PowerShot A610 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:530万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot A610のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A610の価格比較
  • PowerShot A610の中古価格比較
  • PowerShot A610の買取価格
  • PowerShot A610のスペック・仕様
  • PowerShot A610のレビュー
  • PowerShot A610のクチコミ
  • PowerShot A610の画像・動画
  • PowerShot A610のピックアップリスト
  • PowerShot A610のオークション

PowerShot A610CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • PowerShot A610の価格比較
  • PowerShot A610の中古価格比較
  • PowerShot A610の買取価格
  • PowerShot A610のスペック・仕様
  • PowerShot A610のレビュー
  • PowerShot A610のクチコミ
  • PowerShot A610の画像・動画
  • PowerShot A610のピックアップリスト
  • PowerShot A610のオークション

PowerShot A610 のクチコミ掲示板

(560件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A610」のクチコミ掲示板に
PowerShot A610を新規書き込みPowerShot A610をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

動きの早い対象の撮影は?

2005/12/03 23:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A610

クチコミ投稿数:4件

デジカメの機能と言うものを今までよく考えずに使っていまして、現在再勉強中の者です。
 私のデジカメの用途に、高速で走るラリーカーの撮影があります。
 今年も今まで使っていたデジカメで写したのですが、至近距離からの撮影のせいかほとんどがぶれてしまいました。
 解決するにはシャッタースピードを早めれば良いらしいのですが、現在使用しているデジカメでは調整が出来ないようで、次の機種を探し始め、可動式液晶に引かれてA610かA620で検討しています。
 カタログを読んでも、まだ理解が出来ないのですが、この機種はラリーカーの撮影のような使い方には向いているでしょうか。
 併せてA620とどちらが良いかもご助言いただけるとありがたいです。
 皆さんにとっては簡単すぎる話で申し訳ありません。よろしくお願いします。

書込番号:4627970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/12/04 01:24(1年以上前)

ラリーカーの撮影ですと置きピンになりますよね?
多少は感度を上げても前より良くなったようですので
それなりのシャッタースピードも使えると思いますが
林道ですと暗い可能性も多いと思いますので思った程
早く出来ないと思います。
特に曇りや雨模様ですと…
今までのカメラにスポーツモードみたいなのはあり
ませんでした?
それを使うとシャッタースピードは早くなるはずです。

カメラで高速シャッターを使うには明るいレンズと
感度設定を高くすることです。
3倍ズームでいいのでしたらF11を使えば感度を
高くしてシャッタースピードを早くする事が出来ます。
ズームが欲しいと思ったらS5200かS9000を
選択するといいと思います。

ちなみにパルサーGTi-Rって知ってます?
実は自分の愛車でここでもハンドルにしてたんですが
使えなくなってしまてますんで^^;;

書込番号:4628378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2005/12/04 01:34(1年以上前)

難しい対象を撮られているのですね。

単純にシャッター速度を上げればいいと言うものでもなく、
適正露出を保てる範囲で、最高のシャッター速度を得られるようにする。
と言うのが正解です。

一般的には、絞り優先モードで開放絞りを選択します。
それでも希望のシャッター速度が得られない場合は、ISO感度をあげたり、露出補正で「−」側へ振ったりします。
流し撮りや動きを表現するため、ある一定のシャッター速度を使いたいと言った場合には、シャッター優先モードがいいのですが・・・。

このカメラは機能は備えていますが、動体撮影にむいているかどうかは定かではありません。
HPにもそれをアピールする表現は見当たりません。
レリーズタイムラグの速いリコーなどの方がいいかも知れませんね。
パナのFZ5やフジのS5200,S9000なども迫力ある写真が撮れますよ。
コンパクトなものではフジのF11が高感度撮影ができてピッタリかな?。

610と620では、A4より大きいサイズに印刷する事が多いのなら620。
A4までなら連写速度の速い610がいいと思います。

書込番号:4628405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2005/12/04 01:36(1年以上前)

軽くカブリました。

軽くヤバイ!。

書込番号:4628409

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/04 09:46(1年以上前)

動いているものの撮影は、液晶モニターよりEVFのほうが適していると
思いますが、人によって感じ方が違いますので、お店でさわってみるのが
いいと思います。

書込番号:4628913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2005/12/04 16:56(1年以上前)

 置きピン、シャッター速度優先撮影等の技を使えばこの機種での撮影も可能とは思いますが、
 ラリーカー等の撮影であれば、デジタル一眼レフのほうがシャッター優先撮影やコンティニュアスオートフォーカス(ずっとピント合わせをする機能)やAFの合焦速度も速いし、流し撮りもしやすいのでお勧めだと思います。

書込番号:4629873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/04 20:58(1年以上前)

 みなさん、ありがとうございます。
 私の説明が悪かったのですが、プロの真似をする気も技術もありませんので、動きの早い被写体が写せればいいな、程度で考えてました。
 一眼レフが良いのでしょうがそこまで使いこなす自信がありません。
 皆さんの書き込みを見ていますと、シャッタースピードの調整は出来るようですので、もう少し考えようと思います。
 現在使っているのがPENTAX Optio33LFです。
 可動式液晶が便利なので、同じ可動式のこの機種に引かれているというのもあります。
 ありがとうございました。

書込番号:4630565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2005/12/04 21:12(1年以上前)

実はシャッタースピードの調整が出来ようが出来まいが関係ありません、

現在コンパクト機のほとんどのプログラムオートは、
ほとんど絞り開放でその場の明るさで一番早いシャッターを切るのが基本です、
シャッタースピードが上限に張り付いたときだけ絞られます、

ですので、シャッタースピードを更に上げる方法としては「感度を上げる」
ということになります、
これはA610を買っても一緒です、

感度を上げなければシャッタースピードだけ早くしても暗く写るだけで意味がありません。

書込番号:4630623

ナイスクチコミ!0


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/09 10:09(1年以上前)

A610 をお奨めします。 A610の方が、A620より速いシャッタースピードになります。
それと、連写スピードも速いですので、連写すればブレテいない画像も中には撮れると思います。
シャッタースピードを上げるには、露出を少し暗い位にして (EV-1とか)後で画像処理で明るくすると言う手段も有ります。
どの程度の画質を望むかによりますが、シャッターチャンスを生かすなら出来るだけISO感度を上げた方が良いでしょうね。

書込番号:4642346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/12/11 21:50(1年以上前)

>A610の方が、A620より速いシャッタースピード

同じ画素数設定でも、A610の方が早いのでしょうか?
A620でも、A610並にファイルサイズを落とせば、
おなじになるのではと考えていますが・・・
2機種同時にもっていないので試せないのですが・・・。


書込番号:4648743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

A95のワイドコンバーター

2005/12/05 10:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A610

スレ主 亮カメさん
クチコミ投稿数:9件

現在、powershot A95を愛用しています。A610に買い換えようか迷っています。迷う理由のひとつは、ワイドコンバーターの経が違うことです。
 A610は58mmと大きいので、A95のWC-DC52をステップアップリングで一応つなげそうですがケラレるか心配です。新しいワイコンを買うならもう少しA95を使おうかとも思っています。実際に試したかたはいらっしゃいますか?

書込番号:4632039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2005/12/05 17:24(1年以上前)

亮カメさん 私が勘違いしてるのかもですが、
A95とLA-DC52D(アダプター)WC-DC52(ワイコン)を所有で
A610にWC-DC52をつなげてケラレが出るかと言うことか?なら
A610+LA-DC58F+ステップダウンリング(58→52)+WC-DC52で
テレ端(とほんの少し)以外はケラレます。

書込番号:4632749

ナイスクチコミ!0


スレ主 亮カメさん
クチコミ投稿数:9件

2005/12/06 11:29(1年以上前)

北都の杜さんの解釈のとうりです。分かりにくい文章ですいませんでした。そうか。やっぱり無理ですよね。ワイコンの意味がなくなってしまう。A95を使い潰そうかな。

書込番号:4634861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

また教えで下さいませ。

2005/11/29 15:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A610

クチコミ投稿数:5件

結構気に入って活用しております。紅葉シーズンも終わりですが、これまでそれなりのベストショットもいくつか・・・ところでまた教えていただきたいのですが、このカメラにはどのような三脚がよろしいでしょうか?海外へも携行できるようなハンディなものを希望しております。お奨めがありましたらお教え下さいますよう。

書込番号:4616557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件 Photo Book 

2005/11/29 17:00(1年以上前)

かもめはかもめさん、初めまして。

ハンディな三脚とのことですが、ミニ三脚のことでしょうか?
コンデジなのであまり大きな三脚は要らないと思うのですが、店頭で伸縮式の軽くてお安いものをお買いになれば十分かと思います。
もししっかりした良い物というのであれば、私はSLIKのミニ・プロVというのを使用しています。1kg以上あるので携行性は???ですが、一眼レフを乗せても問題ないので愛用しています。
今買うのであれば、同じSLIKのミニかミニ(プラ)・プロIII(メタル)ですが、ミニであれば1500円以下で通販で入手できます。製品情報は下記メーカーのURLをごらんになってください。
www.slik.com/light/index.html

あと海外では物騒なので三脚多用はおすすめではないとの書き込みも見られますので、使用する際はお気をつけください。

書込番号:4616720

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/29 17:31(1年以上前)

コンパクトデジカメは液晶モニターを見て撮影する筈ですので、あまり
高さにこだわる必要がないし、このようなもので充分かも?

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_96_23472074/2765599.html

書込番号:4616763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/12/01 16:00(1年以上前)

そっかぁ〜海外で三脚を使用する場合、盗難に注意しなければいけませんね。victoriaさん、ありがとうございました。クリスマスシーズンなので夜景をバックに取れたらな〜なんて思っています。携行に便利であれば良いしミニで十分ですね。victoriaさん、じじかめさんから教えて頂いたURLにアクセスし、お店で実物をみて検討してみます。情報ありがとうございました。お店に商品が豊富に置いてあるのはやはり電機屋系の大型量販店よりカメラ系の方ですかね?

書込番号:4621847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件 Photo Book 

2005/12/02 14:58(1年以上前)

かもめはかもめさん

>電機屋系の大型量販店よりカメラ系の方ですかね?
こういった小物は量販店でもカメラ系の方が種類は多いと思います。お気に入ったものがあれば良いのですが。。。
自分のお目当てのものが店頭にない場合もありますので、私は店頭になければこの程度のものであれば通販で探したりもします。

あと一点お詫びですが、私のSLIKミニ・プロVはメタルですが1kgは大嘘で500g程度です。もう一つの三脚と勘違いしておりました。スミマセン。

書込番号:4624171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/12/03 08:25(1年以上前)

victoriaさん
今日、明日にでもカメラ系量販店で探してみます。手頃なのがなければネットにて入手しますね。情報提供ありがとうございました。

書込番号:4626027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

A610とA620

2005/11/13 00:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A610

スレ主 amylaseさん
クチコミ投稿数:3件

今PowerShot S60を使っているのですが、
広角をあまり使いこなしていないし、
動きが遅いのが少し不満でした。
そこでA620の方を触ったときに、
持ち心地がよく、
DIGIC IIの早さに感動したので、
買い換えようと思います。

A620で考えていたのですが、
ここを読んでいると、
A610の方がレスポンスが早く、
ノイズが少ないので画質がいいとありました。
となると、A610の方がいいのでしょうか。
たとえば連射が早いのは画素数の関係で、
A620を500万画素に設定すれば、
同じなのかなって安易に考えています。
それ以外にも動きの早さで違いはあるのでしょうか?
また同じCCDで、画素数が違うのだから
500万画素が有利でしょうが、
別のところでそれぐらいの違いは
誤差範囲と言われていたので、
どうなのかなとも思うのですが、
よくわかりません。

A620を考えていた理由は、
A610とそんなに値段が変わらないのと、
色(ブラックの方がかっこよくて、
まずそこで気に入ったのです)、画素数ですかね。
画素数が710万画素もなくてもいいのは
知っていますが、後で拡大したときに
細部まで表現されているなら
高いことに超したことがないと。

あと近くのお店では
A610が展示されていないので、
触ったことがないのです。

こんな質問ですが、回答をよろしくお願いします。

書込番号:4574406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件 PowerShot A610の満足度5

2005/11/13 01:14(1年以上前)

本体サイズは同じです。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a620610/spec.html
@日常的に連写を多用される事が多いですか?
AA4以上に引き伸ばしてプリントする頻度は多いですか?
以上の2点とブラックの格好良さを比較した時、
A610とA620どちらが優位ですか?
ブラックの格好良さに惹かれているなら、
amylaseさんの場合、A620で良いと思います。


書込番号:4574569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/13 01:41(1年以上前)

私も かん☆ちゃんさんと同じくA620で良いのでは?と考えます
少なくとも「残念」とは思っても 「後悔」はされないような気がします^^;

書込番号:4574645

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/13 15:56(1年以上前)

パワーショットS30では、連写の設定にして撮影後電源を切ると、次にスイッチを
入れても、連写はクリアされていますので、Aシリーズもたぶん同じだと
思います。
もし、同じなら連写は考慮しないほうがいいかも?

書込番号:4575729

ナイスクチコミ!0


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/14 14:36(1年以上前)

連写設定した状態でカスタム設定にしておくと、電源切っても同じ設定で連写ができるよ。

書込番号:4578193

ナイスクチコミ!0


スレ主 amylaseさん
クチコミ投稿数:3件

2005/11/14 17:32(1年以上前)

皆様、親切な回答をしていただきまして、
誠にありがとうございます。

A4以上にプリントすることはなきにしもあらず、
頻繁にはないです。
A3はプリンターがないので、
それ以上にすることは今のところないかな。
ただ、何かを撮ったらパソコンで
拡大することが多いのです。
そのときに文字の確認をするので、
画素数はあった方が好ましいかと。

連写はあまり使う機会がないような。
あれば便利だと思いますが。
速ければそれに越したことはないし。

とりあえず、A620ないしA610を購入するためには、
S60を売らないといけないのです。
とあるサイトに出店していますが、
幾らぐらいだったら落札されるんでしょう。
難しいところです。

書込番号:4578442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2005/11/14 18:46(1年以上前)

たとえばパソコンとかで拡大して細かいところを見ようとしたときに、

500万画素と700万画素で差が出るか?
これには非常に難しいでしょう、

最初から拡大目的でその場所だけに重点的に照明を当てて撮るような方法ですと、差はあるかもしれません、

しかし、レンズの解像度が一緒でCCDだけ画素数を増やしてもその効果は微々たるものです、

たとえば旧モデルのA510(300万画素)とA520(400万画素)の比較が以下で出来ます、
http://www.dpreview.com/reviews/canona510/page6.asp
http://www.dpreview.com/reviews/canona520/page6.asp

果たしてその差がわかるでしょうか?
このモデルの差だけみると高感度時の特性やシャドー部の描写などが、
より画素数の少ない方が優れていることがわかります、

私もA610/620の差には非常に興味があって、
dpreview.comでの両者の比較を心待ちにしているところですが、

単純に画素数の違いだけの二つのモデルを出すというのはメーカーの良心では?と思うことがあります(^_^;)

書込番号:4578568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 PowerShot A610の満足度5

2005/11/17 00:25(1年以上前)

amylaseさんが何を第一優先に考えているかだと思います。
ブラックのデザインですか?ならば、A620。
それともパソコンで拡大した時の文字の解像度ですか?
その様な被写体を撮影をされる事が日常、多いのでしょうか?
トータルバランスの評価が高いのは、A610です。
ただ、文字の解像度だけに的を絞った場合、
それに対しての一般の人からの回答は、難しいと思います。
二機種買って、撮り比べてくれる人も皆無に近いでしょう。
amylaseさんが、どの程度なら許容出来るのかは分かりませんが、
参考までに「下北の美」の中にある冷水峠の写真を保存して、
パソコンで拡大して見て下さい。
これは、A610でラージのスパーファインで撮影したものです。
これが許容出来る範囲なら、選択する機種は
結局、どちらでも良いという事になります。
逆に満足出来ないなら、他機種の選択になると思いますが・・・



書込番号:4584320

ナイスクチコミ!0


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/28 15:14(1年以上前)

連写スピードは、A620 L Fine(700M) 10秒19枚 M1 Fine(500M) 10秒16枚
A610 L Fine(500M) 10秒24枚

通常の使い方をする限りは、A610の方が使いやすいと思うよ。
シャッタースピードも速いし。

書込番号:4613754

ナイスクチコミ!0


スレ主 amylaseさん
クチコミ投稿数:3件

2005/11/29 09:51(1年以上前)

皆さん、詳細な回答をありがとうございます。
ついにPowerShot S60が売れてしまったので、
どちらか選択しなければならなくなりました。
ここでの評判を聞いている限り、
A610が圧倒的に有利ですよね。
本当に参考になります。

まさかS60が売れると思わなかったので、
もうちょっと検討して決めます。
A610のボディーを見てからですね。

本当にありがとうございました。
後に続く方のために、
まだ参考になる意見がございましたら、
よろしくお願いいたします。

書込番号:4615991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

半年買換魔さん、ご指名です。

2005/10/23 03:33(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A610

クチコミ投稿数:118件 PowerShot A610の満足度5

こんばんは。
半年買換魔さん、突然のご指名で申し訳ありません。
今、ふと気付いたのですが、私のA610・・・
カメラ本体を真正面から見た時、
電源スイッチのボタンが明らかに斜めになっています。
説明が分かり難いと思いますが、
ON側が低く、OFFが高く、その高低さ1〜1.5mmはあるでしょうか。
横幅1Cm程度のボタンでこの高低差だと、かなり、斜めに見えます。
実際、ボタンを押してみると、OFF側の高い方だけは上下しますが、
ON側の低い方は、凹んだままです。
半年買換魔さんの電源スイッチボタンはどうですか?
まぁ、電源は問題なくONOFF出来るのですが・・・
どうも気になります。
半年買換魔さん以外の方でも、購入された方がいらっしゃいましたら、
是非、お知らせ下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:4523134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/23 09:59(1年以上前)

保証期間は腐る程残ってると思うけど、
気になれば都合のいい時に、
サービスに見せておいた方がいいように思う。

書込番号:4523457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/23 12:36(1年以上前)

私も買いましたがそういう仕様だと思います。

正面から見てON側(右)が下がってますが、押した時には水平になります。
低いほうを支点に上下のスイッチみたいなので正常だと思います。

書込番号:4523721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/10/23 13:13(1年以上前)

かん☆ちゃんさん、私のも正面から見てボタンの右部分がが低くなっています。
こちらの書き込みを見るまで気付きませんでした。

書込番号:4523784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2005/10/23 17:56(1年以上前)

>かん☆ちゃん さん
こんばんは
言っている部分はここの事でしょうか?
下記の1枚目になります。
http://www.imagegateway.net/a?i=LCwjaYdCLq
このアングルだとすると自分のは気になるほど傾いていないような・・・
電源ボタンのON/OFF印刷のOFF側だと確かにオンオフしにくいですねぇ

けどもっと気になる部分があります
電池を入れたとき電池室奥のばねが固すぎるせいか
電池室の蓋が異様にきつくてそのうち割れそうな気がします^^;
まぁ多分大丈夫だとは思いますが・・・・
あとズームレーバーが上下方向に1mm前後カタカタ動きますよ^^;

上級機では無いし多少造りが甘くてもこの性能なら許しますw

書込番号:4524262

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 PowerShot A610のオーナーPowerShot A610の満足度4 旅と写真 

2005/10/23 19:12(1年以上前)

店頭でA610を触ってきました
私は電源スイッチよりもシャッターボタンの角度が気になりました
上を向いていすぎの感じがしました
もう少し前に傾いていたほうが押しやすいのでは?

でも値段がこなれたら買いたい

書込番号:4524423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 PowerShot A610の満足度5

2005/10/23 21:04(1年以上前)

半年買換魔さんの写真を拝見させて頂きましたが、
特に気になる程の傾きは無さそうですね。
上手く貼れたかどうか分かりませんが、
私のA610の写真もアップしておきました。
DVで撮った写真ですが、参考にして頂ければ幸いです。
私としては、その様な仕様構造であれば、特に問題視はしてないです。
現在、メーカーからの回答を待ていますが、
多くの方が同じように傾いているという事は、
そのような仕様構造であると考えるのが、妥当でしょうか。
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/1272/wo/ycVT1RXMXHef2zi2lUM6eI2a64A/23.3.1.52.3.10.1.1.1
ぼくちゃんさん、☆☆☆星三つさん、暴走ハリケーンさん、momopapaさん、
貴重なご意見、有難うございました。

書込番号:4524699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 PowerShot A610の満足度5

2005/10/23 21:11(1年以上前)

貼ったアドレスが、おかしいですね。
今しばらく、お待ち下さい。

書込番号:4524719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 PowerShot A610の満足度5

2005/10/23 21:25(1年以上前)

正しくは、以下のアドレスです。
神様、間違ってませんように・・・
http://www.imagegateway.net/a?i=3DLlYYSEUJ

書込番号:4524756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2005/10/23 21:36(1年以上前)

>かん☆ちゃん さん
アルバム見てきました
確かにかなり傾いてますね
多分すこ〜し部品がずれてるだけだとは思うんですけどね^^;
良く自分で分解してこう云った感じの直しますけど(当然保証度外視です)
流石に買った直後で普段使う物だとためらわれます
ここまで傾いていたら自分なら一応販売店に持っていきますが
一度お店かサービスに持込まれては如何でしょう?

書込番号:4524793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 PowerShot A610の満足度5

2005/10/23 21:59(1年以上前)

そうですね。その様にしてみます。
また、新しい情報がありましたら、
書き込ませて頂きます。
半年買換魔さん、最後までお付き合い下さり、
有難うございました。

書込番号:4524868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/10/24 01:04(1年以上前)

かん☆ちゃんさん、僕のも同じくらい傾いています…
今はカメラが必要なので手元から離す訳にはいけませんが、
しばらくしたら、僕も販売店に持っていってみようかなあ。
いやあ、こちらのサイトは非常に勉強になります。

書込番号:4525371

ナイスクチコミ!0


san三さん
クチコミ投稿数:163件

2005/10/24 12:38(1年以上前)

展示品も傾いとったよ。

書込番号:4525998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 PowerShot A610の満足度5

2005/11/08 01:35(1年以上前)

ショップには商品到着の翌日に初期不良の可能性を指摘。
メーカーにも同じ内容を報告し、回答を待っていましたが、
9日目にして、ようやく回答あり。
「初期不良」という明確な言葉の表記はありませんでしたが、
メーカーからは、購入店での交換、または、メーカー
サービスセンターでの無償修理で対応との事。
メーカーからの回答をショップに伝えた所、
ショップで新品交換してもらいました。
もし、私と同じように傾きの酷い方は、早めに購入店に
報告される事をお勧めします。
購入後、9日以降の方は修理になると思いますが、
8日以前の方は、新品交換できる可能性があります。

書込番号:4562442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

記録画素数の設定

2005/11/04 23:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A610

みなさん、こんばんは!

記録画素数の設定についてお聞きします。

この機種はL版印刷用(1600×1200)圧縮率(ファイン)の設定があるのですが、この機種最大の画素数(2592×1944)にして圧縮率(スーパーファイン)にした時のL版サイズに印刷した時の出来上がりの差は出るのでしょうか?基本的にはL版印刷が多いです。

書込番号:4553237

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/11/05 00:01(1年以上前)

Canonのコンパクト機の傾向としてファインとSファインの違いは見分けがつきにくいです。

画像サイズに関しては、私の出す店とかでの範囲ならば、違いは明確に分かります。

画像サイズだけ切り替えたのを実際にプリントして見てみればいかがでしょうか?

書込番号:4553251

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/11/05 00:16(1年以上前)

確かにLサイズだけに限定するなら1600×1200(192万画素)でも大丈夫だと思いますが、せっかく500万画素のデジカメを購入したのですから2592×1944(500万画素)で撮られてはいかがでしょうか?

書込番号:4553316

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/05 08:56(1年以上前)

ラージのファインぐらいが、使いやすいと思います。

書込番号:4554008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2005/11/06 19:00(1年以上前)

皆様、有難う御座います。

色々試して見たいと思います。解らない事がありましたら、またお聞きしますので、色々ご伝授宜しくお願いします。

書込番号:4558417

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot A610」のクチコミ掲示板に
PowerShot A610を新規書き込みPowerShot A610をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A610
CANON

PowerShot A610

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

PowerShot A610をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング