EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:700g EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月18日

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(30556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

RAWのパソコン取り込みについて

2006/04/11 14:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:65件

こんにちは。KISSDとD30を使用しています。RAWで撮影したときカードリーダーでRAWを取り込めないのですが、(Jpegのみ取り込めます)ボディー接続でしかRAW取り込みはできないのでしょうか?
また、カメラ接続したとき複数の付属していたキャノンソフトが立ち上がるのですが、必要なソフトの限定ち上げはできますか?

書込番号:4989271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件

2006/04/11 14:25(1年以上前)

D30訂正30Dでした。

書込番号:4989274

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/04/11 14:27(1年以上前)

取り込みがwindowsXPの取り込み機能だったりしてないでしょうか?

普通にエクスプローラやマイコンピュータから明けていけばRAWデータが見つかるので、コピペでいけると思いますが・・・(^^;

30Dオーナーじゃないですが、同じCanonのEOSユーザーという事で・・・

書込番号:4989276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/11 14:29(1年以上前)

こんにちは。

>ボディー接続でしかRAW取り込みはできないのでしょうか?

そんなこと無いです。ちゃんとカードリーダーで取り込めます。
事実、私はカードリーダーでRAW画像も取り込んでいます。
OS標準のエクスプローラを使えば問題なくできるはずです。

>必要なソフトの限定ち上げはできますか?

この件は分かりません。m(_ _)m
私は、カメラの初期設定をした時しかカメラ接続をしたことが無いので。

書込番号:4989278

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/04/11 14:35(1年以上前)

Windows だとして、
カードリーダーは HDD のように、普通のドライブとして認識されますから、
RAW データが移動(コピー)できないということはありません。

取り込めないとはどうゆう状態でしょうか?
例えば PhotoshopCS や ELements2.0 のような KissDN/30D の RAW をサポート
していないソフトでは読め込めません。
付属の DPP でも読め込めないのでしょうか?

EOS D30 というカメラも実在しますが、EOS 30D でしょうね。
因みに DPP Ver1 の頃は D30(旧型)RAW はダメでしたが Ver2 からサポート
されました。

書込番号:4989289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/04/11 14:37(1年以上前)

ご解答ありがとうございます。
カードリーダーはフジのプリンピックスというプリンターとカードリーダー機能が付いたものを利用しています。ほとんど全種類のカードが読める機器です。カードを入れたら画像の一覧がでるのですが、JPEGしか見あたりません。ほかにソフトを使わないでもRAWが表示、取り込みされる方法があるでしょうか?

書込番号:4989293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/04/11 14:39(1年以上前)

こんにちは。

PCカードを使ってRAWを取り込んでいます。(1D2N、10D)
CameraWindowを使っています。30Dは対応しないないのでしょうか?

書込番号:4989300

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/04/11 14:41(1年以上前)

マイコンピュータとかからカード(リムーバブルメディア)を見てJPEGしか見えないという事ですかね・・・そのプリンターの専用ソフトで見ているからCanonのRAWが見えない・・・という感じかな?と思いました。

マイコンピュータ・エクスプローラからでも見れませんか確認していただけますか?

もしNGならば、普通にUSB接続のカードリーダーが2000円くらいですので、こっちを使われた方が良いと思います。
パソコンにUSB2.0端子があれば、取り込みも早くなりますから(^^)

書込番号:4989301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/11 14:42(1年以上前)

>カードリーダーはフジのプリンピックスというプリンターとカードリーダー機能が付いたものを利用しています。

このプリンターがマスストレージに対応してないのでしょう。
プリンターはRAWファイルは印刷できません。
印刷出来ないファイルは認識する必要場無い。
こんな感じだと思います。
3,000円前後で買えますから、後々のことも考えると、普通のカードリーダーを買っておいた方が良いですよ。

書込番号:4989304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/11 14:46(1年以上前)

訂正です。

× 印刷出来ないファイルは認識する必要場無い。
○ 印刷出来ないファイルは認識する必要が無い。

でした。m(_ _)m
take525+さん、ごめんなさい。^^;

書込番号:4989311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/04/11 15:04(1年以上前)

ご指摘のようにマイコンピューターの中にRAWデーターが確認するとありましたので取り込みできるようです。
下記の3種類あります。
CRW0000CRW
CRW0000THM
IMG0000 CR2
0は数字
その違いは????

書込番号:4989338

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/04/11 15:34(1年以上前)

CR2 = 今のCanon機のRAWファイル
CRW = 昔のCanon機のRAWファイル
THM = カメラ再生画面用サムネイル(縮小画像)

書込番号:4989410

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/04/11 19:25(1年以上前)

>take525+さん、ごめんなさい。^^;

だいじょうぶですよ〜。
わたし 昼間は仕事してますから〜。(^^)

書込番号:4989777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

ボディーかレンズか・・・悩み中です

2006/04/11 13:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 TORUぱぱさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして TORUぱぱ です

現在KissDN(昨年7月購入)を使用しております
30Dに乗換えか、レンズ沼に浸かるか迷ってます

現在の被写体は小学生の息子のインドアスポーツで
大きな大会ほど、観客席からの撮影になるので
被写体ブレを考えると、シャッター優先となり
ISOも1600になってしまいます。
ほかのスレを見ましたら 30Dは、ISO-1600でも
そこそこ良い画質を得られる様なコメントを
見かけて、気になってます・・・

現在の主力レンズ(公表出来そうな)は^^;
EF70-200f2.8Lに
照明がしっかりしてれば、テレコン×1.5or×2
集合写真等に、SIGMA18-50f2.8です

駆け出しですので、kissDNに文句はありません
フィルムの時と違い、枚数を気にせず沢山撮ってみる事に
専念していました・・・

強いて言うなら、やはり男性にはグリップが小さい事と
汗ばむと、滑る質感ですかね
(縦位置グリップは、しっくり来ます)

現在の標準ズームレンズは、フィルムカメラを買った時の
キットレンズですので、次は24-105f4Lか
35or50の明るい標準レンズを購入する為の資金を
コツコツしてる所でした^^;

カメラより腕前を上達させる事が先なのでしょうが
KissDNを下取りするならタイミング的には今が限界かと思いまして

みなさんのご意見を聞かせて頂けますでしょうか・・・
よろしくお願いします。

書込番号:4989218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/11 14:02(1年以上前)

こんにちは。

つい最近 10Dから30Dに乗り替えたものです。σ(^^;)
結論からもうしますと。
早まりました。(^◇^;)
30Dはすんごく良いカメラですよ。誤解の無いよう。^^;
私の場合、ほぼ10万円の追い金でした。
キスデジNでも似たようなものだと思います。
カメラもキスデジN≒10Dでしょう?性能的には。
でしたら、希望のレンズを先に購入した方が良いと思います。
私の場合、必要なレンズはほぼ揃っていましたからカメラを替えましたが、
やはりレンズが先ですね。キスデジNで連写に必要性を感じてないなら。

書込番号:4989236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/04/11 14:09(1年以上前)

F2→10Dさん こんにちは。

>早まりました。(^◇^;)

何かご不満な点がございましたでしょうか?
F2→10Dさんのご意見はいつも参考にさせていただいているので気になり質問させていただきました。

書込番号:4989251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/04/11 14:17(1年以上前)

TORUぱぱさん こんにちは。

私もF2→10Dさん同様レンズに投資されたほうが良いと思います。
私の考え方は「ボディは3年サイクルで買い替え」「レンズは一生モノ」です。キヤノンの場合1年半で新モデルが出るので1モデルおきに買っていくイメージです。私も10Dを30Dにと考えたのですが1D2Nを買ってしまったので30Dは見送りました。次は5Dの後継機を狙っています。

レンズは自分の撮影スタイルに合わせ買い足していけば無駄になることはないと思います。用途を考え購入の検討をするのは楽しいですよね。
24-105IS、28/1.8、50/1.8、70-200ISを使っていますがどれもいいレンズです。是非ご検討してみて下さい。

書込番号:4989265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/11 14:22(1年以上前)

>何かご不満な点がございましたでしょうか?

不満な点など無いですよ。

>30Dはすんごく良いカメラですよ。誤解の無いよう。^^;

です。
10Dから較べると、連写速度も、連写枚数も桁違い。
起動時間も桁違い。
書き込み速度も桁違い。
液晶サイズも段違い。
解像度もだいぶ違います。
だけど、だけどなんです。(^^;)
10Dを使っていたとき、上記のことがどれだけ必要だったか?です。
私はステージ撮影での連写が必要になったので30Dにしましたが、
それ以外で上記のことは、『有った方が良い』と言うくらいのものでした。
無かった(出来なかった)ことで困ったことはほとんど無いです。
ところが、レンズは無いとダメですね。(^^;)
で、今回はボディよりレンズをおすすめです。
私の場合は、やっぱ10Dで我慢していて、一気に5Dに行った方が正解だったみたい。
で、

>早まりました。(^◇^;)

です。

書込番号:4989270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/11 14:23(1年以上前)

>早まりました。(^◇^;)

って...!!つい先日まで30Dはよいよいとお奨めだったはずなのに...(大汗)。

ちなみに自分はKissDNにしました。出てくる絵はほとんど同じですから。
連写性能、高感度、使い勝手(好みですが...)、所有感に拘れば今は30Dですが...。

書込番号:4989273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/04/11 14:34(1年以上前)

F2→10Dさん

ありがとうございます。
お気持ちが良くわかりました。まさしく私が10Dに感じているそのものです。不満は全くないのですが新しい機種が出ると少し寂しい気持ちになるのです。でも写真を撮るとまだまだ長く付き合えるいいパートナーだと気付きます。
私も5Dの後継機を気長に待つことにします。ありがとうございました。

書込番号:4989287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/11 14:37(1年以上前)

>ちなみに自分はKissDNにしました。出てくる絵はほとんど同じですから。

これ、大正解です。
ですから、最近の私のレスを見ていただければ分かるとおもいますが、
ほとんどの場合KissDNをおすすめしてます。
連写速度や枚数が必要な人にだけ30Dです。(私も大汗)
それと、初めて買う人には30Dが良いです。(物欲的にも ^^; )
有る程度カメラを使い込んでいたり、複数もっている人は、花より団子でしょ?

書込番号:4989292

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/04/11 15:10(1年以上前)

TORUぱぱさん、こんにちは。

私もミーハーな部分と連写性能を除けば KissDN で充分と思います。
ご子息のインドアスポーツは何かわかりませんが、ここ一発の瞬間を捕まえる
には、3枚/秒でも 5枚/秒でも五十歩百歩、結局はワンショットの一発必中の方
が確率が高いと思っています。

KissDN 下取り 30D 購入の資金はレンズに回したほうがという意見が多いよう
ですが、私もそう思います。
でも、既に良いレンズをお持ちで羨ましいです。

他者様の作例で気が引けますが、参考になると思います。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4718477

書込番号:4989357

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/04/11 15:19(1年以上前)

>>ちなみに自分はKissDNにしました。出てくる絵はほとんど同じですから。

>これ、大正解です。

同じく、花より団子です。
20D を使っていて、レンズ違いでカメラを2台持ち歩きたいと思い、迷わず
KissDN を買いました。
軽いし、大正解でした。

5D にはグラグラしましたが、30D にはピクリともしませんでした。
ここまで頑張ったので 5D 後継機ねらいです。

書込番号:4989378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/04/11 15:24(1年以上前)

TORUぱぱさん、こんにちは。

まさに同じ悩みで僕も30Dをぐっと我慢しています。
KissDNがあるからまだ30Dは我慢のしどころだと踏ん張っていますが、いつまで持つかわかりません(^^;
レンズに投資するにしても、手持ちのレンズより1ランク上は破格です。
僕は今1番使っているのは200F2.8U+エクステンダー1.4でISO800と1600です。

5Dにすると、ボディが高い上に、今より望遠レンズも必要になります。
200mmまでと割り切れば5Dも有りなんですが、たぶん我慢できなくなるでしょう。
そうなると300mmF2.8が絶対に欲しくなることが目に見えています。
純正はちょっと手がでないので、シグマにするか、中古にするか。

どっちにしても1ランク上のレンズは必要になるわけですから、レンズが先かなぁと思っているこの頃です。
「300F2.8にエクステンダー1.4で撮れば少々のノイズなんて」と思っています。

のんびり揃えていると被写体が成長してしまいますからね。
その頃には300mmなんて殆ど使わなくなると思います(^^;

書込番号:4989393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2006/04/11 15:47(1年以上前)

キスDで我慢できるのならばボディは待ったほうが良いと考えます。
私は初代キスを使っていますが、起動時間以外はそれほど不満が無いのですが、やはり30Dに惹かれておりました。
ヨドバシで2回ほど触りましたが、結論としてまだ待つことにしました。
こちらの板でも言われていましたが、液晶が青っぽいです。
ニコンのD50も持っていますが、青っぽくあまり好きではありません。
また、グリップが他の一眼レフに比べ割と棒状でするっとした感じがしました。
ニコンやキヤノンの5Dに比べても凹凸や手に収まる感じが弱いかなって思います。(本体がしっかりした作りですから)
私は次期機種かキスに期待しています。

書込番号:4989430

ナイスクチコミ!0


スレ主 TORUぱぱさん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/11 15:53(1年以上前)

F2→10Dさん
レンズ貧乏。。。さん
Y氏in信州さん
GALLAさん
10日坊主さん

早速のレスありがとうございます

新し物好きの浮付いた気持ちに
襟を正して頂き有難う御座います^^;ゞ

確かに連写性能に付いては不満ですが
これは、購入前から分かっていた事なので
割り切って撮ってますので問題点として上げませんでした

>ワンショットの一発必中の方が確率が高いと思っています。
GALLAさんの言うとおりで、連写は使ってません


ですから、全ての有り難いコメントが
図星過ぎて返す言葉がありません

一応ですが・・・
先日、カメラ量販店でKissデジNと
現在使ってないカメラとレンズもろもろを下取りしたら
値引き後の追金が¥60,000でいいと言われて
それで今回迷ってしまいました・・・^^;


当初の予定通り、余計な事を考えずに!
しばらくは、だまってレンズ沼に浸かっている事にしますね^^


有難うございました。

書込番号:4989438

ナイスクチコミ!0


スレ主 TORUぱぱさん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/11 16:35(1年以上前)

はむはむサラダさん
貴重なご意見有難うございます
みなさんのご意見で大分、起動修正出来ました^^

10日坊主さんの
>のんびり揃えていると被写体が成長してしまいますからね。

これまた図星で、今春5年生になりました
まずは、この2年の間の事なので
今乗り換えてしまえばとも思ったんですよね

中学生の部活に親が付いて行ったら
今の子は煙たがるだろうしね^^;

そこらへんから花鳥風月に流れて行くのでしょうか・・・^_^
それはそれで楽しみですかね

書込番号:4989503

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/04/11 17:13(1年以上前)

> そこらへんから花鳥風月に流れて行くのでしょうか・・・^_^

きれいなおねえさんの方へ流れてゆく人も・・・

書込番号:4989559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/04/11 17:27(1年以上前)

>そこらへんから花鳥風月に流れて行くのでしょうか・・・^_^
それはそれで楽しみですかね

楽しみですね、しかしそれはセンスが必要ですから、今のうちに人の作例を見て目を養っておこうと思います。

ちょっと前までは子供の室内スポーツなんて自分で撮れるものじゃなかったと思います。
欲を言えばきりがないけど、先端技術者に感謝ですね。

>GALLAさん
そっちには密かに流れて行きます(^_^)

書込番号:4989581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS 30D ボディの満足度5

2006/04/11 18:57(1年以上前)

kissDN⇒30Dです。(kissDNも持ってます)
一番気にしていた大きさや重さはまったく気になりません。30Dより大きく重いD200が売れているように
グリプの持ちやすさが決め手です。
2.5型の液晶は2倍になったぐらいの見易さです。
ISO3200でも充分使えます。(サンプル見てください)

書込番号:4989717

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/04/11 19:43(1年以上前)

>一気に5Dに行った方が正解だったみたい。

だから、言ったじゃないですか〜。(^^;;


あと、レンズは一生もの、という意見がありますが、
今のレンズは「電気仕掛け」ですから、一生はちょっと難しいかな、と思っています。


> そこらへんから花鳥風月に流れて行くのでしょうか・・・^_^

子供居ないから撮る対象じゃないし、
カミさんも居ないから、心置きなくカメラ・レンズが買えます。(^^)

書込番号:4989812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/11 20:04(1年以上前)

>だから、言ったじゃないですか〜。(^^;;

ムムムッ!見られていた。(>_<)
良いんだもーん!
次期5Dを買うときでも、多分70,000円は(現在20Dが70,000円)査定がつくでしょうから、
一年で30,000なら、まっ、良いっか?(^◇^;)

書込番号:4989866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/04/11 20:42(1年以上前)

私は,5D,20D×2台,Kiss DN×2台を使っておりますが,Kiss DNは,私の個体の場合,明らかにAF性能が劣ります。

したがって,私だったら,Kiss DNから30Dに替えたいですね。5Dを購入したばかりなので,買えませんが,30Dに買い換える予定です。

書込番号:4989954

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/04/11 21:00(1年以上前)

30Dって自分にとってもあまり所有感のない機種です。それよりも満足感はレンズ手に入れた時の方があります。
もう少し質感あれば評判が上がったんでしょうけど。

早まったとは思っていないですが、APS−Cとフルサイズの二台体制になればいいのかなと思ってますが。レンズは使い回しってことで。

書込番号:4989993

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/04/11 21:55(1年以上前)

結局、素子が進化してくるとレンズが大事と言うことになりますね。
ボディーの陳腐化の流れは一頃よりは減速してきたように思いますが、デジモノの宿命は依然として負っていますね。
迷うときはレンズに配分するのが正解でしょう。

書込番号:4990163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/04/11 22:48(1年以上前)

F2→10Dさん
>10Dを使っていたとき、上記のことがどれだけ必要だったか?です。
>無かった(出来なかった)ことで困ったことはほとんど無いです。


Y氏in信州さん
>ちなみに自分はKissDNにしました。出てくる絵はほとんど同じですから。


take525+さん
>あと、レンズは一生もの、という意見がありますが、
>今のレンズは「電気仕掛け」ですから、一生はちょっと難しいかな、と思っています。


この3人は中身のある書き込みをしている。本質を見抜いている。
軽佻浮薄のモノども、ちゃんと読むように!!!



GALLAさん
>きれいなおねえさんの方へ流れてゆく人も・・・


この人もある意味、本質を見抜いている。

書込番号:4990352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/12 12:32(1年以上前)

>>一気に5Dに行った方が正解だったみたい。
>だから、言ったじゃないですか〜。(^^;;

黙っててあげたのに...(笑)。

>今春5年生になりました
>まずは、この2年の間の事なので

うちの娘も今春小3です。だんだんカメラを向けても逃げるような...(泣)。
EF70-200f2.8L、SIGMA18-50f2.8とレンズはお揃いのようですので、
とりあえず撮りまくることが最優先ですね。

子供のいないウィークデーのお休みは...やっぱり花鳥風月ですね...(笑)。

書込番号:4991627

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/04/12 13:11(1年以上前)

KissDNを昨年5月に購入、今年3月30Dに買い替えです。

決定的な理由がなければ、買い替えはもったいないと思います。
欲しいレンズがあるのなら、そちらに回した方がいいかもしれません。

ちなみに私の場合は、ファインダーでした...20Dを探しましたが見つからず30Dにしました。欲しいレンズも無かったですし。

書込番号:4991709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信28

お気に入りに追加

標準

標準レンズ選びについて

2006/04/10 15:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 Hobby shotさん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして、EOS 30D購入を検討している者です。

標準ズーム・レンズの選択に悩んでいます。
比較対照は下記の2本です。(予算上の範囲です。)

1.純正 EF-S17-85 IS U
2.SIGUMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO

1.に関しては、純正で手ぶれ補正付きが魅力です。
……が、F値の暗さに不安があります。

2.は、20cmまで寄れる使い勝手に惹かれ、
F値が少し明るいところが気になります。

用途は、常設仕様で人物スナップ〜風景などです。

もちろん、レンズのコーティングによる色合いも
違うのでしょうね?

最初の標準ズームとしてどちらにすれば良いのか?
かなり悩んでいる状態で、EOS 30D購入に足踏みしております。
どうか、どなたかのアドバイスがいただけると
ありがたいのですが。
よろしくお願いいたします。m(_ _)m


ちなみに、単焦点レンズは
SIGUMA 24mm f1.8 DG EXマクロ
SIGUMA 50mm f2.8 DG EXマクロ
を同時購入しようと思っています。
(これらも予算的な問題で、安く見積もっています。)

書込番号:4986921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/04/10 16:03(1年以上前)

Hobby shotさん こんにちは。

私が最初に10Dと買ったレンズはEF16-35LとA09でした。先月シグマ17-70mmを購入し標準レンズにしています。テレ側でワーキングディスタンス3cmはいろいろ工夫し甲斐があり楽しいです。

EFS17-85ISを改造して使おうとも思ったのですが、いつも一脚を持って歩くので「F4-5.6+IS」はいらないかなと思いやめました。

いずれ単焦点に移行されるのであればズームは程々でいいと思いますよ。

書込番号:4986931

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/04/10 16:24(1年以上前)

Hobby shotさん、こんにちわです。
私は以前20Dにて、17-85ISを使用しておりましたのでレスさせて頂きます。
私が20Dを使用していた際には、考え方として呆け描写を狙うレンズと記念撮影や風景撮影を狙うレンズとにどちらか一方に区別して主に使っておりました。前者のレンズは主にF2.0以下の単焦点で狙い、後者は広角レンズやこの17-85IS(テレ端を使えばそこそこ呆けますが)で賄う感じでの使用でした。そう言った使い方の上では、17-85ISは手持ちで曇り空であってもF8〜11等に絞って、被写界深度を稼いで人物と風景両方にピントを合わせた撮影等で大変重宝しましたよ。何でも一本で賄うのではなくて、そう言った考え方が出来るのであれば、17-85ISは大変良いレンズであったと思います。私は現在5D購入後にAPS-Cシステムは全て売却してしまいましたが、一番後ろ髪を引かれたのは実は17-85ISこのレンズでした。駄文長文で失礼しました。ではでは(^^//

書込番号:4986972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2006/04/10 16:35(1年以上前)

shotさん、こんにちわ。

30DにSIGUMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROを標準レンズに
使っています。

昨日、京都の桜を撮りに行ったのですが、マクロレンズを
出さずともお手軽マクロは撮れるこのレンズは最高に使い
勝手が良かったです。テレ側15mmの差は一歩前に出る
ことで解消されるし、IS機能は使ったことがないのでわ
かりませんが、デジカメならISOを上げることで、多少
画質が犠牲になりますが、シャッタースピードを稼ぐこと
で対応してます。

差額ではちょっと足りませんが、EF-S10-22mmをおすすめ
します。枝垂れ桜の撮影で、桜の前で記念写真を撮っている
後ろに入っても桜が全部ファインダー内に収められます。

参考にして下さい。30Dはいいですよ(^。^)。

書込番号:4986998

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/04/10 16:57(1年以上前)

全然本題とは関係ないですが・・・「SIGMA」だったり(^^;;

書込番号:4987029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2006/04/10 17:04(1年以上前)

EF-S17-85 ISは、20D,30Dでの私の常用レンズでして、一番利用頻度も高いのでお勧めしておきます。

>1.に関しては、純正で手ぶれ補正付きが魅力です。
……が、F値の暗さに不安があります。

私の被写体がそうなのかもしれませんが、F値の暗さで困ったことはないです。むしろ、ISO1600以上の高感度とISの組み合わせで簡易夜景撮影に重宝しております。弱点は広角端の歪曲でしょう。気になる人は直線的な被写体の時には注意が必要だと思います。あと、ソフトで修正する方法もありますね(私はやっていませんが…)

書込番号:4987047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/10 18:09(1年以上前)

一時、EF28-135m F3.5-5.6 IS USMを使っていましたが、
画質はそれ程悪くはないのですが、ISが初期型の為、効果が殆ど感じられませんでした。
(AFはUSMの中でも速いほうだと感心しました。)

結局、割り切って、EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USMに買い替えましたが、
やはり、キットレンズにもなっているだけあって、相性が良いですし、
カバーしている画角が35mm判換算で、27-136mmと扱いやすく、
ISも最新のシャッター速度換算3段分のタイプで、効果がよく実感できます。

デジタル専用設計で、描写もシャープであり、屋外スナップ用には、
大変便利なレンズかと思います。SIGMAの17-70mm程ではないですが、
接写能力も標準ズームとしては、そこそこありますし、何より、純正の安心感と、
USM&フルタイムマニュアルフォーカスの快適さ、ISの便利さがとてもグッドです。

書込番号:4987184

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/04/10 18:43(1年以上前)

こんばんは
>SIGUMA 24mm f1.8 DG EXマクロ
>SIGUMA 50mm f2.8 DG EXマクロ
>を同時購入しようと思っています。
これで正解だと思います。
是非、30Dとご一緒にご購入なされてはいかがですか?

書込番号:4987258

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/04/10 18:45(1年以上前)

こんばんは

私も最初は20DにEF-S17-85 IS の組み合わせでした、
今は17−40Lです。

広角から中望遠までと非常に重宝しましたね。
画質は普通ですが、AFも早く手ブレ補正も強力で、使いやすいです。

初めの標準ズームには、EF-S17-85 ISを勧めたいです。

ただマクロ機能も賄いたいと思うなら、SIGUMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROですね。
広角側もF2.8と明るいので、室内も暗くないならどうにか成るかも知れません。



書込番号:4987261

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2006/04/10 20:12(1年以上前)

こんばんは。

私もEF-S17-85mmISに一票です。
発色もなかなか良いです。

書込番号:4987399

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hobby shotさん
クチコミ投稿数:6件

2006/04/10 20:23(1年以上前)

みなさま、使い心地など実際に使用されてのアドバイス、
また、素早く親切なご返信ありがとうございました。

>レンズ貧乏。。。さん
>30Dファンさん
3cmまでも寄れるのですね!参考になりました。
マクロレンズ(ちょっとした)の代わりにも最適のようですね。
おっしゃるように単焦点使用をメインで考えています。
広角で風景撮りや旅行時にズームをと考えました。
なら、EF-S10-22mmも風景専用レンズとして候補かも知れません。

>Eosu30Daiさん
>torotorotororiさん
>DIGIC信者になりそう^^;さん
>>R38さん
IS付きは、やはり便利そうみたいですね。
F値のやや暗い点をISで補うとF2.8レンズと同等ぐらいになる?ですかね。
純正の安心感?っていうのは、ボディとの相性(ピント調整等)が有利で
初期不良などの時に安心ということでしょうか?
純正EF-S17-85 ISは、AFの速度が、SIGMAより速いのでしょうね。

>fioさん
すみません。ご忠告感謝します。
メーカー名は正確に書かないと誤解を生じますよね。
書き込みに気をつけます。
SIGUMA……×
SIGMA……○

>titan2916さん
安いけれど、みなさんの評判がわりと良いSIGMAの単焦点を
選んでみようかと思いました。
将来の本体のフルサイズ以降でも使えるらしい?と判断しました。


質問後に調べていたらタムロンというメーカーも
17-50mm F2.8ズームを発売するみたいですね?

まずは、30Dと単焦点を購入してボディに馴れた頃、
みなさまのアドバイスをベースにサンプルなど参考に加え、
3本でじっくり考えてみます。
本日はお忙しい中、ありがとうございました。

書込番号:4987424

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hobby shotさん
クチコミ投稿数:6件

2006/04/10 20:27(1年以上前)

>swd1000さん
こんばんは。

ご返信ありがとうございます。
そうですか、発色に関しても良いのですね。
色乗り?っていうことでしょうか?
参考にさせていただきます。

書込番号:4987437

ナイスクチコミ!0


魔神BOOさん
クチコミ投稿数:157件

2006/04/10 20:32(1年以上前)

こんばんわ!
17-85ISは17〜24oの間は歪みも大きくいまいちですよ。
最近24−105F4LISを買ったので、
17-85ISは売却したけどこのレンズIS付きなので便利です!

書込番号:4987455

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hobby shotさん
クチコミ投稿数:6件

2006/04/10 20:37(1年以上前)

>DIGIC信者になりそう^^;さん
>カバーしている画角が35mm判換算で、
 27-136mmと扱いやすく、
 ISも最新のシャッター速度換算3段分のタイプで、
 効果がよく実感できます。

すみません。ここの箇所が推薦ポイントですね!?
テレ側の長さが136mmあると結構使い勝手ありそうです。
やはり3段分稼げるの意味はF2.8レンズと大差なくなりますか?
最短距離は、クローズアップレンズを付けるのも良いですよね?

今、読み返させていただき、
純正EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USMに気持ちが行ってます。笑)

書込番号:4987467

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hobby shotさん
クチコミ投稿数:6件

2006/04/10 20:48(1年以上前)

>魔神BOOさん
返信アドバイス、ありがとうございます。
24−105F4LISですか!良さそうなレンズですね。
でも私にとっては、かなり高価です。(苦笑

>17-85ISは17〜24oの間は歪みも大きくいまいちですよ。
そうなんですか。経験知をありがとうございます。

やはりもう少し時間をかけて検討してみます。

書込番号:4987495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/04/10 21:14(1年以上前)

前にEF-S17-85mmISを使っていました。
画質そこそこですが、AF高速でISの効きも抜群です。
被写体ぶれはどうにもなりませんが、暗い所の静物でシャッター速度一桁分の秒でも止まったりしますから重宝します。

その後タムロン28-75mmF2.8を買って売ってしまいましたが、お出かけ用便利ズームとして残しておけば良かったとちょっと後悔しています。

ただ、私が30Dで標準ズームを買うとしたらこの二本じゃなくて5月に出るタムロンの17-50mmF2.8にすると思います。(^^;)

書込番号:4987569

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2006/04/10 21:16(1年以上前)

Hobby shotさん こんばんは。

EF-S17-85mmISの広角端の歪みは大きい方ですが私はRAW現像時に補正しています。
レンズ板で紹介済みですがマイサイトで補正あり、無しをアップしてあります(補正したのは4枚のみ)。
レンガなどを撮ると目立ちますが実写ではこの程度です。
http://swd1719.s65.xrea.com/save189/index01.html
これを良しとするか気にするかはご自分の判断になりますが。

書込番号:4987577

ナイスクチコミ!0


緞帳さん
クチコミ投稿数:62件

2006/04/10 21:31(1年以上前)

デジ一にしてから、レンズダストのことも気にせざるを得なく
なったので、「ズームコレ1本」派です。

20Dでの使用経験ですが、EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USMは、魔神
BOOさんがおっしゃっているような部分は確かにありました。中
遠景なら十分使えるいいレンズなのですが、室内でいろいろと画
面に納めようと広角にするとワイド端で、人物のアタマがいんげ
ん豆みたくに歪んで写ってしまったことがありました。さすがに
レタッチもできず、それはメールに添付して送れませんでした
(笑)。ISの効能を考えたとしても、17-85mmは比較的暗いレンズ
でしたから、今は、EF-S 17-85mm F2.8に期待しています。それ
でも「今度アタマが歪んで写ったらヤダな〜」と思いながら。
比較的暗いですが、EF24-105mm F4L IS USMでもいいかもしれま
せんね。こちらは友人のKISS Dで触りました。赤線のLレンズで
描写もよかったです。ですが、KISS Dが本体だと、その重量バラ
ンスは悪かったですね。ご参考まで...

書込番号:4987625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/04/10 23:01(1年以上前)

私もEF-S17-55mm F2.8 IS(5月発売)や EF24-105 F4L ISがいいと思います。ズーム標準ならニコンのD200の画質を上回る(?)ためにもどちらかを選ぶと買い替えの必要が減るのでお得だと思います。

書込番号:4987938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2006/04/10 23:32(1年以上前)


私も24−105mmF4がいいと思います(^^
ちょっと30Dでは広角が足りないですが・・・。

書込番号:4988061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS 30D ボディの満足度5

2006/04/10 23:58(1年以上前)

どちらも持っています。
旅行なら30D+EF-S17-85mmです。

書込番号:4988184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/04/11 06:36(1年以上前)

先日中古で17-40F4を買いました(かなり良好な中古です)。付属のフードがフルサイズ用で
大きいので、30Dで使用するときのためにEW-83DIIという、24mmF1.4用のフードを別途買って付けました。
なかなかカッコイイです。あっ、もちろん写りも良いです(笑)

書込番号:4988604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/04/11 08:15(1年以上前)

私は、24〜105oF4Lを使っています。先日このレンズをEOS1Nにつけて奈良・京都を旅行してきました。奈良公園は生憎の雨で、あまり期待せずにシャッターを切ったのですが、プリントが仕上がってきたのを見て、ビックリしました。
色乗り、コントラスト、いずれを見てもとても雨の中の撮影とは思えない写りでした。
非常によい買い物をしたと自己満足しています。
ただ、30Dにつけると、被写体や場所にによっては広角側にやや不満を感じることもあるかもしれませんね。

私は、このレンズは30Dで使うつもりでいるので、広角側が欲しくなった時点でもう一本広角側のレンズを追加購入するつもりです。
ただ、30Dとこのレンズの取り合わせで考えた場合、バッテリーグリップを装着した方がバランスはよくなります。

書込番号:4988678

ナイスクチコミ!0


魔神BOOさん
クチコミ投稿数:157件

2006/04/11 08:46(1年以上前)

シグマ17-70は使った事が無いので良く解らないがマクロも楽しめて
よさそうですね!

1,2のレンズだけでなく超広角から標準ズームはいろいろ有るので
考え直しても良いのでわ?

僕はシグマの18−125ですが少し写り具合が
黄色く成る事もあるけどスナップには超便利レンズで
KissD、シグマ18−125、EF50F1.8のセットでパチパチ楽しんでいますよ!

30Dでは、24-105F4LIS、EF-S10-22、
人物撮影はタムロン28−75(A09)
狭い室内での人物撮影はタムロン17-35(A05)

単焦点レンズを購入するのなら
高倍率ズームが良いと思いますよ!
シグマやタムロンの18−200

単焦点レンズを購入しないのなら
タムのA05、A09が安く、柔らかい写りでよいと思います。

書込番号:4988715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/04/11 08:56(1年以上前)

こんにちは。

24-105ISと17-70、A09を使っています。10Dでは24-105ISとA09は広角側が不足するのでレンズ交換が頻繁になります。屋外ではゴミ問題もあり使いにくいと思う場面もあります。

17-70は広角、標準、マクロの3役をこなしてくれるので重宝しています。APS-C機のお手軽レンズとして1本持っていると便利です。18-50、18-125、18-200と悩んだ末購入しました。

書込番号:4988727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/11 12:06(1年以上前)

魔神BOOさんのシステムをざっと拝見させて頂くと、
やはり、将来的なフルサイズも視野に入れておられる気がします。

ボクはキヤノンのDSLRはEF-S非対応の10Dが最初だったので、
EF17-40mm F4L USMを買いました。でも常用にはテレ側が不足がち。

そこで、次のような、それぞれに適したシステムを構築中です。

【APS-C(今は30D)】
・EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM
・EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM
・EF 70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM
(ゆくゆくのフルサイズ=個人的希望の1Ds Mark II n junior or 5D後継機と共用)
・EF 28mm F1.8 USM
・EF 50mm F1.4 USM
・580EX
これらに、最近、EF-S 60mm F2.8 MACRO USMを足したいと考えています。

【フルサイズ】
・SIGMA 14mm F2.8 EX HSM
・EF 17-40mm F4L USM
・EF 28mm F1.8 USM
・EF 50mm F1.4 USM
(・EF 70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM ※機動性重視の際のみ)
・EF 85mm F1.8 USM
・EF 100mm F2.8 MACRO USM
・EF 300mm F4L IS USM
・580EX
これらに、ゆくゆく、少なくとも、EF24-105mm F4L IS USMと、
EF70-200mm F2.8L IS USMに、Extender x1.4 IIを足してゆきたいなと。。。
いずれも、単焦点は、その時、その時、必要に応じてですけど。

ところで、キヤノンのAPS-Cの場合、x1.6相当の焦点距離と同じレンズの画角になるので、
24mmでは、スナップでも不足するかと思います。でもテレ端は35mm判換算で、
出来るなら、180〜200mm迄はほしいところ。

APS-Cx1.5のニコンの方では、近所にスナップや風景を撮りにいく際には、
・Tokina AT-X 124 PRO DX(SD 12-24mm F4)
・AF-S VR ED 24-120mm F3.5-5.6G
・AiAF 35mm F2D
でD2Xよりは小型のD200と出かける時が多いですね。




書込番号:4989030

ナイスクチコミ!0


魔神BOOさん
クチコミ投稿数:157件

2006/04/11 19:58(1年以上前)

>魔神BOOさんのシステムをざっと拝見させて頂くと、
やはり、将来的なフルサイズも視野に入れておられる気がします。

はいそうですよ次期5Dをねらっています。(ばれてますな)
レンズ選びって難しいですね!!

書込番号:4989845

ナイスクチコミ!0


今は30Dさん
クチコミ投稿数:12件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/04/11 22:00(1年以上前)

こんばんは。
私もレンズ選びで迷っています。
EF17-40mm F4L USMと
EF-S17-55mmF2.8 IS USMです。
今使っているレンズに慣れてくると
少しでも明るいもの、画質のいいものと
欲はつきません・・・。
だったらいっそ一番いいと言われるものを
買った方がいいなと思うのですが、
将来、腕もないのにどうせ5D後継とかに
興味を示すのでしょうから、そうなると
やっぱEFかなぁと悩んでいます。

書込番号:4990180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/12 03:54(1年以上前)

30Dで17mm〜ですと、35mm判換算で約27mm〜の画角ですよね。
…であれば、中古良品もそれなりに出回っている(5万円弱で買えます。)
EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USMをまず買って、5D後継機を買うときにでも、
EF24-105mm F4L IS USMを買ったほうが良いかと思います。
そこで、ワイド端に不足を感じれば、EF17-40mm F4L USMを買えばよいかと。

(ボクの場合は、以前EF-S非対応の10Dからでしたので、EF17-40mm F4L USMを買いましたが、
常用ズームとしては、テレ端が不足しますし、EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USMの最新の
シャッター速度3段分のISは強力で、カバーしている画角も35mm判換算
135mmまでと使い勝手が良いですよ。^^)

書込番号:4991052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

JPEG撮影 RAW撮影 ?

2006/04/10 11:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 topi777さん
クチコミ投稿数:8件

念願の30Dを手に入れたばかりのデジカメ初心者です。思っていた以上に写りが良くて大満足しています。

普段、プリントすることは少なく、パソコンで画像を見る程度なのですが、こういう場合はJPEG撮影、RAW撮影のどちらが適しているのでしょうか。また、記録画素数の設定はLのファインモードを選ぶべきでしょうか。

RAWで撮影した場合、添付のソフトでピクチャースタイルを簡単に変更できるみたいですが、撮影時にピクチャースタイルを変えた場合と違いは出るのでしょうか。

初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:4986514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/10 12:06(1年以上前)

こんにちは。

JPEG で保存するか RAW で保存するかは個人の好みの問題ですから、
どちらで保存しても問題無いでしょう。
保存容量を気にしないなら、RAW の方が後々便利です。
JPEG での保存でしたら、当然Lのファインモードを選ぶべきです。

>RAWで撮影した場合、添付のソフトでピクチャースタイルを簡単に変更できるみたいですが、撮影時にピクチャースタイルを変えた場合と違いは出るのでしょうか。

使用するソフトで違いが出るようです。
Digital Photo Professional の場合、違いがでます。
ZoomBrowser EX を使用する場合は、カメラ内のと同じになります。

書込番号:4986521

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/04/10 12:43(1年以上前)

topi777さん、こんにちわです。
RAW撮りが良いのか?Jpeg撮りが良いか?は、各々個人個人の利用形態や使用目的にもよりますので、一概にどっちが良いとは言えないと思います。
まずは・・・RAWとは?Jpegとは?なんなのかを勉強して理解が進めばご自身にとってどの形式がベストなのかが選択出来るとおもいます。
SilkypixのRAW解説ページ
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/raw/what/index.html
All AboutのJpeg解説ページ
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20031128A/

ピクチャースタイルについては、F2→10D師匠の言われている通りです。

私自身としては、撮影時に時間を掛けたくないのと気に入った写真は思った通りに現像処理したいので、100%RAW撮りしています。駄レスで失礼しました。ではでは(^^;;

書込番号:4986597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/04/10 12:55(1年以上前)

topi777さん こんにちは。

今年に入りRAWに挑戦しています。露出やWB、PSなど後で調整できるので最近は全てRAWで撮影しています。私にはjpeg一発撮りで微妙な色合いや雰囲気を出すことはできません。
難点はデータが重たいことです。(6GBのMDと4GBのCFを使用しています) データのバックアップをどのようにしようか思案中です。

書込番号:4986623

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/04/10 13:07(1年以上前)

後から又色々画像調整が出来るから私はRAWで保存です。

JPEGは後にレタッチしたいと思っても、調整保存の度に鈍化する特性があります。

F2→10Dさん仰る通り好みと思います。

>Digital Photo Professional の場合、違いがでます

DPPですると解像感が上がる(シャープ)傾向で若干ノイジーです。

バックアップは内蔵HDと外付けHD+DVD-R三重のバックアップをしています。
ですがHDもDVDも完璧ではないですね。お気に入りはお店でプリントをしておくのが
一番持つのでは無いでしょうか?。100年プリント?孫の代まで持つかも?

書込番号:4986656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:82件 EOS 30D ボディの満足度4

2006/04/10 13:12(1年以上前)

私は緊急時(メディア容量が少ないとき)以外はRAWで撮影しています。
現在の主な被写体が家族なので、思い通りの画にするため細かい設定をしているとシャッターチャンスを逃すことが多いと考えるからです。
また、JEPGで撮影したものはその時点でほぼ完成品となり、レタッチなどを施すと画像の劣化などを招きます。
さらにRAWの現像ソフトは日進月歩で、RAWで保存しておけば最新のソフトで現像することが可能です。

データのバックアップに関しては、内蔵HDD、外付けHDD、DVD−R(一年ごとに新品に書き換えます)と三箇所に取っています。

書込番号:4986666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2006/04/10 14:06(1年以上前)

こんにちは。
小生も全てRaw撮影です。現像処理は面倒なようで結構楽しんでいますよ。クリックホワイトバランスをよく使っています。
確かにデータ量が増えますので、二つの外付けHDDに保存して、DVD-R1枚の量が貯まったら(4.7GB)DVD-Rに焼くようにしています。

書込番号:4986759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2006/04/10 16:55(1年以上前)

topi777さん、こんにちは。

>普段、プリントすることは少なく、パソコンで画像を見る程度

RAWで保存してパソコン画面で自分の好みの色合いに調整して楽しむのがいいんじゃないですか(^。^)。

記録ファイル形式はRAW+スモールノーマルを選択しています。

30D購入当初はRAW+ラージファインを選択しようかと考えて
いましたが、印刷用にRAWを現像しています。パソコンでみたりGATEWAYにアップするならスモールノーマルをサイズダウンしています。

私も30Dを使い始めてまもないのですが、大変気に入っています(^。^)。

書込番号:4987023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/04/10 18:43(1年以上前)


topi777さん

私も初心者で、初心者的なレスですが…

KissDN の時は RAW は試した事はありませんでした。30Dで先週から RAW を試していますが、一言で言って RAW はずるいです。多少の露出の失敗、不適切なピクチャースタイルで撮ってしまった場合など後で修正出来るのですね。

JPEG の時は一発勝負で、失敗作は失敗作で終わりでした(多少のレタッチは可能ですが)。RAW で出来る事は沢山あるのでしょうが、私にとっては今のところ失敗が許されるのが RAW だという感じです。

土曜の朝、曇天でしたがカワセミに出会い、慌ててシャッターを押しましたが、暗くて失敗作でした。落ちつぃて撮らせてくれませんからね。幸い RAW で撮ってあったのでDPPで明るさを調整して見ると失敗作が見事に生き返り、お気に入りの1枚になりました。iMAGE GATEWAY で一枚目の写真です。宜しければご覧下さい。

今後は 30DファンさんのRAW+スモールノーマル にしようと思っています。



書込番号:4987256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/10 21:26(1年以上前)

昨年の夏頃から(KISS=D)RAWで撮ってます。

元々色をあわせる仕事をしていたので自分で色の調整が出来るのが一番良いからです。

もう一つは
保存や移動をしても、画質の劣化が無いのが利点です。

写真初心者なら・・・
RAWで後から修正に頼るよりもJPEGで覚えられた方が良いのでは?

あくまで自分の考えですが
RAWは補助してくれる物であって
失敗を助けてくれる物では無いと思います。

書込番号:4987608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/04/10 22:16(1年以上前)


きゃーんさんの RAW は補助という意見は正論なんでしょうね。私も 先週までは JPEG だけで一瞬に賭けていました。

ただ折角のシャッターチャンスを逃さないという意味では RAW は強力な武器だと思うので今後有効に活用したいと思っています。

書込番号:4987791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/04/10 22:55(1年以上前)

スモールサイズならRAWファイルの中にサムネイルとして埋め込まれて
います。
抽出も可能です。
なので私はRAWのみです。

書込番号:4987920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2006/04/10 23:38(1年以上前)

浜鳥撮りさん、こんばんわ。

>今後は 30DファンさんのRAW+スモールノーマル に
>しようと思っています。

RAW記録用に6GBマイクロドライブを購入しましたが、RAW+ラージファインで記憶容量が500枚に満たなかったので、やむなく1枚あたりの容量が小さいRAW+スモールノーマルを選択して京都撮影にでかけました。結果、撮影枚数573枚。フィルム時代には考えられなかった枚数です。もっと1枚1枚を大事に撮らなければとも思いますが、それで飯食ってるわけでもないし、今は枚数多く撮って、あとで1枚1枚をよく見て次の撮影に活かそうと考えています。と、言いながら、期待の一枚は思い通りでなく、何気に撮った一枚にgood jobがあったりするので、それがまた想定外で楽しかったりします(^。^)。

メディアから転送後、ZoomBrowser EX でホルダを見ると、RAW画像とjpeg画像の同じ画像が順番に出てきて鬱陶しいので、転送後、同じフォルダ内にjpegだけ別ホルダを作って移動させてから画像を確認しています。この方法を見つけてからZoomBrowser EX が使いやすくなりました。で、気に入った写真はRAW画像を印刷します。

鳥の写真を拝見しましたが、とても素敵ですね。先月、たまたま白鳥を見つけて撮影したのですが、仕草がとてもカワイくて引き込まれてしまいました。今は花と風景が中心ですが、鳥撮影にもチャレンジしてみたいと思います(^。^)。

書込番号:4988098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/04/11 01:45(1年以上前)

30Dファンさん、鳥の写真を楽しんで頂けたようで嬉しいです。例のカワセミ、前向きにお座りポーズで、「お手」と言えば手、いや足を出しそうですが、実際は近づけば飛び去ってしまいますから、貴重なシャッターチャンスを活かしてくれた RAW は本当に有難かったのです。この半年間、鳥に はまりきっています。

で、RAW の場合 CFですね。今2GBを2枚ですが、最低もう一枚は必要になってきそうです。それから Back-up のHDも。お金に羽が生えて鳥になってしまう。  (^-^;

書込番号:4988444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2006/04/11 08:05(1年以上前)

横浜鳥撮りさん、おはようございます。

>鳥の写真を楽しんで頂けたようで嬉しいです。

動く被写体を狙う写真は、一瞬のシャッターチャンスをものにされるのだからすごいなぁと尊敬します。

>今2GBを2枚ですが、最低もう一枚は必要になって
>きそうです。それから Back-up のHDも。

白鷺を狙った時、旧キスDでは数枚しか撮れませんでしたので、30Dでは高速連写が威力を発揮するでしょうね。しかしRAW画像は1枚約10MB。記憶容量を気にすることなく高速連写をぶっぱなすにはCFがあと数枚いるかもしれませんね。電池切れとメディアぎれで撮影を中断するのはいやですよね(^。^)。ちなみにバッテリーグリップにフル充電バッテリー2個装着で600カット6GB以上撮影可能のようです(モニター確認は切っています)。

>お金に羽が生えて鳥になってしまう。  (^-^;

6GBマイクロドライブもカセットDVD対応ドライブも15千円前後で買えてしまうなんて数年前では考えられませんでしたね。だから羽の生えたおかね鳥が卵からふ化してあっという間に飛び立ってしまってます。

先頃、30Dを購入をされた方は次々とRAW対策に追われて個人消費が増え景気回復の一翼を担っているようです。ニュースをお伝えしました(^。^)。

書込番号:4988669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/11 09:35(1年以上前)

私は未だにほぼ、JPEGオンリーです。(^^;)

書込番号:4988787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/04/11 09:53(1年以上前)

昨日SILKYPIXを購入しました。皆さんの書き込みを拝読しているとDPPとは異なる仕上がりが期待できそうです。両方を使いこなしながら自分の好みを見つけたいと思います。

今ならCAPA特別編集『SILKYPIXマスターBOOK』がもらえるようです。

書込番号:4988815

ナイスクチコミ!0


nchibaさん
クチコミ投稿数:206件

2006/04/11 11:51(1年以上前)

ディスプレイで見るだけならJPG Mでいいんじゃないかな?
大きいと見づらいし。
ピクセル等倍だと粗が目立っちゃう事もあるし。

書込番号:4988998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2006/04/11 11:56(1年以上前)

レンズ貧乏。。。さん、こんにちわ。

>昨日SILKYPIXを購入しました。

おお、私の前を進まれてる(^。^)。私も興味があって、いろいろと調べています(^。^)。使用感をまた教えて下さい。

DPPもピクチャースタイルとホワイトバランスの変更程度にしか使っていないのですが、パソコンのモニター画面の印象と、印刷(PIXUS IP8600)の色合いが違うのでそのあたりの調整や、あとタム28-300mmのテレ端側の柔らかな(もやっとした)写真をもう少しシャープ(シャキッと)仕上げるのに、使いこなして行きたいなと考えています。 赤帯さん(Lレンズ)が欲しくならないように調整できることを期待してます(^。^)。

書込番号:4989009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/04/11 12:02(1年以上前)

30Dファンさん こんにちは。

週末長野の高遠へ撮影に行く予定です。早速SILKYPIXとDPPの両方で現像してみます。またレポートしますね。
CanonにDPPVer2.1を早くダウンロードできるようにして欲しいです。

書込番号:4989021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2006/04/12 04:25(1年以上前)

レンズ貧乏。。。さん、こんばんわ。

>週末長野の高遠へ撮影に行く予定です。

いいな、いいな。いってみたいなよその国(^。^)。

私も夜が明けたら、仕事の合間に世界遺産のお城の桜を撮りに行こうかな。

書込番号:4991064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/04/12 21:36(1年以上前)

今日はじめてDPPを使いました。
ばりばりシャープで、抜けがいい感じ。
インターフェイスがちょっと馴染めませんが、SILKYと併用しようと思いました。


書込番号:4992631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

画像保存に適したDVDは?

2006/04/10 01:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:460件

こんばんわ。いい天気の日曜日。京都の桜を30Dで撮ってきました。旧キスDは家内用として第二の人生を歩み始めました(^。^)。

30Dの9点AFはなかなかいい感じでした。あと、バッテリーグリップの縦位置用のシャッターボタンとメインダイヤルも慣れると便利ですね。

撮った枚数が550枚。5GBでした。さて、保存用に外付けDVDを購入しようと思うのですが、DVDは種類が多くてイマイチよくわかりません。おすすめのDVDメディアを教えて下さい。
お願いします

書込番号:4985992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/04/10 01:58(1年以上前)

メディアは日本製を必ず購入して下さい。
種類ですが保存を考えるとDVD-Rだと複数の
バックアップを取る方がいいと思います。
あと定期的にチェックしてバックアップし直す
などをしておけばかなり安心出来ると思います。
信頼性からいきますと
DVD-R<<DVD-RW≦DVD-RAM
になると思います。
RAMはMOみたいに使えて速度の遅いHDDの
感覚で使えますので便利だと思います。

書込番号:4986013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2006/04/10 02:20(1年以上前)

Victoryさん、こんばんわ。早速、コメントありがとうございます。

>種類ですが保存を考えるとDVD-Rだと複数の
>バックアップを取る方がいいと思います。

複数というのは、同じファイルのDVDを数枚作るっていうことでしょうか?。それほど読み込みエラーが発生しやすいってことでしょうか?。

>信頼性からいきますと
>DVD-R<<DVD-RW≦DVD-RAMになると思います。

DVDプレーヤーで再生できるのはどれが一番一般的なのでしょうか?。

宮里藍ちゃんのゴルフレッスンDVDしか持ってないので、DVDに関する知識が全くありません。よろしくお願いします。

書込番号:4986032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/04/10 02:45(1年以上前)

>>同じファイルのDVDを数枚作るっていうことでしょうか?
その通りです。
DVDは理論上では10年保存可能となってます。
ですがDVD-Rは太陽光を当ててると読み込み不能に
なったりするくらい条件も選びます。(経験済み)
紫外線が影響を与えます。
まあ用心をすれば、の話ですけど^^;;;

>>DVDプレーヤーで再生
これは写真のデータをテレビで見るということでしょうか?
これはプレーヤー側がDVDデータに対応してるかどうか
などが必要になってきますから普通のプレーヤーでの
鑑賞は特別な形式で保存する事になると思いますので
出来ればPC上でのみの鑑賞にした方がいいと思います。
この辺は自分は詳しくありませんので、どなたかの意見を
待つしかないと思います。
ちなみに
>>宮里藍ちゃんのゴルフレッスンDVD
はDVDビデオ形式と言われる物ですので、記録方式が
まったく違います。
今回の場合はPCでのみ読み込みが可能になるDVD-DATA
という事で書き込んでいます。

ところで書き込み可能なドライブをお持ちなんでしょうか?
それ次第でもあるんですが…

書込番号:4986049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2006/04/10 06:18(1年以上前)

Victoryさん、おはようございます。

>その通りです。DVDは理論上では10年保存可能となってます。

早速、ご指導頂きありがとうございます。読み込みエラーっていう
のは14年前に買ったMS−DOSノートパソコンのFDDで痛い
目に遭って以来、つい先日も6GBマイクロドライブの初転送でも
経験してしまい、本当に嫌なことですね。

>これは写真のデータをテレビで見るということでしょうか?

そうです。DVDプレーヤー、あるいはプレステ2で見られる
ファイル形式での保存です。横着しました(^^ゞ。自分で調べま
す。

>ところで書き込み可能なドライブをお持ちなんでしょうか?
>それ次第でもあるんですが…

これから購入の予定です。外付けドライブで1万前後なので、
なんとか秘技500円玉貯金から20枚ほど出せば購入できそう
です。内蔵ドライブの方が半分の価格のようですが、遠い将来
にPCを買い替えても、外付けならNOTEパソコンで再利用
できるので、今回のUSB2対応も1.5倍価格のカードタイプに
しました。

で、ドライブ購入に際し、色んなDVD形式があるもんで、
どの形式のドライブを押さえれば良いのかわからず質問させて
いただきました。本来ならDVDの方で質問したほうが良いの
でしょうが、RAW撮りの先輩諸氏がどのようにされてるのか
知りたくてこちらで質問させていただきました。

話をもどしますが、カートリッジタイプのDVDのほうが保存
状態が良いとかあるのでしょうか??。よろしくお願いします。

書込番号:4986114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:29件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/04/10 08:12(1年以上前)

30Dファンさん

横から割り込みさせていただきます。
当方は、デジカメの写真データの保存には、HDDとDVD-RAMの2つを使用しております。通常、撮影した写真データはまず高速なHDDに、あと定期的にDVD-RAMにバックアップを取るようにしています。PCやデジカメの記録メディアに絶対安全、というものはありませんので、やはり複数にバックアップ(しかも違った種類のメディアに)を取るようにしたほうがより安全です。
あと、これからDVDドライブをお求めになるのであれば、やはりDVD-RAMがお勧めです。また、DVD-RAMのカートリッジ入りかどうかに関しては、どちらかといえばカートリッジ入りのほうがより安全です(埃がつきにくいとか、直接メディアを触らない、という観点で)。
しかし、カートリッジ対応のDVD-RAMドライブは選択肢が少なく、しかもお値段もそれなり(ドライブ本体およびカートリッジ入DVD-RAMメディアともに)にしますので、特にこだわる必要はないかと思います。

書込番号:4986195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2006/04/10 08:46(1年以上前)

のりく〜んさん、おはようございます。

>当方は、デジカメの写真データの保存には、HDDとDVD-RAMの
>2つを使用しております。

他の方も大容量HDDに保存されているとお聞きしましたので、
のりく〜んさんの方法が主流なのでしょうね。ありがとうご
ざいます。

>これからDVDドライブをお求めになるのであれば、やはり
>DVD-RAMがお勧めです。
>どちらかといえばカートリッジ入りのほうがより安全です

このコメントを頂き購入→送信をクリックいたしました(^。^)。

キスD時代はファイルが700MB溜まればCD−Rに転送して
HDDから削除しておりました。これからは・・・。いくつか
まだわからない(^^ゞ。

ありがとうございました。(そして果てしなく続く物欲)

書込番号:4986241

ナイスクチコミ!0


Gonzalさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/10 12:47(1年以上前)

>外付けDVDを
できれば内蔵をお勧めしたいです。OS上マウントされなかったり、転送エラーが起きやすかったりします。
私の場合HDDをミラーリングという方法でバックアップしています。

書込番号:4986606

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2006/04/10 12:56(1年以上前)

こんにちは。

私に限ってかもしれませんが、内蔵DVDドライブは良く壊れます。
私は300GBの内蔵HDDの他にバックアップ用として外付けHDDを使っていますがとても快適です(両方に同じデータを置いてある)。
下記など割安感があると思います。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05384012234

書込番号:4986625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2006/04/10 17:12(1年以上前)

Gonzalさん、こんにちわ。コメントありがとうございます。

>できれば内蔵をお勧めしたいです。

あたたた。。。もうUSB2対応のドライブを注文してしまい
ました。エラーが出ないことを祈るだけです。


swd1000さん、こんにちは。コメントありがとうございます。

>私に限ってかもしれませんが、内蔵DVDドライブは良く壊れます。

そうですか。故障はいやですね。でもよく壊れるってちなみにどうなってしまうのですか?。

書込番号:4987060

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2006/04/10 17:39(1年以上前)

30Dファンさん こんにちは。

壊れると言うのは
1,回転時に異音がするようになる。
2,読み込みエラーが起こる。
3,書き込みエラーが起こる。
等です。
私のデスクトップ機はショップブランドの自作機ですがDVDドライブがミスするようになると交換しています。
年々、読み書き出来るメディアが増えているので更新もメリットが無い訳では無いですが。
HDDにしても常時通電している内蔵ものは時々クラッシュしますがUSB2.0外部HDDは使用時しか通電しないので私のケースでは持ちは抜群です。

書込番号:4987113

ナイスクチコミ!0


福寿苑さん
クチコミ投稿数:7件

2006/04/10 17:58(1年以上前)

30Dファンさん こんばんわ。

DVD−Rに保存ですが、メディアも安くなっているのでDVD−Rが50枚入るバッグを2個買い2枚づつ焼くようにしています。バッグは保存用と使用用としています。

保管は必ず日の当たらない涼しい所に置いて下さい。DVD-Rは直射日光に弱いです。

私は会社でPCの管理者で修理をしていますがDVDドライブは良く壊れます。ちなみにドライブを全く使っていなくても電源の入り切りだけでも2.3年で壊れる事もあります。まあ壊れてもPC内蔵ドライブでも外付けドライブでもドライバでばらせますので交換出来ます(保障がきかなくなるので注意です)。

ちなみに外付けDVDドライブの場合、外付けHDDにデータを溜め込んでそのデータを外付けDVD-Rドライブで焼くとデータの転送が間に合わなくなり焼きミスが出ることがあるので注意してください。その場合PC本体のHDDに外付けHDDのデータをコピーしてからそれを焼くと良いです。

その点を考えるとDVD−RドライブはPCに内蔵した方が良いですね。

書込番号:4987159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/04/10 18:06(1年以上前)

DVDは容量が小さいのでいまいち使いにくいですよね。替わりも無いわけですが・・(^^;

私は大事なデータは違うHDDにバックアップ。RAWデータはDVD1枚分ずつ
フォルダーにわけ、一杯になったらDVD-Rに焼いています。RAMも使って
いますが、あくまでテンポラリーですね。高いし(^^;
DVDに焼いてもHDDの方はそのまま削除せず、一杯になったら容量の大きいHDDに引越してます。

経験上、
HDDは止めない方が長持ちする。
光学ドライブは消耗品。
であります(^^;

書込番号:4987175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/10 20:15(1年以上前)

30Dファンさん

こんばんは。
周辺機器の整備で大変そうですね。

僕はDVDは余り信用していません。
HDD2台ぐらいにわけて保存しています。
2台とも外付けですが、最近のHDDは安くて大容量ですから。


一段落ついたら前にお願いした、tam 90mm macroの作例を是非見せてくださいね。

それでは、また。

書込番号:4987405

ナイスクチコミ!0


緞帳さん
クチコミ投稿数:62件

2006/04/10 21:59(1年以上前)

ワタシもDVD-RAMに1票!

まず扱いやすいですし、表裏ですがフォーマット後、9GB程度まで
収容できますしね。でもワタシの場合、DVD-RAMに入れるのは外付
けのHDD2台に同じバックアップをとってからです。これで一応
「3重」ということにはなりますが、コノ世界はいつ不具合が起
きるかワカラナイので、複数バックアップをしておくに越したこ
とはないですよね。

あ、それからうちの、安価中国製DVD/SVCD/VCD/CD-multi player
(もともとDVD-RAMは再生不可と思われる)では、PCでフォーマット
したDVD-RAMメディアは読み込めませんでした...

でわ〜

書込番号:4987727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2006/04/10 22:07(1年以上前)

major leagueさん、こんばんわ。

>一段落ついたら前にお願いした、tam 90mm macroの作例を
>是非見せてくださいね。

バタバタして遅くなってしまい申し訳ございませんでした。

平安神宮で撮ったマクロ90mm写真をアップしました。教えて頂いた山科へは行けずじまいでした。

あと、マイクロドライブからHDDへの転送ですが、1GBで10分ほどのような感じです。USB1.1の三分の1程度のようです。

HDDでミラーリング保存されてる方が多いようですね。

私にはDVDドライブ買ってディスクに残すのが投資の限界のようです(^。^)。

書込番号:4987753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/10 22:42(1年以上前)

30Dファンさん

>バタバタして遅くなってしまい申し訳ございませんでした。

いえいえ、ご苦労されているようで、お見舞い申し上げます(笑)

>教えて頂いた山科へは行けずじまいでした。

山科の疎水は隠れた名所でして、平安神宮の方が良かったと思います。
私は、3女(3才)と散歩がてら30Dと18-55mm(初代KissDキットレンズ)
を持って、疎水に行ってきました(じもっちーなんです)。従ってスナップ写真がほとんどです。

>平安神宮で撮ったマクロ90mm写真をアップしました。
良いですね。
見事な解像度で羨ましいです。
今日も出張のついでにキタムラにより、展示品をじっと睨んできました。(最近この行動ばかりしています。会社には内緒です)

散歩の途中、見事な景色がありましたので撮影しようと思ったら、既に30Dに白レンズをつけた方が三脚立てて撮影されてました。
ボディは同じですがレンズがしょぼいので少し恥ずかしかったのですが、勇気を出して隣に立ち撮影しました。お互いに笑顔でエール交換してきました(と言うか励まされたのでしょうね・・・きっと)

他の作例も見させていただきましたが、良いレンズはやっぱり良いですね。・・・と言うことで、とりあえず、tam 90mm macroを近々購入しようと思います(汗・・・)

>私にはDVDドライブ買ってディスクに残すのが投資の限界のようです(^。^)。

撮った写真は一生ものですので大事になさってください。

長文失礼しました。

書込番号:4987870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2006/04/10 22:53(1年以上前)

swd1000さん、こんばんわ。

>私のデスクトップ機はショップブランドの自作機ですが
>DVDドライブがミスするようになると交換しています。

詳しい症状を教えて下さりありがとうございました。CDドライブが壊れたことがないので、DVDドライブも同じかと思っていましたが、まだまだこなれてないようですね。

>USB2.0外部HDDは使用時しか通電しないので私のケースでは
>持ちは抜群です。

なるほど。ただ、横着者の私はHDDに残すと目一杯になるまで貯め込んで、気がつくとクラッシュして全部パーにしてしまいそうなのでDVDにこまめに残す方が合っているようです(^。^)。


福寿苑さん、こんばんわ。

>DVD−Rに保存ですが、メディアも安くなっているので

量販店でもCD−RよりDVDメディアの売り場の方が、いつのまにか大きくなっていて、さらにチラシの特売もDVDの方が安くなっているような感じがしていました。

>保管は必ず日の当たらない涼しい所に置いて下さい。
>DVD-Rは直射日光に弱いです。

いい情報をありがとうございます。

>ちなみにドライブを全く使っていなくても電源の入り切り
>だけでも2.3年で壊れる事もあります。

CDドライブもMOドライブも内蔵HDDも壊れたことがないのでDVDも大丈夫なのだろうと思っていましたが、まだまだ違うようですね。

>その場合PC本体のHDDに外付けHDDのデータをコピー
>してからそれを焼くと良いです。

現状、内蔵HDDのパーテション分割したDドライブが10GBなので、そこにマイクロドライブから転送して、そこからDVDドライブへコピーしようと考えています。

>その点を考えるとDVD−RドライブはPCに内蔵した方が
>良いですね。

あたたたた。。かなり悩んで外付けにしてしまいました。


ロック・リーさん、こんばんわ。

>DVDは容量が小さいのでいまいち使いにくいですよね。
>替わりも無いわけですが・・(^^;

CD−Rしかない身には4.8GBでも十分に大容量です(^。^)。

>経験上、HDDは止めない方が長持ちする。
>光学ドライブは消耗品。であります(^^;

まあ、すぐに壊れるようなら価格コムの該当板でワイワイと話題になるであろうと思いますが、現在のところ、売れてないのかと心配になるくらいに静かなようですので、少なくとも3年ほどは壊れないで働いて欲しいと願うばかりです。


緞帳さん、こんばんわ。

>ワタシもDVD-RAMに1票!

コメントありがとうございます。

ここの諸先輩方のおかげで、なんとか保存する方法も確立できたようです。あとはドライブが届くのを待つばかり。DVDに保存できたらネット公開用に加工してGATEWAYにアップしようと考えております。

話は逸れますが、顔アイコンを35から50歳でひとくくりにされると、なんか似ても似つかないようなおじさんしか出てこないんですよね。と思いつつ、他の人から見るとぴったりなのかと思いながら書き込んでいます(^。^)。

書込番号:4987913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/04/10 23:02(1年以上前)

DVD-RAMは片面の方がいいかと…^^;;;
今だと自分の買っているThat'sでも2000円くらいで
10枚組が出ていますので自分もDVDレコーダーで
HDDからの退避用にもよく使ってます^^

書込番号:4987941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2006/04/10 23:12(1年以上前)

30Dファンさん こんばんは。
確かMOは光磁気ディスクのため50年程もつというのを何処かで聞いたような。でも最大容量でも1.3GB程度だったと・・・。おまけにメディアが高額!!
私は今の処、DVD-R保存ですが、2年程でDVD→PC→DVDとコピーしていってます。メーカーは国内のモノを使用しています。(あまり確証というか基準は曖昧ですけどね・・・。)

書込番号:4987982

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/04/10 23:29(1年以上前)

HDDとDVD−Rに保存してるけどこれをさらにバック撮るのは辛いですね。
どうしたらよいんでしょうね。

書込番号:4988050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2006/04/11 02:33(1年以上前)

major leagueさん、こんばんわ。
コメントありがとうございます。

>ご苦労されているようで、お見舞い申し上げます(笑)

マイクロドライブで撮影して、最初の転送でファイル不良によるエラーで時間がかかりすぎのトラブルがありました。おかげでUSB2に移行できたのでラッキーでした(^。^)。

>私は、3女(3才)と散歩がてら

かわいいお子さんがいらっしゃるんですね。羨ましい。。うちはもう178センチの私より大きい息子しかいないので、ポートレートのモデルはたまに帰省してくる姪っ子しかいません(−−;)。

>良いですね。見事な解像度で羨ましいです。

タム90マクロはキスDの時よりgood jobが増えたような気がします。30Dのファインダーの見やすさがタムの実力を引き出してくれているのだと思います。

>キタムラにより、展示品をじっと睨んできました。
>(最近この行動ばかりしています。会社には内緒です)

私は営業途中で梅田のヨドバシカメラに寄って眺める行動をしています。(^。^)。そして先週は会社に内緒行動で後楽園の桜撮影。ほどほどにしとかないとあきませんね(^。^)。

>ボディは同じですがレンズがしょぼいので少し恥ずかしかった
>のですが、勇気を出して隣に立ち撮影しました。

こういう事ってありますよね。心中お察し申し上げます。私は先月、干潟で有名な岬で夕焼け撮影に初挑戦の時、20Dに赤帯レンズを持った方と並んで撮りました。こちらはキスDにシグマ170-500m。ボディやレンズもさることながら、三脚の差も目についてしまいました。道具も大事だけど、腕を磨く事の方に頑張ろうと思う今日この頃です(^。^)。

>とりあえず、tam 90mm macroを近々購入しようと思います

EF-S60mmマクロも評判が良いようなので、候補に加えられてはいかがでしょうか?。私は見ないようにしています(^。^)。

>撮った写真は一生ものですので大事になさってください。

ありがとうございます。その通りですね。今の環境が10年前に揃っていたら子供達を撮ってやれたのにと残念です。桜も花も毎年同じように咲くから撮れますが、子供は成長するからその時しかその写真が撮れませんからね。そのためには状況に応じたレンズがどうしても必要になりますね(^。^)。これからもよろしくお願いします。

書込番号:4988509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

dpi ? 教えてください

2006/04/09 21:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 okamanさん
クチコミ投稿数:269件

30Dで撮った画像をWindows Picture and Fax Viewe(標準のソフト?)で開いてからプロパティ→概要→詳細設定で確認すると 圧縮率がファインの設定でも
水平方向の解像度 72dpi
垂直方向の解像度 72dpi
と表示されます
 
過去にD50で撮った写真は 全部300dpiと表示されていますし
D200やD70を使って撮った写真も 300dpiと表示されます
一方コンデジの LUMIXのFX8、フジのファインピックスS5000も72dpiでした

当然画質は 72<300だと(勘違い?)思うのですが、この設定どこでどう変更するのでしょうか?

書込番号:4985113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/04/09 21:20(1年以上前)

その数値は単なる縮尺比です、画質とはまったく関係ありません同じ画素数のファイルだったら72dpiと300dpiでは300dpiの方が小さく表示されます、

とはいっても、
現実にはその縮尺比を無視して画像を表示するビュアーばかりですので、気にする必要はありません。

書込番号:4985156

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/04/09 21:20(1年以上前)


撮影されたデータの「dpi」は関係ないので無視されてかまいませんよ。

書込番号:4985158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/04/09 21:21(1年以上前)

ここの部分は気にしなくてもいい数字です。
WORDとかEXCELとかに貼り付ける場合のサイズみたいなものらしい?です。
画像サイズが確認できればその値がファイルの実態です。

書込番号:4985159

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/04/09 21:21(1年以上前)

>当然画質は 72<300だと(勘違い?)思うのですが

モニタで見る時は、72dpiでも300dpiでも
関係ないですね。印刷する時に有利な位かな。

フォトショップのデフォルト設定で画像を
読み込むと、自動的に72dpiになります。

書込番号:4985160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2006/04/09 21:23(1年以上前)

こんばんは。
dpiは画像の大きさ(サイズ)に関係しますので画質とは関係ないと思います。
RAWからDPPで現像→Jpeg変換の時に解像度指定ができますのでそのときに調整してみてはいかがですか?

書込番号:4985173

ナイスクチコミ!0


スレ主 okamanさん
クチコミ投稿数:269件

2006/04/09 21:25(1年以上前)

皆さん 分かりやすい説明ありがとうございました
少しづつ勉強してるのですが 量が膨大で・・
感謝いたします

書込番号:4985180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/04/09 22:02(1年以上前)

こうかな。
http://www.goodpal.co.jp/contents/kouza/digigazo.html

書込番号:4985341

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月18日

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング