PowerShot A620 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot A620のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A620の価格比較
  • PowerShot A620の中古価格比較
  • PowerShot A620の買取価格
  • PowerShot A620のスペック・仕様
  • PowerShot A620のレビュー
  • PowerShot A620のクチコミ
  • PowerShot A620の画像・動画
  • PowerShot A620のピックアップリスト
  • PowerShot A620のオークション

PowerShot A620CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • PowerShot A620の価格比較
  • PowerShot A620の中古価格比較
  • PowerShot A620の買取価格
  • PowerShot A620のスペック・仕様
  • PowerShot A620のレビュー
  • PowerShot A620のクチコミ
  • PowerShot A620の画像・動画
  • PowerShot A620のピックアップリスト
  • PowerShot A620のオークション

PowerShot A620 のクチコミ掲示板

(2455件)
RSS

このページのスレッド一覧(全262スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A620」のクチコミ掲示板に
PowerShot A620を新規書き込みPowerShot A620をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

純正テレコン TC-DC58N 入手

2006/09/20 22:10(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

クチコミ投稿数:4706件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

中古で入手しました。「写るんです」の現像とフジカラーCD書き込みに寄った「カメラのキタムラ」の中古コーナーで2,580円でした。

今まで使っていたレイノックスTC-2000、超古い30万画素程度の8ミリホームビデオ用のやつと比べると、中心部の青にじみも周辺部の色ズレ・流れも少なくてもやっぱりcanon印です。

でも、デカイ、外径75ミリ・全長50ミリほど。けられて、光学ファインダーは役に立ちません。

TC-2000は58ミリステップアップリング込みで外径60ミリ・全長43ミリほど、光学ファインダーはそこそこけられているものの、中心目安のマークは活きていたから光学ファインダーも役に立っていたのだけど。

飛んでいるアオサギ・シロサギは、光学ファインダーでなけりゃ追いかけられません。じっとしている鳥やノーファインダーで撮るツバメや虫ならなくてもいいのかも。

画質を取るか機動性を取るか、コレを買ったばかりに悩みが増えそうです。

とりあえずの試し撮りはアヒルさんのポートレート。水滴を見ても色ズレは気にならないレベルと思います。周辺部の画質はこの写真ではわかりません。

リンク先はニコンオンラインアルバム
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=133829&key=871605&m=0

書込番号:5462145

ナイスクチコミ!0


返信する
oldnaviさん
クチコミ投稿数:202件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5

2006/09/20 23:40(1年以上前)

スッ転コロリンさん こんばんは

TC-DC58Nが2580円ですか、ヤフオクで買うより安いですね。

画質もいいみたいですし、こんな画像を見ると欲しくなっちゃいますね。
明日からは、用事が無いのにキタムラに寄る日が多くなりそうです。

書込番号:5462641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4706件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2006/09/22 22:48(1年以上前)

純正テレコンバージョンレンズ TC-DC58N にデジタルズームまでかませて、このシーズン初めてのカワセミ撮影に遭遇しました。ニコンオンラインアルバムに追加しました。

「くっきりカラー」の設定で日没撮影後、ガチョウなどをスナップしつつ帰る途中、10mも離れていない石の上にスズメとはちょっと色合いが違うような・・・。「あっ」と思った途端、青色の背中を見せて10数m程先へ飛翔、やっぱりカワセミ。

園路の手摺りの柱にバリアングルを開いたA620を載せて数枚撮った中の1枚です。日没4分後の写真にはふさわしくない条件、換算980mmなんて超望遠を1/13秒、三脚なしでもとっさになんとか撮れるのはやっぱりバリアングル。

光学140mm×テレコン1.75倍×デジタルズーム4倍の換算980ミリ、ISO400にくっきりカラーに若干の手ぶれか、これ以上悪い画質にはならないでしょう。

最悪画質のボケボケ写真でもカワセミの色は魅力的です。このシーズンも、こんなチャンスにたびたび遭遇すると、「逃がした魚は大きい」なんて思いだすと・・・、で、も、先立つモノがありません。さみしい。

oldnaviさん、こんばんは。

「せっかく撮るならもうちょっと気のきいたオブジェを」と思ったのですが、餌付けで人に慣れた鳥でも、なかなか難しいです。アヒルはISO100でしたが、ISO50で光線状態を選んで、羽毛の質感あたりが写せないかと思案中です。

そうそう、ご存じとは思いますが、テレコン装着には別にコンバージョンレンズアダプターも必要です。希望小売価格2000円でしたか、やたら高いです。両端にねじと溝の付いた一体成型のプラスチックの筒なんですが。

書込番号:5468485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/23 01:51(1年以上前)

スッ転コロリンさんこんばんは
ガチョウの写真、いつもながら驚かされます。(ひねくれもの??のガチョウの性格まで写し取っておられると拝見しました)
(このガチョウ、根性のすわった野良猫みたいですね)

…しかし、A620には手振れ補正がついていないのに、望遠撮影でよくブレないですね。
私なら多分ボケボケです。

ハート型に繋がったトンボの写真もお見事です。 見ていて赤面(笑)しますが…

カワセミ… 見たこと無いのですが、日本にこんなに美しい鳥がいることに驚かされました。極楽鳥と勝負できるのでしょうか?

しかし、自然にかこまれた環境がとてもうらやましいです。
また素敵な写真を見せてください。

最近、海外のDCRP Review等にA620の後継機のレビューが紹介されはじめていますが、
A620は大切に手元に置いておこう…と、いっそう意を強くしました。

書込番号:5469197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4706件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2006/09/23 23:41(1年以上前)

スイミングさん、こんばんは。

いやぁ、するどいですね、撮った本人も忘れていたコト。そう、このアヒル(カモかも)、たぶんに御機嫌ナナメです、すねてます。

近所の人からパンの切れっ端やなんかをもらう事に慣れている雰囲気。で、なんかもらおうと近づいてみたものの、「なんだ喰いモンじゃねえのか」って感じ。眼に現れてますか、見る人しだいですね。

聞いたか見たかした話、カワセミは最近増えていて、けっこうどこそこで見られるようです。この湖の公園、「カワセミ!!」って興奮しているのは、望遠レンズの写真好きだけかも。写真を撮っているすぐそばを、ジョギングや犬の散歩の人は何事もないように通っていきます。

春撮った「さらに見ていて赤面する写真」を1枚、これが機会、Canon ImageGateWay に載せちゃいましょう。撮ったままJPEGじゃなくてトリミングやNeatImageノイズ処理をしています。お気にめしますでしょうか。

たった1枚のリンク先、「A620写真集特設会場」は
http://www.imagegateway.net/a?i=IlwDbKeEUJ

書込番号:5471960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

2006/09/24 00:41(1年以上前)

こんばんは。
相変わらず、素敵な写真ですね。ここのところ、書き込みも少なく寂しい思いをしてました。
私も、仕事が忙しくなかなか、写真が撮れません。

スイミングさんがおっしゃるように、何故スッ転コロリンさんは、手振れせずに撮れるのでしょう??
私も絶対ぶれる自信があります。

たった一枚の写真、私には恥ずかしくて、指の隙間から見てしまいました。なんちゃってー。

書込番号:5472231

ナイスクチコミ!0


oldnaviさん
クチコミ投稿数:202件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5

2006/09/24 15:27(1年以上前)

スッ転コロリンさん こんにちは

まさにおしどり夫婦ですね(^o^)
いつもながらシャッターチャンスを逃さない観察力は恐れ入ります

自分のA620はCCDのデット欠けでヤマダ電気に持っていった所「新品交換しましょう」という事だったのですが在庫がなく、話の流れ的に他の機種になりそうだったので修理でお願いする事になりました。
やっぱりA620の画質と便利さを味わってしまうと他の機種には替えれませんね

( 」´0`)」 早く帰ってこ〜い

書込番号:5473760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4706件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2006/09/25 22:25(1年以上前)

O−MTさん、oldnaviさん、こんばんは。

ぶれにくい撮り方ですね、ひょっとしたら世間の常識、釈迦に説法かもしれませんが、いくつか。

【バリアングルの活用】
公園のベンチや手摺り、しゃがんだ姿勢での膝や靴のつま先、カメラを載せられそうなモノは何でも利用して手持ちではなく置いて撮影。立った姿勢なら、バリアングルを上に向けてカメラをおへそのあたりにあてがうとぶれにくいようです。

【コンバージョンレンズアダプター】
テレコンはコレを介して取付るわけですが、一眼レフを持つ時みたい左手の親指・人差し指をレンズの下に回して持てるようになります。テレコンTC-2000だとカメラの重心位置もちょうどイイ具合になるようです。

【3秒ショット】
競技射撃の経験者から聞いた話、それを自分なりに解釈して「構えたら3秒以内でショット」。3秒以上経つと筋肉の緊張で更にブレやすくなるらしい。

【息あわせ】
「3秒ショット」と関係して、息を吐いて止める、吸って止める、3秒以内のその一瞬です。3秒で息が合わない時は、体の力を抜いてやり直し。

【カメラを挟み込むように】
一番基本、シャッターの押し方。「人差し指でシャッターボタンを押す」ではなく「シャッターボタンにあてがった人差し指と親指のつけ根でカメラを挟むように・絞り込むようにして、結果シャッターが切れる」って感じ。極端に言えば、親指のつけ根、ぶよよんと肉の厚い所、ここが電池室の蓋に当たっているでしょう、ここを意識してカメラを下から押し上げるような気持ち。

カメラを40cmほど顔から離してシャッターボタンを不用意に押してみると、カメラが動くのが見てわかります。動きにくい押し方をいろいろお試しください。

【ブレのタイミング】
これは机上の空論かもしれない。ぶれのサイクルってあるでしょう。たとえば、花が風で左右に揺れる時、一番揺れるのは揺れ幅の中心、逆に揺れの左右端では一瞬止まっているハズ。カメラぶれも上下にぶれるなら、ぶれの上端あるいは下端の一瞬止まるその瞬間をつかむ。

============================

A630あたりと交換なら、美味しい話に思えますけど。「A630のISO400」が「A620のISO200」程度の画質なら撮影範囲が広がりそう。だってカワセミ君は、日が暮れて暗くなりだしてからしか姿をお見せになりません、なぜか。

先日登録したISO400のカワセミの写真は削除して、新たに ISO50・テレコン+デジタルズーム換算980mm・色効果ソフトのカワセミを登録しました。ジャスピンでないのはご容赦ください、修業中の未熟者ゆえ。

リンク先はニコンオンラインアルバム「A620写真集別館」
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=133829&key=871605&m=0

書込番号:5478183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SDメモリーカードについて

2006/09/14 16:06(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

クチコミ投稿数:2件

最近、A620を購入した者です。カメラ性能には、大満足なのですが今回、大容量SDカードを購入しようと思います。そこで、
A−DATA製の150倍速1GBなんかすごく安いんで、購入を予定していますが、実際に使用されてる方、不具合等はないですか?(フリーズする、書込みが遅くなる等)教えてください、お願いします。

書込番号:5438912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/09/14 22:23(1年以上前)

A−620にA−DATA150倍2GB使っています。特に問題なしです。
値段だけにとらわれずに僅かの事なら相性保証のあるようなのにすれば、さらに安心ですよ。

私みたいにカメラが一杯あれば、あっちこっちで使えますが、一台だけなら保証品を・・・・ハズレを引くこともあるので。

書込番号:5440122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/15 22:10(1年以上前)

早速のレス、ありがとうございます。
A−DETA製のSDカードは動作に問題がないようですね、
でも、今回、SDカードに関しては初めてなので、相性保障
のあるカードも含めて購入を検討したいと思います。

書込番号:5443360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

クチコミ投稿数:718件

本日ヤマダ電機でA640とA630が展示されていたので触ってきました。
液晶は確かに大きくなっているのですが…
レンズの「コーティングの色」が(A620とは)ちょっと違うみたいですね。

A620のレンズは緑色がかって、いかにも「上質なマルチコート」のようでしたが、
A640は茶色くて、(良くなったのか、はたまたコストダウンしているのかは判断できませんが)
まるで、安物の双眼鏡によくある「シングルコート・レンズ」のようにも見えました。
(確証はまったくありませんが)

A630はいちばん外側のレンズの表面だけが緑色でしたね。
A640とA630はCCDも違うし(ひょっとしたらCCD供給メーカーも違う??)
レンズのコーティング処理も違うみたいなので、どちらの写りがいいのか想像できないですね。
両方同時に撮り較べてみないと何とも…
(メーカーサンプルでは、A630の方がキレイに見えないことも…)

値段はA630が5000円も安いのに、写りがいい…ということになったら…

A630のシルバー、天面と前面だけがアルミなのですが、
とてもクリアーで上質に見えました。
(特にブラックが好きじゃ無かったらA630の方が魅力的かもしれないですね。)

私は(A640の購入は)しばらく見送ることにしました。
※A640の板で評判をたくさん聞いてからでも遅くないですね。
(どなたか人柱…になっていただけたらとてもうれしいです)

今回は「手振れ補正」のついたA710 ISの方に興味がありますね。

それと、A640の板でもちょっと話題になったのですが
G6の後継機(G7?)が出るなら…
こんなうれしい事はないですね。

書込番号:5415977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2006/09/08 18:37(1年以上前)

私もヤマダ電機で実機を触ってきました。
画面を動かした時に「え!?」って焦りましたよ。
何ですかあの液晶のグラグラ具合は・・・
画面が大きくなったから仕方ないのかもしれませんが、
私はそのバリアングル液晶のグラグラ感が嫌でした。

私はA610を愛用している者ですが、今のところコンデジの
高感度には期待していないし、バリアングル液晶の大型化も必要ない。
それ以上に1000万画素が必要ないので、買い替えはまず無いなぁ。

高画素化ばかりしてないで、早く「IS」付けて!!
と思います(;´Д`)×

ちなみに、A620の在庫がまだある店舗だったんですが、
かなり安かったんで、衝動買いしそうになりましたよ。

書込番号:5418774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

2006/09/08 23:48(1年以上前)

こんばんは。
私は手振れ補正がつかなかった時点でA640への買い替えのメリットは感じませんでした。(初めての購入でしたら良いですね)

私は高倍率機が好きなので、このサイズでの10倍ズーム+手振れ補正を望みます。panaの場合TZ−1はあのサイズで10倍を実現しています。キャノンもA710ISで6倍を実現しています。もう少し頑張れば10倍ズームを実現できると思うのですが。A6○○シリーズは画質に相当のこだわりを持っているようですので、難しいのでしょうか。

C770とA620を持っていくと、どうしてもC770の使用が多くなります。広角側やマクロはA620なのですが、近寄れない時やボケ味が欲しい時など4倍ではやはりきびしいです。

書込番号:5419811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/09/08 23:57(1年以上前)

A620とA640のレンズは本当にコーティングが違うのでしょうか?

レンズを反射させて見えるコーティングの色について、
両者に性能の差は無くてもアンバー系は人気が無くグリーン系に人気があるのはメーカーももちろん把握していています。
また、アンバー系のマルチコーティングをシングルコーティングだと勘違いしている人が多いことも指摘していました。
(ずいぶんカメラ暦が長く情報をザッピングしすぎたせいで出典が不明なのはご了承ください)

それでもそのような見栄えで不利なアンバー系に見えるコーティングをあえて採用したのならば

それはメーカーの並々ならぬ決意の表れと判断できます、
どんな決意をしたのかは分かりませんが(^_^;)





さて、すぐに勘違いしてくる人が出てくるの以下は今書いた文章の解説です(^_^;)

ここで、アンバー系のマルチコーティングについて書きましたが、もちろんそれがA640に使われているとはどこにも書いていない点にご注意ください。
A640のコーティングがマルチかシングルか?また中玉のコーティングはどうなのか?については私自身は一切把握していないことにご注意ください。
スイミングさんの判断が間違っているという反論では無い点にご注意ください。
スイミングさんが本当にマルチコーティングとシングルコーティングの違いを見分けることができているのか?という疑問からのコメントであることをご留意ください。

書込番号:5419837

ナイスクチコミ!0


oldnaviさん
クチコミ投稿数:202件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5

2006/09/09 00:35(1年以上前)

液晶が大きくなったんで、少しはMFのピント合わせが良くなったのだろうかと思い会社帰りにヤマダに寄ったら置いてませんでした(田舎だから?)orz

ちなみにA620が24800円のポイント10%付きでまだありました

書込番号:5420000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ブラした写真

2006/09/05 22:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

こんばんは。
下で暗い内容の書き込みがあったようなので、ちょっと息抜きを。
ブラした写真と言っても、イヤラシー写真ではありませんので、悪しからず。

先日、暗くなってから写真を撮ったら手振ればかり。ならいっそのこと、わざとブラして撮ったら面白いかもと言うことで、撮ってみました。
本来カメラは何でも良いのですが、A620を使用したのでこちらに書き込みました。

真剣に見ないで下さいね。ブレて、ピントもどこに合ってるか分からない写真なので疲れますよ。本当にお遊びということで。
でも、真剣に撮るとなかなか難しいです。頭で思い描いたような写真になかなかなりません。

たまには、こんな撮り方もありかなと言う程度のものです。今回は花をモチーフにしました(コスモスを撮りたかったけど咲いてませんでした)が、いろいろなもの(明かり、イルミネーション、人の顔、動物・・・)を撮ったらまた楽しいかもしれませんね。結構笑える写真が撮れるかも。

フォト蔵の写真を大きくして(元画像は大きすぎ?)見ると見やすいですが、くれぐれも真剣に見ずにボーっとご覧ください。
http://www.geocities.jp/sishatokonatsu/

書込番号:5410579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/09/05 23:05(1年以上前)

いっそのことブラしてしまうのも表現手法の一つですね。
普通にきっちり写した写真よりも印象的で面白かったです。

自分もよくやります・・・というか流し撮りの失敗ですが(汗)
それでも妙にいい雰囲気がでてる写真が撮れることがあるので
積極的にブラします。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~airborn/gallery/itm/2itm/itm30.html

書込番号:5410753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

2006/09/05 23:30(1年以上前)

りゅうさん、こんばんは。
お写真拝見いたしました。これは、すごくいい雰囲気ですね。私のお遊び写真とはレベルが違います。
よく、流し撮りで背景が綺麗に流れ主体がきっちり撮れている写真がありますね。完璧な写真なので、撮るのはすごく大変だと思います。でも、主体も多少のブレがあった方が動きが感じられるので、私は好きです。

りゅう@airborneさんのお写真、ブレが飛行機をふわっとした感じにしてくれ全体に溶け込んでいて、すっごく好きです。

流し撮りは私も大好きで動くものは何でも流し撮りしたい方です。と、申しますか追っているうちに自然と流し撮りになってしまうのですけどね。

>ブラしてしまうのも表現手法の一つですね。
本当に同感です。ボケるのも、ブレるのもカメラだからこそなんですよね。よく高感度カメラが出ると人間の目に近づいたと評されますが、単に暗いところでも撮れる(見える)点だけを捉えているに過ぎません。
時間を一瞬で止めたり、逆に流れる時間を表現したり、人の目で見えないような解像があったり、ぼけたり。これがカメラのいいところですよね。

これからもいろいろな楽しみ方をしていきましょう。

書込番号:5410885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/09/06 00:06(1年以上前)

こんばんは。凄いですね。

見てたら目が回ってきそうでした。
また色々みせてください。
ありがとうございました。

書込番号:5411045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:416件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2006/09/06 18:21(1年以上前)

こんな撮り方もあったんですね。目からウロコ、こっそりぱくっちゃいましょう。

次はストロボですね。

書込番号:5412916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

2006/09/06 21:14(1年以上前)

ちィーすさん、こんばんは。
目が廻ったでしょう。
私はアップしてたら変な気分になってきました。
大丈夫なのもあるんですが、ボケやブレの程度によるんでしょうね。

スッ転コロリンさん、是非お試しください。真剣に撮ればきっと作品と呼べるようなものも撮れると思います。スッ転コロリンさんならきっと素敵な写真になりそうです。

書込番号:5413398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:416件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2006/09/06 23:41(1年以上前)

「ブラした写真」ったら、ちょうど今日、毛虫にチャレンジ。

広角マクロの超接近、ピントを虫の眼に合わせたいのに足に合ったりとか、小さな花のおしべめしべが花びらの縁になったりとかありますよね。

原因らしいと思うのが、合焦マークが出てから実際のシャッターが切れるまでのごく短い時間に、カメラが、あるいは被写体が前後に動いてしまうこと。

で、思ったのが、カメラを微妙に前後に動かしながら連続撮影するってこと。運が良けりゃ、下手な鉄砲も当たるかも。

やってみると・・・、カメラぶれがいっぱい、もちろんピンボケも。「下手の考え休むに似たり」よりも更に悪かったり。前後に「ブラした写真」は、今回失敗でした。

書込番号:5414020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

2006/09/07 00:03(1年以上前)

失敗でしたか。
素敵な写真をアップされるのを心待ちにしています。

書込番号:5414112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フラッシュで赤くなりますか?

2006/09/04 00:33(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

クチコミ投稿数:187件

8月下旬,一時帰国した際にA620を見つけ,26,800円で購入しました.評判通り,とてもきれいに写るのでかなり満足しています.

使っておられるみなさんにひとつお聞きしたいのですが,フラッシュ撮影のときに,色が赤っぽくなることがありますか?暗めの室内です.
たとえば畳や壁の色が実際よりも赤っぽくなるように思うのです.久しぶりのキヤノン機なので,これがキヤノンの色なのか,それとも私の個体だけなのか?分からないのです.この板を検索してみましたが,フラッシュで赤くなるという書き込みはないようなので,聞いてみたくなりました.

SANYOのMZ3でもホワイトバランスがオートだと同じことが起きますが,ホワイトバランスを太陽光にすれば回避できました.しかしA620では,太陽光にしてもあまり変わらないような気がします.

幸い,本機はマニュアルホワイトバランスをセットするときに,フラッシュを光らせてセットすることが可能なので,それによって自分的にはかなり改善した色あいにはなります.
(昔,オリンパスの一眼デジE-10でフラッシュでのホワイトバランスセットが可能だったときに感動したものです.当時,これが出来るカメラはほかになかったと思います.今のキヤノンのコンデジでは出来るのですね)

書込番号:5405478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:416件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2006/09/04 18:26(1年以上前)

南国の星屑さん、こんばんは。

あまりストロボ(フラッシュ)で夜間撮った写真ってないのですが、少ない中から探してみると、確かに「赤く」ってほどじゃないけど「ピンクぽぃ」ですね、昼間の肌色よりも。露出不足だとなお赤さが目立ちます。屋外で他のライトの影響の少ないほとんどストロボだけのシーンです。

Canonのお気に入りの色合いなのか、それともストロボの光は皮膚上層を突き抜けて赤血球の赤色を反射しやすいのか、単にホワイトバランスの問題なのか、わかりません。

写真の提示もないので、勝手に推測してみました。

書込番号:5407037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2006/09/04 20:52(1年以上前)

スッ転コロリンさん,返信有り難うございます.

そうなんですね.赤,赤,というほどではないのですが,ピンクっぽいというか,赤のほうに寄った色です.私の場合は肌よりも,壁や床の色がそうなるので気になるのですが...

書込番号:5407420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:416件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2006/09/04 23:31(1年以上前)

肌色には限らなかったのですね、早とちりしてました。

マニュアルホワイトバランスで対処できるのなら、「そのマニュアルホワイトバランス」と「ストロボ発光」と「プログラムモード」あたりを一括してカスタム登録しておくと、撮影モードダイヤルの操作だけで「色補正済みのストロボ撮影」に移れると思います。試したわけではありませんが。

書込番号:5407999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

これって大きな異状の前兆ですかね?

2006/09/03 11:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

スレ主 拘り者さん
クチコミ投稿数:18件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5

A620をGETして間もないですがデジ一より出番が多いのですが、時々撮影後に撮影の確認時間が過ぎてもそのまま再生状態が続き止まってしまいます。復帰さすには一度再生の方に切り替えてまた戻してやれば元通りになりますが、皆さんもこんな事ってありませんか?
それとも何か大きなトラブルの前兆だったら大変ですけど。何方か経験された方ありましたらお聞かせ下さい。

書込番号:5403126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2006/09/03 12:46(1年以上前)

異常ではないですよ。
確認時間の間に何らかのボタンを押すとロックされた気がします。
わざわざ再生モードにしなくとも、シャッターを半押しにしたら解除されます。

書込番号:5403282

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/09/03 13:18(1年以上前)

撮影後の画像確認がホールドになってないですか?
もしそうならせきずいさんがおっしゃる通り半押しで解除されるはずです。
確認時間の制限がなく便利なので私は常にホールドモードにしています。

書込番号:5403338

ナイスクチコミ!0


oldnaviさん
クチコミ投稿数:202件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5

2006/09/03 14:14(1年以上前)

続けて撮影する際、設定を変えようと思って確認時間の間にFUNKボタンや露出ボタンを押すと確認画面のままで止まります。
仕様なのかバグなのか知りませんが、シャッター半押しで解除されるので別に気にしてません。

書込番号:5403463

ナイスクチコミ!0


oldnaviさん
クチコミ投稿数:202件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5

2006/09/03 14:36(1年以上前)

よく見たらユーザガイドの初級編の方に撮影した画像を表示しつづける方法として書いてありました。

1.シャッターボタンを全押しし続ける
2.撮影した画像が表示されている間にFUNC/SETボタンを押す

普段2秒表示等にしてて、じっくり見たい時に使う機能だったのですね、全く気にしてませんでした

書込番号:5403493

ナイスクチコミ!0


スレ主 拘り者さん
クチコミ投稿数:18件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5

2006/09/03 17:09(1年以上前)

沢山の皆さんからのレス有難うございます。
私としては確認画面が消えるまでは何処も触ってない積もりですし、また、この様な現象があるのはたまにしかないのでパターン化しておりませんのでさっぱり分からないところです。
しかし、皆さんの仰るような事をしているかも知れませんので以後気をつけて行きたいと思います。
半押しして元に戻るなど色々な事を教えて頂き有難うございました。
それでも再発するようであればまたココで報告したいと思います。

書込番号:5403881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:416件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2006/09/04 18:24(1年以上前)

拘り者さん、こんばんは。

少し日が経ちましたが、具合はいかかでしょう。もし、不具合が頻発するようなら、メモリーカードも疑いの中に入れた方がいいのかも、接触不良とかも含めて。

不具合の出る直前の写真も、再生表示やパソコンへの取り込みはできているんですよね。

たとえば、撮影データのメモリーカードへの書き込み終わってはいるももの、カメラ側が書き込み完了を認識できなくて、処理が止まっているとか、そんなトラブルにも思えます。毎回起こるようになったら標準付属の16MBだか32MBだかのそれで確かめてみるのもトラブルシューティングになるかも。

書込番号:5407030

ナイスクチコミ!0


スレ主 拘り者さん
クチコミ投稿数:18件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5

2006/09/05 11:00(1年以上前)

スッ転コロリンさん わざわざレス有難うございます。
前回もレス頂き有り難く思っております。

ところでその後は撮影直後に確認画面の問題は発生しておりません。
頻繁にこの問題が発生すれば因果関係の追及がしやすいのかも知れませんが発生も稀でしたし、皆さんからレス頂いてからは全く発生していない状態です。以後発生しなければ良い事なのですが。
また、皆さんよりレス頂いてから撮影の確認時間はホールドモードにする事にしました。このモードは便利ですね。
そして、再発するようであればスッ転コロリンさんの仰るメモリカードの問題かも知れませんので、標準付属32MBを試してみたいと思います。発生するなら頻繁に出来れば続発するくらい発生してくれた方がいいのですが。

それにしても皆さん色々の問題を詳しくご存知ですね。大抵の問題はココで解決しそうなので心強く思っております。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:5408953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:416件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2006/09/07 00:09(1年以上前)

思いついた「おまじない」みたいなことですが、メモリーカードの物理フォーマット、応用編説明書21ページを。

画像ファイルを1枚ずつ削除したり、ZoomBrowser EX で「(パソコンに)取り込み完了時にカメラ内の画像を削除する」をしていると、「おまじない」が効果あるかも。

書込番号:5414143

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot A620」のクチコミ掲示板に
PowerShot A620を新規書き込みPowerShot A620をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A620
CANON

PowerShot A620

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

PowerShot A620をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング