PowerShot A620 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot A620のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A620の価格比較
  • PowerShot A620の中古価格比較
  • PowerShot A620の買取価格
  • PowerShot A620のスペック・仕様
  • PowerShot A620のレビュー
  • PowerShot A620のクチコミ
  • PowerShot A620の画像・動画
  • PowerShot A620のピックアップリスト
  • PowerShot A620のオークション

PowerShot A620CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • PowerShot A620の価格比較
  • PowerShot A620の中古価格比較
  • PowerShot A620の買取価格
  • PowerShot A620のスペック・仕様
  • PowerShot A620のレビュー
  • PowerShot A620のクチコミ
  • PowerShot A620の画像・動画
  • PowerShot A620のピックアップリスト
  • PowerShot A620のオークション

PowerShot A620 のクチコミ掲示板

(2455件)
RSS

このページのスレッド一覧(全262スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A620」のクチコミ掲示板に
PowerShot A620を新規書き込みPowerShot A620をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ワイコンについて

2006/07/16 23:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

スレ主 oldnaviさん
クチコミ投稿数:202件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5

みなさん、こんばんは

ワイコンの購入を考えて純正を買おうかと思っているのですが、結構大きいので使いづらいかなと思うのと、会社の近くのキタムラでレイノックスのDCR-720というのが在庫処分価格で7200円の50%offで出てたので、純正と画質に大差なければ安く済ませようかと思って悩んでいます。

実際にワイコンを使っている方がいらっしゃいましたら、是非使用感や画質についての感想を聞かせていただけないでしょうか、宜しくお願いします。

書込番号:5260458

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/07/17 00:36(1年以上前)

レイノックスより、トキナーなどの一眼レフ用
レンズを発売しているケンコー製MS-06Wの方が
画質は上だと思います。

MS-06Wは広角0.6倍で、磁石で取り付ける仕様で
いろんなデジカメに取り付けられます。
F30+MS-06Wの無修正画像を私のホームページに
置いていますのでご参考まで。

書込番号:5260589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/07/17 01:04(1年以上前)

両方持ってないので、想像なのですが
コンバージョンレンズは、純正と汎用では差があると思います。
個人的には、値段なりの差があるなぁという印象です。

A620は、高画質カメラですから
ハッキリ違いが出るのでは?と思います。
ただ、その違いをoldnaviさんが許容できるかどうかは分かりません。
そのキタムラで、試し撮りさせて貰えれば
ある程度は、分かるんじゃないかと思うのですが・・・。

あと、汎用コンバージョンレンズでも
メーカーの差より、そのレンズによってかなり違う気がしますね。

書込番号:5260668

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2006/07/17 10:16(1年以上前)

リアコンとは違い、フロントコンバーターは光線の通る方向がレンズによって異なり、相性が出てきます。
特にワイドが顕著です。
純正が良いと思います。
 

書込番号:5261347

ナイスクチコミ!0


スレ主 oldnaviさん
クチコミ投稿数:202件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5

2006/07/17 10:31(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます。

楽天GEさん
MS-06Wは気軽に持ち歩くには良さそうですね

ムーンライダーズさん
>ただ、その違いをoldnaviさんが許容できるかどうかは分かりません。
うーん、やっぱりそこが肝心ですね。
でかすぎるとフラッシュが使えないかなとも思ったのですが、どうせ昼の屋外で使用するのが大半なので、まず最初は純正を買おうかな

それにしてもワイコンも色々種類があるんですね、色んなHP見てたのですが、レイノックスのDCR-CF185PROって魚眼にかなり惹かれてしまいました。
値段が高いので気軽に買う訳にはいきませんが、ズーム使用で全円周から対角魚眼までOKというのが個人的に・・・
いやいや、まずはワイコンを買いたいんで魚眼は考ないようにしよう/(-_-)ヽ

書込番号:5261394

ナイスクチコミ!0


スレ主 oldnaviさん
クチコミ投稿数:202件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5

2006/07/17 10:34(1年以上前)

骨@馬さん
詳しい説明ありがとうございます。
相性もあるんですね、やっぱり純正にします。

書込番号:5261403

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2006/07/18 10:28(1年以上前)

純正ワイコン、大きそうですよね。
お買いになったら、使ってみての感想をお聞かせ願えると幸いです。

装着すると、バックなどには簡単に入りそうもありませんね。でも、ワイコン付きでネックストラップで首から吊すのも重そうです。どんな風に持ち歩かれてますでしょう? 併せてお聞かせ願えると嬉しいのですが。

このカメラ、大きさ・画質・マニュアルコントロール・バリアングルとトータルバランスの良さではピカイチと考えています。
しかし唯一、広角端が35mmってのが、気になってます。何せ広角好きなもので・・・。

でも、ワイコン装着するとハンドリングで苦労しそうで、今一、購入に踏み切れません。

実際にお使いになった方のレポートを聞けると嬉しいのですが・・・。

書込番号:5264909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

クチコミ投稿数:22943件

落しました! (*_*;

落しました! (*_*;

落しました! (*_*;

A620。









なんとか無事です。







キズも目立ちません。

書込番号:5236991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/07/08 18:57(1年以上前)

うっわぁ!やばーぁ。
なんとか無事・・・って。外観上だけじゃぁ。
レンズ性能が落ちたら魅力半減になっちゃうよ。

月曜日はSCへ。

書込番号:5237004

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/07/08 18:58(1年以上前)

ありゃりゃ…大丈夫ですか??
まだ買ったばっかなのに…何もなければイイですね…

書込番号:5237007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/07/08 19:07(1年以上前)

花とオジさん

びっくりしましたよ。

どこで落としたのですか?

傷もあまりないようですので
動作に支障はないのですね。





書込番号:5237032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/07/08 19:13(1年以上前)

滝の撮影かな、それともチョウチョを追いかけて、、、、、。

書込番号:5237050

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/08 19:35(1年以上前)

パXXXで苦戦中? でも、無事でなにより!

書込番号:5237091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/08 19:37(1年以上前)

最近何かとお騒がせ(笑)

書込番号:5237094

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/07/08 21:15(1年以上前)

こんばんは
しばらく旅に出ていましたが、新規導入&落下ですか。
いろいろとめまぐるしいですね。
とりあえずご無事のようでなによりでした。

書込番号:5237388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/07/08 21:46(1年以上前)

アレ?
景品交換所の横の暗がりで泣いている人影・・・・。
もしかして・・まさか?

「なんとか無事」なのは体のことかも。
「目立たないキズ」は心のキズかも。

カメラとフトコロは無事じゃないのかも・・・。

花とオジさぁーん。ダイジョウブぅ?

書込番号:5237509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2006/07/08 21:48(1年以上前)

みなさま、ご心配頂き誠にありがとうございます。

イヤ〜 それが・・・
車から降りたとたんに「ゴトン」と音を立てました。
今日は他にも小物があったので、ダイソーでは無く双眼鏡のケースに入れてベルトに付けていたのですが、フタを閉めていなかったのと、長いネックストラップが何かに引っ掛かったようで・・・。

30cmそこそこしかなかったのが幸いして、グリップ側の下部にチョット当てキズが付いたくらいで助かりました。

チョウチョを追いかけていた時は滑って転びましたが、両腕ショックアブソーバーのおかげでA620は無事でした。

書込番号:5237517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/07/08 22:02(1年以上前)

>チョウチョを追いかけていた時は滑って転びましたが、両腕ショックアブソーバーのおかげでA620は無事でした。

カメラも大切ですが、
花とオジさんがご無事で何よりでした。

書込番号:5237582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2006/07/15 01:35(1年以上前)

A620が気になっていましたので、久々こちらを見たら花とオジさんの愛機が「ゴトン」。
もう一週間程になりますがその後A620の様子はいかがですか。

だいぶ前ですが、私も「ゴトン」してますのでお察しします。

30cmの「ゴトン」は地面ですか、まさかコンクリート!
思い出させてすいません。

書込番号:5255231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/07/15 03:58(1年以上前)

3日前から書き込みないようです。

書込番号:5255404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/07/15 22:15(1年以上前)

落とした後遺症でも出てるのかなー?
ちょっと心配。

書込番号:5257309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2006/07/16 02:15(1年以上前)

恐れいります。
[5257946] ご心配おかけしてます。 また落としました。
で新規に立てさせて頂きました。

書込番号:5257954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/07/16 03:31(1年以上前)

>ご心配おかけしてます。 また落としました

ススキノのあたりですか???????




アルバムを見るとわかります

書込番号:5258037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/07/16 04:05(1年以上前)

IMG_0241

ANAのブルー、空のブルー

私の好きなブルーです、体がブルー、ブルー(ブルッ、ブルッ)


良い色ですね!!!



書込番号:5258061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2006/07/16 16:59(1年以上前)

今、花とオジさんの返信見てほっとしているところです。
お帰りなさい。

書込番号:5259231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2006/07/17 01:29(1年以上前)

ただいま。

暑さで疲れました。
帰りは夕日に染まる雲海を撮りたかったのですが、タッチの差で窓側の席が取れませんでした。

書込番号:5260745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

クチコミ投稿数:22943件

13日から出張でした。
そこで、またまた落としてしまいました。
前回は30cmじゃなくて、車のシートからアスファルトの地面で50cmくらいですかね?。
今回は、腰からなので1mくらいです。
105円ケースに入れたままなのと、フローリング床だったのでなんとも無いようです。

実は、どうも思っていたような画が撮れないのは、前回落としたせいかと若干不安だたのですが、今回は2回落とした後ですがキャノンらしくなって来たと思っています。
ただ、液晶がくらくて、昼間の屋外では殆ど使い物にならないのですが、そんなものでしょうか?。
EVFに慣れてしまったので、そう感じるだけなのか・・・。

皆さんに見て頂いて、
「イヤ、これはオカシイ! 後遺症がハッキリ出ている」とか、
「クァンペキに壊れている」とか。
「直すのは高いので、捨ててしまえ」とか、ご意見を頂けたら幸いです。

Noが242から397へ飛んでいるのは、失敗の量産ではなく、仕事中だったからです。

書込番号:5257946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/07/16 04:31(1年以上前)

花とオジさん

こっちでしたね。

アルバム拝見しましたが
問題ないようです。

友人にカシオZ1000を見せてもらいましたが
この液晶は見やすいです。

書込番号:5258073

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/16 07:24(1年以上前)

「直すのは高いので、捨ててしまえ」に一票!
尚、捨てる場合は、日時と場所をそーっと教えてください。

書込番号:5258167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2006/07/16 07:42(1年以上前)

おはようございます。

壊れていなくてよかったですね。
小生も以前Pro1を一度腰の高さから落としてしまい壊してしまいました。
大枚をはたいてレンズ交換をしてもらいましたが、調整をきちんとしてくれたのか、その後は以前よりずっとよくなりました。
今では常時携帯して大活躍してくれています。
思い切って壊してみては?とは言いませんが健康診断に出してみるのもいいもんだなって思いました。(^。^;)

書込番号:5258192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/07/16 07:45(1年以上前)

落下のダメージは後で出てくる事が有るので御注意を。
私のP4は前にケース入りのを鞄に入れてる状態で鞄を落としたのですが1ヵ月後にvrボタンのカバーに亀裂が入り修理の憂き目に会いました(涙)。

書込番号:5258194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/16 07:54(1年以上前)

「直すのは高いので、捨ててしまえ」 → ×
「直すのは高いので 陰性残像さんにあげる」 → ◎
尚、送料ぐらいは当方で負担させて頂きます^^;

↓こちらは 蛇足ですが・・・^^;
お写真拝見させていただきましたが特に問題はないかと思います
ただ、分割測光+ISO感度オートで撮影する場合 全般的に露出補正を+側にに振ってやれば
もっと良くなるかもしれませんね

昔からよく言われる事ですが・・井戸歩くときはサンダル・・??

書込番号:5258207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/07/16 08:39(1年以上前)

無事で何より。
特に異常なしみたいですねぇ。

皆に脅かされて、もし心配なら二台目ゲットしたので交換しましょか?

つかしんの駐車場で待ってますぅ。

書込番号:5258266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2006/07/16 13:57(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
今のところ、特に異常は無いですよね。
当分はこのまま使おうと思います。
ホトボリが冷めた頃、何か修理を兼ねて点検とか・・・。
それまでに買い換えているかも・・・。

他にも、ケースの中で電源が入ってしまって、警告がピッピコピッピコ鳴ったり、机にレンズを下に向けて置いたまま、スイッチを押してしまい、ボディがムックリ持ち上がってきたり・・・。
オイオイと思うような事がチョクチョクありますが、デジカは結構しぶといものですね。

中之島公園では花火大会で大変な人出でした。
私は、廻らないスシ食ってビール飲んでましたが・・・。

鮮やかブルーで撮ると、アッと言う間に好天になります。

書込番号:5258870

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/07/16 16:07(1年以上前)

ショック療法ですか、程ほどに。
鮮やかブルーって不思議にいい感じです。

書込番号:5259112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2006/07/16 17:31(1年以上前)

出張お疲れで〜す。

>警告がピッピコピッピコ鳴ったり
>ボディがムックリ持ち上がってきたり・・・

巾着袋からの開放を叫ぶA620様の警告と見ました!
タタリがこないうちに

A620始め御カメラ様ご一行の、即時「巾着袋」からの解放
並びに
>内の家人A(別名:犬の嗅覚もどき)
へ全て白状がよろしいかと(^^)

書込番号:5259304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2006/07/16 22:35(1年以上前)

鮮やかブルーは、本当にきれいな青空になります。
ペンタの風景モードより、確実に強調が大ですね。

家人Aには、近々FZ7が公開される予定です。
A620はFZ7と較べると、未だ小さい方なので当分地下組織に所属します。
地下組織所属の間は、買い替え自由なので・・・。

書込番号:5260134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

流し撮り〜SuperGT合同テスト〜

2006/07/14 21:28(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

クチコミ投稿数:4707件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

レーシングカーのテスト走向があるってんで出かけました、大分・熊本県境のオートポリスサーキット。今の自分にどのくらい流し撮りやレーシングカー撮影ができるのか、修行も兼ねて。「曇り時々薄日」の露出の安定しない天気。

最初の1枚、クルマを光学ファインダーで確認してパチリ、A620のレリーズタイムラグ0.1秒以下に自分のタイムラグ0.5秒を加えたものは、クルマのお尻がかろうじて端っこに写るだけ。「撮ってすぐ液晶モニターで確認」を繰り返してシャッタータイミングをフィードバック学習。しばらくすればちゃんと画面に納めることができるようになりました。

偏光フィルター、ボンネットやルーフの照かりやウィンドの空の反射も抑えてあわよくばドライバーの顔が写ればと思ったのだけど、ガラスじゃなくてアクリル板なのかなフロントウィンドスクリーン、虹色の模様がきれいと言うか異様というか。

高感度(中感度?)ISO-200、「昼間の撮影で実用性があるのか」ってのも。プリントアウトはしていないけど、パソコンの画面で見るかぎり、適度のザラザラ感は「緊張感の表現」みたいでイイかも。何より高速シャッタースピードで撮り損ないをなくせるのはありがたいです。

今回の修行の第一課題が流し撮り。最高スピードの出るストレートエンド、第1コーナーへのブレーキング開始地点付近、たぶん250キロぐらいなのかな。最初はぎこちなかったけど、やっぱり要領があるみたい、そのうちなんとか写せるように。1/500秒でも流し撮りだし、1/100秒ならきれいな融けるような背景の流れボケ。ただ、手持ち限界らしく、縦ぶれも出てくるので歩留まりはイマイチ。

予想外にてこずったのが、黒いクルマと白いクルマの露出。黒いクルマの影の部分を描く、白いクルマのボンネットの質感(材質感でなく造作)を描く、当然同じ露出では駄目で、黒だ白だとこまめに調整が必要。今回のテスト走向では黒が1台・白が2台で台数も少なくのんびりムードだけども、本番のレースでは次に来るクルマの色を予測して露出調整ってのは不可能かな。このあたり、露出の許容範囲の狭さがコンパクトデジカメの限界かも。

午前中2時間、午後2時間の計4時間、300円の入場料だけで修行にいそしむ(?)ことができて大変に満足。いつもやっているわけじゃないけど、地方のサーキットの一流レーシングカーのテスト走向、本番のレースと違って観客は超まばら、誰に気兼ねすることなく好きな所(制約はあり)で気のすむまで撮影できます。

1.66倍テレコンバージョンレンズ換算232mm望遠ではクルマが画面からはみ出すほど近くから撮れる撮影ポイントもあります。流し撮りを試したストレートエンド、最大望遠ズームではなくて一段階戻したテレコン換算173mmで画面一杯に撮れます。

Canon image gateway はメンテナス中らしいので、あらたにニコンオンラインアルバムを利用してみました。枚数を絞りきれず8枚になりましたけど、見たご意見などいただけたら幸いです。

修行の結果、ニコンオンラインアルバムのリンク先は
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=133829&key=861220&m=0

書込番号:5254408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/07/14 23:20(1年以上前)

早速ですが拝見させていただきました^^
このカメラでこれだけ撮れるってのはいい所ですね^^
気になったのは周辺部のパープルフリンジなんですけど
使用されたテレコンは純正ではないのですか?
純正は1.75倍なんで…
高倍率は秋に出る予定のフジを予定してますんで
自分の620にはテレコンを付ける予定は無いのですが
純正でもこれだけパープルフリンジが出ると引いて
しまいますんで^^;;

書込番号:5254822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2006/07/14 23:58(1年以上前)

すいているところでの撮影
うらやましいです

IMG_3225(2950)なんかは
うまく流し撮りできていますね

書込番号:5254960

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/07/15 00:07(1年以上前)

スッ転コロリンさん、こんにちは。

拝見しましたが、とても良く撮れていると思います。

白トビ等の露出に悩んでらっしゃるようですが、全て逆光気味ですから、
薄曇りで良かったと思います。
順光ならまた違ったはずです。

書込番号:5254983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4707件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2006/07/15 01:06(1年以上前)

Victoryさん、M.kun-kunさん、GALLAさん、ありがとうございます。

レンズの欠点に見えるトコ、たぶんほとんどはテレコンバージョンレンズのせいです。自分の最初の投稿に続く[5031184]で触れているのですが、このテレコン「レイノックスTP-2000」は、ハイエイト8ミリビデオの前の普通8ミリビデオ時代、たぶん30万画素もなかった頃のホームビデオカメラ用の普及価格テレコンです。フレアーや青にじみがあったり周辺部での激しい色ずれなど現在の要求画質からはほど遠い性能と思います。Canon純正コンバージョンレンズアダプターにステップダウンリングを介して付けています。説明書では倍率2倍ですが、なぜか実測は1.66倍ほどでした。

レーシングカーなら色鮮やか、「色効果くっきりカラー」で撮り始めたのですが、液晶モニターの拡大表示で確認すると、テレコンの「青にじみ」までもがくっきり強調されて、見るに耐えないものでした。で、「色効果ソフト」に戻しておとなし目に撮っています。

午前と午後のテスト走行の間にアマチュア二輪・四輪のスポーツ走行があってこれに参加した人もいた雰囲気だけど、午後のメイングランドスタンド(10,098席)、多い時で20人ほどの観客、超ガラガラ。それでも午前・午後、白色大砲望遠レンズのカメラマン、ふたりほど目にしました。

白トビの悩み、シラサギとカラスの撮影でも悩んだのですけど難しいです。思い切りマイナス露出にしないと、ハイライト部の階調がでないようです。A620の画像処理の特性かとも思います。「曇り時々薄日」でこうですから、ピーカンの晴天だったらどうなるんでしょう。

午前中、約2コマ/秒の連続撮影で撮り始めたのですが、1時間ほどで約300枚、1GBのSDメモリーを使い切ってしまいました。512MBに交換して、その後のスポーツ走行の間、午後からに備えて数十枚試し撮りをして、いったんフォーマット。そして午後のテスト走行の流し撮りは1枚撮りで85枚ほど。

で、帰ってパソコンに取り込んで見るとあら不思議、ファイル連番が1GBと512MBで重複しているの。今までこんなことはなかったのに。とりあえずファイル名に(番号)を付加して重複ファイルを区別することにしました。

書込番号:5255158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/07/15 13:06(1年以上前)

レイノックスでしたか^^
自分も同じくらいの頃に購入した無印の大っきいx2のと
小型Hi8用でx2のがありますが、スッ転コロリンさんのより
ひどいパープルフリンジです^^;;
だとすると今のコンバーターは期待は持てそうですね^^

書込番号:5256128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

A620 マクロ撮影時の絞り効果について

2006/07/04 01:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

スレ主 Boo1209さん
クチコミ投稿数:23件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5

みなさんはじめまして。
Boo1209と申します。

価格コムの掲示板を見てから6/18にA620を購入しました。
PowerShotS10を7年程使っていましたが、当初からバッテリの持ちが悪いのが不満で、最近マクロ撮影がしたくなったのを機に、購入に踏み切りました。

検討当初はOptioW10(防水付)、CaplioR4(テレマクロ、手ぶれ補正)、A700(クローズアップ、露出制御)が候補で、露出自由度の高さからA700に決めていましたしたが、A620の方が価格コムの掲示板での評判が良かったので、川崎のヨドバシカメラで実機を確認してからA620を購入しました。

A620もA700と同様シャッタースピード、絞りの変更が自由に設定できるし、バリアングル液晶が便利です。何よりも写真が楽しめるというのがいいですね。
それにしても画像がきれいで驚きました。S10のころとは大きく変わっていますね。(値段も安いし。バッテリの持ちは段違いだし)。
写真を更に楽しむという点では銀塩の一眼レフが一番ですが、気軽に楽しむという点ではコンパクトデジカメには遠く及びません。写真を気軽に楽しむのに、A620はお勧めだと思います。
これで手ぶれ補正があったらなぁ・・・。(S3ISがありますが、ちょっと高いです。)

ところでA620の接写時の絞り効果確認テストをしましたので、もしよろしければ下記のアドレスをご覧ください。
http://www.imagegateway.net/a?i=wmuhYKyCLq
接写距離:1cm以下、絞り:F2.8〜F8
天気は曇りだったので、三脚を使用しています。
なお絞りの効果は拡大表示をしないとわからないのでご注意ください。

書込番号:5224836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4707件Goodアンサー獲得:416件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2006/07/04 21:00(1年以上前)

はじめまして、Boo1209さん。

PowerShotS10、懐かしいですね。同じくA620の前はソレでした。ただし自分で買ったんじゃなくて、借りっぱなしの催促なしで数年、たぶん持ち主の友人よりも長い間。

A620を買ってまず思ったこと、「技術は進んでないぞ!?」 S10とA620を並べると本体の縦・横・高さはほとんど同じ、電池グリップの分、A620の方が大きい。

でも、撮って見ると確かに技術は進んでました。画質も電池の持ちも・・・。ただ、S10の200万画素に対しA620の710万画素、ピンボケが目立ちやすいのには最初はとまどいました。

草花のマクロ撮影、いまだ修業中なのですが難しいですね。カメラまかせでそこそこには写るのですが、その先、「自分の撮った写真」って言えるかとなると・・・。その勘所のひとつは「絞りの使い方」かな???

絞り効果確認テストの写真、拝見しました。クモの巣みたいなの、草っ葉が自ら吐き出す(?)んですか。やっぱり自然って驚きと神秘ですね。

ところで、「接写距離:1cm以下」ってのは間違いないですか。砂粒の大きさ、後ろの植木鉢とおぼしき物を見ると、もっと離れているように思ったのですが。

書込番号:5226506

ナイスクチコミ!0


スレ主 Boo1209さん
クチコミ投稿数:23件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5

2006/07/04 22:09(1年以上前)

スッ転コロリンさん へ
ご指摘のとおり、「接写距離:1cm以下」は「焦点距離:7mm」の間違いでした。申し訳ありません。

ちなみに写真の植物は本当に自ら糸を出しています。
決して蜘蛛が糸を張ったのではありません。
http://www.imagegateway.net/a?i=IkLgYKyCLq

書込番号:5226760

ナイスクチコミ!0


スレ主 Boo1209さん
クチコミ投稿数:23件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5

2006/07/10 00:29(1年以上前)

自己レスです。
今回別の被写体(多肉植物)で接写をしました。
前回の反省から、今回は可能な限りの接写をしています。
またISOを変更してサンプル撮影をしましたので、ご確認いただけると幸いです。

http://www.imagegateway.net/a?i=KkKiZJRDqr

書込番号:5241251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/07/12 09:15(1年以上前)

おはようございます。
A620を検討中なので参加させていただきました。

Boo1209さん、スッ転コロリンさん、Canonさんがメンテナンス中なので、後ほどじっくり鑑賞させていただきます。

Boo1209さん、多肉植物の作品拝見させていただきありがとうございました。
以前、知人が「女仙」とか云うのに凝っていて、ベランダいっぱいに並んでいてギョっとしたことがあります。
「センペルビウム 3」の左端にちょこっと写ってますね。。。
私はたいてい水の管理に失敗したり、冬越しに失敗したりして枯らしてしまいます。
育て方の方にも関心があります。。。

書込番号:5247309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

A620を買うはずが…

2006/06/26 18:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

クチコミ投稿数:680件 Frickr 

ここを見ているうちにA620は良いカメラなんだと思うようになり、買おうかと思っていた矢先、やはり予算的な問題からA95の中古になってしまいました。チョイ撮り用にA70を買おうかと思っていたことを考えると、A95でも充分なのかも知れません。

買ってしまってから聞くのも何ですが、画素数以外にこれと言った違いというのは感じられるのでしょうか?カタログスペック的よりも実際に使った感じがわかるとうれしいのですが、両方使っていた方とかはいないでしょうね…

個人的には、A95はCFが使えるのでその点でもアドバンテージだと思っています。画素数に関しては、基本はデジイチで撮影するので、700万画素もいらないかな?という結論に至りました。

1/1.8サイズのセンサーはもうこれが最後(A620)と皆さんが言うのにつられてしまった感じもしないではありませんが。

書込番号:5203917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/26 19:44(1年以上前)

画質的な不満はナイト思いますよ。ただ動作がちょっと遅いだけ。サブカメにはいいんでしょう。
わたしもサブカメ欲しいです。

書込番号:5204086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件 Frickr 

2006/06/27 16:17(1年以上前)

ぐうたらタラコさん、ありがとうございます

確かに自分のA95もなんかモッサリという感じです。画質に関しては、まだテストしていないので何とも言えませんが、デジイチと比較するつもりもありませんし、自分でも問題ないと思っています。

でもA620が気になるのですけど

書込番号:5206509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4707件Goodアンサー獲得:416件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2006/06/27 21:40(1年以上前)

A95は知らないのですがA620の710万画素数への思いこみです。

「トリミングしても鑑賞画質」、最近思います。

AF枠中央で撮る事が多いためか、気持ちに余裕がないのか、「日の丸構図」ですか、鳥や虫の顔はまん中になりがちです。縦位置構図かなと感じても、撮りやすい横位置構図のままってこともあります。で、プリントする時に思い切りトリミング。A3相当の拡大率からトリミングしてA4プリントってのもしばしば。

トリミングなしの全画素を活かしきる撮影、要修行です。

書込番号:5207243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件 Frickr 

2006/06/28 01:18(1年以上前)

>スッ転コロリンさん、有り難うございます

なるほど、実はデジイチは、5Dと20Dを使用していますので、おっしゃる意味合いもよくわかります。

画質を求める場合は、基本的にデジイチで撮るようにしているのですが、そこまで気合いを入れたくないときに、コンデジを使うようにしています。SANYOのC40を使用しているので、400万画素しかありません。画素数的には満足なのですが、やはりムービーカメラのようでして、静止画は好きになれません。

以前Power Shot S45も使用していたこともあり、再びPSを買おうと思った次第です。
A620は結構きれいに撮れるみたいですね。ただあまりきれいに撮れすぎてしまうと、20Dとカブってしまうのも嫌なので、私には500万画素のA95がちょうど良いのかな?と自分自身で納得しております。

バッテリーも専用タイプでない、デジイチでは使いづらい128MBのCFを使えるので、購入後の余分な出費も必要ないですし…

書込番号:5208089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/07/10 09:55(1年以上前)

熱帯くんさん、A620を検討中なので参加させていただきました。

私は一眼のサブとしてではなく、メインとしてコンデジを考えています。
生意気なようですが、コンデジとしての表現世界があるようなので。。。

最近体力がなくなってきて、時間差の首や腰の痛みに悩まされることが多いので、バリアングルを検討中です。
A620か、S3ISのどちらにしようかな。。。


書込番号:5241814

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot A620」のクチコミ掲示板に
PowerShot A620を新規書き込みPowerShot A620をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A620
CANON

PowerShot A620

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

PowerShot A620をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング