PowerShot A620 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot A620のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A620の価格比較
  • PowerShot A620の中古価格比較
  • PowerShot A620の買取価格
  • PowerShot A620のスペック・仕様
  • PowerShot A620のレビュー
  • PowerShot A620のクチコミ
  • PowerShot A620の画像・動画
  • PowerShot A620のピックアップリスト
  • PowerShot A620のオークション

PowerShot A620CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • PowerShot A620の価格比較
  • PowerShot A620の中古価格比較
  • PowerShot A620の買取価格
  • PowerShot A620のスペック・仕様
  • PowerShot A620のレビュー
  • PowerShot A620のクチコミ
  • PowerShot A620の画像・動画
  • PowerShot A620のピックアップリスト
  • PowerShot A620のオークション

PowerShot A620 のクチコミ掲示板

(2455件)
RSS

このページのスレッド一覧(全262スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A620」のクチコミ掲示板に
PowerShot A620を新規書き込みPowerShot A620をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

本体の優れぶりの説明を読み、その性能に惹かれ、また価格もこなれてきたので、本体とウォータープルーフケースを在庫があるうちにと思い、先日購入しました。

ところが、ウォータープルーフケースの形状を良く見ておらず(他の物とはかなり違っている)、また、外付レンズを出している各社のHP確認を怠っていました。

私の知りうる会社からは、外付ワイドコンバージョンレンズやクローズアップレンズを装着するアダプターが出ておりませんでした。

水中での使用についてのコメントがないなぁ〜とは思っていたのですが・・・。

どなたか、WP−DC90に外付レンズを取付けるパーツを出している会社をご存じないかと思い質問させて頂いた次第です。或いは、流用できるパーツがあれば、是非とも教えて下さい。

宜しくお願い致します。

書込番号:5287122

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/07/25 12:02(1年以上前)

ダイバーならINONなどの対応表を見てから買うのが安全なやり方ですよね.

私はPowershotA520+WP-DC60で,やはり対応外ですが,自作のアダプターを作って一応ワイコン105ADが装着できることは確認しました.陸上で若干のけられはありましたが,,,INONのADレンズのリアキャップを単品で注文500円ぐらいして,穴あけや固定すればOKです.センターだしの精度は工作能力によると思います.

以下思いつきみたいな文ですが,INONさんは最近FUJIと仲がいいのかな!?なんて思ってます.あと自社ストロボのS-TTLが使える機種をメインにオプションをリリースしているのかなと・・・PowershotAは水中でマニュアルモードを使うと,ストロボを最小発光にしてスレーブキーにできる反面,INONのS-TTLには原理的に対応しないので,INONさんからみるとあまりおいしくない機種なのかもしれませんね.

書込番号:5287225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2006/07/25 14:58(1年以上前)

LR6AAさん 早速のご教授ありがとうございます。

お恥ずかしながら、INONのHPチェックしてたんですが、ADマウントベースの表でDC−900とDC−90を見間違いしてたんですよ。

ちなみに、WP−DC60のレンズドームとWP−DC90のレンズドームの形状が違いまして、横広の楕円になっているんです。
2重ガラスにする為か、珍しい形態になってます。

LR6AAさんのおっしゃるようなINONのADレンズのリアキャップが収まるのか、かなりの不安を覚える形状です。
パテか何かで、接合しないといけないような・・・。研究してみます。ありがとうございます。

ここからは、ご参考まで、
今現在、オリンパスのSP−350とカシオのEX−Z55を使っています。
XDカードのアクセスの遅さからくる、1Gメディア利用のSP−350の反応の遅さに耐え切れず、本機を購入しましたが、ワイド地形専用で当分持込むことになりそうです。素早い魚は、腕のせいもあるのですが、まともに写せませんので・・・。

カシオの防水ハウジングですが、SEA&SEAのアームを取付けると、毎回水没します。「てこ」の応用で開いてしまうようです。強度が不足しているのではないでしょうか。アーム付けない状態では、水没しません。カシオでも、水圧検査しましたが大丈夫でした。
最近はあきらめて、BCのポケットに入れて、お手軽撮影に使っています。電池の持ちがかなり良く(3ダイブでも大丈夫)、タイムラグも少なく気に入っているのですが、3度の水没の恐怖から、その後、アーム等装着していません。皆様も水没には、お気をつけ下さい。


書込番号:5287585

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/07/25 21:18(1年以上前)

WP-DC90のレンズ面の形状は存じております.最初にみてINONはオプション製作を投げそうだなと思いましたw
かつてFinepixF10でハウジングの形状が特殊だからださないと言っていましたが,今ではINONシステム採用の主力機になっているのではないでしょうか(こういう例もあります).

アダプターに関しては私も研究中です.ビニールテープぐるぐる巻きやステンレス金具での固定など試行中です.かんたんかつずっと使えるようなアダプタシステムを作りたいんですけどね,なかなか(^^;

EX-55の情報ありがとうございます.大変参考になりました.


書込番号:5288527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2006/07/26 11:22(1年以上前)

ホームセンターで売っている、粘土状のパテをご存知ですか?
硬化するまでは形をある程度思い通りに造形でき、固まるとコンクリ並みに硬くなるやつです。
ダイビングでむき出しの金属を覆うのに使ったり、欠けたパーツの穴埋めに結構重宝しています。
水にも強くて、ずっと水につけっぱなしではないのですが、5年以上使って劣化しない優れものです。
金属に張り付かないものもあるので、金属に圧着して放置するとネジきりが出来たりします。
ボルトなんかも埋め込むとレンズドームとの微調整でセンターだし出来るかも知れませんね。
ステンレス金具との合わせ業で、結構自作出来そうですね。



書込番号:5290298

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/07/27 09:46(1年以上前)

普段からパテやシリコンシーリング剤,スーパーXなどを使っています.
ハウジングに現状復帰が困難な改造をするのにまだ踏ん切りがついてない段階です.
5年使って劣化しないというのは心強いお話ですね.

パテでくりぬきリアキャップを完全固定してしまえばもう後ろを振り返らなくてすみそうです.オススメの製品とかありますか?

書込番号:5293024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2006/07/28 15:58(1年以上前)

良く使うパテは、セメダインのエポキシパテのコンクリ用か金属用です。500円程の商品です。

金属に付かない物もあったっと思ったのですが、セメダインの商品は、全て金属にも接着するようです。

硬化開始時間が3〜5分なので、その間に、埋め込んだボルト等を気をつけてゆっくり回すと、硬化前なら外すことが出来、ねじ山を残した状態で硬化させることが出来ます。

ここからは作業案ですが・・・。
ポリカーボネートには接着しないと思いますので、上記の要領でボルトを3〜4本程打ち込んでおけば、ボルトでレンズドームに固定出来ると思います。金属ボルトがハウジングを損傷することがご心配ならプラ製のボルトもありますよ。

完全接着しちゃうと、復旧出来ないのでレンズドームにダンボール等の厚紙でもまいて、浮かせた状態でパテの筒を作ってその先にリアキャップを接着、パテの筒自身は、ボルトで固定出来るようにしてはいかがでしょうかね。その方がセンター出しし易いのではないでしょうか。

作業の際、付かないとは言いながら、レンズ周りに汚れが付着する可能性があるので、ウォータープルーフケースをビニール袋に入れて作業されると良いと思います。

本来の趣旨から外れてしまいまして、どうもすみません。
日曜大工のやりとりはこの辺にしておきましょう。

LR6AAさんホームページ見させて頂きました。素敵な画像満載ですね。
私のホームページのつたない画像も見てください。

それでは、ありがとうございます。


書込番号:5296621

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/07/28 16:21(1年以上前)

こちらが質問する側になってしまいました(汗
本題からはずれてしまい申し訳ありません.

書込番号:5296675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

A620と30D、コンデジとの比較材料に!

2006/07/23 13:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

スレ主 HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

遅ればせながら購入したA620で実写テストをしてみました。
この季節よくあるハスの花です。

参考までに30Dでも写して見ました。どちらもカメラは初期設定のままのオリジナルです。同じ構図の写真ではないですが、よかったらご覧ください。

比べるとやはり大きく違うため、同じイメージの作品に仕上げたり、近づけたりするのは難しいと思いますが、それぞれとても綺麗に写りますね。特徴を生かしながら使い分ければ作品の幅が大きく広がるかもしれません。

コンデジから一眼レフに買い換える方、コンデジをサブにと考えられている方などの参考になればと思います。

A620。
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/100395700d37257bdbd2aefc342ffab118c63f430/834711414632263511

EOS30D
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/100395700d37257bdbd2aefc342ffab118c63f430/31671419146263511


書込番号:5280797

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/23 14:12(1年以上前)

画像とコメント欄が重なって、見づらいのですが、コメント欄を
表示しない(一時的に)ように出来ないのでしょうか?

書込番号:5280873

ナイスクチコミ!0


スレ主 HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/07/23 14:32(1年以上前)

ご要望にお答えして(^^!
初期表示でコメントを非表示にしました。
一応、画像の左肩の三角印や、上に並ぶ操作アイコンで非表示、表示を切り替えることは出来ます。表示サイズの切り替えも同様です。

早くIGWが復活して欲しいですね!明日でしたっけ?楽しみです。

書込番号:5280921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/07/23 14:42(1年以上前)

HakDsさん、こんにちは。
素敵なアルバムありがとうございました。

ハスはバラと同様、それ自体が個性を主張する花なので、つい撮るのに逡巡し勝ちですが、HakDsさんのアルバムを見て元気が出ました。
A620の方が構図の自由度と変化があって楽しいですね。
コンデジとバリアングルの特徴がよく出ていると思います。

私は一眼のとろけぼけに飽きちゃったようなので、最近はコンデジの半ぼけ・まだらぼけに遊んでいるものです。
一眼の入門用とか、サブ用途かと違う視点でのコンデジの存在を、あれこれ思い巡らす日々であります。。。

書込番号:5280944

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/23 15:15(1年以上前)

HakDsさん、お手数ありがとうございます。
アクセスが集中しているためか、開かなくなってしまいました。
(一応Bフレッツなのですが)
また、後で見せていただきます。

書込番号:5281017

ナイスクチコミ!0


スレ主 HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/07/23 15:22(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん

確かPro1を購入されたのですよね?!
おめでとうございます。リコーGX8からの買い足しで、でしたよね?!私もリコーのGXやR1vを使っていました。今回A620なので、どちらも下位機種ですねぇ(^^;

Pro1は28mm〜が良いですね。発売されて結構経ちますが、お値段はまだまだ高額で手を出し難かったです。

A620に関しては、他のコンデジと比べると偽色が本当に少なく感じます。Pro1はどうでしょう?Lレンズですが、高倍率ズームですし、厳しい面もありますか?まぁ、どちらにしろ、PowerShotのフラッグシップとして、この上ない機種ですし、これから楽しみですね!
作例がどんどん増えることを期待しています!!

じじかめさん
そんなに多く見ていただいているわけではないですが、たまに開き難いことがありますね。
またお暇なときにでも覗いて見てください。

書込番号:5281038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4704件Goodアンサー獲得:415件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2006/07/23 18:42(1年以上前)

ああぁ、見なきゃ良かった、一眼レフと比べるなんて・・・。

HakDsさん、お疲れさまでした。

じっくり鑑賞してEXIFを確認するために「ファイルとしてダウンロード」はできないんですかね。色効果やマイカラーは標準のままでしょうか。

まったく小生自身の個人的な思いですが、輪郭強調を抑える「色効果ソフト」がお気に入りです。色のグラデーションが、気持ち豊かになるような気がします。

書込番号:5281556

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/23 19:54(1年以上前)

今は、すいているのか、すぐに見れました。
A620のバリアングルを利用した、下からの蓮がいいですね。
でも周辺のボケは、30Dとは勝負になりませんね。(当たり前ですが)

書込番号:5281746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/07/23 20:35(1年以上前)

HakDsさん、こんばんは。
Pro1のクチコミの方で試し撮りを始めました。
しょっぱなからISO確認を間違えて失礼いたしました。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=0050&ItemCD=005002&MakerCD=14&PrdKey=00500210601&classCD=#5280681

おっしゃるように、28mmが欲しくてPro1にしました。
偽色は何を基準にしてよいか分からないので気になりません。
操作を憶えるのにいじくり回していて、レンズの写りの違いまで気が廻っていません。
物理的にコンデジの方がシャープになるのかも知れませんが、私は嫌いではありません。
構図の自由度や変化を好んで愉しんでいます。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=866091&un=134511&id=48&m=2&s=0

書込番号:5281878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

2006/07/23 21:14(1年以上前)

HakDsさんこんばんは。
両機とも、大変美しい写真ですね。
わたしのところでも、今が蓮の真っ盛りなんですが、あいにく雨ばかりでなかなか撮影にいけません。
本日、待ちに待ったA620がてもとに届きました。まだ開封していないのですが、お写真を拝見するといっそう撮影が楽しみになります。

本当に素敵なお写真ありがとうございます。

書込番号:5282025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2006/07/23 22:15(1年以上前)

写真 ありがとうございました。印刷すれば、違いが分かると思いますが、ぼけを除いてはモニターでは甲乙つけ難しです。一眼と比べて遜色ないです。それぐらいA620の画質は優れていると思います。

pro1も使っていますが、このカメラも良いカメラです。解像感は抜群です。

書込番号:5282360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4704件Goodアンサー獲得:415件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2006/07/23 23:21(1年以上前)

あらためて読み返してみましたら、「初期設定のまま」と明記してありました、失礼しました。

ついで「見なきゃ良かった」と言いつつ「じっくり鑑賞」ってのは、恐いもの見たさです。

Web表示の「元画像のサイズで表示」で「あっ違う」って思ったのは、A620の3枚目と30Dの2枚目の、たぶん雌しべの根元(?)なんでしょう、黄緑色の平たい部分です。触ってみたくなる質感はやっぱり一眼レフ。A620でも少し露出アンダー気味・色効果ソフトにすれば、色グラデーションと輪郭はいくぶんかは良くなるかも、かな、どうでしょう?

書込番号:5282672

ナイスクチコミ!0


スレ主 HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/07/24 01:58(1年以上前)

スッ転コロリンさん
私が最終的にA620を購入する時、色々サンプルを見漁っていたのですが、スッ転コロリンさんのアルバムをはじめ、多くの方のアルバムが参考になりました。この場を借りてお礼申し上げますm(__)m
一応、Exif、ダウンロードを可能としました。

正直、このカメラのことを私はまだほとんど分かっていません。
色効果・・・今見つけました(^^;そういえば似たようなのがS60にもありましたが試したことがありませんでした。
このカメラはそんな設定も細かく試したくなるカメラですね。今度試してみます。

じじかめさん
バリアングルは本当に便利です。手振れ補正とバリアングル、どっちを取る?っと聞かれると、間違いなく後者を選びます。
一眼レフではオリンパスのE-330が液晶を見ながら撮影できますが、ファインダーの見え方などに少し不安を残しますので、どうかなぁっと思っています。実際に使ってみるとそんなこと微々たることに思えるのかもしれませんが・・・。

ねぼけ早起き鳥さん
追加の作例、ありがとうございます。
ISO400・・・は違うだろうなぁっとは思いましたが、ですよね(^^;
最後の作例など、私的にはとても好きです。私なんかよりずっとベテランの方とお見受けしますし、今後とも参考にさせていただきたいのでPro1、GX8など、どんどん活用なさってくださいね!
それにしてもG1の色は鮮やかですねぇ。

O−MTさん
A620、購入なさったのですね!
別のスレでこの機種の気になる点を書きましたが、欲を言えば、というか、更に完成度を高めるために改善してもらいたいな!ってところで、実際フィールドでこの撮影感覚を試せばそんなことは忘れてすぐに手放せなくなります。
ハスの花が美しく開くのは朝の10時くらいまでだそうです。
その後萎んでしまいます。個人的な好みでいえば、10時ちょっとすぎのちょっとしぼみかけたくらいが好きです。晴れれば空も青いですしね。

しろうと101さん
確かにA620の画質はとても安定していますし、はっきりとした色彩が目にも鮮やかで綺麗ですね。初めて一眼レフを使った方の意見としてコンデジの方が綺麗!っという感想を持つ場合がありますが、それは間違いではないと思っています。ボケの自然さや諧調の豊かさに写真の重み、重厚感を感じるのは一眼レフですが、その表現が必ずしも良いとは限りませんからね。A620の絵は実際綺麗と思いますし。

書込番号:5283209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/07/24 07:56(1年以上前)

HakDsさん、ご覧いただきありがとうございます。

【それにしてもG1の色は鮮やかですねぇ。】

G1?Pro1?

goonikinnさんに教えていただいたのですが、Nikonさんのアルバムで観ると、一層鮮やかさが際立つようです。
PCに取り込んで、PhotoStudioで観るよりNikonさんのアルバムの方が鮮やかで、しかも嫌味が無くスッキリするのでびっくりです。

しろうと101さん、私もA620の絵は好きです。
蓮の葉の緑なんかはA620の方が好みです。
それに、
一眼より圧倒的に撮り手の個性が絵に出ますよね。。。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=866091&un=134511&id=48&m=2&s=0

書込番号:5283446

ナイスクチコミ!0


スレ主 HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/07/24 11:30(1年以上前)

ごめんなさい。眠気眼だったものでf^_^;
Pro1ですね!

アングルの自由度についてはほんとにありがたいですね。アングルファインダーも検討してますが、ちょっと手を伸ばしてノーファインダで撮影というわけにはなかなか行きませんからねぇ。

書込番号:5283823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2006/07/24 16:18(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん こんにちは
お写真と歌、拝見させていただきました。どちらも素晴らしいです。写真だけ見るより、歌があるほうが思いが伝わってより作者のことが理解できます。自然への眼差しのやさしさ、深さに驚きました。このような歌が詠めるということは、天分もさることながら、不断の修業もあってのことでしょう。私には、このような歌はとても詠めそうもありません。

Pro1いいですね。コンデジにしては、高級感があります。初めて撮影して印刷したとき、その絵の素晴らしさに驚きました。末永く使いたいカメラです。

お写真と歌、ありがとうございました。

書込番号:5284393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/07/24 19:29(1年以上前)

HakDsさん、どういたしまして。

【アングルの自由度についてはほんとにありがたいですね。】
その通りですね。
股覗きの構図が自然な姿勢で可能になりますものね。

しろうと101さん、こんばんは。
ご覧いただきありがとうございました。
過分なお言葉恐縮です。
歌の方にもご共感いただきうれしい限りです。

人生にはどうしようも無いことが起こり得るのであって、たまたま私の人生に幾つかそういうことがあって、それが歌を詠むきっかけになりました。(個人的なことでスミマセンが、何となく歌を詠むようになってから撮り方や写り方が変わって来たように思います。)

さて、しろうと101さんのアルバムでの「pro1 R1 E-300比較」たいへん的確なコメントで参考になりました。
それぞれに「さすがっ!」とうなずかせるものがありますね。
私の好みによる印象ですが、
空(雲)の階調は、R1>E−300>Pro1
畑の畝や中央の田んぼの表情は、Pro1>R1>E−300
です。
そして、たまたまですが一番歌を詠みたくなる全体の雰囲気はPro1でした。

私の故郷はアルバムの中の雪国のようで、とても懐かしかったです。。。
ありがとうございました。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=866091&un=134511&id=48&m=2&s=0

書込番号:5284870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

この製品はマクロもあるし、ccdもいいなので、指輪などのアクセサリー撮影にはいいと思うのですが、(値段にしては)どうでしょうか? 

 主にマクロモードを使う予定ですが、他に7万以下などでマクロの商品撮影にはこれだ!というものがあればお聞きしたいのですが。

書込番号:5275860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/21 23:02(1年以上前)

F30のマクロはなかなかですよ。
大きなCCDで、ぼけ味が楽しめます。

書込番号:5275891

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/07/21 23:03(1年以上前)

デジカメの性能は申し分ないと思います.
7万円用意できるなら,このコ+照明に投資したほうが
いい画像を用意できると思います.

書込番号:5275896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2006/07/21 23:09(1年以上前)

2万円くらいの値段のデジカメならば
これくらいの写真はどれでも撮れるのではないかと思います

http://www.geocities.jp/photo_kunkun/Stilllife/page/image15.html

ちなみに、これは富士のS5000です

書込番号:5275947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/07/21 23:22(1年以上前)

マクロ能力に優れていはるのですが、マクロ主体での使い勝手はあまりいいとは言えません。(個人的に)
ワンタッチズームすると、撮影距離が一気に20cmくらいに伸びてしまい、倍率と画角が自由自在と言えないのです。
1cmマクロは魅力なのですが、1cmまで寄ると被写体がカメラ自体の影に入ったりするので、5cm程度で撮りたい時に打つ手がないのです。

花などの場合は、撮影するための角度も自由ではないため、バリアングル液晶が威力を発揮しますが、被写体の位置を自由に変えられる場合は、あまり必要性があるとは思えません。

リコーのR4の方がいいかも知れません。

書込番号:5276014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

2006/07/21 23:24(1年以上前)

両機とも画質は良く、加えて高感度撮影も素晴らしいF30とバリアングルファインダーで自由なアングルが楽しめるA620。
予算が7万円もあれば、両方買えちゃいますね。

ペンタックスのK100Dなら、キャッシュバックキャンペーンを使うと実質7万円以下。
このさい、手振れ補正付の一眼というのもありじゃないでしょうか。マクロはとりあえずクローズアップレンズで。

書込番号:5276027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

2006/07/21 23:45(1年以上前)

花とオジさんこんばんは。
>マクロ主体での使い勝手はあまりいいとは言えません。(個人的に)
>5cm程度で撮りたい時に打つ手がない

そうなんですか?私マクロ大好き人間でして、マクロ撮影を楽しみたくてこの機種購入したんです。
特に5cm程度で・・・は具体的にどのようなことでしょうか。マクロモードでは5pの距離で合焦しないということでしょうか。

更に
>リコーのR4の方がいいかも知れません。

今回R4の望遠マクロをあきらめてバリアングルファインダーのA620を選んだんです。

まだ、お店から入荷連絡が無く手にする前から不安が・・うぅ。


書込番号:5276126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/07/22 00:14(1年以上前)

A620+照明(出来れば2灯以上)+三脚+撮影台を
揃える事で綺麗に撮影出来るでしょう。
パープルフリンジも少なくて照明の当て方次第で
キラリと輝くアクセサリーを撮影出来ると思います。

書込番号:5276252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/07/22 00:25(1年以上前)

O−MTさん。

チョット言葉不足でした。
もちろん5cmの距離で撮れるのですが、少し離れて、できる限り倍率を落とさないで撮りたい時に困ってしまうのです。

W端で1cmなら、ワンズームで5cmくらいで合焦してくれたらいいなぁ〜と言うのが希望です。

書込番号:5276287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/07/22 00:28(1年以上前)

>今回R4の望遠マクロをあきらめてバリアングルファインダーのA620を選んだんです。

これは、私と全く同じ機種選択理由ですね。

書込番号:5276300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/07/22 00:30(1年以上前)

更に・・・。
ワンズームと言うのは、35〜200mmが9段階のステップズームになっていますので、その2段回目と言う事です。

書込番号:5276309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

2006/07/22 01:10(1年以上前)

花とオジさん、ご説明ありがとうございます。
そういうことだったんですね。
マクロモードではズームが使えないと思えば良いのですよね。(実際には使えても)
なら、問題無しです。今使っているμ800はスーパーマクロモードではW端固定でズーム使えませんから。
それでも、不自由をあまり感じることなく使っています。
ほっとしました。

次には安くなったR4でしょうか。安く買いました報告を見て、GOしましょうね。

本題です。本格的にアクセサリーなどを撮るならLR6AAさんや、Victoyさんがおっしゃるように、商品撮影キット+ミニ三脚(ローアングル対応タイプ)も購入されるといいでしょう。ライティングの仕方でアクセサリーなど静物はいろいろな表情をみせてくれますね。



書込番号:5276423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/07/22 07:15(1年以上前)

遅ればせながら、訂正です。

X:35〜200mmが9段階の
○:35〜140mm

書込番号:5276800

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/22 08:42(1年以上前)

↑ 特注品を購入したのかと思いましたが・・・

書込番号:5276938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/07/23 16:52(1年以上前)

背後にR4の気配が・・・。

書込番号:5281251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/07/26 23:26(1年以上前)

 遅くなりましたが、みなさんありがとうございました。これにします!

書込番号:5292125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

シャッター寿命

2006/07/20 16:04(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

クチコミ投稿数:226件

こんにちは。
現在G3を商品撮影に使用しています。もうすぐ3万枚に達します。
過去ログにもコンデジのシャッター寿命の話題がでていますが、
答えはでていません。
Canonに問い合わせても、その回答は控えさせてくださいとのこと。

みなさま最高で何カットまでいきましたでしょうか?
1日600カットを撮影しているので、このままいけば一ヶ月で
15000カット・・・。できるだけシャッター寿命の長い機種が
欲しくなります。
1年のメーカー保証でこれだけ撮影していれば有償になりそうです。

G3からの買い替えでA620がお手頃でよいかなと思っています。
失うものも多いですが、、得るものもあると思います。キビキビ
した動作で撮影効率アップとか。

A620の画質ってどうなのでしょうか?メーカーHPをみるといまいち
あんまりキレイに見えません。800ISなんてすごい気合の入った
撮影にみえますが。
みなさまアルバムを拝見したいのですがCanonの現在工事中ですね。

よろしくお願いします。

書込番号:5271686

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/20 17:23(1年以上前)

一眼レフと構造が違うし少々は大丈夫だと思いますが、
それだけ撮って逝かれたら
新品買っても元取れるでしょう?

書込番号:5271865

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/07/20 18:47(1年以上前)

1年で180,000枚撮ったなら元はとれるのでは?

一眼レフなら高級機の耐久回数並みですよ。

書込番号:5272029

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/07/20 19:21(1年以上前)

>現在G3を商品撮影に使用しています。もうすぐ3万枚に達します。

 業務用で保証期間内修理でも有償になるかも・・・。


 コンデジだとシャッターより先にボタンの中がすり減ってダメになりますね。私の(別機種)はそれが多いです。

書込番号:5272107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5

2006/07/20 19:45(1年以上前)

本日A620購入した者です。

一日600枚。すごいですね。

ところでショット数って皆さんどうやって調べてますか?
一部のデジ一眼の様にexifで解る方法って有るんでしょうか。

過去の書き込みで既出だったらごめんなさい。

書込番号:5272160

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/07/20 19:56(1年以上前)

>ショット数って皆さんどうやって調べてますか?

簡単なのは連番設定でしょうね。

書込番号:5272183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件

2006/07/21 03:49(1年以上前)

お返事ありがとうございました。

元を取る。そういう考えはなかったので、そう考えることにします。
シャッターがダメになったという方がいらっしゃらないということですので、
相当長持ちしそうですね!

書込番号:5273594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2006/07/21 17:21(1年以上前)

 高級機でも10万回ですから、コンパクト機は、精々その1/3以下でしょうね。想像ですが。
 それより、毎日600カットの撮影は物凄いですね。人事ながら、何を撮ってその後処理は…。

書込番号:5274797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

私も買っちゃいました!

2006/07/20 14:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

クチコミ投稿数:20件

迷いに迷いましたが・・・ついに注文しちゃいましたヽ(^◇^*)/
ヤマダWEBです(29800円・ポイント19%)。
メディアとあわせて、3万円とちょっと。
車を購入するので、ずっとガマンしていたのですが、バイト代が入った後につい値段を見ちゃった。。。ヤバイかも。。。

でも届くのが楽しみです。 A620で写真の基礎を勉強して、来年はデジタル一眼だーーーっ (((o(^。^")o)))

また皆さまいろいろ教えてください。

ケースとストラップと液晶保護フィルムを買いに行かなくちゃ(*^.^*)

書込番号:5271484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/07/20 15:07(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
いい買い物をされましたね。
A620の持ち味を生かした、いい写真を沢山撮って下さいね。

最近、A620を安く購入したと言う報告が多いので、腹が立って来ました。 (~_~)

書込番号:5271561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/07/20 15:59(1年以上前)

Beautiful Dreamer さん

ご購入おめでとうございます!!!

>A620で写真の基礎を勉強して

勉強されるには、良い機種かもしれませんね。

来年に向けて良い写真撮ってください。

書込番号:5271675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

2006/07/20 21:18(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

今流行の手振れ補正や、高感度対応ではありませんが、きっと素敵な写真が撮れますよ。
私も入荷連絡待っているのですが、まだきません。待ち遠しいです。

花とオジさん、まあまあ^^。
でも、本当に日に日に安くなる感じですね。
あとは購入後いかに沢山撮るかですよ。私のμは約1年前にメディア込みで5万円でした。でも、2万ショットは超えたので、1ショットあたり2.5円です。十分楽しんでるなと、感じてます。
A620でも購入後は沢山撮って、さらにコストバリューを高めようと思ってます。短期間で、まず5円は割り込みたいです。
って、変な満足の仕方ですね・・私。

書込番号:5272411

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/07/20 21:48(1年以上前)

Beautiful Dreamer さん、こんにちは。

Jazz の Standard に ♪Beautiful Dreamer がありますね。

> A620で写真の基礎を勉強して、来年はデジタル一眼だーーーっ

沼にはまると車一台くらい・・・・
デジイチの板は見ない方がいいかも。 

書込番号:5272528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/07/20 22:36(1年以上前)

皆さま、お返事ありがとうございます!

花とオジさん
 こ・こわーい ・・(゚_゚i)・・
 もうちょっと待てばもっと安くなるのかな。。。なんて思ってましたけど、バイト代を手に入れたら、つい「ポチッ」と・・・

ニコン富士太郎さん
 いーっぱい勉強します! =^-^=

O−MTさん
 ほんとに待ち遠しいですねー。
 あれも撮りたい、これも撮りたい・・・って、手に入れたら安心しちゃって、使わずに保管してたりして。。。(^▽^;)

GALLAさん
 バイト代がしっかりたまるまで、デジイチのところは見ないようにします!




書込番号:5272747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買いました・・・かなり安く

2006/07/19 10:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

クチコミ投稿数:124件

24500円(税別 送料込みで) ゲットしました。。
会社で使っていて今回はプライベ−トにと思い買いました。
評判共、性能も抜群ですね。。
値段以上の価値ありますね。。
趣味のマウンテンバイクでサイクリングしながら町並みや風景を
ビジバシ撮ります

書込番号:5267933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/07/19 10:23(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
メッチャ安く買えましたね。
私は1月の差でかなり高く買いましたが、カメラ自体を非常に気に入っていますので、あまり気になりません。
いい写真を沢山撮って下さいね。

書込番号:5267941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/07/19 10:32(1年以上前)

うさぎお姉さんさん、こんにちは。

ご購入おめでとうございます。

お得な買い物でしたね。

素晴らしいカメラですので
楽しい想い出たくさん撮ってください。

書込番号:5267957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2006/07/19 11:16(1年以上前)

ありがとうございます。。
パナのFZ-30と悩んだのですが手軽さと性能で決めました。
浪速のOLのお給料ではこれが限界かと・・・(^.^;)
なんせ、マウンテンバイクにもお金投資してまして・・(^.^;)
手振れしないようにしないといけませんねo(^o^)o

書込番号:5268051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/07/19 11:37(1年以上前)

>マウンテンバイクにもお金投資してまして・

私も時々、マウンテンバイクで撮影に出かけます。

朝の涼しい風って気持ちいいですよ。

いつもクルマで通る道もマウンテンバイクで行くと
思わぬ発見もありますし、細い道も行けるので
撮影には、良いですね。

書込番号:5268086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2006/07/19 12:01(1年以上前)

車では気づかない風景などありますね。。
紫外線対策をしないと・・・・・(>_<)>

書込番号:5268134

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot A620」のクチコミ掲示板に
PowerShot A620を新規書き込みPowerShot A620をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A620
CANON

PowerShot A620

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

PowerShot A620をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング