
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 14 | 2011年6月24日 10:27 |
![]() |
3 | 3 | 2011年1月8日 13:03 |
![]() |
6 | 8 | 2010年9月14日 20:06 |
![]() |
4 | 6 | 2009年12月10日 19:58 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620
ご無沙汰です。
A620頑張って使っています(笑
ところで、皆さんはお使いのSDカードはどういったものをお使いでしょうか?
使用説明書だと512Mまでしか書かれていません。
また、最近のはSDHCのカードが殆どの様でSDを探すのも一苦労ですが、
A620はSDHCは対応してないですよね?
ひょっとしたら使えたりするんでしょうか??
質問は、
1、SDHCが使えるのか。
2,説明書には512Mまでしか記載が無いが、2Gとかが使えるのか。
皆さんどうされているのでしょうか?
1点

私はトランセンドの1Gを使っていましたが、2GまではOKのようです。
それ以上のSDHCは非対応のハズです。
書込番号:12997056
0点

所有していませんが、SD 2GBが使えるようです。アキバ価格1000円くらいでしょう。
一時より高いです。
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_131183.html
書込番号:12997080
2点

トランセンドのHPで検索したらA620は添付画像のものが使えるようです
http://www.transcend.co.jp/Support/Search/index.asp?contain=Brand&axn=SingleSrh
書込番号:12997116
2点

みなさん、有り難うございます。
>花とおじさん
2Gまではいけるのですね!
SDHCは非対応ですか....
SDで探してみます。
有り難うございます。
>うさらネットさん
SDの2Gですね!
アキバで1000円なら安いですが、
当方は九州なので残念(涙
>Frank Flankerさん
これで調べれば一発ですね!
良い情報を有り難うございます。
このページを見てもSDHCの記述はないようですので、
これで非対応という事が解ります。
実は、新たにカメラを買おうかと思っていた所、SDとSDHCに対応して
いるカメラだったので、ひょっとしてA620でSDHCが使えたらと思った
次第です。
ところが......
私が使っているプリンターのスロットがSDHCに対応していない事が
先ほど判明......
その上、I・O DATAのカードリーダーもSDしか記述がありませんでした。
つまり、現状の周辺機器等の環境からして、SDカード以外に選択の余地は
無いという事です。
古いモノはどんどん端っこに追いやられますなぁ。。。。
とはゆうものの、A620はまだまだ現役ですから
ゆっくりと楽しんで撮影したいと思います。
書込番号:12997329
1点

A620が発売されたのが2005年10月。
SDHCの規格ができたのが2006年ですから、どうあがいても対応は無理ですね。
7M機なら2Gのカードでも容量が不足する事はあまり無いと思いますが、
SDが安価に入手できなくなる事が心配ですね。
書込番号:12997679
0点

2GBなら最大画素数・最高画質で撮影しても600枚撮影できるので十分だと思います。
SDカードは価格が安いので、2GBのカードを複数枚持つのも良いと思います。
>アキバで1000円なら安いですが、当方は九州なので残念
通販を利用しましょう。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3-TS2GSDC-Transcend-SD%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-2GB/dp/B000FGNM6I/ref=sr_1_4?s=electronics&ie=UTF8&qid=1305106423&sr=1-4
書込番号:12997731
3点

Frank.Flankerさんの画像をみると、4GBのMMCplusが使えるようですね。
販売しているのは見たことがありませんが・・・
書込番号:12997949
1点

SDカードの価格。
ヤマダでもパソコン屋さんやホームセンターでも安いのを置いているよ、さがしてみたらどうかな。
九州だけは別というわけではないと思います。
価格は銘柄によってすごく差があります。
先月九州から訪ねてくれた知人のデジカメのメモリー(512MB)が満杯なので神戸の三宮でさがした。
ラビという名に変わった元の星電社でハギワラの2Gクラス4を見つけた。
798円だったかな、クラス2ならもっと安いのも売っていたよ。
でもトランセンドのカードを見かけなかったな。
書込番号:12998105
0点

おはようございます。
>花とオジさん
将来SDは入手しにくくなるんでしょうなぁ.....
そうなると価格がアップしてしまう事が心配です。
>m-yanoさん
こ、これは凄い! いや、安い!!
アマゾンで扱っていたとは盲点でした。
貴重な情報有り難うございます。
>じじかめさん
情報有り難うございます。
今使っているのが64MBですので、さすがに4GBは持て余すと
思われます。
それに2GBの方が入手も楽そうです。
>神戸みなとさん
情報有り難うございます。
明日ベスト電気に行くので調べてみます。
書込番号:12999508
0点

>こ、これは凄い! いや、安い!!
実はもっと安い店舗もあるのですが、送料を入れるとトータルでアマゾン(送料無料)の方が安いので紹介させていただきました。
http://www.donya.jp/item/657.html#cat
書込番号:12999542
1点

先日、このカード(2GB)を近くのデジカメプリント店で購入しました。
性格な金額は覚えてませんが、500円でちょいオツリが貰えました。(498円?)
書込番号:13000513
0点

こんばんは。既に皆さんからアドバイスがありましたが・・・
2GBのSDメモリーカードは使えます。
SDHCメモリーカードは使えないでしょう、試したことはありません。
これから購入されるのでしたら"クラス4"を。
"クラス2"だと、10枚以上の連写時に、途中で連写間隔が間延びします。連写でない単写では関係ないかもしれません。動画は試していません。
"クラス6"以上は試していませんが、撮影時のメリットはないように思います。パソコンのカードリーダーで読み込む時には転送時間が短くて済むメリットはあるかも。
末長く使いましょう、A620。
書込番号:13001970
0点

>m-yanoさん
アマゾンはよく利用するので、
教えて頂いて助かりました。
>じじかめさん
あんまり安いとちょっと不安になってしまいます(笑
でも、ワンコインでおつりというのは魅力ですね。
>スッ転コロリンさん
ご無沙汰です!
2Gのクラス4ですな。
有り難うございます。
肥後は魅力的な列車が走りますね。
鉄道写真は見るのは好きですが、
肥前に居る自分は撮った事はないので、
いつか挑戦してみたいです。
書込番号:13002753
0点

Kingston 2GB microSDカード SDC/2GB 永久保証 使えました。
アマゾンで送料無料で500円で購入できます。
書込番号:13171060
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620
A620を新品購入から4年程使用しています。(シャッターのカウンターは1回りしています。)
電池はエネループです。
最近内蔵ストロボを発光させようとするとストロボの充電に時間がかかり、シャッターがすぐに切れなくなってきました。
一度シャッターが切れるとそのようなことはないです。
このような現象は、何によるものでしょうか?
気温によるものか?
ストロボのコンデンサーの劣化か、
充電池の劣化か、
他に原因があるのか(扱いが悪く、どこかを壊してしまったのか。実際かなりぼろぼろなので否定はできないです。)
もしご存知の方、ご経験のがいらっしゃったら、教えてください。
1点

こんにちは。
(小生の経験では3年以上)使い込んだエネループでしたら、新しいのに代えましょう。それでもおかしいなら、電極の接触不良なども含めた不具合の可能性が大きいでしょう。
<余談>
使い込んだエネループが原因でも、そのエネループは電力消費の少ない機器には使える可能性があります。リモコンとかMP3プレーヤーとか。
更に使い込むと、純正あるいは同等の充電器では、充電を初めてもすぐに止まるようになって充電できないようになるかもしれません。かなり昔の"電池の良否判断回路"のない充電器だと充電できることもあります。試す時は"自己責任で"と、毎度の注意文句。
なお、ストロボ撮影はあまりしないので、ご指摘の症状を経験したことはありません。
書込番号:12249303
1点

スッ転コロリンさんへ
ご回答ありがとうございます。
エネループは2〜3年間使用しています。
エネループの劣化を疑ってみようと思います。
今度普通の電池で試して切り分けして見ます。
ありがとうございました。
書込番号:12249919
1点

自己レスです。
エネループを新しい物に交換して使用した所、タイムラグの件は前回より改善できる事がわかりました。(外気温が0℃近辺になる冬山でもストロボが使用できたので、改善できていると思います。)
古いエネループはテレビのリモコンなどに使用しましてみましたが、一部使用できないリモコンがありました。
今回の件はエネループの劣化が原因と思います。
以下は独り言です。
該当のエネループの充電回数は少ないです。(100回もしていません。)
エネループの劣化は使用年数と充電器との相性によるのかも知れません。
充電器はエネループ専用ではありません。(ソニーCycleEnergy用(BCG-34HRE、リフレッシュ機能付)を使用しています。)専用充電器の購入も考えた方がいいのかな?
ただし、エネループの発売当初は専用充電器はなかったと思います。どうなんだろ?
書込番号:12478333
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620
どなたかアドバイス、願います。
このカメラは購入して、4年ぐらいです。
旅行やイベントごとでの写真撮影で使用しています。
今年8月に出かけた際での写真です。電池は新品のものを使用しています。
写真の、右半分上の方に、ヨコ縞が入っています。
全部で30枚ぐらい撮影しましたが、5〜6枚、こんな感じになっています。
どういった原因が考えられますでしょうか。
宜しくお願いいたします。
残っている情報
f5.6 1/500 フラッシュ使用
0点

撮影画像に入っているのであれば、撮像素子の故障/断線か、バッファメモリ等の故障と思われます。
修理しかないと思いますが安くはないので、延長保証がなければ買い替えがベストだと思います。
書込番号:11858073
1点

早速にありがとうございます。
古い機種ですが、ここをご覧いただける方がおられて助かりました。
保証延長はしておりません。そろそろ買い替え時期かな〜と思います。
質感とホールド感が最高だったのですが…
ちなみに、このカメラの後継機種というのは、どういったものがありますでしょうか?
使用目的としては、旅行や家族イベント時のスナップです。
書込番号:11858114
0点

考えにくいですが、従来と違う機器と携行したとかありますか。
例えば、電波を発する機材(ケータイ等)と一緒で、その機材を最近変更したとか。
コンデジは詳しくないですが、Powershot S95 明るいレンズに大形撮像素子で高感度に強い。
http://kakaku.com/item/K0000139455/spec/
書込番号:11858187
1点

おはようございます。
この機種の後継機種はPowerShotA650ISになりますが
二年近く前に出荷終了しており事実上、A620の後継機種は現在ありません。
しかしながら、同じキヤノンから現在PowerShotG11という機種が出ています。
こちらを検討されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:11858234
2点

こんにちは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10033882/#10033894
これの(6)横縞ノイズと、画面の暗めの一部の領域にでる点、全部の写真ではない点では似ているような、横縞の間隔は違うような。
正常とは思えないし、やっぱり異常でしょう。
後継機としてはA630/640/650と出ましたが、今やどれも昔の事。現在、バリアングルモニターではG11ですが、これもメーカーサイトで在庫僅少とのこと。
虫花マクロから風景まで、写真を撮っていること、撮れた写真を楽しめるそんな"武骨"とでも言うのか、他のメーカーを含めて、イマイチ、思い当たりません。
小生はあきらめて FUJI の HS10 を選びました。普通に言う「コンデジ」のサイズではありませんが。
書込番号:11858284
1点

うさらネットさん
今年の8月は、私の携帯 au 62Pと 友達のペンタックスKM(デジイチ)
を一緒にバッグに入れてました。携帯は、1年半前に購入したものです。
今年3月に旅行した際の写真では、ヨコ縞が確認できるのは1枚だけでした。
ただ、携帯と同じカバンに入れてたか…となると分かりません。
みなさま
後継機種というのは、なさそうですね。
特にパリアングル機種は、皆無になりましたね。
重さが敬遠されるのか…
書込番号:11858522
0点

箱の中身をよく見たら、電機屋さんの保証が9月24日まででした。
明日、修理依頼に出してみようかと思います。
結果は、後日…
書込番号:11860879
0点

昨日、修理完了の連絡がありました。
レンズ部動作不具合のため、オプティカルユニットの部品交換ならびに調整をしたとのこと。
修理代金は5500円(保証期間内のため個人負担はゼロ)でした。
何枚か撮影しましたが、とりあえず、問題は発生しておりません。
書込番号:11909769
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620
ずっとアルカリ電池ばかり使って来ました。
電池切れになったヤツは目覚まし時計用に使うとまだまだ使えます。
しかし、ここのところサンヨーのエネループが新たになり、1500回繰り返し
使えるものとなりました。
そこで、A-620にも使えるかどうかキャノンのお客様相談センターに問い合わせを
したところ、キャノン純正があり、これを薦められたという次第。
エネループについて尋ねましたがわからないということでした。
みなさんの使われる電池はどうされていますか?
エネループ使われている方はいらっしゃいますか??
0点

過去にA620でパナの2100タイプと2400タイプのニッケル水素を使っていました。
エネループも2000mAhのニッケル水素ですから、まず問題は無いと思います。
A620で使っていたニッケル水素は、その後、A570iS、A590iSやニコンP60でも使用しました。
ヘタってしまったので、今は同じカメラでエネループを使っています。
書込番号:10609154
1点

新エネループは判りませんが、従来のエネループなら問題なく使えます。
新エネループでも問題なしと思われます。キヤノンでは他社の製品は使えても、保証しないでしょうね。
書込番号:10609211
0点

>キャノンのお客様相談センターに問い合わせをしたところ、キャノン純正があり、これを薦められたという次第
メーカーは純正品として発売している以上、必ず純正品を薦めますよ。
純正品と言っても電池メーカーのOEMですけどね(^^ゞ
書込番号:10609212
1点

姉妹機種のA610、それに後継機種のA650is、どちらでもエネループを使ってます。
不具合は出ていません。
書込番号:10609301
1点

こんばんは。
エネループ、経験からは問題はなさそうです。
外装に「05-10 HA」と刻印してあるソレ、8本、2006年10月頃から使っているようです。最近、「持久力が落ちたかな」と感じなくもありません。
書込番号:10609383
1点

>花とオジさん
有り難うございます。
色々なカメラに使われているのですね!
大丈夫そうで安心しました。
>戯言=zazaonさん
保証はしないですよね〜
でも、これだけエネループが広まっているわけですから
せめて動くかどうかくらいはテストしておいてほしいもんです。
>m-yanoさん
純正品ってどこが作っているんでしょうね〜
それにしても充電回数が純正品300回、エネループ1500回って
どうみてもエネループつかうでしょう(笑
>すえるじおおりばさん
おおっ、その機種で使えているならいけそうですね!
有り難うございます。
>スッ転コロリンさん
今でも第一線でA-620をつかっておられるようですね!
エネループ使っておられたんですね〜
これで安心して購入できそうです。
書込番号:10609715
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





