PowerShot A620 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot A620のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A620の価格比較
  • PowerShot A620の中古価格比較
  • PowerShot A620の買取価格
  • PowerShot A620のスペック・仕様
  • PowerShot A620のレビュー
  • PowerShot A620のクチコミ
  • PowerShot A620の画像・動画
  • PowerShot A620のピックアップリスト
  • PowerShot A620のオークション

PowerShot A620CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • PowerShot A620の価格比較
  • PowerShot A620の中古価格比較
  • PowerShot A620の買取価格
  • PowerShot A620のスペック・仕様
  • PowerShot A620のレビュー
  • PowerShot A620のクチコミ
  • PowerShot A620の画像・動画
  • PowerShot A620のピックアップリスト
  • PowerShot A620のオークション

PowerShot A620 のクチコミ掲示板

(2455件)
RSS

このページのスレッド一覧(全262スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A620」のクチコミ掲示板に
PowerShot A620を新規書き込みPowerShot A620をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

ビックとヨドバシ.comで¥29,800

2006/07/18 08:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

クチコミ投稿数:18件

ビックカメラ.comで¥29,800(19%)
ヨドバシ.com で¥29,800(18%)になってますね。
かなり安くなったけど、一時的な価格なんですかね?
店頭でもこの価格で買えるんでしょうか?

ちなみに、昨日ヤマダ足立店で見たら、¥34,800(15%位)でした。

書込番号:5264729

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/18 10:36(1年以上前)

なんだかIXY700等も含めて、在庫整理しているような感じですね。
新機種に切り替えたいのかも?

書込番号:5264922

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2006/07/18 10:51(1年以上前)

ヨドとかビックは自社のWEBサイト価格と店頭価格が違うときは
WEBじゃ○○円じゃん!と言えば大抵同じ値段になるけどなぁ。
WEBページ印刷して店頭でも同じ値段になったといえば、
コジマやヤマダでも対抗するしねぇ。

書込番号:5264957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/07/18 14:15(1年以上前)

私の場合、ジョーシンでも殆どWeb価格と同等にして頂いてます。
結構高い時に買ってしまうので、それができるだけかも知れませんが・・・。

予備にもう1台買っておきたいくらい下がってきましたね。

書込番号:5265338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5

2006/07/18 15:48(1年以上前)

機能(特にバリアングル)と価格から、このモデルを購入しようと本日量販店に行ったら「A620は生産終了です」と言われ購入を見送りました。

んー困った・・・。
後続機はいったい何時頃。。。
バリアングル付でお願いします。キヤノンさん・・・。

書込番号:5265527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/07/18 19:13(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。
通販だとちょっとした初期不良の時、交換が面倒になりそう
なので、なるべく店頭で購入したいです。

書込番号:5265991

ナイスクチコミ!0


oldnaviさん
クチコミ投稿数:202件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5

2006/07/18 21:13(1年以上前)

今日ヤマダ電器に寄ったら、512MのSDカード付きで29800円、さらにポイント還元(いくらかは聞いていませんが・・・)で売られてました。
さらに2800円プラスで1Gのカードにランクアップとの事です。

ここ数週間の値引き合戦はすごいですね、もうちょい待てば良かったかな

書込番号:5266374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/07/18 21:40(1年以上前)

うむ? 今もそうなのかな? ちょっと、見てきます。情報ありがとうございます。

書込番号:5266514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/18 22:25(1年以上前)

>機能(特にバリアングル)と価格から、このモデルを購入しようと
>本日量販店に行ったら「A620は生産終了です」と言われ購入を
>見送りました。

ええっ!生産終了だって!

最近、なんか、やたらと値下がりしているから、まさかとは思っていましたが・・・
うーん・・・新機種が出ても、どうせ、しばらくは高いし。
今買うか・・・うーん・・・悩みますね・・・

書込番号:5266742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/07/19 00:23(1年以上前)

バリアングルは付いて来るかと思いますが、1/1.8型7M以内は、もう出ないのでは?っと思います。
サッサと買ってしまいましょう。

書込番号:5267240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

2006/07/19 00:58(1年以上前)

ヤマダの29800円+8パーセント+512MSDカードは、とりあえず21日までだったと思います。(延長もあるかも)

この条件で購入しました。私の購入したヤマダでは現品しかなかったので、取り寄せとなりました。

書込番号:5267345

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/19 09:35(1年以上前)

>「A620は生産終了です」と言われ購入を見送りました。

生産終了なら、逆に購入したほうがいいと思います。

書込番号:5267863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/07/19 17:38(1年以上前)

ヤマダ電機WEB.comでも、\29,800(19%)ですね。
みんな横一線の価格ですね。

書込番号:5268738

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2006/07/20 00:49(1年以上前)

マップで販売価格(税込):¥25,800ですね。

書込番号:5270210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5

2006/07/20 19:21(1年以上前)

追加情報

本日キヤノンに「A620生産終了」について問い合わせたらあっさり

「生産終了です。後続機はA700です。バリアングル付モデルはPowerShot S3 ISですのでご検討ください。」

と言われ

新宿ヨドバシにて購入してしまいました。

購入検討中の方どうされますか?

書込番号:5272105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5

2006/07/20 19:27(1年以上前)

↑購入したのは勿論A620です。

書込番号:5272120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/07/20 20:25(1年以上前)

ソフトボールさん
店頭価格はおいくらでしたか?
WEB価格で購入されたんでしょうか?

書込番号:5272250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/20 21:22(1年以上前)

どうも、こんばんは。
☆★ぽにー☆★です。

本日、大阪のソフマップザウルフでA620を購入しました。
も〜ガマンできなかったので。(笑)

他店対抗ということで、このスレに書いていた29,800円、13%還元を
告げると、この値引きに応じてくれました。
あと+2,000円で5年間保証付けてもらいました。

ちなみに店頭価格は39,800円の10%還元でした。

>「生産終了です。後続機はA700です。バリアングル付モデルは
>PowerShot S3 ISですのでご検討ください。」
へぇー、そうなんですか。
見方によったら、この機種の後継はないという事ですね。

購入後、店員さんによると結構、指名買いする方がいるとの事です。
なんでもマニュアル操作ができて、しかも単3電池を使用したいという方は
A620しかないので買われるそうです。

PowerShot S3 IS自体悪くないんですけど、A620と比べたら、気軽に持ち歩ける大きさじゃないしね。

今はまだ電源入れていませんが、休日にイジリ倒そうと思います。
私のように迷われている方は悪い事言わないから、とっとと買いましょう。

書込番号:5272423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/07/20 23:28(1年以上前)

ソッ ソンナァ〜。
A700はA620の下位機かと思っていました。

無くならない内に、もう1台買ってしまいそうです。(T_T)

書込番号:5273006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5

2006/07/21 21:33(1年以上前)

なしひろさん

肝心な事が漏れていて、すみませんでした。
ヨドバシ店頭でも

¥29800−18%でした。

しかし先ほど5DのスクリーンEe-Dを購入しに新宿ヨドにいったら、A620、本日限り

¥29800−23%でした。

ショック!!!

書込番号:5275493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/07/21 22:36(1年以上前)

ソフトボールさん、レスありがとうございます。

実は今日、オープンセール中ということでヤマダ三郷店まで
足をのばして、購入しました。もちろんヤマダWEB価格で。

通常価格\29,800(5%)で、オープンセール価格\29,800(9%)の
張り紙がしてありました。
ヤマダWEBのプリントを見せると、「WEB店は人件費がかかってない
ので・・・」という回答(想定内)。そして「少々お待ちください」と裏に消えていき、3分後「オープンセール中なので今回は特別に」
と\29,800(19%)になりました。

そして価格の5%分で5年保障にはいりました。これは修理回数は
何回でもいいみたいです。

帰りにヤマダ他店をのぞいてみたら、\34,800(17%)となっていて、
店によって価格が違うな、と思いました。

今回デジカメを購入するのに、Canonとは決めていたんですが、
機種のことはほとんどわからずにいました。
そして、ここのCanonの掲示板を一通り読むにつれ、なんかA620が
良さそう、から、ぜったいほしい、に変わっていきました。

こちらの掲示板には、たいへんお世話になりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:5275763

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PowerShotA620を購入しました。

2006/07/17 10:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

スレ主 HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

ここ1年ほどで古いものから新しいものまで中古ばかりですが、コンデジは10台近く購入しました。ヤフオクでの購入です。痛い目にあったこともありますし、賛否両論あろうかと思いますが中古品の再利用、有効活用と思えば気分も楽です(^^;

買っては売りを繰り返していますので、G1を除くすべてを手放してから数ヶ月、あれこれ机上で検討してコンデジのメインマシンをこの機種に決めました。

語りつくされている感のある画質の良さについては取りあえずおいておいて、今更ですが使用感などをちょっと・・・、ってちょっと?!
 
見た目・・・
継ぎ目が多く、IXYのような洗練された美しさは無いですね。(ぱっと見でわかるだろうって(^^;)無骨ですが思ったよりずっと良かったです。大きなグリップでホールド感は良いですが、表面処理がツルツルで滑りそうですね。それを防ごうと指先に余計な力が加わると、ミシミシ派手に軋むのは減点です。私はグリップ面に両面テープで本皮を貼ってみました!見た目はイマイチですが効果は抜群です(^^;
 
オートフォーカス
非常に高速ですね。PowerShotS60くらいで十分実用的と思いますが、さらに輪をかけて快適です。気になる点として、Canonのデジカメはすべてかもしれませんが、マクロ時のフォーカス範囲が限定されてしまうのはイマイチ使いづらいです。この機種の場合〜45cmです。AFスピードが遅くなってもかまわないのでリコー等のように〜∞仕様がありがたいです。もちろんせっかくの高画質が損なわれるなら我慢しますが。。。
 
ズーム
リコーやキヤノンS60、ニコンE5000など、28mmから始まる広角系のデジカメに慣れると少し物足りなさを感じますね。でもコンパクトな広角レンズは設計に無理を感じる面もありました。この機種のように画像のの隅々まで納得のいく描写をみせる標準〜のレンズもいいなって思います。
気になるのはズーム(望遠側へ)の音。リコーのR1vなどもかなり騒がしいと感じましたが、この機種も負けていません!や、きっと勝ってます(^^;せめて広角側へのズーム音や、収納時程度の音なら許容範囲内なんですが・・・。
 
液晶
これは正直褒められたものではないです。一眼レフ(20D、30D)のものを見慣れているからかもしれませんが、一部で散々な言われ方の30Dの液晶が超一級品に見えます(^^;
G1の液晶に比べても見難いのではないでしょうか?! 具体的には視野角があまりに狭いのと、バックライトの照らし方が貧乏くさい?!です(^^;バリアングルなので正面から見られる?!といってしまえばそれまでですが、そこが大きな売りなので是非改善を望みたいです。
 
その他
大きさは私的にはベストです。バリアングルの便利さ、有用性は言わずもがなですね。メニュー等は良くも悪くもPowerShotです。ボタンへの機能割り当ても含めて個人的には使いやすいです。ファインダーに視度調整が無いのは、コスト的に仕方の無いところと思いますが、気になる方はお店で試してみるのが良いでしょうね。視力1.0が基本になっているのでしょうか?!私の視力では特に問題なかったです。
 
感想
上に書いたようないくつかの改善要望はありますが、十分検討したうえ、これに勝る魅力の機種は無いと思って選んだ機種ですし、実際に使用してみて非常に満足しています。
比較検討した機種はNikonのP4などで、手振れ補正やフォーカスポイントの多さなど非常に魅力的でしたが、S1やE5200など、Nikonのデジカメを使用してみたNikonのイメージもあり、私の楽しみ方から考えるカメラとしての魅力はA620が勝りました。

この機種の「悪」評価は一つもないんですね。凄いです。
粗を探して突いてみても仕方ありませんが気になる点が無いわけではないので、もしこれから購入される方がおられましたら、参考にしていただけたらと思います。

書込番号:5261448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/18 14:58(1年以上前)

HakDsさんご購入おめでとうございます。

いろいろ改善のご要望もおありでしょうが、多分これから使用されていく内に、良いところがたくさん目についてくることと想像します。

私のA620への改善要望は、(800ISも共通ですが…)
「プレイモードボタン」を付けて欲しい!!!ということです。(ビックリマークが3ツもつきます(笑))
CANON機には満足する部分が多いのですが、これだけは「大いに」不満です。
A620の「スライドボタンでの切り替え」はまだましですが、
800ISのダイアルは… (まだプレイモードにするときは「回転端なので」いいのですが、)
撮影モードに戻すときが… とても、とてもやりにくい! (時にイライラすることがあります)

※(CANON内)上級機との差別化のため、あえてつけていないのでしょうが、CANONさん、
 これだけは、なんとかならないですかね。とても不便ですよ。

…でも今のA620に「プレイボタン」がついて「手振れ補正」がついて「ブラックボディ」になったら…
「デジ一眼不要層??」がもっと増えてしまうかもしれないですね。

広角域がご不満… よくわかりますが、35mmからなので、(一般によくある)38mmと比較すると、やや広いですよ。
そして望遠端の140mmというのも、結構「望遠感」あります。
開放F値も(望遠端)F4.1なので、うまく使えば「望遠マクロ」的な感じにも使え、(一眼ほどではないですが)ボケを活かした撮影も楽しめます。

そして、操作がすべて高速でキビキビしている(ズーム以外)ので、私はとても快適に感じています。

ぜひ楽しんで、すばらしい作品を撮ってください。

書込番号:5265428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4704件Goodアンサー獲得:415件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2006/07/18 23:50(1年以上前)

HakDsさん、スイミングさん、こんばんは。

昼間の液晶が見づらい、そう思います。メガネを掛けてる事もあって光学ファインダーでさえもメガネの横や上から光が当たると見づらいです。自分の場合、「写真撮るぞ!」って気ばって出かける時、昼間は黒いつば付の帽子をかぶっています。

「プレイモードボタン」、「撮影直後に画像を確認する」機能でしょうか。違っていたら読み飛ばしてください。

一応、デフォルトで2秒(設定で変更可)は撮影直後に表示されますよね。「シャッターボタンの全押しを続ける」または「2秒の表示中にFUNC./SETボタンを押す」で設定時間にかかわらず表示を続けることができます。

いつもいつも「プレイモードボタン」機能が必要なわけではないでしょうから、設定を臨機応変に使えば、慣れればなんとかなるように思います。

先日のレーシングカーの撮影の際、シャッタータイミングと流し撮りのフレーミングの確認のために頻繁に「撮影直後に画像を確認する」必要がありました。その時に限り設定を4秒だったかにしてしのぎました。

あらためて取扱説明書と実機で確認したところ、「設定時間を長く」あるいは「ホールド」にしておいても、シャッターボタンの半押しで画面表示は解除されます。ここまで利用すれば「プレイモードボタン」と同じ、あるいはさらには快適に使えるのでは思います。

35mmよりワイドな広角、あれば便利、あって困るモノではないとは思いますが・・・

またまた自分の場合、フィルム一眼レフに28〜300mmズームを常用していたのですが、28mmで撮った写真をあとから見直すと「散漫なだけ」ってが多くて気になってました。35mm〜のA620を手にしてこれが機会、無駄を切り捨てる、必要なモノを選択する、修行して見ようと思います。

書込番号:5267115

ナイスクチコミ!0


スレ主 HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/07/19 02:35(1年以上前)

スイミングさん、スッ転コロリンさん こんばんは。
今日はこちらは凄い雨です(^^;

色々要望点ばかりまとめてレポートしましたが、私にとっては他を寄せ付けない魅力的な機種です。

デジカメは何種類も使ってみましたが、コンデジに関しては画質を妥協せざるをえない機種が大多数でした。もちろん、レンズ一体型と呼ばれる大きな物ではさらに多機能、高画質なものがありますが、一眼レフをメインに使用していますのでこのサイズでないと意味がないというか、大前提でした。フジやパナ、カシオなどの人気機種とはちょっと方向性が違いますが、私にとってはBestです。でも人にはF30やパナの手振れ補正付を勧めています(^^;

PowerShotS60がお気に入りでしたが、バリアングルでないことが一番のネックでした。

広角はあれば便利ですが、先にも書いたとおり、このサイズではやはり無理があります。それを承知で広く撮りたい場合にはS80や、リコーなどを選べばよいと思ってます。
やはり無理の無い焦点距離で、妥協の無い画質がこの機種の一番の魅力と思いますので。コンバージョンレンズはスマートさにかけるのでどうかなぁとは思いますが、もう少し安かったら欲しいですね。

プレイボタンについて、どういうものなのかちょっと思いつかないのですが、私は撮影後はホールドで使っています。一眼レフのようにシームレスに両モードを切り替えられたら一番良いですね。

書込番号:5267534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ワイコンについて

2006/07/16 23:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

スレ主 oldnaviさん
クチコミ投稿数:202件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5

みなさん、こんばんは

ワイコンの購入を考えて純正を買おうかと思っているのですが、結構大きいので使いづらいかなと思うのと、会社の近くのキタムラでレイノックスのDCR-720というのが在庫処分価格で7200円の50%offで出てたので、純正と画質に大差なければ安く済ませようかと思って悩んでいます。

実際にワイコンを使っている方がいらっしゃいましたら、是非使用感や画質についての感想を聞かせていただけないでしょうか、宜しくお願いします。

書込番号:5260458

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/07/17 00:36(1年以上前)

レイノックスより、トキナーなどの一眼レフ用
レンズを発売しているケンコー製MS-06Wの方が
画質は上だと思います。

MS-06Wは広角0.6倍で、磁石で取り付ける仕様で
いろんなデジカメに取り付けられます。
F30+MS-06Wの無修正画像を私のホームページに
置いていますのでご参考まで。

書込番号:5260589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/07/17 01:04(1年以上前)

両方持ってないので、想像なのですが
コンバージョンレンズは、純正と汎用では差があると思います。
個人的には、値段なりの差があるなぁという印象です。

A620は、高画質カメラですから
ハッキリ違いが出るのでは?と思います。
ただ、その違いをoldnaviさんが許容できるかどうかは分かりません。
そのキタムラで、試し撮りさせて貰えれば
ある程度は、分かるんじゃないかと思うのですが・・・。

あと、汎用コンバージョンレンズでも
メーカーの差より、そのレンズによってかなり違う気がしますね。

書込番号:5260668

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2006/07/17 10:16(1年以上前)

リアコンとは違い、フロントコンバーターは光線の通る方向がレンズによって異なり、相性が出てきます。
特にワイドが顕著です。
純正が良いと思います。
 

書込番号:5261347

ナイスクチコミ!0


スレ主 oldnaviさん
クチコミ投稿数:202件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5

2006/07/17 10:31(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます。

楽天GEさん
MS-06Wは気軽に持ち歩くには良さそうですね

ムーンライダーズさん
>ただ、その違いをoldnaviさんが許容できるかどうかは分かりません。
うーん、やっぱりそこが肝心ですね。
でかすぎるとフラッシュが使えないかなとも思ったのですが、どうせ昼の屋外で使用するのが大半なので、まず最初は純正を買おうかな

それにしてもワイコンも色々種類があるんですね、色んなHP見てたのですが、レイノックスのDCR-CF185PROって魚眼にかなり惹かれてしまいました。
値段が高いので気軽に買う訳にはいきませんが、ズーム使用で全円周から対角魚眼までOKというのが個人的に・・・
いやいや、まずはワイコンを買いたいんで魚眼は考ないようにしよう/(-_-)ヽ

書込番号:5261394

ナイスクチコミ!0


スレ主 oldnaviさん
クチコミ投稿数:202件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5

2006/07/17 10:34(1年以上前)

骨@馬さん
詳しい説明ありがとうございます。
相性もあるんですね、やっぱり純正にします。

書込番号:5261403

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2006/07/18 10:28(1年以上前)

純正ワイコン、大きそうですよね。
お買いになったら、使ってみての感想をお聞かせ願えると幸いです。

装着すると、バックなどには簡単に入りそうもありませんね。でも、ワイコン付きでネックストラップで首から吊すのも重そうです。どんな風に持ち歩かれてますでしょう? 併せてお聞かせ願えると嬉しいのですが。

このカメラ、大きさ・画質・マニュアルコントロール・バリアングルとトータルバランスの良さではピカイチと考えています。
しかし唯一、広角端が35mmってのが、気になってます。何せ広角好きなもので・・・。

でも、ワイコン装着するとハンドリングで苦労しそうで、今一、購入に踏み切れません。

実際にお使いになった方のレポートを聞けると嬉しいのですが・・・。

書込番号:5264909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

クチコミ投稿数:22943件

13日から出張でした。
そこで、またまた落としてしまいました。
前回は30cmじゃなくて、車のシートからアスファルトの地面で50cmくらいですかね?。
今回は、腰からなので1mくらいです。
105円ケースに入れたままなのと、フローリング床だったのでなんとも無いようです。

実は、どうも思っていたような画が撮れないのは、前回落としたせいかと若干不安だたのですが、今回は2回落とした後ですがキャノンらしくなって来たと思っています。
ただ、液晶がくらくて、昼間の屋外では殆ど使い物にならないのですが、そんなものでしょうか?。
EVFに慣れてしまったので、そう感じるだけなのか・・・。

皆さんに見て頂いて、
「イヤ、これはオカシイ! 後遺症がハッキリ出ている」とか、
「クァンペキに壊れている」とか。
「直すのは高いので、捨ててしまえ」とか、ご意見を頂けたら幸いです。

Noが242から397へ飛んでいるのは、失敗の量産ではなく、仕事中だったからです。

書込番号:5257946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/07/16 04:31(1年以上前)

花とオジさん

こっちでしたね。

アルバム拝見しましたが
問題ないようです。

友人にカシオZ1000を見せてもらいましたが
この液晶は見やすいです。

書込番号:5258073

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/16 07:24(1年以上前)

「直すのは高いので、捨ててしまえ」に一票!
尚、捨てる場合は、日時と場所をそーっと教えてください。

書込番号:5258167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2006/07/16 07:42(1年以上前)

おはようございます。

壊れていなくてよかったですね。
小生も以前Pro1を一度腰の高さから落としてしまい壊してしまいました。
大枚をはたいてレンズ交換をしてもらいましたが、調整をきちんとしてくれたのか、その後は以前よりずっとよくなりました。
今では常時携帯して大活躍してくれています。
思い切って壊してみては?とは言いませんが健康診断に出してみるのもいいもんだなって思いました。(^。^;)

書込番号:5258192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/07/16 07:45(1年以上前)

落下のダメージは後で出てくる事が有るので御注意を。
私のP4は前にケース入りのを鞄に入れてる状態で鞄を落としたのですが1ヵ月後にvrボタンのカバーに亀裂が入り修理の憂き目に会いました(涙)。

書込番号:5258194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/16 07:54(1年以上前)

「直すのは高いので、捨ててしまえ」 → ×
「直すのは高いので 陰性残像さんにあげる」 → ◎
尚、送料ぐらいは当方で負担させて頂きます^^;

↓こちらは 蛇足ですが・・・^^;
お写真拝見させていただきましたが特に問題はないかと思います
ただ、分割測光+ISO感度オートで撮影する場合 全般的に露出補正を+側にに振ってやれば
もっと良くなるかもしれませんね

昔からよく言われる事ですが・・井戸歩くときはサンダル・・??

書込番号:5258207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/07/16 08:39(1年以上前)

無事で何より。
特に異常なしみたいですねぇ。

皆に脅かされて、もし心配なら二台目ゲットしたので交換しましょか?

つかしんの駐車場で待ってますぅ。

書込番号:5258266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2006/07/16 13:57(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
今のところ、特に異常は無いですよね。
当分はこのまま使おうと思います。
ホトボリが冷めた頃、何か修理を兼ねて点検とか・・・。
それまでに買い換えているかも・・・。

他にも、ケースの中で電源が入ってしまって、警告がピッピコピッピコ鳴ったり、机にレンズを下に向けて置いたまま、スイッチを押してしまい、ボディがムックリ持ち上がってきたり・・・。
オイオイと思うような事がチョクチョクありますが、デジカは結構しぶといものですね。

中之島公園では花火大会で大変な人出でした。
私は、廻らないスシ食ってビール飲んでましたが・・・。

鮮やかブルーで撮ると、アッと言う間に好天になります。

書込番号:5258870

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/07/16 16:07(1年以上前)

ショック療法ですか、程ほどに。
鮮やかブルーって不思議にいい感じです。

書込番号:5259112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2006/07/16 17:31(1年以上前)

出張お疲れで〜す。

>警告がピッピコピッピコ鳴ったり
>ボディがムックリ持ち上がってきたり・・・

巾着袋からの開放を叫ぶA620様の警告と見ました!
タタリがこないうちに

A620始め御カメラ様ご一行の、即時「巾着袋」からの解放
並びに
>内の家人A(別名:犬の嗅覚もどき)
へ全て白状がよろしいかと(^^)

書込番号:5259304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2006/07/16 22:35(1年以上前)

鮮やかブルーは、本当にきれいな青空になります。
ペンタの風景モードより、確実に強調が大ですね。

家人Aには、近々FZ7が公開される予定です。
A620はFZ7と較べると、未だ小さい方なので当分地下組織に所属します。
地下組織所属の間は、買い替え自由なので・・・。

書込番号:5260134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

バリアングル液晶について

2006/07/15 23:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

本日ヤマダ電機で29800円+8%ポイント+512MSDカード(ハギワラ製3000円相当)で売っていました。
実質約24500円ですので、購入を考えてしまいました。

A620で一番私が魅かれるのは、バリアングル液晶搭載機ということです。
ただ、購入をとどまったのはバリアングルに魅力を感じるだけで購入してもいいのだろうかと言う、自問自答の結果です。
一方、これを購入しなければもうこのサイズでのバリアングル搭載機は出ないのではないだろうかという思いもあります。

個人的にはバリアングルの搭載は減っていく一方ではないかと感じています。理由は、コンパクト機にバリアングルを載せるには、構造上2インチが限界で、このサイズでは最近の大型液晶に比べ見劣りするからあえてバリアングル機は出さないのではというものです。
皆さんはどのようにお考えですか。今後もペンタックスの750ZやこのA620サイズクラスのコンパクト機にバリアングル液晶搭載モデルは出てくるでしょうか。もちろん、推測でしかありませんがお聞かせ願えれば幸いです。他にお勧めポイントもあれば是非教えてください。
皆さんのご意見を、購入の参考にしたいと思っています。残り1台でしたので考える余裕は今晩だけと思っています。

ちなみに、この価格なら普通なら買っても後悔しないのはわかっているのですが、他機種の購入は1台決めていて更にこれもとなるとこの価格でも相当な負担になってしまうものですから。

書込番号:5257628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/16 00:20(1年以上前)

ぼくは液晶の大きさが少々小さくても
バリアングル or スイバルがいいけど。

書込番号:5257717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4704件Goodアンサー獲得:415件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2006/07/16 00:26(1年以上前)

こんばんは、O−MTさん。決断は今晩中ですか、差し迫ってますね。

バリアングル液晶モニタ、撮影時のフレーミングの自由さだけでなく、自分の場合、ブレ防止にも役立ってます。座って腿に、しゃがんで膝に乗せれば薄暮時の望遠+低速シャッターも可能です。薄暗い飲み屋さんで人を撮る時、テーブルの上の適当なモノ、コップなんかにでも乗せてセルフタイマー撮りなんてのもあります。

自分の場合、A620の魅力、未だに飽きない事です。数日前はレーシングカーの流し撮り、昨日は夕立の稲光、撮りたいモノ、試したい事が尽きません。

書込番号:5257740

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2006/07/16 00:26(1年以上前)

3型液晶のバリアングル、KODAKでありましたよ。でも日本では売ってなかったかも。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/01/06/713.html

2.5型なら、オリンパスも出してました。全然売れなかったみたいですけど。
http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/record/imsg/digicamera/product_details_infomation.cfm?pid=265

今後はどうですかね。古いですけどRDC-7s(2型)とPowerShot A80(1.5型)とOptio 33LF(1.6型)持ってますが、バリアングルは便利で好きなんですけどねー。昔からそんなに品揃えが豊富だったわけでもないので、思い出したようにポツポツは出続けるような気がします。

書込番号:5257744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4704件Goodアンサー獲得:415件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2006/07/16 00:44(1年以上前)

バリアングルのメリット、もうひとつ。

液晶が見えないようにたたみ込むと、液晶の保護になります。

ぶつけ傷や破損させないってのもありますし、直射日光が当たって液晶焼け(?)を防ぐのにも。光学ファインダーを覗いて鼻の油で液晶が汚れるってのも・・・。

書込番号:5257794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

2006/07/16 01:56(1年以上前)

こんばんは。早速のお返事感謝いたします。

ぼくちゃん.さんもやはりバリアングル派ですか。
S3ISを少し使ったことがあって、便利さを痛感いたしました。

スッ転コロリンさん、HP参考にさせていただいています。もう一度あなたのHPで画像を確認しようと思ったら、メンテナンス中で見れませんでした。残念。
なるほど、いろいろな使い方があるのですね。先日、仕事でカメラを使うことがあったのですが、S2ISのバリアングルをうまく使っている方がいてうらやましく思ってしまいました。

nullさん、コダックからも出ていたんですね。オリンパスは知っていましたが、2.5型とは知りませんでした。これからもポツポツ出てきますかね?

決断は遅い方ですが、今回は特に迷います。いろいろ、過去の書き込みも見ましたが良いカメラであることは間違いないですね。もし買わないと、逃した魚は大きい!になってしまうのか、多少の不自由はあっても現状でとりあえずいって、次のために資金を蓄えるか。
でも、バリアングルは使い勝手が抜群だし。
本当に悩みます。

書込番号:5257930

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/07/16 02:10(1年以上前)

こんばんは。
めちゃくちゃ安いですね。
うちの近くのお店では4万円を超えています(笑)
ネット価格を知っている人は、いくら近くが安心とはいえちょっと手が出ないお値段ですね(^^;

私は結局数ヶ月買おうかどうか迷った挙句手に入れました。
何ヶ月か前に新古品のPowerShotG1を半コレクション目的で手に入れましたが、思った以上に高画質でそれなりに外でも使っていました。A620はその身代わりにするべく購入しました。

偶然にも初代バリアングルのG1と、現行のA620を手にすることになりました。A620の方がわずかに大きいですが、使い勝手はG1もA620もほとんど同じです。

おっしゃるようにバリアングルで2.5インチとかあれば、視認性が上がり、本当に使いやすくなると思いますが、2インチでも上々ですよ!個人的にはPowerShotAシリーズでバリアングルの無い機種については、それだけで検討の対象外としています。
仕事の関係でまだ試し撮りもほとんどしていませんが、明日色々写してどれほどのものか試してみたいと思っています。

書込番号:5257950

ナイスクチコミ!0


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2006/07/16 07:37(1年以上前)

バリアングル便利ですよね。この味覚えたら普通のは不便でしょうがない。キャノンにしたってPro1やGシリーズが消滅、幻滅している1人です。
これらに手ブレ補正が付いたら買おうと思っているうちに、生産ラインから消えてしまった。
バリアングルは、ローアングルから、横から、或いは頭上に持ち上げての撮影に威力を発揮してくれますね。確かに液晶モニターは小さいけれど、使い勝手の良さの魅力が、その小さいと言うデメリットをカバーしてくれます。
G3を使っていますが、悩んだ末先般S3ISを買い増しました。
かってはニコンにもありましたが、これも無くなりましたね。キャノンもいつまで拘ってくれるのか、コスト的には不利だと思うし、便利な割には台数売れてない・・・?・・・かもしれないし、Pro1やGシリーズを見ていると消滅の虞はありますよね。
バリアングルの便利さは、経験してみないと分からないのかもしれません。
確かパナにバリアングル付きあったと思うのですけど、ボデーが大きかったのかな?。それと、上下だけに液晶が出せるのもどこかのメーカー出してたけど、さわつてみたもののイマイチ感心しませんでした。
特に、コンパクトでバリアングルってのは、他にないですよね。本当は、A620に手ブレ付くと売れると思うんだけど・・・、CCDも大きいし。
やっぱり、キャノンに頑張って欲しいですね。

書込番号:5258186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/07/16 08:25(1年以上前)

O−MTさん、おはようございます。
私もバリアングルに関心がありますので、あちこち参加させていただいております。

年とともに、足腰の粘りと集中力が続かなくなってきましたので、コンパクトな「手ぶれ補正+バリアングル」が今一番欲しいですね。


【S3ISを少し使ったことがあって、便利さを痛感いたしました。】
S3ISを手放された?理由は何だったのでしょうか?

書込番号:5258255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/07/16 09:04(1年以上前)

回転系のコレクターです。
多分、今後このサイズのCCDを乗せたバリアングルは無理と思います。

ただ、620は最近主流の横開きタイプです。これの弱点はレンズ軸上に液晶が無い為に違和感があり、慣れが必要です。
使い勝手で言うと
レンズ回転>縦開き>横開きの順でしょう。

しかし、そんなことも忘れさせてくれるコンデジ一級品の画質は一度使えば手放せません。
画質優先ならば他機種を捨ててもゲットでしょ。

書込番号:5258309

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/07/16 10:36(1年以上前)

私の場合、G1を使用していた期間が長かったので、A620は快適そのものですが、慣れていない方は液晶を中途半端に傾けたままにして、レンズをどちらに向けたらよいか感覚的につかめなくなってしまうという方もおられます(^^;

意図的に傾けたアングルで撮影する以外は、軸を固定して使うべきものですね。(表現が難しいですが・・・)

スパイラルではNikonのCP950に憧れというか、教務深々でしたが本体をネジるというスタイル的な違和感で結局食わず嫌いなままになってしまいました(^^;単に好みの問題ですが縦位置には対応できないのが弱点なんですかねぇ・・・。

バリアングルは基本的にどのアングルでも対応可能な点が主な利点ですが、開いた状態で構えるとカメラ自体が見かけ上大きくなり、非常に安定した状態に固定して撮影できますので、原始的ではありますが有用な手振れ補正の機能を果たしてくれるのが良いですね。

書込番号:5258481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/16 16:47(1年以上前)

O−MTさんこんにちは。
常夏館-チラッと拝見しました。写真もすばらしいし、たくさんのデジカメを所有されているのですね。

O−MTさんには、A620を「是非」購入されることをお勧めします。
私も、同じくKissDNを所有していて、「心底」満足していますが、唯一の不満…(不満ではなくあと一つ望むことですが)
、それが(ライブビュー)バリアングルで撮影できたらなあー、ということです。

どんな撮影をされる方でも、必ずバリアングルでないと撮りづらいシーンはあると思います。はいつくばらないと撮れない自然の接写でも「バリアングル液晶なら」事も無げに撮ることが出来ます。
そして、A620の画質はきわめてクリアーで、レンズ性能も問題なし、ホワイトバランスもオートでOKです。
※ただし、O−MTさんお気に入りのオリンパスのデジカメと比べると「やや青いように」感じられると思いますが。とてもクリアーです。色彩はKissDNよりもやや鮮やか気味です。

>本当は、A620に手ブレ付くと売れると思うんだけど・・・

というご意見もありますが、それはほとんど不可能でしょう。現状でも、「よくこの値段で、これだけのデジカメを提供してくれているなあー」と不思議に思っているくらいです。
かく言う私も、これで「ブラックボディーがあればなあー」と、思ったりもするのですが、そんなことをしたら、それこそ「デジ一眼をくってしまう」かもしれません。
デジ一眼より優れている…ということはないですが、少なくとも、シェアーの何パーセントかは浸食するかもしれないですね。

ということで、O−MTさんがどんな機種を購入されようとしているのはわかりませんが、その前に、是非A620を買われることを、オススメします。
(こんなに安いのですから)


書込番号:5259204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

2006/07/16 20:58(1年以上前)

こんばんは。
たくさんのお返事ありがとうございます。
まずは、結果報告から。
買えませんでした。(買いませんでしたではありません。)
昨晩8時過ぎに行った時には在庫が1台だけあり、人もほとんどいなかったので、今日の朝一番にいけば大丈夫だろうと思っていたのです。で、早速回転と同時に昨日の担当者に購入を申し出たところ、昨日あのあと売れてしまったということだったのです。

たくさんの方に背中を押してもらい、決意して行ったのにあっけないもんです。そのあと、他も廻ったのですが、キタムラ、コジマには影も形もなく、他のヤマダ2店舗のうち1店舗には展示品のみがありました。しかし、購入は戸惑う状態のものでしたのでやめました。縁がなかったのですかね。

HakDsさん、茂太郎さん、戯言=zazaonさん、やっぱり、バリアングルはいいですし、もうこのスペックでは出ないだろうとのご意見、完全に決定打でした。みなさんの後押しを受けて、颯爽と行ったのですが、この結末でした。

ねぼけ早起き鳥さん、こんばんは。
S3ISは、知人(カメラにあまり詳しくない)が購入したため、アドバイスするために2日ほどモニターさせて頂いたんです。
そのとき、0センチマクロやバリアングルの使い勝手が非常によかったものですから。ただ、S3ISの画質はちょっと、好みからはずれました。A620の方がより解像感が高く思え、好みの画像でした。(あくまで他の方の画像を拝見させて頂いたうえでの感じです。)

スイミングさん、こんばんは。ちょっと気落ちして帰ってきたら、この書き込み。が〜ん!やっぱり、逃した魚は大きかったです。
HPをご覧の通り、kissDNはほぼ犬の動体撮影に特化して使用しています。こればかりは、コンデジでは私の腕では難しすぎます。ほか、気軽に持ち出すのはほぼ、コンデジです。しかも、マクロ撮影が好きなので、このA620に魅力を感じたのです。正直画質だけなら、c70やC770で十分満足しています。しかし、C70のAF性能、バッテリーの持ち、そして、両者ともマクロ撮影時にはかなり無理な体勢を強いられることが欠点でした。
A620を購入していたら、C70の出番ははるかに減るでしょうね。C770は10倍ズームがかなり使い良いです。

購入予定機はコダックのV570です。広角機および薄型コンパクト機が1台もないのでこちらは購入する予定です。

皆様には本当に良いアドバイスを頂ありがとうございました。まだ、市場にはあると思いますので、足を伸ばして探してみます。縁があればきっと、見つかると思いますので。
「一瞬の迷いが・・・」何度も経験してるのに、またやってしまった。

書込番号:5259812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/07/16 21:19(1年以上前)

うーん。それはそれは大変残念でしたね。
V570はしっかり確保してくださいネ。こっちはこっちでまったく別の魅力を持ったカメラです。

二匹とも逃がさないでね。

書込番号:5259874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

2006/07/16 21:33(1年以上前)

戯言=zazaonさん、こんばんは。
V570はしっかり確保します。
それにしても、カメラの交代サイクルって、どうしてこうも早いんでしょうね。

それと、[5259812]内で誤字発見。回転ではなく開店でした。失礼いたしました。

書込番号:5259926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/07/17 00:24(1年以上前)

O−MTさん、ご返事ありがとうございました。
あとは、自分の眼で確かめさせていただきます。

どう云う訳か、型落ちに眼が行ってしまって、私も長期戦です。。。

書込番号:5260560

ナイスクチコミ!0


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2006/07/17 10:20(1年以上前)

〉店頭から無くなった。

ホームページの製品ラインを見ると、まだA620載ってるので生産やめたわけではなさそうだけど・・・。

店に行って、取り寄せて貰ったらどうだろうか?。その際、購入条件を交渉しては・・・。

或いは、価格Comなどで検索すれば安いの見つからないかな?。

書込番号:5261366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

2006/07/17 23:35(1年以上前)

本日、予約してきました。
茂太郎さん、アドバイスありがとうございます。
このようなアドバイスを受けていたとは知らず、偶然同じ行動をとっていました。

ヤマダは全国展開なので、どこからか取り寄せできるんじゃないかと思い仕事帰りにもう一度、いつものヤマダへ行きました。そして、違う担当の方に再度現品しかないか確認したところ、これしかないということでした。でも、取り寄せはできますとのことでした。昨日の担当者や、別の店舗の担当者はこれしかないというような感じだったので、ビックリでした。
とにかく、今週中に入荷するということでした。
支払いも済ませたので、あとは連絡が来るのを待つだけです。

購入条件は変わりませんが、SDカードが指定のものが在庫がなくパナソニックのものになりました。もちろん、転送速度は2MBの遅いタイプのものです。
それと、キャノンのストラップをつけてもらうことになりました。

皆さんの、アドバイスで購入することができ、本当に感謝しています。今週はまだまだ雨が続くので、撮影は遅くなるかもしれませんが、使用した際には遅出になりますが感想を書きたいと思っています。
本当にありがとうございました。

追記です。
ねぼけ早起き鳥さん、こんばんは。確か、カプリオのR3かR4をお使いでしたね。私も、カプリオの広角から望遠及び望遠マクロが気になり、いずれはと思っていました。しかし、今回A620のような機種を新品で手に入れる機会は今と思い、こちらの購入が先になりました。
ねぼけ早起き鳥さんのお目にかなう一台、じっくり探してくださいね。

書込番号:5263996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/07/18 10:14(1年以上前)

O−MTさん、ご予約おめでとうございます。
私はR3から今はGX8を使っています。
いろいろとみなさんのご意見を参考にさせていただきありがとうございました。
広角側は28mmが欲しくて、型落ちのPro1を物色中です。

個人的には、
ピントと露出がカメラ任せになった今、
人が遊べる自由空間は『構図の選択と背景選び』にあり、
と思うものです。。。(また云っちゃった)

見やすい液晶でのバリアングル機はますます望まれてくる。。。と、望んでおります。

書込番号:5264883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2006/07/18 10:15(1年以上前)

O−MTさん おはようございます。

はーい、予約出来たんですね。良かった良かった。それは何よりです。楽しみですね。期待して良いですよ。

620の画質を堪能したら次はV570・・で広角のトリコになる・・・広角広角と捜し求める・・・パナのLXもチョッピリ気になるが、リコー・・・R4ではなくてちょっと古いがGX8にワイコン。

以上O−MTさんの今後を占ってみました。

620・・・楽しんでください。

書込番号:5264885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

2006/07/18 22:59(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、こんばんは。

GX8でしたか。そして、お目当てのカメラはPro1ですか。一度、広角を使うと広角がないと不自由に感じるでしょうね。
>人が遊べる自由空間は『構図の選択と背景選び』にあり
本当ですね。私は面白い被写体選び、と言うか何気ないものを面白く見せる感性を持ちたいと思っています。でも、この感性って、もともとの素質によるところが大きいですね。一向に・・・です。まあ、自分が満足すればいいかと思っています。
毎日雨なので、雨の写真を撮ってみました。μ800なのですが、せっかくの防水機能付なのでこんなときに使わなければと言うことで。http://www.geocities.jp/sishatokonatsu/
今度は、SSを変えたりして、もっと面白い造型を狙いたいと思います。

戯言=zazaonさん、こんばんは。本当に良かったです。
早く来ないか、楽しみです。

私の今後を占っていただいて、ありがとうございます。当たらずも遠からずかな。でも、案外、そうなることも十分ありえますねー。なかなかするどい^^。
実は現時点でV570以外の候補は、ペンタックスのW10なんです。でも、こちらではまだまだ強気の価格なので踏みとどまっています。
W10で水中生物のマクロ撮影をしたいんです。
本当はA620より先にW10と、思っていたのですがA620の方に縁があったようです。
A620での撮影楽しみますよー。

書込番号:5266870

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

流し撮り〜SuperGT合同テスト〜

2006/07/14 21:28(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

クチコミ投稿数:4704件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

レーシングカーのテスト走向があるってんで出かけました、大分・熊本県境のオートポリスサーキット。今の自分にどのくらい流し撮りやレーシングカー撮影ができるのか、修行も兼ねて。「曇り時々薄日」の露出の安定しない天気。

最初の1枚、クルマを光学ファインダーで確認してパチリ、A620のレリーズタイムラグ0.1秒以下に自分のタイムラグ0.5秒を加えたものは、クルマのお尻がかろうじて端っこに写るだけ。「撮ってすぐ液晶モニターで確認」を繰り返してシャッタータイミングをフィードバック学習。しばらくすればちゃんと画面に納めることができるようになりました。

偏光フィルター、ボンネットやルーフの照かりやウィンドの空の反射も抑えてあわよくばドライバーの顔が写ればと思ったのだけど、ガラスじゃなくてアクリル板なのかなフロントウィンドスクリーン、虹色の模様がきれいと言うか異様というか。

高感度(中感度?)ISO-200、「昼間の撮影で実用性があるのか」ってのも。プリントアウトはしていないけど、パソコンの画面で見るかぎり、適度のザラザラ感は「緊張感の表現」みたいでイイかも。何より高速シャッタースピードで撮り損ないをなくせるのはありがたいです。

今回の修行の第一課題が流し撮り。最高スピードの出るストレートエンド、第1コーナーへのブレーキング開始地点付近、たぶん250キロぐらいなのかな。最初はぎこちなかったけど、やっぱり要領があるみたい、そのうちなんとか写せるように。1/500秒でも流し撮りだし、1/100秒ならきれいな融けるような背景の流れボケ。ただ、手持ち限界らしく、縦ぶれも出てくるので歩留まりはイマイチ。

予想外にてこずったのが、黒いクルマと白いクルマの露出。黒いクルマの影の部分を描く、白いクルマのボンネットの質感(材質感でなく造作)を描く、当然同じ露出では駄目で、黒だ白だとこまめに調整が必要。今回のテスト走向では黒が1台・白が2台で台数も少なくのんびりムードだけども、本番のレースでは次に来るクルマの色を予測して露出調整ってのは不可能かな。このあたり、露出の許容範囲の狭さがコンパクトデジカメの限界かも。

午前中2時間、午後2時間の計4時間、300円の入場料だけで修行にいそしむ(?)ことができて大変に満足。いつもやっているわけじゃないけど、地方のサーキットの一流レーシングカーのテスト走向、本番のレースと違って観客は超まばら、誰に気兼ねすることなく好きな所(制約はあり)で気のすむまで撮影できます。

1.66倍テレコンバージョンレンズ換算232mm望遠ではクルマが画面からはみ出すほど近くから撮れる撮影ポイントもあります。流し撮りを試したストレートエンド、最大望遠ズームではなくて一段階戻したテレコン換算173mmで画面一杯に撮れます。

Canon image gateway はメンテナス中らしいので、あらたにニコンオンラインアルバムを利用してみました。枚数を絞りきれず8枚になりましたけど、見たご意見などいただけたら幸いです。

修行の結果、ニコンオンラインアルバムのリンク先は
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=133829&key=861220&m=0

書込番号:5254408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/07/14 23:20(1年以上前)

早速ですが拝見させていただきました^^
このカメラでこれだけ撮れるってのはいい所ですね^^
気になったのは周辺部のパープルフリンジなんですけど
使用されたテレコンは純正ではないのですか?
純正は1.75倍なんで…
高倍率は秋に出る予定のフジを予定してますんで
自分の620にはテレコンを付ける予定は無いのですが
純正でもこれだけパープルフリンジが出ると引いて
しまいますんで^^;;

書込番号:5254822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2006/07/14 23:58(1年以上前)

すいているところでの撮影
うらやましいです

IMG_3225(2950)なんかは
うまく流し撮りできていますね

書込番号:5254960

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/07/15 00:07(1年以上前)

スッ転コロリンさん、こんにちは。

拝見しましたが、とても良く撮れていると思います。

白トビ等の露出に悩んでらっしゃるようですが、全て逆光気味ですから、
薄曇りで良かったと思います。
順光ならまた違ったはずです。

書込番号:5254983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4704件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2006/07/15 01:06(1年以上前)

Victoryさん、M.kun-kunさん、GALLAさん、ありがとうございます。

レンズの欠点に見えるトコ、たぶんほとんどはテレコンバージョンレンズのせいです。自分の最初の投稿に続く[5031184]で触れているのですが、このテレコン「レイノックスTP-2000」は、ハイエイト8ミリビデオの前の普通8ミリビデオ時代、たぶん30万画素もなかった頃のホームビデオカメラ用の普及価格テレコンです。フレアーや青にじみがあったり周辺部での激しい色ずれなど現在の要求画質からはほど遠い性能と思います。Canon純正コンバージョンレンズアダプターにステップダウンリングを介して付けています。説明書では倍率2倍ですが、なぜか実測は1.66倍ほどでした。

レーシングカーなら色鮮やか、「色効果くっきりカラー」で撮り始めたのですが、液晶モニターの拡大表示で確認すると、テレコンの「青にじみ」までもがくっきり強調されて、見るに耐えないものでした。で、「色効果ソフト」に戻しておとなし目に撮っています。

午前と午後のテスト走行の間にアマチュア二輪・四輪のスポーツ走行があってこれに参加した人もいた雰囲気だけど、午後のメイングランドスタンド(10,098席)、多い時で20人ほどの観客、超ガラガラ。それでも午前・午後、白色大砲望遠レンズのカメラマン、ふたりほど目にしました。

白トビの悩み、シラサギとカラスの撮影でも悩んだのですけど難しいです。思い切りマイナス露出にしないと、ハイライト部の階調がでないようです。A620の画像処理の特性かとも思います。「曇り時々薄日」でこうですから、ピーカンの晴天だったらどうなるんでしょう。

午前中、約2コマ/秒の連続撮影で撮り始めたのですが、1時間ほどで約300枚、1GBのSDメモリーを使い切ってしまいました。512MBに交換して、その後のスポーツ走行の間、午後からに備えて数十枚試し撮りをして、いったんフォーマット。そして午後のテスト走行の流し撮りは1枚撮りで85枚ほど。

で、帰ってパソコンに取り込んで見るとあら不思議、ファイル連番が1GBと512MBで重複しているの。今までこんなことはなかったのに。とりあえずファイル名に(番号)を付加して重複ファイルを区別することにしました。

書込番号:5255158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/07/15 13:06(1年以上前)

レイノックスでしたか^^
自分も同じくらいの頃に購入した無印の大っきいx2のと
小型Hi8用でx2のがありますが、スッ転コロリンさんのより
ひどいパープルフリンジです^^;;
だとすると今のコンバーターは期待は持てそうですね^^

書込番号:5256128

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot A620」のクチコミ掲示板に
PowerShot A620を新規書き込みPowerShot A620をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A620
CANON

PowerShot A620

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

PowerShot A620をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング