EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月18日

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(30556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

アイピースエクステンダーの情報をお願い

2006/04/29 16:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:24件

先週30D EF-S17-85キットを購入、今日ビックカメラに行き「液晶画面に鼻が当たらないように」とキャノンのアイピースエクステンダーEP-EX15を購入しましたが、鼻に当たらなくはなりましたがファインダー画面が小さくなって見えてしまいます。
30D用でファインダー画面が小さくならないような物がありましたら教えてください。

書込番号:5035315

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/04/29 17:10(1年以上前)

アンピースエクステンダーは倍率が下がってしまいますので、延長目的ならば視度補正レンズを間に入れて調整したり、NikonのDK-19Mなどのマグニファイヤー等(倍率も上がりますからコッチがオススメかな?)を利用すると少し延長となります。

書込番号:5035338

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/04/29 17:17(1年以上前)

DK-19M→DK-21Mでしたm(--)m

デジカメwatchでの紹介記事
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/01/19/3026.html

書込番号:5035352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/04/29 17:38(1年以上前)

>液晶画面に鼻が当たらないように
とは、画面の汚れを嫌って、でしょうか?もしそうなら

http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/303896.html#
こんなのは、どうでしょう?
30D専用はまだなんですが・・(^^;

書込番号:5035395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/04/29 18:13(1年以上前)

fioさん、ロック・リーさん早速のお知らせ有り難うございます。
教えて頂いた内容で調べてみます。

書込番号:5035471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/04/29 19:03(1年以上前)

[5027989] 低次元な質問で恐縮ですが・・・
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5027989
つい最近の似たような話題です
参考にしてみてはいかがでしょうか!

書込番号:5035616

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2006/04/29 20:28(1年以上前)

私はKISSDNですがDK-19+DK-17M+EP-EX15を使用しています。
倍率も上がり液晶に鼻がぶるかる心配もありません。

難点はカメラバッグ等に入れる際に邪魔になることと
しっかり目を押し付けて覗き込まないと4隅が見にくい
ことです。ちなみに私は裸眼で1.5です。

フォトアルバムの最後辺りに画像をUPしていますのでもし
よろしければご覧ください。
http://www.imagegateway.net/a?i=w9wgbLHnTo

書込番号:5035809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/04/29 21:26(1年以上前)

fox.mulderさん
 レンズを省く方法は可能性がありますね、試してみます。
HAL-HALさん
 DK-19+DK-17M+EP-EX15の方法も効果がありそうですね。
皆さん有り難うございます。

書込番号:5035974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2006/04/30 00:51(1年以上前)

ロック・リーさんが紹介されているハクバの「液晶遮光シェード」
ですが、液晶が汚れないのも最大のメリットではあります。
しかし、これはシェードが非常に開け難いのが欠点でもあるんです。
とにかく開けるのに力が要る・・・・つまり、硬くなっているとでも言うのでしょうか。
5D用が出ていないので、30D用が出てくるのか?はわからないですけどね。。。

書込番号:5036645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/04/30 12:32(1年以上前)

TOKYO−FMフリークさん
>シェードが非常に開け難いのが欠点でもあるんです。
そうなんですか・・・。「ワンタッチオープン」とか書いて有るのに^^;

>5D用が出ていないので、30D用が出てくるのか?はわからないですけどね。。。
ずっとヲチしてるんですが、出ませんねぇ・・・。


書込番号:5037597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/02 10:26(1年以上前)

ロック・リーさん

>シェードが非常に開け難いのが欠点でもあるんです。
>>そうなんですか・・・。「ワンタッチオープン」とか書いて有るのに^^;

D2X用を現在使用、20D用を前に使っていましたが、言葉通りにワンタッチで簡単に開けられますよ。友人が使用しているのを見て気に入って購入して仲間内ではこれを使用している人は8人位いますが開け難いといっている人は皆無ですね。
使ったことがある人はみんな気がつきますが・・・フタを閉めるのが開けるのと違いワンタッチではないのがちょっと気になります。
ただし、遮光シェードのおかげで野外での画像チェックが容易になるメリットの方がかなり大きいので、野外では非常に重宝しています。

書込番号:5042790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/05/02 12:35(1年以上前)

Asbury Parkさん
情報ありがとうございます(^_^)。
なにぶん30D用は発売になっていませんので、ヲチ継続中です。
発売になったら、速攻で買う予定です。

書込番号:5043045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/03 10:52(1年以上前)

ロック・リーさん
早く30D用も発売になればいいですね。

TOKYO−FMフリークさんの
>しかし、これはシェードが非常に開け難いのが欠点でもあるんです。
>とにかく開けるのに力が要る・・・・つまり、硬くなっているとでも言うのでしょうか。

の部分についてかなり違和感がありますので、後から見る方のためにハクバの「液晶遮光シェード」について、補足します。
機種によっと多少の違いはあるかもしれませんが、遮光シェードの下に取っ手部分があり、これを下から指で軽くはじくと、左右にある折りたたみ式の羽根(遮光も兼ねている)が開いてそれによって遮光シェードが開くという簡単な仕掛けになっています。逆に閉めるときは左右の羽根部分を折ると遮光シェードが閉じます。
感覚の違いはあるでしょうが、これを非常に明け難いというのは、これをホントに使用しての感想か、かなり疑問ですね。まさにワンタッチですからね。

液晶保護にはもっと適切なものがあると思いますが、野外での液晶の視認性を上げるには現時点ではこれを付けるのが簡単でいい方法だと私は感じでいます。





書込番号:5045683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

連続撮影枚数について

2006/05/02 10:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 HACHIROBEさん
クチコミ投稿数:453件

本日キタムラより30D入荷の連絡がありました。会社も休みなので飛んで行きたい所ですが、生憎の雷雨!これでは試し撮りもできないので明日にしようと思ってます。

今月はいよいよ小学校の運動会、2年、4年、6年と三人いる我が家では上さんがビデオ、私が写真撮影担当になります。昨年は20Dに70-200F2.8LIS1本でのぞみましたが、今年は30Dを追加購入したので30Dに300F4LIS、20Dに24-105F4LISか50F1.4を装着し2台でのぞもうと思っております。特に徒競走では中央一点でAIサーボ、連写したいと考えております。

先日試しに何枚撮れるか実験したところ、正面からカメラに向かって走る姿を撮影し、50mmF1.4(絞り3.2)では25枚、24-105F4LIS(絞り開放)では19枚でした。

そこで質問なんですが、この枚数の差は絞りでしょうか?それとも他に原因があるんでしょうか?また出来る限り連続撮影枚数を稼ぐ工夫などございましたらご教授ください。CFはサンディスクウルトラV2Gです。

書込番号:5042786

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/02 10:29(1年以上前)

Exif情報でシャッタースピードを調べてみてはいかがでしょうか?

書込番号:5042793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/02 10:31(1年以上前)

こんにちは。

試写はJPEGですよね。
被写体によってファイルの大きさがまちまちですから、そのせいだと思います。
それと、同じ被写体、同じレンズで試したときも5〜6枚程度のバラツキはありました。
私の場合ではあります。

書込番号:5042796

ナイスクチコミ!0


スレ主 HACHIROBEさん
クチコミ投稿数:453件

2006/05/02 10:46(1年以上前)

じじかめさん
早速のご返事ありがとうございます。24-105では1/400秒で、50mmの方は1/640秒でした。
とするとできる限りシャッタースピードを上げた方がいいのでしょうか?

書込番号:5042821

ナイスクチコミ!0


スレ主 HACHIROBEさん
クチコミ投稿数:453件

2006/05/02 10:51(1年以上前)

同じ場所、同じ被写体で撮っています。違うとすると一回目と二回目で一時間ぐらいの間があったこと、子供の走る速さが多少違っていたかも・・・です。

書込番号:5042835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/02 11:06(1年以上前)

1/400秒と1/640秒なら、シャッタースピードは関係無さそうですね。
レンズのAF性能の差かもしれませんし、F2→10Dさんのおっしゃる
ファイルサイズの違いという可能性もあると思います。

書込番号:5042864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/02 11:37(1年以上前)

たしか秒間5コマを撮影する条件は、シャッター速度が1/250以上だったと思います。
ですから、それ以上ならシャッター速度と連写枚数は関係なくなります。
逆にシャッター速度が1/250以下の場合、遅くなるほど秒間撮影枚数が少なくなるので、
結果としてCFへの書き込み速度が相対的に追いついてきますから、
連写枚数は多くなるはずです。

書込番号:5042908

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/05/02 11:45(1年以上前)

HACHIROBEさん、こんにちは。

30D がまだ手元にないので、 20D によるテストですね。
30D は連写枚数が増えていますので、30D に期待でよろしいのでは。

書込番号:5042928

ナイスクチコミ!0


スレ主 HACHIROBEさん
クチコミ投稿数:453件

2006/05/02 12:37(1年以上前)

GALLAさん
そうなんですよ。50メートル走を10秒で走ったとして1秒間に5枚、連続撮影枚数が仮に25枚だとすると、5秒間しか連続して撮影できない、つまり25メートル付近で終わり???ということですかね

書込番号:5043051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/02 12:48(1年以上前)

30D でも 30 枚ちょいですよ。
トランセンドの 120 倍速を使っても最高で 32 枚だったと思います。

書込番号:5043070

ナイスクチコミ!0


スレ主 HACHIROBEさん
クチコミ投稿数:453件

2006/05/02 12:52(1年以上前)

F2→10Dさん
やはり30Dの方が連続撮影枚数は多いようですね。30枚は20Dではなかったですから・・・・楽しみです。

書込番号:5043080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/05/02 12:54(1年以上前)

50m走を正面からスタートからゴールまで撮るには焦点距離にちょっと無理がありませんか?
300mmではゴール付近は顔しか写らないのでは?
ゴール付近を撮るんじゃなくて1番いいのを選ぶのなら問題ないとは思いますけど。

書込番号:5043083

ナイスクチコミ!0


スレ主 HACHIROBEさん
クチコミ投稿数:453件

2006/05/02 13:07(1年以上前)

10日坊主さん
ありがとうございます。仰る通りです。50mm走を撮影するときは、24-105F4LISか50F1.4を使用するつもりです。300mmは団体演技に使います。うちの子は背が高く、本部席から見て後ろの方なので300mmでも厳しいかも。です。30Dが30枚以上いけるなら、20Dに300mmを装着します。

書込番号:5043108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/05/02 14:29(1年以上前)

24−105では逆に短すぎてスタートから半分くらいまではほとんど豆粒のように思いますけど(^^;

書込番号:5043265

ナイスクチコミ!0


スレ主 HACHIROBEさん
クチコミ投稿数:453件

2006/05/02 14:52(1年以上前)

10日坊主さん
これはまた仰る通りです。撮影ポジションにもよるのですが、ゴール前で調度いい焦点距離が50〜100ぐらいだと思います。去年は70-200のテレ側で撮影しましたが、長すぎて顔のどアップになってしまいました。(笑)シャッター切りながらズームリングをまわすのがまだうまくできないもので・・・(^^;
焦点距離固定で、被写体を追っかけることに集中した方が良いかなあと思った次第です。

書込番号:5043310

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2006/05/02 20:00(1年以上前)

その二本ならレンズのAF速度じゃないでしょうか?
24-105って(Lズームにしては)AF遅いし、F4ってことはF2.8センサー効かないし。
ISオンなら、その影響もあるかも知れませんね。

書込番号:5043920

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/05/02 20:13(1年以上前)

興味もってよませていただきました。
この連写が必要な場面て、運動会やレースなんでしょうか。
自分には連写ってほとんど必要ないので、連写速度って気にならないのですが、あるんですよね。その限界要求する撮影シーンが。

書込番号:5043959

ナイスクチコミ!0


スレ主 HACHIROBEさん
クチコミ投稿数:453件

2006/05/02 20:47(1年以上前)

goodideaさん
私の場合、運動会の徒競走ですね。スタートからゴールまで連写したい・・・・親バカというか欲張りなんでしょうね。(笑)今年は水泳の撮影にもチャレンジしたいと思っています。子供が万一辰巳に行けたら、借金してでも328を買います・・・・・・・。

書込番号:5044044

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/05/02 21:46(1年以上前)

自分はこどもを撮る時、スタート、中間カーブ、ゴール野3枚が撮れればいいかと思ってるので、それぞれに連写しても、3枚連写で十分かな位です。全体が欲しいなら、やはりビデオだと思います。
頑張ってる一瞬を切り取りたいので、ほとんどOneshotです。(;^_^A
連写だと自分はかえってブレを量産することがわかりました。

書込番号:5044235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2006/05/03 00:12(1年以上前)

>2年、4年、6年と三人いる我が家では・・・
去年の我が家と同じだぁ。(笑)

30Dで低速連写ならスタートからゴールまで持つんじゃない?
やったこと無いけど・・・(汗)

書込番号:5044815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2006/05/03 02:46(1年以上前)

20Dや30Dは持っていないのですが、もう少し書込みの早いCFにして低速連写でjpeg/M-fineで撮影されるのはどうなんでしょうか?
それかCFはそのままで低速連写でjpeg/M-fineで撮影されるのはどうなんでしょうか?

書込番号:5045146

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/05/03 05:42(1年以上前)

連写については、一度練習しておいて、あまり無理しない方がいいですよ。ブレボケ量産しても仕方ないですから。確実に写せる2,3枚の方が記録に残ると思います。写らない部分は記憶に残して置きましょう。

書込番号:5045258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:51件

みなさん、こんにちは
私はよくピアノのコンサートなどを撮影する機会があり、シャッター音の都合上コンデジの高倍率ズームを使っていましたが、高感度時のノイズなどで耐えれなくなり30Dを購入致しました。
しかし、静かなホールでピアノを楽しんでおられる方達の耳障りな音を出すのだけは避けたく思い、何か30Dに合う防音になるようなケース、方法などありましたら教えて下さい、お願いします。

書込番号:5018350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/04/23 02:24(1年以上前)

こんな感じのカメラカバーが防音の役目を果たしてくれると思います。ブリンプと呼ぶみたいです。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_30_99/160116.html

EOS1Vとかだと、純正で防寒防音カバーが出ています。残念ながら30Dでは出ていませんでした。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=1&select_body=1V

書込番号:5018579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/04/23 07:23(1年以上前)

ピアノコンサートでの一眼使用は常識外ですね。
いくら防音カバー等を使っても、機械音の減少は出来ても0にはなりません。
周囲の人へ迷惑を掛けるし演奏者に対しても失礼ですね。

書込番号:5018792

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/04/23 12:56(1年以上前)

30Dはカメラ自体の発する音がやかましいので少々防音カバーを使ってもダメだと思います。
もう少し静かな機種に市販の防寒カバーに手を加えた改造品でも作って使用すれば ご希望にかなうカモ知れませんが。

水中撮影用のハウジングという手もありますが、とても高価ですし、かさ張りますね。

書込番号:5019429

ナイスクチコミ!0


no-na-meさん
クチコミ投稿数:99件 ★映画を見れば書くこともある★ 

2006/04/23 13:18(1年以上前)

キャノン純正で防音ケースなかったっけ?

ファブリック製の防音ケースはほかにも色々出てるみたいですね
npc製かなんかでブリンプボックスがかつて在ったけれど、いまだにスチルカメラ用のものが在るかは不明。
そもそも、ハリウッド映画協会指定のスチル撮影のブリンプで、同時録音の巣他事を出使うことを要求されていたものでした。
今の映画製作とはまったく異なる環境のものなので、 今は作られているかは分りません(それはレンズ交換してもアタッチメントで対応できるものでした)
ブリンプといえば今は防音目的ではなく防水目的です
が、流用できるかもしれませんね。

しか〜し、コンサートでの撮影と目的がはっきりしていたのなら、初めからそれに合わせた機材選びをしたら良かったのではないでしょうか?
本末転倒してますね。

昔の35ミリカメラは五月蝿かったので、ライカのみ許可、という場所が多かったそうです。

書込番号:5019484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/04/23 15:42(1年以上前)

皆さん親切な御返信ありがとうございました。
私は防音カバーの事を勘違いして認識しておりました。
ただ、写真愛好家の印象を悪くする様な不愉快なシャッター音をさせてまで写真を撮る事は致しませんので御安心下さい、カメラに関しては無知でも常識はわきまえております。
高倍率でレンズが明るめのpowershot S3isが発売されたら、見に行く事にしました。
みなさんありがとうございました

書込番号:5019759

ナイスクチコミ!0


no-na-meさん
クチコミ投稿数:99件 ★映画を見れば書くこともある★ 

2006/05/03 03:17(1年以上前)

撮る気がもともとないならわざわざこんなスレッド立てなくても良いんじゃないの?

書込番号:5045175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ピクチャースタイルについて。

2006/05/02 14:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:337件 Juniperjones Photography 

30d使用の初心者のものです。みなさん写真を撮るときにどのピクチャースタイルを選択されて撮影されていますか? わたしはニュートラルで撮影して後にフォトショップで色濃さ、コントラストなどを微調整しているのですが。。どうも私の作品はコントラストのかけ過ぎになりがちです。。。
また、シャープネスは7段階のうちどれを選択されていますか?
わたしのギャラリーをのせます。
http://juniperjones.smugmug.com/

書込番号:5043215

ナイスクチコミ!0


返信する
ダポンさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:41件

2006/05/02 14:34(1年以上前)

Juniperjonesさん、こんにちは。

これだけレベルの高いギャラリーを載せられて「初心者」と言われると、
なかなかにコメントしづらいのですが・・・(笑)

カメラは違いますが、僕はJPEGメインで撮ってます。
好みのピクチャースタイルの設定を探るのに1ヶ月ほどかかりました(笑)

RAWで撮った画像をZoomBrowser EXの中のRAW Image Taskにて
ピクチャースタイルやそのパラメータをいろいろ変えて試してみました。
これなら、実撮影でピクチャースタイルを変えるより簡単に検証できます。

僕の好みは、人物を撮る場合はニュートラルかスタンダード。
でも、どちらもシャープネスは1、コントラストは-3です。

マクロやスナップではニュートラルやスタンダード、風景を使い分けますが、
基本的にシャープネスとコントラストは落としています。
お天気の具合によって、コントラストを微調整しています。

書込番号:5043279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件 Juniperjones Photography 

2006/05/02 14:40(1年以上前)

レベルの高いなんて。まだまだ初めたばかりで初心者です。
なるほどいろいろとピクチャースタイルを場合によって使い分けられておられるのですね。いまはシャープネスは6段階に設定していますが、かけすぎかもしれませんね。。まだまだRAWで写真をとった事はありません。JPEGばかりで撮影しています。

書込番号:5043288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件 Juniperjones Photography 

2006/05/02 14:47(1年以上前)

ダポンさんへ、
申し遅れました。。ギャラリーを拝見させて頂きました。お子さんの写真などとても雰囲気が良く、感動いたしました。5Dをお使いのようですね。やはりいいですね。。。
135MM F2.0 Lも私も愛用しております。とても良いレンズです。30Dだと200MM暗いの望遠になるのでとてもいい感じです。

書込番号:5043302

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/05/02 15:04(1年以上前)

こんにちは
他機ですがピクチャースタイルの仕様が共通であるという前提で書き込みます。
あまり試行錯誤をしないうちに
「ニュートラル」のシャープネス2、コントラスト1で落ち着きました。
その理由は、赤の階調が比較的出しやすいことと発色の自然さですね。

デフォルトの「ニュートラル」はシャープネスがかからない状態になっています。

書込番号:5043335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/02 15:10(1年以上前)

こんにちは。

私はスタンダードでデフォルトからコントラストと色濃さだけ一段マイナス設定で使ってます。

書込番号:5043344

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:41件

2006/05/02 15:17(1年以上前)

Juniperjonesさん、ブログにお越しいただき感謝です♪
EF135/2Lはやっぱり良いレンズなんですね。いやー、届くのが楽しみです!

>ピクチャースタイルを場合によって使い分けられておられるのですね。

基本はニュートラル(シャープネス 1、コントラスト -3〜-1)です。
あとはその日の気分とか仕上がりのイメージとかで使い分けています。

>まだまだRAWで写真をとった事はありません。
>JPEGばかりで撮影しています。

JPEGメインで撮っている僕が言うのもなんですが、これはもったいないですよ〜(笑)
ぜひ一度、カメラのポテンシャルを知るためにもRAWをお試しください。
ホワイトバランスやコントラストなどのデジタルな設定を気にせず、
構図・ピント・露出に集中できるRAW撮影も、なかなか良いものですよ。
ちなみに僕は、JPEG:RAWが7:3くらいです。

RAWならば、撮影後にピクチャースタイルもパラメータも自由自在ですから、
シャープネスの6が掛け過ぎなのかどうかも自分で確認できますし。

書込番号:5043356

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/05/02 15:31(1年以上前)

Juniperjonesさん、こんにちわです(^^//
私は基本的にRAW撮り派なので、液晶モニターで確認しやすいようにピクチャースタイルは「風景」もしくは「スタンダード」にしています。そして現像時に被写体に合わせて、「風景」「スタンダード」「忠実設定」「ポートレート」(ポートレートは滅多に使いませんが)から選び、パラメーターを少し弄りますが、大まかにはトーンカーブで調整します。シャープネスは割と控えめに0〜4位の間で掛けておき、仕上げにPhotoshopアンシャープマスクで少量ずつ微調整しております。
RAW現像はめんどくさそう思われがちですが、実は撮影時にあまり悩まずすみ撮影のテンポも良くなり、現像行程も慣れれば撮影時に悩んでいる時間より全然少ない時間ですむと私は思っておりますので、お奨め致しますよ〜 駄レスで失礼しました。ではでは(^^//

書込番号:5043382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件 Juniperjones Photography 

2006/05/02 16:08(1年以上前)

そうですねぇー天気にあわせてコントラストを上げ下げ調節するのが一番でしょね。きょうは日陰ばかりでデモ抗議(シアトル)の写真を撮りましたが、やありニュートラルで撮影してもコントラストがかかりすぎ、暗くなったみたいです。

いつもはAPPLE APERTUREで色の濃さを濃くし、露出などを調整して、フォトショップでリサイズ、アンシャープマスクをかけています。
シャープネスも6段ではなくもっと落としたほうがディーテイルがもっと残せていいかもですね。。

それにしても皆さんの写真も腕にはびっくりしました。現在は30Dで満足です。5Dもいいかなーとは思ってるのですが、あまり画像の差が分からない今日この頃です。。。

書込番号:5043431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2006/05/02 16:11(1年以上前)

こんにちは。
小生もRAWで撮影しています。
ピクチャースタイルは風景がメインで露出補正をしながら撮影後、現像時にWBの調整をして整えていますが、この時にクリックホワイトバランスを多用します。
なかなか白いものが白く写っていない事が多いので、PCで色調の調整が画質劣化無しにできるRAW撮影は便利だと思います。
ちょっとスレの趣旨とずれちゃいましたね。失礼しました。(^o^;)ゞ

書込番号:5043437

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/05/02 16:37(1年以上前)

ピクチャースタイル使ってません・・て、私の 20D には付いてないのだ。
殆ど RAW 撮影、ごく稀に適した画があったら DPP のピクチャースタイルを
使いますが、殆どは SILKYPIX です。
天候や順光・逆光でコントラストや発色が大きく違ってくるので、その都度
調整するより現像時の方が楽で確実だと思うのですが。
特に夕景や室内灯の人工照明などは RAW に限ります。

Juniperjones さんのギャラリーを拝見しますと、結構室内の写真も多いですね。
どの程度人工光の雰囲気を残して色を再現するか等は RAW だといろいろ試し
ながら調整できます。

書込番号:5043473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/05/02 17:12(1年以上前)

私は、5Dを使ってますが、風景撮影が主なので、派手な発色のピクチャースタイル「風景」を使っています。

フィルムと同じで、どんな被写体を撮るかで、ピクチャースタイル機能のどれかを選択し、微調整を加えて、自分の好みの発色等にすれば良いと思います。

書込番号:5043546

ナイスクチコミ!0


GAL3さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/02 17:50(1年以上前)

私は忠実設定でシャープネスを2にしてます。
無論、状況により変えることはあります。

これまで20Dをメインに使用しており、現在も併用中なので、
できるだけ20Dと同じ感じに仕上げたいのが理由です。
20Dではパラメータ2を使用。
キヤノンのピクチャースタイルサイトを見ると、スタンダード
でシャープネスを2、コントラスト、色の濃さを−1にすると
良いと書いてありましたが、やってみると先の設定(忠実設定)
が一番発色傾向類似してたので。

基本的にRAW撮りなので、後で変えれますが。

書込番号:5043622

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/05/02 19:43(1年以上前)

スレ主さんの画像見るとうますぎる。私は正真正銘の素人だ。

さて。画像ですがほとんどニュートラルでRAW現像でいじってます。
ときどき、ポートレイトか風景使います。

書込番号:5043879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2006/05/02 23:33(1年以上前)

Juniperjonesさん 、こんばんわ。

素敵な写真を撮られてますね(^。^)。

キスD時代はJPEGーL Fainでしたが、30Dではピクチャースタイル「風景」、WB「太陽光」、色空間をAdobe RGBにしてRAWで撮って、気に入った写真だけ撮った時のイメージに近づくように調整して印刷しています。

かなり良い感じですが、プリンターIP8600での印刷はこれまでかなぁて感じで、昔、フィルム写真で撮った美しさを家庭では無理なのかなぁって思い始めました。

書込番号:5044647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

D70とKISSと30D

2006/04/30 23:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

こんにちは

 この商品とNIKON D70とKISSで迷ってます。 最終目的はコンタックス/ヤシカマウントのアダプターを取り付けてコンタックスのレンズを取り付けAF撮影をしたいのですが。 人物撮影、暗い場所での撮影に使います。 よろしかったらアドバイスおねがいします。

書込番号:5039337

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/04/30 23:49(1年以上前)

こんばんは。

>最終目的はコンタックス/ヤシカマウントのアダプターを取り付けて
>コンタックスのレンズを取り付けAF撮影をしたいのですが。

でしたら、キヤノン機になりますね。
もっともアダプタ使用の場合にはAFは効きません。

書込番号:5039350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/05/01 00:04(1年以上前)

こんにちは ”XJ”さん
>>コンタックスのレンズを取り付けAF撮影をしたいのですが。


take525+さん
>もっともアダプタ使用の場合にはAFは効きません。


聞く方も聞く方だが、答える方も答える方ですね、
知ったかぶりをして、トンチンカンな返答」を
このような掲示板に投稿なさるのは
他の方の誤解を招きますので、以後お気を付け下さい。

書込番号:5039401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2006/05/01 00:16(1年以上前)


 すいません。 AEの間違いでしたが、機嫌をそこねたみたいで。 

書込番号:5039440

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/05/01 00:17(1年以上前)

>知ったかぶりをして、トンチンカンな返答」を

それでは、よさこいオヤジさんが模範回答をされればいかがでしょう。V(^-^)

書込番号:5039444

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/05/01 00:20(1年以上前)

>AEの間違いでしたが、機嫌をそこねたみたいで。

はい、たぶんよさこいオヤジさんは元々コンタックス(RTS系)のレンズはMFだから、って言いたいんでしょ。(^^)

AEならできますヨ。
実絞りAEですが。

書込番号:5039454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2006/05/01 00:26(1年以上前)

後はKISSか30Dかってとこですね。 もうちょっとスペック等絞り込んでみます。 絞り優先できれば結構いいですね。

書込番号:5039473

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/05/01 00:30(1年以上前)

フェンダーの見やすさは30Dの方が良いですよ。KissDNよりMFはしやすいです。

書込番号:5039483

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/05/01 00:36(1年以上前)

突っこみどころが違うように思うのですが・・・
それはともかく、こんばんは。

EOSマウント機にヤシ/コンレンズをつけています。
ヤシ/コンレンズですと候補機ではD70は除外されますが、
コシナのプラナーはZFマウントのものがあります。

以下はEOS系の話です。
実絞り測光として、Avモードで使用可能です。
近代のHPにも説明があったと思いますが、
スポット測光の相性は良くないようです。
評価測光を使用しています。

当然ながら、exif情報には絞り値は反映されません。
フォーカスエイドも働きません。
MFですから、30Dのファインダーの方が扱いやすい感じですね。

書込番号:5039492

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/05/01 06:51(1年以上前)

ZFマウントのレンズの話題が出てますが、ニコンのデジタル一眼では「Ai 方式」のMFレンズ(ROM無し)の場合、200DとかD2Xとかの上級機種でないと露出計が働きませんので注意が必要です。

書込番号:5039800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/05/01 08:17(1年以上前)

マウントアダプタといえば、最近話題になりつつあるフォーカスエイド可能のものがありますね。

http://cgi.ebay.com/AUTO-FOCUS-Nikon-Lens-to-Canon-EOS-Body-Adapter-NEW_W0QQitemZ7614866159QQcategoryZ4687QQrdZ1QQcmdZViewItem

このあたりの製品に、手作りで基板を貼り付けて作っているらしいですが。
http://cgi.ebay.com/PRO-Nikon-lens-to-Canon-EOS-body-adapter-THE-BEST_W0QQitemZ7613515536QQcategoryZ43454QQrdZ1QQcmdZViewItem#ebayphotohosting

書込番号:5039882

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2006/05/01 09:38(1年以上前)

コンタックスやライカなどの往年の銘レンズの味を楽しむのであればフルサイズ画面にするべきです。
ご存じだとは思いますが、D70もKissDもこの30Dも、画面サイズが中央の2/3程度しか使えないサイズです。
また、ニコンのレンズマウントは口径も小さく、奥行きも長いので他社製レンズを取り付け難いのです。
>最終目的はコンタックス/ヤシカマウントのアダプターを取り付けてコンタックスのレンズを取り付けAE撮影<出来るのは、今のところEOS5Dということになりますね。
 

書込番号:5039960

ナイスクチコミ!0


Higaishaさん
クチコミ投稿数:120件

2006/05/01 14:53(1年以上前)

買い換えようかと思って、展示品を見ましたがファインダーの見難さには驚きました。
あれでMFをしていては目が疲れます。

以前からキヤノンのファインダーは駄目だったので期待はしていませんでしたが
それにしても全く進歩していませんね・・・
明るいだけでピントが掴めない or ピントは掴めるけど真っ暗。
どうにかなりませんか、キヤノンさん?

書込番号:5040520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/05/01 16:22(1年以上前)

>買い換えようかと思って、展示品を見ましたがファインダーの見難さには驚きました。

>あれでMFをしていては目が疲れます。


たしかにみにくいね、まあ30D・5Dは所詮素人さんがつかうだけの普及機ですから・・・しょうがないんじゃないかな。

ですからプロユース・ハイアマチュアの方には1D系が用意されていますから、

そっちを買いましょうよ。

たかだか10万円台のボディでファインダーがドーノコーノ言ってはいけません。

書込番号:5040679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS 30D ボディの満足度5

2006/05/01 17:46(1年以上前)

kissDN⇒30D買い替えです。
買う前の期待感!買った後の満足感です。
一番心配していた、大きさと重さがまったく苦になりません。グリップが持ち易いからだと思います。
2.5型の液晶、ピント、露出、ダイヤルの使い安さなど
任天堂のDS⇒DSライトのようにマイナーチェンジながらこれまでの悪い点をすべて改善してくれています。kissDNより上の画質にも満足です。
http://www.imagegateway.net/a?i=JksDfaQ3po

書込番号:5040826

ナイスクチコミ!0


chutarouさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件

2006/05/01 20:14(1年以上前)

>まあ30D・5Dは所詮素人さんがつかうだけの普及機ですから・・・しょうがないんじゃないかな。

それを言っちゃあ、おしまいでしょう。でも5Dは見にくいとは思いません。30DもオリンパスのME-1(マグニファイアーアイカップ)を付ければ見やすくなるとの噂です。

書込番号:5041175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2006/05/01 20:18(1年以上前)


皆さんアドバイスありがとうございます。 それぞれの商品を見ていると欲が出てきますね。 ハッセルCレンズとかでもテストしてみたい感じです。 デジタルカメラ、キャノンレンズは未開拓なのでとりあえず30Dレンズキットから経験してみたいと思います。 骨@馬さん言われるようにとても興味がありますが次回考慮させていただきます。 皆さんありがとうございました。

書込番号:5041184

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/05/01 22:16(1年以上前)

>[5040520]

 negative campaign...
じゃ、D70で MFは出来るの?
それに nikon D50/70/sでは露出計が動かないよね。どれは批判
しないの?

書込番号:5041555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/01 22:31(1年以上前)

>>こんにちは ”XJ”さん

 30Dのファインダー、ざらざらがちょっと気になりましたけど、慣れちゃえば普通にMFに使えると思います。
 私のアルバムの6枚目と7枚目はタムロンのSP500mmF/8にアダプト−ル2ニコンFマウント用を着けて、さらにハンザのニコンFマウント→EFマウントアダプターを介してKissDや30Dに着けて撮ったのですが、ピント合わせに全く問題は感じませんでした。


>>lay_2061さん
 バチ君の劣化コピーに何言っても無駄ですよ。
 彼も、にいふね→バチスカーフ→???と代が進むにつれてレベルが下がっていきますねぇ。どこまで堕ちるのか、ある意味見物ですね。


書込番号:5041621

ナイスクチコミ!0


WDBさん
クチコミ投稿数:599件

2006/05/01 22:51(1年以上前)

現行のデジタル一眼の中では(他の点はさておき)ファインダーは良いという評判のペンタDSを使っていますが、これでも私の手持ちのカメラの中で比べると、フィルム時代のニコンF3には遠く及ばないと感じています。

私はMFが好きですが、AF時代になって一般にMFの為のファインダー性能は軽んじられているのかな、でもそういう時代だから止むを得ないな、と思っています。

お店へ行く度にKissDN のファインダーを何度かのぞいて見て、MFであちこち合わせてみると、確かにDSよりは少し劣るかもしれないが、十分実用になると感じるようになりました。慣れの問題もあるでしょう。

私は老眼ですが、ファインダーをのぞく時はメガネは掛けず、ディオプターを合わせるだけです。

あんなものダメと仰る方の中には、カメラのファインダーよりもご自分の眼の性能が悪いことを悟った方が良い方もいらっしゃるのではないかと? 

そうでなければ結構ですが。

書込番号:5041713

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/05/01 22:59(1年以上前)

>カメラのファインダーよりもご自分の眼の性能が悪いことを
>悟った方が良い方もいらっしゃるのではないかと?

あははは、おみごと。

書込番号:5041752

ナイスクチコミ!0


お釈迦さん
クチコミ投稿数:138件

2006/05/01 23:01(1年以上前)

そうこうしている間に秋に5Dと30Dの中間機種が出るとかでないとか、

APS-H 1000万画素超 1D系ボディ・・・・・

書込番号:5041759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS 30D ボディの満足度5

2006/05/02 00:17(1年以上前)

それより先にkissDNの後継機でしょう。
液晶を2.5型にした。
DS⇒DSライト狙いで!(世界一軽くして)
最近はやりの高感度テストして見ました。
http://www.imagegateway.net/a?i=JksDfaQ3po

書込番号:5042071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:5件 キャンプもいいよね!? 

2006/05/02 07:10(1年以上前)

私は腕はど素人ですが、目はかなり良いので、KISS DNで問題なくMF
でピント合わせられます。銀塩の一眼を使用してなかったので、いつ
も話題になるファインダーの件も、全くきになりません。もっぱらMF
はマクロ撮影のとき意外ほとんど使用しませんが。ただ5Dのファイン
ダーをみたら、世界が違ってましたね(ヘ。ヘ)

書込番号:5042534

ナイスクチコミ!0


GAL3さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/02 10:02(1年以上前)

ファインダー性能って評価項目のひとつだとは思うのですが、
人によってその軽重は違うと思います。

ファインダーがほかの機種と比べ劣ってると、鬼の首でも獲った
かのようにその機種を貶める人がいますけど、ほかの性能は
評価しないんでしょうかね?

書込番号:5042759

ナイスクチコミ!0


no-na-meさん
クチコミ投稿数:99件 ★映画を見れば書くこともある★ 

2006/05/02 17:11(1年以上前)

Carl zeissがFマウントのレンズ出してませんでしたっけ?

書込番号:5043544

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/05/02 17:23(1年以上前)

COSINA HP より
http://www.cosina.co.jp/seihin/co/zf-50/index.html
85mmF1.4も。

書込番号:5043567

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/05/02 19:20(1年以上前)

>Carl zeissがFマウントのレンズ出してませんでしたっけ?

>>ニコンのデジタル一眼では「Ai 方式」のMFレンズ
>>(ROM無し)の場合、200DとかD2Xとかの上位機種
>>でないと露出計が働きませんので注意が必要です。

書込番号:5043821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

一眼レフはまったく初めてなのですが

2006/04/27 13:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 Doctor.Mさん
クチコミ投稿数:1件

初めて書き込みします。。
僕は一眼レフが全く初めてなのですが、D200と30Dをさんざん迷ったあげく、30Dを買おうと思っています。
そこで、ボディとともにレンズをもちろん買おうと思っているのですが、どのレンズを買えばいいかご相談したくカキコしました。
用途としては
1、サーフィンの時に浜から撮る。この際に100m程の距離があるため、遠くをきれいにとれるレンズがよいです。
2、通常の撮影。(人物のポートレート中心、風景、夜景なども撮る)

の2点なのですが、(2は、1点では収まらないですね)、どのレンズが良いですか?
非常に迷っているので、アドバイスの方よろしいお願いします。
やはり、基本のレンズキットは買った方がいいんですか?
予算は特にありませんので、みなさんよろしくお願いします。

また、本格的に始めたいと思っているので、また質問があったらカキコしたいと思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:5030059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2006/04/27 14:06(1年以上前)

パナソニックFZ30おすすめ
600mm望遠+高速AF
レンズ購入不要でハイレベルな機能性能

書込番号:5030099

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/04/27 14:12(1年以上前)

砂浜に持ち込むんで、望遠主体なら・・・E-1がイーワン!

じじかめさんごめんなさい、パクリましたm(_ _)m
スレ汚し失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:5030115

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/04/27 14:13(1年以上前)

Doctor.Mさん、こんにちは。

先月、千葉で通りがかりにサーフィンを撮ってみましたが、本格的なら 600mm 級が
要りそうですね。
現実的には、予算が潤沢にあれば EF100-400mm、あまりなければ EF70-300mm
もっと少なければシグマ等の 70-300mm

EF70-300mm f4-5.6 IS 作例です、満足できるものではないと思いますが、あとは
トリミングで。(少しトリミング)

http://www.ties.or.jp/EOS20D/2006/album22/album22.html#chiba

(潮風、海水の飛沫には十分注意して、手入れを怠りなく!)

2.の方は今までいっぱいありますので、ゆっくり過去ログを読んでください。  

書込番号:5030116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/27 14:44(1年以上前)

こんにちは。

100m もあると 300mm は最低限必要でしょうね。
でもデジタルカメラは潮風には極端に弱いから、D200 の方が少しは安心かも?
ただ、ニコンのレンズで防塵防滴仕様って有りましたっけ?
細かいことを知らなくてすみません。m(_ _)m

>じじかめさんごめんなさい、パクリましたm(_ _)m

え〜っ!!
E-1がイーワン!って、バウハンさんがルーツかと思ってた。^^;

書込番号:5030155

ナイスクチコミ!0


愛海さん
クチコミ投稿数:64件

2006/04/27 14:51(1年以上前)

海にいきたいなぁ
青い空に抱きしめてほしぃ

書込番号:5030168

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/04/27 14:51(1年以上前)

>E-1がイーワン!って、バウハンさんがルーツかと思ってた。^^;
ありゃ〜!そうでしたか・・だじゃれ=じじかめさんだと思ってました(><;;;; バウハンさん大変失礼しましたm(_ _)m
師匠ご指摘ありがとうございます。真面目な話E-1が良いと思うんですがねぇ〜・・・ではでは(^^//

書込番号:5030169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/27 16:40(1年以上前)

>だじゃれ=じじかめさんだと思ってました(><;;;;

おいおい!?

書込番号:5030317

ナイスクチコミ!0


Higaishaさん
クチコミ投稿数:120件

2006/04/27 16:50(1年以上前)

しかし、キヤノンのファインダーは相変わらず酷いですね・・・
明るいだけでピントの山が掴めない。
5Dも大きいだけでやはり山が掴めない。Ee-Sに変えるとビックリするほど暗い。

どうにかならないんですか、キヤノンさん?

書込番号:5030336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/27 17:08(1年以上前)

>明るいだけでピントの山が掴めない。

5D 用にもスプリットイメージのフォーカシングスクリーンを出してくれれば多少は良くなるのかな?
マニュアル時代のニコン F2 でも、スプリットイメージ以外は掴みにくかったですから。

書込番号:5030364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/04/27 17:54(1年以上前)

砂浜、100M先となると・・・。100万円コースですね(^^;
ロクヨン+1DMkIINかな?防塵防滴だし。

ある意味、ぼくちゃんさんが正解かも?(使った事はないけれど)

書込番号:5030441

ナイスクチコミ!0


surf-kさん
クチコミ投稿数:2件

2006/04/27 18:57(1年以上前)

私も初めて書き込みします。
私は、サーフィンもやっていますが、撮影するポイントや海の状況によってかなり変わってくると思いますが、私は、EF70-300mISあたりで良いのではと思います。(ほしいです。)

書込番号:5030548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/04/27 19:26(1年以上前)

昔は書き込みしましたが、新しく登録制になってからは初めてです。
サーフィンという内容に飛びつきました!
surf-kさんと同じく、僕もサーフィンしています。

僕も先月、連写とAFの良さを求めてistDSから30Dにシステム総入れ替えをしました。

istDS時代はシグマのAPO70-200mm+ケンコー2倍テレコンを使用して、サーフィンの写真を撮っていました。
現在は、30D+TAMRONの200-500mmで撮影しています。

でも、500mm(800mm)でも足らないですね。
僕のHPで毎週のサーフィン写真をアップしてますので、お暇な時に見てください。

4月23日の写真は、浜から50mぐらいでしょうか?
小波だから潮風も気にせず撮影できましたが、大波の時は30DがもったいないのでFZ1+TCON17で撮影しようかと思っています。

書込番号:5030612

ナイスクチコミ!0


Go Live!さん
クチコミ投稿数:201件

2006/04/27 20:10(1年以上前)

横レスで失礼します。GALLAさんとてもお写真お上手ですね。キスデジタルNもお使いのようですが、20Dと比べて、同じ絞りにしたときキスデジNはファインダー内の明るさはいかがですか?それにしてもお上手です。驚きました。

書込番号:5030705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/27 20:10(1年以上前)

30D前提で。
1.EF 70-300mm F4-5.6 IS USMとかEF 70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMとか。
  書店で、New EOS KISS DIGITALの衝撃(インプレス社ムック)とか見ると参考になります。
2.TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 MACRO DiII(A16)に、
  EF85mm F1.8 USMとか良さそうですね。



>ただ、ニコンのレンズで防塵防滴仕様って有りましたっけ?
>細かいことを知らなくてすみません。m(_ _)m
↓の別冊付録に図解でシメされていますが、正式に防塵・防滴仕様とは唱っていないものの
最近のプロ用レンズ(AF-S VR ED 300mm F2.8Gとか)では、シーリングが随所に
施されていますね。
あと、AF-S VR ED 200-400mm F4G、AF-S VR ED 200mm F2Gも同程度かと。
次に、そこまでシーリングが施されていませんが、マウント付近のシーリングラバーや
鏡胴構造から、AF-S VR ED 70-200mm F2.8G、AF-S DX ED 17-55mm F2.8Gも
それなりに配慮されているようです。(定価20万円以上のマグ鏡胴のGタイプレンズ?)

http://home.impress.co.jp/reference/270502.htm

書込番号:5030706

ナイスクチコミ!0


Go Live!さん
クチコミ投稿数:201件

2006/04/27 20:35(1年以上前)

なるほど。衝撃的な価格で良さそうなカメラですよね。私は田舎住まいなので、実物に触る機会がなくて。。。常に携帯できそうですよね。キスデジって。

書込番号:5030752

ナイスクチコミ!0


bygroさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/27 22:43(1年以上前)

>明るいだけでピントの山が掴めない。
5Dも大きいだけでやはり山が掴めない。Ee-Sに変えるとビックリするほど暗い。

昔のMF機だともっと暗いファインダもあったので、そんな気になり
ません。
ただ、AF時代になってキヤノンのファインダは退化したような
気はしますね。明るいだけ、という意見には賛同します。
昔のnF-1の頃が一番良いファインダーを作っていたように思います。

書込番号:5031153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/04/27 23:48(1年以上前)

フォーサーズシステムのカメラ+シグマ APO 50-500mm F4-6.3 EX DG HSM(発売予定)の組み合わせだと、銀塩換算100-1000mmでサーフィン撮影には便利かもしれません。

書込番号:5031431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2006/04/28 01:21(1年以上前)

>ただ、ニコンのレンズで防塵防滴仕様って有りましたっけ?

これに関してはDIGICさんが書いていますが、ニコンはレンズに
対して防塵・防滴仕様とは謳っておりません。
ここ最近の新しいレンズのマウント部分にシーリングが施してありますが、
フラッグシップ型ボディーは防塵・防滴仕様を謳ってはいますが、
マウントには何も施していないので無防備なんですよ。
キヤノンの比較的新しいレンズの防塵・防滴仕様は(1Dシリーズとの組み合わせで)
信用しても良いと思いますが、ニコンはレンズの構造を公開していないので、
(マウントにシーリングが施してあっても)信用はしない方が良いと思います。
キヤノンにしてもニコンにしても、カメラ・レンズは濡らさないのが一番ですからね。

書込番号:5031726

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/04/28 12:45(1年以上前)

> Go Live!さん

過分なお言葉恐縮です。
KissDN はもちろん 20D もほめられたファインダーではないですね。
私の場合は、「まぁ、構図だけ見えればいいか」って感じで大雑把なものです。

書込番号:5032407

ナイスクチコミ!0


no-na-meさん
クチコミ投稿数:99件 ★映画を見れば書くこともある★ 

2006/05/02 18:10(1年以上前)

1、には300〜600ミリ
2、には20か24ミリくらいが良いんじゃないでしょうか

書込番号:5043667

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月18日

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング