EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:700g EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月18日

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(30556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

撮影時のファイル番号の変更

2007/06/17 19:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:147件

マニュアルを見ればのっているのかもしれませんが、ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

撮影したファイルには、「IMG_1234.jpg」というように4桁の番号が振られます。この番号を撮影する時点で、コントロール(任意の好きな番号に変更)することは可能なのでしょうか。もちろん、PCに転送後にファイル名は自由に変更することは可能です。

友人は、この番号からこのカメラで今まで何枚撮影したかわかるというのですが..。何かルールはあるのでしょうか?

書込番号:6446049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2007/06/17 21:00(1年以上前)

今まで特に気にした事がないのですが、撮影時に自動で番号が振られるので任意では番号付けは出来ないと思います。

書込番号:6446301

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/06/17 21:47(1年以上前)

異なるEOSカメラでCFの流用をした場合、データが残ったまま差し替えると残ってるデータの次の番号から記録されます。

ですから、試してみた事が無いので確信はありませんが、写真が入ったCFにPCからアクセスして番号を変えれば、次の撮影はその次の番号から記録されるように思います。

予想レスですみません。

書込番号:6446513

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2007/06/17 21:58(1年以上前)

こんばんは。
以前、下記スレッドで同じような話題があったような
[5392992]

書込番号:6446567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2007/06/17 23:33(1年以上前)

みやたくさん、xj12さん、wd1000さん、情報をありがとうございます。

現在、2台のカメラで2枚のCFを使っているのですが、最近、番号が似てきて上書きの危険性があったので、なんとかしたいと悩んでいました。

[5392992]を検索したら、番号の任意の付け方が書いてありました。試してみようとおもいます。これで混乱をしなくてもすみそうです。

書込番号:6447002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2007/06/18 00:22(1年以上前)

同じカメラが2台でしょうか?
どっちのカメラで撮った画像なのか,後からわかったほうがいい.
不具合の特定がし易くなる.
撮影条件の違いの比較がし易くなる.
などなどのご意見を当サイトの常連さんから過去に頂きました._o_

途中でカメラのCFを互いに入れ替えないという条件であれば,
そのまま何も気にしないでいいような気がします.
PC上でもフォルダーを分けておけばいいのですか...

鑑賞するときには,カメラ別,時間順など任意の順番で鑑賞できる
ように工夫すればいいのでは?
別のカメラの使用例で恐縮ですけど,,,当方はこんな感じです.

http://soar.keizof.com/~keizof/Alpha-7D/alpha-14DIGITAL/

書込番号:6447214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2007/06/18 21:44(1年以上前)

けーぞー@自宅さん、参考になります。カメラが2台でCFがそれぞれ専用でよかった、と思っていたら、どうしても片方のカメラをよく使うので、だんだんとファイル番号が似てきて困っているのです。

みなさんとの議論の末の結論、大変参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:6449418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2007/06/19 00:40(1年以上前)

あっそれわかります.
85/1.4と50/1.4でモデル撮影会に参加すると,,,85側が倍以上の
ペースで進みます.

http://soar.keizof.com/~keizof/Alpha-7D/OFC11/

撮影距離の関係とフォーカスが合わせやすいからなのでしょうけど...

それでもCF単位,フォルダー単位でPCに転送して,サムネイルファイル上の出現順序,登場順序を工夫すれば回避できます.
オリジナルはファイル名もタイムスタンプも変更しないを原則に
すべきだと思います,

#RAW撮影してPC上で現像する場合には無理ですけど...

ご自身を含む鑑賞者には,PC上に表示される順序だけを気にすればいいのです.もしも気にしたい人は...

#N台のカメラの時計をちゃんと合わせておくというのも重要です.

それではっ.

書込番号:6450252

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/06/19 03:41(1年以上前)

20Dと5Dを使ってますけど、5Dの色空間をAdobeRGBにしてます。
RAWでしか撮らないので色空間は何でも良いんですけど、ファイル名重複を回避する為にそうしてます。
JPEG撮影される方には全く使えない方法ですが・・・。

書込番号:6450485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2007/06/19 22:24(1年以上前)

けーぞー@自宅さん
素敵な写真の紹介、ありがとうございます。目の保養にさせていただきました。ご指摘のように、現在は2台ともRAWで撮影し、DPPで現像している状況です。ですので、JPGに変更した場合、同じファイル名がかぶってしまうのです。ひとまず、よく使うカメラの番号を先に送っておくと、しばらくは大丈夫かなって勝手に思っています。頭のアルファベットを自由に変更できるとそういう心配は無用なのですけどね。

xj12さん
AdobeRGBにすると、解決の可能性があるのでしょうか。ただ、ディスプレイの色温度を会わせたりと別の問題も出てきそうですけど、ためしてみるだけの価値はありそうですね。情報をありがとうございました。

書込番号:6452791

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/06/20 03:15(1年以上前)

sRGBだとIMG_001.jpgとなるファイル名がAdobeRGBだと_MG_001.jpgというファイル名になるので重複しないんです。
RAWだとカメラでどの色空間に設定していてもソフトで劣化無しに変更出来るので、この方法でファイル名の重複を回避してます。
ファイル名を見ただけでどちらのカメラで撮ったものかわかるので都合が良いです。
JPEG撮影もされる方ですと、sRGBに変更する時に色が変わるのでお奨めできませんが。

書込番号:6453681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2007/06/20 19:05(1年以上前)

もらえんどさん,目の保養になっていただいて恐縮です._o_

「フォルダーを分ける」という解決方法しかなさそうですね。
複数ボディーを所有するユーザーを想定した対策をメーカーに求めるべきか?

ファイルの通し番号に「Nで割った余り+M」を採用するとか...
ボディーAでは
IMG_0001
IMG_0003
IMG_0005

ボディーBでは
IMG_0002
IMG_0004
IMG_0006

みたいな.

書込番号:6455126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

CMOS掃除

2007/06/18 22:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 tm_30Dさん
クチコミ投稿数:163件

こんばんは。

さて、30Dを使い始めて1年ぐらいになりますが、これまでCMOS掃除をしたことがありません。自分でする自信もありませんのでサービスセンターでお願いするつもりです。

本日夕方16時頃に銀座のサービスセンターに行きましたら「今日中のお返しは無理」とか「先程持ち込まれた方も19時50分のお渡しで」などと言われ、とりあえず今日は諦めました。

都内だと品川か銀座が出やすいのですが、この辺ですと、普段もこんな感じでしょうか?それとも今日が特に混んでいたのでしょうか。

書込番号:6449774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/06/18 22:55(1年以上前)

>都内だと品川か銀座が出やすいのですが、この辺ですと、普段もこんな感じでしょうか?それとも今日が特に混んでいたのでしょうか。

私は銀座に預ける事がおおいですが、早いときで1時間位です。
夕方に持って行くと次の日って言われた事あります。
出張時なので、その日泊まりのときは夕方預けて次の日取りに行ったりもしていました。

書込番号:6449794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件 大阪オートメッセ2009 

2007/06/18 23:05(1年以上前)

私は大阪ですので、梅田のサービスセンターに
よく行きます。
今日も昼過ぎに行ってきました。
その時は14時くらいになるとの回答でした。
前回は土曜日の10時すぎに行ったのですが、その時は
30分くらいでできますよ、と言われましたので、
混雑の具合によるようです。

ただ、月曜日は土・日に使用した方がよく持ってくるみたいなので、
時間がかかることが多いように思います。

書込番号:6449850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件

2007/06/18 23:11(1年以上前)

我が街のQRセンターだと最短で30分くらいでやってくれました。(機種は問わず)

書込番号:6449882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/06/18 23:16(1年以上前)

名古屋でも翌日になったり、2〜3時間だったりでしたが、会社の近くなので便利です。

最近は行っていないのでどのくらいかかるか分かりませんが、ミラーアップしてシュッシュッです。これで綺麗になります。

書込番号:6449911

ナイスクチコミ!0


スレ主 tm_30Dさん
クチコミ投稿数:163件

2007/06/18 23:34(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

なるほど、月曜日だと「土日使った人が」というのは納得感がありますね。

今日は夕方行ったのですが、今度(多少空き時間があってもいいように)午前中にトライしてみようと思います。

書込番号:6450011

ナイスクチコミ!0


鈴菜さん
クチコミ投稿数:129件

2007/06/18 23:36(1年以上前)

tm_30Dさん こんばんは。

私の街にはほんの一年前までキヤノンサービスセンターがありました。家から車で20分ということもあり1シーズンに一度はお世話になっていたのですが今は撤退して営業所だけになってしまいました。

これからは大阪送りか orz と思いながらいろいろ探していると更に近場でCanon修理代行店という昔ながらのカメラ屋さんを発見。
通勤途中ということもあり朝出しておけば帰りには確実に受け取れます。

実は今日も掃除してもらったところです。
センサーはもちろんファインダーに潜り込んでいたゴミも綺麗になっていました。めずらしい中古レンズがあったので(EF135mmF2.8ソフトフォーカス)あーだこーだと話をして帰宅した次第です。

代金はもちろん無料です。(キヤノンに請求するらしく喜んでやってくれます。貴重な収入源だそうです)
ある意味こちらの方が丁寧にやってくれてそうで安心感があります。

tm_30Dさんの近くにも探せばあるかも。

書込番号:6450021

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/06/18 23:58(1年以上前)

まずはミラーアップで清掃してみては?
私も1年になりますがそれだけでF32まで絞ってもほとんど目立たない小さな点が少しある程度です!

書込番号:6450108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2007/06/19 00:42(1年以上前)

私は平日のお昼前に新宿QRセンターでやってもらうことが多いのですが、30分から1時間ぐらいです。

書込番号:6450259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/06/19 01:58(1年以上前)

私は、通勤途中の、横浜でやってもらっていました。朝一番で出して、翌日の朝一番で撮りに行くスタイルでした。なかなか対応もしっかりしていて、無料でしたから、良かったです。今も横浜はサービスを提供しているかどうかは定かではありません。

ニコンのデジ一眼レフも持っているので、ニコンのクリーニングキットプロを購入し、ニコンの講習会で使い方をマスターしました。F16に絞って、白い紙を絞り優先で、露出補正無しで、撮影し、ゴミがあるか無いかを確認します。そして、ミラーアップをして、先ずは、ブロアーで、ゴミを吹き飛ばします。それで、また、F16に絞って、再撮影で、ゴミが消えていればそれで終わりですが、消えてなければ、ニコンのクリーニングキットでゴミを取ります。それ以来、キヤノンにクリーニングを出したことはありません。

書込番号:6450411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2007/06/19 08:09(1年以上前)

私がこの前、新宿SCでセンサーのクリーニングをお願いしたら40分ほどで済みました。ミラーとファインダー清掃も行って40分ですから結構早いですね。

時間帯、場所、混み具合によって変わってくるのかな…

書込番号:6450697

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2007/06/19 15:51(1年以上前)

こんにちは

新宿QRですが、30Dの時の伝票では受付時間からお渡し時間の差分は20分でした。ついでにF/Wも上げて貰いました。
次に初代Kiss-Dを持っていったら30分でしたね。F/W上げときましょうか?と聞かれ、ロシアだったのでご丁重にお断り申し上げました。土曜日がお休みであれば、11:00-11:30位が狙い目ですね。ほぼ待ち時間無しでした。開店の10:00だと既に待ってる人がいて少々待つかもです。

あ、品川ですがあそこは只のショールームです。メンテはしてくれません。受付も。ご注意の程を。

書込番号:6451568

ナイスクチコミ!0


スレ主 tm_30Dさん
クチコミ投稿数:163件

2007/06/19 22:59(1年以上前)

色々と情報提供ありがとうございます。特に、品川ではメンテしていないというのは知りませんでしたので助かります。

当分、ちょくちょく銀座に行く用事ができそうですので、次回は銀座に午前中持ち込んでみようと思います。

修理代行店、確かにそういうお店があれば便利そうではありますが、近所にカメラ屋さんがありません。

書込番号:6452960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

タムロン90ミリマクロ 詳しい使い方

2007/06/17 00:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 deepchanさん
クチコミ投稿数:70件

先日 90ミリマクロ購入したのですが 1対1の使い方が

わかりません AFで合わしていたら いつの間にか 1対7ぐらいになってます 度素人的な質問ですいませんが 詳しい使用法宜しくお願いします

書込番号:6443934

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/06/17 01:01(1年以上前)

こんばんは
LIMIT→FULLへ切り替えてみては。

書込番号:6443948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/06/17 01:04(1年以上前)

このレンズは撮影距離29cmの時に1:1になります。
フォーカスリングを1:1に合わせておいて、カメラを構えたまま体全体を微妙に前後させて、意図する所に合焦させて下さい。
http://www.myalbum.jp/Pc/Albm_Dspy.aspx?albumID=489f6ccc9729

書込番号:6443957

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/06/17 01:09(1年以上前)

LIMITの場合は、
∞〜0.4m
0.4〜0.29m
の範囲にそれぞれ限定されます。
(0.29mの時に等倍)

書込番号:6443975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/06/17 03:11(1年以上前)

撮影できるギリギリまで寄れば1:1で撮れるはずです…。
このレンズの最短撮影距離は29cmですが、そこまで寄れないなら写画楽さんの書かれているようにAFのリミットがかかっている可能性がありますね。

書込番号:6444220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/17 10:03(1年以上前)

撮影倍率が1:7ぐらいということは、被写体から離れすぎています。
皆さんのレスの通り、30cm程度まで近づきましょう!

書込番号:6444660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3021件Goodアンサー獲得:65件

2007/06/17 10:07(1年以上前)

倍率を決めて撮るときは、MF+三脚+マクロスライダー+アングルファインダーが使い易いですよ。

書込番号:6444671

ナイスクチコミ!0


スレ主 deepchanさん
クチコミ投稿数:70件

2007/06/17 23:09(1年以上前)

みなさんいろいろ 貴重なアドバイスありがとうございました
実践してみます

書込番号:6446902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/06/18 01:20(1年以上前)

手持ちとかだと出来るだけ絞り込んで撮影しないとピンボケ連発してしまいますのでご注意を、かといって絞りすぎも良くないですが。
マクロは面白いけど難しいです。。。。

書込番号:6447367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件

2007/06/18 23:34(1年以上前)

>90ミリマクロ購入したのですが 1対1の・・・

マクロは楽しいですね・・・非現実的な世界にハマリますから。

でも、ご存知のとおり「全体繰り出しのレンズ」は F2.8と比較的明るいレンズであっても、等倍にでは4倍。
つまり実効F値は5.6となります。

感度アップか・・スピードライか・・・まあ 天気の好い日を選びましょう。

書込番号:6450008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

アジサイの季節

2007/06/16 22:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:247件

皆さん、こんにちは。

本日、娘と二人で鎌倉へアジサイの撮影に出かけました。
ところが、時期が早かったのかほとんど咲いていませんでした。
おまけに江ノ電が、週末ということもあり、総武線の通勤上り線のような混み様で、何台か待たないと乗れない状態でした。もうへとへとです。

ところで、情報提供をお願いしたいのですが、登山鉄道とアジサイのペアの写真を見かけるのですが、登山鉄道はまだ利用したことが無く、いい撮影場所がわかりません。次回の撮影の参考にしたいので、お勧めの場所とかありましたら、お願いします。




書込番号:6443333

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/06/16 23:07(1年以上前)

パワーショットさんこんばんは
こちらは関西なのでまったく参考になりませんが、紫陽花いたるところで咲いています。
きれいですねぇ。
紫陽花って花に見える部分は実は花びらではないそうですね。
去年初めて知りました。
関西では長谷寺がさまざまな花の名所として名高いです。
でも、まだ行った事無いんですがカメラが手元に届けば出かけてみたいと思っております。
ではまた!

書込番号:6443478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2007/06/16 23:15(1年以上前)

ネットで事前に情報収集するといいです。
たとえば、
http://www.e087.com/kaika/all/kaikaallf.html

書込番号:6443516

ナイスクチコミ!0


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/17 00:29(1年以上前)

私も行きたいと思いつつ、行けないでいます。
代表的な写真(トンネルから真っ赤な電車が出てきた場所、そこは紫陽花に囲まれた線路だったって感じ)は、上大平台信号場から仙人台信号場あたりのようです。
私自身も行ってませんから、責任持てません。ネットで調べるか、鉄道会社に聞くのもいいかと思います。

http://www.hakone-tozan.co.jp/ajisai/index.html
http://yonkaku.pro.tok2.com/hakone/hakone.html

書込番号:6443820

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2007/06/17 18:59(1年以上前)

パワーショットさん、こんばんは。

 紫陽花といえば鎌倉というくらい今では有名ですね。

>本日、娘と二人で鎌倉へアジサイの撮影に出かけました。
>ところが、時期が早かったのかほとんど咲いていませんでした。

 私は昨日、神奈川県開成町のアジサイ祭に撮影に出かけて来ました。
 こちらは枯れているものが多くて時期が遅かったようで綺麗な紫陽花を探すのに苦労しました。

 ブログに画像を掲載しましたのでご覧になっていただければ幸いです。

>ところで、情報提供をお願いしたいのですが、登山鉄道とアジサイのペアの写真を見かけるのですが、登山鉄道はまだ利用したことが無く、いい撮影場所がわかりません。
>次回の撮影の参考にしたいので、お勧めの場所とかありましたら、お願いします。

 箱根登山鉄道の写真ですよね。
 私も行ったことがありませんので興味のあるところです。
 時期的にはこれからなのでしょうね。

 ゴミレスですいません。m(__)m

書込番号:6445933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件

2007/06/17 21:48(1年以上前)

325のとうちゃん!さん
Seiich2005さん
Oh!一眼さん
yamabitoさん
こんばんは。

皆さん、情報提供ありがとうございました。
たぶん登山鉄道に一度乗ってみて、車窓から景色を確認してみるのがいいのかなあと思いますので、今度TRYして見ます。

yamabitoさん
ブログ拝見いたしました。
とても良く撮れていますね。小生は、まだカメラ暦2年目に突入したばかりなので、花などを前にすると、いつもどう撮ろうかと悩んでしまいます。ブログの写真を参考に頑張ってみます!

書込番号:6446520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2007/06/18 12:23(1年以上前)

鉄道写真の鉄則。
それはよい撮影ポイントを見つける事。

これには通常体力がいりますが、今は多くの方がそのポイントを公開されているので、それを有り難く利用させていただけば初めてでも簡単によい撮影ポイントが見つかります。

コツとしては、検索で「路線名 撮影ポイント」と入れて検索する事。
今回の場合は「箱根登山鉄道 撮影ポイント」ですね。
下記は、その結果の一つで、今回お探しの情報になると思います。

只、撮影ポイントは撮影者によって評価が違ってきますから、複数のポイント情報を総合的に評価してみて下さい。


http://www.ne.jp/asahi/air/rail/hakonetozanouhiradaimiyanoshita.html

書込番号:6448059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

ピントについての質問です

2007/06/10 22:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

レンズのほうに書こうか悩みましたが、EFレンズも合わせてのことなので、こちらに書き込ませてもらいました。

先日、こちらで30D購入についてアドバイスを頂き、あれからシグマ17-70 DC MACROを購入しました。ですが、撮った写真を確認するとどれもピントがずれていて、自分の腕のせいだと思っていたのですが、フォーカステストというものを行ったら以下のような結果になりました。多少のずれはどのレンズにもあると思うのですが、このレンズはどうなのでしょうか?ピントがズレているのは分かるのですが、これは一般的に大したズレではないのか、それとも酷いズレなのか全く分からず、皆さんにお伺いしたいと思います。
EF50 F1.8Uも行ったのですが、こっちはぴったり合っているようです。宜しくお願いします。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=38625&key=1059140&m=0

書込番号:6423791

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/06/10 22:40(1年以上前)

結構な後ピンだと思います。
一応調整に出した方がよろしいかと思いますが…シグマだとピンずれでも仕様の範囲内で片付けられる可能性がありますけど…
とりあえず販売店に相談されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:6423845

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2007/06/10 22:50(1年以上前)

こんばんは。

私のSIGMA18-200mmは結構な前ピンです↓。
http://swd1719.s65.xrea.com/save235/index01.html

SIGMAは以前24-135mmを使っていたことがあるのですがメーカー調整に出すと福島工場に出すとか言われて3週間くらい掛かりました。
戻って来ても返って悪くなっていて三ヶ月間に三回メーカを往復しましたが結局改善せず処分してしまいました。
それに懲りて18-200はメーカー調整に出さずそのまま使っています。
販売店で新品交換可能ならそれがベストです。

書込番号:6423904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/06/10 22:53(1年以上前)

後ピンですね。
写真を添えてカメラとレンズを両方出して、このカメラに合わせてってレンズを調整してもらってはどうでしょうか。

書込番号:6423923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2007/06/10 22:56(1年以上前)

⇒さん、早速ありがとうございます。
そうですか、結構な後ピンですかぁ。
一応調整に出すと直るものなのでしょうか?
あと、ピンずれでも仕様の範囲内で片付けられる可能性がありますというのは、もしそうなったら本当にショックです。とりあえず販売店に相談しようと思います。ありがとうございました。

書込番号:6423932

ナイスクチコミ!0


鈴菜さん
クチコミ投稿数:129件

2007/06/10 23:01(1年以上前)

レッドホットチリペッパー味さん こんばんは。

光源は何でしょうか?

蛍光灯の場合、多くは後ピン傾向になります。

書込番号:6423968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2007/06/10 23:08(1年以上前)

swd1000さん
ありがとうございます。
swd1000さんの経験談を聞いてショックです。
もっと調べて買うべきだったのかもしれません。
交換できるか、販売店に聞いてみます。

くろちゃネコさん
カメラも一緒にメーカーへ送るということですよね。
大丈夫なのでしょうか?でもそれでぴったり合うようになるなら一番望ましいですよね。問題はカメラを一緒に送るのが心配です。くろちゃネコさんは、カメラと一緒に送ったことありますでしょうか?

書込番号:6424002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2007/06/10 23:12(1年以上前)

鈴菜さん
光源は窓からの太陽の光です。
撮影は午後4時ですが、蛍光灯の光よりは明るかったです。

書込番号:6424023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/06/10 23:20(1年以上前)

>大丈夫なのでしょうか?でもそれでぴったり合うようになるなら一番望ましいですよね。問題はカメラを一緒に送るのが心配です。くろちゃネコさんは、カメラと一緒に送ったことありますでしょうか?

レンズメーカーではシグマで一度だけあります。
このカメラに合わせろっていう方が速いかなと。(^^;)
その時はちゃんと合うようになりました。

書込番号:6424072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2007/06/10 23:24(1年以上前)

こういった場合、レンズメーカー製は難しいね。
まあ、純正に比べて安いから、しかたないかな。
割り切って使うか、手間ヒマかけて、がんばってみるか。

書込番号:6424100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2007/06/10 23:45(1年以上前)

くろちゃネコさん
やはりカメラと一緒ならしっかり合わせてもらえるのですね。
カメラが手元からなくなるのは寂しいですが、仕方ないということで販売店に持って行こうと思います。ありがとうございました!


グリーンテラーさん
>こういった場合、レンズメーカー製は難しいね。
まあ、純正に比べて安いから、しかたないかな。
割り切って使うか、手間ヒマかけて、がんばってみるか。

全くその通りですね。正直なところ安いものを買って逆に損をしたかなぁと思いました。高くてもEFレンズを買うべきだったかなぁ。割り切って使うのは性格上難しいので、どうにか修正したいです。今後の結果次第で僕の中のシグマのイメージが変わることは間違いないと思います。

書込番号:6424214

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2007/06/10 23:55(1年以上前)

レッドホットチリペッパー味さん

私の場合、ボディはキヤノン東日本修理センターにしか出した事がありません。
SIGMAやTamronにボディを出すのは
1,修理期間がキヤノンより長いので不具合レンズ一本だけのために使えないのが痛い。
2,ボディをキヤノン以外に預けるのは何となく気持ち良くない。

新品交換不可で調整に出すしか無い場合ですが多分長期戦になるので私なら
1,SIGMAにはレンズだけ出す。
2,予算があればですが純正の標準ズームを買ってSIGMAと長期戦になっても動じない体制を作る。
3,EF50mmでボディチェックはOKとの事ですが純正ズームを買えばボディチェックにもなる。

書込番号:6424276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/06/11 00:05(1年以上前)

私も同じレンズで後ピン傾向でした。
レッドホットチリペッパー味さんより若干マシな程度でしたが、
どうしても気になったので、メーカーへ調整に出しました。
ちなみに送ったのはレンズのみです。
結局二度メーカーに送ったのですが、一度目は異常なしで戻ってきました。
その時は、販売店のチェック表みたいなもので
異常の状態をチェックして、送りました。
しかし、どうしても納得できなかったので、
ピントテストしてプリントしたものを添え、再度メーカーへ送りました。
二度目は返ってくるまで1ヶ月かかりましたが、
大分改善されて戻ってきましたよ。
条件によっては後ピンが出るときもありますが、
おおむね満足しています。
やはり調整に出す際は、ピントテストをプリントしたものを添えると良いと思います。
またできれば、ジャスピンのレンズでテストしたものも用意し、ピンズレした時の撮影条件等をメモしたものを添えると、
より詳しく状況が伝わると思います。

多少時間はかかりますが、根気強く待てれば、
かなり改善できますので、妥協せずメーカーと
交渉してみると良いと思います。

このレンズ、個体差が大きいみたいですが、
しっかり調整できれば写りは抜群に良いです。
個人的には大変気に入っています。

書込番号:6424333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2007/06/11 00:31(1年以上前)

swd1000さん、参考になる体験談をありがとうございます。

>1,修理期間がキヤノンより長いので不具合レンズ一本だけのために使えないのが痛い。

確かに痛手ですが、我慢できそうです。

>2,ボディをキヤノン以外に預けるのは何となく気持ち良くない。

これは僕もかなり思ってます。問題ないのでしょうが心配です。

>1,SIGMAにはレンズだけ出す。

悩みどころです

>2,予算があればですが純正の標準ズームを買ってSIGMAと長期戦になっても動じない体制を作る。

これはちょっと厳しいので無理です。

>3,EF50mmでボディチェックはOKとの事ですが純正ズームを買えばボディチェックにもなる。

全くその通りですね。お金を溜めたら純正ズームも手に入れたいと思います。




ヤッタネカボチャさん
同じ問題を解決された方にお話を聞けて嬉しいです!
1つお伺いしたいのですが、レンズだけをメーカーへ送ったというのは、修理に時間を要するからだったのでしょうか?もし、他に理由があったのでしたら、宜しければ聞かせてください。
1ヶ月も掛かるのだとちょっと考えちゃいますが、1週間ほどで済まないものなのでしょうかね。こちらの書き込みを読んでいると、キヤノンのレンズは、1時間〜2時間で調整ができると目にします。会社が違うとサービスも違うのですね。






書込番号:6424447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/06/11 06:33(1年以上前)

レンズだけ送った理由ですが、
他のレンズでのピントテストで問題なかったため、
原因がSIGMA17-70mmだとほぼ断定できたからです。
2度目の調整の際は、ジャスピンのレンズでの
ピントテストの画像も添付しました。
とにかく状況を詳しく説明し、このレンズに
問題があるとメーカー側に伝われば、
しっかり調整してもらえると思います。

調整期間が1ヶ月もかかったのは、レンズ自体を
分解したからだと思われます。
時間はかかりますが、逆にちゃんと見てもらえてるんだという
気持ちで待つことができましたよ。

正直2度目の調整でまた「異常なし」で返ってきたら、
もうSIGMAのレンズは買わないようにしようかとも思ってました。
結果、かなり満足できたのでその気持ちもなくなりましが。

書込番号:6424933

ナイスクチコミ!0


MAOPONさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:1件 In Between Dreams 

2007/06/11 09:04(1年以上前)

私の場合、シグマ17-70はジャスピンでしたが、EF50/1.8は前ピン、EF85/1.8は後ピンで調整に出しました。
EFといっても、ピンズレはあるということで。
でも、キヤノンの場合、調整は早かったです。
写りはいいレンズなのに、ピンズレだったら悲しいですね。
うまく解決できることを願っています。

書込番号:6425131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/06/11 09:36(1年以上前)

こんにちは。
私も同じ組み合わせで「後ピン」でした。
また同じくEF50 F1.8UやEF28f2.8 ではジャストでした。

シグマへメールで依頼(相談)してみましたところ、
・取り付けるカメラによって差がある。
・絞りを開放近くにすると被写界深度の関係でセンサーが合焦位置を
どちら側に認識するかで変わる。
・カメラのAFセンサーにもよる可能性もある。
などの回答を得て、
・レンズのみ預かって「標準」的な調整をしても満足できない結果になる可能性がある。
との理由から
「ボディー」と一緒に送ってください。とのことでした。
ボディーを送ることに若干の不安
(例えば他のボディーと入れ替わったり??)がありましたので、
部品名や数量、シリアルナンバーを書いた「梱包品一覧」を作成、
同朋して(控えももちろん持っておく)
思い切ってシグマにレンズ+ボディーをお送りました。
元払い(^^ゞ 

GWを挟みましたので3週間かかりましたが、
とても満足のいく調整で返ってきました。
今では30Dにつけっぱなしになっています。
(そういう意味では安心して使えるようななりました。)

思い切ってボディーと一緒に出されてはいかがでしょうか?
このレンズが1ランクも2ランクも上になった気がしますよ。

あれ?17-70 のスレッドでしたっけ?笑

書込番号:6425198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2007/06/11 11:04(1年以上前)

ヤッタネカボチャさん
ピントテストの画像とレンズで調整してもらえるんですね!
良い情報をありがとうございます。
ただ、やはりぴとっと調整してもらうには本体も送るのが良いのかなと思ってます。ヤッタネカボチャさんのレンズが結果的に満足いくもになったと聞けて安心しました。有難うございます。



MAOPONさん
そうですよね、EFレンズにもズレはありますよね。EFレンズは完璧だみたいな書き込みをして申し訳ありませんでした。そもそも、こちらでEFレンズの調整は1時間くらいだったという書き込みを何度も目にしますしね。失礼しました。



凝り性の飽き性さん
ご丁寧に詳細を教えていただき本当に感謝いたします!

>ボディーを送ることに若干の不安(例えば他のボディーと入れ替わったり??)がありましたので、部品名や数量、シリアルナンバーを書いた「梱包品一覧」を作成、同朋して(控えももちろん持っておく)。思い切ってシグマにレンズ+ボディーをお送りました。元払い(^^ゞ 

やはりみなさん本体を送ることをためらいますよね。僕だけでなくて良かったと思うと同時に、凝り性の飽き性さんのように徹底して送れば安心かなと思えてきました。有難うございます!


書込番号:6425354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/06/11 19:32(1年以上前)

すいません。
私がよけいな事書いたばっかりによけいに悩ませてしまったようで。

シグマを一度調整に出した事があるのですが、純正のときもボディと一緒に調整に出していたからその感覚で一緒に出したという感じです。
確かにその間撮影は出来ませんし、レンズのみで調整の方が被害は少ないですよね。

書込番号:6426533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2007/06/11 21:52(1年以上前)

くろちゃネコさん

>すいません。私がよけいな事書いたばっかりによけいに悩ませてしまったようで。

そんなことないです。むしろありがとうございます。近くにこういう質問が出来る共通の趣味を持つ友人がいなので本当に助けられています。そして参考になっています。

>シグマを一度調整に出した事があるのですが、純正のときもボディと一緒に調整に出していたからその感覚で一緒に出したという感じです。確かにその間撮影は出来ませんし、レンズのみで調整の方が被害は少ないですよね。

ボディを一緒に出さずに済むならそれに越したことはないですよね。でもしっかり調整をして欲しいので、やはり、ボディも送ろうと思っています。 お陰さまで不安が大分取り除かれました。ありがとうございます!

書込番号:6427044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2007/06/17 20:57(1年以上前)

先日は、アドバイスありがとうございました〜!
今日、購入店からメーカーへ修理点検へ出しました。
交換も考えたのですが、しっかりピントが合って欲しいこと、シリアルナンバーが僕にとって気に入るものであるということから決断しました。
店員さん曰く、3週間前後は掛かるのではということですが、良いもになって帰ってくるのならばという想いから30Dも一緒に渡しました。大げさですが、買ったばかりの30Dを一緒に送るのは清水の舞台から飛び降りる気分でした。あとは、メーカーさんを信じて待つのみです。もうすでに長く感じてます。早く帰ってこないかな〜。
戻ってきたら、またこちらに報告させていただきます。

書込番号:6446285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

RAW現像ソフトについて

2007/06/14 09:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 kzmkchさん
クチコミ投稿数:25件

できたら教えてください。現在,30Dを使用していますが,RAWの写真にやっと目覚めました。同梱のソフトを使い現像しておりますが,そのほかの市販のソフトで使いやすく,良いものが有れば,教えていただければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:6434892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2007/06/14 09:54(1年以上前)

シルキーピックスがおすすめですね。
お試ししてから購入することができます。

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/

書込番号:6434903

ナイスクチコミ!0


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2007/06/14 11:01(1年以上前)

私も、シルキーピックスをおすすめします。
なかなかの優れもんです。
DPPよりこちらの方が、私向きで使いやすいです。

試用期間中はフル機能を使えますので、とりあえずダウンロードして試してみるといいですよ。

書込番号:6435032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/06/14 12:01(1年以上前)

やはりシルキーピックスです。
お試し版だけでも充分使えます。

書込番号:6435172

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/06/14 13:30(1年以上前)

SILKYPIX Developer Studio 3.0!

ただ 純正ソフト以外は、カメラの設定を反映しませんので、ご注意が必要です
(輪郭強調、鮮やかにとか…/SILKYPIXは、ホワイトバランスは反映します)。

書込番号:6435401

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/06/14 13:46(1年以上前)

補足です。
ここで言う>カメラの設定<とは、
RAWデータ(各画素の光の量)取得に必要な焦点距離・絞り値と露出補正・シャッタースピード以外のカメラの設定です。

書込番号:6435443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 PHOTOHITO 

2007/06/14 14:07(1年以上前)

体験版がありますから、ご自身で、使ってみて選んでみてはいかがでしょう。

Adobe Lightroom
http://www.adobe.com/jp/products/photoshoplightroom/

Digital Darkroom
http://www.junglejapan.com/products/pho/adr/index.php

書込番号:6435497

ナイスクチコミ!0


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/15 00:04(1年以上前)

私もSILKYPIX Developer Studio 3.0使ってます。お勧めです。
ただしパラメータ項目が多く、かつ設定範囲が広いので、闇雲に操作してると安定した画像は得られません。そして、それがストレスになり、使って楽しくなくなります。
書籍にてきちんと勉強するのがいいです。俄然安定的な絵をモノにでき、現像処理が楽しくなります。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=07175601

Adobe Lightroomもいいと思いますが、使ったことはありません。


>RAWの写真にやっと目覚めました。

ようこそ、生沼へ。
SILKYPIXはリーズナブルですが.....

CFカードの容量が不足します。
高性能PCが欲しくなります。
高画質ディスプレイが欲しくなります。
カラーキャリブレーションしたくなります。
色再現の安定したプリンターが欲しくなります。
照明にまでこだわり始めます。
おっと、HDD容量が不足してきました。

ふふっ、このくらいでは終わりませんよ、生沼は。

RAW現像過程で写真をじっくり観察するようになります。一枚一枚吟味し始めます.......単レンズ、Lレンズ、フルサイズ、あー、恐ろしや、

書込番号:6437461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/06/15 00:27(1年以上前)

kzmkchさんこんばんは
付属のソフトと言いますとDPPでしょうか?
操作は簡単ですが触れる項目が少し少ないような気もします。
私は普段はDPPで事足りておりますが、救いがたい写真や、細かな設定をするときはフォトショップCS2を使っております。
コストパフォーマンス等も含めますと皆さんお使いのシルキーピックスが使いやすいようですね。

書込番号:6437558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2007/06/15 23:53(1年以上前)

私はSILKYPIX、LIGHTROOMと使い、結局DPPに戻ってきました。
どうやら少数派なようです・・・。

ただ、DPPだけではなく DPP+CS2 なので kzmkchさんの質問の返答にはならないですかね・・・?

書込番号:6440327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5 Good day !!! 

2007/06/16 01:19(1年以上前)

私もSILKYPIXを使用していますが、もし仮にkzmkchさんがエプソンのプリンターをお使いであれば「Imaging WorkShop」というソフトは現像&レタッチ→プリントまでを一貫して行えることが出来ますので使い勝手が良いかも知れません。

こちらも30日間のお試し期間がありますので宜しければ試してみて下さい。(という私も現在お試し期間中です^^:)エプソンユーザーでなければサット流して下さい。

http://jp.imaging-workshop.com/index.asp

書込番号:6440594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5 Good day !!! 

2007/06/16 01:27(1年以上前)

↑追加情報です。

エプソンプリンタ全てで使える訳ではなく

Windows: PX-5800、PX-5500、PX-G5100、PX-G930
Mac OS X: PX-5800、PX-5500

上記のプリンタが対応プリンタということでした。紛らわしいクチコミで失礼いたしました^^;)

書込番号:6440621

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2007/06/17 20:23(1年以上前)

kzmkchさん、こんばんは。

 私も皆さん同様、SILKYPIX3.0を推奨します。
 キヤノン純正のDPP3.0は軽くて基本的な補正なら十分ですが、SILKYPIX3.0はレンズ収差の補正など、諦めていた画像でも救ってくれるときもあるので大変重宝しています。

 DPPがバージョン3.0になってしばらく気に入って使っていましたが、現在はSILKYPIX3.0に戻っています。

 PhotoshopCSも持っていますが、RAW現像機能がなく、CS3にバージョンアップするか少々悩んでいます。>レタッチだけならCSで十分なので

 CS3ではSILKYPIX3.0同様にJPEG現像機能が付加されたようで、こちらも気になるところです。

書込番号:6446164

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月18日

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング