EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:700g EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月18日

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(30556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

CCDの清掃とピント調整を キヤノンのサイト(修理申込)から行おうと思っているのですが
ご経験のある方 修理というかピント調整代金はどれぐらい費用がかかるのか教えてください。
カメラ(30D)・レンズ(50mm F1.8)ともに保障期間内です。

キヤノンのサイトには費用:¥18,900(概算修理代)+送付代(実費)とありますが 保障期間内でもこれぐらいかかるものなのでしょうか?
CCDの清掃は無料のようですね。

書込番号:7484872

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/04 20:33(1年以上前)

保証期間内なら無料で行ってくれるでしょう。

書込番号:7484914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2008/03/04 20:37(1年以上前)

こんばんは。ローパスフィルターの清掃はキヤノンさんの場合、ずっと無料です。
レンズのピントの調整は、ボディもしくはレンズ側の保証期間中であれば、
両方持っていくと無料でしてくれていたと思います。

書込番号:7484935

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2008/03/04 20:37(1年以上前)

先月、キタムラを通してですがメーカーにCMOS清掃とEFレンズ一式(3本中2本はメーカー保証切れ)を無料の範囲内でピント調整をお願いしますということで依頼しました。

結果は全てのレンズのピント調整とレンズ清掃、ボディのCMOS清掃を行ってくれましたよ。

書込番号:7484936

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/04 20:55(1年以上前)

>CCDの清掃は無料のようですね。

キヤノンデジタル一眼の場合ははCCDではなくCMOSセンサーですね。
キヤノンは保証が切れていても無料で清掃してくれます。

書込番号:7485020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/04 21:26(1年以上前)

撮像素子の清掃はいつでも無料です。
レンズのピント調整は保証期間なら無料だと思います。

書込番号:7485189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2008/03/04 21:42(1年以上前)

短い時間に返答ありがとうございます。CCDではなくCMOSでしたね。
ピント調整も無料で行ってもらえそうですね。早速 申し込みます。
ありがとうございました。

書込番号:7485264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ETTLって???

2008/03/03 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 omihaさん
クチコミ投稿数:44件

30Dに430EXで撮ってみたのですが、
絞り優先AEでストロボをオン、オフしてもシャッタースピードが変わりません。
30Dをマニュアルにしてシャッタースピードを上げると、アンダーになります。
430EXをマニュアルにして発行量を変えれば、アンダーにならずにシャッタースピードも稼げますが、
露出レベルマークが左端で点滅します。
430EXの使い方がよく分かりません。
絞り優先AEでシャッタースピードを稼ぐためにストロボを使いたいのですが、
そういうものではないのでしょうか?
絞り優先AEだとスローシンクロになるって???
ストロボが全然理解できません。教えていただけませんか。

書込番号:7481066

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2008/03/03 22:31(1年以上前)

EOSのフラッシュ撮影ではAvはスローシンクロといって、フラッシュを焚かない状況と同じ露出が導かれます。 地明かりを大事にして被写体はフラッシュで照らしつつ、背景の明るさを稼ぎます。

ですのでシャッター速度を稼ぎたい場合は「M」を使うのが一番簡単です。
露出インジケーターがアンダーを記したりしますが、被写体への光はフラッシュで補いますので気にしなくて大丈夫です。(この場合の露出インジケーターはフラッシュを当てない場合の露出をはかっているので関係ないです。)

書込番号:7481106

ナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2008/03/03 22:36(1年以上前)

ちなみに・・・被写体の露出はフラッシュでまかなう場合、絞りと感度でフラッシュの到達距離を調整し、シャッター速度は背景の明るさ調整と被写体へのブレ対策で使います。

発光量を調整とのことですが、フラッシュを直接被写体へ向けてれば、事前にAELボタンでFELを(フラッシュの事前調光)かければ、大抵のシーンで被写体へは適正となるはずなんですが・・・被写体が近すぎたり遠すぎたり、反射が強いとかでなければ・・・

シャッター速度をシンクロ速度よりあげすぎたりとかしてないでしょうか?

書込番号:7481148

ナイスクチコミ!0


スレ主 omihaさん
クチコミ投稿数:44件

2008/03/03 22:57(1年以上前)

AELボタンを使うの???
さっそく試してみました。
なるほど、なるほど。
fioさん、ありがとうございます。(^O^)/

書込番号:7481301

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2008/03/03 23:08(1年以上前)

一応補足・・・[7481148]の書き方が分かりにくすぎると自分でも思いますので(^^;;;

基本的にシャッター速度を「P」の時よりもあげたい場合(下げたい場合も同様)は、Mを利用します。
絞りは好みのを設定し、シャッター速度はシンクロ速度(30Dだと1/250秒)を超えないように設定します。
(ハイスピードシンクロでシャッター速度の上限をあげられますが、少し使い方が違いますので割愛)

この状態で、フラッシュを被写体に向けて AELボタンを押す。
1回 軽く発行してフラッシュの事前調光が行われるので、そしたら本撮影。
(この時に被写体が白ければ+へ調光補正したりすると更に良いです。通常の露出補正と同じイメージ)
これで大抵のシーンはokなはず。

ただし、シャッター速度を早くすればフラッシュの届いてない背景が真っ暗になっていきます。 被写体と背景のバランス・被写体のブレ(というか残像)抑制でシャッター速度を調整してあげてください。

書込番号:7481382

ナイスクチコミ!0


花心さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/04 07:32(1年以上前)

omihaさん。

おはようございます。 風景以外はスピードライトをつけっぱなしの花心と申します。

フラッシュワークについての解説がキヤノンのHPにありますので参考にされたら
よろしいかと思います。

  http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/index.html

子供のスナップなどフラッシュを併用すると顔が明るくなるのと同時にアイキャッチも
入れられるので可愛く撮れます。
お試しあれ!

書込番号:7482604

ナイスクチコミ!0


花心さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/04 08:13(1年以上前)

別機種
別機種

フラッシュ無し

フラッシュ併用

続き!
昼間屋外でのフラッシュ有り無しのサンプル画像です!

使用機材: Eos40D、24−105L、580EX
撮影場所: 中国広東省深圳市宝安の広場(都乃都ホテルの近所)
被写体:  おばあちゃんと子供、撮影の了承済み、閼伽の他人ですが...

フラッシュ併用の方には子供さんの目にアイキャッチいわゆる『星』が入り
表情が生きてくると思います...



書込番号:7482692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

CCD掃除は修理?

2008/02/26 21:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 baku23さん
クチコミ投稿数:366件 ばくの備忘録 

30D購入後1年3ヶ月、キタムラ店経由でCCDの掃除に出しました。
撮影枚数は約3700枚
↓掃除に出す前に確認した画像です。
http://www.imagegateway.net/a?i=3kJgMXRDqr

ゴミが、わかり易いようにピントはレンズ前数センチ程度とし、空を撮っています(要するにピンボケ状態)
F2.8ではほとんどわかりませんがF8およびF16では確認できます。
レンズ交換等使い方にもよりますが、1年でこれですから毎年掃除が必要??それとも初回だけで次回からはゴミは減る?

ところで、5年保証に入っていますので、保証書があれば無料とのこと。
店で確認しなかったのですが保証書は一回修理に出すと次回故障した時には5年以内でも保証の対象から外れるような記述があります。
掃除でも「修理」一回になるんでしょうかね。
3週間かかるそうです、それまでフィルム機EOS7sが活躍します。

書込番号:7451901

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/02/26 21:54(1年以上前)

CCDじゃなくてCMOSです。
清掃は修理じゃありません。
現時点では永久無料という事になってます。
購入店から送ってもらった事は無いですが、QRセンターに持ち込むと保証書不要で約30分で終わります。

書込番号:7451933

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/26 21:58(1年以上前)

こんばんは。
ニコンは有料ですがキヤノンは今のところCOMSセンサーの清掃に関しては無料で清掃してくれますね。
キヤノンSCに持ち込めば空いていると30分ほどで清掃してくれますよ。

書込番号:7451953

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2008/02/26 22:01(1年以上前)

こんばんは
5Dですが、1年経過後も2度ローパスフィルターの清掃を直で依頼しましたが無料でした。
5年保証の規定は不詳ですが、考え方としては修理ではなく清掃で考えたらいいと思います。
直接持ち込めば無料で対応している現状から考えますと、5年保証の規定に縛られる理由は現実的には出てきません。

書込番号:7451973

ナイスクチコミ!0


planarさん
クチコミ投稿数:98件

2008/02/26 22:02(1年以上前)

そうですね。

特別修理 無償 と記載されます。

ただし、可能な限り清掃します。

と修理票に記載されます。

販売店だと営業が引き取りますから送料は無料になりますね。

3週間待つくらいなら往復2千円かけても自費でQRセンターに送りますね。

多分3日程度で帰ってきますからね。

書込番号:7451987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/02/26 22:08(1年以上前)

baku23さん こんばんは

私の5Dですが
銀座のSCに出してからはゴミの付着があっても
自分でシュポシュポするだけで取れるようになりました

購入当初は油性のゴミが付着するので取れにくいのですが
SCでは液体でクリーニングしてくれるので油分が無くなり取れやすくなるようですね!

10DもKDNの時もいつ行っても無料でしたよ!
午前中に行けば1時間以内におわりますから
銀座では2FがSCで1Fはショールームですのでその間いろいろな機種で楽しめますよ!!
帰りにカタログやLの「悪魔全書」も貰えます(笑)

書込番号:7452032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/26 22:17(1年以上前)

みなさん書いていますが、CMOSの掃除は無料です。
私も何度も出していますが、お金をとられたことは無いですよ。
5年保証は使わずに直接SCに出せばいいです。

書込番号:7452101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/02/26 23:42(1年以上前)

自分でやっています。

ブロワーでほとんど取れます。
ブロワーで取れなくても、PENTAXが出しているクリーニングキット(粘着棒)で。
(所有機はPENTAXでもCANONでもありませんが。)


書込番号:7452770

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2008/02/27 02:20(1年以上前)

もうすでに書かれていますが、
キヤノンのSCならいつでも無料ですよ。(今のところ)
別に5年保証が無くてもやってくれますが、
カメラ店経由で他の所(キヤノンSCじゃない)に送られると、
有料になる場合もあるみたいです。

ゴミは使い始めは内部からも出やすいですね。

普通はCOMS掃除は、修理扱いにはならないのですが、
お店によって色々条件があるんでしょうか。?

書込番号:7453494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/02/27 05:15(1年以上前)

おはようございます

皆さんのレスにあります通りお掃除代は無料ですよ。私は今年カメラ2台のゴミ掃除を銀座でしてもらいました。

書込番号:7453654

ナイスクチコミ!0


スレ主 baku23さん
クチコミ投稿数:366件 ばくの備忘録 

2008/02/27 08:45(1年以上前)

沢山の方々から回答をいただき、ありがとうございました。
まとめると下記になるようですね。

・CCDじゃなくてCMOS ←同じイメージセンサーでも構造が違うようですね。
・掃除は無料、5年補償の対象からも外れる。
・カメラ店経由で他の所(キヤノンSCじゃない)に送られると、有料になる場合もある。←これかもしれませんが不明。
・ニコンは有料、キヤノンは今のところ無料 ←キヤノンで良かった。
・初回は油ゴミで落ちにくく、2回目以降はブロワーなどでもゴミが取れやすい。
・PENTAXが出しているクリーニングキットも検討の余地有り。

近くにキヤノンSCが無い(と思っています)ので持ち込みは考えませんでした。お店では大阪SCに送ると行ってました。
自費で送ることも考えましたが、荷造りをしっかりやらないと故障の原因になったりしますので自信がなくあきらめました。
修理期間3週間は余裕をみていると思いますが、地方なので製品の発送日をまとめて実施しているのも理由ですかね(想像)
いずれにしても送料はかかるけれど5年補償とは直接関係ないとのことですので安心しました。

書込番号:7453915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件 タイの自然と風景 

2008/02/27 18:15(1年以上前)

baku23さん 

こんにちは、亀レスです。
タイの場合昨年タイCANONに持ち込み、
321バーツ(約1000円)かかりました。
2〜3日の預かりになりますが、
平日の通常時間しかやっていないので、
私の場合、預けと引き取りで一日かかってしまいます。
日本の都会に近いお方がうらやましい。

最近は、PENTAXのペッタン棒とDD Proで自分でやっています。
5Dの画面の隅っこにゴミが付いたときは、やっかいで、
DD Proとペッタン棒でかなり時間がかかりましたがとれました。
自己責任ですが、どうでしょうか?って



書込番号:7455523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/02/27 22:45(1年以上前)

>自費で送ることも考えましたが、荷造りをしっかりやらないと故障の原因に

引き取りサービスに確認されてみては?(宅急便で梱包もしてもらえます。)
(送料は負担になると思いますが。
撮像素子清掃は対象か、修理料金がかかるのか等。)

http://cweb.canon.jp/e-support/repair/hikitori.html

書込番号:7456968

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2008/02/28 21:33(1年以上前)

baku23さん

今晩は。掃除の頻度です。
以前もどっかのスレで書き込みました。QRセンターに質問した回答です。
・一般的なユーザ => 2,3ヶ月に一回掃除
・プロ => 数日に一回掃除(アシスタントのお仕事)

私も最近は、3ヶ月に一回くらい掃除してます。Canonの新宿QRでは”ローパス”という単語を伝票では使ってますね(CMOSという単語は使ってない)。今後、有料になるかの方針は今度行ったた時に聞いてみたいと思ってますが、多分QRセンターでは明確な回答は得られないと思ってます。
私見ですが業績絶好調のCanonですから、無料の方針を貫き顧客の囲い込み戦略とするのでは?と勝手に想像しています。
新宿QRでは、受付から受け取りまでは、30分ですね(数回経験)。預けて淀橋やMAP辺りをブラブラしてれば終わってる感じでとてもよいです。受け取り後、file番号が2,3飛んでますので、掃除後の確認はしてるみたいです。

sanjose

書込番号:7461304

ナイスクチコミ!0


スレ主 baku23さん
クチコミ投稿数:366件 ばくの備忘録 

2008/02/29 22:05(1年以上前)

キタムラ店から清掃終了取りに来てくださいとの連絡がありました。
出してから1週間でした。明日引き取りに行く予定です。

カオヤイさん
>最近は、PENTAXのペッタン棒とDD Proで自分でやっています。
DD Proって??検索して初めて知りました。
DD Proは¥8400程度だそうですが私にとっては高いのか安いのかわかりません。
近くにSCが無く、掃除に出す時間がない条件なら買ってもいいですね。
私の場合、少々なら待てますので今のところSC行きでしょう。

αyamanekoさん
宅急便の引き取りサービスは次回使ってみても良いと思います。

sanjoseさん
>・一般的なユーザ => 2,3ヶ月に一回掃除
>・プロ => 数日に一回掃除(アシスタントのお仕事)
プロは別にして、一般的なユーザ(定義が不明ですが)では、ちょっと頻度が多いような気がします。
私の撮影枚数が少ないだけかもしれませんが・・

書込番号:7466058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

海外旅行の保険について

2008/02/13 11:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:172件 旅模様 

ここで聞くことではないのかもしれませんが、よろしくお願いします。

2月後半から2週間ほど、卒業旅行でヨーロッパに行きます。
撮影目的の個人旅行です。

機材としては30D+24-105mm、KDX+10-22mm、35f/2を持ち込む予定です。

海外旅行保険に入る予定なのですが、携行品の破損や盗難の保障がいいところを探しています。(その他の保障はクレジットカードにもありますので)

どこかご存知でしたらどうぞお教えください。
昔の口コミも検索しましたが、情報は得られませんでした。

よろしくお願いします。

書込番号:7384588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/02/13 12:39(1年以上前)

つるとかめさん こんにちは

ご卒業おめでとうございます。

海外旅行保険ですがやはり国内最大手の「東京海上日動」が宜しいかと思います。
世界中にネットワークを有しておりますので有事には一番安心かと思われます。

カメラの場合に限らず「携行品損害」は1個、1組または1対あたり10万円を限度に支払われますので注意が必要です。

例・・・カメラにレンズが装着された状態は1対でレンズ単体では1個とカウントするそうです。撮影時は別として移動時はカメラとレンズは別々にした方が良いのかもしれませんね。 契約金額を決める際の参考にして下さい。

書込番号:7384816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件

2008/02/25 04:03(1年以上前)

AIUの海外旅行保険ならば簡単に加入できます。
それに一回に十万円。一回の旅行で30万円まで補償してくれたと思います。

行き先はどちらでしょうか?
それによっても、保険の必要性も変わってくると思います。

書込番号:7443969

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/02/26 00:46(1年以上前)

別機種

ミュンヘン新市庁舎

 ケガ/事故/携行品に対応する総合保険はいつも AIUに入っています。
携行品は1点当たり 10万円までらしいです。

参考スレッド
[6763980] 海外 携行保険について、
[6934205] 初めての海外旅行でパニックです
[6759231] 海外旅行時のデジタル一眼レフカメラを入れる場所

 2月だとかなり寒いと思いますので、体に気をつけましょう。
10月にミュンヘンとパリに行っていましたが寒かったです(ホーム
ページ→ルーブル美術館)


書込番号:7448122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

建築写真 体育館撮影

2008/02/22 21:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 電気組さん
クチコミ投稿数:8件

突然ですが電気工事の仕事をしていますが 上司から新築体育館の完成写真を撮って欲しいとの話が有りました
「簡単に撮ってくれればいいよ」との事ですが市役所へ提出する写真ですので、それなりに撮影しないとマズイかなと思い皆さんに相談です

・中学校体育館内
・外部からの全体像
・電気は全点灯
・昼間と夜間両方撮影
・プリントサイズは2L
など照明器具をメインに撮影予定です。

普段はは子供やお出かけスナップ写真を撮っていますのでレンズもあまり持っていません
そこで知り合いに頼みレンズは借りる事になりました

EF−S 17−85 F4−5・6
EF−S 10−22 F3.5−4.5
EF   28−70 F2.8L

この3本です
普段は30DでEF 50 F1.8でボケボケで撮ってますのでどれ位絞った方がいいかピンと来ません
その他撮影についてのアドバイスお願いします

書込番号:7431540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/22 22:18(1年以上前)

照明器具ということですが、写真はいわゆる広角で全体像を撮ればいいんですかね?
それとも照明器具のアップも必要ですか?
もしアップが必要なら望遠レンズが必要かも。

全体像を撮ると言う事ならEFS10-22mmで三脚立ててレリーズ使って絞り目(F8とかF11?)位できっちり撮ると言う感じでしょうか。

書込番号:7431774

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/02/22 22:36(1年以上前)

こんばんは
私も電気設備系のお仕事してます
役所や電力会社への申請や完工写真の提出を茶飯事行ってますが
EF17-85で長さが足りれば充分なお写真が撮れると思います
室内撮影での明るさが心配ですので外付ストロボはお持ちでしょうか?
同じ箇所を何枚かとって置くのがキモです
絞りはF8〜11ぐらいで良いのでは・・建物全体は水平をしっかりとです!

書込番号:7431885

ナイスクチコミ!1


スレ主 電気組さん
クチコミ投稿数:8件

2008/02/22 22:45(1年以上前)

早速ありがとうございます
基本的には証明写真ですのできっちり撮って全体的のみでいいはずです

三脚は買いますけどレリーズもやはり必要ですか?レリーズが必要なSSなどが分からず購入を考え中です
撮影モードはAv?

あと10−22の歪み具合も気になります

書込番号:7431957

ナイスクチコミ!0


スレ主 電気組さん
クチコミ投稿数:8件

2008/02/22 22:58(1年以上前)

rifureinさんもありがとうございます
外付ストロボはありません
突然の話でとても買えません

現場の経費でレンズと外付ストロボ買ってくれと話したら笑ってごまかされました

その代わりに明るい 28−70 2.8L借りましたけど広角が厳しいかな〜
役所関係の写真にはアートなボケボケはNGですかね

書込番号:7432033

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/02/22 23:17(1年以上前)

>現場の経費でレンズと外付ストロボ買ってくれと話したら笑ってごまかされました
それは痛いですね(笑
うちの上もそうなんですよね・・仕事で使うカメラは安物しか与えて貰えないので
自分で購入したクチです・・判ってないです・・(悲

>役所関係の写真にはアートなボケボケはNGですかね
・・・そうですねボケは楽しいですが・・ちょっとですね(^^;)
絞って撮影されると明るさが生かせませんから・・三脚or内蔵ストロボでしょうか

書込番号:7432168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/22 23:51(1年以上前)

EFS10-22mmは超広角にしては歪みは少ないです。12mmからならあまり気にならないでしょう。
いろんなレンズの歪みを見るのにはこのサイトがわかりやすいです。
http://www.photozone.de/canon-eos

レリーズはあれば便利ですが、無ければタイマーにする手もありますね。

書込番号:7432347

ナイスクチコミ!1


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/02/23 00:05(1年以上前)

>「簡単に撮ってくれればいいよ」
なので簡単に撮ればいいのでは???
そのかわり
>電気工事の仕事
は、おろそかにしないで。ってコトの様に思えるのですが...

書込番号:7432431

ナイスクチコミ!1


スレ主 電気組さん
クチコミ投稿数:8件

2008/02/23 00:30(1年以上前)

家族の写真ならブレていても笑ってごまかしますけど
今回は失敗は出来ないですね

社内でデジ一持っているのが自分しか居なかったからのご氏名だと考えていますが
プロに頼んでくれ〜って感じです

だも性格が凝り性ですから、まず三脚&レリーズ明日買ってきます。

それより借りたレンズ全部欲しくなりそうで怖いです

書込番号:7432591

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2008/02/23 01:07(1年以上前)

>「簡単に撮ってくれればいいよ」との事ですが・・・
>・プリントサイズは2L

なら、サブでコンパクトデジカメもお持ちなら、
そっちでも押さえておくと良いのではないでしょうか。

書込番号:7432788

ナイスクチコミ!0


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2008/02/23 03:41(1年以上前)

簡単に撮ればいいですよ!
 ストロボでパシャ

なんだこれ ってならないよう
最低三脚は付けて撮影してくださいね。
ストロボは人物を配した撮影でない限り要らないように感じます。
注意することは建物のゆがみ!
構図はいろんな角度から多く撮っておいて後で選ぶのがいいとおもいます。

書込番号:7433187

ナイスクチコミ!0


planarさん
クチコミ投稿数:98件

2008/02/23 06:44(1年以上前)

竣工記録写真ですから どこかにファイルしておしまいでは?
なら 広角のコンデジでもいいですね。
多分、見積もりと設計意匠の整合を確認する写真ですからね。

次の注文を取る為なら機材を導入してもらうべきですね。
まあ、それならプロに頼むかもしれませんね。

撮影意図だけ確認しとかないと努力が報われないかもですね。

竣工写真をここまで気合入れて撮れば施主には喜ばれるから
それでも良いかな。

書込番号:7433359

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/23 08:23(1年以上前)

TS-Eレンズもありますがこちらは少し特殊ですが建物のゆがみを補正できます。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ts-e/ts-e24-f35l/index.html

書込番号:7433543

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/02/23 10:35(1年以上前)

電気組さん 
こんにちは

建築写真はなるべくひずみが出ないようにシフトレンズや大判のジャバラで撮影します。柱が曲がって見えたり、傾いていたりしたら印象が悪いです。
しかし、そういったものって特殊であまり持っている人も少ないので、通常のレンズを前提に考えると、敷地が無限に広くて望遠で撮影が可能であれば、EF28-70mmF2.8の70mm側でF5.6〜F8付近で撮影するのが周辺も解像度が良くレンズ特性のおいしいところで撮影できそうです。それ以上絞りすぎると解像度が落ちていく傾向にあります。

敷地周辺に障害物があり、撮影が不可能な場合は、広角で撮影するしかないので、EF-S10-22mmF3.5-4.5でしょうか。F8くらいまではそれほど解像度は変わらないようです。
17-85mmF4-5.6は17mm側ではひずみが大きいです。中央の解像度は良いのですが、周辺の解像度が今ひとつです。24mm〜85mmの範囲で使うならOKです。

以上はくろちゃネコさんの教えていただいたサイトでの感想ですが、キャノンのサイトにあるレンズのMTF特性をみると、EF-S17-85mmF4-5.6やEF-S10-22mmF3.5-4.5はEF28-70mmF2.8Lに勝るとも劣らない解像度を持ったレンズであるようです。
CAPA特別編集の「交換レンズ」ではEF28-70mmF2.8Lが解像度、実写性能ともに優秀です。

いろいろ書きましたが、結論をまとめますと
どれも良いレンズなので、焦点距離でレンズは決まると思います。(笑)
10mm〜22mmではEF-S10-22mmF3.5-4.5
28mm〜70mmではEF28-70mmF2.8L
22mm〜28mmと70〜85mmではEF-S17-85mmF4-5.6
F8前後に絞ったほうが解像度が上がります。

書込番号:7433986

ナイスクチコミ!1


スレ主 電気組さん
クチコミ投稿数:8件

2008/02/23 12:32(1年以上前)

たった半日でたくさんのアドバイスありがとうございました

がんばって撮影できます

これだけこだわっても役所の方は写真に目を通すだけかもしれませんが、今後の撮影に役に立つと思います

先ほどカメラのキタムラに三脚を下見に行ったら
中古レンズコーナーに
EF35 F2が有りまして
ついついヘソクリで衝動買いしちゃいました。
\22800

やってしまった(笑)

書込番号:7434387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

集合写真の撮影

2008/02/22 15:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:67件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5 キミに届ける僕の写真 

こんにちは、はるとといいます。

突然ですが集合写真の撮影の仕方について教えて下さい。

今度の日曜日に友達に集合写真を撮ってくれと頼まれました。
普段はスナップやらを撮っている僕ですが集合写真は全く撮ったことがないので撮り方がサッパリ分かりません…


撮影時間は夜で場所は天井高2.5m程度の広めの会議室のような場所。照明は蛍光灯のみ。
撮影する人数は20人程度で多分10人2列になると思います。現像する写真の大きさは四切りワイド。
そして三脚は使用しないでくれとの指示があります。(なんでも硬いムードになりたくないらしいです)

30DにタムロンA16で撮影使用と思いますが、三脚なしは厳しそうです。そのむねを友人に伝えると「ストロボあるから貸すよ〜」と借り行くとあったのはNikon SB-600…

…こういった条件なんですがどんなふうに撮ったらいいんでしょう? モードは?ISOは?Nikonストロボ使うか…って使えるのかな?などなど分らないことだらけです…
どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。お願いします。

書込番号:7430073

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/02/22 15:28(1年以上前)

>30Dで集合写真… SB-600<
ついでに ニコンのボデイも借りた方が良いと思いましたので…
あるいは
純正スピードライトを購入します。
スピードライトを使用せず(F2.8で)感度を上げて撮ります。

書込番号:7430154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:25件

2008/02/22 15:49(1年以上前)

こんにちわ。

 RAWで撮ってPCで補正。更にCannonのスピードライト(EXシリーズ)を借りれれば良いですね。ISOも何段階か設定して、枚数を多めに撮らせてもらえると良いですね。

 開放で撮ると被写界深度が浅くなって、前列と後列のどちらもピンボケにならないように写すのは難しいかなと思うのですが。

書込番号:7430221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5 キミに届ける僕の写真 

2008/02/22 16:17(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます!


>robot2さん
僕も最初カメラを借りようと思ったんですが友人はストロボしか持ってないみたいで…
>いきまっせ〜!!さん
実はjpeg指定でして…撮影終了後その場でCF渡しです。ホントはRAWで補正したいんですが…


やはりCanonのストロボを自腹を切って買うしかないですかね。…お金無いんだよなぁ… それか高感度で撮るしかなさそうですね。


撮影時のモードは普段はAvモードですがやはりAナントカモード?(一番奥のヤツ)の方がいいんでしょうか?



書込番号:7430304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 OOlog(OOろぐ) 

2008/02/22 20:39(1年以上前)

Nikon SB-600、実物を知らないのですが、、30Dのアクセサリシューには合わないんですかね?
合うならば、マニュアル発光という手が。。

書込番号:7431240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5 キミに届ける僕の写真 

2008/02/22 21:49(1年以上前)

>未熟者以上達者未満さん
一応付くのは付くみたいです。発光もします。
ですが全く使ったことのないストロボ…ましてやマニュアル発光…使い方が全く分かりません…せめて説明書でもあれば… あっても使える自信も無いですが…orz

書込番号:7431582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 OOlog(OOろぐ) 

2008/02/22 22:38(1年以上前)

マニュアル発光ができるのならば、
ISO400・F8以上ならまず安心・S/S60以上(125なら尚良し)に設定して、ストロボ本体の発光量で調整するのが簡単ではないでしょうか。

事前に練習しつつ〜本番では様子を見ながら撮り、その場で確認してみてはどうでしょう。
ヒストグラムが理解できるのならば それも目安にすると良いかと。
 <デジカメの利点ですね。
もしもの為にRAW+JPEGで撮りつつ、直当て〜バウンスや、様々な発光量で撮ってことも良いと思います。

書込番号:7431905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/22 23:09(1年以上前)

今日、40人くらいの集合写真を撮ったばかりです。
SB-600がうまく使えるのかはよくわかりませんけど、私は純正のストロボ使ってMでISO400、F8、SS1/80で撮りました。
三脚使うと堅くなるから手持ちでっていう人は簡単だけど、撮る方は結構大変ですね。(^^;)

集合写真で難しいのはやっぱり全ての人の顔をちゃんと写す事です。
今日は三脚立ててレリーズで片手で持ちつつ、そこの人影になっているとかこっち向いてとか指示しながら4枚撮ってみましたが、それでも目をつぶっている人とかいたりして全ての人がいい条件でとれている写真は一枚もなく、しょうがないから4枚使って合成するかとか思っています。(^^;)

手持ちでファインダー見つつその作業までするの結構大変かなぁと個人的には思いますね。
まぁそういう条件でしかダメだったら出来るだけ数撮った方がいいと思います。
あとRAWがいいです。

書込番号:7432117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5 キミに届ける僕の写真 

2008/02/22 23:10(1年以上前)

やはりF8ぐらいまで絞った方がいいですよね。
ストロボなしでの撮影だと開放で撮らなきゃかなぁ〜と思ってましたがそうするとピントが薄くなり人の顔がしっかり写るか心配でした。


ストロボ使用してみようと思います。…でもよく使い方が…今夜家でいろいろ試してみます!

書込番号:7432124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5 キミに届ける僕の写真 

2008/02/22 23:59(1年以上前)

>くろちゃネコさん
40人ですか!凄い!
ストロボ使用されたみたいですが正面焚きですか?天井バウンスですか?
教えていただけませんか?

あとデータはRAW+jpegで撮ろうと思います!

書込番号:7432397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/23 00:10(1年以上前)

>ストロボ使用されたみたいですが正面焚きですか?天井バウンスですか?
>教えていただけませんか?

暗い体育館だったので天井高くてとてもバウンズ出来ません。(^^;)
よって直射です。
というか持っているストロボは430EXで、被写体までの距離は10m程度で撮ったんですが、そうなるとISO400であれば、F8×10m÷2(ISO400で)=40だからガイドナンバー的に結構ギリギリなんです。(^^;)

書込番号:7432469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5 キミに届ける僕の写真 

2008/02/23 00:47(1年以上前)

初歩的な質問ですいませんが直焚きと天井バウンスならどちらが集合写真向きですか?

それとガイドナンバーの求め方はネットで調べて理解しましたが、このガイドナンバーの求め方(ガイドナンバー=撮影距離×絞り値÷ISO感度係数)は直焚きの場合でしょうか?
たとえば天井バウンスの場合は光が一旦天井まで行きそこから被写体を照らすわけですから距離もアップでガイドナンバーもアップ?なんでしょうか?

質問ばかりですいません。

書込番号:7432689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 OOlog(OOろぐ) 

2008/02/23 02:59(1年以上前)

失礼ながらストロボ経験値と被写体数から考えるに、バウンスの効果が分からないまま挑むよりも 直焚きの方が無難かと。
 (ご参考までに:http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%90%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%B9%E6%92%AE%E5%BD%B1&ei=UTF-8&fr=msie7&x=wrt

Nikon SB-600の性質は分かりませんが、ストロボ光が広がるように 被写体との距離は十二分に取った方が良いかもしれませんね。

書込番号:7433121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/23 06:05(1年以上前)

>それとガイドナンバーの求め方はネットで調べて理解しましたが、このガイドナンバーの求め方(ガイドナンバー=撮影距離×絞り値÷ISO感度係数)は直焚きの場合でしょうか?
>たとえば天井バウンスの場合は光が一旦天井まで行きそこから被写体を照らすわけですから距離もアップでガイドナンバーもアップ?なんでしょうか?

撮影距離がバウンスさせると単純に屋根の高さを三角関数で求めないといけませんよね。
例えば屋根の高さが仮に5mでカメラと被写体までの距離が10mとしたならば、最も効率よく前方斜め45度にバウンスさせる場合、ストロボから被写体までの距離は、10√2m(約14m)です。(屋根までが5√2mで屋根から被写体が5√2mのはず)

それと屋根が100%被写体に反射してくれる訳ではありませんから、反射率分ガイドナンバーを保証してあげないといけないはずです。
仮に屋根が半分反射してくれたとしましょう。(実際に現場でこの反射率を読むのは難しいのでヒストグラムを見ながら試行錯誤が必要だと思います。)

そうすると、先ほどの私の撮影条件で考えると以下のようになります。
F8×14m×0.5(屋根の反射率)÷2(ISO400で)=112

GN43の430EXではこれでは使えませんから、使える範囲に持って行こうとすると、F5.6でISO1600くらいにする必要があります。
F5.6×14m×0.5(屋根の反射率)÷4(ISO1600で)=39.2

書込番号:7433319

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5 キミに届ける僕の写真 

2008/02/23 09:01(1年以上前)

>未熟者以上達者未満さん
失礼だなんてとんでもない。ストロボ経験値ゼロの自分にここまで教えていただき本当に感謝です!
リンク先で勉強します!


>くろちゃネコさん
あの計算式はたしか直焚きだったと…
天井バウンスの説明ありがとうございます。謎が解けました!いゃ〜奥が深いですね、ストロボ。

明日はとりあえず少し早めに会場に行き撮影は直焚きでヒストグラムを確認しながら明るさ調整したいと思います。

しかし今回の件ですごくストロボ撮影に興味が沸いてきました!今日明日には買えないですが早いうちにマイストロボを購入したいです。


アドバイスをして頂いた皆さま、ありがとうございました!

書込番号:7433653

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月18日

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング