EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全1345スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 8 | 2012年8月25日 21:17 |
![]() |
2 | 9 | 2012年3月12日 09:59 |
![]() |
77 | 20 | 2011年11月19日 10:25 |
![]() |
8 | 9 | 2011年9月9日 18:22 |
![]() ![]() |
16 | 26 | 2011年4月16日 11:00 |
![]() |
3 | 3 | 2011年3月5日 21:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
昨日購入した中古機を早速
持ち出して撮影しているのですが
なんかファインダーから覗くと
スクリーン全面が梨地みたいに
ザラザラした感じなのですが
こんなものなのでしょうか?
どこか腐ってるのでしょうか?
アドバイス宜しく御願いします。
書込番号:14978958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

正常だと思います
フォーカシングスクリーンはツルツルではありません
ピントがわかるように梨地みたいに見えるかもしれませんね
書込番号:14979027
1点

みやび68さん こんにちは
ファインダースクリーンは ざらざらして梨地のようになっていて問題は無いように思いますが 使用されているレンズは何をお使いでしょうか?
レンズのF値が暗いレンズですと ファインダー自体が暗くなり ファインダーのざらざら感強くなります
また 違うとは思いますが レンズの絞り不良で ファインダー暗くなり 見難くなるなる場合も有りますので レンズ交換してみて 見え方比べるのも良いと思います。
書込番号:14979028
1点

Frank.Flankerさん
こんにちは
早速にアドバイスありがとうございます。
安心しました。
書込番号:14979117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もとラボマン 2さん
こんにちは!
アドバイスありがとうございます。
今手元にあるのは
EFS18-55と55-250です。
昨日室内で試写した時は
EF50F1.8でしたから
気づかなかったのですね。
X5だとつるつるなので
スクリーンでも腐ってるのかと
焦りました。
良い週末をお過ごしください (^^ゞ
書込番号:14979150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
EOS 30のフォーカシング・スクリーンはプレシジョンマット固定式です。
プレシジョンマット・スクリーンに関し、以前、メーカーの公式見解を取られた方の価格.コムの書き込みによりますと、
(以下引用開始)
『プレシジョンマットは、表面に微細な凹凸をつけた拡散板となります。
これにより、ピントが合う付近のボケ特性が急激に変化するため、
手動フォーカス時のピントを合わせやすくしております。
そのため、ピントが合っていない状態ではファインダーのザラツキが
目立ちますが、ピントが合うとクリアになりザラツキが目立たなく
なります。』(引用終わり)
とのことです。
お話のでていますように、暗いレンズですとざらつきが気になりやすいかも知れませんね。
書込番号:14979305
2点

こんばんは。みやび68さん
これで正常だと思いますよ。
僕もEFS18-55と55-250を装着したときはスクリーン全面がザラザラした感じ
でした。
書込番号:14980208
1点

写画楽さん
こんばんは
ご丁寧なアドバイス
ありがとうございます。
自宅に持ち帰りEF50F1.8IIに
付け替えたところ
クリアーなスクリーンが
確認できました。(^-^)v
書込番号:14980374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

万雄さん
こんばんは!
わざわざ確認ありがとうございます。
ど素人が中古品に手を出した
ばっかりに...... と不安になりましたが
いや〜安心しました。
ますます中古品マーケットに
関心が出てきてしまいました。
立て続けにレンズ2本と
カメラ1台を購入してるので
妻からいい加減にしときなさいよと
言われてます。(゜゜;)\(--;)
書込番号:14980409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
ずいぶん前のモデルになりましたが、今でもバリバリ使っていらっしゃる方はおられますか?
最近知人からこの30Dと、18-55mmのIS付きを譲っていただきました。
普段はコンデジや、時々古いフイルムの一眼レフを使っているのですが
30Dで撮った画像をプリントすると、とても気に入りました。
少し動作が渋いところもあったのですが、キタムラの延長保証が残っていて、シャッターボタンやシャッターユニット、
基板なども交換されて戻ってきて、今はすごく調子が良いみたいです。
しばらくこのカメラを普段の持ち出しに使おうと思います。
ところで、マニュアルフォーカスのしやすいレンズを探しています。
フイルム時代のCANONのレンズでは、AFでピントを合わせたあとに
マニュアルで微調整ができたと思うのですが…
標準ズーム、中望遠ズームで(できればお安く…)お勧めはありませんか?
レンズメーカーのものでも結構です。
よろしくお願いいたします♪
0点

マニュアルフォーカスのしやすいのはコシナのMFレンズだと思いますが
でもAFした後でMFとなると、フルタイムMFのできるレンズ...すなわちリングUSM搭載のレンズがいいと思います
ま、ほとんどのLレンズはリングUSM搭載ですね
書込番号:14254862
0点

こんばんは
開放測光ですから、明るいレンズの方が視認性が良いでしょうね。
ボデイの方を マニュアルにしなくても、直ぐ手動操作出来ること。
書込番号:14254865
0点

こんばんは。あかとまとさん
僕は今でも猫さん撮影で使っていますがEFレンズのUSM搭載レンズが
AFでピントを合わせたあとにMFで微調整しやすいでしょうね。
書込番号:14254900
1点

あかとまとさん、キヤノンのUSM(超音波モーター)レンズは基本的に、
オートフォーカスの後のマニュアルフォーカス可能なフルタイムマニュアルフォーカスのレンズです。
(対応していないレンズも有りますので注意がいりますが)
あかとまとさんが必要とされる焦点距離は、どのくらいなのでしょう?
それをお書きになれば、皆さんお勧めのレンズを紹介しやすいと考えます。
書込番号:14255006
0点

みなさん 短時間のあいだにありがとうございます
言葉足らずでした…(><)
今調べたのですが、「フルタイムマニュアルフォーカス」の出来るレンズが欲しいのです。
いまの18-55mmは、AFで合わした後の微調整ができないので、不便に思っています。
USMレンズから選べば、大丈夫なのでしょうか?
28mmか35mmあたり〜150mmか200mm(35mm換算で)ぐらいのものがあれば、ありがたいのですが…
Lレンズは、ちょっと手が出ません…
書込番号:14255049
0点

EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
http://kakaku.com/item/K0000055483/
EF-S17-55mm F2.8 IS USM
http://kakaku.com/item/10501011533/
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
http://kakaku.com/item/10501011325/
このあたりでしょうか?
正直、画質は価格に比例だと考えます。
書込番号:14255112
0点

>Lレンズは、ちょっと手が出ません…
ソニー、オリンパス、パナソニック、ペンタックスあたりはAF後MFの機能がカメラ本体側の機能なので、基本的にどのレンズでも可能だが、キヤノンはこの機能をプレミアムなものとしていて、ある程度高額な機種にしか付けとらんで。
超音波モーターにも種類があって、高くて速いのがついてる奴やとAF後MFでけるな。
シグマとかもこれを見習ってて、超音波モーター入りでも比較的高い奴にAF後MFでけるのを付くっとるなぁ。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/standard/24_70_28_hsm.htm
とりあえず、これは行けるで。
・・・あとは一本づつ調べなあかんな。
書込番号:14256461
0点

Lレンズ以外で、ズームレンズなら、EF-S17-55oF2.8 IS
単焦点レンズなら、EF28oF1.8、EF35oF2、EF50oF1.4、EF85oF1.8、EF100oF2、辺りが良いのでは?と思います。
私は、EF50oF1.4、EF85oF1.8を所有していますが、MFでのピント合わせは良好ですよ(^^)
書込番号:14264934
0点

みなさん 遅くなりましたがありがとうございました!
なかなか自分好みのものには、まだめぐり会えずにいますが
お財布と相談して、手頃なものを探してみます。お世話になりました。
書込番号:14277065
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
最近当方の30Dが「エラー99」が連発して
とても信頼して撮影できる状態ではありません。
以前はON/OFFをすれば通常通りに撮影できたのですが
最近はON/OFFをしようがバッテリーを抜こうがレンズを
付け直そうが直りません。
あきらめて一定時間たつとまた撮影できるみたいな感じです。
たぶんショット数は2万前後だと思うのですが
サービスセンターにだしたら多少は改善するものなのでしょうか?
現在5Dも所有はしてますが、これからこのような症状が出てくるのかと思うと
今後はキャノンカメラを変えた方がいいのかと思ってしまいます。
みなさんのカメラは大丈夫でえしょうか?
8点

そんなに頻繁にエラーが出るのが普通ならメーカー存続不可能でしょう。
EOSを5台使ってきましたけどエラー99は一度も出たことがありません。
サービスセンターへGOGO!
書込番号:9364255
5点

なんで修理に出さないんですか?
普通に故障でしょ。
特性って・・・意味不明です。
KissDNと40Dを使ってますが、エラー99は発生したことないです。
キヤノンに信頼が置けないのなら、他社に乗り換えるのも
精神衛生上、良いかもしれません。
書込番号:9364256
9点

エラー99が頻発するのには何か原因があるはず、SCへ行ってください。
書込番号:9364479
5点

>今後はキャノンカメラを変えた方がいいのかと思ってしまいます。
サービスセンターで修理してもらってから、判断すべきだと思います。
書込番号:9364774
7点

故障ですね・・・
私の30Dは過去数回エラー99が出た記憶がありますが、出たときは過酷な使い方をした時だったかと。。
その後は一度もなし。
なので、実質ないに等しいです
ここに書き込むより、SCへ送るのが優先でしょう。
原因が分かったら報告してくださいね
書込番号:9365004
5点

そうですね、置いていても良くはならないので、
みなさんが言うように一度サービスセンターに送ってみます。
返信ありがとうございました。
書込番号:9365047
2点

はっきり覚えてませんが、連写してCFにアクセス中にプレビュー表示すると、エラー99になると思います。私のも上記操作するとなります。
通常使用でなるなら、見てもらうべきだと思います。
書込番号:9365290
6点


こっこのパパさんありがとうございます
CFを差し替えたら今の所以前みたいに「エラー99」がでなくなりました
まだショット数が少ないのでなんともいえませんが
ひょっとしたらCFへの書き込みも原因があるかもしれません。
(サンディスクU 2G)
とりあえず今はもう少しを様子をみてからサービスセンターには送ってみようかなと
思います。
その時はまたみなさんに報告しますね。
書込番号:9367343
2点

猫パンチGOGO!さん
私も昨年からエラー99が出てSCで
一度修理をしました。(3万円近くかかりました)
その後1ヶ月もしないうちに全く同じ症状が再発。
何をしてもでるように。
再びSCに再送しましたが「検査しましたが
エラー99はでません」との回答。
押し問答の末、もう一度部品をかえてもらうことに。
まだそのカメラは帰ってきていませんが
またエラーが出たらと思うとうんざりです。
個体差なのか、寿命なのかわかりませんが
修理代にプラスして新しいカメラを
買った方がよかったとさえ思います。
書込番号:9426423
3点

タイミングを失した発言ですが・・・極論から言えば、当たりはずれはどんな製品にも存在します。また、使用環境や使用頻度にも大きく左右されます。要するに個体差はどうしようもなく、使い方でいかようにもなるということです。
取説にもあるとおり、SCへ出すのが一番です。確かに費用と時間が大変ですが、メーカーサイドは故障やトラブルの発生がそのまま信頼と売り上げに反映することは十二分に承知しています。ですから、その対応は十分に誠意が伝わるものだと感じます。
エラーを修復するのはもちろん、その原因や対処法などを知っておくのも必要ですね?それとサンディスクのシリーズUでは転送書き込み速度が低いので、さらに高速モデルのCFへ換装されることを強くお薦めします。
書込番号:9678555
6点

エラー99は以前使っていたKissで連発。
レンズの接点の不具合だったと思います。
他社レンズなどを使用すると起こる場合があるそうですが、
私は純正だけ使用してました。
ボディ側もですがレンズ側の接点不具合でも同様のエラー99が出るようです。
たびたび出るレンズが同一の場合、レンズも一緒にサービスに出すと良いと思います。
どこかのサイトで読みましたが、「エラー99」はキャノンの宿命とかかれてました。
どんな機種でも起こる可能性を秘めているそうです。
ちなみに私はKISSを3度サービスに出しましたが、
すべて基盤交換でした。
そして、すべて無料で交換修理を行ってもらいました。
サービスに出す前に、一度お客様センターに連絡し相談することをお勧めします。
ある程度こちらの主張を強く言いますと、
キャノン側から梱包セットと伝票が送られてきます。
送料もすべてキャノン側が負担してくれますよ。
現在30Dを使用してますが、現在のところエラー99は発生していませんが
いつ発生するのか、ちょっと心配しています。
書込番号:9686857
5点

ERR99は何度も出てあげく動かなくなったので1度修理に出しました。
その後今年になってスイッチ類がほぼ全部効かなくなっていまタンスの置物になっています。修理代3萬前後だと言うことで修理に躊躇してます。
気になるなら見てもらいましょう。
初代KISSもありました。これも見てはもらいましたが見てもらった後ではたまに出るくらいです。
書込番号:9954261
2点

ERR99は、僕のは結構使ってますが一度も出てません。ちなみにレンズは純正を3種類。カメラ本体に当たり外れもあるかとは思いますが。
不具合が頻発するなら、SCに事情を説明して、無償で直して貰えばいいと思いますよ。
書込番号:9965585
3点

私も以前からERROR99は多く出てました。ON-OFFの繰り返しで何とか戻ってました。仕事上大事な場面で遭遇して冷や汗をかいたこともあります。 修理費が30,000円近いということを聞いて、「もう少し騙しながら使おう。いずれ買い換えだなぁ」と思いました。
CFカードで影響されるんですかぁ。これも一度変えてみようかしら
書込番号:10124932
0点

40Dを使用しています。
数日前からエラー99が出て、
撮影に支障きたす時用タイが続いています。
持っているレンズを数本交換しても症状は同じです。
カメラ店に問い合わせたところ、この時用タイで撮影して、
完全に撮影できなくなって持ち込んだ方がいいと言われました。
やはりこれはリコールに値する故障だと思いますが。
書込番号:13545445
0点

私の持ってるEOSは、今まで一度も出た事がありません。
SSに行って、起こったことを(怒ったこととしてでなく)列挙すれば、誠実に対してくれるはずです。無償になるかは向こうの判断でしょうが、SSの人も感情があるので、「困ってる」と思ってもらえれば、良い結果がもらえるでしょう。
リコールだ!と騒ぎ立てると、別の意味にとられますので、そういう言葉は(どこの会社に対しても)あまり使わないほうが・・・。
(前にニコンのD200でも発売初期に色々ありましたが、気色ばんで詰め寄った人は損したようです・・・。)
とにかく、ニコンキャノンなどは業界最大手の会社なので、明らかな不良にはちゃんと対応してくれると思いますが。
書込番号:13734013
0点

シグマの旧型ズームレンズ75-300を使用した時にエラー99がよく出ました。開放での撮影は問題ありませんでしたが、絞り込むとエラーが頻発しました。レンズ側絞り関係の接点の不良かと思います。他のレンズではエラーになったことはありません。
書込番号:13782744
2点

まず症状の出る状況を確認(覚えておく)事ですね
書き込み中に、連写のあと、このCF、このレンズとか状況を伝えると原因の想像がつく場合があるでしょう
カメラに限らず症状が再現できないと説得力に欠けます
書き込み中に、連写のあと、このCF、このレンズとか状況を伝えると原因の想像がつく場合があるでしょう
今回はCF?
あと修理や相談はできればカメラ店経由でなくSSに持ち込んだ方が現物を目の前に状況のニアンスが伝わりやすく有償、無償に関しても納得できる場合が多いでしょう
(日曜は休みですが土曜は開いているSSがあります)
書込番号:13784506
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
初めまして。
kissFをメインで使っている者です。
主に鉄道写真をメインに撮影しているんですが、この度、知り合いが以前使っていた30Dを1万5000円で譲って(売って?)頂ける事になりました。ですが、どちらをメインで使うべきか迷っています。
今使っているkissFに全く不満はありません。30Dより画素数が多く、ゴミ取り機能も付いて、ライブビューも搭載されています。しかし、5年前のモデルと言えど二桁機。kissシリーズと違った自然な発色、5コマ/秒の高速連写、kissFには無いISO3200の拡張設定など、30Dにも良さがあり一長一短で決めかねています…。(30Dにもゴミ取り機能が無いなど短所もありますし…)
学生ゆえ、金銭的に余裕がないので購入するのは少し先になりそうですが、皆様のご意見を賜り、参考にさせて頂きたいと思い、書き込みました。
kissFと30D、どちらをメインにすべきでしょうか。
ごみ取り機能に関しては、ブロワーで吹けば良い話ですし(よほどなら清掃に出すのも手ですし)、多少画素数が落ちても気にはなりませんが、バルブ撮影時など、ライブビューは結構多用しているので、正直決めかねています…。一応、並行使用するつもりではいますが、普段の鉄道撮影時、どちらを使うか。特に鉄道写真で使用している方のご意見が聞ければ幸いです。
ご回答、お願いします(汗) 長文、失礼しました。
1点

三万円出したら40Dが買えると思います。
40Dであれば、KISS Fより便利に使うことができますよ。
私は30Dなら見送ります。特に安くもありませんし、、、
書込番号:13478642
1点

こんにちは
どっちがメイン機というよりは使う用途によって使い分けをすればいいのではないでしょうか
高速レスポンスが必要となる動体撮影には30D、すなわち鉄道は30D
風景、人物など普段の撮影はKissFでいいのではないでしょうか
書込番号:13478653
2点

30DからKFに乗り換えたものです。
以前D30と30D併用してて、今はKF,X3併用です。
貰えるのでなければ、1万5千円を別のことに使った方がいいと思います。
電池もカードも共用できないし、、、リモコンもorz
正直、置きピンシングルショットで撮ればKFで何の問題もないです。
30D AFで連写するなら、レンズもそれなりのものを考えたいですね
USMレンズとか。
30DもKFもレリーズボタンは消耗品なので、壊れたら修理15000円ぐらいコース
だと思います。半押しのクリック感が軽くなっていたら要注意です。
あとバッテリーのヘタリやシャッター幕のカウントも気になりますね。
なんだかんだとお金出て行くと思いますよ。
感度も3200は数字があるだけぐらいの画質だし、連写能力だけで欲しいか
どうかを考えたらいいと思います。
書込番号:13478723
3点

お二方、レスありがとうございますm(_ _)m
>>ぽんた@風の吹くままさん
言ってしまうと、自分も本当は40Dの方が良いとは思ってるんですが、その譲ってくれる知り合いが、30Dと50Dを持っていて、30Dならいいよと言われたので必然的に30Dになってしまいました。
それに、40Dを新品で売ってる店が近くにないのと、中古だとしても程度の良いのは4万越えしたりと、金のない学生にはちとキツいんですよねぇ…。40D欲しいんですけど…。
>>Frank.Flankerさん
やはり二桁機の高速レスポンスは動体には有利なんですね。
使い分ける方向でも考えてみますね。
書込番号:13478732
1点

Fと30Dなら似たような物。
メインと言う話であれば2台は必要ないかも。買ってどちらかだけ残すとか。30D買って合わなければオークションでまたその値段で売れるのだけど、知り合いに失礼かな。
気にせずに好きなようにするのが自分の肥やしになると思います。
書込番号:13478761
0点

おお、返信している間にもレスがΣ(・◇・;)
>>愛茶(まなてぃ)さん
やはり二桁機とは言え、旧世代の機種だとリスクも大きいようですね…。
私のkissFもレリーズボタンが結構くたびれてきてるので、いつ逝ってしまうか不安です(汗)
1万5000円も、別の使い方も模索してみます…。
書込番号:13478764
0点

さらに返信中にレスが(汗) 度々の連投失礼します(汗)
>>1とぉ2とぉ3さん
買って合わなくて使わないのでは意味ないので、良く考えて結論を出した方がよさそうですね…。
レスありがとうございます。
書込番号:13478778
0点

物々交換も出来るかも、よく考えて。
書込番号:13478796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、レスありがとうございました。
ひとまず、考え直す方向に傾きつつあります。
バッテリー・充電器・記録媒体など、kissFと色々と異なるのもあってそれ以上の出費もあるだろうと判断、考え直すという方向に傾きつつあります。
レスを頂いた方、ありがとうございました。まだまだご意見を頂けたらと思っておりますので、よろしくお願いします。
書込番号:13478858
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
デジイチ初心者です。
今までコンデジしか買ったことがなく、また写真にもほとんど興味がありませんでした。
しかし、最近になって、娘が写真を撮らせてくれる様になったこと、そしてペットを飼い始めたことがきっかけで、デジイチが非常に気になっていましす。
近所のキタムラで中古を見たのですが、さすがに30Dは中級機だけあり、重厚感があり素晴らしく所有感を満たしてくれます。
XがなくNにさわって見ましたがやはりエントリーモデルなりかなぁっと思ってしまいました。
ただ、価格は二倍近くしてしまうので迷っています。
写真について全く知識がないのに買って、使えないで終わってしまうかも知れませし、どちらも一長一短あると思い悩んでおります。
みなさんにご意見を頂戴頂きたくよろしくお願いします。
0点

ボディは消耗品です。
初心者が中古に手を出すと安物買いの銭失いになりかねません。
キャッシュバック中のX4をお勧めします。
書込番号:12077537
3点

ちゃんとレンズ持ってますか?
何も持っていない初心者の方なら、中古でボディのみ買うより、一番安いレンズキットの新品を買われることをオススメします。
書込番号:12077556
0点

予算はどのくらいを予定してますか?
ボディーだけでなくレンズも必要になって来ますので予算を書かれないと
色々な意見が出てきて集収がつかなくなるとおもいます。
30Dの中古を検討されているみたいですが、30Dとレンズを各々中古で購入
するなら新品でKISSx3のレンズセットを購入されたほうが幸せになれると
思います。
以下はKISSx3とx4の価格.comでの金額比較です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000089558.K0000089557.K0000089559.K0000027414.K0000027413
30Dの性能と比較するとKISSx4の方が性能は上だと思います。
また、30DとKissx3と比べてもほぼ同じかなと思います。
30DとKissシリーズではファインダーの大きさ連射性能やボディーの剛性など
以外にも細かい設定が出来ないなどの差はありますが、撮影する基本性能は
どちらも一緒だと思います。
予算がゆるすならKISSx4をお薦めしたいです。
書込番号:12077598
1点

みなさん、早々にいろいろなご意見ありがとうございます。
お店でもX4を勧められました。
ただ、やはりレンズ込みで30,000円ちょっと位で収めたいと思っております。
30Dはキタムラの中古で24,800円で売っており、レンズはオークションにてX4のレンズキットについている標準レンズを8,000円程度を予定しております。
Xでしたら、本体が14,800円、同じくレンズはオークションにて。
っという感じです。
もう一度、店で相談して見たいと思います。
引き続きご意見を賜りたく、よろしくお願いします。
書込番号:12077664
0点

30Dはどれくらい使い込まれているかお店でわかりませんか?
デジタルだと外観はキレイでも、かなりシャッターを切られている可能性があります。
フイルムだと撮ったら撮った分だけ、かなりのランニングコストがかかりましたが、
デジタルではほとんどかからないので、かなり増える傾向かと。(わたしがそうですが。)
買ってすぐにシャッター寿命、とかになったら痛いと思います。
ちなみにお店の中古保証は何ヶ月つくのでしょうか?
書込番号:12077837
0点

30DからkissFに乗り換えた者です.
30Dを選ぶ理由は連写性能か・・・所有感ぐらいでしょう.
私は連写しないのと,ライブビュー撮影がしたかったので
上のような乗り換えをしました.
35000まで出せるならX2レンズキットをおすすめします.
あと,候補から外れますけど,D3000レンズキットとかK−xレンズキット
とかこれから型落ちして最後の叩き売りするモデルなんかは
在庫処分で新品が29800円とかいうのも出てくると思うので
そういうのを狙ってみてもいいかもしれませんね.
書込番号:12077857
0点

予算は3万程ですか。
でしたら、ボディーは30Dが良いと思います。
KDXと比べると全く違うので...
ですが、先にも書きましたが細部(シャッターユニットなど)の
状態が解らないので良品に当たれば吉でしょうね。
故障した場合なども含めて購入予定の店舗で色々と相談されて
下さい。
>使えないで終わってしまうかも知れませし、
新品を買って↑此の様な事になっては勿体無いですよね。
ですが、娘さんを撮られるとの事なので多分嵌ると思いますよ(笑)
もう少し予算を出すことが出来るならEF50mmF1.8を追加で購入する
事を勧めます。
標準ズームレンズだと室内など暗い場所では手振れや被写体振れ
などを起こしてしまいがちですが、明るいレンズが一つあると手振れ
や被写体振れを回避出来る確率があがります。
F値とは「F○.○」と書かれている数値で数が少ないほど明るい
レンズになります。
室内では少し望遠気味(35mm換算80mmになりますので)になりますが、
上半身のアップなどの撮影に活躍してくれると思います。
標準ズームレンズだと18-55mmのレンズは35mm換算すると約29mm〜
88mmになります。広角域〜中望遠域レンズとなりますね。
一度店舗にて標準ズームレンズを取り付けた状態で確認されると
良いかと思います。
書込番号:12077859
1点

みなさん、ありがとうございます。
キタムラで購入予定ですので6ヶ月の保証が付くみたいです。
他の機種もいろいろと検討しようとは思っているのですが、どうしてもネームバリュー?でEOSに行ってしまいがちになっております。
レンズについては、おいおいそろえたいと思っております。
お店でも言われましたが、「悪魔のバイブル」(レンズのカタログ)を渡されました。
古い機種なのにみんさんのアドバイスがいただけ光栄です。
またアドバイス等ありましたらぜひよろしくお願いします。
もちろん今後のためにレンズについても更なるアドバイスをいただければと思います。
書込番号:12077882
0点

旧型機でも十分な写真は撮れます。
ただ現行機に比べて条件が悪いというだけです。
30Dの時代にも初心者はいたわけで、昔の初心者の方が技量があるってわけではない
ですから初心者だからといって現行エントリーモデルを選ぶ必要なんか全くないです。
保証もあればそこそこ安心、心置きなく30Dを購入して下さい。
書込番号:12077959
2点

ガジ○様
心強いお言葉ありがとうございます。
みなさまのお言葉で30D購入に決心がつきました。
一応、24,800円のB(並品)と27,800円のAB(良品)を予約いたしました。
今週中に見に行って、購入しようと思っております。
見た目にこだわらず、機器の内容を重視して決め手来たいと思います。
B品はファインダー内小ゴミありとのコメントがありましたが、これは撮影上、問題あるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、お店に行ったときの予備知識としてご教授いただければと思います。
書込番号:12077991
0点

>ファインダー内小ゴミありとのコメントがありましたが、これは撮影上、問題あるのでしょうか?
ありません。
ちょっと目障りなだけです。
ファインダーのゴミはどうしてもつきますから、気にしないのが一番です。
よほど大きいか、虫とかでないかぎりは。
書込番号:12078502
1点

ボディ+最低限のレンズ以外にも、メンテナンス用品やメモリーカード、三脚などが
後々またはすぐに必要となります。
それらを合計すると安い中古レンズ1本分くらいにはすぐなりますので、ご予算のうちに
含まれているのか否かも関係してくるかも知れません。
中古品には中古品なりのリスクもありますので、初心者であればこそ、できれば最新の
新品の方が望ましいとは思われます。
あまり耐久性はないかも知れないとか、機能や操作性に不満が出てくるかも知れないことを
あらかじめ承知されるなら、中古品購入もアリだとは思います。
その場合、シャッターユニットの耐久性など考えると中級機である30Dかなあ。。。
あ、でも一緒に付いてくるバッテリーはヘタってることが多いので要注意ですよ。
書込番号:12078548
1点

30Dを現役で使っています。
デジタル一眼レフはキヤノン、ニコン、フォーサーズを複数で3マウントを使っていますが、
その中でも30Dはお気に入りの1台です。
現在の入門機のキットレンズ EF-S 18-55mm ISと30Dとの相性もバッチリです。シャープな画像が得られます。
ただし1つだけ注意なのは、30Dは旧機種のためJPEG撮って出しだと不満がでてくると思います。
カメラ内の画像処理エンジンの進化で、KISS X系の方がJPEGが綺麗です。シャープさもノイズの少なさも上です。
30Dで撮影される場合はお手数ですがRAW撮影でパソコンで現像されることを強くお進めします。
それがダメなようでしたら、なるべく新型の機種を選択した方が良いと思います。
書込番号:12078590
2点

こんにちは。
遅ればせながら・・・
7D購入後は稼働率が下がりましたが、いまだに30D、KDXを使っています。
30D、古いですけどいい機種ですよ。私の初デジイチでもあります(笑)
本題ですが、30Dはシャッターボタンに持病を持っているものがあるようです。
何度かこの板でも紹介されていたと思います。
シャッターの反応が悪く、半押しでAF動作するも全押しでシャッターが
切れない、切れるまでタイムラグがあるというものです。
私の30Dも2年目くらいで症状が出て、ごく少量のシリコン油を差して
しばらく解消しましたが、最近また発症しだしました。
購入される際はシャッターの感触に注意してみてください。発症前には
シャッターの感触が渋くなるように思います。
ファインダーのゴミについては、写る画像には影響ありませんので、あまり
気にされなくとも良いかと思います。
レンズ交換を頻繁に行えば清掃しても知らず知らずに入ってくるものです。
可能でしたら購入時、カメラに詳しい方についていって貰うといいですね。
いい機体にめぐり合えることをお祈りしております。
書込番号:12078630
1点

追記
メモリーカード(コンパクトフラッシュ)は、30Dだと無理に高速タイプを
購入する必要はありません。133倍速タイプくらいで充分だと思います。
最近のCFはUDMA対応のものが多いですが、30DはUDMAに対応していませんので
宝の持ち腐れになります。
私は30DにはSANDISCの旧ウルトラU(80倍速くらい?)を使っていますが、
連写してもまったく問題なしです。
ただし、PCへの取り込みは高速タイプが有利ですし、最新機種に買い換えた
際には高速カードが欲しくなるかもですから、その辺はよくご検討ください。
書込番号:12078719
1点

みなさま、いろいろとありがとうございました。
本日、購入しました。
機種はやはりD30にしました。
キタムラで本体が24,800円、レンズが6,800円(EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS)で購入できました。
本当はレンズはオークションでの購入を予定していたのですが、値段のつけ間違え?で安く買うことができました。
また、CFはアマゾンにてトランセンドのTS8GCF133を購入しました。
今週の日曜日にドッグランに行く予定ですので試し撮りをしたいと思っています。
安く買えたので「EF50mm F1.8U」も検討しております。
今後、楽しい?D30ライフを送りたいと思っております。
わからないことがありましたらまた質問させていただくかも知れませんが、よろしくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:12079996
0点

あら、終わっちゃいましたね。
30Dにはカメラ内部にある撮影素子のホコリ取り機能がありませんので、
注意しないと「なんかゴミだらけの写真」になります。
素子は時折静電気を発するので、ゴミが付着しやすいんです。
KDXにはこのゴミ取り機能があったのですが…
この「ダストシステム」ってやつも、万能ではないのですが、
「目立つもの」はおおかたふるい落としてくれるので、
「やっぱKDX以降のほうが楽だなぁ」と思ってます。
中級機でいえば、40D以降でした。
できればボーナス払でカードを切ってでも、40Dにしていただきたかったです。
「今の両機種の1〜2万の差」は確かに大事ですが、「結局買い換えました」となると、
数万円の損失が出ます。古い機種ほど売却しにくく、「売り値の半額以下」でしか買い取ってくれないからです。
もし新たな興味を抱いて30Dを下取りに出しても、1万にもならないでしょう。
「ほしいほしい病」で辛抱できなかったのでしょうけど、今後カードなんかも使ってこういう
「ワンステップずつ買い増して(買い換えて、でもほぼ同じ)ステップアップする」買い方をすると、
ほんの2,3年で、平気で数百万の借金もできますので、くれぐれもご用心を(ここに証人がいます(火暴))。
書込番号:12080611
2点

光る川・・・朝さん
コメントありがとうございます。
わたしも40Dも魅力的だなぁ、っと思ったんです。
もちろん予算がないわけではなかったんです。
っというよりは予算をつけないと際限なく高いものにしたくなる性分なんで…。
自分を抑えるにはこれしかなかったんです。
最初はKDNに使用かと見に行って、KDXが良くなり、結局30D。
このまま行くと、40D、50D、60Dとどんどん上を見ていってしまうので、ある程度のところで我慢することにしたんです。
その基準が、新品X4Wズームの半額程度。
いま、最安値で72000円程度で、キャッシュバックを考えると36000円。
これを限度に自分で納得いくものをと決めました。
結局、レンズも安く購入できたし、これはこれで満足のいく買い物でした。
みなさま、ありがとうございました。
書込番号:12080737
0点

訂正です。
3つ前の記事のD30は30Dの誤り。
そして、1つ前の記事はキャッシュバック後62000円の半額の31000円。
っということで、ほぼ予算どおりの31600円にて購入することができました。
ちなみに…おまけ?っといよりはお詫び?でレンズフィルターとレンズケース?をくれるそうです。
書込番号:12080837
0点

みやたくさん
みやたくさんが薦めてくださったEF50mmF1.8のレンズ、購入しました!
本体とズームレンズは月曜日に購入済みだったのですが、メディアがなかったので、昨日が初撮りでした。
で、初めて妻にも買ってたことを話しました。
さて、初撮りの感想ですが、操作が難しい!
っていうことで、Pモードで撮影。
EF50mmE1.8で撮影したのですが、コンデジとは比較にならない出来映えに驚いております
。
書込番号:12092037
0点

30Dはアンチダストの機能以外撮影に十分な性能です
次は55-250isで殆んどの撮影が可能かと
僕はいまだに10Dも使用していますがEF−Sが使えない以外はあまり不満はありません
書込番号:12097390
0点

gda_hisashiさん
おっしゃる通り!
55-250isを物色中です。
あせらずにじっくり探そうと思っています。
書込番号:12097403
1点

僕は今でも30Dをメインとして愛用してます。Xシリーズとの比較は分かりやすく言うと、新車のカローラを買うか、中古車のクラウンを買うかという事ですね。使えばどちらがいいか良く分かります。最新の機能が欲しいならX4、クオリティを求めるなら30Dです。色の出方などは30Dが断然上です。
書込番号:12894039
0点

本人が好きで選んで購入したカメラは、きっと大切に使い続けます。思い入れが違いますよ。
書込番号:12896878
0点

私も、NNを見て頂けると分かりますが、
新規で購入し、いまだに現役で使用しています。
子供のサッカー撮影用に、中古1DMarkUNを購入してからは、
サブ機になってしまいましたが…。
両機とも、何世代も前の機種ですが、
愛着があり、手放せません。
30Dはちょっとした時に持ち出せるので、
便利です。
EF-S10-22も、おもしろいレンズですよ!
末長く、可愛がってお使いになって下さい。
書込番号:12901791
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
先日、オークションでこの機種を入手しました。
ショット数が少なく、状態も悪くないようだったので落札したのですが、ショット数はリセット可能なんですね。
出品者の言っていたショット数が嘘かもしれないので、CSで点検してもらおうと思います。
ショット数の確認は無料ですよね。
他にも無料で依頼できるメンテナンスがあれば、可能な限り頼もうと思いますので、どんなことを依頼するべきですか?
1点

総ショット数の確認は、"EOSinfo"というユーティリティで可能です。
"EOSinfo"でググって見て下さい、ダウンロード先・使い方が判ると思います。
こんな↓感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111139/SortID=12451271/ImageID=835226/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111139/SortID=12451271/
メーカーサポートに依頼するのでしたら、同時にCMOSのローパスフィルターの清掃も依頼してはどうでしょう?
書込番号:12743275
1点

旧機種のためか、こちらで質問してもあまり回答がないので、60Dのクチコミに投稿します。
こっちの質問は締め切ります。
書込番号:12745490
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





