EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:700g EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月18日

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(30556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

30D購入しました。

2006/04/09 20:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット

スレ主 KENN2さん
クチコミ投稿数:14件

今日、ヤマダ電機へいき30Dを購入しました。セミハードケース買った方がいいのかまよっているんですが、みなさんはどうやってカメラ持ち運ばれてるのでしょうか?カメラバックに直接いれてるんでしょうか?一眼デジカメもつの初めてなのでいろいろ教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:4984911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/04/09 20:19(1年以上前)

最近は「セミハードケース」使ってる人見ませんね。
カメラバッグとかが多いかも知れませんが、バッグ選びもこれはこれで大変で・・・。撮影シチュエーションに合わせて複数考えた方がいいし。
簡単なのは巾着袋に入れてデイパックに放り込んでおくとか、自分のスタイルを考えて楽しんでいるようです。
「コレ」って決めないで自由に楽しめばいいのでは?

書込番号:4984948

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度4

2006/04/09 20:23(1年以上前)

バッグに入れて持ち歩いてますね。

書込番号:4984957

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/04/09 20:36(1年以上前)

うちは、ロープロのミニバッグ使ってます。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/10866405.html

書込番号:4984986

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2006/04/09 20:50(1年以上前)

私はロープロのフォトランナーを愛用しています。
あまり大量にレンズは収納できませんが使い勝手が良いですよ。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_14468600_14469355/171557.html

書込番号:4985023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/09 21:13(1年以上前)

こんばんは。

>最近は「セミハードケース」使ってる人見ませんね。

ですね。^^;
私も今はロープロのカメラバッグを使っています。
その前は巾着袋に入れて普通の鞄に放り込んでいました。

書込番号:4985118

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/04/10 00:55(1年以上前)

私は遠征にはロープロ.ステルスリポーター650AW
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/414041/573067/451164/

普段はクランプラー セブンミリオンダラーホーム
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/crumpler_7million_dollar_home/

釣りにはトップローダー65AW
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/414041/573067/573090/

ドンケも渋いですね。
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/414041/449262/

書込番号:4985900

ナイスクチコミ!0


スレ主 KENN2さん
クチコミ投稿数:14件

2006/04/10 06:28(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。今週末、尾道へ旅行へ行くので30Dでたくさん写真を撮ってきたいと思います。

書込番号:4986120

ナイスクチコミ!0


ぼりこさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/14 14:38(1年以上前)

便乗ですいません。
セミハードケースって、表面が皮っぽい
あれでしょうか?

20Dで、使っていますが、正直持ち運ぶのに
恥ずかしいです。。。

やっぱりカメラバックの方が良いな(欲しいな)
と思いましたもので。

その方がレンズも入りますし。

書込番号:4996574

ナイスクチコミ!0


Mr. Duckさん
クチコミ投稿数:73件

2006/04/14 16:25(1年以上前)

20Dですが、

4つほど試してみまして、現在は DOMKE F-3x です。
それぞれに長所短所がありますが、カメラバッグ権普通のバッグという自分のニーズにはこれが一番いいです。

別途、車には、すべての機材が積めるだけの大型バックを積み込んでいます。

書込番号:4996780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信30

お気に入りに追加

標準

フィルター

2006/04/09 18:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:9件

初心者なもので、フィルターについて教えてください。
初めて一眼レフとして30Dレンズセットを購入しました。
フィルターなのですが、ケンコーなどの偏光フィルターを購入する必要性があるのでしょうか?
プロテクトフィルターでよいのでしょうか?
シーンによって違うと思いますが、使用用途は日常使いで、ポートレート、風景、室内です。
フィルターのお勧めメーカーと特徴など伺えると幸いです。

書込番号:4984684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/09 18:10(1年以上前)

こんばんは。

普通に使うのならプロテクトフィルターが良いですよ。
偏光フィルターは使う時が限られますし、使い方が結構面倒です。
カメラを使い込んで行って必要を感じてからで十分です。
私は未だに偏光フィルターは持っていません。
まぁ、ロテクトフィルターも持ってはいませんが。^^;

書込番号:4984692

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/04/09 18:32(1年以上前)

こんばんは

>偏光フィルターを購入する必要性があるのでしょうか?
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607315262_1.html

http://www.marumi-filter.co.jp/support/web/w_hennkou_1.htm

必要かは本人次第ですが、風景なら有っても良いと思います。

保護フィルターもレンズ保護及びキズに神経質なら有った方が安心。

ケンコーなら↓
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607252512.html

マルミなら↓
http://www.marumi-filter.co.jp/digital/digital.htm

ケンコーのフィルターはレンズキャップが最後まで入らないですが、問題は無いですね。ただ値段が高めです。
性能はどちらもデジ専用を買えば問題ないです。

普通のお店で買えば高いですが、ヤフオクや通販とかを探せば、安く手に入ります。私は地方なのでヤフオクで手に入れてます。

書込番号:4984735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/09 18:46(1年以上前)

>偏光フィルターを購入する必要性があるのでしょうか?

当面は必要ないかと、
撮っていく内に何かおかしい、
何か変と思って調べて、
偏光フィルターが必要となってから買ったら。

書込番号:4984770

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/04/09 19:20(1年以上前)

プロテクトもPLも必要性を感じられれば使えばよろしいでしょう。

ところで、
>ロテクトフィルター
って?

コピペミスとわかってて聞く。(^_^;)☆\(- - )

書込番号:4984830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/04/09 19:46(1年以上前)

>プロテクトもPLも必要性を感じられれば使えばよろしいでしょう。
プロテクトフィルターは、必要性を感じる前に一度付けといても良いかも?!
必要性を体感してからでは、フィルター代よりも高い授業料を支払った後にならないかなぁ(^^;

書込番号:4984875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2006/04/09 19:48(1年以上前)

PLはまだ使ったことがありません。使えばいい写真が撮れるのはわかっているんですがそういうシチュエーションにならないというか、気づかないというか、そういう理由です。(^^;)

>コピペミスとわかってて聞く。(^_^;)☆\(- - )

また合戦の始まりの予感…。(^ー^* )♪

書込番号:4984879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/04/09 19:49(1年以上前)

あんずちっちさんこんばんは。
私はプロテクトフィルターをレンズ保護のために使用してます。
PLは77mmを一枚だけでステップアップリングにてすべてのレンズで
使えるようにしてます。
風景などの場合はPLよりも減光(ND)フィルターがあったほうが面白いかも・・
プロテクトフィルタだけど参考になれば
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00501610928#4978252



書込番号:4984882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2006/04/09 20:08(1年以上前)

偏光フィルターは風景撮りなら持っていてもいいでしょう。ポートレートや室内ならまずいらないです。使ってみればそう難しいものではありません。適度に効果を変えて数枚撮ればいいのですから。
いずれにしても必要なときに使う、いらないときに外すフィルターですので使い分けすべきです。
プロテクトフィルターは必須派と不要派、両極端ですが双方正論ですので本人次第かと。

書込番号:4984922

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/04/09 20:16(1年以上前)

つけるのなら良質な
PRO 1 D プロテクターを。
僕はほとんど素。

書込番号:4984943

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/04/09 20:18(1年以上前)

ラングレー(no.2)さん、

「ヒヤリ、ハッと」ですよ。
と逃げておこう。(^^;;

まつきんサンバさん

合戦なんて、とんでもない。
○○防止のために刺激してるのですよ。(☆_@;)☆ \(^^;)

で、元鉄のMTさんが書かれてるのが正論でしょうね。

書込番号:4984946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2006/04/09 20:50(1年以上前)

プロテクトフィルターは昔からの習慣で使うようにしていますが、丁寧にカメラを扱っている限りは重要な役割を果たしているとも思えず、万一のときの保険のようなものと考えるのは間違いでしょうか。(^^;)

take525+さん
「攻撃は最大の防御」ですね。≧(´▽`)≦

書込番号:4985024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/09 20:54(1年以上前)

>合戦なんて、とんでもない。

そうですよ。合戦なんてとんでもない♪(^-^)
私がtake525+さんに敵うわけ無いじゃないですか。^^;
私は、まだまだ、まだまだ、パソコンに慣れてないので、
コピペが『クタくそ』なだけなんです。(^^;)☆\(-_-;)

書込番号:4985036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/04/09 21:11(1年以上前)

・普通はプロテクトフィルターは使います。これはレンズに付けっぱなしです。(これもUVカットとかいろいろな種類があります)
・風景はPLフィルターを使いますが、使い方を知らないとあまり役立ちません。しかもC−PLといって結構値段が高いです。偏光の効果と引き替えに全体の光量が減るので、ファインダーを見たときに暗くなります。
・ポートレートの場合には、好みですが、ソフト系のフィルターを使うケースがあります。

書込番号:4985106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2006/04/09 21:13(1年以上前)

合戦のノロシですねぇ。ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
すみません、小生が煽ってしまいました。(^ー^* )♪

書込番号:4985115

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/04/09 21:16(1年以上前)


↑、なに喜んでるの! (^^;;

書込番号:4985132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/09 21:25(1年以上前)

 私はフィルター派です。基本的に持っているレンズ全てにケンコーのプロテクトフィルターを使っています。常用しているレンズのフィルターを見ると結構キズが付いていて確かに効果があるなっと感じます。フィッシュアイにもフィルターをつけたいのですがこれは構造上付けれないので使用するときは結構気をつけています。

 それからフィルターが汚れたり平気でハンカチやタオルでゴシゴシ拭いています。一種の保険みたいなものですからキズが気になるのなら付けたほうがいいですよ。

 ちなみにPLは例えば沖縄のポストカードのような写真を撮りたいときや、シャッタースピードの少しでも遅くしたいときには有効です。それからポートレートなどにはソフトなんかも良いですよ。必要に応じて揃えていかれれば良いのではないでしょうか?

書込番号:4985181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2006/04/09 21:29(1年以上前)

>↑、なに喜んでるの! (^^;;

お二人のやり取りが楽しくって…つい。(^。^;)ゞ

書込番号:4985199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/09 21:57(1年以上前)

ボクの場合には、基本的に出来るだけ保護目的で付けるようにしています。
ただ、キヤノンの単焦点レンズはフードが標準ですので、被写体とうっかり
接触してしまう可能性のあるマクロレンズや、シグマのF1.8シリーズを除いては付けていません。

あとは、使用頻度の高いズームレンズや、フードが付属でない単焦点レンズで、
特に大切なお気に入りのレンズには付けるようにしています。
安価なものには、Kenko pro1シリーズやマルミのDHGシリーズを、
高価なものには、Kenko L41 or L37 Super、Kenko HMC protecter or L37を付けています。

上記 KenkoのいずれのL37は薄枠タイプではないですが、
それ以外は薄枠タイプで、超広角レンズ等にも向いています。
尚、Kenko pro1シリーズ の場合、キヤノンのキャップが奥まできっちりはまりません。

書込番号:4985309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/09 22:01(1年以上前)

追加補足

IFでフォーカス時、レンズ全長の変化のないマクロレンズの場合は、
前述の通りですが、繰り出し方式で、レンズが奥まっているものや、
フード組み込みタイプまたは、メタルフード標準レンズには、
必然的にフードが保護目的も兼ねてくれますから、付けていません。

書込番号:4985336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2006/04/09 22:35(1年以上前)

私は、プロテクト買ったけど、結局つけていないなぁ。

マクロならプロテクト常時つけててもいいかな。
C−PLは広角レンズで必要なときだけつけます。
35oフルサイズですが、EF17-40にはケンコーのデジタル設計の薄型を、
EF24-70やEF24-105にはニコンの古い厚型の物を予め装着して撮影に挑んでいます。

書込番号:4985452

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

CFカードのエラー

2006/04/09 15:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

30Dを購入し、名古屋の桜の名所・山崎川に撮影に行きました。

今日、現地で2枚撮影した後、CFカードエラーの表示が出て、一時、撮影が続行できなくなりました。
液晶モニターには「CFカードに問題があります CFカードを交換してください」と表示されました。
電源を切ったり、CFカードを取り出したり、カードを初期化したり、試行錯誤をしながら、撮影は続行できたものの、やはり時折、同じ表示がされ、その都度復旧を強いられ、嫌な思いをしました。

私は、20Dを1年半使った後、先日30Dにバージョンアップしました。
CFは、レキサー製の1GBで、80倍速のものです。
20Dでは、このCFで何千枚と撮影をしましたが、こんなトラブルは一度もありませんでした。
そこで、皆さんに質問ですが、このようなご経験がありますか?
また、原因は何だと思いますか?

@実際にCFカードのトラブルで、このカードは使えない。
A30Dボディそのものにトラブルがある。要修理。
B30DボディとCFカードとの相性の問題。
Cその他

書込番号:4984361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/09 15:33(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/e-support/info/050520eosd.html

(2)のレキサー・メディア株式会社の特定CFカード使用時の画像の消失

が関係あるのでは?

書込番号:4984374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/04/09 17:55(1年以上前)

別のCFカードを用意して確認しないと、カードかカメラの故障かハッキリしません。
別のCFが用意できなければ、サービスに持ち込んで確認してもらってください。

書込番号:4984653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/04/09 18:05(1年以上前)

たぶんレキサーの80倍速のメディアの問題でしょう。
カメラがメディアのチェックのために一瞬だけ通電するらしいのですが、その瞬間にメディア内の自己チェックソフトが起動し、そのチェック中に通電が断たれるために起きるトラブルだと人づてに聞いております。

書込番号:4984681

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2006/04/09 18:33(1年以上前)

観音デジイチファンさん
sanjoseと申します。

Flashメモリですが、何故かデジカメの世界では「レキサー・メディア」が、デファクトスタンダード的なステータスを感じます。
私も初のデジイチ(旧kiss-d)購入時、ヨドバシで勧められたのは
レキサー・メディアでした。専門誌でも旨く広告打ってますね。
私は、Flashメモリは「SanDisk!」との深い先入観があります。
10年以上前から、著名なNetwork機器メーカのFlashメモリも、全て
「SanDisk」がお約束でした。(カードの上には、そのメーカのステッカーが貼ってありましたが、剥がすとSanDisk)

前置き長く失礼しました。既に実施されてるかも知れませんが、以下の切り分けがオーソドックスで宜しいかなと思います。
・現CFを再度20Dで使用してみる。
・他のCFを(20Dで問題無いのが前提)30Dで使用してみる。

上記の方法でCF/30Dの切り分けをするのがシンプルで手っ取り早いかなと思います。

書込番号:4984738

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2006/04/09 19:36(1年以上前)

観音デジイチファンさん、こんばんは。

お使いのレキサー80倍速のCFはちゃんとレキサー社に送ってファームアップしたものでしょうか?
もしファームアップしてないCFでしたら、これまで運良く20Dで問題が出なかっただけでしょうからファームアップしましょう。

既にファームアップしたCFでしたら30Dに問題がありそうです。

書込番号:4984856

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/04/09 19:53(1年以上前)

私の手持ちはレキサーメディアで交換してもらったものですが。いまだにまったく異常はないです。とりあえず使ってるもの一つも異常は起きていません。
トランセンド、ハギワラCF、IO、ヒタチMD。
こんな感じです。

書込番号:4984894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2006/04/09 20:35(1年以上前)

私は、発売当初から30Dを買って、レキサー80倍速入れて、ず〜〜と使っていますが、トラブルはありません、今日も数百枚撮りましたが問題有りませんでした、その個体のメディアに問題があると感じます他の使った方が良いですね、カメラに影響を及ぼしかねないですから

書込番号:4984983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/04/09 21:02(1年以上前)

そういえば、E-330の板にもレキサー×80のメディア不良の話題が出ていますね。

書込番号:4985067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/04/09 22:27(1年以上前)

皆様、さっそくのご回答ありがとうございました。
参考になりました。
じじかめさんが貼り付けていただいたキャノンのサイトからレキサー社のサイトにたどり着き、20Dの場合、特定の2種類の80倍速CFカードが希に画像消失などのトラブルが発生することがあるとのことがわかりました。
CFカードのエッジに印刷されている番号の下4桁で確認せよとあり、私の1GBのカードは、まさにそれでした。
今回の私が経験したトラブルは画像消失ではありませんでしたが、特定のCFカードでしたから、間違いないでしょう。
20Dで一度も起こらなかったのは、ラッキーなだけだったようです。
30Dは、基本的に20Dと変わりないので、30Dでも発生しうるトラブルなのでしょう。
私は、レキサーのCFカードをもう一枚もっていて、4GBの80倍速ですが、下4桁が特定の番号と違っているので、しばらくは4GBの方を使おうと思います。
でも、一度そういうことが起こると「大丈夫かなあ〜」って思ってしまいますねえ。

それからレキサー社のサイトに、トラブルの対処法として、ファームウェア・アップデートを開始するので、利用しなさいとありました。
ファーム・ウェアということが、この掲示板でも時々話題になり、私は漫然と眺めておりましたが、これはバージョンアップされたソフトをメーカーのサイトからダウンロードしてカメラ内蔵のソフトに上書きするということなのでしょうか。
意味も方法も、よくわからないので、恥ずかしながら再度お尋ねさせていただきます。

書込番号:4985426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/04/09 22:49(1年以上前)

4Gのものは80倍速でも大丈夫らしい(これも人づて)。

書込番号:4985508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/04/09 22:52(1年以上前)

CFのファームアップは、メーカーに送らないと駄目ですよ。

書込番号:4985519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/04/09 23:20(1年以上前)

すばやいレスに感動しております。
ありがとうございました!
レキサー社に問い合わせながら、送付し、直してもらおうと思います。

書込番号:4985618

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2006/04/09 23:58(1年以上前)

使っているカメラは?と聞かれたら
20Dと答えると無料で
30Dと答えると有料になるかもしれません。

判断はご自分でどうぞ!

書込番号:4985739

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度1

2006/04/10 13:22(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/05/20/1576.html
これってレキサーのせいにしてるけど、カメラに欠陥が有ったんでしょ?
レキサー以外のメディアでの消失も多数報告されましたし、
キヤノンはレキサーに責任転嫁しつつも
「一部メディアとの信頼性を向上しました」とカメラのファームアップをしましたよ。

まあ、いずれにしても大丈夫です。キヤノンは良心的ですから。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3589311
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/04/06/3587.html
ネット上で主張し続けてください、3年後には無償修理をしてくれますよ(笑

書込番号:4986684

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2006/04/10 19:41(1年以上前)

>これってレキサーのせいにしてるけど、カメラに欠陥が有ったんでしょ?

僕はレキサー80倍速1GBを不具合が発表された後にその対象ロット品がすごく安くなっていたので購入しました。当時持っていたKissDNに入れてみたら起動すらしませんでした。レキサー社に送るのが面倒だったし、CFは他にもあって困ってなかったのでずっと放置していました。

CFファームアップ対策からしばらくして5Dが発売になり、さすがに5Dは対策してあるだろうと思ってレキサー80倍速を使ってみたら見事にダメでした。やっぱりCF側の問題なのかなと思って今度はちゃんとレキサー社に送ってCFのファームアップをしてもらいました。5Dの方はなにもせずにファームアップ済みのCFを入れたら何の問題もなく使えるようになりました。ああやっぱりCFの問題だったのねと一人納得しました。

これらの事実を経験している身としてはCF側の問題だと思いますよ。

書込番号:4987334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/04/10 20:03(1年以上前)

Hawk。さん
>3年後には無償修理をしてくれますよ(笑

他人の不幸がよっぽどうれしいんだね。
で、根拠はあるの?その3年後の話。

書込番号:4987383

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度1

2006/04/11 12:22(1年以上前)

>ロック・リーさん
欠陥で頭に血が上っておられるようですが、冷静になられたらどうですか?
それとも読解力の問題でしょうか・・・

書込番号:4989058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/04/11 17:28(1年以上前)

欠陥、欠陥と騒いでいるのはキミだけ。

>それとも読解力の問題でしょうか・・・
読んでいないのは認める(笑)

書込番号:4989582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/04/11 22:29(1年以上前)

203さんのアドバイス、感謝です。

レキサーのテクニカルサポートにメールで今回のことをやり取りしました。
画像が希に消失することがある特定のCFカードを郵送すれば、無料で修理するとの回答でした。
(片道の送料は個人負担とのこと)

書込番号:4990277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

高感度

2006/04/09 14:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 zegenさん
クチコミ投稿数:31件

kissDNと30Dでは高感度(ISO800、1600あたり)の画像
のノイズは同じくらいでしょうか。
そのあたりの差が非常に気になってます。

どなたかお教えくださいませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:4984233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/04/09 14:32(1年以上前)


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 EOS 30D ボディの満足度4

2006/04/09 15:05(1年以上前)

zegenさん、こんにちは。

この手の質問は回答が難しいですね〜。
適当takebeatさんがわかりやすいサイトを紹介してくださっていますので、私は実際に使用した私見で。

・KissDN
ISO400/OK ISO800/ちょっと厳しいが実用可 ISO1600/厳しい

・30D
ISO400/OK ISO800/OK ISO1600/ちょっと厳しいが実用可

・ついでに5D
ISO400/OK ISO800/OK ISO1600/OK

かなり乱暴な書き方ですが、私が使った感じではこんな所です。

書込番号:4984322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 EOS 30D ボディの満足度4

2006/04/09 15:08(1年以上前)

↑ちょっと思い入れが強かったかもしれません。m(__)m

30Dと5Dの差はわずかだと思います。
でもKissDNと30Dではやはり差がある感じですね。
KissDNではISO800以上は使いたくなかったです。

書込番号:4984333

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/04/09 15:23(1年以上前)

こんにちは

差が有るのか無いのかで言えば有ると思います。ですがKissDNも800までなら問題ないと思います。1600では差が付きます。
個人的に高感度800〜1600は30Dの方が良いと思います。

書込番号:4984357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/04/09 18:06(1年以上前)

30Dは持っていませんが,20DとKiss DNなら持っておりますので,レスいたしますが,ISO1600では,明らかに20Dの方がノイズが少ないです。個人的には,ISO800でも,20Dの方がいい感じに思っています。30Dならなおさらですね。

書込番号:4984685

ナイスクチコミ!0


pikkuruさん
クチコミ投稿数:13件

2006/04/09 20:45(1年以上前)

zegenさんはじめまして、

先月KissDNから30Dに乗り換えましたが、
ノイズは明らかに30Dのほうが少なく、
目立ち難くくもなっていまよ^^
kissDNでは使用を極力避けていたISO800も
30Dではほぼ常用しています。

書込番号:4985008

ナイスクチコミ!0


スレ主 zegenさん
クチコミ投稿数:31件

2006/04/10 00:17(1年以上前)

みなさん、ご返信下さいまして
有難うございます。

やはり、kissDNと30Dは差はあるようですね。
うーん、ますますほしくなってきました(^^)

書込番号:4985799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信44

お気に入りに追加

標準

D200と30Dで激しく迷っています

2006/04/09 10:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:43件

はじめまして。
みなさんのお知恵を貸していただければと思い、書き込みいたします。

現在、FUJIのF10を使用していますが、画質や広角レンズでの風景の撮影に魅力を感じ、デジタル一眼がほしいと思うようになりました。
一眼初心者にはぜいたくかな?とは思いつつ、NIKONのD200とDX VR18-200mmに興味をもち、説明を聞きに行っただけだったのですが、店員さんから「キャンセルになっても台数の確保ができるから予約だけでもありがたい」と言われ予約してしまいました。
しかし、予約したことを妻に打ち明けると、F10を買ってそれほど時間が経っていないこともあり、「どこにそんなお金があるん?」と一蹴されてしまいました。
発売日まで粘り強く交渉を継続したものの、結局泣く泣くキャンセルをしたという経緯があります。

その後、CANONから30Dが出ることを知り、楽しみにしていましたが、正直D200の1000万画素にも魅力を感じていましたので、20Dからの820万画素据え置きは、画質面を考えるとベターなのかもしれませんが、少し残念な気もしてしまいます。
しかしながら、機能面の充実と5月末に出る予定のEF-S 17-55ISというレンズが非常に気になってしまい、30Dにも惹かれます。
VR18-200はいろんな場面で使えそうですが、17-55ISは標準ズームながらこちらの方が明るいレンズということになりますよね?
手振れ補正つきのレンズは総じてあまり明るくないのかな?と感じていますが、そういうものなのでしょうか?そうだとすれば、17-55ISは明るくて手振れ補正もついていて、すごく高性能なレンズなのではないかと勝手に期待しています。(NIKONでは同じ17-55は手振れ補正ナシなのにずいぶん高いので、こちらはお買い得なのでは?と単純に考えています。)

お店にもよりますが、おそらくボディとレンズの合計では価格はあまり変わらなくなってくるのではないかと思います。

被写体としては、旅先での風景や妻のポートレートやふたりでの記念撮影が中心とは思いますが、夜景やスポーツの撮影にもいずれは挑戦してみたいし、今後子どもができたらさらに撮影機会が増えると思っています。
また、気に入った写真があれば、できるだけ大きくして飾ってみたいとも思います。

初心者のくせにいろいろと欲張りな私ですが、レンズのラインナップ等も含めたうえで、どちらのカメラを選ぶのがよいかご意見をいただければありがたいです。

また、D200の掲示板では、バッテリーのもちがD70sと比べて悪くなったという意見が多いようですが、30Dと比べるとどうなのでしょうか?この2機種のバッテリーのもちについて比較している書き込みがあまりなかったようなので、おわかりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。

今は毎日のようにこの掲示板やいろんな雑誌やカタログを見て、揺れ動いていますが、いつも結論が出なくてため息をついております。これも楽しみのうちだとは思いますが、前述のとおりお金もそんなにありませんので、私にとってはまさに真剣勝負なのです。

この掲示板は常連のみなさんの知識や専門用語が飛び交う様子に書き込みを躊躇しておりました。どうぞお手柔らかにお願いいたします。

※勝手に学んだ思い込みの知識で書いておりますので、誤りがあればご指摘ください。その際もお手柔らかに・・・

書込番号:4983763

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/04/09 10:22(1年以上前)

こんにちは、30D値段は買いやすくなりましたね。13万円台でも買えてるところもあるし。初代KISSDとほぼ同じ値段です。D200の方が質感はあるかなと思います。連写も気持ちよく切れた感じがします。
じゃなぜ30Dかというと私の場合。レンズ資産に目が行ったのと、ISO感度上げても見るに耐える画像は30Dの方が多いかなと感じるからです。
お金があればD200も買いますがそこまで予算はないです。
画素数などは目先のことで、一番は使いが手の良さとできてきた画像が満足いけばどこのメーカーでもいいように思います。

まあ、自分としては30Dを買った方ですから使ってみてそれはそれで満足してます。レンズと組み合わせても30Dのほうが懐に優しいように思いました。

意見は人それぞれなので自分が納得いく意見を参考にしてください。
どうしても資金ない時はF10下取りかなあ。

書込番号:4983790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/04/09 10:54(1年以上前)

30Dは非常に扱いやすいです。私もD200と散々迷いましたが今は30Dにして後悔はしてません。やはり20Dの熟成品なので欠点と言えば液晶モニターの色味だけですね。
D200はちょっとじゃじゃ馬っぽいカメラだと思います。画像そのものも素人がそのまま撮った写真とフォトショップ等で調整されたプロの写真ではかなり見栄えが違いますね。
やはりD200はRAWが素晴らしいのでjpeg使用が多い方、ISO感度を上げて室内撮影が多い方なら間違いなく30Dを選択された方がベストだと思いますよ。価格差でレンズって感じですね。

書込番号:4983860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/04/09 10:59(1年以上前)

goodideaさん

早速の返信、どうもありがとうございます。(あまりに早い返信で驚いています!)最初の返信がとてもやさしくて安心しました。

おっしゃるとおり、高感度時の画質はCANONに定評があり、そこにも惹かれています。画素数にこだわるわけではありませんが、大きくするには1000万画素も魅力ですよね。
レンズ資産がある方が迷わなくて(選択の余地がなくて?)いいのかも・・・最初の出費って考えることがいろいろあってたいへんなものですね。

これからもみなさんにいろんな意見を聞かせていただき、参考にさせていただきたいと思います。

goodideaさんのブログ拝見しました。すばらしい環境にお住まいなんですね。これからも見させてただきます。よろしくお願いします。

書込番号:4983864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/04/09 11:20(1年以上前)

食べ歩きキャメラマンさん

ご意見ありがとうございます。

たしかに30Dは20Dの後継機ということもあって、素人ながら欠点が少ないいいカメラという気がします。ボディの値段がD200と比べて安いのも魅力ですね。きっと後悔しないと思います。

・・・なのになぜかまだ迷ってしまいます。それだけD200もいいカメラということでしょうね。(迷っているうちが楽しいからかも??)

書込番号:4983908

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/04/09 11:33(1年以上前)

どちらの機種でも後悔しないと思いますが画素数が多くなるとファイルサイズが大きくなりパソコンのスペックもそれなりに必要となるのでご注意を

書込番号:4983935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2006/04/09 12:05(1年以上前)

他人にご自分の買い物を決めてもらおうと思われるのは如何なものかと・・・ご自分の求める価値観を何処に求めるかはご自分で決められるのが一番いいのでは?

ボディーやメカ部分の作り質感はダントツでD200でしょう、画質のみを求めれば30D云々・・・
時計は時間が正確でなければと言われる人は、安くて正確さでは日本製(セイコー、シチズン)、時計は時間はどうでもいいから高価でも作りの良さと見た目でロレックスと言われる方。
車はやっぱり安くて性能がいい日本車が一番と言われる人、かと言えば、車は少々性能が落ちても高価な欧州車(ベンツ、BM)でなくっちゃと・・・などなど。
求めるものは人それぞれです。

D200の電池に関してはD70sと比べるのはかなり無理があります、多機能高性能ハイパワー(モーター類も強力)などで電力消費は格段に多いです。
かと言って暖かくなった今頃では600〜800枚位は撮れるので、なんら困る事はありません。


書込番号:4984007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/04/09 12:07(1年以上前)

ichibeyさん

ご指摘ありがとうございます。
D200の圧縮RAWがどの程度のデータ量なのかカタログではイマイチわからないんですよね。非圧縮RAWは30DのRAWと比べてもすごく大きくて、実用的にはどうなのかな?と思っていました。

実は先日デスクトップパソコンが急にカリカリと音を立ててクラッシュしてしまい、データの救出をしている最中なんです。元のように動くのかどうかも不明で不安です。
ノートパソコン(Celeron1.3GHz)では役不足かもしれませんね。

デスクトップ(Pentiam4 1.5GHz)にメモリを増設すれば、なんとかなるでしょうか?(復活自体が危ぶまれていますが・・・)

書込番号:4984014

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/04/09 12:10(1年以上前)

おはようございます。

どちらも良いカメラと思うし、希望するところの被写体にはどちらも対応できるのではないのでしょうか?

ボディ固体はキャノンの方が安いのでレンズへの費用は余裕が出るでしょうか? でもVR18−200も手ぶれ補正付きで魅力は別に有りますね。 悩み所だと思います。

200Dの電池持ちはばらつきが大きいようですが、自分の撮影スタイルで変化が大きいだけじゃにでしょうか? 可能な方はカタログ値並は写せるようだし??? 多分?電源オン時の待機電流の大小に差があるとか? VRレンズ(18−200)の空AFとかズームでの電気消費が大きいとか?じゃないかな。 ストロボも発光光量の大きさで変わりますからね? まあ、買ってからで予備の有無を考えれば良いのではありませんか? (D70,KissD、5Dを使ってフル充電から使い切った事ないです。個人さまざまだと思います。)

1000万画素と800万の差ですが、使う上では差は出ないのでないのでしょうか? まあ、パソコンの画面いっぱいに拡大すると差がでるか?A3以上の印刷、プリントで出て来る程度だと思います。600万でも十分な性能は有しているとは思います。

D200の質感の良さはありますが、質感で良い画像が取れるわけではないので質感に回したコストは自己満足しか満たせません(と思います。) 昔の精密光学機器の熟練を要した時代の物と家電商品を同じレベルでみるのも不要かと思いますが、ここも個人の好みですから十分に手にとって見てください。(差がわかりにくい場合にはフラッグシップ機も触ると差がわかると思いますよ。操作感は高額なだけの造りはしていると思います。)

画質ウンヌンになると現在がフジのF10なので心配あるかな?どちらも同様な色表現できないと思います。撮影枚数とか連続撮影枚数で機動力は低いのでお勧めできませんが、フジのS3Proも候補になるかもしれません。

すき放題書きましたが、機能、仕様時には大きな差が無いように思います。最後は御自分の好みが、購入後の満足度を得られるのでは無いのでしょうか??

書込番号:4984018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/04/09 12:16(1年以上前)

二者択一ですか?

楽しい悩みですね。機能とか性能はどっちも十分ですから
デザインとかで決めるってのも手です。どんな物でもそうですが見てくれが悪いといつの間にか飽きがきます(私の場合)。

それと触感も大事です。キヤノンってそういうとこがお座なりですが、レンズの描写は良いですが。

私だったらレンズ資産が活かせるから30Dになっちゃいます。

書込番号:4984027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/04/09 12:20(1年以上前)

オクラのトロ〜リさん

ご意見ありがとうございます。まさにおっしゃるとおり!

カメラの特徴も考え方もオクラのトロ〜リさんがおっしゃるとおりだと思いますし、自分で決めるべきことだと私も思います。
私ももちろん最後には自分で決めるしかないということもわかっています。

けど、そこをなんとかみなさんのご意見を頂戴し、よりよい買い物ができればありがたいな〜と、少し虫のよい考えで書き込みさせていただいた次第です。
もしかしたら私の尋ね方が悪かったのかもしれませんが、その辺はさすがみなさんご承知のようで、カメラの特徴など参考になる情報を書き込んでくださっていて、特定のカメラを押しつけるようなことがなく、非常にありがたく思っております。

あまり繰り返し言いたくはないのですが、まったくの素人なものでみなさんのいろいろなお知恵をお借りしたいと思っての書き込みです。

また、バッテリーについての情報、ありがとうございます。このようなカタログの数値があまり当てにならない情報を、実際に使用している方からいただけるとたいへんありがたいです。

今後もどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:4984041

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度1

2006/04/09 12:45(1年以上前)

D70sに比べて持ちが悪いって言うより、D70sが異常な程持つんだよ・・・
場合によっては3000枚も撮れますから。

さすが、ここはキヤノン板。絶対にキヤノンしか薦めませんね(笑
キヤノン板の特徴です。

書込番号:4984077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 EOS 30D ボディの満足度4

2006/04/09 13:09(1年以上前)

LODIO DRIVEさん、こんにちは。

選んでいるときの楽しさと悩ましさが良く伝わってきます。
私はEOS KissD発売時に即購入し、それ以来フィルム一眼(銀塩)とはお別れし現在もキャノンを使っています。
皆さんが仰る通り、どちらの機種を選ばれてもある程度は満足いくと思います。
あえてある程度と書かせていただいたのは、カメラの性能が安定してきて、あとは撮影者の好みに依存する事が多いと感じるからです。
ご自身が重視する点は何ですか?もう一度その点を考えて選択すると良い選択が出来ると思いますが・・・。

余談ですが、RAWでの撮影や、TIFF形式のファイルを扱うつもりであれば、今お持ちのPCのスペックではメモリを増設しても厳しい気がします。
自作でスペックを上げられると快適になると思います。
具体的にはCPUはP4なら3G以上、メモリは2GBは欲しいと思います。あと以外に重要なのはUSB。迷わずUSB2.0を選択しましょう。画像転送時にいらいらしないで済みます。
業務でないようですからこのくらいのスペックで十分だと思います。また、パーツも安価で懐にも優しいと思います。

デジ一眼はフィルム一眼と比べて周辺機器の必要性が高いと感じます。なのでカメラだけではなく周辺機器(特にPC関連)も視野に入れ、バランスの良いシステムを構築されるとストレスの少ないデジカメライフが楽しめると思います。

本題から外れてすみません。長文失礼いたしました。

書込番号:4984114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2006/04/09 13:10(1年以上前)

購入する前から考える門ではないかもしれませんが、次のステップをどのように考えてますか?
D200と18−200VRでおしまいでしょうか?
レンズのラインナップで比較するとNikonとCanonはそんなに差はないかと思いますが、ボディーのラインナップはCanonのほうが選択肢が多いです。1Dsや5Dのフルサイズや1Dの8.5コマ秒(クロップではなく)など魅力あるものが控えております。
ただDXフォーマットにこだわっているNikonのほうがレンズをきちんと活かせるのも事実で、Canonの場合、EF-sレンズを買ってしまうと上記のモデルに移行するときは使用できませんので考慮が必要です。

でも、結局は自分がどっちが好きなのか、どっちを欲しいと思うのかでしょう。選択時に我慢や妥協はあまりしないほうが後悔は少ないと思いますので、最良の選択はご自分で。自分が納得していれば他人の意見も気になりません。納得できないなら買わないというのも良い選択肢です。F10も十分良い画は撮れるでしょうから。

書込番号:4984121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/04/09 13:13(1年以上前)

キヤノン板だからではなく私D100とキスデジのユーザーです。質感は圧倒的にD100が良く使い勝手もキスデジより上でしたので本当に悩みました。ニコンを触ってキヤノンを触るとやはりちんけに感じましたね。でも画質は低グレードのキスデジの方が好みでした。だから悩んだんですよ。
でもね! あくまでもデジタル一眼なんですよ。買い換えサイクルが早い商品ですから極端な話、3年もすると後継機がまたいい物が出ます。D100などまだがっちりしてて使いたい意欲はありますが画質は30Dが圧倒的に上。だから使わない。
質感も30Dはそこそこ良いですよ。
これが所詮過渡期のデジタル一眼なのではないでしょうか?
使い勝手もD100より良いですよ。

書込番号:4984127

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/04/09 13:29(1年以上前)

余計な事とは思いますが...
奥様の許可はおりたのでしょうか?

書込番号:4984149

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/04/09 14:13(1年以上前)

>余計な事とは思いますが...
>奥様の許可はおりたのでしょうか?

そんな冷水を浴びせるようなコトを
サラリと。。。(^^;;;;;;;;

書込番号:4984235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/04/09 16:18(1年以上前)

 奥様の許可が下り易いといえば恐らく30Dの方でしょうが・・・KissDNやD70s(又はD50)の方が更に許可が下り易いかも。その選択は無しでしょうか。特殊なスポーツ競技の写真を除き、使用条件は満たしていると思います。
 入門機で写真を撮りまくって、中級機が更に安くなったときに(30Dが安いとはいえ、まだまだ高いと感じます)ステップアップとするのもいいのではと思います。その頃にはF10とは比べ物にならない画質でデジタル一眼レフは撮影が出来るということを奥様も認識してるでしょうから(ちなみに私はF11を持っていますが、携帯に便利、メモ代わりというスタンスで使用しています)。

書込番号:4984456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/09 16:29(1年以上前)

30DもD200も所有していますが、どちらも価格なりの満足感が得られる
とても良いカメラです。双方、それぞれ、良いところがありますよ。

…で、この場合、どちらをおすすめするか、ですが、
ご予算を気にされているようですので、より安価でしばらく使い込んでいっても、
満足できる十分な機能と性能の30Dを推します。
レンズ等、システム群は、キヤノン・ニコンであれば、問題無いです。

ずばり、オススメは、レンズ資産が無いのであれば、
30Dレンズキット(EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM)と、
室内用に、1万円弱で買える EF 50mm F1.8 II ですね。
CFは、SandiskのUltra IIの2Gくらいでよいかと思います。
これに、エツミの液晶保護フィルムと、他社製ですが、ファインダーの倍率を
上げるオリンパスの変倍アダプター ME-1 と毛無しブロアーがあればいいでしょうね。

望遠レンズは、次に考えればよいかと思います。

書込番号:4984478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/09 16:45(1年以上前)

私の場合、今はD200と5Dを使用していますが、以前はD60とD100を使用していました。30DとD200の選択は本当にむずかしいですね。

>夜景やスポーツの撮影にもいずれは挑戦してみたいし

ということでしたら、ISO感度を上げることを考えて30Dになるでしょうか。それ以外ならD200でもいいかと思いますが。

800万画素機は持っていませんので、下記にD200とD100(600万画素)のサンプルをアップしていますので、もしよろしければ参考にでもして下さい。最初の3枚がD200です。(両方とも同じレンズを使用していますので1000万画素と600万画素の比較ぐらいはできると思います。)

 http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=809511&un=127371&m=2&s=0

LODIO DRIVEさんは初心者とはいえ、いろいろ勉強されているようですので、あとは実物を触られて、サンプル写真を見て判断されるしかないですね。

書込番号:4984515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/04/09 17:30(1年以上前)

>初機はFujicaST605さん

横スレながらいい写真ですね!D100って風景特に空を撮影するときはほれぼれしてしまいますね! アルバム見てるとD100でまだまだ充分ですね〜。
これが室内撮影とかポートレートになるとまた評価は変わりますけど。風景ならD200もD100も遜色ないって感じです。
やはりRAW専用機として使うと感動するんだよな〜。

書込番号:4984595

ナイスクチコミ!0


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DPPから印刷

2006/04/09 08:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:6件

はじめまして、CBR1000RR といいます。
発売日に30Dを購入して楽しんでいます。v(^∀^*)
20Dを検討していたところ、価格.comで後継機のうわさを知り
旧Kiss Dに追加で手に入れました。
皆様の情報を いろいろ参考にさせていただいております。<(_ _)>

さらにお世話になってしまいますが、DPPから印刷されている方はいますか?
印刷の設定で教えていただきたいのですが
通常はフォトショップLEからカラースペースの設定を「プリンタ側で設定」で、
プリンター(エプソン)の設定は、詳細設定のカラー調整を「ICM」で印刷しています。
これに似た設定をDPPでも出来るでしょうか?
モニターは一応キャブリレーションしています、お金は借りてませんが。

どうぞ教えてください、よろしくお願いします。

書込番号:4983605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/04/09 08:30(1年以上前)

間違えました。

× キャブリレーション
○ キャリブレーション

普段使わない言葉って、難しいです… (: ̄ー ̄A

書込番号:4983612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/04/10 12:02(1年以上前)

私はDPPで印刷する為、エプソンを売却しキヤノンのプリンターを買いました。最高でーす。

書込番号:4986519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/04/11 21:38(1年以上前)

食べ歩きキャメラマンさん はじめまして。

Easy-PhotoPrintってヤツですね。
DPPからだと一気にプリントする時とか、便利だと思っていたんですが。
最高ですかー、キャノンのプリンターイイですねー。

カメラ買ったばかりだし変えないかも・・・。

書込番号:4990098

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月18日

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング