PowerShot A610 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:530万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot A610のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A610の価格比較
  • PowerShot A610の中古価格比較
  • PowerShot A610の買取価格
  • PowerShot A610のスペック・仕様
  • PowerShot A610のレビュー
  • PowerShot A610のクチコミ
  • PowerShot A610の画像・動画
  • PowerShot A610のピックアップリスト
  • PowerShot A610のオークション

PowerShot A610CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • PowerShot A610の価格比較
  • PowerShot A610の中古価格比較
  • PowerShot A610の買取価格
  • PowerShot A610のスペック・仕様
  • PowerShot A610のレビュー
  • PowerShot A610のクチコミ
  • PowerShot A610の画像・動画
  • PowerShot A610のピックアップリスト
  • PowerShot A610のオークション

PowerShot A610 のクチコミ掲示板

(560件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A610」のクチコミ掲示板に
PowerShot A610を新規書き込みPowerShot A610をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シャッターの反応は?

2005/12/24 19:41(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A610

クチコミ投稿数:2件

4年使っていた オリンパス CAMEDIA C-4100 2度目の壊れ
1年前と同じでレンズの出し入れが出来なくなり 強くいじってたら ついに分解。(その時の修理費13000円)以前からその部分にチャチさを感じていた 大昔 1眼レフOM-1から始ってオリンパス党だった(E-10 なんて あんな大きなモノまで持ってる)が もう変えようとおもってる。それに高価なものは止めようとも思い このA610に眼をつけたが 一番心配なのはシャッターの反応。このレベルのではやはり反応が悪いのでしょうか?あるいはシャッター反応が優れた同レベルの他機種がありますか?どなたかおしえてください。

書込番号:4681133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2005/12/24 20:08(1年以上前)

シャッターの反応だけに注視するならリコー以外考えられません、
しかしカメラの選択肢はそれだけでは無いはずです。

書込番号:4681184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/12/24 22:25(1年以上前)

620の場合ですがシャッターを半押ししてピントが
合ってから全押ししても0.5秒くらいのタイムラグが
ある感じでしょうか…
改めて試すと遅いですね^^;;
まあ自分はそこを無視しての購入ですのでいいですが^^;;

書込番号:4681501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/25 17:07(1年以上前)

シャッターの反応の件 2件 ありがとうございました

 1眼レフ以外はまだまだなんですね 参考になりました。

でもデザインがいいから やはりこれかな...ありがとう

書込番号:4683365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/12/25 20:39(1年以上前)

以前はフィルムEOSを使って結構マニュアルも
使っていた自分でも満足出来るマニュアル機能が
ありますので満足してます。
一眼のサブとしても使える機種だと思いますよ^^
充電式の電池も(少し容量の少ないのは)安くなって
ますからいいですよ^^

書込番号:4683859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

室内でのペットの撮影について

2005/12/22 13:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A610

クチコミ投稿数:9件

新しいデジカメが欲しくて探しています。
ポイントは
 *ペットの撮影や自作した洋服などの撮影なので屋内がメイン
 *ペットをアップで撮ったり、本などの文字を撮影して後から読解したいのでマクロが充実しているもの
 *出来れば首から提げたり、ポケットに入れることの出来るもの
 
です。予算が3〜4万位で考えているので探していたところ、こちらを見つけて皆さんのお話を読ませて頂いて欲しいなぁと思いました。しかし、人気のデジカメランキングで見つけたIXY DIGITAL 60
もとても良いもののように思いました(マクロは3センチ)。

そこで皆さんにお尋ねしたいのですがどちらが良いと思われますか?もし他機種でお勧めがあればそれも色々調べてみたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:4675921

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/12/22 13:47(1年以上前)

A610もIXY60も買ってまではないですが、写りの細かさとかはA610の方がワンランク上だと感じますが、ただ単三乾電池を4本入れてあげる必要がありますので相応に重くなります。

大きさも、スリムでコンパクトなIXY60とは2回りくらい違いますので、実際に店頭でチェックしておいた方が良いと思います。
※同系機のA70やA95は首から下げようとは思わなかった、ひ弱な私の感想です(^^;;;

とにかく結果重視ならA610
手軽さ重視ならばIXY60
みたいな感じかな?


書込番号:4675934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2005/12/22 13:48(1年以上前)

室内でペットの場合
フラッシュ有りなら、大丈夫ですが
無しなら、被写体ぶれを起こしますので
FUJIのF10(F11)が良さそうですねー。

本などの場合、フラッシュ使わないでしょうから
手ぶれ補正があると、便利です。
三脚使えば、問題ないですけど。

書込番号:4675935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2005/12/22 14:01(1年以上前)

既出ですが・・・。

カメラ性能とすれば610でしょうが、首からブラ下げるにはチョット重過ぎますね。

CanonならIXY60の方が目的に合うと思います。

他機種では、
フジのZ2。
ソニーのT9。
パナのFX9。
大きさ(A610よりは小さい)とデザインに不満がなければ、フジのF11。

書込番号:4675948

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/22 14:24(1年以上前)

A610は、両吊りのストラップが使えるようにしたほうが良かったかも?

書込番号:4675985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/12/22 23:45(1年以上前)

オートのみでおしゃれに使うならIXY DIGITAL 60
マニュアルで使いこなしたいと思うのならPowerShot A610
実物を見て手に持ってみると印象が変わると思います。
PowerShot A610は結構でかく感じますよ?^^;;

書込番号:4677018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/12/23 02:00(1年以上前)

皆さま、素早いアドバイス有難うございます♪

読ませて頂いた内容を踏まえて考えた結果、やはり
コンパクトさを一番に重視しようと思いました。

今、使用しているのが数年前のTOSHIBA PDR-M81と
いう単三4本で使用するもので、やはり重くて大きい
ので屋内でペットをさりげなく意識されることなく
撮影したいのに上手くいかず、不自由に感じていたの
です(泣)。A610はこれよりはずっとコンパクトだ
と思うのですが、それでもネックストラップ出来ない
ようであればそれは無理かな…と思っています。

IXY DIGITAL 60は店頭でも見かけるのですが、A610は
店頭で見たことがなく実際に見てみたいのですが、
なかなかお目にかかりません。

それからフラッシュのことを書いてくださっていた事
でハッとしたのですが、私の撮影が上手ではないのか
屋内ではフラッシュ無しでないと綺麗に自然に写せ
ません。ですのでフラッシュなしで屋内で撮影出来る
コンパクトなカメラに限定されると思います。あとは
顔や肉球や鼻をアップで撮ってみたいのと(笑)、
図書館で借りた料理のレシピやソーイングの本などで
気になるところだけデジカメで撮影して記録しておけ
たらな、と思っているのでマクロはどうしても必要です。

お勧め頂いたFUJIのF11もマクロで5センチ、Z2で8セン
チ、ソニーのDSC-T9で8センチ、パナのFX9で5センチ
とあり、マクロは5センチは欲しいところです。

とにかく店頭で何とか探して実物を見て、それから
また皆さんからのアドバイスを頂きたいと思います。
つたない質問に丁寧にお答え下さって本当に有難うご
ざいました。

書込番号:4677316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2005/12/23 12:20(1年以上前)

室内は、デジカメにとって暗いため
フラッシュ無しでは、手ぶれします。

室内で、動かない物なら手ぶれ補正付きカメラを
動く物なら、高感度撮影可能なカメラが必要です。
と言うことで、A610、IXY60はそれらに向きませんので脱落。

FUJIのF11が、お勧めです。

書込番号:4677926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/12/23 16:05(1年以上前)

気軽にパシャパシャさん、再度アドバイスを頂き有難うございました。

動くものなら高感度撮影が必要なのですね。
マクロの距離ばかりを気にして見ていましたが、改めてF11のスペック及びFUJIのHPにて画像など確認し、高感度についても検索して調べてみました。

結果とても良いと思いました。特に高感度のカメラでの画像比較
などを見ても一番綺麗でザラつきが少ないように感じました。
このカメラは候補に入れておきたいと思います♪

恥ずかしながら高感度という言葉も知らず、自分の撮影したいもの
が決まっているにも関わらず私は勉強不足だったように思いました。最近発売されている雑誌などのデジカメ情報なども読んでみようと思います。

またお世話になるかもしれませんがその時はよろしくお願いします。有難うございました☆

書込番号:4678320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画性能はどうでしょうか・・・?

2005/12/18 11:04(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A610

スレ主 smx3618さん
クチコミ投稿数:4件

3万円で買えるカメラとしてはコストパフォーマンス抜群と思い80%買う気になっているのですが、ひとつだけ気になっていることがあります。
私は結構動画も使うので(主に子供とかペットを撮ります)480×600 30/秒 は大変魅力的なスペックですが、実際によく動画撮影されてる方おられましたら、感想などお願い致します。

以前パワーショットS−1では画質はよかったのですが、60秒も撮るとバッテリーが熱くなりすぎるようでしたので・・・ 

書込番号:4665488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/12/19 20:12(1年以上前)

それほど長時間撮影したことはありませんが、1〜2分で熱くなるようなことはありませんでした。

画質的には特に問題はありません。家の、ちょっと古めのムービーカメラよりはよっぽどキレイでした。

動画撮影での欠点は、撮影中にフォーカスやズームを変えられない事です。
(録画開始時の状態で固定。露出は自動追尾らしいです。)
あと、録画時間が短いことですかね。この辺さえ満足いけば、ムービーカメラを使わなくて済むのに。

書込番号:4669326

ナイスクチコミ!0


スレ主 smx3618さん
クチコミ投稿数:4件

2005/12/20 13:46(1年以上前)

返信どうもありがとうございます。

フォーカスとズームが変化なしというのは、今使っているパナFZ-3と同じなのは残念ですが・・・CANONのサイトにはそのあたりの説明がなかったもので、大変参考になりました。

前のS-1で動画撮影ですぐバッテリー熱くなって、メモリーカードの容量まだ残っているのにかってにストップしてしまうというのは、不良だったのですかねぇ?それともそういう仕様のカメラなのかもですが、初心者なもんでこんなものかと思っていました。

書込番号:4671153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジスコ用に検討しています。

2005/12/13 12:51(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A610

スレ主 Vegetarianさん
クチコミ投稿数:89件

デジスコ用にマニュアル機能が有り、画質で評判の良いこの機種かA620を検討しています。
既にこのA610若しくはA620をデジスコでご使用の方がおられましたら、使い勝手やサンプルを拝見させて下さい。
DIGISCO.COMにはまだ、使用感等のレポートは上がっていないようです。
因みに私のデジスコの構成は、コーワTSN-604+Cyber-shot DSC-W1(PowerShot A80)です。
よろしくお願いします。

書込番号:4652966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PLフィルターを使いたい

2005/12/11 12:22(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A610

クチコミ投稿数:8件

よく山に行くのですが、少し前迄35mm一眼レフで景色を撮っていました。デジカメが普及してから、デジカメをメインに景色を撮るようになり(一眼レフは重いし)、最近PowerShot A610に買い換えました。
随分機能が充実しており、山での撮影が楽しみです。
ただ、このカメラでPLフィルターを使っての撮影がしたいのですが、一般的なデジカメと同様、無理な話でしょうか?
メーカーさんが将来的にこのカメラで使えるPLフィルターを出してくれるといいのですが。

書込番号:4647279

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/12/11 12:44(1年以上前)

コンバージョンレンズアダプターも買って、それにPL着けられないでしょうか? フィルター径も58mmみたいですし

A70とかの時は、そうやって使っていました。
A610もアダプターがあるみたいですので同じだと思いますが・・・(^^;

書込番号:4647323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2005/12/11 15:13(1年以上前)

フィルターは、ケンコーを使ってみては
私は、25年前に買ったPLフィルターを使っています。
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/index.html

書込番号:4647628

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/11 16:35(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a620610/option.html

このコンバージョンレンズアダプタにケンコーやマルミの58mm
PLフィルターが装着可能と思われます。
(フードもあるといいのですが、無いようです。)

書込番号:4647816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/12/11 19:01(1年以上前)

確かにアクセサリにコンバージョンレンズアダプターがありました。これを使うとPLフィルターが使えるのですね。
今持っているのはケンコー製のPLフィルター。残念なことにフィルター径は52mmで買いなおしになりそうです。PLフィルターは意外と高いので、コンバージョンレンズアダプターも含め買うか検討します。

有難いアドバイス深謝致します。

書込番号:4648225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2005/12/11 20:48(1年以上前)

ケンコーにサイズを変えるアダプターがあるので
ケンコーのHP探して下さい。
58→52mmはメジャーなのであると思いました。

書込番号:4648544

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/12 10:37(1年以上前)

http://www.marumi-filter.co.jp/product_info/accessory/accessory.htm#step_down

マルミに58-52のステップダウンリングがありますが、広角側でケラレそうな
気がします。(500円程度ですからダメモトで試す価値があるかも?)

書込番号:4649930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

A95のワイドコンバーター

2005/12/05 10:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A610

スレ主 亮カメさん
クチコミ投稿数:9件

現在、powershot A95を愛用しています。A610に買い換えようか迷っています。迷う理由のひとつは、ワイドコンバーターの経が違うことです。
 A610は58mmと大きいので、A95のWC-DC52をステップアップリングで一応つなげそうですがケラレるか心配です。新しいワイコンを買うならもう少しA95を使おうかとも思っています。実際に試したかたはいらっしゃいますか?

書込番号:4632039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2005/12/05 17:24(1年以上前)

亮カメさん 私が勘違いしてるのかもですが、
A95とLA-DC52D(アダプター)WC-DC52(ワイコン)を所有で
A610にWC-DC52をつなげてケラレが出るかと言うことか?なら
A610+LA-DC58F+ステップダウンリング(58→52)+WC-DC52で
テレ端(とほんの少し)以外はケラレます。

書込番号:4632749

ナイスクチコミ!0


スレ主 亮カメさん
クチコミ投稿数:9件

2005/12/06 11:29(1年以上前)

北都の杜さんの解釈のとうりです。分かりにくい文章ですいませんでした。そうか。やっぱり無理ですよね。ワイコンの意味がなくなってしまう。A95を使い潰そうかな。

書込番号:4634861

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot A610」のクチコミ掲示板に
PowerShot A610を新規書き込みPowerShot A610をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A610
CANON

PowerShot A610

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

PowerShot A610をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング