EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:700g EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月18日

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(30556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ93

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 防湿庫って必要ですか?

2010/10/19 05:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:141件

別に高価なレンズを買おうとかまったく考えておりませんが、防湿庫って必要なんでしょうか?
ヤフオクで調べたところ、2800円くらいからあるのですが、みなさんはどうされていますか?
せっかく手にしたデジイチなので、大切にしてあげたいとは思うのですが、いかがなものでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:12082276

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:141件

2010/10/19 06:18(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
無駄遣いをしないで済んだような気がします。
ヤフオクで2800円で売っているのは防湿庫ではなくドライボックスですね。
ヤフーストアにて1500円位のがあったのでポチッとするところでした。

書込番号:12082330

ナイスクチコミ!6


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2010/10/19 06:41(1年以上前)

ないよりはあったほうがいいでしょう。
置き場所が決まっていれば片付けるのも簡単です。

必要ですかといわれたら人それぞれ、持っていない人も多いでしょう。
ワタシは、幸いにお古を無料で頂きましたので活用しています、
カメラ関係だけでなく、ギターの弦なども入れてます。

書込番号:12082353

ナイスクチコミ!7


孝志郎さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/19 07:35(1年以上前)

ビデオカメラとコンデジして持っていなかった頃は防湿庫がある事すら知らず、カメラバックの中で風通しの悪い部屋に5年間保管(年5回程度の使用)でしたが、カビはありませんでした。

デジイチ購入後に防湿庫を購入したきっかけは高いレンズを購入したからです。
精神面で安心したいので購入しました。

カメラ等を置く場所ができ、かっこいい棚で、防湿機能もついていると自分を納得させています。
防湿庫のトレーのマット下にヘソクリやレンズの保証書(領収書付)を隠しています。カギがかかるので安心です(笑)





書込番号:12082462

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/10/19 07:37(1年以上前)

私は念のためにドライボックスを購入しましたよ。
湿気多量の場所ではないですが念のためです。カビなんかでカメラ、レンズをダメにしたくないですからね。

書込番号:12082468

ナイスクチコミ!5


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/10/19 07:50(1年以上前)

必要か否かの、二者択一なら、必要ではありません。
有った方が良いか否かの選択では、有った方が良いになります。
ドライボックスと防湿事では、防湿庫の方が価格以外では、良いです。

カメラを持っている人口と、防湿庫まで持っている人口とでは、圧倒的に、カメラのみの人の方が多いでしょう。
それでも、大半はカビなど不都合は発生していないと思います。
(こう書くと、カビさせたという発言が出てくると思います。私も双眼鏡のレンズをカビさせましたが、少数派だと思っています。)

余り大事にしすぎて、カメラケースに入れ、なおかつ、押し入れの中やタンスの引き出しに仕舞い込むということをしなければ、それほど心配することは無いと思います。
風通しの良い場所、いつも人がいる場所など、空気のよどみが無い場所に置いておけば、それほど心配しなくても良いと思います。

私の場合、カメラやレンズ合わせると、数にして40台/本を越え、1年以上全く使わない物も、数多くあります。(フィルム用カメラ・レンズの類)
デジカメでも、1年以上使っていない物も幾つかあります。

私の性格がずぼらな為、ドライボックス+乾燥剤では、性に合いません。(乾燥剤の定期的なメンテなど出来ません。)
そのため、防湿庫を使っています。
防湿庫には、電池や充電器など、カメラ関係機材置き場にもなっている為、防湿庫も3台になってしまいました。
使わない機材は処分するなど、うまく整理できれば、防湿庫は1台もあれば、十分なのでしょうけれど…。

毎年2月頃には、旧モデルの在庫一掃セールがあります。
展示品などなら、半値以下でも売られる場合が有ります。← 私が最初に買ったのはコレでした。
お正月セールが終わったら、各店舗に足を運び、情報を集めておけば、たぶん、安価に買えることでしょう。

改めて言いますが、”防湿庫は有った方が良い。”です。

書込番号:12082509

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/10/19 08:04(1年以上前)

高価なレンズを買わないのなら必要ないのでは?
あるかないかでは、あった方が良いでしょうね。
でも、他に機材もレンズもないのに中に入れていても虚しいだけだと思いますけど...
除湿剤入りのドライボックスで間に合うだけの量なら、そちらは安いのでお勧めです。
そもそも、自宅などの保管環境が湿気がむごいのかどうか、持ち出す頻度がどうなのかで回答も変わります。
一番サイテーだと思うのが、バッグに入れたまま必要の無いときは押入れにしまう事でしょうか。

書込番号:12082560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/10/19 08:06(1年以上前)

もし防湿庫をお求めになるなら大きめにしましょう。
可能な限り、機材はすぐに増えて収容しきれなくなります。(人によりけりだとは思いますが)
失敗した人間が言っているので間違いないと思います。
撮影用の物が増えれば、いずれは専用の棚などが必要になってくると思います、
大き目の防湿庫に整理できれば便利ですよ。

書込番号:12082565

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/10/19 08:11(1年以上前)

エアコンを常時使用してる部屋や湿度の低い地方だったら要らないかもしれない。

小生の居住地は、春秋の一時期を除けば湿度の高い地方なので防湿庫は、必需品。

書込番号:12082578

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/10/19 08:17(1年以上前)

>カメラ関係だけでなく、ギターの弦なども入れてます。

防湿庫は以前から購入しようと思ってましたが毎週使っているので

カビは問題ないようです。

ギターの弦で思い出しましたが35年前に購入したD-35ですが

1年くらいケースに入れたままです。

弦を交換してケースも風に当ててあげます。


cantamさんのブログがとても参考になりました。

ありがとうございます。

書込番号:12082594

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/10/19 08:51(1年以上前)

大枚をはたいて買ったレンズがカビた時、かなりのショックをうけました。
カビは高価なレンズが好きなのかも(ま、たまたまカビたのがそれだったんだと思いますが)

高価なレンズを買わないのなら買わなくてもいいかも
風とおしの良い場所に置いて、定期的に使ってあげましょう

書込番号:12082663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/19 09:49(1年以上前)

置く場所があって、予算があれば便利なものだと思います。
デジカメの保管/メンテに自信があれば無くても良いと思いますが・・・

書込番号:12082853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/10/19 11:12(1年以上前)

他の物(食品は除く)でもカビが生えるような環境でしたらあったほうがいいでしょうけど。

それぞれの住環境しだいだと思います。

ちなみにわたしは20年以上一眼レフを持っていますが、使ったことありません。

数年前からは、防塵目的でドライボックスに一部入れていますが、乾燥剤のメンテは適当です。

書込番号:12083145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2010/10/19 18:28(1年以上前)

整理棚感覚で購入するのが吉でしょう。
私は持っていますが、防湿庫を買うまでの25年間は無くて全く問題なかったので。

書込番号:12084583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/19 18:47(1年以上前)

たまにしか使わないレンズがあって、カビは大丈夫かなといつも気にしていたものですから
最近、防湿庫を購入しました。

結果、買ってよかったと思います。

書込番号:12084661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2010/10/20 05:18(1年以上前)

食器棚のガラス戸の一画をカメラ置き場にして、そこに除湿剤を置く。

ちょっと、食器棚のイメージがヘンになりましたが、良いと思っています。

書込番号:12087247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/10/20 10:30(1年以上前)

防湿庫欲しいんですが、高いんですよね。

書込番号:12087857

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:141件

2010/10/21 07:16(1年以上前)

皆様、屈託のないご意見ありがとうございました!
確かに整理箱として使うには良いかも知れませんね。
もう少し考えて必要な時は購入しよう思います。

書込番号:12092009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2010/10/22 03:54(1年以上前)

どうして中古のレンズにカビがはえてるのが多いのですか??

ショップのショールームは乾燥しています。

家の中、特に高気密性のマンションなどは非常に湿度が高いです。

物置やカメラバックに入れたまま収納なんて最悪、
あっという間にカビが生えます。

ドライボックスに除湿剤入れて保管も逆に乾燥しすぎで
バルサム切れの原因にもなります。
※バルサム切れがわからなければ検索して調べてね

防湿庫が意味の無い商品ならカメラ屋にあんなに並んでません。

趣味としてカメラをちゃんとやるなら防湿庫は絶対購入したほうが良いと思います。

まあ家財道具としてカメラを購入し、数年で新しいのが気になって
古いのをドナドナして買い替える程度なら風通しのいいところに
置き、月一程度空シャッター切っとけば、ドナドナする期間までなら
問題ないと思うよ

書込番号:12096557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:59件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2010/12/30 22:45(1年以上前)

使用後簡単に清掃し、放り込んでおけて見栄えよく整理が出来
尚且つカビに対する保険料と思い購入しました。
写真プリント用紙も入れています。
2年以上前にまとめ買いしたプリント用紙も全く変色する事無く保管できていますよ。

最初はカメラとズームレンズ2,3本が保管できるドライボックスでと思っていましたが、
レンズは増殖していくんですね!
特に単焦点レンズが・・・
いつの間にかに「L」も入っているのです。

今年の気候は変だったのと、防カビ剤の必要性をうったえる口コミが多かったので
防湿庫に防カビ剤(防湿効果なしの物)を入れています。
ヨドバシを含め近隣のカメラ屋で防カビ剤の在庫がなくて入荷待ちでした。

防湿庫は思い切って大きなものをお勧めします。

書込番号:12440106

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件

2010/12/30 23:12(1年以上前)

私は、もうかれこれ20年近く使用しています。
カメラの機材が増えてきたため、あまり使用しないものが出てきたからです。
なくてはならないものではなく、あったほうがよいという考えです。
必要かどうかの判断は、
カメラを置いている環境と使う頻度で判断すればよいと思います。

書込番号:12440235

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 30DかKDXか?

2010/10/18 07:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:141件

デジイチ初心者です。
今までコンデジしか買ったことがなく、また写真にもほとんど興味がありませんでした。
しかし、最近になって、娘が写真を撮らせてくれる様になったこと、そしてペットを飼い始めたことがきっかけで、デジイチが非常に気になっていましす。
近所のキタムラで中古を見たのですが、さすがに30Dは中級機だけあり、重厚感があり素晴らしく所有感を満たしてくれます。
XがなくNにさわって見ましたがやはりエントリーモデルなりかなぁっと思ってしまいました。
ただ、価格は二倍近くしてしまうので迷っています。
写真について全く知識がないのに買って、使えないで終わってしまうかも知れませし、どちらも一長一短あると思い悩んでおります。
みなさんにご意見を頂戴頂きたくよろしくお願いします。

書込番号:12077471

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2010/10/18 10:19(1年以上前)

30DからkissFに乗り換えた者です.

30Dを選ぶ理由は連写性能か・・・所有感ぐらいでしょう.
私は連写しないのと,ライブビュー撮影がしたかったので
上のような乗り換えをしました.

35000まで出せるならX2レンズキットをおすすめします.

あと,候補から外れますけど,D3000レンズキットとかK−xレンズキット
とかこれから型落ちして最後の叩き売りするモデルなんかは
在庫処分で新品が29800円とかいうのも出てくると思うので
そういうのを狙ってみてもいいかもしれませんね.

書込番号:12077857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/10/18 10:20(1年以上前)

予算は3万程ですか。

でしたら、ボディーは30Dが良いと思います。
KDXと比べると全く違うので...
ですが、先にも書きましたが細部(シャッターユニットなど)の
状態が解らないので良品に当たれば吉でしょうね。
故障した場合なども含めて購入予定の店舗で色々と相談されて
下さい。

>使えないで終わってしまうかも知れませし、
新品を買って↑此の様な事になっては勿体無いですよね。
ですが、娘さんを撮られるとの事なので多分嵌ると思いますよ(笑)
もう少し予算を出すことが出来るならEF50mmF1.8を追加で購入する
事を勧めます。
標準ズームレンズだと室内など暗い場所では手振れや被写体振れ
などを起こしてしまいがちですが、明るいレンズが一つあると手振れ
や被写体振れを回避出来る確率があがります。
F値とは「F○.○」と書かれている数値で数が少ないほど明るい
レンズになります。
室内では少し望遠気味(35mm換算80mmになりますので)になりますが、
上半身のアップなどの撮影に活躍してくれると思います。
標準ズームレンズだと18-55mmのレンズは35mm換算すると約29mm〜
88mmになります。広角域〜中望遠域レンズとなりますね。
一度店舗にて標準ズームレンズを取り付けた状態で確認されると
良いかと思います。

書込番号:12077859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2010/10/18 10:30(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
キタムラで購入予定ですので6ヶ月の保証が付くみたいです。
他の機種もいろいろと検討しようとは思っているのですが、どうしてもネームバリュー?でEOSに行ってしまいがちになっております。
レンズについては、おいおいそろえたいと思っております。
お店でも言われましたが、「悪魔のバイブル」(レンズのカタログ)を渡されました。

古い機種なのにみんさんのアドバイスがいただけ光栄です。
またアドバイス等ありましたらぜひよろしくお願いします。
もちろん今後のためにレンズについても更なるアドバイスをいただければと思います。

書込番号:12077882

ナイスクチコミ!0


ガジ○さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:11件

2010/10/18 10:54(1年以上前)

旧型機でも十分な写真は撮れます。
ただ現行機に比べて条件が悪いというだけです。
30Dの時代にも初心者はいたわけで、昔の初心者の方が技量があるってわけではない
ですから初心者だからといって現行エントリーモデルを選ぶ必要なんか全くないです。
保証もあればそこそこ安心、心置きなく30Dを購入して下さい。

書込番号:12077959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件

2010/10/18 11:05(1年以上前)

ガジ○様

心強いお言葉ありがとうございます。


みなさまのお言葉で30D購入に決心がつきました。
一応、24,800円のB(並品)と27,800円のAB(良品)を予約いたしました。
今週中に見に行って、購入しようと思っております。
見た目にこだわらず、機器の内容を重視して決め手来たいと思います。
B品はファインダー内小ゴミありとのコメントがありましたが、これは撮影上、問題あるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、お店に行ったときの予備知識としてご教授いただければと思います。

書込番号:12077991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/10/18 13:21(1年以上前)

>ファインダー内小ゴミありとのコメントがありましたが、これは撮影上、問題あるのでしょうか?

ありません。
ちょっと目障りなだけです。

ファインダーのゴミはどうしてもつきますから、気にしないのが一番です。
よほど大きいか、虫とかでないかぎりは。

書込番号:12078502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2010/10/18 13:35(1年以上前)

ボディ+最低限のレンズ以外にも、メンテナンス用品やメモリーカード、三脚などが
後々またはすぐに必要となります。

それらを合計すると安い中古レンズ1本分くらいにはすぐなりますので、ご予算のうちに
含まれているのか否かも関係してくるかも知れません。

中古品には中古品なりのリスクもありますので、初心者であればこそ、できれば最新の
新品の方が望ましいとは思われます。

あまり耐久性はないかも知れないとか、機能や操作性に不満が出てくるかも知れないことを
あらかじめ承知されるなら、中古品購入もアリだとは思います。

その場合、シャッターユニットの耐久性など考えると中級機である30Dかなあ。。。
あ、でも一緒に付いてくるバッテリーはヘタってることが多いので要注意ですよ。

書込番号:12078548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/18 13:54(1年以上前)

30Dを現役で使っています。

デジタル一眼レフはキヤノン、ニコン、フォーサーズを複数で3マウントを使っていますが、
その中でも30Dはお気に入りの1台です。

現在の入門機のキットレンズ EF-S 18-55mm ISと30Dとの相性もバッチリです。シャープな画像が得られます。

ただし1つだけ注意なのは、30Dは旧機種のためJPEG撮って出しだと不満がでてくると思います。

カメラ内の画像処理エンジンの進化で、KISS X系の方がJPEGが綺麗です。シャープさもノイズの少なさも上です。
30Dで撮影される場合はお手数ですがRAW撮影でパソコンで現像されることを強くお進めします。

それがダメなようでしたら、なるべく新型の機種を選択した方が良いと思います。

書込番号:12078590

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14934件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2010/10/18 14:05(1年以上前)

別機種

こんにちは。
遅ればせながら・・・

7D購入後は稼働率が下がりましたが、いまだに30D、KDXを使っています。
30D、古いですけどいい機種ですよ。私の初デジイチでもあります(笑)

本題ですが、30Dはシャッターボタンに持病を持っているものがあるようです。
何度かこの板でも紹介されていたと思います。
シャッターの反応が悪く、半押しでAF動作するも全押しでシャッターが
切れない、切れるまでタイムラグがあるというものです。
私の30Dも2年目くらいで症状が出て、ごく少量のシリコン油を差して
しばらく解消しましたが、最近また発症しだしました。
購入される際はシャッターの感触に注意してみてください。発症前には
シャッターの感触が渋くなるように思います。

ファインダーのゴミについては、写る画像には影響ありませんので、あまり
気にされなくとも良いかと思います。
レンズ交換を頻繁に行えば清掃しても知らず知らずに入ってくるものです。

可能でしたら購入時、カメラに詳しい方についていって貰うといいですね。
いい機体にめぐり合えることをお祈りしております。

書込番号:12078630

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14934件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2010/10/18 14:36(1年以上前)

追記

メモリーカード(コンパクトフラッシュ)は、30Dだと無理に高速タイプを
購入する必要はありません。133倍速タイプくらいで充分だと思います。
最近のCFはUDMA対応のものが多いですが、30DはUDMAに対応していませんので
宝の持ち腐れになります。
私は30DにはSANDISCの旧ウルトラU(80倍速くらい?)を使っていますが、
連写してもまったく問題なしです。

ただし、PCへの取り込みは高速タイプが有利ですし、最新機種に買い換えた
際には高速カードが欲しくなるかもですから、その辺はよくご検討ください。

書込番号:12078719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2010/10/18 20:09(1年以上前)

みなさま、いろいろとありがとうございました。
本日、購入しました。
機種はやはりD30にしました。
キタムラで本体が24,800円、レンズが6,800円(EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS)で購入できました。
本当はレンズはオークションでの購入を予定していたのですが、値段のつけ間違え?で安く買うことができました。
また、CFはアマゾンにてトランセンドのTS8GCF133を購入しました。
今週の日曜日にドッグランに行く予定ですので試し撮りをしたいと思っています。
安く買えたので「EF50mm F1.8U」も検討しております。
今後、楽しい?D30ライフを送りたいと思っております。
わからないことがありましたらまた質問させていただくかも知れませんが、よろしくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:12079996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2010/10/18 21:43(1年以上前)

あら、終わっちゃいましたね。

30Dにはカメラ内部にある撮影素子のホコリ取り機能がありませんので、
注意しないと「なんかゴミだらけの写真」になります。
素子は時折静電気を発するので、ゴミが付着しやすいんです。

KDXにはこのゴミ取り機能があったのですが…

この「ダストシステム」ってやつも、万能ではないのですが、
「目立つもの」はおおかたふるい落としてくれるので、
「やっぱKDX以降のほうが楽だなぁ」と思ってます。
中級機でいえば、40D以降でした。
できればボーナス払でカードを切ってでも、40Dにしていただきたかったです。

「今の両機種の1〜2万の差」は確かに大事ですが、「結局買い換えました」となると、
数万円の損失が出ます。古い機種ほど売却しにくく、「売り値の半額以下」でしか買い取ってくれないからです。
もし新たな興味を抱いて30Dを下取りに出しても、1万にもならないでしょう。

「ほしいほしい病」で辛抱できなかったのでしょうけど、今後カードなんかも使ってこういう
「ワンステップずつ買い増して(買い換えて、でもほぼ同じ)ステップアップする」買い方をすると、
ほんの2,3年で、平気で数百万の借金もできますので、くれぐれもご用心を(ここに証人がいます(火暴))。

書込番号:12080611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件

2010/10/18 22:00(1年以上前)

光る川・・・朝さん

コメントありがとうございます。
わたしも40Dも魅力的だなぁ、っと思ったんです。
もちろん予算がないわけではなかったんです。
っというよりは予算をつけないと際限なく高いものにしたくなる性分なんで…。
自分を抑えるにはこれしかなかったんです。
最初はKDNに使用かと見に行って、KDXが良くなり、結局30D。
このまま行くと、40D、50D、60Dとどんどん上を見ていってしまうので、ある程度のところで我慢することにしたんです。
その基準が、新品X4Wズームの半額程度。
いま、最安値で72000円程度で、キャッシュバックを考えると36000円。
これを限度に自分で納得いくものをと決めました。
結局、レンズも安く購入できたし、これはこれで満足のいく買い物でした。
みなさま、ありがとうございました。

書込番号:12080737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2010/10/18 22:12(1年以上前)

訂正です。
3つ前の記事のD30は30Dの誤り。
そして、1つ前の記事はキャッシュバック後62000円の半額の31000円。
っということで、ほぼ予算どおりの31600円にて購入することができました。
ちなみに…おまけ?っといよりはお詫び?でレンズフィルターとレンズケース?をくれるそうです。

書込番号:12080837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2010/10/21 07:30(1年以上前)

みやたくさん

みやたくさんが薦めてくださったEF50mmF1.8のレンズ、購入しました!
本体とズームレンズは月曜日に購入済みだったのですが、メディアがなかったので、昨日が初撮りでした。
で、初めて妻にも買ってたことを話しました。
さて、初撮りの感想ですが、操作が難しい!
っていうことで、Pモードで撮影。
EF50mmE1.8で撮影したのですが、コンデジとは比較にならない出来映えに驚いております

書込番号:12092037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2010/10/22 11:25(1年以上前)

30Dはアンチダストの機能以外撮影に十分な性能です

次は55-250isで殆んどの撮影が可能かと

僕はいまだに10Dも使用していますがEF−Sが使えない以外はあまり不満はありません


書込番号:12097390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2010/10/22 11:28(1年以上前)

gda_hisashiさん 

おっしゃる通り!
55-250isを物色中です。
あせらずにじっくり探そうと思っています。

書込番号:12097403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2011/04/14 05:16(1年以上前)

僕は今でも30Dをメインとして愛用してます。Xシリーズとの比較は分かりやすく言うと、新車のカローラを買うか、中古車のクラウンを買うかという事ですね。使えばどちらがいいか良く分かります。最新の機能が欲しいならX4、クオリティを求めるなら30Dです。色の出方などは30Dが断然上です。

書込番号:12894039

ナイスクチコミ!0


JB31さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2011/04/14 22:57(1年以上前)

本人が好きで選んで購入したカメラは、きっと大切に使い続けます。思い入れが違いますよ。

書込番号:12896878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/04/16 11:00(1年以上前)

私も、NNを見て頂けると分かりますが、
新規で購入し、いまだに現役で使用しています。
子供のサッカー撮影用に、中古1DMarkUNを購入してからは、
サブ機になってしまいましたが…。
両機とも、何世代も前の機種ですが、
愛着があり、手放せません。

30Dはちょっとした時に持ち出せるので、
便利です。

EF-S10-22も、おもしろいレンズですよ!

末長く、可愛がってお使いになって下さい。

書込番号:12901791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タムロンレンズとの組み合わせ

2010/08/08 07:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:104件

このカメラと、タムロンの18-270を組み合わせたらどんな感じになりますか?。

画像があれば、載せてほしいです。

書込番号:11733794

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2010/08/08 12:56(1年以上前)

…今度はタムロンですか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011869/SortID=11727424/

中古店に、ご自身の30Dを持ち込めば、多くの店は装着させてくれるんじゃないですかね?
キタムラでもさせてくれますよ。

残念ながらタムロンは持ってないので、像はありません。あしからず。
※また釣られたかな?

書込番号:11734751

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2010/08/08 13:03(1年以上前)

またですね(^^;。
「ナイス」にも、ほぼ2点ずつ入っていますし・・・。

スレ主さん、レンズの写りは、こちらで確認してください。
http://photohito.com/

装着後については、光る川・・・朝さんも書かれていますが、お店で確認しましょう。
重さや大きさをここで聞いても、個々で感じ方が違います。

書込番号:11734774

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2010/08/08 13:33(1年以上前)

中古店なら、装着させてくれるし、試写もさせてくれます。値札や客の顔じゃなければ。

CFを入れた状態で持ち込み、事前に店の許可は得た場合は、持ち帰ってPCでの確認も可能です。
※無許可の場合はカード取り上げ(店側の手で全消去した後返却)、店員の前で全消去等、
  自身に不利益が起こる場合もあります。
  店も客商売ですから、求められれば普通は常識の範囲内で許可はくれます。

店によっては、「どうぞ表で試写してください」と、店外(ただし店の前)に持ち出させてくれる
ところすらあります(店によります)。


…あんまりこんなことしてると、そのうち誰もまじめに回答してくれなくなりますよ。
タダでさえ「鉄ヲタ」という言葉で蔑まれた目で見られることもあるんですから。

書込番号:11734852

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2010/08/08 13:45(1年以上前)

そうですか。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:11734886

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

シャッター耐久回数について

2010/04/21 03:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:20件

こんにちは。

30Dは2007年より愛用しております。
そろそろ買い替え時かなと思い、先日シャッター数を調べたところ、およそ6万回切っていました。実は当方海外(フランス)に住んでおり、こちらのキャノンセンターでは30Dは5万回が限度だから、買い換えた方がいいと言われました。日本のキャノンではシャッター耐久回数10万回と言っているので、まだ大丈夫かと思っていましたが、ショックです。。。
ひょっとして、日本と海外では仕様が異なるのでしょうか?
そこで、本当のところ、何枚までいけるのか知りたいのです。
ちなみに、購入は日本でしました。
30Dを使っている方、何枚まで取れてますか?
どうぞ教えてください。宜しくお願いいたします。

書込番号:11261068

ナイスクチコミ!0


返信する
TK396MANさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2010/04/21 04:43(1年以上前)

トマサンさん、こんばんは。

私も30Dユーザーで2006年の発売日から使用しています。
シャーター回数は、大まかですがファイルナンバーで、67000回を超えました。画像削除しているので、総シャッター回数は、もうちょっと多いと思います。
今の所、アクシデントはおきていないです。

シャッター耐久回数は5万回とも10万回とも言われています。海外でも同じだと思うんですが。

>こちらのキャノンセンターでは30Dは5万回が限度だから

新機種を買わせる為の口実?と思ってしまいました。
半分はキャノンセンターさんの優しさかな?

ちょこっと調べた所、17万回を超えた方もいらっしゃいましたよ。

書込番号:11261100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/21 07:20(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/30d/

以前は、こちらに10万回と記載されていたと思いますが、サイトは無くなっているようです。

書込番号:11261248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/04/21 07:33(1年以上前)

>日本のキャノンではシャッター耐久回数10万回と言っているので、
>まだ大丈夫かと思っていましたが、ショックです
自分も10万回と記憶しています。
物が違うってことは無いだろうから何ら問題はないのでは?
保証対象の数字でもないでしょうし・・・。

書込番号:11261270

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/04/21 08:01(1年以上前)

シャッターの耐久性は、シャッターメーカーでの短時間の試験結果を踏まえての公称値で有って おおまかに其れ位は使えるだろうと考えて良いと思ってます。

使用環境によっては もっと早く壊れるだろうし、もっと公称値を超えて使える物も有る。車と同じ様に考えてよいでしょう。

連写多用の方のシャッターは傷みが早いとも読んだ記憶が有りますが 感覚的にはその様に思えるけど実際どうなのでしょう?

書込番号:11261334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/04/21 08:01(1年以上前)

もし寿命になったとしても、シャッターユニットは交換できるのでは?

新しいのを売りたいだけのような・・・・・


書込番号:11261335

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2010/04/21 08:13(1年以上前)

個体差
四捨五入すれば十万回

書込番号:11261361

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2010/04/21 08:55(1年以上前)

5万回と言うのは20Dと勘違いしてるんだと思います。
30Dは10万回。

書込番号:11261483

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2010/04/21 11:20(1年以上前)

参考になるかどうか。
http://www.olegkikin.com/shutterlife/canon_eos30d.htm
個体差が大きいような…。

書込番号:11261864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/21 18:25(1年以上前)

30Dのカタログに10万回と明記されています。

下記のCanonのサイトのPDF6ページを参照して下さい。
http://cweb.canon.jp/pdf-catalog/eosd/pdf/eos-30d.pdf

ただし、10万回を保証しているわけではありませんので、ご注意下さい。

書込番号:11263018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/04/22 03:16(1年以上前)

とりあえずシャッター回数は気にしないで壊れるまで使いましょう
壊れたらその時の最新モデルに買い替えしてはいかがですか
変え買えの出費は覚悟しなければいけませんがカメラは毎年進化していますので
その時の出費分の満足は得られると思います
シャッターの修理は意外と高いので壊れたら最新の機種に買い換えるほうが良いと思います
ちなみにお金があるようでしたら買い換えたい時が買い替え時です

書込番号:11265095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/04/22 06:42(1年以上前)

みなさま。

色々と情報ありがとうございました!
とりあえず、まだもう少しは大丈夫かなと思いますが、駄目になったらシャッタ‐ユニットの取替え(確か15000円くらいでできると聞きました)か、
今は7Dも魅力的ですので、購入も考えています。

取り急ぎ、お礼まで!

書込番号:11265242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:318件

こちらの板に連チャンで質問ばかりして恐縮ですが教えていただけると助かります。
キャノン30DのAIサーボについての他の方の質問と回答を拝見してなるほど!っと思って今日トライしてみました。
私はAFエリアを常に〈中央1点〉にしていました。雑誌等にもそちらの方が狙った場所にピンポイントで合わせられると書いてあった事もあり、盲目的に中央1点にしていました。
しかしその方の質問と皆さんの回答を拝見していると〈自動選択〉を使用、推奨してる方が多くおられましたので実践してみると、いわゆる〈ピントの中抜け〉が多いように感じたのです。
明らかに背景にピントがひっぱられた感じが連発(ToT)
そこで、AIサーボ時のAFエリア自動選択の場合にこの〈ピントの中抜け〉を防ぐ、または気をつけるポイント等ありましたら改めてご指導していただければと思い、質問いたしました。
宜しくお願い致します。

書込番号:10941992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2010/02/14 21:57(1年以上前)

AIサーボ時のAFエリア自動選択の場合にピントの中抜けを防ぐ、
または気をつけるポイントは、被写体を中央1点のAFポイントから
外さないこと。
さらにバックに明るいものや鮮やかな色、光る者を配置しないことですね。

書込番号:10942060

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2010/02/14 21:59(1年以上前)

改めて書くまでもないのですが、自動選択でとったとき背景が青空のような単純な場合は被写体を追い続けてくれるのですが、ちょっとでもコントラストのある背景、前景を横切るとほとんどの場合そちらにピン抜けしてどうしても思うように撮れません。
注意することと言えば単純な背景の中で流してサーボを生かすぐらいじゃないでしょうか。

自分は今は完全に中央一点で撮るようになりました。

お答えになってないかもしれないですが、・・・

書込番号:10942075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件

2010/02/14 22:20(1年以上前)

アプロ_ワンさん、goodideaさん回答ありがとうございます。

説明書や雑誌等で自分なりに考えてはみてるのですが、みなさんはどちらが確率 がよいと判断しているのか気になったもので。

書込番号:10942248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/14 22:27(1年以上前)

外さなければ中央一点のほうが良いと思います。
動き物の大きさと速度によるんじゃないのかな?
ターゲットよりも彩度が高い物・コントラストが高い物に持っていかれないようにしましょう。

書込番号:10942287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/14 22:30(1年以上前)


失礼、アイコンのチェインジ忘れています。

書込番号:10942306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件

2010/02/14 22:39(1年以上前)

hotmanさん、回答ありがとうございます。
自動選択も任意選択もAFエリアを外さないのがやはり大事なんですよね。
基本的な質問ですいません。

書込番号:10942373

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 ピクチャースタイル

2010/02/11 14:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:318件

度々すいません。
30D使いのかかしと申します。
いろいろとピクチャースタイルをいじってみてるのですが、皆様はどのような設定にしているのか勉強の為教えていただけると助かります。
宜しくお願いします。

書込番号:10922777

ナイスクチコミ!0


返信する
柴。さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/11 16:02(1年以上前)

恐らく多くの方が、RAWで撮影されて現像時にイメージに合わせピクチャースタイルを変えていると思います。
風景写真だから風景を選択するのではなく、色やコントラスト等その写真に合ったピクチャースタイルを選ぶのが良いですよ。
私は撮影時はスタンダードです。後でニュートラルにしたりモノクロにしたりします。風景は色が派手になり過ぎて不自然なので余り好きではありません。

書込番号:10923236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2010/02/11 16:13(1年以上前)

 30Dではありませんが、柴。 さんの仰るように、RAWで撮って、あとでピクチャースタイルや色温度を調整します。紅葉の時期にはHPからダウンロードした「CLEAR」もよく使いました。撮影中にそこまで設定できるほどの技量や経験は無いので、連写が必要なとき以外JPEGは使いません。

書込番号:10923290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/02/11 17:38(1年以上前)

私もスタンダードです♪

書込番号:10923789

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/02/11 17:51(1年以上前)

私は風景が80%。ポートレート10%、スタンダード10%といった感じです。
どうしても後から変更したい場合はRAWで撮影しています。

書込番号:10923866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件

2010/02/11 18:17(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。
やはり良い写真を撮るためには皆さんいろいろと工夫してるんですね。
私は無精者なので1つの設定を決めたらどんなシーンでもバッチリな設定ないかなぁ〜と甘い考えを持っていて、その結果泥沼にただいま入り込んでしまいました。
考えを改めて、これからもっと勉強していきます。
またバカな質問をすると思いますが、宜しくお願い致します。
皆様に回答いただけて本当に感謝しています。
ありがとうございました。

書込番号:10924013

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件 EOS 30D ボディの満足度4

2010/02/11 18:19(1年以上前)

30Dは忠実設定が多かったです。パラメータを好みで調整してました。
甘い画像も多かったので、シャープネスを少し上げてました。色も好みで。
(シャープネスはDPPで上げるより、カメラで設定したほうが綺麗な気がしてたので)
でも、今はスタンダードです。深い理由はありません
7Dはほとんどスタンダードです..
これはシャープネスとコントラストを1ずつ下げてます。

RAW撮りだと後で変更できますね
DPPで好みの設定を探すのもいいかもしれませんよ^^

書込番号:10924026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件

2010/02/11 18:36(1年以上前)

manamonさん、回答ありがとうございます。
私は風景に設定して、なにか全体的に甘い写真に見えたのでシャープをあげたりいろいろいじくり回してたらぐちゃぐちゃになってしまい落ち込んでいます。
RAWで撮って調整してもPCがノートなので、液晶がまったくあてにならず、調整してプリントしてみたらバリバリのガチガチな写真になってしまい調整はあきらめてJPEG撮って出しの良い設定を探してただいまさまよってる次第です。
勿論私の腕のなさは承知していますが、設定、レンズ、撮影環境によっていろいろ違うからそんな虫のいい設定なんてないですよね。
これに懲りず、また質問する事があると思いますのでよかったら回答いただけると助かります。
宜しくお願いします。

書込番号:10924110

ナイスクチコミ!0


SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:7件 風の記憶 

2010/02/11 18:58(1年以上前)

別機種

私は5D Mark IIを使っていますが、売り払った1Ds Mark IIの色合いが好きだったので1DsMk2
のRAWファイルを使いピクチャースタイルエディッタで1Ds Mk2の色合いにし5D mk2に登録して
使っています。
スタンダードや風景に設定していてもDPPで変更できるのでピクチャースタイルの設定を弄っても意味はないと思います。
ご自分が拘るのであればピクチャースタイルエディッタで現地で見たままの色を忠実に作ってみるのもいいかもしれませんね。

書込番号:10924238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件

2010/02/11 19:10(1年以上前)

SSAITOさん、お返事ありがとうございます。
やはりいろいろ工夫して自分好みの写真を撮るために努力してるんですね。
私も見習って頑張ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:10924289

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件 EOS 30D ボディの満足度4

2010/02/11 19:16(1年以上前)

>ピクチャースタイルエディッタで・・
>ピクチャースタイルエディッタで現地で見たままの色を忠実に作ってみるのもいいかもしれませんね。
これは難しいと思います。
それなりのモニターでちゃんとキャリブレーションされたモニターが必要ですので・・


>調整してプリントしてみたらバリバリのガチガチな写真になってしまい調整はあきらめて
これはお店プリントでしょうか?
それとも自宅で?
設定によっては、自動補正がかかった状態ですので シャープ感とか色が違ったりします。
色は難しいですけど^^;

でも、そのプリントベースで考えると多少楽かもしれません。
同じ被写体で、カメラ側でメモリ2ずつずらしてプリントすると違いが良く分かると思います。
ピクチャースタイルの変更だけなら、液晶に関係なくできますね^^
色や諧調を触りだすと深いです・・^^;

書込番号:10924330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件

2010/02/11 19:47(1年以上前)

manamonさん、お返事ありがとうございます。

バリバリのガチガチ写真は自宅プリントです。
PCの液晶では好みの写真になって良かったんですけど・・・
色も少しいじったら不自然な色になってしまうし・・・
30Dの液晶ではもっとわからないし・・・
あぁ〜7Dが欲しいです( ̄∀ ̄)

書込番号:10924495

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件 EOS 30D ボディの満足度4

2010/02/11 19:54(1年以上前)

7Dの液晶もちょっと良くなっただけですよ(笑)

書込番号:10924542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件

2010/02/11 20:00(1年以上前)

manamonさん
愛機30Dでがんばります( ̄○ ̄;)
これからもご指導よろしくお願い致します(^O^)

書込番号:10924579

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月18日

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング