EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:700g EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月18日

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(30556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2006/03/10 23:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット

スレ主 S60使いさん
クチコミ投稿数:12件

こんにちは。
デジ一眼が欲しくなって、現在30D購入を検討中です。

デジ一眼は初めての購入なので、レンズも一緒に購入予定ですが、
こちらのセットの「EF-S17-85 F4-5.6 IS USM」と単品の「EF28-135 F3.5-5.6 IS USM」のどちらにするかで悩んでおります。

どちらもIS付きで焦点距離も似たようなものですよね。
どうもEF-Sというレンズの正体がはっきり分かりません。。。
将来性はあるのでしょうか(^^;)

撮影用途は、主に子どものスナップ写真、ツーリングでの風景写真などに使いたいと思っております。

どちらが良いか、また両レンズの違いなどを教えていただけませんか?
どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:4900078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/11 00:00(1年以上前)

S60使いさん、こんばんは(^^)
どちらかと言えば、EF-S17-85 F4-5.6 IS USMなのですが…。仰る通り…

>どうもEF-Sというレンズの正体がはっきり分かりません。。。
将来性はあるのでしょうか(^^;)

は、正直わかりません(^^; でも、今、撮れれば…。

しかし…

>焦点距離も似たようなものですよね。

は、全然違うと言っておきましょう。今でも、他の機種で店頭で確認できると思いますので見てみるといいでしょう。EF28-135 F3.5-5.6 IS USMだと、広角がかなり不足気味です。もちろん用途によっては、いい場合もありますが風景を撮られるなら、17、18mm〜、がいいと思います。EF-S17-85 F4-5.6 IS USM、プラス望遠レンズ一本とかの方がいいと思います。

しかし、EF-Sについては、ノーコメントでお願いします(^^;

書込番号:4900126

ナイスクチコミ!0


スレ主 S60使いさん
クチコミ投稿数:12件

2006/03/11 00:16(1年以上前)

>モグラさん

早速のレス有難うございます。
いまカタログ(20Dの)を読んでいて理解できました!
表示焦点距離の1.6倍になるのですね!?(いいのかなコレで・・・・)

ということは28mmスタートでは実質45mmということで、確かに広角側が
心細いですね。

現在の用途からするとEF-S17-85 IS USMになりそうです。
EF-S18-55 F3.5-5.6UUSMにISが付いていればな〜と思いますが・・・(笑)

ともあれ、どうも有難うございました!

書込番号:4900186

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/03/11 00:22(1年以上前)

「EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM」と「EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM」との違いは、

フイルムやフルサイズデジ用のEF28-135mmISに対して、
APS-Cタイプ(30D.キスDN)のEFs17-85mmIS(27.2-136mm相当)のレンズです。
28-135mmを30Dに付けると44.8-216mm相当のレンズになります。

ISは28-135が2段分ですが17-85は新しい3段分です。


>どうもEF-Sというレンズの正体がはっきり分かりません。。。
>将来性はあるのでしょうか(^^;)

キヤノンが将来APS−Cを止めるか止めないかは解りません。
(多分、止めないとは思いますが。推測です)
もちろんEFマウントを止めることになればEFの将来も?です。
(FDからEFにマウントに変わったことがあるので)

それとも正体がはっきり分かりませんとは、EFs自体のことでしょうか。
EFsはAPS−C機(30DやキスDNなど)専用レンズ。フイルムカメラには装着出来ない。

30Dでオールマイティに使うのであればEFs17-85mmISでいいと思います。

書込番号:4900202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/11 00:23(1年以上前)

EF-Sレンズは簡単に言えばAPS-Cサイズ対応ということですね^^
つまり5Dなどには使えないって事。
でもなぜかD30、D60、10Dが対応してないという事でも
あるみたいなんで他にも何かあると思いますが…

書込番号:4900211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/11 00:25(1年以上前)

>表示焦点距離の1.6倍になるのですね!?(いいのかなコレで・・・・)

はい、そうなんですよね(^^)実質約45mmスタートですね。

む〜(-.-) EF-S17−55mmF2.8ISが5月に発売予定らしいですよ。僕は、これに注目しています。でも、問題のEF-Sですが(笑)

30Dの発売に合わせればよかったのにね♪

書込番号:4900219

ナイスクチコミ!0


スレ主 S60使いさん
クチコミ投稿数:12件

2006/03/11 01:02(1年以上前)

多数のレス有難うございます!

>100-400ISさん

>それとも正体がはっきり分かりませんとは、EFs自体のことでしょ
うか。
>EFsはAPS−C機(30DやキスDNなど)専用レンズ。フイルムカメラに
は装着出来ない。

おっしゃる通りのことを考えました。
キヤノンはこのEF-SをAPS−C機のためだけにリリースした。
これはユーザーにとって利益があるのか?
今のラインナップを見ていると、やはり本流は本家EFにあるようだ
し、EF-Sが数年で廃止なんて事にはならないか?と少し心配になり
ました。
でも、こういう話は発売時に語られつくしているのでしょ
うからこの辺で・・・(^^;・・・スイマセン・・

ただ、EF-Sには望遠系がありませんが、これはEFを使えということ
なんでしょうか?


>Victoryさん

>EF-Sレンズは簡単に言えばAPS-Cサイズ対応ということですね^^

ありがとうございます。
なんだかややこしいですね。
超久しぶりの一眼購入なんで(前は15年前に銀塩でした)まるで浦
島太郎です(笑)
もう少し勉強してから書き込むべきでした(^^;)


>もぐら。さん

>EF-S17−55mmF2.8IS

私も欲しいです!
すごく良さそうですよね。
でもお値段が・・・・

書込番号:4900348

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/03/11 01:31(1年以上前)

まあ他のメーカもAPS-Cサイズのレンズを投入していますし、
すぐ数年でなくなることは無いかと思いますが。
EF-Sの2.8ズームも投入されたことですし。

EF-S17-85ISは使っていますがオールラウンダーとしては良いです。
AFスピードを問わなければ、シグマの17-70f2.8-4.5や17-50f2.8
あたりが面白いと思いますよ?
前者はマクロ最強、後者は大口径です。

予算的には同レベルですので。

書込番号:4900439

ナイスクチコミ!0


2nd kissさん
クチコミ投稿数:60件

2006/03/11 02:35(1年以上前)

私は子供や犬の写真ばかりで風景はほとんど撮りませんので画角的にはEF28-135mmのほうが好みでした。

しかし設計が古いせいかEF-S 17-85mmよりAFのスピードが明らかに遅いのと画質の点でも不満があり(カメラの性能の足を引っ張っている感じがしたので)手放しました。

20Dでの画角は本当に自分にはピッタリだったのでので残念です。

EF24-105mm F4L ISなら画角的には両者の中間位なので気になっています。EFレンズだし、Lだし・・・。

書込番号:4900570

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/03/11 02:52(1年以上前)

こんばんは
キヤノンはデジ一で3つのフォーマットを持っているので、APS−Cの将来像に不安を感じるというか、安定性を感じにくい面があるのだと思います。
しかしながら、APS−Cは他社も含めてデジ一の主流となるクラスですし、短中期的な将来も主流でしょう。
メーカーがリードするというよりは、ユーザーの指向性が結局流れを決めることのなるわけで、キヤノンとしても台数で中心を占めるAPS−Cを主力としないとシェアの維持向上は期待できないということです。

これが10年というような長期のインターバルとなると、先は読みにくいのですが、
光学製品としてのローパスフィルターにかかるコストを不要にできるとか大きな変革がないと、素子のコストだけが下落してもフルサイズが安価に出回ることは考えにくいので、短中期的にはAPS−Cは安泰でしょうし、EF−Sレンズの新規投入も続くものとみています。

書込番号:4900590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/03/11 03:52(1年以上前)

EF-Sはデジタル専用の規格で普及版(廉価版?)
いわゆるLタイプは作る気がないようです。
APS-C機がいつまで続くかにかかっています

書込番号:4900642

ナイスクチコミ!0


スレ主 S60使いさん
クチコミ投稿数:12件

2006/03/11 11:41(1年以上前)

レス感謝です!

>TAILTAIL3さん
>2nd kissさん

動きの速い(笑)子供を撮ることが多いので、AFは精度、速度ともに
私にとっては重要項目のひとつです。
現在のところ、EF-S17-85に固まりつつありますが、将来的に標準〜望遠
系のズームレンズの買い足しを考えていますので、ホントのことを言え
ばFE-S18-55の方がコンパクトで好みなのですが、できればIS付が欲しい
ところです。
明るいFE-S17-55F2.8が理想ですが、やはり予算的に無理がありそうで。。。


>写画楽さん

>キヤノンはデジ一で3つのフォーマットを持っているので、APS−C
の将来像に不安を感じるというか、安定性を感じにくい面があるのだと
思います。

仰るとおりです(^^)
一度買えば長く使いたいほうなので、新方式導入に伴いAPS−Cが淘
汰されないことを祈っております。
写画楽さんのご意見を拝読し少し安心しました。
※心配しすぎかな〜(笑)



>MACdual2000さん

>いわゆるLタイプは作る気がないようです。

その辺りも気になりますね。
まあ、Lは私にはオーバースペックだと思いますし、高嶺の花ですが(^^;)
欲しいのは確かですが・・・・




書込番号:4901348

ナイスクチコミ!0


スレ主 S60使いさん
クチコミ投稿数:12件

2006/03/11 11:43(1年以上前)

↑ 改行がまずくてスイマセン。。。。。。。

書込番号:4901353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

テレコンについて

2006/03/10 17:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

30D購入ににつき、以前にレンズ購入に関して質問させ貰ったものです。お陰さまで以下の候補からも選ぶことにしました。
EF100−400mm F4.5-5.6 IS YSM 又は、
EF 400mm F5.6 L USM の候補ですが、これにテレコン1.5倍
程度のを付けたいと思っています。 以下の質問ですが、お願いします。

1)適合テレコンありますか。
2)有るとしたら品名を教えてください。 
2)価格は? 大雑把で可。
3)AFの性能は大きく落ちる?
 
一応調べたのですが良く分らずで、宜しく教えてください。

書込番号:4898711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/03/10 17:47(1年以上前)

sakitetuさん こんにちは。

純正のテレコン(EXTENDER)しか使用したことがないですが回答致します。

1)有
2)EXTENDER EF1.4xU 
3)4万円前後
4)AFスピードは1/2になります。ISは有効です。

疑問があるのですが100-400IS、456とも1.4xのテレコンをつけると開放F値が8になります。30DのAFセンサはF8に対応しているのでしょうか?
レンズカタログを見ていますがF8に対応するのは1D系のみと書いてあります。
MFでご使用されるのであれば問題ありません。蛇足でした。

書込番号:4898787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件 鴨何番 

2006/03/10 18:26(1年以上前)

sakitetuさんこんにちは
私はEF400mm F5.6 L USMを所有し、20Dで野鳥を撮ってます。
テレコンもKenkoのテレプラスPRO300の1.4倍を所有していますが
レンズ貧乏さんのおっしゃる通りの縛りがあって、
これを装着した場合でもMFのみになってしまいますね。
多分、30Dも同じじゃないでしょうか。
小改造をすれば、AFが動作しないこともないのですが…。私は試した程度で結局
緊急時のみMFで使ってます。価格は2万位でしょうか?

同じF5.6のEF100-300o F5.6L(古!)は平気でAFが動作するのに…?何故?

書込番号:4898885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/03/10 18:37(1年以上前)

>キンクロハジロさん

アルバム拝見致しました。野鳥の躍動感が伝わってくる迫力のある写真すばらしいです。写真を見ながら私も撮ってみたくなってしまいました。

456いいですね。モデルチェンジしてISが付いたら買おうと思っていましたがすぐにでも欲しいです。(自制がきかなくなってきました。。。)

(sakitetuさん、話がそれてすみませんでした。)

書込番号:4898920

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

2006/03/10 19:11(1年以上前)

レンズ貧乏。。。さん、キンクロハジロさん 早速のお返事有難うございます。
私がこのレンズ購入動機はAFが速いのが魅力で、カワセミの飛び込みシーンを撮りたいと言う事でした。
MFですと追いつきません。やはり聞いてよかったと思っています。
アルバム見せていただきました。
凄い解像感で綺麗な画像は感嘆です、30D申し込んで良かったとあらためて思いました。
ところで、EF 400 F5.6 USM の価格はどのくらいでしょうか、やはりズームはT端しか使わないので単焦点がいいかな〜と今思いました。多分ズームがない分小型と思います。
テレコンは止めます。他にシグマの500mmも購入予定ですので飛び込み以外の遠くは間に合うと思います。

書込番号:4899010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/03/10 19:29(1年以上前)

EF100-400mmとEF400mmF5.6の重量ですが、1,380gと1,250gで130gしか変わりませんね。
ただEF400mmF5.6の方はフードが組み込みなのでフードまで入れるともう少し重さが変わるかもしれません。

レンズの価格ですが、元々価格.comは商品の相場を調べるページですので、他人に聞かずご自分で調べてみてはいかがでしょうか?

書込番号:4899078

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

2006/03/10 20:20(1年以上前)

くろちゃネコさん、すいません。
通販の価格は調べて見ました。今調べて通販のは分りましたのでここに書こうとしましたが、既に指摘されてしまいました。(汗)
自分で調べられるのに虫が良すぎました。
重量の件有難うございました。大差ないようですので又、ISも考えてしまい迷い中です。

書込番号:4899227

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/03/10 23:02(1年以上前)

sakitetuさん、こんにちは。

100-400mmISを使っていますが、
カワセミで100-400mmでもテレ端しか使わないのであれば、
単焦点のEF400mmF5.6の方を薦めます。(ISは無いですけど)

画質は4倍ズームと単焦点なので比べなくても・・・です。

100−400mmISはAFは遅い方と言われています。
(他の望遠系のレンズと比べたことはありませんが)

ただ100-400mmISのメリットは
直進ズームなので収納時は小さくなります。
最短撮影距離がだいぶ違います。
ISが付いている。
(個人的にこの理由で100-400mmISを選びました)
カワセミ(鳥)を撮るにはメリットではないと思います。

書込番号:4899876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2006/03/10 23:30(1年以上前)

こんばんは。
テレコンでのAFでしたら、

[4366644] EF400mmF5.6L×エクステンダー1.4 AFについて
[4341161] テレコンを付けてのAFについて
が参考になると思います。
その中のCT110さんのレスに裏技の方法がありますよ。

私も20D+デジプロ300×1.4+400/5.6でAFが合いました。
ちなみに、シグマの×1.4ではだめでした。

書込番号:4899993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件 鴨何番 

2006/03/11 01:04(1年以上前)

>レンズ貧乏。。。さん
ありがとうございます。殆どレンズの能力だと思いますケド。(笑)
益々HNどおりの深みにはまっちゃてますね。
456は値段がかなりこなれているので、やはりIS付きが出るんでしょうか?
現在標準レンズを物色中でして、機会がありましたらお勧めをご教授お願いします。

>sakitetuさん
私もEF100-400mmISとEF400mmを迷った口です。
確かに最短焦点距離が長めで、単焦点故の使い勝手の悪さもありますが
野鳥相手ならと、正に100-400ISさんのおっしゃる理由で456にしました。
一番は値段なんですが(笑)

あと、EF300mm F4L IS USMにEXTENDER EF1.4xUを組合わせるのもいかがでしょう?
使い勝手はズーム程ではありませんが、かなり良くなると思いますしIS付です。
私は財布が許せば欲しいです。

書込番号:4900355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/03/11 07:03(1年以上前)

キンクロハジロさん おはようございます。

私が持っている標準レンズはEF24-105ISとタムロンA09(28-75/2.8)、EF50/1.8の3本です。この中で1本だけ選ぶとしたら24-105ISでしょうか。

キンクロハジロさんのアルバム名からお持ちのカメラは20D、10Dと推測しました。APS-C機では広角側が不足しがちなので24mm(38.4mm相当)は有効です。ISの効きも抜群でSS0.5秒の手持ち撮影も可能です。

A09も好きなレンズです。明るいので被写体ブレが気になるときに使っています。軽いことも利点です。開放で使うより1段絞ったほうがしっかり写る気がします。

EF50/1.8はコストパフォーマンスに優れたレンズです。1万円とは思えない単焦点の世界を提供してくれます。ただ80mm相当となり室内では少々使いにくいです。

自分で書いていてどれを勧めたらよいかだんだんわからなくなってきました。。。(どれも良いレンズですよ。)

あと来週シグマ17-70 2.8-4.5を購入します。海外旅行対策ですが簡易マクロとしても使えるのでとても楽しみです。
またレポートします。

書込番号:4900796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件 鴨何番 

2006/03/11 19:22(1年以上前)

>レンズ貧乏。。。さん
ありがとうございます。
EF50/1.8は所有していて、Lレンズはちょっと手が出ませんので、
レンズメーカー製で、
SIGMAの18-50F3.5-5.6DCの代替を考えています。
やはりTAMのA09は評判どおりみたいですね。
SIGMA17-70F2.8-4.5も有力候補ですので
レポートを楽しみにしています。それではレンズ板で。

書込番号:4902425

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

2006/03/11 22:10(1年以上前)

100-400ISさん、 雪国のさむがりさん、 キンクロハジロさん 、
遅くなってすいませんでした。色々有難うございました。
色々皆様の意見参考にさせてもらい、EF 400 F5.6 L USM
をキタムラに注文しました。
テレコンは純正でなく1.5倍のAFの利くのが8000円であることをフィールドで仲間になった人から聞きました。
まずはテレコン無しで使ってみて足らなければと思うようになりました。後ほどテレコンの品名教えて頂く約束しました。
ちなみにレンズの価格は13万8千円でした。
但し、今キャノン望遠レンズは生産が間に合わなく、早くても4月
遅くは5月になると言われました。
色々有難うございました。

書込番号:4903000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信47

お気に入りに追加

標準

予約した人に質問です。

2006/03/10 13:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 裕次郎1さん
クチコミ投稿数:3613件 EOS 30D ボディの満足度5

モデルチェンジの噂から待つこと2ヶ月余、あと1週間で待ちに待った発売(入手)です。
恐縮ですが予約された方に質問です。
@現在使用中の機種は?
A予約した決め手は?
B現在レンズは何本所有してますか?
C30Dは売れると思いますか?
ちなみに私の場合ですが・・・
@kissDN
A値段の安さ、2.5型の液晶、20Dの実績!
BEFS17-85mm、シグマ17-70mmなど6本
CkissDNや20Dからの買い替えで爆発的に売れる!
・・・です。

書込番号:4898247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/03/10 13:37(1年以上前)

こんにちは。

予約はしていませんのでアンケートにはお答えできませんが、
各項目の番号は機種依存文字です。
パソコンによっては文字化けしてしまいます。

1. とか 1: にした方が良いと思います。
差し出がましいことをお書きして申し訳ありません。m(_ _)m

書込番号:4898300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/03/10 16:18(1年以上前)


1, EOS10Dです。(EF-Sが使えないので)
2, 価格!   (ここまで安くなれば買いでしょう)
3, 8本     (純正は1本だけです)
4, 20Dのような大ヒット商品にはならないような…。
   (20Dからの買い替えはあまり望めないかも) 

ちなみに皆さんの予約された価格を教えてください。
当方は税込み、14万です。

書込番号:4898577

ナイスクチコミ!0


AAAIIさん
クチコミ投稿数:26件

2006/03/10 16:44(1年以上前)

こんにちは、AAAIIです。

1.KissDN
2.色々有りますが、2.5液晶、ピクチャースタイル、秒/5コマ連射等です。
3.純正17-85IS、75-300IS、シグマ24-135、50mマクロ等計6本(今度30Dと一緒に10-22超広角を注文中!)
4.20D以前の中級機使いの方、Kissからのレベルアップ、他社からの買い増し又は乗り換えで最初は売れると思う。

近所のキタムラさんで30D本体税込み¥14万、超広角10-22税込み8万(フード付けて)です。

本体はもう少し安くなってからと思いましたが20Dからの信頼性を買うと言う事で納得してます。

レンズについては高ですが、地元で買う安心感で無理やり納得してます(笑)

書込番号:4898634

ナイスクチコミ!0


AAAIIさん
クチコミ投稿数:26件

2006/03/10 16:50(1年以上前)

↑アイコン間違えた(汗

書込番号:4898645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/03/10 16:55(1年以上前)

@現在使用中の機種は?
5D D70 銀塩F5
A予約した決め手は?
画質
B現在レンズは何本所有してますか?
EFが3本、その他ニッコール等多数
C30Dは売れると思いますか?
価格の安さ、画質の良さでヒットする。

書込番号:4898653

ナイスクチコミ!0


XX-SEVENさん
クチコミ投稿数:66件

2006/03/10 17:40(1年以上前)

予約していないのでアンケートにはお答えできませんが、爆発的にヒットとはいかないような気がします。20Dからの買い換えが期待できないからです。壊れて、どうしても買わなければならないのならば話は別ですが。
初めて30Dが発表されたとき、800万画素だったことはショックでしたが、このクラスはこれで十分だったのかもしれません。プリントして楽しむならD200と比較しても遜色はないでしょう。ただし、パソコンでアップして楽しむ人には不十分でしょうが。それから、この手のカメラを買う方は、それなりにカメラに詳しい人ばかりです。その人達を満足させられるかどうか。
私としてはデザインをもう少し工夫して欲しかった。格好よかったら予約してたでしょうね。

書込番号:4898763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/03/10 17:46(1年以上前)

>格好よかったら予約してたでしょうね。

そうですか。
私は20Dよりずっと良くなったと思いますが。^^;
20Dをスルーした最大の理由は内蔵ストロボ廻りのデザインでした。
今回も、グリップは10Dのようにしてもらいたかったです。(-_-;)

書込番号:4898781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/03/10 17:53(1年以上前)

1) kiss D(初代)
2)買い替え時期だった(^_^; 20Dでも良かったがRAW専門なので
  こちらに。
3)8本(EF(S) 8:SIGMA 2)
4)kiss D(N)からの買い替え、ステップアップでそこそこ。

予約価格は15万に10ポイント還元です。仕切りがは確定していないので
とりあえずこれ位と言うことでした。これ以上上がる事は許しませんが(^_^;

書込番号:4898796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/03/10 17:57(1年以上前)

間違えた(^^;
EF(S) 4,SIGMA 2 TAM 2でした。

書込番号:4898807

ナイスクチコミ!0


XX-SEVENさん
クチコミ投稿数:66件

2006/03/10 18:07(1年以上前)

確かに20Dよりは良くなっていますね。でも大人しいデザインになってしまった。斜めから見たらストロボの周辺が不細工。まだ丸みを帯びてもよかったかも。このクラスはデザインは少し派手なくらいがいいかも、プロが使うのではないから。

書込番号:4898848

ナイスクチコミ!0


赤玉さん
クチコミ投稿数:9件

2006/03/10 19:01(1年以上前)

発表の翌日ぐらいにヨドバシで予約しました。
1:旧KissD
2:20Dを買いそびれ、そろそろ旧KissDもくたびれてきたので…。
3:4本(17-40 F4L USM /70-200 F2.8L IS USM /
50 F1.8U / TAM A09)+EF1.4×U
4:旧KissDから買い換える方って意外といらっしゃるのではないか…
と思えるので、ぼちぼち売れるのではないのでしょうか。だって、
価格もぐっと低くなってますし…旧KissD買ったのも同じぐらいやったかな…。

できれば、EF100-400 F4.5-5.6L IS USMもリニューアルしてもらいたい
ところですが…。

書込番号:4898984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/03/10 19:02(1年以上前)

>F2→10Dさん
>私は20Dよりずっと良くなったと思いますが。^^;
>20Dをスルーした最大の理由は内蔵ストロボ廻りのデザインでした。

おおおっと。わたしも同じく感じましたです^^

書込番号:4898989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/03/10 19:09(1年以上前)

>プロが使うのではないから。

とーんでもな。
プロでもちゃんと使っていますよ。
先日、忘ホームセンター(感じを間違えたのではありません。何処だったか忘れています ^^; )
で商品撮影をしていたので横目でチラッとみたらD70でした。
お金をとって撮影をしているのですから、立派なプロだと思います。
日本中に名のしれた人ばかりがプロではないですぞ。(^_^)

書込番号:4899005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/03/10 19:12(1年以上前)

漢字を間違えました。σ(^◇^;)ゞ

× 感じを間違えたのではありません。
○ 漢字を間違えたのではありません。

でした。(-_-;)

書込番号:4899015

ナイスクチコミ!0


XX-SEVENさん
クチコミ投稿数:66件

2006/03/10 19:23(1年以上前)

おおっ!確かに結婚式とか修学旅行についてくるカメラマンも金貰って写真撮っていればプロですよね〜。Kiss使っているプロもいますしね。
でも、私が言いたかったのは、A−1やT90、EOS5などのような冒険をしてもらいたいということです。
カメラに全く興味のなかった私がA−1を見たとき、もの凄い衝撃を受けカメラが好きになりました。(かなり前の話ですが。)今のカメラに興味のなかった若者達が30Dを見て衝撃を受けるのでしょうか?たぶん、他のメーカーのカメラと区別が付かないでしょうね。中身に大きな変化がなかった分、デザインで勝負してほしかった。(あ〜あ、キヤノンは中身に大きな変化があったとき、デザインにも力入れてたんだった。)

書込番号:4899059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/03/10 19:36(1年以上前)

F2→10Dさん


>先日、忘ホームセンター(感じを間違えたのではありません。


お〜〜い、とっつぁん、、、動揺するなよ。
でも我が輩はこのレス気に入ったぜ、もう最高!!!
黒パンツみたいな変な爺がうじゃうじゃしてるとこだけど
あんたはイカしてるよ。見直したよ。
仲間にも言っとく。

書込番号:4899099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/03/10 19:40(1年以上前)

>私が言いたかったのは、A−1やT90、EOS5などのような冒険をしてもらいたいということです。

それなら分かります。(^-^)
ただ、トップを走るメーカーはどうしても冒険がしにくいのですよね。
良くも悪くも守りになってしまう。
私はキヤノンのカメラで一番衝撃を受けたのはペリクルミラーを搭載した一眼レフでした。
発売になってすぐカメラ屋に見に行ったのを、今でも鮮明に覚えています。
機種名は忘れていますが。(^^;)ゞ

書込番号:4899114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/03/10 19:55(1年以上前)

>あんたはイカしてるよ。見直したよ。
>仲間にも言っとく。

お誉めに頂き恐悦至極に存じます。m(_ _)m
お仲間の皆々様方には何卒宜しくお引き回しおき下さい。σ(^^;)

書込番号:4899162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/03/10 19:58(1年以上前)

http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/1955-1969/data/1965_prx.html

多分これでは?
名前はそのまま、ペリックス。

書込番号:4899168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/10 20:00(1年以上前)

忘カメラですね。

書込番号:4899171

ナイスクチコミ!0


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パラメーターについて

2006/03/10 13:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:337件 Juniperjones Photography 

30dでは20dであるようにパラメーターを3件登録できるのでしょうか?
シャープネス、色の濃さ、コントラストなどの設定だったと思います。。
これはピクチャースタイルと言うように名前をかえて設定可能になったのですか?
パラメーターのほうが分かりやすくて、30dにも継続されてればと良いとねがっているのですが。。。

書込番号:4898243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/10 13:19(1年以上前)

キヤノンのサイトには以下の様にあるので可能かと思います。

【ユーザー設定】
ピクチャースタイルを選んで、「シャープネス」「コントラスト」
「色の濃さ(彩度)」「色あい(色相)」を調整して、3件まで登録
できます。特定の被写体向けの設定やオリジナルの色調な
どに利用できます。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/30d/catalog/index03.html

書込番号:4898263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリーグリップとの相性?

2006/03/09 23:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

みなさん、どうも。

18日発売予定の ”30D”予約しちゃいました。
そこで、心配なのが、バッテリーグリップとの相性です。
以前、「20D」の板の方で、「エラーは、グリップを付けていなければ、比較的でにくい」みたいなレスがあったように記憶しておりますが、いかがでしょうか?
ここ、半年(対策後にご購入なさった方)、ご購入なさったかた、トラブルでていませんか?。

また、バチスカ*フさんと、私の板でお話したいのですがね。

書込番号:4897132

ナイスクチコミ!0


返信する
R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/03/09 23:39(1年以上前)

こんばんは

ご予約おめでとう御座います。

バッテリーグリップの件ですが、私は対策済みを購入して使っていますが、幸か不幸かトラブルは一度も起きた事がありません。

他の人はどうなのでしょうかね?



書込番号:4897173

ナイスクチコミ!0


スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

2006/03/09 23:54(1年以上前)

R38さん、

早速のレス、ありがとうございます。言葉足らずの所があったかと思うので、突っ込まれる前に..
相性が悪いのであれば、その分、別の物をと考えております。
バッテリーグリップの代金で、上のクラスのメディアが買えますし、レンズで言うなら、若干のグレードアップが可能ですからね。

R38さん、とても参考になります m(_ _)m。

書込番号:4897237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/03/10 06:08(1年以上前)

ご予約おめでとうございます。

20Dにバッテリーグリップを使用していますが、特にトラブルはあった事がありません。

一般的に20Dで不具合があったものは30Dで解消されていると思いますが、30D特有の不具合が新たに発生する可能性もありますから、今のところバッテリーグリップとの相性は誰にもわからないでしょうね。

>また、バチスカ*フさんと、私の板でお話したいのですがね。

わざわざ呼ぶのはとても迷惑です。

書込番号:4897698

ナイスクチコミ!0


ジ郎さん
クチコミ投稿数:183件

2006/03/10 08:35(1年以上前)

>> また、バチスカ*フさんと、私の板でお話したいのですがね。

機先を制す意図とみました。

> わざわざ呼ぶのはとても迷惑です。

ここまで書いてあればこのスレは
安全ですかね・・・

最近中身のある投稿してないなぁ。。。
さっ写真撮ろっ!写真っ!!

書込番号:4897791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/03/10 21:19(1年以上前)

>また、。。。。 

既成事実があったですか?
 

書込番号:4899427

ナイスクチコミ!0


スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

2006/03/10 23:57(1年以上前)

皆様、お世話になります。

まず始めに、誤解をまねいてしまった事に、お詫びもうしあげます。

くろちゃネコさん、
>わざわざ呼ぶのはとても迷惑です。
私も、こちらの板では「平和にすごしたい」と、考えております。話が脱線しがちなBさんなので、 ”私が持っているBBSの方でやりましょう”と、言う意味でした。言葉不足で申し訳ありませんでした。

ジ郎さん、ありがとうございます。
あの方は、私の立てたスレには比較的出てこないような気がしています。 「私が用意したBBSに」と、あちこちでお誘いしていますが、ご存知の様な状況です。

バチ当たりさん 、誤解を生じるような言い回しで申し訳ありませんでした。
>>また、。。。。
この、「また」と言うのは、「そして」みたいな..。なんて言いましたっけ、接続詞じゃなく...
ニュアンスをさっして頂けると幸いです (^ ^;)。
ちなみにBさんとの接触は、”20Dボディ”の板の方でわずかながらです。

本題に戻りますが、バッテリーグリップは、いかがでしょうか...?。 「別に問題ない」と、言う意見が多いようなら、一緒に購入しようと思っているのですが。
何卒 宜しくお願い申し上げます m(_ _)m。

 

書込番号:4900115

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/03/12 02:33(1年以上前)

背中押しますね。問題無し、買ってください。

但し100%は何事にもありませんよ。

書込番号:4904060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

IEEE1394接続?!

2006/03/09 00:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

久しぶりに書き込みさせていただきます^^よろしくお願いします
早速ですが30Dパソコンとの接続はUSB2.0だけですかぁ?
この間までIEEE1394接続可能ってキャノンのサイトの主要性能のかいてませんでしたぁ?でもPC動作環境ではIEEE1394のきさいがあるんですが?? 誰か教えてください!お願いします。ちなみに私は写真とか触るときはマックなので(G4)USB1.0 なんでIEEE1394つかえる!!!と勘違いしてよろこんでたんですが・・・泣き

書込番号:4894536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2006/03/09 00:24(1年以上前)

単にEOS Utilityでのコントロールが、USBorIEEE1394 I/Fの双方に
対応しているという事だけでは?

あと、以下、ご参考、まで。
PowerBook G4の場合
https://web1.ratocsystems.com/products/subpage/cbu2x.html
PowerMac G4の場合
https://web1.ratocsystems.com/products/subpage/pciu4.html

書込番号:4894589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/03/09 00:35(1年以上前)

DISIC信者さんありがとうございます^^やっぱりつなげないんですね・・・ありがとうございました。またよろしくお願いします。

書込番号:4894633

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/03/09 07:54(1年以上前)

USB1.0とIEEE1394だけのMacだと確かに困りますよね。自分もそれで
CUBEからiMacG5に変更する決心付いたので...σ(^◇^;)

とりあえずIEEE1394のカードリーダー(最近は殆ど見かけませんが...)が
無難ですが、それ以外にUSB機器をNASの様に扱える物があるので
( http://www.silex.jp/japan/products/network/usb/index.html )
試してみてはどうでしょうか?
使った事は有りませんが、USB1.0よりは転送速度が早いと思います。

もしくはNASでUSB機器を繋いでファイルコピー出来る物もあるみたいなので
そういった物も良いかも?

書込番号:4895097

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/03/09 10:31(1年以上前)

20D好景気早く欲しいさん、おはようございます。
私はMacもWinも使いますが、初デジ一眼の20Dの時からレキサーのIEEE1394カードリーダーを使っています。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00575510240
メディアによっては相性があるようですが、レキサーのCFは勿論サンディスクのウルトラIIメディア(IIIは試していません)も日立のマイクロドライブ6GMDも全て快調に動作しています。USBのリーダーよりは少しお高いですが試されては如何でしょうか? ではでは(^^//

書込番号:4895286

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2006/03/09 17:39(1年以上前)

こんにちは。

DIGIC信者さんがリンクを張られてますが、G4内部のSCSIスロットに挿すUSB2.0用のカードでいけるはずです。

私はこれを使ってます。現在は完売状態です。OSX用を探してみてください。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/pcifu2.html

しかし、G4MacのマザーボードのUSB1.1対応とは何とも困ったものです。

書込番号:4896089

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月18日

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング