9706941/#9709143

虫マクロは作例写真としては除きました。

書込番号:13001917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4697件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2011/06/10 01:07(1年以上前)

再生するカニ/動画中ワンプッシュAF

再生する新幹線/動画中光学ズーム

作例
カニ/動画中ワンプッシュAF

作例
新幹線/動画中光学ズーム

しばらく間があきました。

本来はできない、CHDKで可能になる動画中のAF(ワンプッシュAF)と光学ズームの作例です。

動画撮影中、シャッターボタン半押しでAF(オートフォーカス)します。わずかですがAFモーターの音も記録されます。

光学ズームはかなり大きな音でモーター音が記録されます。これに続くデジタルズーム領域は、当然音はしません。

光学ズーム中から直後はピンぼけ状態で数秒後ピントが合うのは、AF動作しているわけではないようです。(バリフォーカルズームレンズの)ズーム操作でずれたピントを、カメラ内部に保持しているピント補正データでフォーカスレンズを動かしてピント位置補正しているものと察します。

なおA620には手ブレ補正機能はありません、あしからず。

書込番号:13112747

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

まだまだチャレンジ

2010/12/21 15:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

スレ主 与太5さん
クチコミ投稿数:685件

こんにちは

 新しいカメラマウントを発見して、車載カメラまたやってます。

 今度は、A620の雄姿を映像の中にしっかり織り込んでおきました。でもこんなことしてたら本当に壊れてしまうかもね・・(笑)。

 >http://www.youtube.com/watch?v=pSQTjTwiz0I

書込番号:12399325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4697件Goodアンサー獲得:413件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2010/12/21 21:26(1年以上前)

こんばんは。

余計なお世話かもと思いつつ・・・

結構な走行風、カメラ内部にホコリが侵入しなきゃいいけど。

で、も、振動でCCDやレンズに着いたホコリが落ちるからイイのかも。

<余談>
もし今でも入手できるのならコンバージョンレンズアダプタLA-DC58Fに58mm径の保護フィルターを付けると、ホコリよけになるかも、ならないかも。

それとバイクの振動は設計の想定外、ネジが緩んでくるような気がします。振って音がしだしたらたぶん・・・。

書込番号:12400679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

車載カメラ4輪編

2010/12/13 22:36(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

スレ主 与太5さん
クチコミ投稿数:685件

こんばんは

 A620を今度は四輪の愛車HR-Vに載せて見ました。直接ダッシュボードに貼り付けるより、少し揺れても吸着ベースを介した方が画像としては見易かったりしてなかなか奥が深いですね。

 画像編集ソフト介したら画質落ちた。奥が深い・・・・?

 ユーチューブ
 >http://www.youtube.com/watch?v=kBoJ5m_3Zn0

書込番号:12363257

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

2010/12/14 22:00(1年以上前)

こんばんは。

アクティブにお使いですね。
結構動画も手軽に撮れていいですよね。確か、撮影中のズーミングもできますし。
露出が安定しているのには驚きでした。

私も愛着を持って使っています^^

書込番号:12367894

ナイスクチコミ!1


スレ主 与太5さん
クチコミ投稿数:685件

2010/12/15 21:48(1年以上前)

  こんばんは

 バリアングルモニターも最初はそれほど期待せずに使っていましたが、いまはこれが無いと困るくらいです。車載カメラにはぴったり。

 最近はヘビーな使い方(バイクにヒモ一本でつながれたりとか)してるけど、故障せずに頑張って欲しい。単三のエネループ使える存在価値も今は大きいですしね。

 

書込番号:12372368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4697件Goodアンサー獲得:413件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2010/12/16 21:04(1年以上前)

当機種

こんばんは。

ムービー、拝見しました。安心して見ていられてホッとします、なぜか。

お久しぶりです、O−MTさん。

動画撮影中のズームは光学ズームでなくデジタルズームだったかと思います。Canon非公認の機能拡張ソフトのCHDKを導入すると、光学ズームも使えるようになります。

動画ではありませんが、A620の生存証明(?)、先日撮ったイルミネーションです。
換算140mm、WB:太陽光、色効果:ソフト。3072×2304から2048×1536ピクセルをトリミングして価格コムサイズにリサイズ。

書込番号:12376513

ナイスクチコミ!1


スレ主 与太5さん
クチコミ投稿数:685件

2010/12/19 18:17(1年以上前)

こんばんは

 きれいな夜景ですね。最近は三脚持って夜景撮りに行ってないな。寒いけどその分、空気がすんでてこの季節は良いのかな。

 自分はA620は撮影サイズはM2に固定のままだなあ。きっと2048×1536ピクセルだったかな。プリントするならともかく19インチの液晶モニターで見るならこのくらいが良いかと思いそのままですね。それ考えると1000万画素のデジカメなんて要らないね。ずっとA620使っときます。

書込番号:12390712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

車載カメラに挑戦

2010/11/21 14:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

スレ主 与太5さん
クチコミ投稿数:685件
機種不明
機種不明

取り付け簡単

役立つモニター

こんにちは

 いま、バイクの慣らしついでにバイクにA620を積んでムービー撮りながら走ってます。面白いですよ。カメラが転落しないようにして皆さんも試してみると楽しいですよ。A620まだまだイケてます。

 ユーチューブにアップして有ります
 >http://www.youtube.com/watch?v=RaryQpcr2sA

 関連スレ カワサキZRX1200DAEGのとこにも有ります。

書込番号:12250188

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4697件Goodアンサー獲得:413件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2010/11/21 14:46(1年以上前)

こんにちは。

うれしいですね、今日は2件も新規書き込みが。

桜と紅葉の頃、クルマの助手席に三脚を立てて、熊本城の周回道路をオンボード撮影します。今年の紅葉はFujiのHS10を使ったのですが、ちょっとがっかり、クルマの震動ブレで見にくいです。

来年の桜はA620に戻って撮っていると思います。助手席でもバリアングルモニターで撮影中の画像が見れるのもイイです。もちろんクルマは停止中。

<余談>
おしい!! 撮影モードダイヤルが[動画]でなく[P]になってる。

書込番号:12250243

ナイスクチコミ!1


スレ主 与太5さん
クチコミ投稿数:685件

2010/11/21 15:40(1年以上前)

 こんにちは

 ><余談> おしい!! 撮影モードダイヤルが[動画]でなく[P]になってる。

 本当ですね。その後、一回シャッターを切ってしまい、気が付きました(笑)

 四輪でもオンボード撮影試みましたが、ダッシュボードのシボ革にカメラ台の吸着盤がくっつかなくて使えませんでした。今度再チャレンジしてみますね。上手く行ったらまた載せますね。そのときは撮影モードダイヤルちゃんと[動画]に・・・・。

 

書込番号:12250458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

高感度ノイズに好感度アップ^^

2009/11/05 23:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 
当機種

私の好きなザラザラノイズ

こんばんは。

と言ってもなかなか見る方も少ないでしょうね。
一眼を使いだして、次第に使う頻度は減りましたが、それでも毎日持って出かけてます。
ISO400までしかない機種って、今は無いでしょうね。ISO400を高感度と言っていいのか分かりませんが、一応最高感度ですから。

で、ISO400時のノイズ、以前から気になっていたんです。悪い方にじゃなく、細かな均一な粒状でフィルムっぽいなということでです。

A620で撮り続けている白鳥を、今年初めて夜撮影しました。
暗く写った写真をズームブラウザで明るさを引き上げたら、ノイズがいっそうザラザラに。
でも、これがなかなか良い感じで、個人的には好きな描写です。
ノイズ処理が上手くなった最近の機種では味わえないノイズではないでしょうか。

元画のカラーでも好感が持てましたが、彩度をおとしてモノクロ化するともっと雰囲気が出ました。プリントしましたが、これまたGOOD!

A620の高感度ノイズ、予想通り味わいのあるノイズでした。

書込番号:10428464

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4697件Goodアンサー獲得:413件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2009/11/05 23:46(1年以上前)

こんばんは。おひさしゅうございます。

フォト蔵のソレも拝見しました。なるほど、そんな撮り方、捉え方もあるかと納得しました。

A620の裏技RAWを、フリーの現像ソフトUFRawで補間処理をいろいろ変えてRAW現像をしてみると、それぞれでノイズの粒々感が違います。バイリニア補間ってのを使うと、ほんとに粒々ノイズになります、お好みかも。

書込番号:10428763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

2009/11/07 00:52(1年以上前)

スッ転コロリンさん、こんばんは。

寂しくなったA620の板も、スッ転コロリンさんが定期的にスレッドを立ててくれるので心強い限りです。

A620のISO400でのノイズは以前から程よいザラザラ感だなと、思ってました。こうしてモノクロにするとなかなか味わいがありますね。

RAWでは使用する現像ソフトの違いで更にノイズの違いを楽しめるのですね。さすがにA620を知り尽くしたスッ転コロリンさんです。
その後流し撮りはいかがですか?
私も試したい流し撮りがあるので、チャレンジしてみます。こんなときISO50からと言うのもちょっとは助かりますね。

ところで、今回夜の撮影で分かったことがひとつあります。
オートフォーカスなんですが、PやAモードではなかなかピントが合わなかったのです。でも、全自動で撮ると、フォーカス枠も勝手に移動してピントを合わせてくれるからか、かなりよい感じでピントが合ってくれます。
ちょっと、驚きでした。




書込番号:10434093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4697件Goodアンサー獲得:413件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2009/11/07 01:30(1年以上前)

こんばんは。

「なるほど!」と思って、マニュアル露出にAiAFで月を狙ってみましたが、なんとか月を見つけようと努力している雰囲気はありますが、十回ほどの試みでは1回もピントぴったしはありませんでした。緑色の合焦枠サインが出てもです。月に限っては残念な結果でした。

[10434093]を読む直前、思うことあって月を撮ってました。この時は、AiAFではなくてAF枠中央です。デジタルズームで拡大、シャッター半押し、AFロック操作した後、光学ズーム域までもどして・・・と、超面倒にやってたもので。

「思うこと」の方は、結果が出ましたらあらためて報告します。


流し撮りは、SLの方はその後ご無沙汰。広角流し撮りで、ピンポイントを狙って確実に止めるのは、いまの小生にはむずかしすぎるとわかっただけでした。

意外だったのが、サーキットでレーシングカーを狙った時。純正テレコンをつけて半ばけられた光学ファインダーよりは液晶モニターを見ていた方が歩留まりが良かった事。

書込番号:10434255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

2009/11/10 00:13(1年以上前)

スッ転コロリンさん、こんばんは。

アップした画像はAモードかなんだかで、ストロボも非発光です。このときはなかなかピントが合わなかったのですが、モードをAUTOにしたらピントが結構すんなり合ったんです。

すべてをカメラに任せると、結構応えてくれるのかと思ったのですが、月はきっとダメですね。ピントが合っても露出ははずすと思われますから。

「思うこと」や新たな試み、楽しみにしています^^

書込番号:10450608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4697件Goodアンサー獲得:413件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2009/11/10 01:03(1年以上前)

こんばんは。

知っていてたぶん得する事。

AFに失敗して黄色枠の時、多くのモードでは

広角側では1.5mほど
望遠側では2.7mほど

のトコロにピントがきます。

数値はCHDKで距離数字を表示させると具体的にわかります。

「思うこと」の方は足踏み状態です。

書込番号:10450898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:9件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度4

2009/11/11 20:41(1年以上前)

こんばんは!

今年E-520を購入してからA-620の出番が少なくなって来ました。
こいつの行く末を案じて当時の評価を見ようとここへやって来たのですが、
なかなかどうして、皆さん良い写真撮れてますね!

710万画素 1,8型CCD シャッター15〜1/2500 DIGIC2
バリアングル液晶モニター 電源単三4本

こうやって思い返すと、今でも通用するスペック!
ただし、高感度は400止まりで常用域ではない点だけが残念なとこですが、
それを楽しむ心の広〜い方は良いんでしょうね。

私はと言えば、びみょ〜〜〜〜(笑

書込番号:10459609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

お世話になったカメラ

2009/09/20 11:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

クチコミ投稿数:49件
当機種
当機種
当機種

山奥です

山の上です

寒かったです

仕事でしばらく使っておりました。
あまり楽な仕事ではありませんでしたが、時折みる風景とかに癒されて満足していました。

その頃撮った写真を載せますね。
あまり設定にはこだわらず撮ってました。

良いカメラだと思います。

書込番号:10182449

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4697件Goodアンサー獲得:413件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2009/09/20 20:46(1年以上前)

当機種

たそがれの川塘

こんばんは。

「良いカメラだと思います。」なんて事を聞くことができると、未だにコレしか使えない小生、うれしい限り、目がウルウル・・・。

写真は、肩の力を抜いた、力まずに撮ったつもりのたそがれの風景です。
ISO50、WB:太陽光、色効果:ソフト。

書込番号:10184527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2009/09/20 23:41(1年以上前)

コメントありがとうございます。

いい写真ですね。
いや〜本当に良いカメラだと思いますよ。
自分的にはG7やGRDよりも使いやすいですよ。
電池が使えるのとバリアングルはG7やGRDにはないので仕事ではもっぱらコレです!。
最近、仕事が自営になり身辺整理しましたが、こっちではなく、G7の方を処分したぐらいですからw。
まだまだいっぱい撮ってください。
イチ眼〜トイデジまで使ったけど、これは良いカメラだと思いますので!

書込番号:10185602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2009/11/23 09:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

06.09.09近所(盛岡市内)で

06.09.09近所(盛岡市内)で

06.09.09近所(盛岡市内)で

06.09.09近所(盛岡市内)で

皆様、おはようございます。
このカメラ、写りとバランスがよく、本当に良いカメラだと思います。
そう思いつつ私はこのカメラを手放してしまいましたが、手放した理由はただ一つ、ストラップを両吊りできないということです(でした)。
前に撮った写真を見ると、とても良い写りで、皆様の書き込みと写真を拝見し、「ちょっともったいないことをしたな〜」と思ってしまいました。

書込番号:10518854

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot A620」のクチコミ掲示板に
PowerShot A620を新規書き込みPowerShot A620をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A620
CANON

PowerShot A620

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

PowerShot A620をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング