EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
このページのスレッド一覧(全1345スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2006年5月6日 07:11 | |
| 0 | 17 | 2006年5月6日 02:27 | |
| 0 | 10 | 2006年5月5日 11:21 | |
| 0 | 69 | 2006年5月5日 11:19 | |
| 0 | 15 | 2006年5月5日 08:51 | |
| 0 | 5 | 2006年5月5日 07:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
以前の書き込みでは有益な情報をありがとうございました。
近所のキタムラにて4月28日に注文して、納期40日と言われましたが、なんと5月2日には到着しましたとの連絡あり。
皆様のアドバイスを元に、今回は
・EOS 30D BODY
・EF 24-105mm F4L IS USM
・SP AF90mm F2.8 Di MACRO
・ウルトラ2 1G
を購入し、カメラ操作等に慣れてから他のレンズを購入したいと思っております。
そこで、EOSを御使用中の諸先輩方に質問なのですが、雑誌等に登場する(親指AF)とはいかなる物でしょうか。
まったく見当もつかないものですから(泣
・具体的な使用例
・上記使用のメリット、デメリット
等を教えていただけると今後の撮影等に役立つのでは?と思っております。
よろしくお願いします。
0点
ここの掲示板には検索機能があります。
「親指AF」で検索すると。
http://kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%90e%8Ew%82%60%82e&BBSTabNo=6&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=&SortDate=0
いわゆる「置きピン」をAFで行なうと考えれば良いでしょう。
カスタムファンクションで設定します。
書込番号:5052813
0点
お客様相談室さん
はじめまして。
こんばんは。
過去に同様の質問がありました。
[4965677] EOS 30D SUPER BOOK
で、take525+さんの詳しい解説がありましたのでとても参考になると思います。
一度検索で「親指AF」を調べられることもお勧めいたします。
失礼がありましたらお許しください。
書込番号:5052852
0点
「ひ、ひでぶっ!!」
御本家とまるかぶりしてしまった・・・。
失礼いたしました。
書込番号:5052857
0点
major leagueさん、
いえいえ、お気になさらず。(^^)
このスレッドですね。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4965677
書込番号:5053009
0点
take525+さん、major leagueさん
さっそくの書き込みありがとうございます。
リンク先を拝見させていただきました。
自分なりに理解したことは(少し乱暴な解釈ですが)
「親指AF」は風景・マクロ撮影に有効で、動体撮影はニガテ?ということでしょうか?
トンチンカンな事を言っているようなら御容赦を(笑
とにかく、過去レスと取説を熟読してみます。
お騒がせしてすみませんでした。
書込番号:5053029
0点
take525+さん
失礼したあげく、適切にフォローしていただき・・・。
ありがとうございます。
お客様相談室さん
決して「過去スレぐらい見ろ」と言う偉そうな気持ちからではありません。
ちょうど記憶に新しい話題でしたのでご紹介した次第です。
失礼ございましたらご容赦を!!
あと、遅いのですが、ご購入おめでとうございます。
EF 24-105mm F4L IS USMを購入されたようで羨ましい。
私が次に購入したいと思っているレンズです。
また、使用後の感想などお聞かせいただければ幸いです。
駄レス失礼いたしました。
書込番号:5053252
0点
お客様相談室さん 、こんばんわ。
祝祝 30Dユーザー仲間入り 祝祝
良いレンズを買われてますね(^。^)。タム90はなかなかいい仕事してくれますよ。
>(親指AF)とはいかなる物でしょうか。
さっそく、昨日、親指AFで撮ってきました。AFの一番精度の良いポイントで全てピントを合わせて構図を決めて露出を決めてシャッターを押す。便利でした(^。^)。
書込番号:5053390
0点
major leagueさん
>失礼ございましたらご容赦を!!
いえいえ、とんでもないです(笑
EF 24-105mm F4L IS USMですが、デジ一初心者にも関わらず思い切って購入してしまいました。
これから、使いこなせるようにガンガン撮ります。
30Dファンさん
>タム90はなかなかいい仕事してくれますよ
マクロ撮影はすごく楽しいですネ〜!!
自分も「親指AF」を撮影シーンによっては活用してみたいとおもいます。
書込番号:5053717
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
30Dを購入しようか迷っています。
主な使用目的は旅行中のスナップで、そのコンパクトなボディに惹かれてKissDNを購入し、レンズも、
EF-S10-22mm F3.5-4.5USM
EF-S17-85mm F4-5.6IS USM
EF70-300mm F4-5.6IS USM
EF-S60mm F2.8マクロUSM
EF28mm F1.8USM
を揃えました。旅行には17-85と10-22の2本を携行しています。
一度の旅行で約1,000枚程度は撮影しますが、実はピントのぼやけた写真も少なくありません。
撮影モードはほとんどPで、薄暗い室内ではISO感度を上げたりもしますが、シャッタースピードはなるべく遅くならないように心がけています。
これまでの書き込みを拝見しますと、800万画素を等倍で見ることの是非も議論されているようですが、AF精度についても度々話題になっているように思いました。
そこでカメラ屋さんに聞いてみましたら、KissDNのAF精度はせいぜい10D程度で、30Dや5Dの方が確実に向上していると言っています。
EF-Sレンズを3本購入したということもありますが、旅先にストロボまで持って行くのはためらわれるので、もし新たに購入するとしたら30Dの方かと考えています。
そこでお尋ねしたいのですが、30DのAF精度は実際のところ、KissDNと比べてどの程度向上しているのでしょうか?
ご助言をよろしくお願いいたします。
0点
kissDN⇒30D買い替えです。
3/18発売日に購入以来、3度の海外旅行へ持参しました。すべて30D+EF-S17-85mmです。シグマ18-50に比べてEF-S17-85mmのピントはいまいちでしたが、30D+EF-S17-85mmにしてから失敗が少なくなり、AFの精度が確実に上がっている印象です。一番気にしていた大きさと重さもまったく気になりません。
いかに持ちやすいグリップが重要か痛感しました。
書込番号:5050612
0点
ニャンコとタローさん、こんばんわ。
純正の良いレンズを揃えられていて羨ましいです(^。^)。
私はキスDからの移行ですが、AFの精度よりも、ファインダーがキスDよりも大きく見やすいので、ピントの確認がしやすくなり、特にマクロ撮影では当たりの写真が増えました。
最近、私はAFの精度よりマニュアルでもっとピントが合わせ易いスクリーンに交換出来るカメラが欲しいと思う今日この頃です。5Dは交換可能なんですよねぇ。 金貯めよ。後継機を買おう(^。^)。
書込番号:5050627
0点
自分もKissDNから30Dです
失敗作が減り歩留まりは明らかに向上しました。
ちょっと試しただけでAF精度、速度共に体感出来ると思いますよ。
5Dはもっと良いんでしょうけど、自分的にはAPS-Cにメリット感じちゃって^^;
ただ、買い換えて気に入っていたコンパクトなバッグが使えなくなったのが残念です(T.T)
書込番号:5050641
0点
違うと思います。
もう一つ、絞りはどの程度で撮られているんでしょうか。開放付近でしょうか。その当たりが気になります。
30D買われるだけの予算お持ちなら買われてもいいかと思います。
書込番号:5050677
0点
KissDN×2台,20D×2台,30D×1台,5D×1台を所有しておりますし,個人的にAF精度について感心が高いので,レスしました。
メーカーによると,KissDとKissDNのAFセンサーは同じ,また,20Dと30DのAFセンサーは同じということです。
もちろん,KissDN(KissD)と30D(20D)のセンサーは全く違います。こういうところで,差をつけています。メーカーは正式なアナウンスをしていませんが,30Dと20Dの場合,センサーは同じでも,プログラム上のチューニングのせいなのか,30Dは,さらにAF精度が高いように感じています。
実際,使ってみると,体感的にも全然違います。撮影条件が悪くなればなるほど,30Dの方が歩留まりはさらにいいです。5DのAF精度はピカイチで,今まで8000枚ほど撮っていますけど,自分の場合,今のところ,AFによるピンぼけ失敗はゼロです。まだ,お試し中ですけど,30Dも,それに肉薄する精度を持っているように思い始めています。
書込番号:5050707
0点
TAC_digitalさん
>5DのAF精度はピカイチで,今まで8000枚ほど撮っていますけど,自分の場合,今のところ,AFによるピンぼけ失敗はゼロです。
すんごーい。一度言ってみたいです。こんなセリフ。
AFによる失敗率結構高かったりして、・・・結局枚数増えます。(笑)
書込番号:5050794
0点
AFが酷いので7999枚はMFで撮りました。残りの1枚はAFで完璧でした。
と言う、オチだったりしてね・・・
それはともかくDNと20DのAF精度があまりにも酷すぎました。
精度が向上して当たり前でしょう。
(CMOSを含め、他は全く金かけてないんだしAFぐらいは)
書込番号:5051010
0点
皆さん、早速ありがとうございました。
皆さんのご意見に後押しされて、30Dを購入しました。
実は予約だけのつもりで近所の「カメラのきむら」に行ったのですが、昨日入荷したばかりだとかで、その場で購入できました。
KissDN下取りが3万円ということで、少し気持ちが動きましたが、結局こちらはサブ機として残すことにしました。
今日はこどもの日、午後の予定を急遽変更して、孫をモデルに新機の試運転をします。
ありがとうございました。
書込番号:5051275
0点
ニャンコとタローさん 、こんにちわ。
祝祝 30Dユーザー仲間入り 祝祝
>実は予約だけのつもりで
なんとタイミングの良い(^。^)。私は通販で買えなかったので、なじみの店に見積もりに行ったところ、偶然にも1台入荷したとのことで購入できました(^。^)。タイミングってあるんですよね。
>結局こちらはサブ機として残すことにしました。
我がキスDは家内用となり、休日は二人で撮影に出かけています(^。^)。
>孫をモデルに新機の試運転をします。
良いお天気だし、楽しんで下さい(^。^)。私は仕事中なり・・・
書込番号:5051465
0点
>そこでカメラ屋さんに聞いてみましたら、KissDNのAF精度はせいぜい10D程度で…
10Dユーザーとしては複雑な心境。
20D(30D)とのハード的な違いは2.8センサーがあるかどうかなんでしょうかね?
ソフト的にはアルゴリズムがどうのこうのとあるようですけど。
趣味としては10D(最近1D2)なんですが、仕事でNikon70Dを使ってます。
70D+28-80mm(安物)ですが、Lレンズじゃないかと思うくらいビシッとピントが合います。
話がそれましたが、10Dと30D(20D)のAF性能は桁違いでしょうか。AF性能の向上を目指して1D2を購入したのが勇み足だったのかとちょっと気になってます。(30Dの方が良かったか?)
ちなみに、ピント精度のみで言えば
1D2+70-200LIS≧70D+28-80mm(安物)
といった感想です。
やっぱり1D2は豚に真珠だったか…
書込番号:5051824
0点
D60→10D→20D+1Ds2と使ってきています。
ピント性能の問題ですが、私の印象では、制止物に対するピント精度はそれほど問題にならないような感じがします。動態に対するAIサーボなどの性能は全く違いますが。
また、レンズもLであるかどうかはあまり関係ない気もします。
それよりもレンズ固有の癖があって、やや前ピン、後ピントいうことはあります。このあたり、気にされる方は調整に出されるようですが。
>30DのAF精度は実際のところ、KissDNと比べてどの程度向上しているのでしょうか?
私は両方とも持っていないので、正確なことはいえませんが、いずれにしろピントの問題はレンズとセットで考える必要があると思います。
予測で恐縮ですが、通常の光線状態で、旅行のスナップ等に使う分には実用上差はないのではないでしょうか?劇的に向上しているとは考えにくいです。
一度MFも試されてみて、ピントがしっかり合うようであれば調整に出されるのがいいと思います。また、それでも合わないようであれば、他の原因が考えられます。
書込番号:5052230
0点
30D試運転の報告をいたします。
AF精度ですが、やはり 30D>KissDN は間違いないようです。
一例ですが、点灯している蛍光管を狙ったところ、30Dはすぐに合焦しましたが、KissDNでは何度やっても合焦しませんでした。使用したレンズはどちらも同じ28mmF1.8です。
近所の日本庭園で撮り比べてみましたが(RAW+JPGラージファイン使用)、PCモニターでのJPG等倍の比較では、やはり30Dの方がシャープな感じがします。
もっともこれは、30Dのピクチャースタイル=スタンダードと、KissDNの現像パラメータ1の違いがあるかも知れません。KissDNのRAWを編集したところ、かなり30Dに近い画像にはなりました。
それでもやはり素直に、30Dの性能はKissDNより勝っていると断言できます。
日中晴天下で撮った何枚かの中でも、KissDNでは残念ながらピンずれの写真が混じっていました。
とりあえず30Dがあるので、そして後ピン傾向のレンズも一本あるので、このレンズと一緒にKissDNを一度、(yasu1018さんがおっしゃるように)点検に出すのもありかなと考えています。
一つだけ30Dで気になったのは、明るい空や白い壁をファインダーを通して覗いたところ、黒い細かな網目状のパターンがかなりはっきりと確認できたことです。使用するレンズによってその濃さに違いはありますが、KissDNでは確認できない現象です。
カメラ屋さん曰く、これはスクリーンマットが写っているもので、見える見えないはファインダーの明るさの違いによるものだということなのですが、そのうち気にならなくなるでしょうか・・・
KissDNはサブ機として残しましたが、どうやら出番が無くなりそうです。
息子に譲渡してもいいのですが、ボディだけというわけにもいかないとなると、これまた悩ましいところです。
書込番号:5053477
0点
>スクリーンマットが写っているもので
確かに気にはなりますね。7000枚弱撮ってもなれません。
>息子に譲渡してもいいのですが、ボディだけというわけにもいかないとなると
レンズは自分でなんとかしなさい。はだめなんですか?
そんなに小さいお子さん?
書込番号:5053494
0点
goodideaさん どうもです。
>そんなに小さいお子さん?
いえいえ、孫の親です。ヾ(^-^;)
汗汗汗汗汗汗汗・・・・・
書込番号:5053510
0点
わかりました。(笑)
ぜひ、譲っちゃいましょう。格安で。(爆)
書込番号:5053522
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
先日、30Dを購入し、子供たちのや、夜景の写真を撮りまくっている者です。
カタログにシャッターの耐久性10万回とありましたが、1回の撮影で400〜500枚位とりますが、このままのペースで撮り続けると200回位の撮影で10万回に達してしまいます。購入してからの撮影回数は3回位なのですが、すでに1,557枚です。くわしいことはわかりませんが、カメラはおおよそ10万回で寿命なのでしょうか?それともシャッターがだめになったらその部分を交換すればいいのでしょうか?
これまでは、デジカメ(パワーショットA620)だから枚数気にしないで撮っていました。30Dに代えてから少し撮り控えなくてはならないかと思ってしまいますが、どうでしょうか?
0点
メーカーが10万回を保証していると言うことは、平均的には20万回は動くと思います。
書込番号:5050168
0点
>それともシャッターがだめになったらその部分を交換すればいいのでしょうか?
シャッターユニットだけでいいですよ。
メーカー保証期間中は
交換は ただ だと言う話しもこの板に有りましたけど、
真偽の程はわかりません。
書込番号:5050175
0点
骨@馬さんがおっしゃるとおり、10万回はあくまでもメーカー保証の数字ですから、通常使用の場合の最低値であるということです。
運がよければ、もっともっとシャッターが切れるでしょう。
シャッターがダメになっったら、シャッターユニット交換ですが、
30Dでは経験がありませんので、いくらぐらいかはわかりません。
以前に、ちょっと昔のメカニカルシャッターユニット交換をしましたが、その時には、2万円弱でした。
書込番号:5050248
0点
20万÷500枚=400回
1週間に1回として年52回
400÷52=7年半
1年半でモデルチェンジするから・・・5回のチェンジ
30D⇒40D⇒50D⇒60D⇒70D⇒80Dか!
キタムラの5年保証が切れても、その頃にはレンズは残っていても、私の場合絶対に30Dは使っていな
いな!考えるのやめーた!
書込番号:5050256
0点
普通に撮影していて、保障期間内(通常1年と思いますが)であれば無償交換はありえるでしょうけれども、
400〜500ショット/1回としても、一月に何回で年間では?というのもあります。
ユニット交換については過去に色々なスレッドが立ててありますので、キーワード検索で「シャッターユニット交換」で検索すればかなりの件数が出てきます。先輩方の中には交換された方も居られますし、金額についても、SCに要確認でしょうけれども金額も書かれておりましたよ。まぁ諭吉さんが数人必要になるようですが・・・。
ユニットに不安を感じるようになったら、ユニット交換をしてもいいでしょうし、機種更新を検討されてもいいでしょうね。
書込番号:5050312
0点
補足です。
>普通に撮影していて、保障期間内(通常1年と思いますが)であれば無償交換はありえるでしょうけれども
コレは、あくまでも通常使用上での期間内の個体についての不具合のことですので。 ですがどこぞのスレでも書きましたが、「私は物売り・アフターケア担当」としての自分が経験してきて範囲での事ですので、不具合発生時には速やかに販売店・メーカーに連絡することを一番お奨めします。
書込番号:5050343
0点
一言余計居士かとは思いますが、30Dのシャッター作動耐久10万回はメーカー(Conan)が保証しているわけではありません。
10D・20D等では、シャッター作動耐久回数が未公開となっていたものを、作動耐久約10万回とカタログ等で公表しているに過ぎません。
1D系のシャッター耐久保証とは異なりますので、ご留意ください。
書込番号:5050429
0点
「10万回の耐久テスト」をした。というだけで、保証も、交換やメンテナンスの推奨もされてるわけじゃァ無いですよ。
そのペースで保障期間内に10万回超えるほど撮影して、耐久テストの信頼性をお試しになってみたらいかがでしょうか?
シャッターユニットなど可動部のメンテもランニングコスとの一部と考えておかないとだめですよ。
書込番号:5050628
0点
シャッター寿命は確かに気になりますね。
消耗品なんで異様に早く壊れない限り保証はできないのではないでしょうか?
フィルムカメラだと、保障期間中にシャッターを寿命まで使うなんか、プロでもありえないこと?なんで、それをそのまま一眼レフデジカメも同じと思うひと(店員でも)が保証すると思われているような?
保証されるのであれば、保証終了ちょっと前までにシャッター寿命で壊れるまで使って、無償修理してもらうという手法が考えられますけど....
10万回耐久性があるカメラは大丈夫でしょうが、2.5-3万回といわれる普及機だと保障期間中に壊れることは十二分にありますからね。
撮影会などで撮影後にPCに転送して1700枚とか確認するとあとどのくらいシャッターが持つのだろうかと考えてしまいます。(KDNのバッテリー一個でそれだけ取れたというのも関心します、7Dもそのくらい持ちますが)
[5050628] no-na-meさん>シャッターユニットなど可動部のメンテもランニングコスとの一部と考えておかないとだめですよ。
こういう考えでいいと思います。
わたしの知人なんか、D70を、消耗品(カメラ自体を)といっていました。 20Gほどメディアを持ち歩いているひとですけど。
シャッターの寿命を考えると、中古の一眼レフデジカメの購入は躊躇しますね。 VTRなんかでも、ヘビーユーザーだと外見はきれいでも、ヘッドは寿命になってたりしますので、購入は気をつけろといいますから。
DVDレコーダーもレーザーがへたるといいます。
書込番号:5051012
0点
今までのカメラで故障経験ないですが、10万回は最低でも使えるのではないのでしょうか?
壊れたらシャッターユニットの交換だと思います。KissDNで1.5万程度とか? 上級グレードは材料とか仕様とかで更に高価なように想像します。
サービスに問い合わせてみれば参考価格教えてくれると思いますよ?
よくわかりませんが、保障期間内であっても10万回超えた場合には有償とは思いますよ???・・・お店の長期保障はどうなんでしょうかね?・・・個人的には有償故障と思います。
関係ないですが、車だと保障規定以上の距離数は保障対象外です。中古引取りも走行過多(月平均の相場があるようです。)でマイナス査定になります。
シャッター耐久性は10万回をカタログに記載されているだけのようで保障の部分での記載が見当たらないですね・・・・・・? 字が小さいの疲れる・・・。
書込番号:5051156
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
皆様、先日はご意見有難うございました。
30Dを購入してから楽しい日々を過ごしております。
昨日はディズニーランドに行って写真を撮りまくっていたのですが、その裏でお馬さんの運動会に(^^;)投資をしていたのです。
帰ってきてから結果を見てみるとなんと『286.1倍』の馬券が当たっていました。p(^^)q
総額1万円で当たり馬券に1500円投資していたので、429150円になりました。
そこで、皆さんにお伺い致します。
レンズを買い足そうと思っているのですが、お薦めのレンズはございますか?
現在の所有レンズは・・・
・EF-S10-22mmF3.5-4.5
・EF-S60mmF2.8マクロ
・EF-S18-55mmF3.5-5.6U
・EF24mmF2.8
・EF28mmF2.8
・EF50mmF1.8U
・EF17-40mmF4L
・EF28-300mmF3.5-5.6L IS の8本です。
魚眼レンズは買うつもりですが・・・その他お薦めがありましたら、是非ご意見下さいませ。宜しくお願い致します。
P.S.
自慢話っぽくなり申し訳ございません。久しぶりに万馬券が当たったもんで、つい・・・m(__)m
0点
大当たりおめでとうございます〜。すごいですね(*^_^*)。うらやましいです。
レンズも,いいレンズばかりお持ちですね。いっそのこと,5Dを買い足しっていうのはいかがですか〜。
書込番号:5019724
0点
おめでとうございます。
って、うらやましい。
まあ、お馬さんはやらないので縁はないのですが。(^^)
何を撮られるのかで、お薦めは違ってきますが?
一点豪華主義で行くのか、実用重視で行くのかでも。。。
わたしだったら、
24/1.4
35/1.4
85/1.2
135/2.0
この辺りの「L」を買います。
書込番号:5019734
0点
そうですね。
5Dですよね。
忘れてました。(^^;;
書込番号:5019739
0点
ぴん坊さん、こんにちは。
いやーおめでとうございます。
自分も頑張ってますが、『286.1倍』はなかなか買えるものではありません(笑)。
せっかく馬が咥えてきてくれたのですから、ドーンと行きましょう!!
自分なら...?
30D、EF-S10-22mmF3.5-4.5、EF-S60mmF2.8マクロ、EF-S18-55mmF3.5-5.6Uを売って、
5D、24-105mm/F4L、70-200mm/F2.8LISにしちゃいますね。
差額はちょっと足が出るかな?
こうしたアブク銭があるときでもないと、なかなか踏み切れませんしね。
ドーンと行きましょう!!ドーンと!!
書込番号:5019746
0点
ぴん坊さん、こんにちわ。
>なんと『286.1倍』の馬券が当たっていました。p(^^)q
>投資していたので、429150円になりました。
迷わず5Dの世界へステップアップでしょう(^。^)。良いレンズをお持ちだし、EF-SシリーズはうっとばしてLレンズを取りそろえる。
5D部屋へ背中を ドン!! (^。^)
書込番号:5019768
0点
TAC_digitalさん、take525+さん、Y氏in信州さん、30Dファンさん
早速のお返事有難うございます。
>いっそのこと,5Dを買い足しっていうのはいかがですか〜。
>5Dですよね。
>30D、EF-S10-22mmF3.5-4.5、EF-S60mmF2.8マクロ、EF-S18-55mmF3.5-5.6Uを売って、
5D、24-105mm/F4L、70-200mm/F2.8LISにしちゃいますね。
>迷わず5Dの世界へステップアップでしょう(^。^)。良いレンズをお持ちだし、EF-SシリーズはうっとばしてLレンズを取りそろえる。
皆さんの意見は、5Dに統一してますね〜(^^;)
そうですよね〜、やっぱり5Dですよね〜・・・な〜んて言いたいです(^^;)
今月の16日に30Dを購入したばかりなんで、1週間で手放すのはチョット・・・(^^;)もう少し30Dを楽しみたい気が・・・
書込番号:5019795
0点
yuki tさん
>もう一回お馬さんの運動会で・・・
そのもう一回がなかなか当たらないのですよ(^^;)(特に万馬券は)
大体、毎週のように運動会に投資してますが、万馬となると・・・(本命サイド&万馬券の組み合わせで投資)
いつも大負けはしませんが、大当たりは・・・ねぇ(^^;)
書込番号:5019805
0点
こんにちは。KissDNユーザーです。
万馬券が当たったのもレンズラインナップもうらやましいですが、なにがうらやましいって、当たった配当金を全額?カメラにつぎ込めることです。
うちなんてもしそういうことがあっても、家計の足しに直行です。
#稼ぎ少ないもんで(^^;;
なんの足しにもならないレスで失礼しました。
5Dを買われたら、ぜひ安価で30Dを譲ってください(半ば本気)。
書込番号:5019824
0点
ぴん坊さん 、早速こんにちわ。
>今月の16日に30Dを購入したばかりなんで、1週間で
>手放すのはチョット・・・(^^;)
今ならオークションでどど〜んと最高値でうっとばせるだろうし、EF-Sレンズ付きなら総額20数万円の高値落札も可能か。ばら売りなら私はマクロ60だけ狙いますが(^^ゞ。
ぴん坊さんが5D部屋にデビューされてないか見てこよう(^。^)。
5DとLレンズ部屋は欲しくなると困るので覗かないようにしています(^^ゞ→私
書込番号:5019838
0点
私なら、5Dではなく、レンズに投資します。
EF 24-70mmF2.8L USM
EF 70-200mmF2.8L IS USM
を買うと思います。
高性能ズームレンズの描写力を楽しみたいと思います。
書込番号:5019862
0点
しんぽいさん
>万馬券が当たったのもレンズラインナップもうらやましいですが、なにがうらやましいって、当たった配当金を全額?カメラにつぎ込めることです。
うちなんてもしそういうことがあっても、家計の足しに直行です。
稼ぎ少ないもんで(^^;;
私も稼ぎは少ないですよ。共働きですし、住宅ローンも残り約30年(^^;)
競馬の配当金は、お小遣いの中から投資したので、無いものと考えるようにしています。嫁さんには、まだ報告してません(^^;)
何かバックでも買ってご機嫌でもとってから買い足しを・・・(^^;)
馬券は、防湿庫の中に・・・(^^;)
>5Dを買われたら、ぜひ安価で30Dを譲ってください(半ば本気)。
とりあえず、ノーコメントで・・・(^^;)
30Dファンさん
>今ならオークションでどど〜んと最高値でうっとばせるだろうし、EF-Sレンズ付きなら総額20数万円の高値落札も可能か。ばら売りなら私はマクロ60だけ狙いますが(^^ゞ。
オークションに出すなら確実にバラ売りです。(^^;)
まとめ売り(オマケ付はあまり好きじゃないので・・・)
>ぴん坊さんが5D部屋にデビューされてないか見てこよう(^。^)。
怖いので?デビューしてないです(^^;)
>5DとLレンズ部屋は欲しくなると困るので覗かないようにしています(^^ゞ→私
私も・・・なるべく見ないようにします。(^^;)
書込番号:5019882
0点
カメラ大好き人間さん、有難うございます。
>EF 24-70mmF2.8L USM
>EF 70-200mmF2.8L IS USM
>を買うと思います。
この2本のレンズは使ってみたいんですよねぇ(^^)
う〜ん・・・悩む(^^;)
でも、レンズって後から欲しくなる物が沢山あるので・・・
とりあえず、単焦点にするかズームにするか・・・じっくりと吟味します(^^;)
書込番号:5019916
0点
ぴん坊さんはじめまして&
(ノ`△´)ノ万馬券ゲトおめでとうございます。
・EF-S10-22mmF3.5-4.5
・EF-S60mmF2.8マクロ
・EF-S18-55mmF3.5-5.6U
・EF24mmF2.8
・EF28mmF2.8
・EF50mmF1.8U
・EF17-40mmF4L
・EF28-300mmF3.5-5.6L IS の8本・・・
隙間を埋めるレンズがあまり見当たりませんが(笑)
ワイド側が充実されているようですね
ワタクシならば・・・
EF24-105mmF4L IS USM
EF70-200mmF4L USM
EF50mmF1.4 USM
それか28-300/L ISがあるから
単をそろえるとか(笑)
EF35mmF1.4L USM
EF50mmF1.4 USM
EF85mmF1.8 USM
EF100mmF2.8マクロUSM
EF135mmF2L USMorEF200mmF2.8LUUSM
すみません、あげた中で50/1.4と100マクロしか
所有してません・・・ぇえ、その他はすべて
自分自身が欲しいレンズです(笑)
24-105を購入しようとしてワタクシは
間違って24-70をオーダーしてしまいましたが(笑)
駄レス失礼しました。
( ・_・)σ それにしても・・・羨ましい・・・。
書込番号:5019942
0点
お馬さんはやりませんが、1年ちょっと前にナンバーズで3連発。
その時は、初めてのデジ一ボディを買いましたが。
(H/Nから察しはつくと思いますが、キヤノンではありません。悪しからず。)
しかし色々な面で、できればフルサイズ欲しいです。
(一時期、(今はなき)CONTAX N DIGITALを使ってましたので)
やはり5Dでは?
>何かバックでも買ってご機嫌でもとってから・・・
下手すると、バッグで消えてしまいますよ。
それともカメラバッグとか?
書込番号:5019990
0点
万馬券おめでとうございます。
ど〜んと行きましょう。
提案その1 5Dを買い足す。
デジタルはレンズ交換したく無いときもあるので、5Dを買い足してみましょう。
30DもEF-Sレンズも良いものお持ちですしね。
それでもまだ10万ほど残るので、EF15mmフィッシュアイとなにかアクセサリー(バックとかCFとかグリップとか)を買うってのはどうでしょう?
提案その2 Lレンズを買う。
30DのままでLレンズをたくさん買っちゃいましょう。
APS-Cのフィッシュアイってシグマでしたっけ?
15mmF2.8フィッシュアイだと5万くらいですね。
残り38万。
お子さんがおられるでしょうか?
運動会用には強烈なレンズをお持ちなようですが、室内イベントには明るい望遠ズームがあると超便利です。
ということで、EF70-200mmF2.8IS。20万
標準もズームでと思ったのですが、単焦点がお好きなようです。
それなら換算56mmと標準でも使える。EF35mmF1.4L。15万
残りでEF70-200mmのお供、EF1.4Xを買いましょう。4万。
1万ほど足が出ますがいかがでしょう?
書込番号:5020111
0点
JOE@EOSさん、αyamanekoさん初めまして&ご意見有難うございます。
JOE@EOSさん
>EF24-105mmF4L IS USM
>EF70-200mmF4L USM
>EF50mmF1.4 USM
>それか28-300/L ISがあるから
>単をそろえるとか(笑)
>EF35mmF1.4L USM
>EF50mmF1.4 USM
>EF85mmF1.8 USM
>EF100mmF2.8マクロUSM
>EF135mmF2L USMorEF200mmF2.8LUUSM
欲しくなるとキリがない(^^;)個人的には単玉にしようかなぁ・・・なんて思ってます。
あと5Dのご意見が多いので・・・心が揺らいでます(^^;)
>24-105を購入しようとしてワタクシは
>間違って24-70をオーダーしてしまいましたが(笑)
あらま(^^;)24-105を追加注文されたんですか?
αyamanekoさん
>下手すると、バッグで消えてしまいますよ。
うっ・・・なら社員販売の時にでも・・・(^^;)
>それともカメラバッグとか?
あはは、それは無いです。逆にキレられたら困りますので(^^;)
書込番号:5020120
0点
私なら、
・30Dボディ
・EF-S10-22mmF3.5-4.5
・EF-S60mmF2.8マクロ
・EF-S18-55mmF3.5-5.6U
・EF28-300mmF3.5-5.6L IS
以上を売って
・5Dボディ
・EF24-105mm F4L IS USM
・EF70-200mm F4L USM
・EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
これを新規購入!
ボディは撮影対象次第ですが。。。
書込番号:5020181
0点
くろちゃネコさん、よこchinさん有難うございま〜す。
くろちゃネコさん
>提案その1 5Dを買い足す。
>提案その2 Lレンズを買う。
どちらも魅力ですねぇ。
個人的には、レンズの方が・・・でも5Dも捨てがたい・・・
レンズの相談をしているはずなのに、5Dの購入を薦める声が多くて、ハッキリ言って迷います(^^;)
>それでもまだ10万ほど残るので、EF15mmフィッシュアイとなにかアクセサリー(バックとかCFとかグリップとか)を買うってのはどうでしょう?
カメラバック(エツミ)、CF(2G&1G)、グリップは揃えました。(^^)
>15mmF2.8フィッシュアイだと5万くらいですね。
トキナーの10-17mmF3.5-4.5 Fish Eye DXが
秋口にキャノンマウントで出れば欲しいです。
>お子さんがおられるでしょうか?
いません(^^;)
>室内イベントには明るい望遠ズームがあると超便利です。
>ということで、EF70-200mmF2.8IS。
>残りでEF70-200mmのお供、EF1.4Xを買いましょう。4万。
室内イベントの機会はあまりないですねぇ(--;)
>1万ほど足が出ますがいかがでしょう?
う〜ん、検討してみます(^^;)
よこchinさん
>・30Dボディ
>・EF-S10-22mmF3.5-4.5
>・EF-S60mmF2.8マクロ
>・EF-S18-55mmF3.5-5.6U
>・EF28-300mmF3.5-5.6L IS
>以上を売って
>・5Dボディ
>・EF24-105mm F4L IS USM
>・EF70-200mm F4L USM
>・EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
>これを新規購入!
30D購入から1週間まだ、売りに出す決心がつきません。
ボティよりも3本のレンズが気になる・・・(^^;)
書込番号:5020257
0点
お子様おられませんか。
それなら、提案2のレンズ構成を替えてみます。
トキナーのフィッシュアイズームはペンタックスと同等なら5万くらいですね。
それは残しておくとやはり残り38万です。
(1)EF35mmF1.4L 15万
標準に使うL単焦点ですね。銀座のショールームで借りて写してみたのですが凄く欲しくなりました。でもその後35mmF2で妥協しました。(^^;)
(2)EF135mmF2L 9.5万
私も持っていますが、すんごい写り。しかも安いし、軽いし。難点はAPS-Cではちょっと長過ぎな事ですね。私はどうやってこのレンズを使おうかいつも考えています。本末転倒ですね。(^^;)
(3)EF400mmF5.6L 13.5万
コンセプトは「折角の30D、超望遠も体験しよう!」です。(^^;)ひこ〜きとかれ〜すとかとりさんとか行っちゃいましょう。高速連写をばんばんやって「5Dなんておよびじゃねぇぜ!」です。(^^;)
EF300mmF4LISに置き換えてもいいかも。
書込番号:5020333
0点
ぴん坊さんこんばんわ〜
お馬さんの運動会の的中!おめでとうございます(^^
私でしたら、外れてた事にして全額機材に投資しちゃいます!
やはりここはボディより資産価値の下がらないレンズを買うのがよろしいかと・・・・
私のオススメはこういう時しか買えないレンズ!
『EF300mm F2.8L IS USM』
なんてどぉでしょ〜
書込番号:5020352
0点
おめでとうございますウ。
5DとEF400mmF5.6L当たりどうですか。
100mmのマクロでもいいですね。
こういう時は江戸っ子で宵越しの銭は持たねえ、でいきましょうね。
書込番号:5020368
0点
ぴん坊さん、おめでとうございます。
散々出ていますが、私も5Dがいいかなーです。
書込番号:5020661
0点
ぴん坊さん こんばんは。
まず、羨ましい!!!
で、私がぴん坊さんの立場なら
良いレンズをお持ちのようですので
5Dを買い増し、30Dをサブ機にすると思います。
ディズニーランドでしたら夜のパレードも撮るでしょうから
5Dの高感度のノイズレスが威力を発揮しそうです。
それにしても、羨ましい!
このこの〜( ^∇^)σ
書込番号:5020772
0点
>総額1万円で当たり馬券に1500円投資していたので、429150円になりました。
おめでとうございまーす(^o^)丿
レンズのほうですが、すでに8本お持ちなので、これ以上追加してもボディ1台では使いきれないかも^_^;
私だったら、
1.EF24mmF2.8とEF28mmF2.8を売却してEF28mmF1.8を購入。(差額4万円くらい?)
2.EF-S18-55mmF3.5-5.6Uを売却してEF-S17-85mmF4-5.6ISを購入。(差額6万円くらい?)
3.EF28-300mmF3.5-5.6L ISを売却して、EF70-200mmF2.8LISを購入(差額10万円くらい?)
4.EF100-400mmF4.5-5.6LISを購入(約18万円)
ってなところでしょうか。4本売却して4本購入なので合計本数は変わりません。新しい構成では、全体として暗い条件に強くなっています。
まだ少しあまりそうです(^^♪ うらやましいですねぇ。
書込番号:5020843
0点
こんばんは。
おめでとうございます。凄いですね〜。
私なら5Dの買い増しですが、何を撮られるかによりますね。全て使えるならプラス24-70Lか70-200L ISでしょうか。
レンズの拡充なら上記レンズ2本とか。私もようやく30Dを買う決意をしましたが、折角30Dオーナーになったばかりとのことなので、2台体制も悪くないと思います。
書込番号:5021107
0点
大当たりですね!おめでとうございます〜
EF24mm F2.8は、今、僕の常用レンズです。
(カメラは20Dです。ちなみに、レンズは
EF24mm F2.8とEF50mm F1.8の2本しか
ありません。。。orz)
30Dだと38mmくらい(?)なので、比較的
使いやすい画角だと思います。色は結構
ハッキリ出るな〜という素人印象です。
レンズに投資できて、しかも標準に近い
単焦点なら、Lレンズの35mmはいかがでしょう?
実は今日現物を見る機会があって、すごい
グッときてしまったもので、お財布に余裕が
あるのなら、ぜひ欲しいと思ってしまいました。
EF24mm F2.8だと、コンパクトですが、ちょっと
暗いときがあります。
ではでは、何をご購入されるのか、ちょっと
楽しみだったりもして ^^;)
書込番号:5021145
0点
こんばんわ。ピン坊さん、凄いですね!
やはりボディーをもっと楽しみたいなら、10-22とマクロ以外は手放して
17-40/F4L、24-105/F4L、70-200/F4Lにコンバーター、エクステンションチューブぐらいが実用的なのではないでしょうか?
良いレンズばかり固めても重くて持って歩けませんからね〜。
通常の撮影ならこのラインナップで十分すぎると思いますよ〜。
28-300Lよりもシャープに写るのは間違いないですからね〜。(笑)
あ!これは僕の理想のラインナップかも・・・(^^;
書込番号:5021157
0点
ぴん坊さん こんばんわ。最近にない景気のいい話。
ぴん坊さん にあやかりたくレスします。
僕も5D+単焦点のLレンズどれかに1票です(^v^)
書込番号:5021284
0点
キヤノン 17-55 F2.8かタムロン 17-50 F2.8かな!
書込番号:5021571
0点
おおっ! これは超羨ましいですね〜
ボクなら、迷わず、
Apple Power Mac G5 Quad
+Cinema Display 23 inch
+Apature
に直行します。^^; (個人的な願望でスミマセン。)
>もう一回お馬さんの運動会で・・・
博打はやらないんで、この世界、よく分かりませんが、勝ち逃げに限るかと。。。^^;
書込番号:5021721
0点
ちょっとサボったらこんなに・・・(^^;)感謝感激です(^^)
しまにあさん、goodideaさん、100-400ISさん、らるごぅパパさん、torotorotororiさん、xerxes7さん、ぼりこさん、eos44さん、photographierさん、裕次郎1さん、DIGIC信者になりそう^^;さん 有り難うございます。(^^)
やはり5Dのご意見が多いですねぇ(^^;)
レンズの買い替えは考えておりませんでした。
ぐっどなご意見!感謝です。(^^)
ただ・・・今問題が発生しておりまして(T.T)
レンズ、ボディの事も一応嫁さんに報告したのですが、猛反対をされてしまいました。(^^;)
その配当金を住宅ローンの繰上返済に回せとの事・・・(T.T)
住宅ローン用に別口座で貯めてはいるのですが、少しでも負担を減らす為に・・・と言う言い分なんですよねぇ(泣)
ディズニー好きだからグッズでご機嫌取りをしようとしましたが、
『却下!!』(^^;)『この1年間でカメラにどれだけ投資してるの!』だって(^^;)先に買ってから報告すれば良かったのかも(T.T)
しかし、年間のディズニーへ投資している金額より少ないと思うので、そこを突いて交渉に持ち込みます。(^^;)
あっ、今回40万遣ったらディズニー投資より多くなるかも(^^;)
書込番号:5021938
0点
ぴん坊さん こんにちは。
私はまだ5Dに憧れている身ですが仲間が持っている5D+EF28-300mmLは風景の撮影などではベストチョイスだと思っています。
EF17-40mmF4Lも5Dで使うと超広角になります。
と言う事で30DとEF-Sレンズをオークションで処分して5D+Tamron90mmか180mmマクロを購入されるのが理想のように思えてなりません。
書込番号:5021963
0点
swd1000さん、有難うございます。
>仲間が持っている5D+EF28-300mmLは風景の撮影などではベストチョイスだと思っています。
ベストチョイスですか・・・皆さんからの色々なご意見を拝見しているうちに、一番良い組み合わせってなんだろう?と思っている所です。(^^;)
>5D+Tamron90mmか180mmマクロを購入されるのが理想のように思えてなりません。
私は、キャノン純正以外のタムロン、シグマ、トキナー等のレンズは使用した事がないのです。(--;)
今、唯一純正以外で欲しいレンズは、トキナーの10-17mmF3.5-4.5 Fish Eye DXが秋口にキャノンマウントで出れば欲しいですね。
それ以外は、興味がないわけではございませんが、周りの友人もキャノン、ニコン、ペンタックスのユーザー達で皆、純正レンズばかりです。(1部、Carl Zeissのレンズ?がいるくらい)最近まで(Carl Zeiss)全然知りませんでした。(^^;)
なので、タムロン、シグマ、トキナーのレンズの良さがいまいち解らないのです。
即ち解らないから手を出さない&純正ならば間違いは無い。って感じで、言・い・聞・か・せ♪・・・(^^;)
純正以外のレンズに関して、皆様にご教授いただきたく、再度お願い申し上げます。m(_ _)m
出来れば、♪レンズ・ボディ沼♪にあまり浸からないように軽度障害で済ませたい。(^^;)
でも・・・重度障害ってどれくらいで診断されるんだろう?(--;)
その前に嫁さんを説得しないとね(^^;)カメラ関連で悩むより大変かもしれない・・・(--;)
書込番号:5022366
0点
追伸
>もう一回お馬さんの運動会で・・・
昨日の運動会は、ダメでした。
あんな万馬券はもっと買えない。当たっていれば、贅沢三昧(^^;)
関係ないことですみませんm(_ _)m
書込番号:5022378
0点
>昨日の運動会は、ダメでした。
あららら・・・
では、なくならないうちに
奥様には宝石
ご主人に蛍石
をとっとと...
書込番号:5022419
0点
ぴん坊さん こんにちは。
花など撮るマクロならTamronの方がボケ味が良いです。
私の周りも純正マクロが多いですがボケ味はかなり堅いです。
マクロは100%MFなのでUSMも関係ありませんし。
出費の件ですが30Dと三本のEF-Sをオークションで売ればかなりの財源になりませんか。
因みに仲間の5D+EF28-300mmL画像を見ましたが凄い迫力があり私ならこれとTamron180mmマクロがあれば他は何も要りません(スキーやトレッキング用のKissDNは別にして)。
書込番号:5022439
0点
普通の人にはF4のLレンズくらいが使いやすいですよ!
望遠好きならIS付の100-400追加案でいいと思うけどな〜〜〜
予算が残れば短焦点に振り分ければ。。。
書込番号:5022457
0点
yuki tさん
>では、なくならないうちに
>奥様には宝石
>ご主人に蛍石
>をとっとと...
・・・・・・・・・・(^^;)ハイ なるべく早く!?
来週の大運動会(GT)の資金も残しつつ・・・(^^;)
でも、いろいろ悩んでますので、すぐには・・・(--;)
swd1000さん
>花など撮るマクロならTamronの方がボケ味が良いです。
そうなんですか?
花や昆虫は最近撮り始めたのです。(春ですから・・・)(^^;)
なんて・・・マクロレンズを購入したのは、つい最近です。
今は、出かける時必ず持って行きます。
タムロンレンズのお勉強してみます。p(^^)q
>出費の件ですが30Dと三本のEF-Sをオークションで売ればかなりの財源になりませんか。
いいとこ20万円くらいですかねぇ!?
もうちょっと行くかも・・・(^^;)
書込番号:5022476
0点
よこchinさん
>望遠好きならIS付の100-400追加案でいいと思うけどな〜〜〜
>予算が残れば短焦点に振り分ければ。。。
一眼Dデビュー時は望遠好きでした。
ってゆ〜より、ディズニーに行くと望遠じゃないと話にならない(ショー&パレード)ので・・・
最近は、広角にはまりかけているかな〜(^^;)
100-400mmを購入するのであれば、28-300mmを売却し、24-105mmF4L
を追加購入かなぁ(--;)
書込番号:5022497
0点
皆様、こんばんは。
5Dの購入を前向きに検討致します。m(_ _)m
先程、友人よりメールが届きました。
もし5Dを購入するなら30Dを買取りますとの申し出がありました。明細は下記の通りです。
30Dボディ ・・・110000円
EF-S10-22mm ・・・ 60000円
EF-S60mmマクロ ・・・ 40000円
EF-S18-55mm ・・・ 11000円
EF28-300mmL ・・・180000円
バッテリーグリップ ・・・ 15000円
合 計 ・・・ 416000円
良い条件と思いますので、前向きに検討します。
売却した場合、配当金と合わせた総額は845150円になりますので、5DボディとLレンズ3本くらい買えるかな(^^;)
あとは、嫁さん説得するのに全力を注ぐ事(^^;)
書込番号:5022912
0点
はい、5Dは後悔しない買い物だと思います。
説得、がんばってくださいね。(^^)
書込番号:5022961
0点
>5Dの購入を前向きに検討致します。m(_ _)m
行ってらっしゃーい(^_^)/~
書込番号:5023421
0点
しっかり交渉して5D手に入れましょう。
書込番号:5023425
0点
ぴん坊さん 、こんばんわ。
5Dの世界へいざ。おめでとうございます。あとは誠意と熱意ですよ(^。^)。
書込番号:5023461
0点
>>ぴん坊さん
5Dですか、うらやましい涎
24-105mmF4Lも良いとは思いますが5Dなら
EF24-85mm F3.5-4.5 USM
安い割りにこれでも充分な写りに感じれると思います。
#24-105mmF4L買えないだけですが。。。(゚o゚)は
書込番号:5023493
0点
>奥様には宝石
>ご主人に蛍石
yuki tさん! 上手い、上手すぎる!! 参りました。 ^^
書込番号:5024964
0点
皆様、こんにちは。
5D購入の件ですが、妻の説得に成功致しました。(^^)v
これから購入に向けて準備です。(^^)
・30Dボディ
・EF-S10-22mm
・EF-S60mmマクロ
・EF-S18-55mm
・EF28-300mmL
・バッテリーグリップ
まずは、上記を友人に譲り、キャッシュで領収。
で、購入予定は下記の通りです。
・5Dボディ
・EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
・EF70-200mm F2.8L IS USM
・EF24-105mm F4L IS USM
合計で約80万円くらいでしょうか。(^^;)
グリップも買わなくては・・・(^^;)
EF100mm F2.8 マクロ USM を昨日手に入れました。
※友人から・・・30D買取明細のおまけだそうです。(^^)
使わないので手放す予定だったそうです。
購入はGW明けですね。と言うよりGWは仕事ですので買いに行く暇が無い。(T.T)
ところで、いきなり店に行って在庫があるものでしょうか(?.?)
書込番号:5027675
0点
ほ〜〜〜っ、これは豪勢ですな!!!
そこまでご予算がおありでしたら、W杯の6月まで、もちっとお待ちなせ〜、
きっといいことありますよ。
まあ、キヤノン+W杯(五輪)ですよ、なんにもない方が不自然でしょ(ははは
書込番号:5027698
0点
ぴん坊さん 、こんばんわ。
何やらすごい幸運の風に吹かれていらっしゃるようで。うらやましい限りです(^。^)。
30日のお馬さん運動会はどのようになさるのかなぁ(^。^)。
書込番号:5027970
0点
お釈迦さん こんばんは。
>そこまでご予算がおありでしたら、W杯の6月まで、もちっとお待ちなせ〜、
>きっといいことありますよ。
>まあ、キヤノン+W杯(五輪)ですよ、なんにもない方が不自然でしょ(ははは
えっ、キャノンは大イベントの時にいつも何かをするんですか?
カメラに『はまった』のは1年前ですし、そのような話を聞いた事がなかったので・・・
購入は『待った』した方が良いのでしょうか?
ただ、そこまで資金を放置しておく自信がないなぁ(^^;)
あぶく銭は、気が付くと無くなっているケースが多いので・・・(^^;)
書込番号:5027984
0点
30Dファンさん こんばんは(^^)/
>何やらすごい幸運の風に吹かれていらっしゃるようで。うらやましい限りです(^。^)。
幸運の風は、今がピークだったりして・・・(--;)
うまく行き過ぎて、これから先がとても不安ですが・・・(^^;)
>30日のお馬さん運動会はどのようになさるのかなぁ(^。^)。
大運動会(GT)ですから、当然のように投資します(^^;)
前日の『GU』にも投資はします。(^^;)
ただ『天皇賞 春』では、あまり配当の期待はしてませんが・・・
まぁ、枠次第ですね。もしかしたら、有馬記念同様にディープインパクトを軸にせず馬券を買います。
有馬もハーツクライを軸にして取りましたから・・・(^^;)
(単勝&三連複で約10万円だったかな?でも投資額は、先日より多かったけど。)
さぁて、検討・研究っと(^^;)
書込番号:5028046
0点
>いきなり店に行って在庫があるものでしょうか(?.?)
大きなお店に行かれるか、キタムラのようなチェーン店であれば、在庫ありもしくは即取り寄せ可、であると思います。
書込番号:5028064
0点
take525+さん 有難うございます。
>大きなお店に行かれるか、キタムラのようなチェーン店であれば、在庫ありもしくは即取り寄せ可、であると思います。
一応購入はGW明けの予定ですが、お店に聞いてみます。(^^)
まぁ、レンズの購入も一緒にする予定なので、聞いた上で取り置きか取り寄せをお願いしてみます。(^^)
書込番号:5028086
0点
皆様、こんにちは。
>で、購入予定は下記の通りです。
>・5Dボディ
>・EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
>・EF70-200mm F2.8L IS USM
>・EF24-105mm F4L IS USM
EF35mm F1.4L をリストに入れるのを忘れてました。(^^;)
が完全に予算オーバーです・・・(T.T)
EF70-200mm F2.8L IS をリストから外すか・・・
もう一度、夢を現実に・・・お馬さんの運動会に託す(^^;)
春天の枠順も決定したし、検討しなくては・・・(^^;)
書込番号:5030297
0点
>EF70-200mm F2.8L IS をリストから外すか・・・
>もう一度、夢を現実に・・・お馬さんの運動会に託す(^^;)
そりゃあー、いちかバチかだろー。
書込番号:5032460
0点
お釈迦さん こんにちは。
>そりゃあー、いちかバチかだろー。
ですね。でも、全額賭ける訳ではないですから・・・(^^;)
春天は配当低そうですが、それ以外のレースで少しは稼げそうですし・・・(^^;)
多少でも資金が増えれば良し!です。
欲を言えばレンズ代は稼ぎたいですが・・・
新潟&東京&京都 土日の全72レース!
全部はやらないけどある程度稼げるかなぁ♪(^^;)
書込番号:5032485
0点
ギャンブルはトータルで勝つ人は殆どいないけど、ギャンブル自体が遊びですからね。
勝ったときの配当金は副産物。
遊ぶも良し、好きなものを買うも良し、パーっと使いましょう。
僕は自転車競技(競輪とも言う)でセルシオ2台分くらいは遊ばせてもらいました。
書込番号:5032540
0点
10日坊主さん こんにちは。
>僕は自転車競技(競輪とも言う)でセルシオ2台分くらいは遊ばせてもらいました。
セルシオ2台分って・・・(^^;)
4300 C仕様 Fパッケージ インテリアセレクション!!
2台分だと4桁いきますねぇ(^^;)
余談ですが・・・
私は競輪をやった事ないし、選手の名前も顔も知りません。(^^;)
私は自転車によく乗って遠出をするのですが、地元(自転車を購入した)の自転車ショップには競輪選手がよく来ます。まったく知らないので、サインを貰った事はないですが・・・(^^;)
ちなみに松戸です。(^^;)
書込番号:5032618
0点
ショップに確認を致しましたら、キタムラもヨドバシも在庫はありました。
ボディは良いのですが、レンズの方が品薄状態でした。
ネット購入より店頭購入の方が好きなので、日曜日にでもレンズ探しに『ぶらり旅』してみます。
夕方からですが・・・(^^;)
それまで、ディズニーランドでブラブラしてます(^^;)
明日は、仕事・・・でも昼休みは、場外馬券場(WINS)♪(^^;)
書込番号:5033007
0点
ぶらり旅して、ぶらり事故ってください。一杯。(;^_^A
書込番号:5034457
0点
おはようございます。
JUN1ちゃ〜んさん
>300f2.8勧めたかった^^;
あのレンズは配当金だけでは・・・ちと無理です。(--;)
望遠の単玉は今のところ考えておりません。
と言うか・・・買えません(T.T)
大穴で100万くらい稼げたら、買います。ムリダトオモウケド(^^;)
goodideaさん
>ぶらり旅して、ぶらり事故ってください。一杯。(;^_^A
事故 = 衝動買い?(^^;)
とりあえず、今日のお馬さん運動会の結果次第♪
メインは明日ですが・・・(^^;)
書込番号:5034591
0点
皆様 こんにちは。
EF35mm F1.4L USM レンズ追加で購入できそうです。(^^)
本日、新潟&東京&京都で運動会が各12レース開催されました。
各レースに2000円づつの5点買い1万円投資(36レースなので36万円 ^^; )前回の配当金を投資してしまいました(^^;)
先程、お馬さん運動会の友人が会社まで配当金を届けてくれました。ついでに明日の馬券も友人に頼んでしまいました(^^;)
友人程、稼げませんでしたが、Lレンズの1〜2本買えるだけは諭吉さんが増殖してくれました。
明日のぶらり旅できっと事故(衝動買い)るでしょう(^^;)
30Dファンさん
まだ幸運の風は吹いていました。(^^;)
書込番号:5035323
0点
ぴん坊さん 、こんにちわ。
>30Dファンさん
>まだ幸運の風は吹いていました。(^^;)
走行距離1200キロの撮影の旅から戻り、ようやく疲れも取れてコメントを読んでみると、なにやらまた景気の良いお話があったようで(^。^)。
春の大運動会も終わり、5D購入から1D購入に変更になっているのではないかと、ご報告を楽しみにお待ちしております(^。^)。
」
私は30D用の短焦点標準レンズの購入を検討中です。
短焦点を2本持っていますが、50mmではファインダー内の画像は見た目どおりの大きさなのですが、80mm相当では風景や小物撮りには使いにくく、28mmでは、若干広く写りすぎるのと、被写体が小さく写るのでこちらもなんだか。。。 EF35mm f2 か現在持ってない明るさのシグマ30mm F1.4のいずれかを検討中です。
やはりフルサイズっていいなあって思う今日この頃です。
書込番号:5043393
0点
30Dファンさん こんにちは。
>走行距離1200キロの撮影の旅から戻り、ようやく疲れも取れてコメントを読んでみると、なにやらまた景気の良いお話があったようで(^。^)。
長旅お疲れ様でした。撮影の旅・・・良いですねぇ(^^)
良い写真、いっぱい撮れましたか?
私はいつも近場ですので、旅をする機会があまりないんですよ。
まぁ、近場で少し遠い所ですと、房総や箱根や日光って所ですかねぇ。平日の休みに何処か日帰り撮影に行ってみます。(^^)
>春の大運動会も終わり、5D購入から1D購入に変更になっているのではないかと、ご報告を楽しみにお待ちしております(^。^)。
多分・・・いや絶対に1Dは買いません。(^^;)
私は素人さんですので、1Dクラスはチョット・・・
5Dでも私には勿体ないかなぁ、なんて思ってますから(^^;)
既に4/30にEF24-105mm F4L IS , EF100-400mm F4.5-5.6L IS , EF35mm F1.4L , EF135mm F2L と4本のLレンズを一気に手に入れてしまいました・・・(^^;)
その為、資金がヤバイのですよ。勿論5D&EF70-200mm F2.8L IS の資金は確保しておりますが・・・(^^;)
今日買う予定です。(^^)手に入れましたら、5D部屋で報告するつもりです。(^^;)
>EF35mm f2 か現在持ってない明るさのシグマ30mm F1.4のいずれかを検討中です。
この際、EF35mm F1.4L をご購入されては?(^^;)
EF28mm F1.8 USM ←個人的には欲しいレンズですが・・・
落ち着いたら、単玉の収集を始めようかなぁ・・・(--;)
>やはりフルサイズっていいなあって思う今日この頃です。
近日に5Dのご購入も検討されてみては?それか・・・
モデルチェンジになれば、多少値崩れしますよね。その時を狙って購入!なんてどうどす?(^^;)
書込番号:5048523
0点
ぴん坊さん 、こんばんわ。
>良い写真、いっぱい撮れましたか?
はいはい。白川郷では満開の桜と合掌造りの家と残雪の山と透き通る青空が出迎えてくれまして、最高にいい景色でした(^。^)。高山、郡上八幡、馬籠宿、妻籠宿と巡りましたが、岐阜っていいところでした。
>まぁ、近場で少し遠い所ですと、房総や箱根や日光って所
>ですかねぇ。平日の休みに何処か日帰り撮影に行ってみます
日光・箱根。いいなぁ。富士山が見えるのでしょうね?。いいなぁ。私も平日の休みがたまにあるので、その時は一人で必ず出かけています。
>既に4本のLレンズを一気に手に入れてしまいました(^^;)
すごいなぁ(^。^)。
>落ち着いたら、単玉の収集を始めようかなぁ・・・(--;)
昨日は28mm、今日も28mmと50mmと90mmで撮ってきました。単焦点レンズで自分で動いて構図を決めるのが楽しいのです(^。^)。近々、35mmを購入しようと決めました(^。^)。
>近日に5Dのご購入も検討されてみては?
APS-Cって、300mmレンズで480mm相当に大きく写ると考えるとプラス思考ですが、50mmレンズの距離感とボケ具合で80mmレンズの画角しか写せないんですよね。近日ではなく、15万以下で購入できるようになれば買います(^。^)。そん時はフルサイズ仲間入りおめでとうコメントをして下さいね(^。^)。
書込番号:5049587
0点
30Dファンさん こんにちは。
>白川郷では満開の桜と合掌造りの家と残雪の山と透き通る青空が出迎えてくれまして、最高にいい景色でした(^。^)。
いいなぁ・・・
白川郷・・・一度行ってみたいです。冬に(^^;)
>高山、郡上八幡、馬籠宿、妻籠宿と巡りましたが、岐阜っていいところでした。
私は関東からあまり出ていないんですよ。
出張の時は北海道から鹿児島まで行きましたが・・・
その時はカメラに興味が無かったんですよ(T_T)
次回の出張は大荷物です(^^;)
>富士山が見えるのでしょうね?
晴れた日の箱根ですと芦ノ湖と富士山を同時OKです。(^^)
>そん時はフルサイズ仲間入りおめでとうコメントをして下さいね(^。^)。
勿論ですp(^^)q 待ってます(^^)
P.S.
昨日、5D部屋にデビューしました(^^;)
書込番号:5051153
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
汗ばむ陽気の中、買ったばかりの30Dを首にかけて撮影に出かけました。ところが、ここで問題発生。襟付きのシャツを脱いで、Tシャツ1枚になったところ、ストラップが首にすれて痛いこと、痛いこと。
そこで皆さんに質問です。30D使いの皆さんは別売りストラップに付け替えて使用されていますか?また、お勧めがあればご教示ください。
以前、Nikon D70が発売された際、付属のストラップが酷評されており、それを思い出して質問させていただきました。
0点
30Dじゃないですが・・・
ソフトなのだと、Nikonのプロストラップ(市販バージョン)がイチオシなんですが、もう見なくなっているのとメーカー名が違うので(^^;;
人によって肌触りに好き嫌いがあると思いますが、ネオプレーン素材のとかも良いかもしれません。
私はOP/TECHの製品を利用しています。
書込番号:5046336
0点
ストラップは標準のもの使ってますが、実はほとんど首に掛けていません。ですから薄着しても痛くはないのですが、あまりいい感じのストラップとは思っていません。
ストラップ自作される方もいますので、革の紐とか肌触りの良いものを買ってきて自分に合わせて作っちゃうのはどうでしょうか。
書込番号:5046409
0点
久々に書き込みさせていただきます。
ストラップは結構気になるものですよね。
私もOP/TECHに1票です。
現在CLASSICループを20Dと5Dで使ってます。
カメラ収納時に外せるのが良いですね。
書込番号:5046421
0点
こんにちは
お話の出ていますネオプレーン素材のものに買い替えようと思っています。
(5Dについてきたものも首筋にこすれて使い心地が今ひとつです)
店頭で試しただけですが、
伸縮性もあるので段差を超えるようなときに衝撃も多少は吸収してくれそうです。
ヨドバシカメラなどに置いてあります。
書込番号:5046433
0点
ネオプレーンは、夏場とかは肌につくような感触がありますので、事前にチェックしておかれる事をオススメします。
特にOP/TECHのは接触する部分の幅も広めですから・・・
OP/TECH以外からもネオプレーン素材のが出ています。
表面加工が違いますので、お好みのを・・・(^^;
書込番号:5046444
0点
わたしはメーカの宣伝しながら撮影したくないので、細いストラップに換えてます。
社外品もありますしキヤノン純正でもロゴが目立たないので好きです。
EOSストラップII 23
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=1&select_category=C0009
ストラップ色々
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_13_25/moid_all/st_60/un_10/sr_nm/2159173.html
もっともカメラには手を添えている事が多いので荷重が全てかかるような使い方ではないですが。
カメラ+レンズを重く感じられるのなら皆さんが書かれているOP/TECHの製品もよろしいですね。
書込番号:5046517
0点
OP/TECH はちょっと大袈裟な感じなので、Lowepro のネオプレンを使ってます。
金属環はカメラにキズを付けそうでいただけないので外してます。
歩くときはストラップを首にかけたままカメラを抱えるようにしています。
カメラってバッグに入れて肩にかけると重いですね。
書込番号:5046550
0点
生産中止品ですが、PowerShotS2IS用のストラップPSS-10Aがお勧めデス。
まずまずの柔らかさ。ネットで探せば、まだ売れ残っています。
四角いプラスチック部品は最初から付属の部品を流用したような(失念!)。
http://www.canon-sales.co.jp/camera/powershot/s2is/option.html
文面からすると、首から掛けていらっしゃるのかな??
書込番号:5046595
0点
確かに標準装備のストラップは掛け心地が良くありませんね。
今のところそのまま使ってますが、普通のキヤノンの幅広ストラップ(ジェントル)が一番しっくりきます。
書込番号:5046745
0点
EOSストラップIIの40mm幅のブラック使ってます。
ちょっと大きめのカメラ屋ならどこでも売ってるのでは?
柔らかくて良い感じです。
書込番号:5046888
0点
私も
”OP/TECH(オプテック)スーパークラシックプロループストラップ”を愛用しています。
ストラップ自体に伸縮性がある為か、カメラの重さをあまり感じないので気に入って使用しています。
また、このストラップは黒の無地。
”OP/TECH”等のロゴも普段見える位置には無いので、そのさり気無さも気に入っています。
書込番号:5047717
0点
http://shop.nikon-image.com/productpic.cfm?prodcd=100506701
fioさんが紹介されているのはこのニコンオリジナルストラッププロですよね。
これは現在ニコンオンラインショップでしか扱っていませんね。
ただ、このストラップは肌触りが非常に良いんですよ。
これの感触に慣れている身としては、付属のストラップは。。。
この様に考えるとストラップって・・・・難しいですね。(^_^;)
書込番号:5047719
0点
みなさん、回答ありがとうございました。とっても参考になりました。OP/TECHと、EOSストラップIIの40mm幅を中心に検討してみます。
>fioさん
>ねこっちゃWINGさん
>写画楽さん
>T・C Affairさん
ネオプレン製よさそうですね。店頭で触ってみます。デザイン的にはちょっと好みからずれている感じですが。
>take525+さん
>au-dogさん
デザインのマッチングを考えると純正は捨てがたいですね。以前ニコンでも同じようなことがあって、見た目はそっくりだけど、使用感は劇的に改善したのを体験しています。
>fioさん
>TOKYO−FMフリークさん
ニコンオリジナルストラッププロの使い心地は絶賛されていますね。昔は、ヨドバシやビッグでは見かけましたが、今はないんでしょうかね?
>ウェルビさん
レンズはcanon EF24-015mm f/4L IS USMでした。今までの、αSweetDIGITAL+タムロン18-200mmの組み合わせと比べると、ずっりと重みを感じました。
書込番号:5047910
0点
K’sパパさん
>汗ばむ陽気の中、買ったばかりの30Dを首にかけて撮影に出かけました。ところが、ここで問題発生。襟付きのシャツを脱いで、Tシャツ1枚になったところ、ストラップが首にすれて痛いこと、痛いこと。
そうなんですかぁ。
ストラップってけっこう重要ですよね。
山歩きが趣味なのでザックを背負ったうえに長時間使用していると首がこってしまう。
私はニコンのマニュアル一眼をF3とFM3Aの2台所有しており、F3には評判の良いニコンオリジナルストラッププロ、FM3Aにはやはりニコンの別売りストラップで首に当たる部分にクッションの入ったものを使っています。
ニコンオリジナルストラッププロは肌触りも良くて軽く気に入っています。
30Dには、キャノンオリジナルかサードパーティ製のOP/TECHなどで探してみようと思っています。
書込番号:5050858
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット
初めて書き込みをさせていただきます。
10数年使い続けた初代kissがとうとう壊れてしまい、
このたび30Dを購入しました。
初代kissは、どこへ行くにもむき出しのまま持ち歩き、
かわいそうなほど酷使してきたのですが、よくぞ長年持ちこたえてくれたと感謝しています。
捨てずに取っておこうと思ってます。
そんな私ですが、
30Dはカメラバッグに入れて持ち歩こうと思っているのですが、
どのバッグにするか決めかねているので、アドバイスいただければ
と思い、書き込みさせていただきました。
候補は、
LowproのOffload
Crumplerの7MILLION DOLLAR HOME
なのですが、
使っている方、使ったことのある方のご感想をいただければと思います。
中に入れるものは、
30Dのレンズキットの他、今後よく使うことになりそうな
EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM
EF 70-300mm F4-5.6 IS USM
その他撮影用の小物と、財布や単行本なども一緒に入れたいなと
思ってます。
その他おすすめのバッグがあれば、教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
0点
こんにちは
Crumplerの7MILLION DOLLAR HOMEはお勧めです。他にはドンケシリーズF2も良いと思います。
ドンケ
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/414041/449262/
ロープロ.ステルスリポーター.シリーズ
http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/photojournalist/shoulderbags.html
私は普段は7MILLION DOLLAR HOMEで、泊まりでの撮影は、ノートPCも入る
ロープロ.ステルスリポーター650AWです。
書込番号:5043153
0点
Crumplerの7MILLION DOLLAR HOMEを使っています。
結構入りますよ。
先日出かけた時には、20D+BG-E2、EF-S10-22mm、EF35mmF2、EF50mmF1.8、タムロン90mmF2.8、EF135mmF2、EF300mmF4IS、EF1.4XII、ブロワ、レンズペン、予備バッテリ×2、予備CF×3枚、が入りました。
これは多分最大積載量にほぼ近いと思っていいいです。
というかこれ以上増やすと重い…。
このバックがいいのは、肩パットが大きくてバックも身体にフィットするので重さが軽く感じる事、あと見た目にカメラバックっぽくないことですね。
ご参考まで。
書込番号:5044147
0点
バッグも中古屋で売っています。
住んでる場所が分からないので、東京と仮定して…
たとえばフジヤカメラ
http://www.fujiya-camera.co.jp/
体力の許す限り大きければ大きい程いいと思います。
どうせ将来レンズだらけになるんでしょうし(^.^)
書込番号:5049331
0点
R38さん、くろちゃネコさん、dai_731さん、
アドバイスありがとうございました。
連休中に新宿のヨドバシで現物をもう一度見てきました。
Crumplerに傾きつつあるのですが、
私にとっては、7MILLION DOLLAR HOMEは大きすぎるかな、
という気がしてきました。
6MILLION DOLLAR HOMEでちょうどいいかなと。
でも、レンズ2本入れたら、ストロボは無理そうですし・・・
大は小を兼ねると言いますが、そもそも
一つのバッグで全てまかなおうというのが
間違っているのかな、
とますます悩んでしまいました。
皆さんのアドバイスを参考に、
もう少し悩んでみることにします。
ありがとうございました。
書込番号:5050593
0点
初代kissから30Dさん、おはようございます。
祝祝 30Dユーザー仲間入り 祝祝
カメラバックですが、私は Lowepro の「Nova 5 AW」を使用しています。
その中に30Dボディ。ストロボ580EX他、レンズを170-500他全部で7本入れています。
いつ、どんなシャッターチャンスがあるかわからないので、全部持っていかないと落ち着かない性格です(^。^)。
書込番号:5050760
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








