
このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2006年3月10日 19:58 |
![]() |
0 | 17 | 2006年2月25日 12:50 |
![]() |
1 | 16 | 2005年12月4日 16:16 |
![]() |
0 | 5 | 2005年11月30日 02:48 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月15日 20:06 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月25日 18:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620
おお!
これは良い知らせですね^^
これはロングランの可能性の高いカメラだと思いますので
ぜひとも続けて欲しいものですのでありがたいです。
今後はPowerShot A620Nとかでノイズ低減され高感度に
対応して出てくると嬉しいのですが^^;;
書込番号:4896329
0点

光学6倍になると別機種になってしまう^^;;
欲しいけど…
大きくなってしまうし。
それよりレンズのテレ側が明るくなって欲しい^^
書込番号:4896487
0点

to [4896568] スタームーンさん
>両面非球面レンズ使ってないから暗い
両面非球面レンズ使うと明るく作れるのですか?
こういう光学的なのは全く分からないので、是非色々教えてください!
書込番号:4897880
0点

ブラッと出かける時には、家内のイクシ400を借り出すのですが、そろそろ自前の物を買おうかと考えています。最有力候補がこのカメラですが、店頭で見かけることはほとんどありません。
朗報です。常時ISO400で使う事ができれば言ううことありませんが。
売らんかなと思えるようなモデルチェンジが早すぎます。基本設計はそのままで、より快適に、よりノイズが少ない等、内部の改良に力を入れて欲しいと思います。
と言いながら、こんな風に改良されたら良いなと思います。
レンズは35mm換算で30〜32mm位から3倍ズーム。明るさは現行どおり。ISO400で安心して使えるローノイズ。
皆さん、望遠側を要求しすぎませんか。コンパクトで35mm換算の70〜80mm以上で、両手を突き出して液晶を見ながらの撮影は、カメラブレ推奨撮影方法のような気がします。
あらゆる場合がそうですが、特に望遠の手持ち撮影には、がっしりした一眼レフカメラで、顔にカメラの跡が着く位しっかり構えて、息を詰めてシャッターを切る。撮った!と云う気になります。
多言失礼
書込番号:4897935
0点

テレ側のF値を明るくするにはレンズ枚数を増やして前面のレンズの大型です
両面非球レンズはレンズ枚数を減らすので暗くなります
収差は減りますが望遠でぶれやすくなります
デジカメの中ではテレ側2.6が明るい
書込番号:4899169
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620
A40を使っています。(時々ですが)やはりこの形は
ホールド感が良く好きですね。ISO400でも綺麗と言える
レベルなんですねA620は。A40はISO200でも・・・ですが。
そろそろ新型の発表ですね。A※※※シリーズが正統な
進化を遂げていると嬉しいです。
高感度のノイズレスが1段分向上して画角32mm〜なら
良いと思いますが....後者は望み薄いかもですね。
今年は高画素数競争に陰りが見えてきて、各社とも魅力的
なモデルが多く出るようなのでAシリーズにも期待しちゃいます。
0点

小型はIXYにまかせ、Sシリーズは廃止し、広角のAシリーズを新設したほうが
いいかもしれませんね。(A-620Wとか・・・)
書込番号:4836375
0点

>(A-620Wとか・・・)
いいなーいいなー。ぜひ、ぜひ出してください。
書込番号:4836426
0点

出来ればS80の光学系を進化させて載せてくれると
嬉しいですね^^
620課ってしまってるんで、しばらく買い替える
事は出来ませんが^^;;
書込番号:4837220
0点

A700 が出るようですよ。 詳細はまだ不明ですが。
液晶は多分2.5型でしょう。画素数は800万画素では?
A530 A540 もでます。
IXUS800IS (IXY800IS) が気になる存在です。
書込番号:4840432
0点

http://www.digitalhomecanada.com/forum/showthread.php?t=37900
Canon A700 - 6MP / 6x Optical Zoom $649
となっていますが、本当なのでしょうか?
Canon SD700IS - 6MP / 3x Optical Zoom w/ Image Stabilization $649
が本当だとしたら、手振れ補正のついたIXY DIGITALが発売?
A700が6メガピクセルで光学6倍ズームなら、
いったいどんなデジカメなのでしょう?
1/1.8型CCDで6メガなら凄いことですが、多分1/2.5型になるのでしょうね。
なにしろ、もし本当に光学6倍ズームなら、1/1.8型の大きさでは無理でしょうから。
真偽の程はわかりませんが、楽しみではありますね。
書込番号:4842437
0点

ajaajaさん
不確かな情報を書き込み
失礼いたしました。
また、正確な情報をお教えください。
書込番号:4843201
0点

残念ながら、広角化はされないようですね。
600万画素という数値に一瞬、高感度ノイズレス化を期待
したのですが、CCDサイズが1/2.5のようですね。
ISOの上限が800であることからもノイズレスは現状維持程度
でしょうか?レビューに期待です。
それにしても6倍だからこそISが要ると思うのですが、
次のモデルチェンジ用として出し惜しみなのでしょうか?
ウー ウー ウー
書込番号:4845633
0点

やっと正式発表ですね。
http://www.canon.co.jp/Imaging/psa700/index-e.html
でもサンプル↓を見ると、A620のほうが滑らかな画質ですね。
同時に撮り比べないと、なんともいえませんが…
(人物はとてもキレイ!)
http://www.canon.co.jp/Imaging/psa700/sample-e.html
それと、多分CCDは同じなのでしょうが、S3 ISのほうが
もっと「雑な画質」にみえますね。レンズはあまりよくないかも。
http://www.canon.co.jp/Imaging/pss3is/sample-e.html
しかしA700、単三電池2個になり、軽くなったのは良いのですが…
ウーン FUJIFILM F30 と迷うところですね。
書込番号:4846653
0点

A700はA610の後継機のような気がします。
今回の春モデルで同じCCD(1/2.5型600万画素)で
PowerShotS3IS、PowerShotA700、PowerShotA540、
IXYが
SD700IS(IXUS800IS)、SD630(IXUS65)、SD600(IXUS60)
の6機種が出ましたが、
他メーカーで800万画素機種も出ていますし
700万画素のA620の後継機は
A700と差別化するため高画素(大きいCCD)+手ブレ補正
で夏頃でるかもしれません(期待(^^))
書込番号:4848336
0点

どっちかっつーとA700はA600系ではなくA500系の
後継機のよーですナ…
バリアングル液晶は無いし
単三2本でコンパクトなかわりスタミナ無し
(アルカリ使用時にA620が350枚、A700が100枚…)
A620系は、Gシリーズのよ〜に消えゆく名機と
なるのでしょーか…??
書込番号:4849470
0点

↑そうですね。600系の後継機を待ってます。
ヤッパ・・ワイドを。
書込番号:4850308
0点

いづれA620の後継機で光学6倍ズーム(偶数)800系で
現れそうですね。
電池4本とモニターも変更せずに800万画素以上で
高感度、新方式手ブレ補正装置など付いて欲しい
私の単純な予想(希望)で失礼申しあげます。
書込番号:4850369
0点

じゃあ、希望を述べていいのなら。
ワイド系4倍レンズとホットシューを。
無理な高感度なら不要。
「何も足さない・何も引かない」的なカメラに。
(あれ?どっかで聞いたな このコマーシャル。でもそれじゃ売れないんだろうなー)
書込番号:4850555
0点

とりあえずA700がA620の後継機ではなさそう
なのでまずはほっと一安心かなー ですが、
このまま消えてしまう可能性もあるのですよね。
期待してますよーCANONさん。
書込番号:4851296
0点

みなさまのご期待に水を差すわけではないのですが、
A620はこれで終了モデルになるような気がします。
でも、ハイクラスコンデジがなくなっていく代わりに
「小さくなったデジ一眼?」全盛の時代になるかもしれませんね。
E330やSONY-R1はまだまだデカイですが、
SONYの失敗?した「V3」くらいの大きさで
写りのイイデジカメがでてきたら、私は真っ先に買いますね。
※でもCANONはもう出さないでしょう…多分
出すのは、SONYとPANASONIC… そしてKODAK?
しかし、SONYはここ数年でデジ一眼のシェア20%を目指すということなので
売上しだいでは、CANONも重い腰を上げるかもしれませんが…
書込番号:4852940
0点

そーですね、残念ですがA600系は終わりかも…
なーんか
【PowerShot S3 IS】
600万画素、ISO800可能、
光学12倍、手ブレ補正付、
F2.7-F3.5で明るいレンズ、
バリアングル液晶付、
単三4本でスタミナ有り
…が、A600系の後継的な位置づけになっちゃってる感じですナ
まぁコノS3 ISが広角系にシフトして28o-336oのレンズとかになったら、スペック的には皆さんの理想にかなーり近くなりますね★
でも個人的には、画質をもっとアップさせて、もちっとコンパクトにして、自動レンズバリアーも付けたシリーズになって欲しいンですけどね〜
そしたらSシリーズはA600系を引き継ぐカメラとして認定ですヨ!
書込番号:4856074
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620
やはりA620はいいですね。現在のコンデジでもトップクラスの
バランスの良さと思います。
詳細レビュー
http://www.imaging-resource.com/PRODS/A620/A620A.HTM
サンプル
http://www.imaging-resource.com/PRODS/A620/A620PICS.HTM
サンプルサムネイル一覧
http://www.imaging-resource.com/PRODS/A620/A620THMB.HTM
A620とりまとめ
http://camera-review.seesaa.net/article/6923054.html
0点

下でご紹介のあったDpreview.comのテストでは
広角端35mm相当の樽型歪曲は1.1%であったのに対し、
今回のレポートでは0.7%となっています。
仮に、足して2で割ってもかなり優秀ですから魅力的なレンズであることは確かです。
書込番号:4624136
0点

ytunさん
毎回毎回持ってもないカメラのとりまとめは要らないの
にいふねと同じになるぞ。
カメラのHP紹介だけでいいともうが。
自分のブログのアクセスアップとアフィリエイト目当てでしょ。
もうしつこいからHP紹介だけにして、とりまとめはしないで!!
書込番号:4624526
0点

K-1Zさん
迷惑行為で無い限りは、心にゆとりを持ちましょう(^^;)
K-1Zさんがなさっていることは、迷惑好意かもしれませんヨ(*_*)☆\(^^;;)
書込番号:4624801
0点

IXY L3のところなんか2個もとりまとめを書いてるのですよ〜
最近見てるとうんざりしてきて
とりまとめなんていらないじゃん〜紹介HPだけで十分よ。
書き込みがないだけで私と同じ意見の人もいると思うわ。
嫌がらせで書き込みはしてないつもりだし。
とりまとめだけはやめてと意見を言ってるだけですよ。
書込番号:4624827
1点

>とりまとめだけはやめてと意見を言ってるだけですよ。
そういうのを僭越と言うんです。
人の利害に及ぶ要求を、「貴方の価値観を基準にして」 判断を
つけていらっしゃいます。明らかに、過ぎたる要求です。
「意見を言うとい行為」 を隠れ蓑にすれば、それを忠告するのも、
それまた忠告するのも、無限に続けられることになります。
それは、すなわち、合理的でない判断基準である事の証拠となります。
書込番号:4624853
0点

訂正
× 「意見を言うとい行為」
〇 「意見を言う行為」
書込番号:4624871
0点

>「貴方の価値観を基準にして」この言葉キモイ親父にそのまま返すわ。
>ytunさんに言ってるのくろこげパンダに言ってないわw
その手は通用しません。貴方の発端なくして、私の発言は存在し得ないのです。
まあ、論理的に完全に封じ込めれるのですが、子供相手なので、この辺にして
おきます。謙虚な姿勢も持ち合わせていらっしゃらないようなので・・・(^^;;;)
人生、そっちに転がっていくと危ないですよ(^^;)
書込番号:4625030
0点

>見てるとうんざりしてきて
他の方にそのように書くのであれば、自分の書き方にも配慮してください。
とても失礼な書き方ですね。
特に[4624975] は。
後は管理人さんよろしくです。
書込番号:4625087
0点

くろこげPさん
からかっちゃだめヨ。
晩酌のビール、噴いちゃったぢゃない。勘弁して。(^^;)
書込番号:4625255
0点

スイマセン m(_ _)m
ちょっと執拗で、大人気なかったです。(^^ゞ)
書込番号:4625314
0点

今、飲み会から帰ってきたら
書き込みの趣旨とは違う盛り上がりをしているようです。
K-1Zさん
お気を悪くされている所、申し訳ありませんが、
管理人さんが削除しない限り、私の姿勢は変わりません。
今後も今まで通り投稿します。悪しからず。
にいふねさんのくだりの詳細は知りませんが、
規約上NGなら管理人が削除してくれると思いますし、
削除されないということはNGな行為とは認識しません。
一応投稿前には該当機種の板で投稿されていないことを
入念に確認した上で投稿しております。
ところで「K-1Z」さんは、本スレが書き込みデビューのようですね。
http://www.kakaku.com/bbs/nicknameview.asp?nickname=K-1Z
今後、このスレ以外でも闊達なご意見頂戴できる事を期待します。
繰り返しますが、「K-1Zさん」のお気持ちは理解するも、
基本的に管理人さんの判断に委ねます。
書込番号:4625622
0点

このカメラでRAWで保存できていたら絶対に買っちゃってたと思います。RAWが写せるのはGとProと一部のSだけなんですねぇ。
ターゲット的に不必要との判断による仕様とは思いますが、個人的には外せない条件だけにとても残念です。3万円そこそこで、これだけの画質で撮影できて、プラスRAW撮影できるなら、今使っているS60の広角をあきらめても買い換えたかったんですが・・・。
書込番号:4628515
0点

ytunさん
>削除されないということはNGな行為とは認識しません。
それはおかしいと思います。「交通違反しても、つかまらなければ違反ではない」みたいになってしまいます。
あちこち(キヤノンやコニカミノルタの板など)で批判されている潜水艦さんも、削除されないからOKということになります。
判断基準は自分の中にもっと高く持ってほしいです。
くろこげパンダさん
K-1Zさんの途中の発言が、たぶん暴言だったのでしょう、削除されていて(それは当然です)、途中経過がわからない部分もありますが、K-1Zさんの最初の発言だけをとってみれば、とくに反応するような内容ではなかったと思います。それぐらい言ってもいいじゃないかと思いました。
同じように考えれば、くろこげパンダさんの意見も言っていいのですが、どちらが過剰な反応だったかを私が判断するなら、K-1Zさんではないと思いました。
ただし、相手からどんな反応が帰ってくるかわからないから難しいところではあります。(「迷惑好意」は「好意でしたことが、迷惑になることもある」という意味かと、ちょっとおもしろく思いましたが、それは通じていないようでした。)
(とってつけたように不自然ですが)A610買いました。いいカメラでした。マニュアル系がかなりマル。
書込番号:4628986
0点

のんきな猫のしごとさん
>交通違反しても、つかまらなければ違反ではない
確かにそういう風にも取れますね。
規約とか管理人とかを言い出したのは適切でなかったかも
しれません。ちょっと熱くなっていたのでしょう。
そもそも、普段書き込み時に「削除されるだろうか?」とか
「規約範囲内」とか意識して書き込むことはありませんでした。
>判断基準は自分の中にもっと高く持ってほしいです。
明確な判断基準とかあまり意識していないです。道徳的な範囲内になるように、普通の感覚でいつも書き込んでいます。
高名なるバチスカーフさんと同列に語られるのは、ある意味光栄です。
書込番号:4629647
0点

のんきな猫のしごと さん
この問題で、スレが伸びて欲しくないので一点だけ・・・(^^;)
>「交通違反しても、つかまらなければ違反ではない」
そこへ判断がたどり着く前に、「何の解釈を以ってして交通違反と判断されたか?」
の問題があります。個人的価値観、尺度、同情心、モラル感で勝手な判断をしている
事に、ご忠告を申し上げたまででして・・・(^^;)
まあ、ツッコミが少し大人気なかったことは、既に認めて
おりますので、その点はご容赦を m(_ _)m(^^ゞ)
書込番号:4629784
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620
dpreview もでたよ。
http://www.dpreview.com/reviews/canona620/
Highly Recommended になった。
こちらもべた褒めだね。 確かに良いカメラだよ。
書込番号:4616209
0点

いつも思うんだけど、
dpreviewのテスターの人がカメラを持つとカメラが一回り小さく見える(´・ω・`)
書込番号:4616476
0点

dpreviewのサンプル画像、良く撮れてますね。
コンデジでこれだけ写れば言うこと無しでしょう。
この710万画素CDDとDIGIC IIで28mm単焦点デジカメ
出してくれないかな?って思っちゃいました(^o^ノ
書込番号:4617034
0点

現状のCanonコンデジ最高峰であられるS80より、画質いんじゃん?
…と思うのはオイラだけ?
書込番号:4618325
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620
「PowerShot A620」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
(メーカーサンプル:http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a620610/sample.html)
返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名
なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合
その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm
0点

レビュー記事の中のGaraly
http://www.dcresource.com/reviews/canon/powershot_a620-review/gallery.shtml
書込番号:4531018
0点

写真を投稿できるサイトを作りました。
また、投稿された写真をデジカメの機種名などでも検索し閲覧できるようにしました。
元々こういったようなデジカメ写真の比較になるようなサイトないかなぁと思っていたんですが、自分でつくってみました
皆様どうか写真の投稿ご協力よろしくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:4581293
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620
DCRPでPowerShot A620のレビューが公開されていました
http://www.dcresource.com/reviews/canon/powershot_a620-review/gallery.shtml
0点

先日、やまかし専属キャメラマン さんがDCPRのサンプルギャラリーを紹介して頂きましたが、本日同サイトにて、A620の詳細レビューが公開されました。
http://www.dcresource.com/reviews/canon/powershot_a620-review/index.shtml
同じようなレビューをA610でもやりますかね?
A620とりまとめ
http://camera-review.seesaa.net/article/6923054.html
書込番号:4528755
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





