EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:700g EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月18日

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(30556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:65件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

どなたかお助けください。

30Dの撮影画像をPCに取り込もうと思い、既に KissDN の EOS DIGITAL Solution Disk (ver.10.1)がインストールされているので、そのまま30Dを繋ぎましたが、”[CameraWindow]は検出されたカメラには対応していません”と表示が出ました。この時30Dの液晶にはError 表示が点滅しっぱなし。やはり30D同梱の ver.12.0 をインストールしないと駄目なのでしょうか?

止む無く、PC上のver.10.1をver.12.0で上書きしましたが、やはり同様で30DをCameraWindow が認識しません。この状態でKissDN を繋いだら、今度はKissDNも認識しなくなりました。

仕方なく ver.12.0 を全てアンインストールし、ver.10.1 をインストールし直してKissDN を繋ぐとCameraWindow が開いて正常に繋がります。因みに、別のPCで同じことをやって見ましたが、結果は一緒でした。

同梱の Solution Disk が不良なのか、カメラ内のソフトが不良なのか、それとも私のやり方が間違っているのか、どなたか詳しい方ご教示頂けませんでしょうか。

30DとKissDN の両方を同じソフトで画像取り込みしたいのですが。

キヤノンに直接聞けば良いのでしょうが、明日は日曜日だし、折角急いで入手したのに泣いています。 

書込番号:4925490

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:974件

2006/03/19 03:45(1年以上前)

キャノンの事はわかりませんが説明書見てやっても無理でしたら、キャノンへ問い合わせてみたほうがいいですね

書込番号:4925551

ナイスクチコミ!0


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2006/03/19 04:10(1年以上前)

とりあえず画像の取り込みだけならカードリーダーを使われてはいかがですか。デジ一ユーザーの方でも常用にしてる方も多いと思います。安価なので撮影の帰りにでも購入しても損は無いですよ。

書込番号:4925569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/03/19 04:24(1年以上前)

カメラ側の設定はどうなっていますか?
カメラの通信モードーの設定が必要です。
ソフトのと利雪のカメラの設定の部分を呼んでください。

書込番号:4925581

ナイスクチコミ!0


EOS-34さん
クチコミ投稿数:111件

2006/03/19 06:18(1年以上前)

文書から判断すると、ver.12.0は、上書き以外の方法でのインストールはしていないように受け取れましたが、一度全てをアンインストールして、ver.12.0を新規でインストールしてはどうでしょう?

上書きでは何かしらのプログラムが正常に更新されてない可能性があるかもしれません。

すでにKissDNをお使いのようなので、やり方が間違っているとは思えないので、それでダメならサポートに直接聞いた方が無難かと思います。

書込番号:4925647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/03/19 07:47(1年以上前)

私も同じ経験です
前のをアンインストールしてからの方がベストですね
それか マイコンピューターでカメラをクリックして起動するソフトを CANONユーティリティーに変更すれば うまくいきます
kiss DNでも 同じ現象が起きますので そのカメラもつないでから起動するソフトを変更してください
CANONのソフトをすべてアンインストールしてから 再度新しいのをインストールすれば この現象は消えます
ただし KISS DNだけは 起動するソフトをCANONユーティリティーに変更する必要があります

書込番号:4925725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/03/19 07:51(1年以上前)

30Dのことは購入していないので分からないですが、1台のPC(ノート)で1D2Nと10D、KissDNのデータを取り込んでいます。(IEEE1394及びUSB)

確認ですが30Dのドライバーはインストールされましたよね?

キヤノンにお問い合わせされれば解決できるのはないでしょうか。

書込番号:4925732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/03/19 08:55(1年以上前)

ごめんなさい 前の書き込みで CANONユーティリティ と書き込みましたが
EOSユーティリティと 訂正ください
30Dは カメラウインドーでは動かないみたいです

書込番号:4925835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2006/03/19 08:58(1年以上前)

KISSDNについてきた10.1はアンインストールして
30Dに付いてきた12を新規インストールすれば30Dを認識するはずです。

さすがに同梱させるソフトがカメラに対応しないなんてヘマはしないでしょうから。

上の手順でダメならサポート行くしかありませんね

書込番号:4925844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/03/19 09:37(1年以上前)

皆様朝早くからおつきあい頂き有難うございます。

MACdual2000さん: カメラの通信設定は間違いなくPC側です。

EOS-34さん: ver10.1 のアンインストールは試しました。

イワタバコさん: 「マイコンピューターでカメラをクリック」は右クリックですよね。マイコンピューター内では開くソフトを選択できませんでした。「キヤノンのソフト全部アンインストール」ですか? プリンターとスキャナーと トホホ。「30Dは カメラウインドーでは動かないみたいです」 本当ですか? 20Dも同様ですか?

レンズ貧乏。。。さん :「確認ですが30Dのドライバーはインストールされましたよね?」とありますが、おまかせインストールでドライバーは自動的に入ると理解していましたが? 別にドライバーをインストールしなくてはいけないのですか?そのドライバーは何処に?

しの字さん :カードリーダーの手もありますね。今は30DのCFをKissDN に移してここからPCに読み込んでいます。でもこれでは恐らくピクチャースタイル等でPCとカメラの通信が必要になった時また困りますね。

これから出かける用事があり、また今晩も夜更かしみたいです。キヤノンのソフトを全部はずしてみますが、うまくいったらご報告します。

だめなら、りゅう3さん、伊達真紀さんの言うとおりキヤノンのサポートですね。


書込番号:4925898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/03/20 01:26(1年以上前)

大騒ぎして質問を出してしまいましたが、30D= ver.12.0 は KissDN= ver.10.1 と異なり、CameraWindow から画像を取るのではなく、EOS Utility を介して画像を取るのですね。というのが試行錯誤の結果の結論です。そうであれば後は慣れの問題で、問題解決です。

30DはKissDN からの買い上がりの人が多いと思うので、KissDN 同様に CameraWindow からと思って戸惑った人が多いのではないでしょうか。ソフトインストール後にPCとカメラを繋ぐと、「どのソフトで開くか」、というウィンドウが開き、Canon Camera Window, EOS Utility, Canon Zoom Browser から選択する訳ですが、KissDN に慣れた人は疑問を持たずに Canon Camera Window を選ぶと、「[CameraWindow] は検出されたカメラには対応していません」という表示が出てパニックになります。因みに同梱の印刷されたソフトウェアガイドは、PCとカメラの接続までの説明をした後、最後の一行で、「以後の操作についてはPDF形式のEOS Utility 使用説明書を参照してください」で終わりです。書いてあるじゃないか、と言われればそれまでですが、やはり不親切だと思います。

メーカーとして合理化の観点から1枚の Solution Disk で異なる多くの機種に対応させようとするのは理解できますが、インストール内容を見ると小型のIxyまで対応させているようで、その為に、30Dでは使わないCameraWindowまでインストールさせて誤解を招く、少しやりすぎかなと思いました。だから30Dは安くなっているではないか? ハイハイそうですね。(^-^;) でもですねー、もう少し user friendly に、ぶつぶつ。

キヤノンのプリンターとスキャナーのソフトも一度全部アンインストールしましたが、明日再インストールする事にします。お騒がせしました。

文句ばかり言いましたが、30D 気に入っています。バッテリーの蓋のガタツキも今のところ全くありません。 (^-^)v

書込番号:4928586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/03/20 22:39(1年以上前)

横浜鳥撮りさん こんばんは。

カメラを認識しないと書かれていたのでドライバーかと思い書き込みしました。
30DではCameraWindowを使わないのですね。今までキヤノンのデジタルカメラは3台使っているのですが全てCameraWindowで取り込めたので30Dもそうだと思っていました。

紛らわしいことを申し上げ誠に申し訳ございませんでした。

書込番号:4930743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/03/22 00:54(1年以上前)

レンズ貧乏。。。さん

お詫びなどとんでもない、ご無用に。
今日は天気が良く試し撮りしましたが、まだ使いこなしていません。KissDN の方が良く撮れます。(^-^; 多分ピクチャースタイルの使いこなしが必要なのだと思います。沢山撮って納得いくのは2枚だけ。取り敢えずアップしましたので宜しければ見てください。 

書込番号:4933844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

広角の補充

2006/03/21 02:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:42件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

以前に同様のスレがあったのならごめんなさい。
私、銀塩EOS−3からの乗り換え(初デジ一眼)です。
・使用レンズは28-70F2.8Lと70-200F2.8L(非IS)です。
・撮影対象はポートレート、スポーツ、風景など多岐に渡ります。
・MFの機会も結構多いです。
・30Dにレンズを装着してみましたが、28mm(45mm相当)では画角が狭いと感じます。
・純正にはこだわりません。
・ズームでも単焦点でもかまいません。
・予算は10万円程度まで。安いに越したことありませんが。
・F2.8で見慣れているのでできるだけ明るいレンズがいいです。
・30Dは銀塩3よりふたまわりほど小さいので、大きさ・重さもさほど苦にしませんが、大きいレンズだと逆に30Dとのバランスが悪いかなという心配はあります。

こんな時、みなさんならどんな広角がお勧めですか?教えて下さい。

書込番号:4931577

ナイスクチコミ!0


返信する
R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/03/21 03:11(1年以上前)

こんばんは

何処まで広角が必要かは解りませんが、35mm換算45mm以下の画角スタートでズームF2.8通しのレンズならEF16−35mmF2.8L、安い所では18−50mmF2.8でしょうか?

これから発売されるEF-S17-55F2.8ISや予定のトキナー16-50mm F2.8 DXまたSP AF 17-50mm F2.8 XR DiIIが有力候補でかね。

広角ズームでは、F2.8ではありませんが、30D.20D.キスデジにはEF-S10−22がベストと思います。

単焦点ならEF24mm1.4EF24mm2.8シグマ20mm1.8 24mm1.8あたりかな。

書込番号:4931662

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2006/03/21 06:53(1年以上前)

ご予算が10万円程度までなら、
EFS17-55F2.8ISが良いのでは?

まだ発売されていませんが、
「Lレンズ並の画質」とカタログに書いてあります。
ただ、30DやKissDNなどのAPS-Cフォーマットの
カメラでしか使用できません。
銀塩との併用を考えるのであれば、
ズームならEF16-35F2.8Lでしょうね。
単焦点なら、私が使っている
シグマ20F1.8は実売5万円前後です。

私のブログにこのレンズのサンプルがあります。
シグマ20mmF1.8だけをまとめてみました。
http://harimao.blog14.fc2.com/blog-category-10.html

書込番号:4931796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/03/21 08:09(1年以上前)

広角ズームなら少し暗くなりますがEF-S10−22がお勧めです。

ポートレートの場合、逆光で使うことが多いのですがゴーストがほとんど発生しない不思議なレンズです。
私は必ずフードを付ける派なのですがこのレンズは別売りのフードも必要ありません。
5Dに変えてからこれに代わるレンズが無くて困っています。

書込番号:4931861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/03/21 09:08(1年以上前)

・F2.8で見慣れているのでできるだけ明るいレンズがいいです。

明るく・そして小サイズのレンズが欲しいとなると
やっぱりフォーサーズが良いんじゃないでしょうか。
35-100(70-200相当)mmF2なんていうレンズもありますね。

この会社のイケイケ度は、今ニコンと並んでトップ。
フォーマットを統一している分、迷いがないです。
EF-Sに関しては、キヤノンのトップが「今後有益な
EF-Sフォーマットは発売しない。」と明言しているので、
絶対に「Lブランド」は出さないと思います。

書込番号:4931959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2006/03/21 09:17(1年以上前)

パナソニックFX01を購入すればサブで大活躍

書込番号:4931975

ナイスクチコミ!0


@たこさん
クチコミ投稿数:318件

2006/03/21 09:45(1年以上前)

30Dユーザーの@たこです。

離宮めぐりさん、ご購入おめでとうございます。

銀塩EOS-3で標準と望遠をLレンズで揃えているならば、30Dの常用標準レンズにサードパーティ製では、非USMであることやAF速度に不満を感じることがあると思います。

銀塩で17mm程度の超広角を望む場合は、予算が10万円ならば、純正のEF-S 11-22が勧めです。

銀塩28mm程度を広角とするなら、LレンズクラスならEF17-40F4Lが予算的、画質、操作性、どれを取っても満足かと思います。
たしか、EOS-3は売却とのことでしたが、もし手元にEOS-3がまだあるのでしたら、EF17-40は銀塩でも大活躍するでしょう。

一方、銀塩28-70mm相当のF2.8通しの標準ズームとなると、私が立ち上げた下のスレの各社レンズが候補となりますが、現時点で発売されているのがSIGMAだけになります。

私は望遠側をよく使うのでEF17-40は候補に上がりませんが、多くの方がEOS APS-Cの高性能標準ズームレンズとしてご使用になっていると思います。20Dの過去スレで「EF17-40」とかで検索すると色々でてきますよ。

書込番号:4932043

ナイスクチコミ!0


*istismさん
クチコミ投稿数:94件

2006/03/21 09:54(1年以上前)

明るさに難ありかもしれませんが、EF17-40mmF4Lは評判が良いみたいですよ、銀塩でも使えますし価格も10万以下で収まります。購入前に明るさを試してみては如何でしょうか?

バチスカーフさん
広角を補いたいという質問に対する回答としては的外れでしょ。広角でF2.8通しのフォーサーズレンズを紹介して下さい。F4通しでも軽く10万円超えてますよ。

必殺デジカメさん
FX01は魅力的なコンパクトと思いますけど、低感度でしか性能を発揮できないコンパクトタイプに広角補強のために4万円強の出費は大きいのではないでしょうか?

私もキットレンズに代わる広角レンズ選びを楽しみながら探しています。最近はついこの前勢いで購入した*istDSでいろいろ楽しんでいて、所有していますDNはお休みしいていますけど…
DSも広角側は28mm(単焦点)しかないので、こちらも広角レンズを探しています。価格的にSIGMAの17-70mmが本命です。早くKマウントも発売して欲しいです。

書込番号:4932063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2006/03/21 11:22(1年以上前)

シグマの10-20mmもいいレンズです。これだけの画角だけあってF値(4-5.6)の割りに明るいですよ。28-70mmのいいレンズをお持ちなので、このくらいの画角を狙ってみてはいかがですか?ファインダーをのぞいたときはぞくぞくしますよ。

書込番号:4932256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/03/22 00:14(1年以上前)

たくさんのレス、ありがとうございます。みなさん、すごいですね。

R38さん、ももっけ(momo)さん おすすめのEF-S10−22mmあたりが第1候補かなと思っています。EF16−35mmF2.8Lは16万円超の価格がきびしいです。

@たこさん、*istismさん おすすめのEF17-40F4Lもいいかなと思いますが、どうせ買うならコンデジにはない画角を体験したいと言う気もあります。

HARIMAOさん のブログもいいですね。これだけ子どもに迫って20mmでポートレート撮るのも私には新鮮です。心が動きます。でもフィルター径82mmなんですよね。わがままを言えば77mmに統一したいなと。

まつきんサンバさん みたいに、シグマの10-20mmでファインダーをのぞいてぞくぞくしてみたいとも思います。

バチスカーフさん 必殺デジカメさん の意見は、私の思いからは外れます。ごめんなさい。

もともと広角は光の入る範囲が広いんだから、F値が1段ぐらい落ちても影響は少ないかもしれませんね。幅広く考えて見ます。単焦点なら14〜20mmあたりが候補に入りますが、使用頻度と価格のバランスから言うと苦しいです。EF-S17-55F2.8ISにも、非常に心動かされるのですが、これを買っちゃうと28-70F2.8Lの出番がほとんどなくなってしまうように思います。
もう少し考えて見ます。本当に様々な角度からのアドバイス、ありがとうございます。

書込番号:4933694

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/03/22 00:18(1年以上前)

離宮めぐりさん、こんにちは。

風景が多いのですが、20D で EF17-40mm/4L を常用してます。
EF-S が許容できれば EF-S10-22mm/3.5-4.5 がお勧めです。

私も EF28-70MM/2.8L 使ってますが、逆光に弱いですね。

書込番号:4933713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 @たこさん
クチコミ投稿数:318件

30Dユーザーの@たこと申します。

KissDN(売却。画質は文句なしでした)のメインレンズA05,A09をそのまま30Dでも使っています。
広角を使う室内で主にA05を使っていますが、A05はフルサイズ用なのでAPS-Cでは中央のおいしいところを使っている様で写りは満足なのですが、望遠側がもう少し欲しいなぁとか、AF速度が遅いなぁと思う場面が良くあります。特に30Dにしてからは、せっかくボディのAFスピードが上がったのに...と感じてしまいます。

今年はAPS-C専用F2.8通しの標準ズームレンズが各社目白押しで、A05に代わるレンズの選択に非常に悩ましい限りです。

私としてはA05をA16に換えると画調も統一できてOKかなと思うのですが、AF速度がどうかなぁと思います。USMとISを装備したEF-S 17-55F2.8ISに強く惹かれる部分がありますが、A05とA09の価格性能比を知ってしまっているので、焦点距離55mmまでのレンズに12万も出せるか?といった現実もあります。また、Tokinaも初めてになりますが、AF性能・写りが気になります。SIGMAは現時点では残念ながら候補に上がりませんが、HSMを搭載してリニューアルしたら速攻購入かもしれません。

あーだこーだと思案しているときが一番楽しいのですが、みなさんは、APS-C専用F2.8通し標準ズームの豊作年にどのレンズを収穫しようとしてるのでしょうか?

いろんな意見を聞いてみたいです。


SIGMA
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_50_28.htm

Canon
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef_s/ef_s17_55_f28/index.html

TAMRON
http://www.tamron.co.jp/news/release_2006/news0215_a16.html

Tokina
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2006/03/20/3464.html
http://www.tokina.co.jp/news/pie2006news.html

書込番号:4931045

ナイスクチコミ!0


返信する
100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/03/20 23:58(1年以上前)

@たこさん、こんにちは。

タイトル通り「F2.8通し標準ズーム目白押し」ですね。

キスD使いで、標準はEFs18-55mmF3.5-5.6なので
F2.8通しレンズは気になりますが、今気になっているのは、
シグマの17-70mmF2.8-4.5マクロです。

今回のF2.8通しの仲間には入れませんが、
最短撮影距離全域20cmと言うのが理由です。
この距離のレンズはAF速度や音にはあまり拘っていません。

この中では、
EFs17-55mmF2.8ISはちょっと別格と思いますが、
普通なら広角側が少しでも広いトキナーの16-50mmかな。

書込番号:4931136

ナイスクチコミ!0


hiro@CANさん
クチコミ投稿数:21件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/03/21 00:04(1年以上前)

私も何れかを購入予定です。
希望と現実は一致してませんが。。。
 希望1)Canon
 予想現実1)Tamron
風の噂で、Tamronが4万円前後と聞いています。
もし本当に4万円前後なら、個人的にはCanonは
価格的にありえないです。
希望はCanonですが。。。

書込番号:4931171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/03/21 00:17(1年以上前)

100-400IS師匠

 APS-CサイズでF2.8のメリットってあるんでしょうか?
外周に近い部分の光量落ちがひどくて、ワイド端では
1絞以上は絞り込まないと使えないような気がします。
EF17-85mm F4-5.6 IS USMを使ってますが、絞りを使えるのは
F8.0だけ明ければ光量落ち、絞れば画質は荒れるし。
 実用的に考えれば、EFs18-55mmF3.5-5.6で十分すぎると思います。



書込番号:4931233

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/03/21 00:53(1年以上前)

@たこさん、ちょっとお借りします。

観音扉を開けたらDIGICがいたさん、こんにちは。

師匠と言われても困るのですが。

>APS-CサイズでF2.8のメリットってあるんでしょうか?
あんまり詳しいことは判りませんが、
室内で人物(子供とか)撮影する時にキスDでISO800とか1600で撮る時に、
F3.5-5.6で撮るよりはF2.8だったらなーと思うことは有ります。
(ISOを1段下げれるとか1段早いシャターを切れるとか)
そういう場合は多少周辺光量落ちしてもF2.8のメリットはあると思いますが、どうでしょう。



書込番号:4931371

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/03/21 01:09(1年以上前)

>室内で人物(子供とか)撮影する時にキスDでISO800とか1600で撮る時に、F3.5-5.6で撮るよりはF2.8だったらなーと思うことは有ります。(ISOを1段下げれるとか1段早いシャターを切れるとか)
わたしも同意します。F2.8は3.5とは違うなあと感じます。

書込番号:4931431

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/03/21 01:53(1年以上前)

私も70-200F4Lと、旅行用に買ったタムロンの18-200を除けばいつの間にかF2.8以下のレンズばかりになってしまっていました(^^;

シグマの17-70mmF2.8-4.5マクロは焦点距離的にすごく気になるレンズなんですが、やはり、通しで2.8の使い勝手の良さを知ってしまうと買い換えたいなってところまでは行きません。
個人的には通しってところがすごく気に入っています。その意味ではF4通しも潔くって良いと思います。タムロンの28-75F2.8も、手放しはしましたがまた手に入れたいなって思っています。すごくいいレンズですね。

風景など絞って撮ることが多ければお値段ほどの差を見出すことは難しいかもしれませんが、近距離での表現力の豊かさとかファインダーの見易さとか、その明るさ故のメリットは使ってみると手放せなくなりますよね!

書込番号:4931530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/03/21 08:52(1年以上前)

キヤノンは、APS-Cサイズ撮像素子の開発を辞めてるのでは…。
と思う節があります。

・APS-Cサイズを自らこき下ろし発言。
・画素数800万画素据え置き
・EF-S開発中止を思わせる発言

なので、今後この会社から有益なEF-Sレンズは出ないと思います。
(もしくはセル生産による割高設定のレンズ。)

書込番号:4931931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/21 09:24(1年以上前)

>セル生産による割高設定のレンズ。

セル生産方式が割高設定になるという根拠(理屈)を説明して下さい

書込番号:4931992

ナイスクチコミ!0


スレ主 @たこさん
クチコミ投稿数:318件

2006/03/21 09:56(1年以上前)

スレ主の@たこです。

恒例のネガティブキャンペーン中の彼は無視して下さい。

書込番号:4932067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/03/21 13:14(1年以上前)

>恒例のネガティブキャンペーン中の彼は無視して下さい。
セル方式で発言する方の事ですか?
君こそ、世のコンピュータ資源の無駄遣いだと思いますが。。

本題に戻って
 APS-Cレンズって、フルサイズのレンズと比較すると使用する
原材料のガラスの使用量は少ないわけだし、外見はフルサイズ
と同じだったりする。でも概して価格は割高ぽい。
 広角になれば、シャッタースピードも低めで十分。ピン合わせ
も程々でいける。
 今、広角のレンズをお持ちなら、あえてAPS用の広角レンズ
を購入されるよりも、フルサイズの標準ズームを買った方が
トータル的には安いのではないかと思っただけです。 
 レンズは明るい方がいいとは思いますが。。。

 

書込番号:4932485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

おすすめレンズを教えて下さい

2006/03/21 00:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 bmw545mさん
クチコミ投稿数:9件

一眼初心者です。30Dを買う予定なのですがレンズを迷っています。
生まれたばかりの新生児を屋内で撮影する事が多くなると思います
つまらない質問で申し訳ありませんがアドバイス宜しくお願い致します。

質問は変わりますがズームレンズは無くてはいけない物でしょうか
こちらの方もすいませんが宜しくお願い致します。

書込番号:4931142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件

2006/03/21 00:05(1年以上前)

予算がわかれば、アドバイスしてくれる人が一杯いますよ。

書込番号:4931176

ナイスクチコミ!0


ジ郎さん
クチコミ投稿数:183件

2006/03/21 00:15(1年以上前)

> ズームレンズは無くてはいけない物でしょうか

写真議論の永遠のテーマですね。
様々な返事があると思います。

お子サマにパシパシストロボを照てるのが
ためらわれるのでしたら
明るいレンズがいいですね。

私なら1本目として、各社から発売予定の
デジカメ専用F2.8標準ズームをお薦めしますが。
1本で様々な画角を楽しめます。

一方、絞りで遊べる単焦点もいいですね。
24〜50mm位のものが候補でしょうか?

書込番号:4931222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2006/03/21 00:15(1年以上前)

bmw545mさん こんばんは。

同じ初心者ですが。(^^ゞ
生まれたばかりのお子さんでしたら明るい単焦点が良いんじゃないでしょうか。
まだほとんど外には出れないでしょうから。

ズームレンズはハイハイや歩き出すと有ると便利と思います。

書込番号:4931224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2006/03/21 00:15(1年以上前)

とりあえず、EF50mm/1.8Uから・・・

書込番号:4931225

ナイスクチコミ!0


hiro@CANさん
クチコミ投稿数:21件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/03/21 00:20(1年以上前)

私も初デジ一眼(30D)を本日購入しました。
レンズ資産も全くありませんでした。

レンズは、各メーカから近日発売予定の17-55mm F2.8
を購入予定ですが、どんなレンズが必要か?!まだ自身で
掌握していませんので、答えを導き出す繋ぎのレンズ
として、50mm 1.8 IIを30Dと一緒に購入しました。
理由は、安い & 室内でも使える明るさです。

私の第一子が、今月エンドに誕生予定でして、最初の
ターゲットは室内での新生児撮影です。

書込番号:4931249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3017件Goodアンサー獲得:65件

2006/03/21 00:21(1年以上前)

EF28mm F1.8も使い良いですよ。

書込番号:4931252

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/03/21 00:34(1年以上前)

sigma 18-50mmf2.8 とEF50F1.8Uあたり。

書込番号:4931305

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/03/21 00:39(1年以上前)

bmw545mさん、こんにちは。

当分、室内撮影が主になりますので、
ズームレンでなくて良いと思います。

とりあえず皆さんが薦めるであろう50mmF1.8(約9千円位)と、
28mmF1.8などがいいですね。
後は予算次第ですね。


書込番号:4931323

ナイスクチコミ!0


スレ主 bmw545mさん
クチコミ投稿数:9件

2006/03/21 00:43(1年以上前)

情報が少なくて申し訳ありませんでした。ボディだけでも高価な物なので出来るだけ安く後悔しない物が良いと思っています。がんばっても4〜5万円(出来ればもっと安く)位で考えています。

あと質問ばかりで申し訳ないのですが前述した通り室内で子供を撮影しようと思っているのですがやっぱり三脚とリモートスイッチもあると便利なのでしょうか。
みなさんのアドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:4931336

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/03/21 00:46(1年以上前)

こんばんは

やっぱり予算次第でお勧めは変わりますよ!

書込番号:4931343

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/03/21 00:50(1年以上前)

>室内で子供を撮影しようと思っているのですがやっぱり三脚とリモートスイッチもあると便利なのでしょうか
あるに越したことないです。室内撮りに関しなくても。

でも私が書いたような比較的F値の小さいものは明るいので手持ちでもかのうだと思います。フラッシュ焚かずにも。子供をよく手持ちで撮ってましたよ。ちょっとかもしれないですが。
撮影のさいISO400とか800位に上げて、Fも2.8かちょっと絞るぐらいで撮るとまあ手持ちでも可能じゃないですか。AVモードで撮ってみましょう。

書込番号:4931358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3017件Goodアンサー獲得:65件

2006/03/21 01:00(1年以上前)

>脚とリモートスイッチもあると便利なのでしょうか。

寝顔を撮られるのですか?
それは、ないよりある方が絶対に便利ですよ。

でも、レンズと三脚含めての予算が5万でしょうか?

中古のEF28 F1.8 + EF50 F1.8 だと5万以下で可能ですね。

書込番号:4931407

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/03/21 01:41(1年以上前)

>4〜5万円
一寸予算オーバーになるかもしれませんが、goodideaさん お勧めの
sigma 18-50mmf2.8とEF50F1.8Uの組み合わせが良いかな。

予算を取れない、また今後も金額的にそこまでと思うなら、30D EF-S18-55 II U レンズキット +EF50F1.8Uでも良いのでは?室内はEF50F1.8Uで撮り、外はEF-S18-55 II U安価ですが写りは悪くないですよ。いずれ予算が取れる時に良いレンズへ、と言う事も有りかな。

確かに新生児のうちは室内撮りがほとんどでしょうけど、多分外でも、お子様以外に色々な物を撮りたくなります。

EF50F1.8Uだけでは不便だと思います。ズームレンズは有った方がいいと思いますよ!

各社F2.8通しのレンズは出てきますが、発売日未定が多いので何時になるやら。

待てるなら良いですが?

>三脚とリモートスイッチもあると便利なのでしょうか。

取りあえず、今の用途なら要らないでしょう。後に必要に応じて購入すれば良いと思いますよ。

書込番号:4931502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/21 09:30(1年以上前)

私も生後5ヶ月の子供の写真を撮っております。カメラは10Dでレンズは5本ほど持っておりますが、最も使用頻度が多いものはタムロン28−75mmで、軽くて明るくて大変重宝しております。室内では50mmF1.8と100mmF2を一眼らしいボケを出すために使用しています。1本だけなら28−75mm、もう1本足すなら50mmがお勧めです。

書込番号:4932006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画像ファイル名

2006/03/20 21:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:6件

KISSDNと30Dを使用してます
画像を取り込むと、どちらもファイル名が IMG_**** となってますが、いつかは同じファイル名になってしまうのでは
皆さん不都合はないのでしょうか
パソコンに取り込む際に機種別に変更の方法があれば ご教授お願いします

書込番号:4930390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件

2006/03/20 21:25(1年以上前)

重なりそうになったら、どちらかの番号をリセットするか。
DPPを使用しているようでしたら、リネームツールでリネーム
かけて重複をさけるのが無難だと思います。

 2台のカメラで使い分け(たとえばレンズの焦点距離を
分けている)をしているようでしたら、撮る方の好みで
一方の撮影頻度が高くなると思いますので、それほどの頻度
では発生しません。

 2台でCFカードを共用するなどすると、番号が一緒になって
しまいますので、CFカードは教養にならないように注意してください。


書込番号:4930464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2006/03/20 21:34(1年以上前)

前もってPC側にフォルダを機種別に作成しておけば,何種類のカメラ画像データーがあっても混在しないと思いますが・・・
私の場合は・・・
10D,5D,D100,D70,D200,D2X,デジ950,パナLC1 等々とカメラ毎のファイルフォルダに分けています。
更に、同じカメラの中でレンズ種類毎に分別して保存しています。
例:5Dには・・・
16−35,24−70,70−200,28F1.8,35F1.4,35F2・・・等々に枝分かれさせています。
一部には旅行別にも・・・以下省略

つまり、ファイル番号は只の記号に過ぎない
(0001等のように整数化させてもいます)

書込番号:4930493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2006/03/20 21:59(1年以上前)

リネームフリーソフトがありますよ

ファイル名変更ソフト「Namery」
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se217399.html
他のソフト
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/util/file/name/index.html

書込番号:4930587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/03/21 08:18(1年以上前)

ありがとうございました
DPPでリネームすることにしました

書込番号:4931868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

他社製レンズ

2006/03/20 20:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:3051件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

今年は、自他ともに標準明るいレンズあたり年で
たくさん出そろい楽しみですが。

他社製はどうしてそんなに安くできるのでしょう
自社製は 儲け過ぎなんでしょうか。

ユーザーはもっと怒っても良いかなと(^^; 真面目に(^0^)

書込番号:4930209

ナイスクチコミ!0


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2006/03/20 20:18(1年以上前)

F値以外にも、最短撮影距離とか、重量とか、USMとか、
逆光性能とか、純正ゆえの保障とか、色々ありますから・・・。

ただフードくらい標準で付けてくれても(もちろん価格据え置きで)
バチは当らないと思いますけどね。

書込番号:4930253

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/03/20 20:39(1年以上前)

>自社製は 儲け過ぎなんでしょうか。

キヤノンとレンズメーカーでは、おそらく人件費が
段違いだと思います。製造業はおおむね低収入
ですが、東証一部上場のキヤノンなんかは例外で、
例えば40歳で年収1千万円を越えるでしょうけど、
レンズメーカーはその6割あるかどうかでしょう。

ニコンなんか、大半はタイ&中国生産なのにあの
値段ですから、特にキヤノンが高いとは思いません。

書込番号:4930307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/20 20:47(1年以上前)

カメラメーカーはカメラボディの開発費が膨大ですからね...。
ボディを高価にすると一眼レフ自体が売れなくなりますから、
ボディの価格を押さえ、その分レンズに転嫁しているようです。
ライカをみれば一目瞭然でしょう。レンズが高価なのは解るとしても、
国産一眼レフの感覚からすればボディ高すぎです(笑)。

書込番号:4930332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/03/20 21:05(1年以上前)

>ユーザーはもっと怒っても良いかなと(^^; 真面目に(^0^)
 怒るぐらいなら、買わなければ良いと思いますが。
>ただフードくらい標準で付けてくれても(もちろん価格据え置きで)
普通のキヤノンのレンズはフード付いてます。
確かではないけど、EF-Sと安いレンズだけフードが付いて
いないと思います。

いくら高くても、Lレンズを買う方がいるいじょう。それだけの
魅力があるのでしょう。

書込番号:4930401

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/03/20 21:07(1年以上前)

レンズ専業メーカは存在してもボディ専業メーカが存在しないのという点を考えると、Y氏in信州さんの意見が裏付けられると思いますよ。

デジタルになってからは、開発費用はとても大変みたいですね。

書込番号:4930410

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/03/20 21:49(1年以上前)

コンパクト型や高倍率機では、手ブレ補正はごく一般的なものになりました。
ISを高付加価値として位置づけ高く売りたいメーカーの気持ちも、
去年くらいまでは理解できました。
そろそろ下げて欲しいものです。

書込番号:4930548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/03/20 22:33(1年以上前)

リセールバリューからすれば、断然、純正がお得だと思います。^^

書込番号:4930712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/03/20 22:34(1年以上前)

そうですね 
ありがとうございます。

すると、中味は差が少ないかも?

書込番号:4930720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/03/20 22:51(1年以上前)

>すると、中味は差が少ないかも?
 レンズですから、製造原価を比較するより、写りで
比較の方が良いかと思います。

書込番号:4930813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/03/20 23:08(1年以上前)

>すると、中味は差が少ないかも?
いえいえ、そんな事はないかと思いますよ。
画質はどっこいどっこいでも、純正は、ボディとのマッチング、
操作性(特にキヤノンのフルタイムM/F対応USM、
フォーカス&ズームリングの回転方向とか)に優れる点もあります。

それに、上記の理由だけで、高価な純正(キヤノンの場合、Lレンズ)が、
人気があって、それなりに売れているわけでもないでしょう。
個人的に、キヤノンの非LのEFズームレンズは、画質はあまり良くはないかな?
EFなら、最低でも単焦点か、Lを選んだ方が良いかと思います。
3〜6万円くらいの売れ筋常用ズームなら、サードパーティー製の方が、
コストパフォーマンスは高いでしょうね。

書込番号:4930898

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/03/20 23:25(1年以上前)

カメラメーカー純正のレンズとレンズメーカーのレンズで、
仮に中身が同じだとしたらどっちを買いますかと聞きたいです。(^_^)
同じ値段なら純正のレンズを選ぶでしょう。
レンズメーカーだと良くも悪くも、まず安くないと売れないと思います。

純正レンズだとデジタルでは特にピント調節の時に楽だと思います。

書込番号:4930970

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/03/20 23:27(1年以上前)

もちろん純正レンズを安くして欲しい気持ちはありますよ。
(#^ー゚)v

書込番号:4930986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/03/20 23:53(1年以上前)

>仮に中身が同じだとしたらどっちを買いますかと聞きたいです。(^_^)


       さすが師匠 説得力ありありです。
 

書込番号:4931120

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月18日

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング