
このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年11月5日 20:00 |
![]() |
0 | 7 | 2005年11月5日 17:29 |
![]() |
0 | 8 | 2005年11月2日 21:15 |
![]() |
0 | 8 | 2005年11月1日 21:15 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月29日 09:18 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月28日 21:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A610
こんにちは。
純正は径が58mmになり
G5やG6と同じコンバーターですので
下記のメーカーなら売ってますよ。
http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/jpcanong3.htm
書込番号:4554387
0点

ちィーすさま、回答ありがとうございます。
レイノックスのホームページの適合表には
A610載っていないのですが、まだ発売されたばかりの機種
ということでないのでしょうね!?
でも、使えそうですね。
他の機種のくちコミ情報でも DCR-730 は評判良さそうですし
検討してみようと思います。
書込番号:4555426
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A610
現在、オリンパスC-4100Zを使っています。電池の持ち、諸レスポンスの向上、画質の向上の3点を目的に、入れ替えを考えています。
そこで、候補として、A610、中古のG5、中古のC-5060WZあたりを考えています。いずれも同じぐらいの予算で手に入ると思います。SDは持っていません。CFは256と128を持っています。
屋内での商品撮影(フラッシュ無し・三脚使用)の他、風景や花なども撮りたいです。広角端の画角は38oでは困りますが35oあれば良いかと思っています。他にもお勧めがあればお願いします。
良きアドバイスをお願いします。
0点

正直画質の向上は望めないと思われます、
ただ、C-4100より露出やホワイトバランスが上手という点でCANONはお勧めなので、根本的な画質の向上にはなりませんが、
簡単にそこそこの画質が得られる、という点で選ぶとよい選択になるとは思います、
屋内の商品撮影が主目的となるとなおさらです、
大きなレンズと低ノイズのCCDの組み合わせは最近のデジカメを比べても群を抜いてよいものがあります、
電池のもちが気になるならば最新の「パナソニック」のニッケル水素充電池に換えるだけでずいぶんもちが良くなること請け合いです、
もし、出来るならば、商品撮影用にC-4100は残しておいて他の目的用に買い増しをお勧めいたします。
書込番号:4520466
0点

適当takebeatさん ありがとうございます。
>C-4100より露出やホワイトバランスが上手という点でCANONはお勧めなので…
C-4100Zの不満点として、書こうか迷っていた点だったので、ビックリしました。
商品の撮影の場合は蛍光灯3で固定して使っていますが、それでも赤カブリ気味になってしまうので、WB補正まで、使っています。
また、C-4100Zにはグリッドライン表示も無く、その点からもA610が良いようですね。
ところで、A610はRCR-V3はつかえますかね?
カタログを見た感じではムリっぽいですけど。
書込番号:4521437
0点

>ところで、A610はRCR-V3はつかえますかね?
単3電池4本の入る位置がシビアに決まっている機種なので、物理的に入りません。
書込番号:4523346
0点

411さん ありがとうございます。
今日は家の近くの大手電気屋を3軒まわりましたが、どこにもありませんでした。残念…。E-500が有りましたけどね。
書込番号:4524513
0点

ヌマクローさんの発言を受けて機会があるごとにA610のサンプル画像を探すようにしてきましたが少ないですね、
A620の方は時々見かけますが、シャドー側の階調やSN比がC-4100Zに比べいまいちです、
数少ないA610の方はといえば、
これならC-4100Zから買い換えても画質でそんなに不満は出ないと思います、
C-4100Zほどでは無いにしろ、この大きさのレンズを搭載するデジカメは今や稀有ですし、
ただ、最低感度がISO50で、しかもC-4100に比べるとやはり低輝度部が若干ざらつく傾向があるので、
室内でフラッシュなしで撮影した場合に、洋服などの服地が綺麗に写るか?は私も知りたいところですが・・・
書込番号:4525736
0点

適当takebeatさん ありがとうございます。
レンズの明るいG5の中古を真剣に検討しましたが、一年以上の技術の進歩と液晶の大きさなどで、A610の方が、もう上回っているんじゃないかなと勝手に考えております。
ただ、C-5060WZの存在は気になります。3〜3.5万円で新品もしくは新同品が手に入るようなら…とも、思っています。
>この大きさのレンズを搭載するデジカメは今や稀有ですし、
そうなんですよね…。リコーやパナはイマイチ気が進みませんし…。
評判のいいF11もレンズがちっちゃいしなぁ…。
絞り優先モードを主に使いますが、使い勝手はやっぱり慣れてるオリかなぁ…。でも、キャノンも使ってみたい気もするし…。
今が一番楽しいってやつですかネ…。いえいえ、写真を撮るのが一番楽しいです。
書込番号:4527211
0点

こんにちは。
ボクも商品撮影しています。
商品撮影はライディングで決まると思っていますが、それでも
いいカメラは商品の質感が伝わると思っています。
>そこで、候補として、A610、中古のG5、中古のC-5060WZあたりを考えています。
すごくいい選択だと思いました!ボクもこの機種は考えました。
その後、どうされたのでしょうか?
CANONだとホワイトバランス、蛍光灯Hで決まると思います。
お使いの照明の種類にもよりますが。
書込番号:4555068
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A610
皆様には、お世話になっています。
悩みに悩んで、本日「PowerShot A610」をネット注文いたしました。
電池のついて質問なのですが、充電池の購入を考えているのですが、2400Ahなどの表示がありますが、この機種に対応するAHは、どのくらいなのでしょうか?
ヤフオクで購入を考えているのですが、お勧めがありましたら、教えていただけ無いでしょうか?宜しくお願い致します。
0点

単3のニッケル水素充電池ならどれを選んでも大丈夫ですよ。
書込番号:4536998
0点

>2400Ah
2400mAhですね
数字の大きいのが長持ちすると思ってもいいです。
書込番号:4537009
0点



オクもいいけど、近くに家電量販店はありませんか?
今は、いろいろとセールをしている時期ですので、以外に安く手に入る場合があります。
時間があるようでしたら一度覗いて見てはいかがでしょうか?
書込番号:4537135
0点

回答有難う御座います。
もう一つ解らない事があります。カメラのソフトケースですが、キヤノン純正でないソフトケースは、何処を捜せば良いでしょうか?宜しくお願い致します。
書込番号:4537517
0点

ニッケル水素電池と充電器は大型家電店やホームセンターなどで安く買えますよ。
ニッケル水素電池と充電器はPanasonicのメタハイがお奨めです。
http://national.jp/product/conveni/battery/index.html
ケースは
カメラ店、ビックカメラ、ヨドバシカメラなどが種類も多く安いと思います。
A610の幅x高さx奥行 104.8x66x49.1mm
ケースの内寸がA610より程余裕があるほうが出し入れしやすいと思います。
エレコム
http://www.elecom.co.jp/support/list/digicame-case/canon5.html
サンワサプライ
http://www.sanwa.co.jp/support/list/html/digicame/digicame.html
ハクバ
http://www.hakubaphoto.co.jp/catalog/digital/bag.html
書込番号:4538711
0点

容量はそんなに大きくないようですが,放電を抑えたモデルがサンヨーからでましたね.
あんまり頻繁にデジカメを使わない(頻繁に充電・使用しない)人にとってはこういうタイプの方が実際には使いやすいかもしれませんね.
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0511news-j/1101-1.html
書込番号:4547373
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A610
皆さん今日は
今までのキャノンの発色はごくごく薄いイエロー味のかかった発色で深い綺麗な緑の発色が苦手で、空や、雲にもその傾向があったように思いましたが、
(私はキャノンのデジカメを使った事が無く、くちコミに張られてるサンプルや皆さんのアルバムを見させて頂いた素人の印象です。もちろん季節、天候、時間、作者の意図により
おおいに違うとは思いますが)
下記の写真を見ると深い緑、青空の抜け、白い雲、とてもいい調子なのですが
これは、日本の空気と違うせいでしょうか、映像エンジンがDIGIC IIに変わったからでしょうか
http://www.pbase.com/cameras/canon/powershot_a610
0点

A610にはマイカラーモードがあります。
参考にして下さい。
【マイカラーの各モード】
◆ポジフィルムカラー:ナチュラルで鮮やかな印象に。
◆色白肌:人の肌を色白にして撮影。
◆褐色肌:人の肌を褐色にして撮影。
◆あざやかブルー:空や海などの青を鮮やかに。
◆あざやかグリーン:新緑や芝生の緑を鮮やかに。
◆あざやかレッド:花や果実の赤を鮮やかに。
◆ワンポイントカラー:指定した色以外を白黒に。
◆スイッチカラー:指定した色を別の色に。
◆カスタムカラー:RGBと肌色のバランスを設定。
書込番号:4539539
0点

数年前の旧モデルより新しい物はいろいろ改善されていると思います。
DIGICU搭載で露出、ホワイトバランスの精度は向上しているのは確かです。
厳密には機種ごとに若干のばらつきはあると思いますが。
書込番号:4539658
0点

かん☆ちゃんさん 第三源五郎丸さん 有難う御座います。
シーンモードとマイカラーで発色はある程度自分色に出来るということでしょうか
オリンパスの色が好きなのです。(極端に言えば絵葉書カラー)
色の問題はこれで自分なり納得です。
第三源五郎丸さんのアルバムにあるポジフィルムカラーのような色が好きです。
もう一つ教えて下さい、
起動時間は1.7秒で問題は無いのですが、AFスピード、レリーズタイムラグなどは
どうですか? かん☆ちゃんさんはすでにA610をお持ちなのですよね、早い方ですか?
田舎町でなかなか実物に触れません。
パーティーの写真を撮られたようですが暗い被写体のAFなど感想をお暇な折に
お聞かせいただくと、購入する時は、通販になると思いますので参考にさせていただきたいと思います。
勝手ばかりですみません。
書込番号:4540050
0点

店頭で触った感じですが、すべてにおいて無難なカメラだと思いました。
レスポンスはストレスを感じませんでした。
持ちやすいデザインで良い印象でした。
店頭では電源コードがつながっていましたから、電池を4本入れるともうちょっと重くなるんでしょうね。
書込番号:4540717
0点

takketi さん
AFスピードはすごく早いとtakketi さんがおっしゃるサイトに書いてありましたよ。私もこの機種に大変興味があり、先々週、先週と近くのヤマダ電機で見ています。マクロ1cmが魅力で触っていますが、確かにAFは速そう。先々週、電池が入っていないものを手にとって、あまりの軽さにびっくり。SonyのP150(電池なし)よりスペックでは重たいのに、なんだか軽く感じられて玩具みたいで、少し心配になりましたが、先週は電池入りのものがおいてあり、重量も程よく安心して使えそうな気がしました。水中のハウジングが注文するしかないので、購入はもう少し考えることにしました。
値段は5万円を切ってましたよ。
書込番号:4542799
0点

ごめんなさい。上の書き込みの値段は、5万円ではなく、3万円を切ってましたが正解です。
書込番号:4542803
0点

Battle Blueさん ちゅら海さん 今日は
情報有難う御座います。
そうですか店頭で持った感じは良かったですか
ちゅら海さん あの貼り付けたページは英語が苦手な為サンプル画像だけしか
見てませんでした。翻訳ソフトを使っても“なんのこっちゃ”になりもっと解らなくなります。
F10,F11の高感度、LUMIXシリーズの手ブレ補正も魅力があるのですが、
1/1.8CCD、2.0型のバリアングルモニター、光学ファインダー付きで
30.000円切る価格ですので今はA610を本命にします。
後は奥との予算折衝で電子レンジの買い替えが先か、カメラが先かの問題だけになりました。
これが一番問題なのですが、(笑)
書込番号:4544123
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A610
沈胴レンズの保護の為2店舗にコンバージョンレンズアダプタを
見に行ったのですが店頭在庫が無かったのでとりあえずキタムラで
注文してきました。
そしてA610を買ったお店(ヤマダデンキ)にはA610は在庫切れしていましたよ
調子こいて買ってよかったぁ
人気があるのか在庫が少ないのかは判りませんが^^;
0点

レンズアダプターの話が出ているので、ちょっと質問させてください。
このアダプターのレンズ側(コンバージョンレンズを取り付けるほうです。)は58mmのネジが切ってあるのでしょうか。
それともバヨネット等の特殊な形ですか?
もし、現物を確認できましたら教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:4528707
0点

>san三 さん
こんばんは
現物が手元に来ました
アダプタに58mmのネジが切ってありますよ
手元のKenkoの58mmフィルタは装着できました。
最大ズームした沈胴レンズがフィルターすれすれまで届いて怖いです
他のフィルタを持っていないので判りませんが
フィルタのネジとフィルタの前後の位置関係よっては物だとぶつかるかも?
付けてみたフィルタはKenko PRO1 Digital Protector(W)58mmです。
書込番号:4535216
0点

半年買換魔 さん、お手数をおかけしました。
以前から気になっていたのでスッキリしました。
ありがとうございます。
書込番号:4536729
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A610
たびたびすみません。
動画についてなのですが、640×480で30fpsと320×240で60fpsの場合、前者が画質がいいが、後者のほうが画像がスムーズということですよね?
実際に二つの画像を見比べるとき、画質やスムーズさなどの違いって気になりますか?あと、現在クールピクスを使っているのですが、動画を撮影するとき焦点をあわせている駆動音が同時に録音されてしまうのですが、この機種ではそういうことはないですよね??その他、何か動画に関する情報などありましたら、お教えください。よろしくお願いします。
0点


http://web.canon.jp/Imaging/ixy50/index-j.html#sam
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/600/sample.html
ixyの640x480 30fps 320x240 60fpsのサンプルをダウンロード
して、再生して見て下さい。
書込番号:4535670
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





