『室内でのペットを撮りたいのですが』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot A620のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A620の価格比較
  • PowerShot A620の中古価格比較
  • PowerShot A620の買取価格
  • PowerShot A620のスペック・仕様
  • PowerShot A620のレビュー
  • PowerShot A620のクチコミ
  • PowerShot A620の画像・動画
  • PowerShot A620のピックアップリスト
  • PowerShot A620のオークション

PowerShot A620CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • PowerShot A620の価格比較
  • PowerShot A620の中古価格比較
  • PowerShot A620の買取価格
  • PowerShot A620のスペック・仕様
  • PowerShot A620のレビュー
  • PowerShot A620のクチコミ
  • PowerShot A620の画像・動画
  • PowerShot A620のピックアップリスト
  • PowerShot A620のオークション

『室内でのペットを撮りたいのですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot A620」のクチコミ掲示板に
PowerShot A620を新規書き込みPowerShot A620をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

室内でのペットを撮りたいのですが

2006/09/02 12:42(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

スレ主 verdureさん
クチコミ投稿数:3件

はじめて書き込みします。
A620の評判がとってもよく、バリアングルが好きなので購入を考えているのですが
私の場合は、室内でペット(犬)を撮ることが多いのです。

一度カメラのキタムラに見に行ったのですが、すでに店頭にはなく
店員さんに聞くと、S3ISを勧められました。
ISO800なのと手ぶれ補正がついている...と言う事でした。
S3ISだとちょっと重いのと、お値段が少し高いかなぁと思い、その時はお話だけ聞いて帰りました。

A620で、室内でのペット撮りは難しいのでしょうか?
フラッシュは犬が嫌がるのでつけないです。
新しくでるA640の方が向いているのでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:5400084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/09/02 13:35(1年以上前)

A620で室内で動くものは、チョット厳しいものがあると思います。

新発売のA630、A640、A710(A700)ならISO800までありますので多少マシかも・・・。
A710は手ブレ補正も付いています。

定番はフジのF30ですが・・・。

書込番号:5400213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/02 13:38(1年以上前)

残念ながらF30には、
バリアングル付いていません。

書込番号:5400216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2006/09/02 15:06(1年以上前)

こんにちはverdureさん。

下記にてO−MTさんの(A620室内撮り)犬の写真が参考になりますよ。(すでにご覧ですか?)
http://photozou.jp/photo/list/68564/all?page=2



花とオジさん
花とオジさんの部屋を暫らくぶりで覗いたらリニューアルですね!
垢抜けて!(大変失礼)
プロフィール写真は何年前でしょうか?長いものを片手に。

持ち物でA620は?
>地下組織
ですか?

書込番号:5400399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/09/02 15:09(1年以上前)

室内のペットなどの撮影がメインの場合、カメラに割く予算を照明に割くのがお勧めです、

天井の照明を倍くらいの明るさの物に交換したり、大きめのスタンド照明を二つ用意するなど、たったそれだけのことでどんなカメラでも綺麗に撮れるようになります。

書込番号:5400409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

2006/09/02 22:19(1年以上前)

verdureさん、こんばんは。
くりえいとmx5さんが写真を紹介してくださっているO−MTです。

ペット(犬)の写真は本当によく撮ります。室内は、主に自室ですか?私の家の室内ではISO400でもシャッター速度は1/30秒以下にしかなりません。(ちょっと暗い部屋ですね。)その場合ペットが動くとほとんどぶれてしまいます。これは手振れ補正があっても同じです。
感度を上げるしかないですね。現状では、F30が一番無難だと思います。もし、じっとしているところをすかさず撮るのであれば、A620でも撮れます。

S3ISも大変良いカメラなのですが、ISO800の画質は個人的には好きではありません。ISO400の場合、A620とS3ISの画質はほとんど同等に思えます。もし、ISO400の画像が見たい場合はアップいたします。個人的には十分OKです。

察するにA640のISO800の画質はS3ISとほとんど変わらないと思います。だとすると、あまり期待しない方がよいかもしれません。

正直、A620も640も室内でのペット撮影は得意ではないと思います。
ところで、今はどんな機種でペットを撮っていらっしゃるのでしょうか?

書込番号:5401518

ナイスクチコミ!0


スレ主 verdureさん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/03 03:24(1年以上前)

たくさんのアドバイス、ありがとうございます。
おひとりおひとりに御礼が言えなくてすみません。本当に感謝しています。

適当takebeatさんの照明を明るくする...というのは、考えてもみませんでした。そういう手もあるんですね。

O−MTさんのお写真、拝見しました。可愛くキレイにとれてますね。こういう写真がとれたら...というのが理想です。

今は、G1で撮ったり,手軽に携帯カメラで撮ったりしています。
G1ですら、ほとんど使いこなせていません。室内は自室なので、ブレブレ,ぼけぼけ写真が多いです。ちゃんと撮れるのはすごくマレです(...でも記録なのですべて保存してます)

G1でバリアングルを使ったことから、バリアングル好きになりました。F30は室内撮りではとても好評のようですね。
腕も知識もかなり乏しいのですが、EOS620→EOS100QD(これらも殆どつかいこなせてません) PowershotA5→G1ときて、CANON好きなのですが、撮影対象も考慮して選ばなければいけないのかもしれませんね。

書込番号:5402429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/09/03 20:54(1年以上前)

くりえいとmx5さん

小さな部屋へのご訪問ありがとうございます。

前のはどうしても。簡単コースで作成したものを少しずつ自分好みに変更して行く事ができず、広告付きに目を瞑りYahooに乗せ換えました。

プロフィールの写真はチョット前のものですよ。(~_~;)
黄ばんだ写真をスキャナで取り込んで、少しでも青くするのに苦労しました。

長いのは、当時で5万くらいだったと思いますが、タムロン70〜220−F4.0です。
今の基準で見れば、とても商品として売りものになるような性能ではなかったと思います。

書込番号:5404499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4758件Goodアンサー獲得:422件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2006/09/04 18:25(1年以上前)

こんばんは、verdureさん。

すでに指摘がありましたが、照明などにお金や労力を使われた方が、より良い、より楽しい写真が得られるように思います。

最新の高感度対応デジカメなら、室内でもストロボ(フラッシュ)を使わなくても今よりは良く写る、手ぶれや被写体ぶれが(まったくないじゃなくて)少ない、救いようのない失敗写真の割合が少し減るとかで、ぶれのないくっくりクリアな写真がいつでも撮れるってわけじゃないでしょう。

写真用電球ですか、そんなのを用意して、直接照らしてくっきりもいいし、壁や天井にバウンス(反射)させてほんわかソフトにもいいし、もう一灯用意して控え目に顔を照らして瞳にキャッチアイとか、いろいろ撮る方も楽しめそうじゃありませんか。

電球のセッティングなんて言うと、「めんどぉ〜くさぁ〜」って思われるかもしれませんが、それが楽しみになるなら、より良い思い出になるなら・・・。

ストロボ、犬だと赤目ならぬ緑目になってうまくないようです。電球で明るくしてやると、瞳も小さくなってストロボを併用しても緑目が少なくなるかもしれません。

犬か猫かその他かは知りませんが、ホントにペットがストロボピカッを嫌うのかはしりませんが、自分とこに昔いた犬は、カメラのレンズで睨まれるのを嫌っていたようです。あまり見栄えする写真がなくて、今もって残念です。

バリアングルはお薦めです。

書込番号:5407034

ナイスクチコミ!0


スレ主 verdureさん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/05 02:38(1年以上前)

スッ転コロリンさん、照明の使い方、詳しく教えてくださりありがとうございます。

いろいろな使い方があるんですね。ぜひ試してみたいと思います。
今まで照明を使った撮影はしたことがないので、ちょっと楽しみです。

今回、はじめて質問をさせていただきましたが、たくさんのみなさまに親切・丁寧にアドバイスをしていただき、本当に勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:5408468

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot A620
CANON

PowerShot A620

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

PowerShot A620をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング