EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:700g EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月18日

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(30556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

キヤノン EF17-40mm F4L USMの使用感について

2006/04/22 16:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

以前、キャノン30DとニコンD200のどちらにするかアドバイスをいただきまして、カメラ本体については、EOS30Dに決定しまして、目下、標準レンズをどれにするかで悩んでおります。(笑)

 今日も、キャノンのサービスセンターからヨドバシを巡ってきました。

ヨドバシカメラで店員に標準レンズを

キヤノンEF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM
シグマ AF17-70mm F2.8-4.5DC マクロ

のどちらにするか迷っている旨告げると
「これはいかがですか?」と取り出してきたのが

 キヤノン EF17-40mm F4L USM 売値107,100円
でした。
 今まで全く候補に考えていなかった高価なレンズ。

 30Dで使う場合は、27-65mm相当の標準ズームになり、防塵・防滴でフルタイムマニュアルフォーカス対応で画質はシャープで他の2レンズとはレベルが違うそうで差額分の価値はあるとの話でした。
また、フルサイズ一眼に移行しても超広角レンズとして使えるので絶対後悔しないと推薦されました。(まあ、販売店としては高いレンズを買ってほしいに決まっていますが・・・)
 装着感も大変良く、重さは17-85mmとほぼ同じですが、バランスのせいかこちらの方が軽く感じました。
 レンズの赤線がポイントになっていてD30に良く似合い気に入りました。

 EF-S 17-85mmも手ブレ補正機能など魅力がありますが、その分複雑な構造になっていると思うので耐久性など、山で使うにはどうなのかな?とも思う次第です。

ただ、EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USMの売値がカメラキットで70,000円(レンズ単体売値77,600円)なので、その差額37,100円です。

 それでも購入する価値があるのか、またまた悩んでおります。(苦笑)
 カメラ雑誌のレンズ評価もかなり良いですが、実際にお使いのユーザーの方に使用感や画質についてご意見・感想を賜りたく投稿しました。(今までニコンユーザーだったのでキャノンLレンズについてよく知りませんので・・・)

 以上、コメントよろしくお願いします。<(_ _)>

書込番号:5016950

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/22 17:34(1年以上前)

>因みに30DにEF17-40mm F4L USMをつけると「かっこいい!!」ですよ(笑)。
うんうん! まったくもって、major leagueさんに同意で〜す! ^^
(付属のストラップのアクセントのレッドともよく合うんですよね〜 作戦かな?^^;)

書込番号:5017036

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

2006/04/22 17:51(1年以上前)

 DIGIC信者になりそう^^;さん、さっそくのコメントありがとうございます。

 サンプル画像拝見させていただきました。
う〜ん、一見したところ、私の眼力ではいまいち違いはわかりませんでした。(苦笑)

 EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM もなかなかですね。(笑)
ニコンのAi28mmは私も所有しており、マウント利用で使うつもりなので何だかうれしくなりました。

で、先ほどマップカメラのサイトでキヤノン EF17-40mm F4L USM売値を調べてみたら、何と89,800円(もちろん新品)とヨドバシより17,300円も安く、ヨドバシポイント1割を差し引いても6,590円安い!

 30D本体価格も139,800円で、こちらもヨドバシより18,200円も安くて価格com最安値に近い売値でビックリしました。

 EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USMにすれば望遠ズームをもう一本買えそうですが、後悔したくないし、う〜ん、悩むなぁ・・・(笑)

書込番号:5017080

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

2006/04/22 18:03(1年以上前)

 みなさん、本当に早いコメントいただいて、感謝感激しております。

地中のモグラさん
>僕は現在キヤノンのKissDNを使用していますが、先日シグマの AF17-70mm F2.8-4.5DC マクロを購入しました。
実は既にキヤノンのEF17-40mm F4L USMも持っていて撮り比べを
した結果、半分以下の値段のシグマに軍配が上がっています。

 ますます悩んでしまいます。(苦笑)
シグマは5万円ちょいですし、評価もかなり高い。
でもキャノン純正の魅力も捨てがたい。

major leagueさん
>因みに30DにEF17-40mm F4L USMをつけると「かっこいい!!」
ですよ(笑)。

 そうなんですよねぇ(笑)

書込番号:5017118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/04/22 18:23(1年以上前)

私もEF17-40F4Lを持っています。以前はシグマを持っていましたが、10D→20D乗り換え時に下取りに出し「純正の赤帯」に憧れ購入しました。
ボディについては、進化が激しく1.5年サイクルで新製品が発表されますが、レンズは成熟しており長い期間使うことを前提にしています。
私の場合、機能・性能に加え「持つ喜び」も加えて機種選定しています。

書込番号:5017156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2006/04/22 18:36(1年以上前)

yamabitoさん 、こんばんわ。

>シグマは5万円ちょいですし、評価もかなり高い。

私は4万弱でシグマAF17-70mm F2.8-4.5DC マクロを通販でなくて近所の店で買いましたよ。ですので購入価格はEF17-40mm F4L USMの半分だと思います。このレンズは非常に使い勝手が良いです。

でも腐っても鯛。じゃなくて高くっても納得のLレンズでしょうから、買えるのであればLレンズでしょう。かっこいいでしょうしね。シグマレンズに赤い帯を自分で引こうかと(^。^)。

書込番号:5017181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/04/22 18:59(1年以上前)

17−40L より ISつきの 17−55IS 2.8私は、このレンズを予約しています。

書込番号:5017234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2006/04/22 19:04(1年以上前)

17-40mmF4L USM APS-Cでは標準として使い勝手が良いですね。フルサイズの時は超広角ズームとして、APSCでは標準ズームとして使っています。
このレンズはLズームでは重量も軽くおすすめですね。
去年皇居で20D+17-40mm携帯の外人に記念撮影のシャッター押しを頼まれましたが、その時目ざとくオマエも20Dか?イヤ5Dよ、といった会話の中で20Dとこの組み合わせ良いよとといっていたことを思い出しました。

書込番号:5017246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/22 19:18(1年以上前)

色々な意見がでてますが

EF17−40mmを持ってますが
このレンズは3年前に発売された10Dでの評判がかなり良く
長い目で見たときにデジタル移行も考えていたので価格コムの情報では純正のEF16−35mmよりも良いと聞いて購入しました。

撮る物にもよりますが
焦点距離を考えても27mm−64mmと確かに標準レンズですが
二個目のレンズや3個目のレンズとして購入するなら良いレンズですが
最初に購入するレンズとして勧めるのは???
購入するのも???
疑問です。

ほぼおなじ値段でフルサイズ移行を考えているなら
EF24−105mmIS F4も一つでしょう
この次のレンズとして
EF17−40mm
もしくは
EF70−200mm(300mm)クラスの方が写真を楽しめると思います。

レンズの使い勝手を考えると
一番の候補として17−85mm
2番目として24−105mmF4
がいいのでは?とおもいました。

そして
広角が必要とかんじれば
17−40mmを買う方が良いのでは?

書込番号:5017272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/22 19:53(1年以上前)

>(付属のストラップのアクセントのレッドともよく合うんですよね〜 作戦かな?^^;)

作戦だと思いますねー。

書込番号:5017356

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/04/22 19:57(1年以上前)

このレンズいいんですけどね。
値段が。もうすこし安くなれば爆発的に売れるかも。

書込番号:5017363

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

2006/04/22 20:29(1年以上前)

本当にみなさん、貴重なご意見ありがとうございます。

・EF17-40mm F4L USM
 所有感と熟成された画質には魅力を感じます。
ただ、冷静に考えるときゃ〜んさんのおしゃるとおり標準レンズという位置づけで購入するには??という気もしてきました。
 やっぱり高価ですしね。>と自分に言い聞かせている(苦笑)
 APS画角が17−64mmなので、中途半端で望遠ズームレンズと透間(大抵70mmから)を埋められなさそうですし。

・シグマ AF17-70mm F2.8-4.5DC マクロ
 使い勝手良さそうで価格も手ごろですね。
ただ、耐久性とかどうなのでしょうか。
 それとフルタイムマニュアルフォーカスではないようなので、その辺で苦労することはないのでしょうか?(マクロ撮影のピント合わせ)
 後々、やっぱりキャノンにすれば良かったと後悔しないかなぁ・・・という心配が若干あります。

・EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM
 これが一番無難なのだろうと思っています。
良くても悪くても30Dの標準レンズですからね。
 ヨドバシ店員に320Dで撮影した航空機のA4画像を見せてもらいましたが、なかなかシャープで文句のない出来映えでした。

α7D→30Dさん
>17−40L より ISつきの 17−55IS 2.8私は、このレンズを予約しています。

 このレンズも良さそうですが、山の友として連れて行く標準としては645gは重すぎるので除外しました。(苦笑)

 というわけで、まだ悩んでおります。(笑)

書込番号:5017440

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2006/04/22 20:45(1年以上前)

yamabitoさん こんばんは。

私は両方持っていますし更にSIGMA18-200mmも持って居ますが撮影機会優先と言う事もあり出番は
1,SIGMA18-200mm
2,EF-S17-85mm
3,EF17-40mm
の順になります。
確かに画質ではこの逆の順になりますが画角的に不便なEF17-40mmはもう一年以上防湿庫の中です(EF70-300ISとも繋がりが悪い)。
EF-S17-85mmの発色はそれほど悪くありませんが広角端の歪曲はかなり気になるレベルで私はRAW現像の際にSilkyPix2.0で歪曲補正しています。

書込番号:5017493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/22 21:57(1年以上前)

EF17-40mm F4L USM

EF24-105mm F4L IS USM

EF70-200mm F4L USM

のような順番(あくまでもイメージでLレンズにこだわっている訳ではありません)でレンズを揃えていくっていうのは駄目なんですかねー。

あと、単焦点レンズとマクロレンズを一本ずつぐらい購入。

個人的にはKissD時代に所持していた廉価レンズは処分し、上記イメージの順番で揃えていこうと思っており、その手始めとしてEF17-40mm F4L USMとtam 90mm f2.8 di macroを購入しましたが・・・。

書込番号:5017702

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2006/04/22 22:12(1年以上前)

こんばんは。

何を重視すか撮影スタイルにも依るのでしょうけど私は下記のレンズ群を持っていますが通常出番があるのは○をした三本だけです。
特にスキーやトレッキングの際はSIGMA18-200mmだけ持って行きます。
1,EF-S10-22mm
2,EF17-40mmF4L
3,EF-S17-85mmIS ○
4,SIGMA18-200mm ○
5,Tamron28-75mmF2.8(人物用)
6,EF70-200mmF4L
7,EF70-300mmIS ○

因みにEF-S17-85mmISの画像を全紙に伸ばしても解像度では銀塩ポジに負けませんでした。

書込番号:5017743

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2006/04/22 23:04(1年以上前)

自己フォローです。

解像度では無くて解像感ですね。

書込番号:5017942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/22 23:15(1年以上前)

たびたびのレスすいません。

swd1000さん

>特にスキーやトレッキングの際はSIGMA18-200mmだけ持って行きます。

確かに便利なんですよね。
広角から望遠までカバーできて、「一本で何度もおいしい」レンズですよね。

導入のレンズとして薦めるばあい、そのようなものの方が良いのかも知れません。

優柔不断で申し訳ありません。

書込番号:5017989

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2006/04/22 23:29(1年以上前)

major league さん、こんばんは。

SIGMA18-200mmを薦める訳ではありませんがスキーやトレッキングが目的なら荷物は小さいに越した事ありませんし現場でのレンズ交換も困難です。
でも画質も重要ですから風景の撮影会などだとEF-S18-85mm+EF70-300mmISを持って行きます。
二本のLレンズは私の場合、ボディチェック用&精神安定剤的な存在です。

書込番号:5018049

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/04/23 02:45(1年以上前)

yamabitoさん、こんにちは。

EF1f7-40L 気に入りのレンズで、出番も多いです。 良い意味でも悪い意味でも
低倍率ズームです。
望遠側の不足は EF50mm F1.8II と EF-S60mm F2.8 で埋めています。

ただ、山なら別の選択の方が吉かなと思います。

書込番号:5018603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/04/23 04:17(1年以上前)

両方持っていますが 最初は。シグマの18-200が良いかも知れません。その後強化されたい画角を買われる方が無駄にならなくていいと思います。シグマは軽いし安いし気遣わなくていいですよ。

書込番号:5018695

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

2006/04/23 17:19(1年以上前)

皆様、ご意見アドバイスありがとうございます。<(_ _)>

 今日の午後、ヨドバシへ行きまして、地中のモグラさん推薦の
シグマ AF17-70mm F2.8-4.5DC マクロをEOS30Dデモ機に装着して試写させてもらいました。
 装着感といい、操作性といい30Dの標準にピッタリで気に入りました。
 大きさや重量もキャノンレンズより小ぶりで軽く、画質も良さそうです。
 何度もEF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM と交換しながら試写しましたが、バランス的にシグマの方が標準として扱い安く、F値が明るいのでボケを楽しんだり、室内・室外とも幅広く使えそうです。
 フルタイムマニュアルフォーカス機能はないけど、この画角ならさほど問題にはならないだろうと思いました。

 今回の店員にもキヤノン EF17-40mm F4L USMについて意見を聞きました。
 良いレンズだけど標準レンズとしては画角が中途半端で勧められないとの返答でした。
 散々試写したあげく購入せず、唖然とする店員の冷たい視線を背中に感じながら、近くのマップカメラに行きまして、EOS30D本体とシグマ AF17-70mm F2.8-4.5DC マクロを予約してきました。

 ヨドバシは高くて、ポイントを差し引いてもマップカメラの方が安かったのでね。>139,800円(苦笑)
 ただ、入荷はゴールデンウィーク明けくらいになりそうです。

PS.
 30Dで試写のプレビューが明るめに見えたのですが、実画像は適正なのでしょうかね。
 ちょっと気になりました。

書込番号:5019958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信31

お気に入りに追加

標準

どれを買ったらよいでしょうか?

2006/04/19 18:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:14件

少年野球やサッカーの試合・練習風景など動きのあるスポーツをメインで撮影したいのですがどの機種がお勧めですか?
個人的にはEOS 30D に70〜200ミリズームが良いかと思うのです。またEOS KISSデジタルもどうかなと思ってます。参考ご意見をお聞かせください。CANON以外でもお勧めありましたらお願いいたします。

書込番号:5009676

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に11件の返信があります。


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2006/04/19 22:54(1年以上前)

忘れてました。
NikonのD70sならカメラの機能は30Dとそんなに遜色なく、しかも5万円以上安いですよ!

書込番号:5010393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/19 22:58(1年以上前)

EF100-400mm F4.5-5.6 IS USMなんか、ご予算内で向いてそうな気がするのですが。。。
このクラスの望遠ズームで最短撮影距離1.8mって、意外に寄れていいですよね。

書込番号:5010402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/04/19 23:02(1年以上前)

総額で20万ですか。
それなら、KissDNのレンズキットにEF70-300mmIS+CF他あたりですかね。
KissDNのレンズキットにEF300mmF4の中古(ISじゃない方)+EF1.4X+CF他でも20万に収まるかも。

レンズだけで20万ならEF100-400mmISで決まりでしょう。

書込番号:5010414

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/04/19 23:04(1年以上前)

こんばんは

>20万前後

30Dボディ135,965円レンズEF70-300mm F4-5.6 IS 62,000円=197.965円価格COM調べ。
他CFカード2GB程度は欲しいですね。

書込番号:5010427

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/04/19 23:19(1年以上前)

カードおやじさん、こんにちは。

>予算としては20万前後で考えています。

どうなんでしょう、標準レンズは必要ではないのでしょうか?
総額20万円でいいのでしょうか?
価格コム最安値で、
30D+18-55mm 15万2千円とEF70−300mmIS 6万2千円
キスDN+18-55mm 8万5千円とEF70-300mmDOIS 12万4千円
このどちらかの組み合わせがいいと思います。
ただ上にも書かれていますがCF(MD)や三脚やカメラバックなど必要なら別途かかります。

書込番号:5010483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/19 23:20(1年以上前)

あっ、総額でしたか。。。大変失礼いたしました。m(_ _)m

書込番号:5010485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/04/20 00:18(1年以上前)

色々と有難うございます。
やはり20万では厳しいですね。
EOS30Dで考えるとやはり予算は25〜30万は考えないといけないですか?

書込番号:5010692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2006/04/20 00:23(1年以上前)

正確なテストをしたわけじゃないんですが・・・
動体撮影において、Kiss DNと30Dでは、そのAF性能に差があるように思います。様々なスレを拝見して、Kiss DNでスポーツを撮っていて苦労されているスレを見るに、30Dをお勧めします。勿論、MFで撮られるのなら、話は別ですが。
もし、お近くの店で実物を手にとって見られるなら、両機種のファインダーを覗いてみてください。動き回る子どもたちを追うのに、どちらが適しているか分かると思います。
20万円の予算なら、私も30D+EF70-300mm ISでしょうね。

書込番号:5010713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/20 00:48(1年以上前)

こんな例もあるようですよ。5Dだと、フィルムKissWズームキット用廉価レンズで、
30D+レンズさえも凌ぐそうです。【5Dにとっては、廉価レンズもLレンズも同じ。】

【キヤノンは高いLレンズの方を数多く買ってもらいたいでしょうが、
自身が産み出した5Dにより、売れなくなっちゃうかも?】ですね。。。

また、【フルサイズを味わうとAPS-Cには戻れない】という此処のユーザーの声は多いようです。
【キヤノンはフルサイズしかあり得ない】という事で、APS-C機の販売に多少の陰を落とすかも?

そうは言っても、連写性能も重視するユーザーも居ます。
【誰もが独身貴族やデュアルインカム ウメネーゼの高額所得者層ではないでしょう】から、
【キヤノンには、一般庶民に手の届きやすい連写性能も強化した更なる廉価フルサイズが
早々に待望されそうですね!】
(ボクは一般庶民の端くれなんで、どうしてもフルサイズデジタルが早めに欲しいなら、
それにすがるしかありませんが・・・T_T)

それにしても、
5Dの【フルサイズデジタルのボケが新鮮でそれによりメインの被写体が際立ち凄いと思うのか?】
5Dが単純に凄いのか?、【Lレンズが価格程にもなくショボイのか?】、はたまた、
【5Dしか、Lレンズの性能をまともに引き出す機種が今まで無かったのか?】、
キヤノンユーザーとして、浅いのでよく分かりませんが。。。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[5010235] 203さん 2006年4月19日 22:07 5D レンズ比較
>レンズもそれなりのものを使わないと本領発揮とはいかないようで、

そんなことないですよ。
D200の方がレンズを選ぶというかかなり良いレンズじゃないとシャープに撮れないですよ。
5Dはフルサイズで画素ピッチに余裕があるのでレンズの解像力に関してはかなりレンズに優しいですよ。

例をひとつアップしました。

http://www.imagegateway.net/a?i=J9wlcXRFoJ

キヤノン純正の望遠ズームレンズで一番安いレンズをご存知でしょうか?
カタログ上ではEF90-300mmF4.5-5.6 USMで定価4万円です。
僕が今回比較で使ったレンズはそれよりさらに超音波モーター(USM)を省略したフィルムKissWズームキット用廉価レンズです。EF28-90mmF4-5.6IIIと2本セットで新品で24000円でした。おそらくEF70-300mmF4.5-5.6一本では14000円程度でしょうか。そのレンズとEF70-200mmF2.8Lという定価204,000円とで200mm域で描写比べをしました。今回はレンズの解像力だけを比較するためにF8で撮影しました。

こんな安いレンズでもここまでシャープに撮れます。
20D+EF135mmF2Lでもこれほどは撮れないと思います。

デジタルはレンズよりボディの差の方が大きいです。

書込番号:5010781

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/04/20 00:50(1年以上前)

標準ズームEF-S18-55mmを入れても23万位でいけますよ。

書込番号:5010787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2006/04/20 00:51(1年以上前)

追記です。

上で、goodideaさんの勧めているSIGMA APO100-300mm F4 HSM DGは、私も使ったことがありますが(といってもDG化される前の型ですが)、なかなかイイですよ。ちょっと大きく重いですが(作例は私の公開している写真の中にあります)。

書込番号:5010789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/20 00:59(1年以上前)

>5Dだと、フィルムKissWズームキット用廉価レンズで、30D+レンズさえも凌ぐそうです。

あっ、脱字が有りました。訂正訂正 ^^;

5Dだと、フィルムKissWズームキット用廉価レンズで、【30D+Lレンズ】さえも凌ぐそうです。

書込番号:5010812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/04/20 22:48(1年以上前)

皆さん色々と参考になるご意見有難うございます。
予算を上げて30〜35万円で行こうと思います。
折衝の結果予算を上げることが何とかできました。
ボディに標準レンズ(広角18〜55ぐらい)とズーム(300まで)とレンズ2本でいきます。
レンズは純正にこだわりません。SIGMA&TAMRONでも構いません。
少年野球・サッカーの動きに反応よく撮れるお勧めのセットを最後に教えてください。
お願いばかりで大変申し訳ございません。宜しくお願いします。

書込番号:5012791

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/04/20 23:33(1年以上前)

35万の予算で、カメラが30Dで自分が買うなら、
30D(13万6千円)、シグマ17-70mmF2.8-4.5(4万円)
EF70-300mmDOIS(12万4千円)の組み合わせかな。
(値段は価格コム最安値で計算してます。)

三脚(一脚)を使用前提で純正にこだわらないのなら、
シグマAPO100-300mmF4HSM(10万円)に変えてもいいかなです。


書込番号:5012944

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/04/21 00:23(1年以上前)

>予算を上げて30〜35万円で行こうと思います。

ボディ30D、標準ズームタムロンSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di(5月発売)か
シグマ18-50mm F2.8 EX DC望遠ズームEF70-300mmDOISの組み合わせはどうですか?

書込番号:5013096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/04/21 01:12(1年以上前)

300mmと400mmは結構大きいと思うので、30D+EF-S18-55mmレンズキット(15.2万)+EF100-400mmIS(18.2万)残りでCF他アクセサリでどうでしょう。

書込番号:5013212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2006/04/21 09:25(1年以上前)

こんにちは、カードおやじさん。

>少年野球・サッカーの動きに反応よく撮れるお勧めのセット

野球にしろサッカーにしろ、小学生と中学生ではいろいろ違います。小学生なら、おっしゃるとおり300mmでよいと思いますが、中学生なら400mmが欲しくなるのではないでしょうか。
で、私は上のくろちゃネコさんお勧めの案を支持します。あと、安価なものでも一脚をお忘れなく。
300mmでよいなら、レンズをSIGMA APO100-300 F4 HSM DGに変える、ということで。

書込番号:5013610

ナイスクチコミ!0


ぴん坊さん
クチコミ投稿数:166件

2006/04/21 15:34(1年以上前)

カードおやじさん、こんにちは。

実際に使用した事がないので、薦めて良いものかどうか・・・
皆様の意見も聞きながら・・・って事にして(^^;)

トキナーのAT-X840D(80-400mm F4.5-5.6)なんてどうでしょう?


キャノンマウントでありましたよね?(--;)

トキナー&シグマ&タムロンのレンズは使った事がないので・・・よく解らないのに『どうでしょう?』なんて・・・無責任で誠に申し訳ございません。m(__)m

書込番号:5014154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/04/23 13:47(1年以上前)

皆さん、本当に多数の参考ご意見頂きまして有難うございました。
皆さんのご意見を参考にして来週の仕事休みの日に
買いに行きます。
皆様本当に有難うございました。

書込番号:5019540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2006/04/23 16:14(1年以上前)

カードおやじさん 、こんにちわ。

>予算を上げて30〜35万円で行こうと思います。

35万からボディ14万を引いて残り約20万。私はEF-S10-22mm以外はタムとシグマしか持っていませんが、17-70.55-200.170-500.マクロ90を全部合わせて購入費用20万ちょっとでした。いいレンズをど〜んと買うのもいいし、色んな画角を揃えて臨機応変に対応するのもいいし。楽しんで下さい(^。^)。

書込番号:5019808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信31

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:102件

全くの初心者(カメラもパソコンも)なのですが、子供が幼稚園に入園したので初めてデジタル一眼を購入したいと考えています。
 予算的にはできれば15万円くらいでおさえたいと思っています。昔に買ったフィルムのEOSキス(10年くらい前)がありまして、セットで付いていたSIGMAの70-300mm 1:4-5.6 DLと書いてあるレンズと、同じくSIGMAの28-70mmと書いてある2本を持っています。(このように書いてあるとしか言えないほどの素人です。)
 この2本のレンズが使えるのなら30Dをボディだけ買って使うか、このレンズが使えない(30Dに使うには役不足)であればキスデジタルNのWズームセットを購入しようと思っています。
 主な用途は@子供A家族B花を取りたいと思っています。上達したら新しいレンズなども買いたいのですが、予算の関係で2・3年で買い換えるのは無理なのでいかがなものかと思い皆様のお知恵を拝借したいと思っています。長文になってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:5013496

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:102件

2006/04/21 12:09(1年以上前)

swd1000さん、α→EOSさん、yuki tさん、R38さん、みなさんありがとうございます。子供を病院に連れて行ったので返事がおそくなりました。すいません、帰りに本屋で「デジタルCAPA」という本を買ったら同じような企画が載っていたので、やはり悩みどころなのかと思いました。
yuki tさん、機種依存文字も知らなかったくらいパソコンも素人なもので・・・(勉強になりました)
皆さんの意見を参考にして、春の運動会に間に合うように(年取ってからの子供なんで可愛くてなんでもしてやりたいんです。)購入しようと思います。購入したら、またご報告や相談でお邪魔しますのでよろしくお願い致します。(おじさん頑張ってもっと勉強します)

書込番号:5013841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS 30D ボディの満足度5

2006/04/21 13:47(1年以上前)

お金は天下のまわりもの!30Dセットセンズ付きをとりあえず買いましょう。
他で倹約すれば容易い事です。
30Dを持つ優越感!と満足感!に変えられません。
kissDNは秋にはモデルチェンジします。

書込番号:5013995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2006/04/21 14:11(1年以上前)

ぐずパパさんこんにちは
私の場合、昨年KissDNレンズキット+sigma18-200を購入しましたが、そのときに使ったのが約20万円、すぐ単焦点レンズが欲しくなり半年でもう30万強を使ってしまいました。
本体レンズ以外にもバッグ等も含めいろいろ必要になってきました。先日も6GのMDを秋葉まで買いに行ったりして
今もレンズがいくつか欲しい・・・・
ほんと病気にかかってしまったみたいです^^;
最初は恥ずかしながらこんな感じでした
http://hajime3776.fc2web.com/eoskissdn1.html

書込番号:5014026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2006/04/21 16:12(1年以上前)

 裕次郎1さん 、treasurehunter-Hさん 、更なる書き込みありがとうございます。さきほど子供が昼寝している隙に本屋に行って、スーパーブックという機種専用本を2冊買ってきました。(もちろん30DとkissDN)まだ流し読み程度なのですが、心が30Dに傾いてしまいました。秋にkissDNがモデルチェンジという裕次郎1さんの情報もかなり後押ししてくださいましたので、予算30万程度で30Dの購入を検討しようと思います。(今月から残業増やして頑張ります、もちろんカメラの勉強も)
 家の財務大臣を説得できれば30D、無理ならkissDNですけどあの軽さは魅力的ですね、kissDNで技術を磨くのも良いかもしれません。皆様の写真を見せていただいてすばらしい写真が撮れるのはどちらでも変わらないと思いました。(treasurehunter-Hさんの写真を見せていただき、一眼のすごさを感じました。今使っているソニーのT7は何かすごくドギツク写ってしまいますので購入したら比較してみたいと思います。)子供が小学生になったら、きっと長い望遠も欲しくなると思いますのでさらに貯金もしなくては・・・
 どちらを購入しても長く付き合っていきたいと思います。(デジタルの世界では邪道ですかね?)
本などを見てると舞い上がって今すぐに買いに行きたくなってしまいます、怖いなぁ・・・

書込番号:5014215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS 30D ボディの満足度5

2006/04/21 16:34(1年以上前)

さらに背中を押して上げましょう。
kissDNと30D両方持っていますが200gの重さはまったく気になりません。
足に合わない軽い靴と足にピッタリのそれより200g重い靴の差です。
大きさもグリップがちょうど良い大きさなのとファインダーが見やすい事で30Dの方が格段に持ちやすいです。(取ってが小さく持ちにくいコーヒーカップと取っ手が大きくて持ちやすいマグカップの差です)
幼稚園で写す時、優越感を味わうチャンスです。
(1年間もう少し残業してお金を捻出しましょう)

書込番号:5014250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/04/21 17:37(1年以上前)

ぐずパパさん こんにちは。

私はKissDNをお薦めします。30Dとの差額はレンズに投資されたほうが結果として満足できると思います。
KissDNは彼女が使っていますがいいカメラですよ。私もサブ機としてKissDNを検討した時期がありました。(操作性が1D系や5D、二桁D系と違うので新たに覚えるのが面倒で断念しました)

書込番号:5014374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/04/21 20:00(1年以上前)

ぐずパパさんこんにちは。私も幼い娘を撮る為に、悩んで30Dレンズキットを買いました。
やはり30Dを買って正解だと思いました。子供の成長は待ってくれません。悩まないで30Dを購入されては(私も辛い借金生活です)

書込番号:5014647

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2006/04/21 20:12(1年以上前)

ぐずパパさん

sanjoseと申します。

お子様が幼稚園へ入園され、ご成長の記録、ご家族での写真を撮影目的にあげられてますね?

これはもう30Dを買うしかありません。もしDNを買われたとしたら、スグに30Dにすれば良かったということになるかと思います。

幼稚園では、お遊戯会等、室内撮影が多いです。望遠も不可欠です。(最低でも300mm、Canonデジタル換算だと480mm)
こちらはIS付きレンズが幼稚園児撮影の必須アイテムです。
CanonのIS付きなら三脚なくても大丈夫です。

30D + IS付きレンズ。
ご自分の小遣いを減らしてでも、こちらをお勧めします。

私も歳を取ってからの子供でした。成長の記録は何物にも代えがたいものです。恥ずかしながら、それまでは昼食は外食で\1,000使ってましたが、それからは社内食堂でmax\400に押さえてます。
差分の\600 * 20日/月あたりの出勤日 * 12ヶ月 = \144,000也。

スグにでも購入され、カメラに慣れることをお勧めします。

sanjose@親ばかモードでした。

書込番号:5014667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2006/04/21 20:56(1年以上前)

二児の親父さん 、sanjoseさん ありがとうございます。奇しくも子供を撮影されるお父さんお二人は共に30Dを薦めていただきました。やはり子供の予測不可能な動きに対応するためには30Dが良いのでしょうね(実体験なので説得力があります。)
考えると心は最初から30Dだったような気がします。皆様に背中を押していただき、(裕次郎1さん にも感謝です。)踏ん切りがつきました。節約生活に入り頑張って練習しようと思います。
レンズ貧乏。。。さん ありがとうございます、操作性のことまでは考えていませんでした。(NIKONは何か難しそうだったので候補からはずしたのに)
慣れるためにも早く購入したいですね(GW前にできれば・・・)
これからも色々なクチコミを見て勉強していきます。

書込番号:5014766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2006/04/21 21:13(1年以上前)

ぐずパパさん、こんばんわ。

迷わず30Dに行ってしまいましょう。価格差以上に30Dはいいですよ。すでに色んな情報を仕入れておられるので、キスDNを買った後で、キスDNになくて30Dにある機能があればよかったって思っても後の祭り。レンズを買いにショップへ行くたびに、30Dを横目で眺めるなんて耐えられないですよ。

今は素人でもお子様の成長とともに撮影の技術は上がっていくのだから、ここは投資すべきですよ。

15万の予算があるなら30Dと18-200mmあたりでまずはカメラの世界に入って、あとの備品やレンズは定職につかれておられるならこずかいが溜まってから買えばいいじゃないですか。大抵5万円以下で買えますよ。レンズの上を見ればきりがありません。撮った写真を自宅で楽しむのであればレンズメーカーのレンズでも十分です。

5Dと30Dのカタログを見比べれば、30Dの良さがさらに認識できると思いますよ(^。^)。

書込番号:5014809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2006/04/21 21:25(1年以上前)

予算が15万から30万に倍増。さすが(^。^)。

であるなら、財務大臣用にキスDNを買われても良いのでは。レンズは共有できるのだから、ご一緒におこちゃまを撮られるのも楽しいですよ。

私はキスDから30Dにステップアップしました。キスDは家内用となり、撮影の旅も付いてくるだけ人から撮影仲間に財務大臣もステップアップ。

さあ明日から楽しい週末。30D購入報告お待ち申しております(^。^)。

書込番号:5014841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS 30D ボディの満足度5

2006/04/21 22:21(1年以上前)

人気TV番組 クイズミリオネアのオーディエンスに例えるなら90対10で30Dですね!
・・・さあ、ファイナルアンサー!

書込番号:5015012

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/04/21 22:40(1年以上前)

早ければ晩夏にはKDN後継の概要が見えてくるでしょう。
背面液晶2.5型化とピクチャースタイル搭載は確定。
予算が許せば、最新の30Dを。

書込番号:5015065

ナイスクチコミ!0


chutarouさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:3件

2006/04/21 23:08(1年以上前)

予算が30万にアップしたのなら、思い切って5Dにしてみてはいかがでしょうか?やはりフルサイズだとボケ具合が全然違いますよ。AF性能もなかなかのものです。

書込番号:5015174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2006/04/22 01:25(1年以上前)

こんばんは
私の場合は山歩き主体で少しでも軽い方がいい。人にカメラを見られることがあまり無い。三脚撮影主体で連写しない。安い。というのがあって考える余地無くKissDNでしたが、200gの差が気にならないなら30Dの方が格好いいですし、カメラを所有することの喜びが間違いなく大きいと思います。

私が30Dで一番うらやましいのはファインダーの大きさです。
花を(特にマクロ)撮影するときファインダーでピントを確認したいことが多く、少しでも大きなファインダーがあればありがたいです。
操作は慣れますしピント精度もたいして違いはないでしょうが、このファインダーの差は大きいですね。

でも今はボディーよりレンズが欲し〜〜〜〜〜〜!!

書込番号:5015598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2006/04/22 08:10(1年以上前)

 30Dファンさん 、 裕次郎1さん 、写画楽さん 、chutarouさん 、treasurehunter-Hさん 、それに今まで書き込んでくださった皆様おはようございます。
 昨晩の大臣交渉の結果、30Dの購入許可が出ましたのでお知らせいたします、実は当初の予算15万円というのは、3月の残業手当より算出した金額でした。(忙しかった)なので今後の残業手当を考慮し30万円に予算をアップさせたのですが、子供2人の夕ご飯を食べさせ、お風呂に入れて、寝かしつけてからの大臣交渉だったため、割とすんなり許可がおりました。やはり事前の根回しは大事であることを実感いたしました。
 あとはお店選びとレンズ選びですね、皆様からも色々なレンズをお勧めしていただきましたので、価格comのお店で選ぶか近くのカメラ屋にするか(キタムラかキムラ)高額商品なので近くのお店のほうが何かあった場合安心なのですが、価格差がネックです。また中古のレンズも視野にいれて(実際のところどうなんでしょうか?)検討したいと思います。それにCFカードにも速度や相性があることもこのサイトではじめて知りましたので、必需品ですから検討したいと思います。バックは前にフィルムのKissを買ったときについてきたSIGMAのカメラバックで済ますつもりですが、三脚は新しく購入しようと思います。
 悩みはつきませんが、この一番楽しい時間を味いつつ、この土日で購入しようと思います。
 chutarouさん、5Dはいくらなんでも無理ですよ、交渉の際の比較として使わせていただき、大臣に30Dの割安感を演出していただきました(なにせ倍以上ですから)影のMVPかも知れません。
 すべての皆様に感謝いたします。ありがとうございました、購入報告でまたお邪魔します。

書込番号:5015981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/22 10:48(1年以上前)

ぐずパパさん

よいお父さんですね。
尊敬します。

同じ3人娘の父として応援しております。

30Dは良いですよ。
本当に。

一緒に子供の記録をどんどん撮っていきましょう。

遅レス失礼しました。

書込番号:5016231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2006/04/22 15:54(1年以上前)

ぐずパパさん、こんにちわ。

無事、30万補正予算通過との事、おめでとうございます。国対委員長の事前の根回しが功を奏したのでしょうね(^。^)。夫婦仲睦まじく、家庭円満。なによりです(^。^)。

>あとはお店選びとレンズ選びですね。

まれにカメラもレンズも不具合品があるようなので、少なくともカメラ本体は不良品交換がすんなりと通る近くのお店での購入がベストでしょうね。通販の価格を指標に、いくらまでが許容範囲で交渉に望むかでしょう。大手カメラ専門店でも店によって店頭価格がまちまちなので要調査であるとおもいます。

レンズに関しても、基本は近くのお店で買っています。価格は通販の方が安いですが、私があまり高いレンズを購入していないので、価格差を希望小売価格の10%を目安に価格交渉しています。レンズ保護フィルター込みで交渉して購入しています。中古レンズもオークションで落としていますが、今のところ問題なく使えています。でも、3万円以上払うなら新品買った方がいいかなって思っています(^。^)。サンプル画像を撮ったシグマレンズは8500円で落札しました(^。^)。

>それにCFカードにも速度や相性があること

印刷用にAdbe RGBのRAW形式で撮影して、PCモニター鑑賞とホームページ用にJPEG-S NOMALを使っています。ファイル容量が1枚8MBくらいありますので、最低2GB。あとはご予算が許す範囲で容量が大きいのがいいですよ。私は故障の不安は承知で通販の最安価格店で6GBマイクロドライブを購入しました。今のところ問題なく使えています。転送速度も2GBをPCに送るとなると、USB1.1では1時間以上かかってしまいますので、パソコンのUSB2対応が必要になります。それと、HDDからメディアへの保存も必要となるので、DVDドライブを通販の最安値店で購入しました。今のところ問題なく使えています。印刷用に高いプリンターを買うよりカメラ屋さんでプリントした方がL判ではお安いでしょうが、2L判となるとどうなんでしょうね。RAWで撮るようになってから、印刷して鑑賞するのが楽しくなりました。

どちらにしましても、今度のGWは楽しみですね(^。^)。

書込番号:5016847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2006/04/23 02:32(1年以上前)

こんな夜中になって書き込むのもなんですが、結局30Dを購入いたしました、近所の(千葉市内)のキタムラで。とりあえずレンズセットにしようと思ったのですが、あいにく品切れのためボディとswd1000さん等からおすすめいただいた、SIGMAの18-200mmそして1GBのCFを購入いたしました。残りの予算はこのGWに練習した上でなにかレンズを追加しようと思っています。本体に5年保証をつけて19万円ジャストにしていただきました。(高いですかね?)おまけで「デジタルフォト三昧2+」というPCソフトを無料でつけてくれました。更に清算が済んだあと店長さんがKenkoのプロテクターフィルターをおまけで持たせてくれました。(表示は3600円)さらに子供二人におもちゃを2つづつ(これは購入前に)。
 おまけして!なんて言ってみるものですね。とりあえず本日は充電と大臣を試し撮りしてみました。明日も一日試し撮りしようと思います。
 今もにやけてカメラを首からぶら下げながらこれを書き込んでいます。(たんなる危ない人かも)宝の持ち腐れにならないよう練習に励みたいと思います。まずはご報告まで。

書込番号:5018592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2006/04/23 04:39(1年以上前)

ぐずパパさん こんばんわ。


祝祝祝 30Dユーザー仲間入り 祝祝祝

おめでとうございます\(^_^)/。首からぶら下げてコメントを書き込まれているとのこと、世間一般の精神状態から飛び出された証拠として何よりかと存じます(^。^)。

>本体に5年保証をつけて19万円ジャストにして
>いただきました。(高いですかね?)

十分お安く買われてますねぇ(^^)。最安値との価格差は不具合発生時の保険料ですよ。

>おまけして!なんて言ってみるものですね。

ダメもとでいうてみるもんですね。私も本体+バッテリーグリップ購入の合わせ技で予算通りに買うことが出来ました。

>とりあえず本日は充電と大臣を試し撮りしてみました。

カメラの購入権をめぐって緊張状態に入ることなく、仲睦まじく一日が終わられて良かったですね(^^)。

>宝の持ち腐れにならないよう練習に励みたいと思います。

ジャンジャン撮ってご家族の思い出を増やして下さい。。

そして、ジャンジャン機材を追加購入されるご相談をお待ち申しております(^^)。沼が目の前ですよ〜。

書込番号:5018705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初デジ一眼です。

2006/04/22 15:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキット

クチコミ投稿数:2件

皆様初めまして。初めて書き込みします。
コンデジは以前から持っていたのですが、友人の影響でデジ一に興味を持ち、最初はキスデジNを購入したのですが、秋にはモデルチェンジするとの噂を聞き、それなら思いきって、とこのレンズセットにしました。(まだ未使用だったので販売店で差額を払い取り換えてもらいました)。

ところが、、こちらの掲示板は他の30Dの掲示板と比べて書き込みが非常に少ないですね。。このレンズセットはあまり良くない組み合わせなのでしょうか?

それから、この次のレンズとして、マクロレンズを購入しようと思っています。花や、虫を接写したいと思っています。
予算5万円以内ぐらいで、なるべくリーズナブルなマクロレンズはありますでしょうか?教えていただけると幸いです。

書込番号:5016830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2006/04/22 15:59(1年以上前)

KissDNのキットレンズにもなっているEF 18-55mm F3.5-5.6 USM IIは、
造りが比較的チープで安価ながらも、描写性能はデジ専用もあり、なかなかのものがあります。

ただ、30Dクラスの機種を選択される方は、組み合わせるレンズをもう少し上を狙う方が
比較的多いからではないでしょうか?

お値頃マクロレンズで評判の良いものとして、TAMRON SP AF90mm F2.8 MACRO Di
(272E)実売価格、税込み39,800円程がありますね。

書込番号:5016854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/22 16:05(1年以上前)

そねたんさん

はじめまして。
ご購入おめでとうございます。

>このレンズセットはあまり良くない組み合わせなのでしょうか?

そんなことないですよー。
入門としては出来過ぎた組み合わせだと思います。
いきなりISつきなんですもの。

ばんばん撮影していきましょう。

>予算5万円以内ぐらいで、なるべくリーズナブルなマクロレンズはありますでしょうか?

tamronの90mmF2.8Dimacroとか、ef-s 60mm macroとか十分に予算内ですねー。
僕は、30Dファンさんの影響でtamronの90mmF2.8Dimacro買いましたが、まだ入門者なのでアドバイス出来る程ではありません。
先輩方のご意見を参考になさってください。

しかし寄れるし、ぼけは良いし、最高なレンズですよ。tamronの90mmF2.8Dimacroは・・・!!

駄レス失礼いたしました。

書込番号:5016863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/22 16:07(1年以上前)

あちゃー、訂正です。

>いきなりISつきなんですもの。

勘違いしてました。
このキットレンズはISはありませんね。
いずれにしても、そんなに悪いレンズではないので、当分楽しめるのではないかと思います。

すいませんでした。

書込番号:5016869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/22 16:09(1年以上前)

失礼。EF-S 18-55mm F3.5-5.6 USM II でしたね。^^;
KissDNで、F8近接でのこのレンズも含めた比較サンプル画像がありますので、ご参考まで。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=744489&un=59775

書込番号:5016873

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/04/22 16:17(1年以上前)

こんにちは。

たぶん、セットで購入された方もボディー版に書き込みされる場合が多いんじゃないかと思います。
このレンズ、とてもシャープでKissDでは本当に手放せない1本でしたが、今は手放してしまいました。でも軽いし、USMで便利なので手元においておくと便利かもしれませんね。

マクロレンズは5万円の予算なら純正のEFS-60mm、EF100mmUSM、タムロン90mm、シグマ105mmなど選び放題ではないでしょうか(^^;
EF100mmUSMはちょっとだけオーバーするのかな??

個人的には100mmUSMを使っていますが、タムロンの90mmが軽くて写りにも定評があり、しかも求めやすい価格なのでやはり一番良い選択肢なんでしょうね。EF100mmUSMがもう少し小さく軽ければ一押しなんですが・・・。

書込番号:5016894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/04/22 16:37(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん
major leagueさん
HakDsさん
とっても素早い、かつ丁寧なお返事本当にありがとうございます。

このレンズキットでも、良い写真が撮れる(まだまだ初心者なので、画像の違いも分からないのですけれども。。)と聞いて、心からホッとしました。ありがとうございます。

マクロレンズの件は、皆さんがご推薦されているタムロンの90mmレンズをヨドバシでポイントを使って購入しようと思います。

また使っていて不明な点がありましたら、質問させていただくかも知れません。その際はまたよろしくお願いいたします。

書込番号:5016931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

これはどうでしょう?

2006/04/21 15:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:13件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

今日、レンズを見に行ってきたのですが、広角レンズで17-35mmのものに決めようかと思ったのですが、どうでしょうか?タムロンにすべきか、シグマにすべきか、30Dにどうでしょうか?EOS-7用には他を探そうか、このタイプのレンズで両方いくのはむずかしいでしょうか?

書込番号:5014157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:145件

2006/04/21 15:45(1年以上前)

EF17-35/F2.8L USM ならば型が古いので どうせなら EF16-40/F2.8L USM の方が良いと思います。EOS7にも勿論使えます。

書込番号:5014171

ナイスクチコミ!0


cezareさん
クチコミ投稿数:37件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/04/21 15:57(1年以上前)

両方の対応で中途半端なレンズを買うと、結局どちらかよりになってしまって、ほぼどちらかの専用レンズになってしまいますよ。

私ならデジタルに絞ってEF-S10-22mmF3.5-4.5USMにします。

どうしても銀塩と×1.6を両方となるなら、Lレンズを選択します。



書込番号:5014193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/04/21 16:05(1年以上前)

すいません 書き損じました
×16−40 ○16−35

書込番号:5014207

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/04/21 16:20(1年以上前)

ぶうちいさん、こんにちわです。
書かれていないので解らないのですが・・・30D用の標準レンズはお持ちですか??
もしお持ちでしたらAPS-Cでもきっちり広角として使えて銀塩カメラでもこのクラスで唯一共用で使えるSIGMA12-24/4.5-5.6は如何でしょうか?
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10505010765
銀塩で使う場合は超が付く広角になりますがw
共用でしたら10Dの時から人気のあるEF17-40/4L USMがお奨めです。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10501010030
スレ汚し失礼しました。ではでは(^^//

書込番号:5014227

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2006/04/21 16:32(1年以上前)

17-35mmF2.8-4というのがタムロンとシグマから出ています。
そのどちらが良いか、とお尋ねでしょうか?

EF17-40mmF4Lにしないのは予算の問題ですか?

ちなみに僕は30D+タムロン17-35mmF2.8-4を使っていまして、
このレンズには特に不満はありませんが、
金融新品(激安)というのがたまたま見つかったから買ったしだいです。
タムロンやシグマを本来の価格で買うなら、
無理してでも純正Lレンズのほうが良いかな?と思っています。
描写にはそれほど大きな差を感じませんが、純正の安心感はやはり捨て難いと思います。

書込番号:5014247

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/04/21 16:57(1年以上前)

予算もあるでしょうが、EOS-7と共用ならEF17-40mmF4Lが一番かと思います。

タムロンSP AF 17-35mm F/2.8-4 DiとSP AF 28-75mm F/2.8 XR Diのセットなら
30DとEOS-7両方に使えてベストかな。

シグマかタムロンどちらか一本なら、タムロンSP AF 17-35mm F/2.8-4 Diかな。

35mm以降の標準域のレンズは大丈夫ですか?古いレンズですと写りも?の事がありますよ。
その事も含めて考えてますか?


書込番号:5014293

ナイスクチコミ!0


ぴん坊さん
クチコミ投稿数:166件

2006/04/21 17:36(1年以上前)

こんにちは。

私は、30DとEOS-7を使ってます。


>予算もあるでしょうが、EOS-7と共用ならEF17-40mmF4Lが一番かと思います。

R38さんのご意見に賛成です。

30DだけならEF-S10-22mmをお薦め致しますが、デジタル・銀塩共用であれば、EF17-40mmF4Lをお薦め致します。

どちらも所有しておりますが、個人的にはEF17-40mmF4Lの方がお気に入りです。(^^)
使用頻度は・・・EF-S10-22mmより遥かに多いです。(^^;)
※個人差はありますが・・・

書込番号:5014370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/04/21 18:35(1年以上前)

下のスレッドでEF20-35について聞いた者です。話題的にこっちの方が良さそうなのでこちらに書きます。

予算的な話で、EF20-35なら中古が安いようだし、フィルムEOSでも使えるしと。でも、下のスレッドで、EF20-35よりもEF-S 18-55の方がいいかも知れないといわれてちょっと悩んでます。

ちょうどそこへ、このスレッドでタムロンのSP AF17-35mmF/2.8-4がでてきたので、これも良さそうかなと思っています。もし、これとEF20-35を比べた方、あるいは、コメントのある方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:5014481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/04/21 19:59(1年以上前)

>SIGMA12-24/4.5-5.6は如何でしょうか?

私もそのレンズはずっときになっていてこのクチコミの5Dだったかそのレンズだったか忘れてしまいましたが、5Dの35mmフルサイズではよくても30Dにはちょっと、、、というようなことが書き込まれていたようでしたのでそれ以来考えるのをやめていたのですが、実際はどうでしょうか?どなたか実際使用されてるかたいらっしゃいますか?

やはりEF17-40mmですか、、、私もカタログを見ながらこれはと思っていたのですが主婦の私にはだんな様からゆるされた予算という壁があり手がだせないため17-35mmとおもったのですが、、、

書込番号:5014645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/04/21 21:22(1年以上前)

>30Dの標準レンズはお持ちですか?

フィルムのEOS Kissのときの28-300mmのタムロンのレンズセットを現在使っています。

書込番号:5014832

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/04/21 21:44(1年以上前)

こんばんは。
17-35mmはフルサイズ以降を考えて時にいいかなと思い興味がわいてるんですが、タムからは17ー50F2.8(デジタル1眼用)が5月下旬にでるのでこれも興味の対象としてます。
こんなレンズはどうでしょうか。

書込番号:5014894

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/04/21 21:48(1年以上前)

>フィルムのEOS Kissのときの28-300mmのタムロンのレンズセットを現在使っています。

予算が厳しいなら無理せずに。タムロンSP AF 17-35mm F/2.8-4 Diでも良いのでは無いですか。悪いレンズでは有りませんよ。28−300の広角不足を両方でカバーできますし。

5Dでですが、タムとシグの17-35mmの比較が有ります。EOS-7と同じフルサイズですから
デジと銀塩の差はあれ参考になるかも。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/11/25/2778.html

>SIGMA12-24/4.5-5.6は如何でしょうか?

銀塩では魚眼レンズに近いものになるので、周辺の流れや、湾曲など使いこなしが難しいかも。
F値も暗いし。

書込番号:5014909

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2006/04/22 00:09(1年以上前)

EF20-35とEF-S18-55の件、
タム17-35とEF17-40F4Lの件を書いた本人です。
レスが遅くなってすみませんでした。

以下私見で(しかも長文で)はありますが、

●EF20-35とEF24-85
差は大きくないと思いますが、5Dでも10Dでも、比較するとEF24-85のほうがシャキとした印象でした。

●EF20-35とEF-S18-55
EF-S18-55のほうがシャキとしています。
ちょうど、EF20-35とEF24-85の差くらいに感じました。

●タムロン17-35mmF2.8-4
17mmF2.8では柔らかいですが、F4からはきっちり写り、F5.6、F8ではとてもシャープです。
5Dと30DでEF17-40mmF4Lと比較してみましたが、僕には差が分かりませんでした。
あえて優越つけろと言われたら、
ひんしゅく覚悟で言いますが、タム17-35が僅差で勝っていると感じます。

が、
タム17-35は10Dでは広角側は、遠方でのAFがかなり怪しかったです。
(*3M以内程度の近距離では問題なかったです)
30Dでは随分AFは正確になりますが、それでも外す時があります。
(*5DではAFがビシバシ決まります。恐るべき5Dです)
その点、EF17-40F4LはAFの歩留まりが常に高く、安定しています。

僕は30D+タム17-35で、広角側で3M以上先を撮るときは
距離目盛をMFで合わせて使います。

このあたり、個体差はあるとは思いますが、
確実に言えることは、純正の安心感は大きいということです。
ピンがきた時のシャープさだけでは語りきれないと思います。
ですから、人にお勧めできるのはやはり純正Lレンズです。


が、タムロンの弱点をMF併用で補って使うなら
(*難しいことではないです、面倒ですが)
タム17-35はお買い得で、このズーム域では一番お勧めなレンズだと思います。
銀塩でも使えますし。


以上の比較画像をアップする準備をしています。
アップできたらまたレスします。
長文失礼しました。

書込番号:5015404

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2006/04/22 00:59(1年以上前)

補足です。
EF20-35よりEF-S18-55のほうが良いと思う、と言ったのは、
画質だけではなく、EF-S18-55のほうが安くて軽く、
デジタルで使う場合、ズームレンジが有利で使いやすいという条件も考慮して、です。


サンプル画像ですが、撮影した場所の関係でアップが難しいです。
ごめんなさいです。

書込番号:5015544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/04/22 16:34(1年以上前)

ありがとうございます。>α→EOSさん
大変参考になります。EF20-35は「純正」ということとUSMというところにココロを魅かれますが、実質はタムロンの17-35の方が良さそうですね。悩ましいところですが、現物を見て決めることにします。
予算に余裕があればEF17-40 F4Lに行きたいところですけど、将来の検討ということにしときます。

書込番号:5016924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信35

お気に入りに追加

標準

高感度撮影時のノイズについて

2006/04/20 16:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 chuchukoさん
クチコミ投稿数:142件


みなさんこんにちは
以前D50板で色々と質問させていただいたchuchukoと申します
今年の1月にD50を購入してデジタル一眼ライフを楽しんでいます

D50はとても良くできたデジ一で
運良くレンズもVR18-200とAF35mm F2をすぐに購入できました
レンズはこの2本で十分満足しています
しかし最近ISO800を超えた時のD50のノイズに不満を感じているのです

そこで、以前から欲しかった20Dの後続機
30Dへの買い替え、買い増しを考えています

キタムラの店長さん曰く、
D50とは全く比較にならないくらいノイズは少ないとの事ですが
実際はどうでしょうか?
D50のISO1600になると使い物にならないくらいノイズがでます
30Dが全くのノイズレスとは思っていませんが
D50と比較した時、どの程度ノイズが軽減されますか?
一応色々なサイトで30D(20D)の高感度撮影時の写真を見てますが
それ程ノイズは目立たないといった印象を受けてます
ただ、撮り方や撮影状況によってもノイズの出方は違うと思うので
平均的に見て30Dでの好感度撮影時のノイズは
D50から買い替える価値がありますでしょうか?

それと5月末に海外旅行に行くので
30Dを購入するとなるとレンズはEF-S17-85mmと
もう一本明るい単焦点レンズを持っていきたいんですが
お勧めとかありますか?
一応候補はシグマ30mm F1.4かEF50mm F1.4かF1.8です
将来フルサイズ機を購入したいのでEF50mmの方が良いのですが
ちょっと長過ぎるかな〜(^^;)

他、D50→30Dにしたい理由です
1.30Dの連写速度が早いのが魅力
2.D50は室内や夕方は赤かぶりする事が多い
 AWはCanonの方が安定してる?
3.ファインダーの見やすさ
4.RAWとJpeg-L Fineの同時記録ができる
(何百枚もある画像を全部現像するのはちょっと・・・
 気に入った画像のみRAWで色々加工して現像できるのはいいですね)

考え方は人それぞれで、価値観もそれぞれなのは分かっていますが
D50→30Dを購入する価値があるかどうか皆さんの考えをお聞かせください

書込番号:5011874

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に15件の返信があります。


スレ主 chuchukoさん
クチコミ投稿数:142件

2006/04/20 23:27(1年以上前)

torotorotororiさん

アルバム見させて頂きました〜
49、50以外の写真ももちろん拝見させていただきました
とっても参考になりました!ありがとうございます
torotorotororiさんの17−85で撮影した写真を見て
ますます30Dが欲しくなってしまいました
海外で撮影された写真もとても綺麗ですね

30D、ISO1600でも問題ないですね〜
う〜〜む・・・物欲が(−−;)


R.Handさん

私もISO800までならD50でも許容範囲なんです
要はそれを超えてしまった時のノイズの多さです(−−;)
歩行器で走り回る甥っ子を夜室内で撮影しているんですが
廊下など暗い所でISO800を超えるとかなりのノイズが・・・
低感度で撮影すると今度はブレブレ写真になってしまうし(;;)

>それから海外旅行には使い慣れた機材の方が良いと思います。

確かに・・・それに出費も抑えたいですし・・・
もうちょっと考えて見ます

書込番号:5012921

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/04/21 00:12(1年以上前)

chuchukoさん、こんにちは。

20D & KissDN を使用していますが、ISO800 のノイズについては充分実用域だと
思っています。
Nikon 機の経験はないので、D50 のノイズがどの程度のものか知りませんが、
RAW 撮りを常用とすることである程度解決できないでしょうか。

極端な作例ですが下記2枚を比較してみてください。
前者は撮影をそのまま現像、後者は Silkypix で修正現像後 Photoshop でレベル
調整したものです。
ISO800 で2段増感現像していますので、実質 ISO3200 と同等で、Canon 付属の
RAW 現像ソフト DPP ではノイズだらけになります。
Silkypix は14日間無償で試用できますので、試してみる価値があると思います。

http://www.ties.or.jp/EOS20D/album06/snack/original.jpg
http://www.ties.or.jp/EOS20D/album06/album06.html (一番下)

書込番号:5013069

ナイスクチコミ!0


xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2006/04/21 00:28(1年以上前)

こんばんは。

私はD200ユーザーですが、やはりISO800以上を常用なら30Dか5Dしか無いと思います。5Dは確かに別格ですが、値段も張りますから次機種へ期待しても良いですね。

ただニコン機との違いはノイズだけではないですから、質感描写や発色、全体の絵作りも含めて確認された方が良いと思います。私は鳥専に近い目的でD200を購入しましたが、ISO800以上にはノイズの暴れ方が予想以上に酷くて上げられず、同じく?30Dへ乗り換えを計画中です。(汗)

書込番号:5013107

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/04/21 01:16(1年以上前)

丁重に返レスありがとう御座いました。

心はすでに30Dでしょうか、1600常用なら間違いなく30Dです。

海外旅行でも正確なAWB、高感度とEF-S17-85mmISの手ブレ補正、
早いAF、きっと重宝しますよ。

操作性なんて直ぐ慣れますよ。ドーンと行っちゃいましょう。(^^;)

書込番号:5013221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2006/04/21 01:24(1年以上前)

xerxes7さん、こんばんは。

>私は鳥専に近い目的でD200を購入しましたが、ISO800以上にはノイズの暴れ方が予想以上に酷くて上げられず、同じく?30Dへ乗り換えを計画中です。(汗)

少し前にD200板でお相手して頂き有難う御座いました!
私は高感度ノイズと(今後は)JPEG主体で行きたいのが理由で、
部分的ではありますが(D200を含めて)、ニコンのシステムの
約半分を手放してキヤノン(30D+EF 24-70mm F2.8L USM)へ鞍替えしました。
ボディーの方は約1ヵ月半待ちで、レンズとストロボ580EXだけが手元にあります。
(カメラショップでの下取りの為、在庫のあるヨドバシでは買えないんですよ。)
残りのニコンのシステムは・・・・何れキヤノンのレンズに変わるかも。。。(^_^;)

書込番号:5013240

ナイスクチコミ!0


スレ主 chuchukoさん
クチコミ投稿数:142件

2006/04/21 02:19(1年以上前)

GALLAさん

こんばんは。いつもHPの写真拝見しています
素晴らしい写真ばかりで・・・
こんなに素晴らしい写真を見てしまうので
キヤノン機が欲しくなってしまうんですよね〜(^^;)ゞ

デジイチを購入したらRAWで撮ってみたいと思ってたので
すべてRAWで撮影しています

実は先日NCと悩んだあげく、Silkypixを購入したばかりでして
数百枚ある甥っ子の写真をひたすらノイズを減らし
色かぶりした画像のAWを補正しています
しかし数が数なだけに数日前から夜中までかかってやってても
なかなか終わらず、30Dの購入を考え出した次第です

GALLAさんの補正作例、凄いですね(@@)
Silkypixであそこまで復元できるなんて
Silkypixもっと色々いじって極めて行きたいとおもいます


xerxes7さん

そうですか〜xerxes7さんも乗り換えを検討中ですか・・・
D200は低ISOでの撮影は素晴らしいと思いますが
やはり感度を上げると酷いのですね

D50もISO800以上だと・・・なんじゃこりゃ!?って感じになります
コンデジに比べればマシなんですが
せっかくのデジタル一眼だから高感度撮影も楽しみたいですよね


R38さん

>ドーンと行っちゃいましょう。(^^;)

私もそんな気持ちになってきてます
D50購入の時もKiss DNと散々迷いましたし
高感度撮影もそうですが、やっぱりキヤノンも使ってみたいのです
30Dを使ってみればキヤノンかニコンか自分の好みもハッキリしますよね
このままじゃいつまでたってもキヤノンが気になってしまうでしょうし・・・

ドーンと行っちゃいますか(^∀^;)


TOKYO−FMフリークさん

TOKYO−FMフリークさんも乗り換え組みですか・・・
(あ、でもニコンも手元に残すのですね)
やはりキヤノンのノイズレスは魅力ですよね
私も暫く両方使ってみて、自分が好きな方を手元に残す事にしようかと思ってます

ニコンの画作りもなかなか魅力的なので
(お金があったら両方使いたいけど・・・)

書込番号:5013335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2006/04/21 07:48(1年以上前)

chuchukoさん、おはようございます。

1.30Dの連写速度が早いのが魅力

乗り替え前のキスDと比較にならない速さです。この速さを活用して新たな被写体にチャレンジしたいと30Dは思わせてくれます。

2. AWはCanonの方が安定してる?

オートでも十分ですがRAWで撮影してDPPで印刷すれば、WBも現像パラメータも超簡単に変更できるので、失敗を気にせず被写体に専念できます。

3.ファインダーの見やすさ

マクロ撮影ではキスDとは別世界です。覗いているだけでも楽しいです(^。^)。

4.RAWとJpeg-L Fineの同時記録ができる

印刷はRAW、PCデータ用にJPEG-S NOMAL と使い分けています。色空間もAdobe RGB で撮影しはじめて印刷するのが楽しくなりました。

で、5Dとの比較ですが、絶対5Dの方がいいです。でも今は高くて買えません。5Dの何代目かの後継機が30D並み価格で購入できるようになれば私は買い替えます。でもそれまでは30Dで楽しみます。過ぎた時間は戻りません。被写体との出会いも一度きりと思うので、今揃えられる最高の機材で撮った方が楽しいと思います(^。^)。

倉敷の写真はオークションで8千円で手に入れたレンズで撮りました。私には十分なできばえでした(^。^)。

書込番号:5013504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2006/04/21 07:59(1年以上前)

chuchukoさん

イメージゲートウェイは画像の直リンクができないんですね。よく知らずに失礼しました。

レンズのほうですが、シグマの30mmやキヤノンの28mmなど、明るい単焦点レンズは私も興味があリますがどれが良いか迷っています。購入されたら結果を教えてください。

書込番号:5013518

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/04/21 12:13(1年以上前)

torotorotororiさんへ

>シグマの30mmやキヤノンの28mmなどの明るい単焦点レンズは私も興味があリますがどれが良いか迷っています。

下のスレを見ると良いかも。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4994865

書込番号:5013849

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/04/21 12:33(1年以上前)

chuchukoさん、再びこんにちわです。
>Eosu30Daiさんのブログを見てからフルサイズが欲しくて×100
>もちろんEosu30Daiさんの腕があってのことですから
えっと、あの・・・褒めて頂けるのはありがたいのですが、私もデジ一眼始めて1年半の素人なので、腕がどうのとかは余り関係ないと思いますよ(^^;;;; デジタル画像の補正は仕事の関係で10年以上プロとしてのキャリアがありますが、写真がよく見えるとしたら全く持って5Dの御陰だと思います。
現在D50が有る訳ですから、頑張って5Dへいっちゃうのも一つの道だと思いますよ。5Dでしたら50mm単焦点一本または3万円ぐらいのTAM28-75/2.8又は28-300が有ればかなり、楽しめると思います。30Dにレンズ20万掛けるならば、5Dにレンズ3万もありだと思いますよ。迷わすような事言ってごめんなさいです。ではでは(^^;;

書込番号:5013880

ナイスクチコミ!1


Higaishaさん
クチコミ投稿数:120件

2006/04/21 13:35(1年以上前)

30D買うぐらいなら、SB800を買えばすむことでしょ?
キヤノンは室内(特に蛍光灯下)でのAFは精度が悪すぎます。

書込番号:5013984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2006/04/21 14:40(1年以上前)

R38さん

参考になるスレの紹介ありがとうございます。シグマの30mmなかなかシャープですね。デジタルフォト誌の特集記事でも最短撮影距離を除いて評価が高かったです。

キヤノンの28mmの評価が安定していれば、純正でコンパクトなためこっちに決めてしまいそうなのですが、いかんせん評価が二分されているレンズです。過去ログをあたったところでは開放では甘いレンズみたいです。最近のロットのものはよいという情報もあるので、もう少し悩んでみます。

書込番号:5014063

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/04/21 15:54(1年以上前)

Higaishaさんへ

>30D買うぐらいなら、SB800を買えばすむことでしょ?

ノーフラッシュ撮影で、その場の雰囲気を含め撮りたいからでは?
炊けない場所はどうするの?


>キヤノンは室内(特に蛍光灯下)でのAFは精度が悪すぎます。

私は特に20Dで困った事はありませんよ。

書込番号:5014192

ナイスクチコミ!0


スレ主 chuchukoさん
クチコミ投稿数:142件

2006/04/21 17:50(1年以上前)

30Dファンさん

こんにちは
とても詳しいレポありがとうございます
大変参考になりました

倉敷の写真拝見させていただきました
とても素敵な写真ですね
これだけの描写ができるレンズが8000円とはお買得です!
30Dファンさんも30Dには大満足みたいですね(^^)

>で、5Dとの比較ですが、絶対5Dの方がいいです。でも今は高くて買えません。

やっぱり5Dは最高に良いですよね
私も5D後続機が安くなったら欲しいです


torotorotororiさん

無事写真を拝見させていただきましたよ(^^)/
とても参考になりました。ありがとうございます。

そうですね、レンズが購入できたら
また作例なども公開してレポートさせて頂きます


R38さん

私も下のリンクを見させていただきました
こちらの掲示板でシグマ30mm F1.4の評判も色々と調べています
なかなか良さそうですね、固体差がありそうですが(^^;)


Higaishaさん

ストロボ撮影は好きではないのです
なので高感度撮影をしています
高感度で撮影できるのも一眼レフの楽しみですし・・・


みなさんへ

色々なご意見、アドバイスありがとうございます
今朝までは30Dを購入する方向で考えていたのですが
今日信じられない高額な出費がありまして・・・(T_T)
まさか自分の身にこんな不幸な事が起こるとは・・・
なので30D購入を断念せざるおえないかもしれないのです
それでも30Dを購入してしまうかもしれませんが(^^;)
また皆さんに相談する事もあると思いますので
その時はよろしくお願い致しますm(__)m

書込番号:5014405

ナイスクチコミ!0


スレ主 chuchukoさん
クチコミ投稿数:142件

2006/04/21 18:04(1年以上前)

Eosu30Daiさん

ごめんなさい、返信を飛ばしてしまいました

>えっと、あの・・・褒めて頂けるのはありがたいのですが、
>私もデジ一眼始めて1年半の素人なので、腕がどうのとかは余り関係ないと思いますよ(^^;;;;
>デジタル画像の補正は仕事の関係で10年以上プロとしてのキャリアがありますが、
>写真がよく見えるとしたら全く持って5Dの御陰だと思います。

この数カ月D50で色々と写真を撮ってきましたが
あらためて写真撮影の難しさを痛感しております
やっぱり撮影は腕とセンスです
1年半とはいえ、Eosu30Daiさんの写真は本当に素敵だと思います
Eosu30Daiさんの実力+5Dの実力って事じゃないでしょうか?

>現在D50が有る訳ですから、頑張って5Dへいっちゃうのも一つの道だと思いますよ。

上にも書きましたが
信じられない高額な出費がありまして・・・
(5Dが余裕で数台買えちゃうくらいの)
今はD50で我慢して将来フルサイズを購入するのがいいのかもしれません(;;)

書込番号:5014425

ナイスクチコミ!0


xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2006/04/21 20:37(1年以上前)

こんばんは。

chuchukoさん、大変な出費があったとのことで購入延期かもとのお話、折角皆さんのレスが付いていただけにお察しします。逆に時間が出来ると思いますので、D50での撮影を通じて、じっくり再検討できると良いですね。D200使ってる私が言うのも変ですが、30Dは良いカメラだと思いますので...。

TOKYO-FMフリークさん、こんばんは。

D200板で絡みましたでしょうか?(汗)最近ほとんど書き込まなくなったのと歳のせいか...。(笑)で、移行されつつあるんですね。ボディが時間掛かるのは少々辛い所ですが、24−70/F2.8Lは良さそうですね〜。

私は鳥専に近い考え方で、今持っているニコンレンズと被らないL/IS望遠を1本だけ、まず購入すると思います。その使用感と描写で、最終的に併用か移行かを考えるつもりです...。

スレ主さん、関係ないレスでごめんなさい。失礼しました。m(_ _)m

書込番号:5014717

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/04/21 20:53(1年以上前)

>信じられない高額な出費がありまして・・・

何が有ったか解りませんが、無理しても良い事は何もありません。
買える時、その時が来たら又スレでも立てて下さいね。

書込番号:5014755

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/04/21 21:03(1年以上前)

chuchukoさん、ご丁寧な返信ありがとうございますm(_ _)m
>信じられない高額な出費がありまして・・・
あら〜それはなんとも残念でしたね(TT;;
>今はD50で我慢して将来フルサイズを購入するのがいい・・・
そうですよ、なんでも前向きに考えましょう(*^_^*)
私のブログにもリンクさせていただいている、tollianoさんは同じD50で素敵に撮られてますよ〜
http://tollianord.exblog.jp/  勝手にリンクごめんなさいm(_ _)m
資金が溜まるまでは、レタッチや現像のテクニックを磨いたりすれば、楽しくD50と過ごせるのではないでしょうか? その頃には次期5Dもお値打ち価格で登場するかも(^^// ご健勝をお祈りしております。ではではm(_ _)m

書込番号:5014790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2006/04/22 01:02(1年以上前)

chuchukoさん、こんばんは。
私にもレスを書いて頂き有難う御座います!

>(あ、でもニコンも手元に残すのですね)
やはりキヤノンのノイズレスは魅力ですよね
私も暫く両方使ってみて、自分が好きな方を手元に残す事にしようかと思ってます

現在ニコンのシステムとして残してあるのは、D70+VR ED 70-200mm F2.8Gです。
ただ、これも何れキヤノンのレンズの購入資金として消えるかもしれません。
D50はニコンDSLRの中では比較的ノイズの少ないのが良い所なのですが、
やはりISO800を超えてしまうと・・・・高感度ノイズが酷いんですね。
何れ私はキヤノンへ総鞍替えになりそうですよ。(^_^;)

書込番号:5015547

ナイスクチコミ!0


スレ主 chuchukoさん
クチコミ投稿数:142件

2006/04/22 15:49(1年以上前)


みなさんへ

せっかく親切なアドバイスを頂いたのに
購入見送りになるなんて(;;)

そして皆さんの優しいお言葉で少し元気が出てきました

Eosu30Daiさんからご紹介いただいたtollianoさんのブログ
早速お気に入りに入れました
同じD50で撮影したとは思えない素敵な写真たち
私もD50でもっともっと素敵な写真が撮れる様に頑張ります

落ち着いたらまた30Dの購入も検討したいと思います
親身に相談に乗ってくださった皆様に本当に感謝×100です(^^)

書込番号:5016839

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月18日

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング