
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A610
A610が今この2013年に浮上してきたのが嬉しくて書き込みます
去年まで家庭用メイン機として使ってましたがS100に現役交代しました。
2000年〜2005年COOLPIX 950
2005年〜2012年PowerShot A610
2012年〜PowerShot S100
5年使用したCOOLPIX 950からPowerShot A610へと移行したときは画質の向上に衝撃を
受けたことを憶えています。
A610→ S100は期待し過ぎたせいか思ったほど画質の向上は感じませんでした。
むしろ機能はS100に及ばないにしても自分の目で見る限りA610はS100に引けをとらないいい画を出してくれるいい機種だと改めて感じました。
1点

圧倒的に良くなったのは
画像処理と液晶ですかね?
(^皿^)イシシシ
書込番号:15708029
0点

浮上してきたとは、どう言う意味でしょうか?
書込番号:15710536
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A610
RICHO R3が良いと思っていましたが、レンズカバー問題が不安だったので断念、この板などを参考にして、A610にたどり着きました。
A620とA610の選択で悩みましたが、1/1.8型CCD・500M画素を選択。ところがA610は早々と生産終了とのことで、在庫をおいている店がなかなか見つかりませんでした。
本日、ヤマダ平和台店に在庫があるのを確認し、購入。価格は26,500円(別に10%ポイント有り)、満足の特価でした。
あれこれと写りを確かめていますが、明るい屋外ならばAUTOとProgramモードで納得がいく写真が撮れます。
屋内でISOを400まで上げて置物を撮ってみましたが、17インチモニタ上では許容範囲。
蛍光灯下のAuto撮影でも、WBの働きはなかなか良いよ思います。
使いづらい点は;
1.手ぶれ警告が煩わしい。警告設定をカスタム設定できれば良いのに。
2.ISO設定が、メニューからしか行えない。
数時間の手探り操作でしたが、持っていたよりもメニューも使いやすくて安心。
良いカメラだと思うが、なぜ2ヶ月で生産終了?
購入希望の方は、品切れにならぬうちに!
0点

私は駆け込んだつもりはなく、某社製の一眼レフを修理に出している間、デジカメがないと困るのと、ちょっとその辺で撮るのと、外国旅行用に軽くて小さいのもいいかと思って、なるべく安いのを探してこれを買い、翌日この板を見たら・・・ラララ、製造中止と知りました。 まるで生鮮食料品並ですね。
キヤノンは大昔の名機 VISb 以来の久しぶりです。 あの某社製デジタル一眼レフより、A610 の方が露出精度はずっといいです。 と言うより、あちらがひどすぎることが証明されました。デジタル一眼もキヤノンかニコンへ引越しを考え中です。
で、従来、画質とサイズは高く設定していましたが、写真屋さんに、普通にプリントするならば無駄だ、と言われて、このカメラは、M2、ファイン、ISO400 の組合わせで撮ったら、さすがにPC上で見ても粒子が荒れて失敗。特に暗い所ではノイズが目立ちます。皆さんは通常どのレベルに設定なさいますか?
また、落日を撮ったら、円ではなく、絞りの通り六角形の太陽になってしまいました。これはまあ、お安いカメラだからご愛嬌、止むを得ませんね。
電源ボタンの傾きが話題になっていましたが、確かに左右それぞれ0.5mm ぐらい出入りがあります。気にはなりません。単3充電池が使えて安心、電力消費もとても小さいと感じています。
撮影したカードを一旦抜いて、戻して表示させようとしたら、画像がありません、という表示が出るものが生じました。でもPCでは読めますし、そのSDで更に追加撮影したものは表示できます。 何か取り扱いが悪くてそうなったのでしょうか。
書込番号:4738088
0点

数日間で300枚ほど撮影しましたので様子をご報告します。
記録サイズ;
ファイン/M1だと記録サイズが2592x1944/660KB見当になり、L判プリントは勿論17インチモニタ上でも満足できる画像です。気休めに一つ上の記録サイズ・ファイン/Lを使用しています。
○病院で赤ちゃん
ノーフラッシュ、ISO200、WB=Auto、Avモード、露出補正-2/3EVで30枚ほど撮影。
逆光シーンが多く、粗さ(ノイズ)とコントラスト不足が目立ちましたが、コントラストを補正しただけでまぁまぁ見られる写真になりました。銀塩ISO400とは較べるべくもありませんが、納得できるレベルです。
ラボでL判プリントして配りました。
○曇天の金曜日に七福神めぐりの神様をお参り。
同行者を主体にスナップを60枚。
全てAUTOにおまかせ。曇天なのに発色もよく寺の暗めの背景も描けており、満足。
新年会の席もAutoで撮影しましたが、赤目補正も良好で、Autoモードだと苦労なしで良いショットが撮れます。
AF・AEとも精度が良く、私の某社銀塩一眼よりピントは良いみたい。
○近くで夜景
ローソンの広告塔のブルー、車のテールライト。AUTOできれいに撮れ驚いています。街灯が緑がかっているのはしょうがないか。
○電池
へたりかけの酸化銀単三を使いましたが、300枚でまだ余裕があります。CAMEDIA4040のお古の電池ですが、このまま使えそうです。
○要望
ワイド側が28ミリになり、手ぶれ警告を無効にできれば、言うことなしのカメラです。
以上
書込番号:4740020
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A610
スナップ写真を写すのに簡単なカメラをと(安くて)
探していましたが 暮れのセールになにか特売でもと
その内の一軒に此れが有りました 早速機種番を控えて
帰宅、この欄での皆様のご意見を参考に「購入」しました
もともとフイルム派でしたから、バカチョンではなく
どこか設定をいじれる物で、とか簡単なカメラを買う筈が
電池も(単三で)多機能で・・とこれに決めました
今はその多機能が邪魔をして 簡単に写ってくれません
何枚も撮ってはマニュアルと首っ引きで楽しい悪戦苦闘です
まず皆さんにお聞きするよりマニュアルをとカメラと共に
持ち歩いています
それでも解らないときにはお尋ねしてと考えています
その時にはどうぞ宜しくお願い致します
PS 私のA610の電源スイッチは綺麗に水平でした
0点

取説さえ見ておれば、大体の事は大丈夫ですよ。
書込番号:4697166
0点

良かったですね。当方も買いたかったのですが、ボタンの件で・・・。
製造が終了したとのことなので、1月末に出ると思われる後続機と比較したいと思っています。ちなみに当方が現在使っているのはG4Wideという別名、ノイズ発生機。
書込番号:4697407
0点

たった2日ですがあれこれ設定したりして
遊んでいます 中でも大笑いは カメラの
スイッチを入れたら鳥の声 シャッターを
押すと犬の鳴き声 こんなのが付いているとは
此れが今時なのですね パノラマは出来ました
今度は動画です メモリ256Mを買ったので
楽しみです 返信有難う wolf009
書込番号:4697812
0点

まだセルフタイマーもありますよ^^;;
とりあえず自分は無難な1番を使ってます。
とりあえずモードセレクトを覚えれれば便利ですし
試してみて使えるかどうかを確認するといいかも^^
個人的には夜景モードが普通のスナップ撮影に便利だと
思ってますので昼間でも使ってみる事をおすすめします。
適度にストロボが光ってくれてストロボのオートや強制
発光などによるものより自然な感じになります。
瞳に適度にキャッチも入りますし^^
書込番号:4697924
0点

いいアドバイスをありがとう
夜景モードは早速やって見ました
部屋の中でも結果は良いです
外付けフラッシュはブロニカの
首振りタイプをステーを自作して
付けて見ました これも先ピカか
後ピカがいいのか試して見ましょう
また書き込みよろしく
書込番号:4698556
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A610
結局、A610に続いてF11を買ってしまいました。
そこで風景を撮り比べての両機の印象を記載します。
F11は6Mファイン
A610は5MのSFとF
発色の傾向は両機とも似ていますね。
でも、部分的に違います。
特に空の色はA610のがかなり青い。
これって記憶色なのでしょうが、作為的ですね。
一方F11はナチュラルです。
解像度は、これは6MのF11のほうが上。
エッジ処理は同じレベル。
ノイズ感はF11のほうが少ない印象です。
両機の画像を等倍で比較するととても似ているので驚きました。
両社とも意識して絵作りをしているようですね。
両社ともすこぶるレベルの高いものです。
SフォトエンジンとDigicUのレベルの高さに感動します。
でも、持ち歩きや室内の高感度のレベルの違いを考えると、
F11が本当に素晴らしいデジカメといえますね。
また、IXY50の発色とA610は極めて似ています。
同じDigicUなのであたりまえかも知れませんが。
一方で、KissDNの発色はコンデジと全く違うので驚きました。
とても原色に忠実な印象です。
やはりレベルの違い、設計思想の差を感じた次第です。
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A610
先週、沖縄(八重山)に行って、KissDNとともに数百ショット撮影したきました。
画像の一部は右上のリンク先(沖縄編)に置きました。
A610の画像はLサイズ、ファインを中心に撮影しました。
スーパーファインは試しませんでしたが、
ファインでも十分に綺麗な画質ですね。
電池をNi-Hの2500mAhを入れて行ったのですが、
4日間、300ショットでも電池切れは起きていません。
電池持ちは十分ですね。
でも、昨今の電池容量の増加を考えれば、電池は2本で、
もっと軽量化しても良かったかもしれません。
画像は画像処理が良いのか、見た感じよりも綺麗に写りますね。
その点はKissDNよりも処理が強いのかも知れません。
また、今回はKissDNには標準Zoomレンズを付けて行ったので、
望遠側がやや物足りない感じがしたのですが、
その点をA610が少しカバーしてくれました。
でも多少重くても18−200mmレンズを付けていけば良かったと
残念な点です。
あと、KissDNは途中から撮像素子上にゴミが付着し、一部の画像が台無しになってしまいました。
やはりデジ一はゴミの問題がありますね。
その点、A610は安心して撮影できます。
A610を使ってみての印象ですが、
画像を良好、電池持ちも良好で、なかなか気に入りました。
少し気になる点は、液晶モニターのバックライトが不均一であることです。
サイズは少し大きいですが、
十分な画質と操作性なので、今後はA610を重用したいと感じました。
0点

私も11月末、A610を購入しました。
操作も設定も簡単、やはりLCDが角度自在なのは、収納時のLCD保護も含めて良いですね。画像の発色もキャノンらしくて好きです。
但し、作りは?ですね、やはり電源SWは少しだけ傾いてるし(気にするほどじゃない)、グリップも強く握るとギシって音が(強く握らなければ良いわけだし、撮影時はストラップは常に手首に掛けてるし)これも相棒の愛嬌と割り切って諦めてます。
まぁLCDにドット欠けが無いだけ、めっけものと思ってます。
ネット注文でメディアラボさんで送料込みで約30900円でした。
因みに品薄で10日位待ちだったような、でもメディアラボさんは連絡なども迅速で一緒にSDカードも購入しておけばと。。。
お尋ねしたいのは、そのSDカードなんですが、
何メガでどちらのメーカーのものをお使いでしょうか?
いろいろなメーカーから出ているのでついつい迷ってしまって。。
相性も個体差もあるでしょうが、教えてもらえませんか?
画質は、ファインをメインに考えています。
因みに動画は試すことはあっても、A610では撮影はしません。
宜しくお願いいたします。
書込番号:4665047
0点

あきら大好きパパさん
はじめまして!
SDカードですが、
私は東芝製の512Mを使用しています。
それ以外にもメルコの256Mもあります。
書き込み速度差はあまり気にしていません、
というか分かりません。
パソコンへの転送も速いですね。
ちなみに私はAmazon.COMの冬キャンペーンにて
28800円で購入しました。
この他にも3000円のギフトカードを貰えるので
25800円相当です。
書込番号:4669511
0点

ご回答有難うございます。
時間がたっていたのでどうかなと思っていたのですが、
有難うございます。
512Mで探してみるつもりです。スピードは、まぁ、拘らないことにしました。
今週末は、クリスマスの週末でもあり、どこかでバーゲンでもやっていないか、ビッグ、ヨドバシ、PCDEPOなど量販店を梯子して覗いてみるつもりです。もちろんA610をぶら下げて、師走の街中を。
写真見せていただきました。私も頑張らなくては!!
書込番号:4676454
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A610
皆様こんにちは、いろいろ情報集めたりこちらの先輩の意見など聞いて今日この機種購入しました、まだ試しに数枚撮っただけですが久しぶりに長く使っていけそうなデジカに出会えた気がします、最近はコンパクト化や高画素の方が注目され一番重要な画質がイマイチなものも少なくないですがこれはいいカメラだと思います、一眼デジも考えたのですが持ち歩きに面倒で使わなくなりそうな気がしたので気軽に使えそうなこのカメラに決めました、あと単三電池が使えるのは魅力ですね、6年前から使っているクールピクスE950も単三電池なのでそのまま充電池、充電器流用できるし
0点

使えば使うほど、本当に良いカメラだと私も実感しています。
確実に良い仕事をしてくれるので、
電源スイッチの傾きなど、すっかり気にならなくなりました。
「下北の美」に写真を8枚追加更新しました。
購入を検討されている方は、是非、参考にしてみて下さい。
書込番号:4667320
0点

雪景色などを撮影してもパープルフリンジなども出なくて
レンズの基本性能もいいみたいです^^
そのうち自分も上げる予定ですけど…
ちょっと人物などが多い為、うちの猫などを上げたいと
思ってます^^;;;
書込番号:4667818
0点

decosuke0503さん ご購入おめでとうございます。
私は、奥方用(子供の撮影がメイン)として購入しましたが、自分の趣味である釣行のお供としても使用しています。
このカメラ、露出、ホワイトバランス共にとても良好で、レンズについては、色収差も気にならず、同じPowerShotのS系と違いワイド端での四隅の画像の流れもありません。(35o換算で28oと35oの違いはありますが。)
また、A620(700万画素機)と同じレンズを使用しているので、解像度は十分ありますね。
マクロはとても解像感があります。
写りは、デジイチと違い(あたりまえ!)のっぺりと平坦な画になりますが、良い意味で、これぞ、デジタルコンパクトの写り!と言えるのではないでしょうか?
私も奥方も、とても気に入っています。
書込番号:4668283
0点

皆様返信ありがとうございます、ホントはA620にするつもりだったのですが、店を数件まわったのですがどこも在庫がなく、取り寄せ3週間といわれました、メーカーのほうの売れ行き予想を上回ったらしく品薄状態らしいです、このA610もやっと一台あっただけでした
写真はL板プリントがほとんどだと思うので画素数もこれだけあれば十分でしょう、このカメラのマクロ1センチはすごい!今日試してみました、あれだけ接近してもばっちりピントが合うんですね、あと6年はこれ一台でいけそうです
書込番号:4669493
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





