EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:700g EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月18日

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(30556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

新開発のシャッターユニットについて

2006/03/11 16:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:14件

10Dを使っているのんきなパパと申します。

30Dのサイトを見ていたら、作動耐久約10万回の新開発シャッターという項目が目に入ってきました。10Dの頃は、シャッターの寿命は約3万回と言われていましたし5Dには手が届かないので、そろそろ30Dに買い換えをしようかなと思っています。

さて、そこでおやと思ったことがあります。30Dのサイトに載っている、そのシャッターユニットの写真ですが、20Dのカタログに載っているシャッターユニットの写真と、私の見た限りでは同じに見えます。新開発と書いてあるのに違いがわかりません。何か情報を持っておられる方がいましたら、是非教えてください。

書込番号:4901923

ナイスクチコミ!0


返信する
ちび羽さん
クチコミ投稿数:144件

2006/03/11 16:16(1年以上前)

説明のままです。
今までの耐用回数が概ね五万回程度(だったと思う…ここの書き込みの情報です)だったのを十万回以上にしただけ。
で、見た目に違いが少ないのは、そもそも20Dと30Dはほとんどコンポーネントは一緒なので(マイナーチェンジなので)サイズや見た目が違う=周辺まで設計しなおし=マイナーチェンジにするメリットが薄いので、見た目よ大きさは一緒という話だと思います。

ほら、CDとDVDだって、形一緒じゃないですか<これは詭弁

書込番号:4901964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/03/12 22:39(1年以上前)

ちび羽さん遅くなりましたが、説明有り難うございます。

私も、タイトルに新開発とわざわざ銘打っているのに、外観がほとんど変わらないので、これはちょっとした部品の見直し程度のマイナーチェンジに過ぎないのではと思いました。確かにシャッター寿命が延びるのはユーザーにとって嬉しいことですが、新開発とうたうので有ればもっと変化があるのではないかと思いカタログを見比べてみたのです。

今日、新しいカタログを手に入れて見ておりますが、だんだん買いたいという気持ちが強くなっています。あとはお金の問題だけです。

書込番号:4906950

ナイスクチコミ!0


ちび羽さん
クチコミ投稿数:144件

2006/03/13 16:47(1年以上前)

今更ですが

30D/10万回保証
http://www.canon-sales.co.jp/camera/eosd/30d/catalog/index06.html
> 接片の強度を高めることにより
と言う文面から、細かい形状の変更、ないしは素材の変更があったのかと疑っておいて

5D/10万回保証
http://www.canon-sales.co.jp/camera/eosd/5d/catalog/index07.html
> シャッター羽根一部の材質に高強度な超ジュラルミンを採用する
あぁ、5Dの場合は、こんな小技で耐久回数を増やしているんだなぁと

1V(フィルム)/15万回保証
http://cweb.canon.jp/camera/eos/1v/catalog/index01.html
> さらに、シャッター羽根の素材には、カーボンファイバーと超ジュラルミンを採用。
と言うのがプロスペックマシンなんだなぁと。

1Ds/20万回保証
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dsmk2/catalog/index05.html
特に何も書いてないけど、1Vの正等進化だろうなぁと想像してみたりします。

言われてみると20Dに比べ30Dは、真中のシャッター羽根部分が若干小さい気もしますね…もちろん、ユニットだけを見比べたわけではないですが。でも、20D→30Dの非常に大きな進化の一つがこのシャッターユニットなのは間違いないと思います。

書込番号:4908968

ナイスクチコミ!0


nchibaさん
クチコミ投稿数:206件

2006/03/14 11:18(1年以上前)

ちび羽さ〜ん


こんにちは。
Canonは保証まではしていないと思いますよー。
耐久試験やった結果がそれだけクリアしましたって意味合いに近いのではないかなって個人的には思うのですが。

書込番号:4911389

ナイスクチコミ!0


ちび羽さん
クチコミ投稿数:144件

2006/03/14 12:37(1年以上前)

うぉっ(^^;;

痛恨のミスです。

nchibaさん、ありがとうございます。
確かに耐久テストクリアっていう書き方でしたね。
あまり深く気にしていませんでした。

書込番号:4911558

ナイスクチコミ!0


nchibaさん
クチコミ投稿数:206件

2006/03/15 13:55(1年以上前)

シャッター耐久性って買う前は案外気にしますけど、実際使っちゃうとそんなに気にしない人が多いみたいですね。

可動部なので消耗品と思ったほうがいいんですよね、きっと。

書込番号:4914410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どっちを買おうか・・・

2006/03/12 10:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット

スレ主 ムシオさん
クチコミ投稿数:8件

デジタル一眼を購入予定です。

30Dの新品か、30Dが発売された後に20Dを中古で狙うか迷っています。

3OD発売後2〜3ヶ月くらいで、20Dの中古相場ってどれくらいまで下がるんでしょうかね。6〜7万くらいまで下がるなら「買い」かと思っているのですが・・・。

皆さんは中古相場がいくらくらいになると予想しますか?

書込番号:4904670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/03/12 11:13(1年以上前)

中古品は程度によってものすごく差が出ますね。
信頼出来る中古専門店なら安心ですが、結構価格は高めです。
あまり安いトコで購入すると後で泣きを見ます。

で、中古はあまりお勧め出来ません。特にデジものの場合は・・・。

書込番号:4904738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/12 11:45(1年以上前)

10万円ぐらいと思います。(あてにならない予想で)

書込番号:4904830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/12 14:35(1年以上前)

↑ などと言っていたら、#4905024では、新品(?)が99800円という
書き込みも・・・

書込番号:4905316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/03/12 20:08(1年以上前)

新しい30Dの方が、完成度が更に高くて良いと思いますよ。
・液晶サイズ(1.8→2.5型 高精細、特に青みは感じない)
・半押し連続レリーズ
・5コマ/秒 制約なし
・RAW+JPEG最大連続撮影枚数 9コマ
・ファインダー内 設定ISO表示
・ピクチャースタイル
・シャッター耐久性約10万回公表
・1/250秒シンクロ(これは20Dと同じかな)

書込番号:4906266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/03/12 20:13(1年以上前)

あっ、それと、
・中央部約3%のスポット測光
D200の様に、下手に多用しないと思いますが。^^;

書込番号:4906291

ナイスクチコミ!0


jimtanさん
クチコミ投稿数:117件 EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2006/03/12 20:47(1年以上前)

20Dの中古相場は、2ヶ月もすれば80000円〜85000円位になると思います。 
現在ヤフオクで、90000円位です。
キタムラでは、79800円位で出てくるかもしれません。

書込番号:4906445

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/03/12 22:46(1年以上前)

ムシオさん、こんにちは。

フジヤカメラで今は、
10D が7万から5.5万位ですね。
20D は10万から9万5千位ですね。(一度8万円台が有り)

30D が発売されても1万位しか下がらないかな。9万から8万位。(予想)

他のスレで新品で20Dが99800円というのを見たので、
20Dを狙うならこれがいいかな。

書込番号:4906988

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムシオさん
クチコミ投稿数:8件

2006/03/14 22:36(1年以上前)

質問したムシオです。

今日「30D」のISレンズ付きを予約しました。

皆さんの意見が非常に参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:4912891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

モニターの保護は?

2006/03/12 20:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

予算がなくて発売日には買えませんが、GW前には欲しいなと思ってます。
質問なんですが、背面の液晶モニターの保護はどうされていますか?
20Dよりも大きくなって、傷がつきやすくなったと思うのですが、
ニコン機のようにモニターカバーは付いていないみたいですし。
市販の保護フィルムとか使用されている方が多いのでしょうか?

書込番号:4906432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/03/12 20:55(1年以上前)

2.5インチ汎用タイプの保護シートを用意しています。

書込番号:4906473

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/03/12 20:58(1年以上前)

>市販の保護フィルムとか使用されている方が多いのでしょうか?

まだ、発売されてませんから。(^_^;)
従来機種では 気になる方は、保護フィルムを貼ってらっしゃるようですね。
気になる気にならないの個人差はあると思いますが。

書込番号:4906491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/03/12 21:16(1年以上前)

>市販の保護フィルムとか使用されている方が多いのでしょうか?
      ↑
間違ってましたね。
「使用される予定の方が多いのでしょうか?」ですね。
常に目に触れる場所なので、どうも気になってしまいます。

書込番号:4906586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/03/12 21:32(1年以上前)

>ニコン機のようにモニターカバーは付いていないみたいですし

D70とD200ユーザーですが、カバーは使ったことありません。
最近はHAKUBAの液晶保護フィルムが張りやすくて見やすくいいですよ。

書込番号:4906650

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/03/12 21:35(1年以上前)

こんばんは

液晶保護フィルルムを付ける人が多いと思います。

30Dが発売されて間もなく、各社から保護フィルムが発売されると思いますよ。

書込番号:4906658

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/03/12 22:11(1年以上前)

弥生タクシー板橋営業所さん、こんにちは。

私のはキスDですが、液晶保護フィルルムはつけない(貼らない)派です。
もし気になるようでしたら、液晶保護フィルルム以外だと、
このようなのはどうでしょうか。
(30D用もいずれ発売されると思います)
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/303896.html

書込番号:4906818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件 北海道の景色と軍事 

2006/03/13 00:19(1年以上前)

弥生タクシー板橋営業所さん、こんばんは。

私はKissDを所有しているのですが、液晶保護フィルムを念のため貼っています。30Dも発売と同時に寸法がピッタリの保護フィルムが出ることでしょう。

私の保護フィルムは「エツミ」というところから出ている物です。KissDの液晶部分は少し樽型なんですが、その保護フィルムも樽型でピッタリでした。ただ、ピッタリすぎてなかなかうまく貼れず2度失敗をし、結局3枚買ってしまいましたが・・・。(^^ゞ

そんなに高い物ではありませんので、気になるようでしたら保護フィルムを購入されることをお勧めします。

書込番号:4907395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/03/13 07:15(1年以上前)

皆さん、どうも有難うございます。
キャノン機には保護フィルムを使用されている方多いようですね。
私も保護フィルムを使いたいと思います。

maverick05さん、保護フィルムを貼り直しをされたそうですが、
剥がすのは簡単にできるのでしょうか?

100-400ISさんから紹介頂いた液晶シェード、面白いですね。
シェードなしのクリアパネルだけのものってないでしょうか?

書込番号:4907860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/03/13 12:57(1年以上前)

>2.5インチ汎用タイプの保護シートを用意しています。
あれ? 5D専用のは出ていますけど。。。汎用タイプと変わらないのかな?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/43705012.html

書込番号:4908461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2006/03/13 21:46(1年以上前)

私も5Dの物が使えると思うのですが・・・
30D専用の物が出るまで待ちます・・

書込番号:4909789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件 北海道の景色と軍事 

2006/03/13 22:24(1年以上前)

弥生タクシー板橋営業所さん、こんばんは。

 >保護フィルムを貼り直しをされたそうですが、
 >剥がすのは簡単にできるのでしょうか?

ピッタリ貼るにはコツをつかむまで大変でしたが、剥がすのは簡単でした。液晶の透明アクリル?に糊が残ったりもしません。とても綺麗に剥がれますよ〜。安心して使ってみてください。

書込番号:4909986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/03/14 06:36(1年以上前)

>あれ? 5D専用のは出ていますけど。。。汎用タイプと変わらないのかな?

ケンコーよりもエツミの製品の方が透明度が高く好みなので。
それから、専用が出ていないので、汎用を買おうが5D用を買おうが大して違いはないでしょう。

書込番号:4910950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/03/14 06:59(1年以上前)

maverick05さん、度々有難うございます。
張替えは簡単にできるんですね。
当方、あまり器用なほうではないので、何度も失敗しそう。

書込番号:4910966

ナイスクチコミ!0


WDBさん
クチコミ投稿数:599件

2006/03/14 08:06(1年以上前)

百円ショップで携帯電話やゲーム機用?の保護シートを買ってきて、カメラの液晶の大きさに合わせて切って貼っています。 時々はがれてきますが、その時はまた百円ショップへ。

毎度税込み¥105。こんなのダメですか?

書込番号:4911016

ナイスクチコミ!0


nchibaさん
クチコミ投稿数:206件

2006/03/14 11:00(1年以上前)

ぼくもWDBさんと同じで100円ショップでカーナビ7インチ用のを買ってきて自分でカットして使っています。
1mm程度小さめに切ればはがれにくくなるみたいです。
せっかくなので580EXにも貼っています。
切るのに慣れてしまえばお徳ですよ!!

書込番号:4911341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2006/03/14 12:41(1年以上前)

ついつい釣られて出てきました(^^:
探せば百円ショップでも液晶ガードありますよ。
たまたま入った店で2インチ用の保護フィルムが
売ってたので買ってみました。張り直しも可能!
と、書かれてあり仮に失敗しても105円だし
いいかなぁ??と思って。メーカーはイノマタ化学
株式会社とパッケージに記載がありました。
ダイソーとか大手の百円ショップではありませんが・・・
まだ肝心のカメラが手元にありませんが先に
買ってみました(^^;

書込番号:4911566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/03/14 19:42(1年以上前)

WDBさん、nchibaさん、市川真間さん、たいへん有益な情報有難うございます。
100円ショップとは思いつきもしませんでした。
カメラ機器メーカーのものだと一枚当たり500円以上するので、かなりお得ですね。
30Dを手に入れたら、利用してみようと思います。

書込番号:4912349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

30Dとレンズ

2006/03/11 21:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:41件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

子供の誕生を機に一眼レフ(eos7)を購入し、その後、24-70L、70-200isも購入しましたが、調子に乗ってバシャバシャ取り捲っていたら、現像代のかかることかかると。最近では、めっきりコンデジに主役の座を奪われていました。

そんな折、昨年の10月に長男の運動会で、たまたま20Dを借りる機会があり、久々に24-70L、70-200isが活躍してくれました。連写機能や1.6×のお陰で、改めてデジ一が欲しくなったわけです。ちょうどその頃、掲示板でも20Dの後継機種ネタが賑わっていたので、もうしばらくの辛抱と言い聞かせ、20Dの購入を見送っていました。

多くの皆さんと同様に、30Dの発表には、正直拍子抜けしましたが、よ〜く考えてみると、30D悪くないなですよね!私のようなファミリーユースでしたら。eos7の時代は、もったいないので連写なんて使ったことありませんでしたが、デジタルならそのあたり気にせず使えますし、画素数も8Mのままですが、私の場合、最大A4サイズしか印刷しませんし、PCで扱いやすいですしね。そうそう、コンデジばかり使用していた私には、液晶サイズの変更が実はポイント高かったです。

というわけで、30Dの登場でとうとうデジ一デビューを果たすことになりました(遅)。チョッと気が早い質問ですが、運動会では皆さんどのようにレンズを組まれていますか?実は、息子の学校の場合、撮影場所(三脚使用可)が限定されており、種目によっては100m強は離れています。正直200mm(320mm)でもつらいと感じました。そこで質問いたします。
@純正テレコン×1.4
A純正テレコン×2
Bタムロン28-300mm
Cシグマ28-300mm
予算もありませんので、@〜Cで検討しています。参考になるアドバイスなでありましたら、よろしくお願いいたします。(上記の板には目を通しています。)


書込番号:4902890

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/03/11 21:54(1年以上前)

順番に、純正に1.4倍テレコン、次善にタムのA061かと思います。
100m離れると300mm以上欲しいですね。家の子供の小学校も遠いところは100m位あるので300mm使ってます。

書込番号:4902929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/03/11 22:19(1年以上前)

goodideaさん、早速のレスありがとうございます。
テレコン×1.4の評判がいいようですが、100m強離れていても子供のがどのくらい(大きさ)写りますか?300mmをご使用されているようなので、参考までに教えていただけければありがたいです。

書込番号:4903036

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/03/11 22:27(1年以上前)

cool struttin'さん、こんにちは。

70-200mmISをお持ちなので、
個人的には1.純正x1.4テレコンですね。

書込番号:4903086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/03/11 22:33(1年以上前)

去年の写真を見てみましたが、45Mでフレーム短辺の1/3強ってところ
です。(KissD@300mm)
100M以上離れて撮った写真は有りませんでした(^^;

書込番号:4903106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/03/11 22:34(1年以上前)

100-400ISさん 早速のレスありがとうございます。本当は、ハンドルネームの100-400isが第一希望ですが、経済的に無理なものですから。私の場合、70-200isにテレコン×1.4でOKのようですね。今まで現像代を気にして、子供以外ほとんど撮る機会がありませんでしたが、デジ一デビュー後は、皆さんのように色々な被写体にチャレンジしたいと思います。

書込番号:4903109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/03/11 22:39(1年以上前)

ロック・リーさん レスありがとうございます。

〉45Mでフレーム短辺の1/3強ってところ

具体的にありがとうございます。イメージできますね。

書込番号:4903126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2006/03/11 22:55(1年以上前)

こんばんは、cool struttin'さん。
私は主に小学生・中学生サッカーを撮ってます。

>撮影場所(三脚使用可)が限定されており

三脚使用可、とはいい学校ですね。ウチの小学校は、全校生徒900人を超える、今どき珍しいマンモス校で、撮影場所は限定され、場所取りは熾烈かつ超過密。三脚はおろか一脚も無理、という状態です。
で、私的なお勧めは、やはり他の方同様、1.4倍テレコンです。理由は、EF70-200mm F2.8 L ISが非常に優れたレンズですので、テレコン(1.4倍なら)装着しても、画質的に許容範囲かな、と思えるからです。
運動会の質問は結構多いですが、私はレンズや機材よりも、いかによい撮影ポイントを確保するか、ということにつきると思ってます。
よい写真を!

追伸:丸付き数字は、機種依存文字というようで、こうした掲示板では使用禁止らしいですよ。


書込番号:4903192

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/03/12 00:22(1年以上前)

100mで300mmだとなんとなく誰だかわかるその他大勢って感じですよ。自分の子供中心に撮るのはほとんど不可能です。雰囲気を伝える時に撮るぐらいです。やはり、時間がある時に学校へ行って何カ所かポイントは押さえてあります。そちらの方が大事です。近くに寄れれば200mmでも大丈夫なので。
最近は白レンズ持ってくる人も見られるようになりました。

書込番号:4903577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/03/12 07:26(1年以上前)

ジュニアユースさん、 goodideaさん
返信ありがとうございます。丸付き文字が禁止されていたとは気づきませんでした。以後気をつけたいと思います。

息子の学校では、運動会が8時開会となります。そのために、私も含めた保護者は、6時前後から校門に並び、7時に学校が開門され、親同士によるプレ運動会(校門から保護者席までダッシュのため)が開催されます。毎年参加者数が増え、昨年などは、つまづいた親の頭上を後ろを走っていた人が飛び越え、飛び越え行くものですから、笑えない、ある意味息子たちにひたむきな父親の姿を見せてやりたい思いに駆られました。こんな状況ですので、撮影ポジションは、ベストではありませんが、最前列を押さえるため三脚が使用できます。ただし、徒競走のときに感じたのですが、保護者席がゴール側(真後ろではなく、ゴールを中心に両側に広がる感じです。)にあるため、撮影距離の近いゴール付近ですと

1.撮影距離が縮まるが、息子を斜めから写すことになる
2.さらに、係りの子供たちや、先生方が保護者の撮影に対しほとんど配慮していない(当然といえば当然ですが)
3.団子状態でゴールすると、誰を写したかったのか分からない写真になる

等の問題が発生しました。そのため、出来ればスタート直後の姿を写せれば構図としては、望ましいと思いました。昨年の感想ですと、200mm(320mm)では、しかっり、息子のスタート順を押さえていないとどこに息子がいるのか分からない状況です。そのため、テレコンや比較的安価な望遠を検討中です。皆様の評価ではテレコン×1.4がよさそうなので、こちらを第一候補に検討してみたいと思います。ただし、被写体が人間(AFスピードが1/4になったとしても)ですので、×2もありなのかなとも思っています。両方試してみたいですね。

書込番号:4904292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/03/12 07:33(1年以上前)

ジュニアユースさん
アルバム拝見しました。私も学生時代サッカー部にいたため、写真の凄さが、想像できます。ジュニアユースさんとは、腕と機材が違いますが、いい目標となりました。

書込番号:4904300

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/03/12 10:31(1年以上前)

cool struttin'さん、こんにちは。

運動会のレンズはさておいて、広角側は不足しないのでしょうか。
お持ちのレンズからして、大三元のお勧めが出そうですが。

ところで、cool struttin' にしてはアイコンがお若いようで、40年ほど
前に私のお気に入りの一枚でした。 (^_^)

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=737142&GOODS_SORT_CD=101

関係ないレスでスイマセン。

書込番号:4904632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/03/12 11:11(1年以上前)

GALLAさん こんにちは!

「cool struttin'」の由来はもちろん、そのアルバムです。
実は、「レンズ沼」なるぬ「ブルー・ノート沼」にはまってしまったのは昨年です。ただし、このネタでは同世代ではほとんど会話不能です。目指せ、フランシス・ウルフです。

本日、最寄のキタムラ(この板での評判が良かったため。10kmぐらい自宅から離れていましたが。)を探し、30Dのバンプを入手しました。それから、査定もお願いしところ、eos7、eos10、デジカメ初期のfinepix(1.5M)、28-135is(カビ付き)を下取りに出し、本体、CF1G(サンディスク製)で合計金額124000円ということでした。ご参考までに。最安値というわけにはいきませんが、「安心」を含めた価格として、納得しようと思っています。

書込番号:4904730

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/03/13 01:01(1年以上前)

cool struttin'さん
こんばんは、HN見ておぉーっと思いました。関係ないレス書いてもと思い、昨日は思いとどまりましたが、GALLAさん のレスで私も書き込みたくなってしまいました。ソニー・クラーク好きです。(^0^*

レンズは70-200mm+1.4テレコンに1票です。サードパーティの候補レンズは合焦スピードに難があると思います。せっかく名玉持っているのですから有効利用が吉では無いでしょうか?

再度横道にそれると、カーティス・フラーの「ブルース・エット」及びアルトサックスですが、リー・コニッツの「インサイド・ハイファイ」が私の愛聴盤です。(^^ゞ

書込番号:4907519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/03/13 04:44(1年以上前)

CANYONさん、皆様

返信ありがとうございます。皆さんのお勧めどおりテレコン×1.4にしようと思います。決心しました。それから、ご報告ですが、初めてオークションに出品(24-70L)しました。1時間後少しでも入札が入っていればいいなと思い覗いてみたら、一撃で落札(希望価格13万円)されており、正直ビックリしました。この資金を元手に、24-105Lを購入し、デジ一ライフをスタートしたいと思います。たくさんのアドバイスありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

カーティス・フラーいいですね。「ジ・オープナー」もお気に入りです。

書込番号:4907801

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/03/13 08:28(1年以上前)

>カーティス・フラーいいですね。「ジ・オープナー」もお気に入りです。

いいですねぇ。趣味を同じくする人がいるんだと思うだけで楽しくなります。

 24-70mmLは大変良いレンズだと思いますが、バカ重いので、テレ側に余裕があってIS付きの24-105mmLへの入替も良い選択だと思います。F2.8が欲しくなったらTamronの28-75mmが格安の割にとっても良いですよ。 デジイチライフ満喫して下さい。 (=^‥^=)v

書込番号:4907910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

KissDNからの買い換え検討中です

2006/03/07 20:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 SJSHさん
クチコミ投稿数:21件

題名にもありますようにKissDNからの買い換え検討中です。

一番の焦点はAFでAFの速さについては20Dを友人から借りて比較してみたのですがそれほど違いが良くわかりませんでした。

問題はAFの精度の方でKissDNで今シーズン白鳥の飛翔写真を撮影してきましたが、AFが迷いながらもう一度シャッターボタンを半押ししてようやく合うといったことがよくありました。

30Dでは、そういったことがなくスムーズにAFが合うようになるのでしょうか?

この点が私の買い換えを決める一番重要なポイントです。

皆さんのアドバイスをお待ちしております。

宜しくお願い致します。

書込番号:4890722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/07 21:18(1年以上前)

SJSHさん、こんばんは(^^)

レンズは、何をお使いですか(^^) 書いていただけると色々意見が聞けると思います(残念ながら僕にはその力ありませんが(^^;)

KissDNは、精度は、そこそこでしかないかも知れませんが20D、30Dでも、多少良くなる程度でしかないでしょう。それを望むのであれば5D以上が必要なのかもしれません。

30Dは、まだ発売していないので恐らく誰もわからないかもかもです(^^)  基本的には、20Dと変わらないはずですが、もちろん良くなるものは搭載してくるでしょうから多少の性能アップをしている可能性も否定できませんね(^^)

もうちょっとで発売ですから、SJSHさんご自身でお店で確認できるといいですね。その日が楽しみですね(^^)/

書込番号:4890817

ナイスクチコミ!0


スレ主 SJSHさん
クチコミ投稿数:21件

2006/03/07 21:25(1年以上前)

レンズはEF100-400L ISです。
宜しくお願い致します。

書込番号:4890847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/03/07 21:26(1年以上前)

こんばんは。

>20Dを友人から借りて比較してみたのですがそれほど違いが良くわかりませんでした。

ですと、30Dもたいして違いは分からないと思います。
AF精度もF2.8より明るいレンズを使えば上がりますが、暗いレンズだと同じでしょう?
AFセンサーが同じですから。

書込番号:4890850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/03/07 22:30(1年以上前)

センサーが同じでも制御は違うと言うことです。
http://www.robgalbraith.com/public_files/Canon_EOS_30D_White_Paper_20060222.pdf

書込番号:4891128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/03/07 22:32(1年以上前)

KissDN〜5Dはアマチュア向け
(キヤノンはこの手で思いっきり手抜きをする。)
なので、精度はあまり期待できないと思います。

売れ線のKDNでいまいちなんだから、
素直にキヤノンを辞めて別のメーカーにした方が良いかも。

某巨大掲示板では、
KDN→ニコンD50、KDN→オリンパスE-300
に買い換えた人がいました。

個人的には、ニコンD200をお勧めします。

書込番号:4891139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/03/07 22:34(1年以上前)

さぁ、スルーの時間ですよ。

書込番号:4891145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2006/03/07 22:38(1年以上前)

こんばんは、
20Dしか持っていないので、KissDNとの比較はできませんが、レンズによって全く別のカメラのように感じることもあります。
私も、100-400Lでどうもすっきりしないと感じていたのですが、400/5.6はスッと合ってくれます。
本体との相性なのか、個体差なのか、AF感も、撮れた画像もそれこそ別物のようです。

できれば、友人などから、レンズも借りて試してみては?

ちなみに100-400Lが悪いということではありません。私のだけが変なのかも?(爆)

書込番号:4891167

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/03/07 23:02(1年以上前)

KissDN〜5Dはプロも使うアマチュア向け機種ですからね。

AFの早さはレンズに依ってかなり異なるのとBODY性能の違いに依る
AFの早さは余り判らないと思います。
あとEF100-400L ISのAFは凄く早い訳では無いので...。

書込番号:4891278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/03/07 23:14(1年以上前)

プロ機を自慢げに使うのが下手なプロ、アマ向けのモデルでいい写真を撮るのが腕のいいプロ。これだけは憶えておきましょう♪撮れる写真はさほど変わらないのです。高い機種の方がハッタリが効くだけですから。これプロの本音です。

書込番号:4891337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2006/03/08 00:53(1年以上前)

>撮れる写真はさほど変わらないのです。
>高い機種の方がハッタリが効くだけですから。
>これプロの本音です。


ピンポーン!正解!!!


ついでに一句「1D系 アマチュア向けの プロ機材」

書込番号:4891769

ナイスクチコミ!0


スレ主 SJSHさん
クチコミ投稿数:21件

2006/03/08 02:09(1年以上前)

みなさんいろいろレスありがとうございます。
雪国のさむがりさんにお聞きしたいのですが400/5.6とは、EF400/5.6Lの単焦点レンズのことでしょうか?

書込番号:4891918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2006/03/08 09:04(1年以上前)

>ばっちん
キヤノンのAFが早くて、好んで使ってますが・・・
あなたのあげられた機種で、AFがキヤノン並に早い機種はございますか?

書込番号:4892224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2006/03/08 12:23(1年以上前)

SJSHさん、こんにちは。

>400/5.6とは、EF400/5.6Lの単焦点レンズのことでしょうか?

はい、そのレンズです。昨年、キタムラで中古品をみつけ、即決購入。
100-400でもほとんどテレ端だけで撮ってましたからね。
あえて、難点といえば、最短が遠い、収納時100-400より長い・・・くらいかな。もちろんISは付いてないですけどね。
私適に、鳥撮のお気に入りは、456>228×1.4>34IS>100-400
という感じです。(どっぷりはまってます。:爆)
456に×1.4テレコンで飛び物が撮れた時は感激しちゃいました。(笑)

書込番号:4892577

ナイスクチコミ!0


スレ主 SJSHさん
クチコミ投稿数:21件

2006/03/08 21:44(1年以上前)

雪国のさむがりさんは456と100-400ISと両方お持ちのようなのですが、どのように使い分けて撮影しておられるのでしょうか?
差し支えなければ宜しくお願いします。

30Dの方は連写が秒間5コマということもありほぼ購入の方向で気持ちが傾いています。

書込番号:4893872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2006/03/08 23:33(1年以上前)

SJSHさん、こんばんは。
極端な言い方をすれば、456は明るい時の鳥撮専用。
100-400は野外での子供の学校行事や、特別な目的が無くカメラを持ち歩く時、かな。
 
レンズ比較については、なじみの掲示板で、同じ20Dと100-400でフレームに収まらないくらい近くの頭上の白鳥にバッチリ合わせている方もいらっしゃいますから、先のレスはあくまでも一個人の場合は、ということで・・・

高速連写、連続連写などが目的でしたら、30Dへ行かれてもうなづけますね。
30Dと100-400での画像が見たいなぁ・・・(笑)

書込番号:4894331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2006/03/09 00:43(1年以上前)

ばっちん、早く答えてよ?
放置かよ?

書込番号:4894672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/03/11 15:27(1年以上前)

>放置かよ?
いつものことだと思いますが。。。

話変わりますけど、EK9ってCIVIC Type-Rですか?




書込番号:4901861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2006/03/13 07:26(1年以上前)

やっぱり放置ですね・・・悲しい。
まあ、いつもの事ですがね(−_−)

EK9はシビックですね〜♪

書込番号:4907866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信35

お気に入りに追加

標準

ISレンズは持ってるんですけど…

2006/03/12 00:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 sasukameさん
クチコミ投稿数:6件

はじめて投稿します、sasukameです。
私はもともとキヤノン党で、すでにEF28-135mm F3.5-5.6 IS USMとEF75-300mmF4-5.6IS USMを所有しています。今回発売のEOS 30DはEF-S17-85 IS UまたはEF-S18-55 U Uのセット購入が可能とのことですが、そのどちらかのセット購入で手を打つべきか、それともボディのみで我慢すべきか非情に悩んでいます。すでに所持している2本のレンズはいずれもISレンズ。しかし、17oと18o という画角に心が揺れ動く毎日です。最近では、予算的に見て手の届きそうなタムロンやシグマの18-200oにも心が揺れています。地方のためカタログも手に入りませんし、実物を見て触れるのもいつのことやら…ちなみに家族写真や風景を中心に撮影しています。みなさんの意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

書込番号:4903689

ナイスクチコミ!0


返信する
@たこさん
クチコミ投稿数:318件

2006/03/12 01:03(1年以上前)

30D待ち、KissDNユーザーだった@たこと申します。

お手持ちのISレンズの構成は銀塩時代に、これは!と考えた構成です。望遠側は75-300ISを持っていました。KissDNでは解放では眠い画像でしたが、F8まで絞れば大丈夫だったと思います。

・ご用途が風景および家族写真
・手持ちの標準レンズがIS付きであり、これに慣れているであろうこと
・予算的にLレンズは無理そうな雰囲気

との条件から考えると、EF-S 17-85 F4-5.6IS付きのセットをお勧めします。後で単品でレンズを追加することを考えると少し安いのではと思います。

お手持ちのレンズのISと比べて世代が新しいので、ISが駆動し始めるまでの時間とISの効きが格段に違いますし、現在銀塩を使っていることを前提とするなら、APS-Cの17-85は銀塩の28-135相当ですので、デジタルに移行しても全く違和感がないと思います。

そうなると、お手持ちの75-300ISも、現行の70-300ISが欲しくなると思います。これもISの世代が新しくなり、画質もデジタル対応で評判が良いです。

ここは一つ、レンズも含めてデジイチに完全移行してみては?






書込番号:4903765

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2006/03/12 01:03(1年以上前)

こんばんは。

EF-S17-85mmIS付きキットをお奨めしたいです。
EF28-135mmISを銀塩EOSでお使いだったようですがこれと画角が一緒になります。
SIGMA18-200mmも使っていますが発色、コントラストともに良くないのでスキー、トレッキングなど一本しか持っていけない場合に使用しています。


書込番号:4903766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/03/12 01:07(1年以上前)

コニカミノルタ(夏からはソニー)なら、全てのレンズが
手ぶれ補正化します。

28-75mmF2.8が、限定ながらたったの三万円で購入
できたりもします。

今更EF-Sを購入するより、将来的なことも考えて
ミノルタを今から購入なされては。

書込番号:4903785

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2006/03/12 01:12(1年以上前)

>今更EF-Sを購入するより、将来的なことも考えて
ミノルタを今から購入なされては。


おっと・・・
今更・・・の後はEF-SじゃなくてEFって書きたかったんでしょう
きっと(爆笑

書込番号:4903799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS 30D ボディの満足度5

2006/03/12 01:35(1年以上前)

30D+EFS17-85mm 写りも最高ですが、バランスが素晴らしいです。家電量販店でD20+EFS17-85mmをさわって見て下さい。
kissDN+EFS17-85mmだとレンズが少し大きい感じです。

書込番号:4903875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/03/12 01:42(1年以上前)

>4903785
2つ上の人は、自分の愛するコニミノの板でさえも書き込むとコニミノファンから叩かれ、居場所がなくなって観音板を荒らしに来ているんですかね?

可哀想な人、、、、

親板さんがコニミノのレンズ資産があるならともかく馬鹿の一つ覚えのように、ISの話になればASのあるコニミノに乗り換えろと書く神経を疑うね。

アーメン。

この人、来週の今頃は実物のインプレに対して、一生懸命カキコしてるんでしょうね(笑)
書き込む内容もほとんど想像つくわ(笑)×100

まっ、よろしくやってくれや!

書込番号:4903911

ナイスクチコミ!0


@たこさん
クチコミ投稿数:318件

2006/03/12 01:53(1年以上前)

30D待ちの@たこと申します。

スレ主さんのご質問とは関係ありませんのであしからず。

KissDN→30Dさん

このハンドルネームを取ろうと思っていた人は多いんじゃないでしょうか! 取得おめでとう! 

書込番号:4903942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/03/12 02:49(1年以上前)

おっとっと、、、

(誤) 2つ上の人
(正) 3つ上の人

ですね。

>@たこさん
どうもありがとうございます。
全然意識してなかったんですけど、、、(笑)

書込番号:4904091

ナイスクチコミ!0


jimtanさん
クチコミ投稿数:117件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/03/12 07:29(1年以上前)

私が sasukame さんの立場だったら、まずボディのみを買います。
使ってみて、やはり広角側が不足と感じたら、28−135を下取りあるいはオークションで売り、17−85を買います。
17−85はレンズのみでも。結構安くなっていますし、レンズキットで買うメリットはあまりないと思いますが。

書込番号:4904295

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasukameさん
クチコミ投稿数:6件

2006/03/12 08:08(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。
EOS30DにEF-S17-85mmISレンズを装着すると、画角は銀塩カメラのEF28-135mmISと一緒になるんですね。恥ずかしながら勘違いしてました。てっきり17oからの画角を手に入れられるものかと…ホント恥ずかしいです。
タムロンやシグマの18-200oを選択肢に入れたのは、広角から望遠まで1本のレンズで撮影できれば、レンズ交換の必要もなくて便利な上、ゴミ対策もクリアできそう…ちょっと安直な考えだったようです。過去のレンズ資産(キヤノン製)があるだけにレンズ選びって難しいですね。
皆さんのアドバイスを読ませていただきながら、よーく考えてみました。家族写真や風景写真以外にありました。草花の近接撮影、レンズはタムロン90oのマクロレンズを使っていました。そうなるとやっぱりレンズ交換するんですよねー。
待ちに待ったデジタル一眼購入なので、後悔しない選択をめざしたいと思います。
皆さん、ありがとうございました。
やっぱり価格.comのクチコミ掲示板はスゴいです。

書込番号:4904325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/03/12 08:55(1年以上前)

>ゴミ対策もクリアできそう

残念ながら、どのようなデジ一眼でもゴミは付きます。
ミラーの上げ下げ、フォーカルプレーンシャッターの高速
駆動により、中は猛烈な嵐状態だからです。

ゴミに悩むなら、DR搭載のオリンパスしかありえません。

あと、レンズが命の一眼に高倍率使ったら元も子もないでしょ。
自分が28-200mmのディマージュ7を使用しているのがなぜか?
バックフォーカス含め、よく考えれば分かるはずなんですが。

書込番号:4904396

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2006/03/12 09:01(1年以上前)

sasukameさん

こんにちは
悩みますね?色々なご意見があると思いますが私の経験を書かせて頂きます。

ボディは旧Kiss-Dです。
私の結論は、シグマの18-125mmがお勧めです。

canonの18-55mmは、汎用性(望遠側)が、もうちょっと欲しいな?という場面によく遭遇します。同じく17-85mmISですが、これはこれで良いのですがシグマの18-125mmと比較すると、恐らくは倍以上の市場価格と思いますが、それ程の価値は感じません。
70-300mmISで、ISの効果に感服して購入したのですが、17-85mmISの長さだと、殆どISの恩恵を感じません。ホテルの宴会場でISO800で撮ったときに良いかな?と思いましたが、シグマ+フラッシュ天井向け、でも遜色は感じませんでした。

個人差、個体差もあるとは思いますが、シグマの18-125mmのほうが汎用性が高く、コンパクトで安価で良いと思います。18-200mmは大変興味があるところですが、あまりにも設計に無理があるように感じ購入していません。

以上、ご参考まで

書込番号:4904406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/03/12 09:04(1年以上前)

>sasukameさん

キヤノン党なのはいいですが、例えば民主党支持派だからといって、
永田議員まで擁護する必要はさらさら無いわけですよね。


ここはあえて他社を購入し、キヤノンがニコンD200
並に気合の入ったカメラを作ったら戻る。
変にメーカーにはこだわらず、そのときの勢い、
出来不出来で考えたほうが良いと思います。

ちなみに自分も、ミノルタに対してはそういうスタンス
でやっています。

書込番号:4904421

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2006/03/12 09:11(1年以上前)

連投失礼します。
書くのを躊躇ったのですがやはり書き込みます。
canon17-85mmの17mmでの樽は醜いです(極めて)。実は売却を考えています。(個体差はあるにしても。。。あまりにも。。。)
シグマ18-125mmは耐えられます。
canon70-300mmISは素晴らしいのに残念です。

書込番号:4904430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2006/03/12 09:20(1年以上前)

一眼を持っていないバチさん、
あなたの好きなコニミノでいいですから、
一眼を買ってから発言してください。

書込番号:4904444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/03/12 09:30(1年以上前)

>ちなみに自分も、ミノルタに対してはそういうスタンス
>でやっています。

ミノルタのカメラはDiMAGE7i以降買う価値が無いからゲームとアニメに散財というスタンスですね。

書込番号:4904468

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/03/12 10:03(1年以上前)

sasukameさん、こんにちは。

EF28-135mm IS を使ってみて、IS の貢献度はいかがだったでしょうか。
IS なくちゃダメ・・だったら EF-S17-85IS ですね。
私の個人的は感覚ですが、この焦点距離で IS の必要性は感じないので、
割高に感じます。

IS 不要なら選択の幅は広がりますね。
EF-S18-55/f3.5-5.6、SIGMA18-50/f2.8DC、SIGMA17-70/f2.8-4.5DC、
タムロン、トキナー 等々
SIGMA17-70DC はマクロも結構いけるようですね、画角も美味しいし、
私ならこれかな。

書込番号:4904561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/03/12 10:20(1年以上前)

ボディーだけ買われて現在所有のレンズを使ってみてもっと広角が欲しくなればレンズを買い足すという方向で良いのではないでしょうか?
EF-Sレンズは普及タイプのレンズですので現在所有のレンズと比較すると写りに不満が出るかも?

買い足すレンズとしては、18-28程度の広角または18-50の標準ズームを検討されるのが良いかもしれません。明るいレンズですと今までとれなかったものがとれるように’なるので18-50F2.8などが良いのかもしれません。実際にレンズを装着して写りを確認されると良いと思います。

書込番号:4904600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:25件 近所のトリさん達 

2006/03/12 10:30(1年以上前)

おはようございます。

28-135isの画質で満足できるのでしたら
シグマ&タムロンの18-200でも全然大丈夫だと思います。
私はこのisレンズとタムの18-200を使用していますが、
解像度的には、タムロンの方が上だと思います。
画質のこだわりたく安さを求めるのでしたら
タムロンの28-75F2.8がおすすめです。
広角でしたらシグマの17-70なんかも
マクロ性能なんかがとても魅力的ですよ。

キット売りのレンズは、価格的にも描写的にも
おすすめできません。

やはりボディーだけの購入でお持ちのレンズで試してから
追加購入を決めた方がよいと思います。

書込番号:4904629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/03/12 11:11(1年以上前)

過去のレンズ資産。

たとえばミノルタ純正100mmマクロだったら手放せない。
他社に無いボケ味があるから。(さらに品薄という事情も。)

そういうのじゃなく、単なる経済的な観点だったら
システム含め他社に移行しても問題ない気がします。

書込番号:4904733

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/03/12 11:23(1年以上前)

sasukameさんこんにちは。

私はKissDを使っていたころ広角はEFS18-55に任せてEF28-135ISを愛用していました。

非常に便利なレンズですね。
細かなことを気にすれば、画質はLレンズや、タムロンの28-75F2.8
なんかに比べると多少劣るのは確かと思います。特にデジタルにおいては等倍で比較することができるので、特に解像感などは目立ってしまうんですね。実際に比べてみてはっきり実感できました。

ただ、レンズを選ぶための価値基準は単純に画質だけではありません。当然使い勝手や、手振れ補正も大きな魅力になります。そのときはタムロン28-75F2.8の画質が明らかに上と感じたにもかかわらず、しばらく両方のレンズを使い比べて、使い勝手の面でEF28-135ISを選びました。


お勧めのレンズですが、

20D購入と同時にシグマの18-50F2.8を手にし、このレンズは手放してしまいました。解像感を考えた場合、また明るさに魅力を感じる場合にはこのレンズは手ごろなお値段でとても良いですよ!

もうひとつ、タムロンの18-200を最近購入しました。
これは旅行専用に使うつもりでいます。非常に便利で画質も良好と思います。シグマ18-50F2.8、EF70-200F4Lと比較した画像がありますので、よろしければどうぞ!

http://www.imagegateway.net/a?i=4DugNaQ1wq

書込番号:4904770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/03/12 11:26(1年以上前)

>自分が28-200mmのディマージュ7を使用しているのがなぜか?

1.ボケはいらない!
2.深みのない平面的な画が好き!
3.コンデジの画>一眼レンズの画 と認識している

だからだと聞いてます。
あまりに有名な話なので『えっ、なんて簡単な質問なんだ!』と思いました。
『深次元護衛艦・罰襟巻 新作四枚』を見れば百聞は一見にしかずとはこのことか!と目から鱗になりますしね。


書込番号:4904779

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/03/12 12:28(1年以上前)


ハハハ、バチ君の完敗。(^^)

書込番号:4904978

ナイスクチコミ!0


kunouさん
クチコミ投稿数:11件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/03/12 14:24(1年以上前)



ISレンズは、相対的にも重宝しますから、そこの辺りを選ぶ対照し成されてはいかがでしょうか?
当方も、IS三本所持していますので、非常にありがたい機能だと
感じております。
sasukameさんの予算的にも、許されるなら、EF-S17-85 IS のセットを選ばれるのも一策ではないでしょうか?
所持されているレンズも、戦力的にはとても頼りになる
レンズとお見受けいたします。

PLやDNなんかも、チョイスすれば新たな画像に目覚めたりして・・・(^^;;

やっぱりレンズ沼症候群かな???

板違いですが、30D予約して楽しみにしております。(^^)v

書込番号:4905277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/03/12 14:47(1年以上前)

みなさんいろいろな意見がありますね。
私は20Dに17-85IS、70-300IS、50mmF1.8を使用しています。
以前にタムロンの28-300(A061)を持っていましたが、画質の悪さに我慢できなくて70-300に買い換えました。
私はLレンズを使うようなセミプロやハイアマではありませんが、銀塩時代からサードパーティー製のレンズを買って満足した試しがありません。
後悔しないなら多少高くても純正レンズを買われたほうが良いかと思います。
EF-S17-85ISは良いレンズですので、ぜひお薦めします。

そろそろ消そうと思っていましたが、サードパーティー製レンズはこの程度のものだということを理解する上では以下の比較が参考になると思いますので、ひまなら覗いてみてください。
EF70-300ISとタムロン28-300(A061)の画質比較

http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=w1sgfLV3r4

書込番号:4905351

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasukameさん
クチコミ投稿数:6件

2006/03/12 15:29(1年以上前)

皆さん、貴重なる時間とコメントをお寄せいただきありがとうございました。
まずはボディのみの購入を視野に入れ、再度レンズ群の特徴と自らの志向を照らし合わせてみたいと思います。しばらく悩みは続きそうですが、皆さんからいただいたアドバイスを自分なりに精査して、自分に合ったレンズを選択したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:4905464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2006/03/12 16:39(1年以上前)

バチさんは貧乏だから僻みが究極の位置に達しちゃっていますね。(^_^;)
しかし、αユーザーのコニミノ離れはある意味仕方が無いんでしょうね。

書込番号:4905652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/03/12 16:48(1年以上前)

ボディーを選択されるようですが、
広角は一本持っていた方がいいと思いますよ。

書込番号:4905681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/03/12 18:33(1年以上前)

sasukameさんこんにちは。

私も先日30Dボディを予約し、EF-S17-85ISとEF70-300ISを一緒に注文しました。ですからレンズの感想はまだ使用していないので書くことはできませんが、私はキタムラのネットショップでの予約なんですが、EF-S17-85ISキットよりボディとレンズ個別で買った方が何故か\6.000くらい安かったので、お店にもよるとは思いますがよく値段を調べられた方が良いと思います。

書込番号:4906003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/03/12 19:56(1年以上前)

バチスカーフさんを貶める発言をする人は、いくら言論の自由とはいっても、モラル的にどうなんでしょか?彼の意見が著しく妥当性を欠くならいざ知らず、そうではないでしょう?
先日α7Dから、次の一台を大胆にもニコン板で相談すると、以外に30Dを薦められ、お店でも同意見でしたので、結局30Dを予約しました。実は、7Dは、まだ手放しておらず、ポートレート専用で使う予定です。仕事柄、女子高生を撮る機会が多く、家ではちびっ子を撮っています。チアの女子高生は7Dで、ミノルタ傑作、500レフで撮ります。これが、500の割りにコンパクトで、周囲からも目立たぬ上に大胆な絵が切り取れます。しかし、天気頼みで、快晴でないと実力を発揮しませんが。それに85の1.4も絶品です。ポートレート撮ってよ〜というシチュエイショーンでは、最高です。というわけで、コニミノ派のバチスカーフさんにも多分に理があると思います。
 しかし、7Dは動きの速い被写体は苦手で、この分野を30Dに期待しています。最初にEF70−300ISを予約しました。次に、標準ズームで迷っていて、標準ズームを購入後、30、50、85、135などの単焦点や広角ズームを買っていこうと思います。
 ここからが本題ですが、標準ズームには、17−55EF−S2.8ISを予定しています。現行の17−85ISよりいいのではと思っています。

書込番号:4906228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/03/12 20:30(1年以上前)

将来のフルサイズを視野に入れるかどうかでしょう。
当面、APS-Cとの割り切りなら、キットレンズEF17-85mm F4-5.6 IS USMでしょう。
サイズと重量のバランス、カバーしている焦点距離、最新タイプのIS、値段等。
フルサイズを視野に入れるなら、EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMをお持ちなら、
EF17-40mm F4L USMが良いかと。

書込番号:4906359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/03/12 22:42(1年以上前)

余分なことを書いてしまったようで、すいません。

EF17-85mm F4-5.6 IS USM
EF17-40mm F4L USM

だんだん値段が高く成っていきます。

取り合えず広角が取れるズームがあればという意味で、
Sigma 18-50mm F3.5-5.6 DC
でも、十分だと思います。

書込番号:4906965

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/03/12 22:57(1年以上前)

sasukameさん、こんにちは。

私もフイルムEOSの時からEF28−135mmISを使っていて、
キスDを購入した時に広角側が不足するのでEFs18-55mmを追加しました。

その当時はまだEFs17-85mmISなど発売されていませんでしたけど。

30Dだけで行かれるのなら28-135mmISを処分して17-85mmISに変わられてもいいですが、
フィルムやフルデジを考えていられるのなら、
30D専用に18-55mmやレンズメーカーのこの距離のF2.8や、
フルサイズ対応の17-40mmLなどの追加ではどうでしょうか。

書込番号:4907034

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasukameさん
クチコミ投稿数:6件

2006/03/12 23:46(1年以上前)

こんばんは、sasukameです。
広角レンズの話で盛り上がっていたので、また投稿してしまいました
私の場合、常用レンズとしての選択を第一に考えています。
理想は「これ1本あれば、いつでもどこでも、あらゆるシーンをカバーできる」レンズということになりますが、そんな気の効いたレンズはありませんものね。
そもそも「広角〜望遠+接写」ができて、コストパフォーマンスに優れたレンズというのですから、我ながら“虫のいい話”だと思います。
ただ現実の問題として、個人で楽しむ趣味の世界に多額の出費はできないというのが正直なところです。カメラ1台ぶら提げて小旅行でもできたら、そしてここぞ!というところで気持ちよくシャッターが切れたらそれで満足なんです。被写体さがしの楽しみ、ファインダー越しに息を止めてシャッターチャンスをじっと待つ楽しみ、そしてシャッターを押した後の達成感や虚脱感。また撮影後の楽しみとして、最近ではブログ作成にも挑戦しています。家庭用プリンターで印刷した写真を仲間にプレゼントする。もう私の心は充分満たされていると思います。
侃々諤々のご意見、大変楽しく読ませていただいています。そして、どの雑誌やプロの批評より参考になります。ありがとうございます。

書込番号:4907258

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasukameさん
クチコミ投稿数:6件

2006/03/13 00:17(1年以上前)

引き続き、sasukameです。
いま、EOS20Dのクチコミを覗いてみたんですが、その安さにちょっと驚いています。なぜEOS30Dとこんなにも価格差があるんでしょうか?EOS30Dのデジカメとしての性能が格段にアップしたせい、それともデジカメの辿るべき運命なのでしょうか。これだけの価格差を見せつけられると、いくら新製品とはいえ、さすがに心が揺らいでしまいます。EOS30DのクチコミでEOS20Dの話はタブーでしたね。失礼しました。

書込番号:4907388

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月18日

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング