EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全1345スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 16 | 2007年9月17日 20:43 |
![]() |
0 | 3 | 2007年9月15日 07:56 |
![]() |
0 | 18 | 2007年9月14日 00:59 |
![]() |
47 | 57 | 2007年9月12日 00:26 |
![]() |
0 | 5 | 2007年9月10日 11:24 |
![]() |
12 | 15 | 2007年9月10日 10:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
今日30Dを購入しました。
最初はEOSKissXを買うつもりで量販店に買いに行ったのですが、
処分価格ということでEF-S18-55レンズキットが9万9800円で販売しており、急遽予定を変更し、
30Dを購入しました。初めての一眼レフですのでわからないことばかりで取り扱い説明書とにらめっこしています。
子どもの運動会が月末にあるのでズームレンズが欲しいのですが望遠レンズかEF28-135mmF3.5-5.6 IS USMのような標準〜中望遠のレンズのタイプにするか迷っています。
用途は運動会以外は普段の子どもの遊んでいる様子やスポーツをしているところを撮ろうと思っています。
用途にあったレンズを教えてください。
0点

運動会やスポーツといったら70-300ISです!
こだわりのある場合は70-200F4ISや100-400ISなどを。
28-135ISは、広角域を絶対に使わないのであれば
持ち出すこともありますが(所有者です)、
一般的には避けられていますね。
望遠も換算200mmで運動会には足りませんし。
焦点距離的にもかぶっているのでもったいない気がします。
書込番号:6736840
0点

レンズキットを購入されたのですよね?
運動会用に望遠ズームを追加なさるなら、EF70-300mmISはいかがですか。あるいは画質重視でEF70-200mmF4L ISなど。
書込番号:6736847
0点

セサミはごまさん
やっぱり運動会でしたらEF70-300mmISで良いと思います。
(ご予算にも寄りますが、EF28-135mmISの予算があるのでしたら)
書込番号:6736993
0点

私も EF70-300mmIS を使っています。
55mm-70mm の間があきますが、そこは自分が動くことでなんとか。
運動会では 300mm があると頼もしいと思います。
書込番号:6737138
0点

みなさんのおっしゃる通り運動会や屋外スポーツならこの価格帯ならEF70-300mmISが良いと思いますよ。
書込番号:6737314
0点

私は昔子供の運動会で200mm(フルサイズ)で撮っていましたが
全然足りませんでした。皆さんお勧めの70-300IS(〜480mm)が
いいとおもいます。IS付きですから安心ですし。
書込番号:6737345
0点

おはようございます。
30D購入おめでとうございます。
ズームレンズ購入との事ですが、運動場の広さによってかなり変わってきます。
子供が保育園・幼稚園などで園庭が狭い場合ならEF28-135ISでも十分間に合うと思います。
しかし、広角側が30Dでは足らない気がしましたので私は手放しました。
小学校などで、運動場が広い場合はEF28-135ISではぜんぜん足りません。
私は、小学校の運動会ではEF70-200F4使ってますが望遠がもっと欲しいです。
皆さんのお勧めするEF70-300ISが妥当な選択だと思います。
ところで私のお勧めですが、タムロンAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20)です。
発売延期になってしまったのが残念ですが、手ブレ補正機構もありこれ一本でかなり便利に使えるのではないでしょうか(AFスピード等未知な部分もあります)。
運動会までに発売されるかどうか分かりませんが・・・
最近のキャノンレンズ供給状況が分かりませんが、早めに手に入れたほうが良いと思いますよ。
大切な一瞬を逃さないために、運動会までにたくさん練習しましょう。
書込番号:6737606
0点

セサミはごまさん おはようございます。
私の経験上ですが、幼稚園などでは200mm(換算320mm)でも十分。(あくまで私の場合です)
小学校でしたら最低でも200mm、出来れば300mm〜400mm(換算480〜640mm)は欲しいですね。
ということで皆さんオススメのEF70-300mmISが宜しいかと思います。
また、お弁当を食べているところやスナップなどで意外と
標準域も使用しますのでEF-S18-55もお忘れなく。
私は持っておりませんが一脚などもあると望遠時には更に有効かと思います。
書込番号:6737668
0点

幼稚園でも、200mm と 300mm とでは余裕が違います。
300mm を持っていたほうが、場所取りやその他の苦労が若干緩和され
ます。(私は3年間 -300mm レンズを使ってました。)
書込番号:6740314
0点

> ところで私のお勧めですが、タムロンAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspheri
高倍率はレンズ交換の手間を省くにはいいけど、お子さんの
行事は、音楽会や演劇会、習い事の発表会、入学・卒業…
など、室内行事も結構あり、しかも暗幕を引かれたりして
暗かったりするんで、正直、少しでも明るいレンズの方が
助かると思う。
経験上、ただでさえ難しい室内望遠では、望遠側F6.3とF5.6の
違いは小さくないんで、室内用望遠レンズを買う予定がなければ、
70-300ISの方がお薦めだと思う。
> 私は持っておりませんが一脚などもあると望遠時には更に有効かと思います。
EF70-200 F2.8のような持っているのが辛くなるほど重い
レンズならともかく、運動会では不要だと思う。
書込番号:6741228
0点

おはようございます。通勤途中バスの中から書き込みしております。
皆様、70-300 ISをすすめられていらっしゃいますね。確かにIS付きは安心感が増しますが、このレンズはマイクロUSMなので、動体撮影にはAFのレスポンスがイマイチだと思います。
私だったら、ISよりもリングUSMを選択します。子供と言えども走っている姿を被写体ブレなしで押さえるには1/500より速いSSが必要です。この場合ISはなくてもいいと思います。安価なところでは、100-300 USMなんかでもいいと思いますけど。
書込番号:6741407
0点

こんばんは。
Pontata さん、
>用途は運動会以外は普段の子どもの遊んでいる様子やスポーツをしているところを撮ろうと思っています。
から、私は屋外を想定していました。
屋外なら、F6.3でも問題ないしレンズ交換の機会が少なくなる(ゴミがCMOSに付きにくい)など、メリットもあるとおもいます。
それに、
>皆さんのお勧めするEF70-300ISが妥当な選択だと思います。
と、私自身もEF70-300ISを否定するつもりはまったくありません。
>正直、少しでも明るいレンズの方が助かると思う。
は、もっともなご意見です。
が、屋内発表会などでEF70-300ISではISO感度を相当上げないときついです(もちろん明るさによりますが)。
屋内は、今度の課題で良いのではないですか?
書込番号:6743468
0点

セサミはごまさん
こんばんは
ご購入おめでとうございます。
レンズキットを購入されたのなら、皆様がおっしゃるように
EF70-300mmISがいいと思います。
300mm(フイルム換算で約480mm)は、運動会なら十分撮れると思います。
ISはファインダーで、きっちり止まったってわかりいいですよ。
屋外撮影なら、曇りでもISがカバーしてくれて撮影できるでしょう。
このレンズを購入後、不満なところなどあれば望遠の明るいレンズなどを
購入されればと思います。
(屋内なら、F2.8以上のレンズが欲しくなると思います。)
>普段の子どもの遊んでいる様子
でしたら、EF50mmF1.8またはFE35mmF2.0くらいが安くていいと思います。
ホントEF50mmF1.8は、安くて超いいレンズです!
書込番号:6744743
0点

黒井 寝子殿
私も前の発言で「室内用望遠レンズを買う予定がなければ、」
…と書き添えたつもりだけど。
> レンズ交換の機会が少なくなる(ゴミがCMOSに付きにくい)など、
> メリットもあるとおもいます。
交換手間(28-で問題なければ…の話だけど)の面ではメリットだけど、
ゴミ問題は、そんなに神経質になる必要ないと思うけど。(…という
か、一眼を使う以上、こんなことにビビってどうする…という気持ち
なんだけど^^;)
どんなに気をつけていても、ゴミの問題は出てくると思いますし、
幸い、今は自分でも簡単にクリーニングするキットが色々選べます
から、あまり神経質にならずに、レンズ交換も含めて撮影を楽しんだ
方が良いと思っています。
まっ、何を重要視して、何を妥協するかは、色んな意見があって良い
ことなので。
書込番号:6746805
0点

アドバイスありがとうございます。
皆さんの評価の高いEF70-300mmISを購入することにしました。
今日お店に行ってEF70-300mmISを40Dにつけさせてもらい見てみましたが少し長いぐらいで、
重量的にはさほど気にならなかったです。今日はそのまま帰りましたが、金曜日には購入し、
運動会まで日にちがありますので週末でも練習したいと思います。
書込番号:6748973
0点

ぜひ、EF70-300/F4.0-5.6 IS USMのご感想も聞かせてくださいね。
書込番号:6767060
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
皆さん、こんにちは。
来月披露宴の二次会での撮影を頼まれています。
所有の機材は以下の通りです。
そこで2点質問なのですが、カメラは2台持っていきますが、レンズの選択はどうしたらいいでしょうか?会場はそんなに広いところではないようです。またストロボが580EX1個しかないので、もう1個追加購入するのですが、同じものを購入した方がいいのか430EXでもいいのか悩んでいます。ストロボの違いが良くわかりませんので、430EXにした場合、機能で制限があるなど教えてください。普段は、日中シンクロで軽く当てる位しか使いません。
ボディー
30D + KISS DX
レンズ
タムロン17-50F2.8 + 28-75F2.8
キャノンEF-S10-22 + EF50F1.4 + 70-200F2.8
ストロボ
580EX
よろしくお願いします。
0点

パワーショットさん、おはようございます(^^)
私はS5ProとD80で結婚式〜3次会まで撮影をしたのですが、
ストロボはメイン機+ズームに付けておいて、サブ機にはその場の雰囲気が撮れるように
ノーフラッシュで使用しても良いかと思うのですが・・・
披露宴の写真になりますが私のブログにちょこっとあります。
参考になるかわかりませんが、お暇があれば見てくださいm(__)m
http://tyamu.exblog.jp/5629189/
書込番号:6756166
0点

TYAMUさん
レスありがとうございます。
お写真拝見させていただきました。
もー参りましたというか、すごいなーという感じです。
と同時にこんな写真は小生には撮れるはずもなく、いっぱい写真を撮ってくれとお願いされてはいるものの段々不安になってきました。なにしろカメラ暦1年ほどしかありませんので・・・当日どうなるかわかりませんが、まだ一月ありますので、本などを参考にしてなんとか撮影してきたいと思います。
アドバイス参考になりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:6756184
0点

2台体制でいくなら
a)KDX + ( 17-50 or 28-75 ) + 430EX
b)30D + 50mmF1.4
で a) で通常撮影(メイン)し、b) で ISO800 くらいまで上げて
ノーフラッシュ撮影などはいかがでしょうか?
確実に全体を抑えたい(記念写真として)場合は 30D + A09 + 430EX の
1台体制でバシバシ撮りまくるのもお勧めです。外部ストロボは可能なら
バウンスが良いですが、直射でもそんなに悪くならないと思います。
ストロボ撮影の場合も ISO400 程度で。
書込番号:6756301
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
皆様こんにちわ。私はいつも応用撮影PモードかAvモードで30Dを使ってますが、どうしてもISO感度の切換を忘れて撮影してしまいがちです。展示品の40DはISO800までカメラが自動選択してくれるAUTOモードがあり非常にうらやましく感じました。皆様ISO感度を設定し忘れて撮影されませんか?どのような対策しておられますか?
0点

私はデジ一でもコンデジでも、ISO感度はそのカメラの最低値に固定しています。
夜間撮影はほとんどしません。
光量不足時にはストロボを焚きます。
ストロボが焚けず、スローシャッタになる時は、三脚などを使います。
ホワイトバランスや露出補正など、自分のデフォルト設定から変えた場合、すぐに戻すようにしています。
カメラを知人に貸して、設定を変えられたのに気づかず、失敗したことはあります。
書込番号:6749881
0点

忘れないように、基本はISO100にしておきます。
そこから無理のないとこまであげる感じでつかいます。
あとは、時間など天候などでも自分の基本を決めておく。
あくまでも、基本はISO100としておけば 切り替えを忘れないかも。
書込番号:6749905
0点

こればかりは忘れないように気をつけるしかないです。
私も晴天の屋外で戻し忘れ、ISO-400のまま撮影してしまい、
カラーノイズが出まくった写真を撮ったことがあります。
それ以来、こまめにチェックするようになりました。
40DはISO感度が常時表示なのが私には非常に魅力的です。
AUTOは確か400〜800で自動設定だと思いましたので、
あまり魅力は感じませんでした(違っていたらごめんなさい)。
書込番号:6749919
0点

防湿庫からカバンに移す時にISOチェック・CFチェック・動作チェックをしてます。
でも急いでたり、撮影中に忘れて高ISOのまま撮影してしまう事もあります。
常時ISO表示が欲しいです。
書込番号:6749940
0点

> あくまでも、基本はISO100としておけば 切り替えを忘れないかも。
逆じゃないのかな? 「いつも同じだ」と思っているから
切替え忘れるんであって、「いつも違う」と思っていれば、
「必ず確認しなくちゃ」と思えるんだと思う。
…とは言っても、明るい場所から暗い場所へ移動した時は、
取り敢えず試写して、手ブレの確認なんかも含めて、感度も
チェックするけど、逆に明るい場所へ移動した後、つい忘れ
ることがありますね(^^;)
DisneySeaみたいに、室内アトラクションはかなり暗い、
外に出るとピーカン…みたいな時なんか特に^^;
書込番号:6750107
0点

高感度のノイズ
これは少ない方が良いんですが、
今、各社の新製品を注目してみると、
やっぱりノイズリダクションの影響はもろに出てますね。
基本感度と高感度を見比べると、ノイズの量は同じでも、
レタッチするのと同じで、ノイズを塗り潰してるようにしか見えません。
個人的にノイズリダクションは塗り絵ちゃん だと思います。
書込番号:6750193
0点

キャンパー軽さん、こんにちわです。
自分が忘れっぽい事を忘れない様にしています(^^;;;
オートを使わずAVやPを使うってことは、少なくとも撮影意図を考え露出をある程度コントロールして撮りたいのでしょうから、面倒でも撮影する前には必ず ISOは?、絞りは?、SSは? 露出補正は? と指さし点検の様に声に出して撮る様にすると良いと思います。
慣れれば声は出さずとも大丈夫でしょうけど・・・そんな恥ずかしい事やめんどくさい事が出来ないと言う事であれば、多少の失敗には目をつぶる様にしましょう(^^;; ではではm(_ _)m
書込番号:6750216
0点

室内のブツ撮りやポートレートなんかは、ISO800を常用で使ってます。たまにISO1600も。フラッシュなどは一切焚きません。その日の内に、日中屋外へ移動して撮影といった場合は、必ず、ISO設定を確認して100に戻す様にしています。
その逆は、すごく気付き易いんですけどね。日中屋外で100で撮っていて、急に室内の暗い処で撮ったら、SSが妙に遅いので、「あれ?感度を“上げる”のを忘れてた」みたいな。
書込番号:6750218
0点

>皆様ISO感度を設定し忘れて撮影されませんか?
よくやってしまいます。
設定し直して撮りなおせるときはいいのですが・・・
>展示品の40DはISO800までカメラが自動選択してくれるAUTOモードがあり非常にうらやましく感じました。
なんで付いてないんでしょうね。
αSDにも付いていたのでそれが普通だと思っていたので買ってびっくりしました。
しかも僕には無意味に細かく設定できるのでなんか面倒です。
書込番号:6750272
0点

私もISOのミスが多い方だったのだと思いますが、
撮影前にISOを確認するクセが付きました。
カメラを取り出したら、ISOボタンを押してから
クルクルーっとダイヤルを廻してISO100へ。
それからカメラを構えるのが基本スタイルです。
でも最近はファインダー内に表示されている
シャッター速度(Av撮影時)を見れば、
ISOがずれていることに気がつくようになりました。
ファインダー内にISOが表示されていてもいなくても
表示をきちんと見るクセがなければ一緒ですよね。
書込番号:6750329
0点

私もISOを戻すのを忘れたまま撮影している事が多々あります。
最近は以前に比べて減ってきたかなとも思いますが、最近も一回ありました^^;
対策は撮影前に心に余裕を持って設定の再確認位しかないような...
書込番号:6750377
0点

ISO 100もしくは200しか使わない(私の場合、高感度を使う撮影対象がない)ので救えない失敗は皆無です。
書込番号:6750387
0点

ISO100にほとんど固定です。たまに風等被写体ブレが心配な時だけ
ISOをアップしますが、1カットごとにISOやSS等を確認しますので設定
のし忘れまず無いです。
書込番号:6750441
0点

撮影前に確認するのが基本です。
撮影後にISOを戻すのを癖にしておくのも良いのかも?
上げていれば、いつもよりもSSが高めに表示されるので、何となくわかりませんか?
書込番号:6750460
0点

皆様御返答ありがとうございます。落ち着いている時は必ず確認していますので気がつきます。シャッターチャンスは突如訪れるのでこのときすぐISOが確認できないのがつらいですががんばります。
書込番号:6750525
0点

ISOは結構頻繁に変更しています。
Av モードを使っているので、絞り固定ですから SS の値を気にしながら
ISO 調整をしています。なので、不自然な SS 値になっていたりすると
ISO の設定戻し忘れ に気づくことも多いです。ミスは皆無ではありません
が。。Av モードをお使いなら SS の感覚がなんとなくわかってくるように
なると思いますので、ちょっと変?と思ったら ISO 感度を疑うようにすれ
ばミスは少なくなると思います。
書込番号:6752152
0点

あと、1つ思い出しました。
空の CF を入れた時の残り撮影枚数の表示が ISO 感度によって
違いますので、使い始めるときの確認には撮影可能枚数表示も参考
になりますね。
書込番号:6752160
0点

ISOの設定の表示に関する意見が多かったから、40Dや1D3からファインダー内表示され、また、手の届きやすい場所にISOボタンが設定されるようになったんですね。
デジタルになってからISOの占める重要性が大きくなってきましたね。
書込番号:6752174
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
本日40Dの発表があり、価格.COMをはじめ様々なメディア等が
にぎわってますね。(1Ds Mark IIIは、雲の上です・・・。)
みなさん買い換える、予約したと、様々な書き込みがかなり多くありますが、
そこで30Dを使ってる方は40Dに買い換える(買い足し含む)
のでしょうか???(20D DXなどのの方でもいいです。)
買い換える、買い換えないの理由なども教えてもらえればと思います。
私は、今の30Dで今の所かなり満足している、金がまずない、
買い換えるくらいならレンズ買う!、まだど素人ってことで
買いません。
皆様の率直なお考えを教えていただければ幸いです。
0点

タムロンの90mmつけてライブヴューで花の写真が撮りたくなりますね。三脚とマクロスライダーが必要になるのかな。AFが良くなって連写能力が上がり、ファインダーの向上と3種類の交換スクリーンなどなど魅力的なカメラです。これで高感度性能が向上しているのであれば、「買い」だと思います。ISO800や1600を結構使います。7月に女房に隠れてKDNからKDXに入れ替えして、少しがっかりしました。AFは良くなっているように思いますが、高感度ノイズはとても増えています。来年の7月までは帰国しません(出来ません)ので、それまで皆様の書き込みを参考にさせて頂きます。
書込番号:6665938
0点

ゆきゆき!!さん
今は20Dをメインに使っています。サブでKSDN。
恐らく40Dにしても私の使い方や用途では出てくる絵に明らかな違いは感じないと思っています。
でも以下の理由で買い足します。
・最新鋭のカメラを持つ自己満足
・ISO感度を細かく設定できること
(鳥撮りではSSを稼ぐ必要があるのですが、今は100・200・400・800・1600なため800〜1600の中で細かく設定したいときがあるので)
・AWBの改良
・AFの改善
・連写能力アップ
こんなもんでしょうか。
書込番号:6666014
1点

30Dユーザーです。
今回の40Dはスペックを見ても魅力度が増していますね。
20D→30Dの時とは明らかに違います!
ただ買い替えは・・・考えていません。今のところは。。
今度買い換えるのならば、APS-Cではなくフルサイズにするかなぁ〜。
現在資金が無いのも理由では有るんですけどね。。
それでもやっぱり最終的にはフルサイズで落ち着かす予定で御座います。
書込番号:6666058
1点

さらにお返事ホントにありがとうございます!
Kakaku.comのデジ一の人気ランキングで現在1位です!40Dの影響も
ありますが、皆様が30Dを思って(批判もありますが)のことですかね??
カメラ好きな牛さん
言われるとおりですね。
スペックとか映像とかではなく、まずは、どこかで、新しいものを欲しいと
いう欲求は皆さん、きっとあるから悩むのでしょうね。
canon2006さん
やませみ超いいですね!7日の画像です。3枚ともいい顔して!!!
MAOPONさん
これからも30D楽しんで使いましょう!!
でも私と違い、仕事で使っていたのならかなりの腕を持たれているのでしょうね。
ルイ・フォート・ドレイクさん
フルサイズなら買い増しでしょう。やっぱAPS-Cで1.6倍はいいと思いませんか?
私もフルサイズ欲しいですが、今はフイルムカメラニコマートでフルサイズ気分です。
外見的には、正面&全体(40Dは角ばって垂直的、30Dがいい)、背面(再生ボタン等は
左横に欲しかった)など、30Dも私の中ではがんばってます。外見的には30D好き!
キタムラから昨日カタログとってきて、ニコニコ楽しんでます。
40Dは、グリップの親指部分、端子カバー、アクセサリ-シューの非塗装とか改良された
ところもあります。
書込番号:6667710
0点

30D使用4ヶ月目です^^;
AF性能等、気になる部分もありますが、
カタログだけでは分からない事も多いので、
実際に触ってみてからかと思いますが、
多分撮れる写真には大差が無いのかな?と思いますので
購入するとしても40Dの後継機が出る頃、でしょうか。
私も30Dには十分に満足していますので、買い替えは考えられないです。
書込番号:6668652
1点

ゆきゆき!!さん
>フルサイズなら買い増しでしょう。やっぱAPS-Cで1.6倍はいいと思いませんか?
その通りですね!
この場合は買い増しがベストなのかもしれません。
確かにこれが理想です!(^^)v
書込番号:6668859
1点

40Dのここの最安価格(税込)が \131,799
30Dの最近の価格(税込)が\108,000(キタムラ)
実は20Dを発売同時に購入しましたが、仕事中に「初期不良」にあたり2週間後には新品交換してもらいましたが、それでも時々フリーズ現象が起こり手放しました。
30D発売時には仕事が変わりどーでも良くなってしまったのですが、ワタシのメインがスポーツなのでいつかは30Dと思っていましたが、40Dのスペックと価格を見ているとやはり30D<40Dだと思いますね。
しかし今年になり5Dを購入したのでサブとして40Dが有ってもいいけれど現状でほぼ満足してます。スポーツ撮りには40Dはかなり優れたカメラ。価格的にもかなりイイ線いってると思います。
しかし、ずーっと銀塩やってきて、デジタルもフルサイズを手に入れ撮影しているとAPSサイズでは物足りなくなります。(主観ですが)
書込番号:6669019
3点

ルイさん。5D買い増ししましょう♪
私もマリン様と同じような経歴でフィルムから入ったのでデジタルでもフルサイズが欲しくて5Dを購入しました。ちょっと無理して購入したのでこのあと買い換えは全然考えていません。5Dの性能で充分満足しています。
画質がどうとか私の目には細かいことはよく分かりませんので何とも言えませんが、ファインダーを覗いただけでもAPSサイズのデジとは全然違いますよ。
書込番号:6669051
2点

ろ〜れんすさん
楽しくやっていきましょう。
私も超素人なので何か教えていただければと思ってます。
ルイ・フォート・ドレイクさん
フルサイズ5D(後継機??)含め欲しいですよね。
私はがまんできず、ニコマートFTN&AI50mmF1.4を中古で買ってしまいました。
デジタルで言うフルサイズいいです!ただ完全MFですけど、そこがいい”!
有紀 螢さん
フイルムから入った方は5Dですね。
私はデジタルからですが、フイルム一眼の良さ痛感してます!
マリンスノウさん
のレンズリストからすると逆にカメラを選びますよね。
マリンスノウさん、くろちゃネコさんたちのEF50mm F1.8 IIのログを見て
こうなりました。
30Dの板で 「>40Dの板有りますよ。」 って言えるのいいですね!!!
書込番号:6669108
0点

有紀 螢さん
>私もマリン様と同じような経歴でフィルムから入ったのでデジタルでもフルサイズが欲しくて5Dを購入しました。
フィルムのα-7とK10Dを所有されているのはわかっているんですが、
プロフィールを見ますと・・・5Dが有った!^_^;凄いですね。。
実は私も一眼レフはフィルム(ニコン)からでして、
デジタルからキヤノンに変更して現在に至っているんですよ。
ですから店頭のフルサイズ機のファインダーを覗くと、
「これなんだよなぁ〜♪」って思ってしまっている自分が居るんですよね。
キヤノンはフルサイズとAPS-Cが共存していますから、
買い増しがベストでは有りますが・・・性格上どちらかの出番が減りそうです。。
まあ、その時になったらまた考えてみます。
もう暫く辛抱が必要かなぁ〜?
書込番号:6669219
1点

こんにちは
>まあ、その時になったらまた考えてみます。
もう暫く辛抱が必要かなぁ〜?
私も5Dを買う前日までそう思っておりました
買ってからは
もっと早く手に入れていればよかった・・・と思っています
書込番号:6670760
1点

エヴォンさん ルイ・フォート・ドレイクさん 有紀 螢さん
5Dはホントいいですよね!!よく行くキタムラでよく触ってます。
本当欲しいです。30D→40D よりも 30D+5Dにしたいのですが、まずは無理です・・・。
で、EF28mmF2.8&キャノンフイルムAF一眼を中古で超安く購入したいなぁと思います。
最近塩銀(フイルム)の楽しさに、ちょいとはまってるのもありまして。
10mmあたりからの超広角ズームは欲しいですが高いです。
40D&DsMarkV&EFレンズのカタログもらいました。
EFレンズのカタログ、今までのよりもいい感じ。わかりやすくなったし。
キャノンフォトサークル会員の方々の写真綺麗です。いいですよ!
書込番号:6672805
0点

追加で24mmF2.8レンズ買いました。
中古ですが、13,000円だったので超満足です。
今後は中古を含めEOS-1&7Sなどの追加を考えてます。
5D以上は絶対無理だし・・・って感じです。
ただし当分の間この30Dは当分の間は手放さないと
思います。&フイルムいいです。
いいカメラですね。30d!!!!!
書込番号:6691076
0点

>追加で24mmF2.8レンズ買いました。
>中古ですが、13,000円だったので超満足です。
別の所でもおめでとうレスをしたのですが、中古で13,000円はなかなかお得ですね。
スナップに最適なレンズですから楽しんでくださいね。
書込番号:6691465
1点

くろちゃネコさん
別なレスでもお返事いただきありがとうございます。
くろちゃネコさんは、Mark3まちとお聞きしてますが、
40Dの御購されないのでよろしいでしょうか。
書込番号:6713705
0点

>40Dの御購されないのでよろしいでしょうか。
とりあえず1Dmk3です。(^^)
20Dがへたったら考えるかもしれません。40Dは凄くいいカメラですからね。
書込番号:6714237
1点

>20Dがへたったら考えるかもしれません
私は、購入は、50D又は60D(?)になるとおもいます。
今から予約しておこうかなあ・・・(笑)
でかいEOS−1NHSを購入したら、30Dの良さをさらに
発見できた、今日この頃です。
書込番号:6716714
0点

おはよございます。
40D触ってきました。シャッター音は30Dとは違っていましたね。はやって感じ
でした。ISOがオートで変化していくんですね。これは嬉しいかも。
モニターは大きくて見やすかったけど、外でみるとどうなのかはわからない。
ライブビューのピント合わせはいい感じでした。
買いかどうかは人それぞれの価値観だけど、私はへたれの原因がカメラでないと
自覚しているため、穏やかに30Dを使い続けます(^。^)。
この仕様の5D後継機が発表されると即日予約に走るということだけは間違いない。
書込番号:6717956
1点

30Dファンさん
所用があり、お返事遅くなりすみません。
>この仕様の5D後継機が発表されると即日予約に走るということだけは間違いない。
ホント欲しいですが私には無理そうです・・・。
ネームのとおり、30Dがお好きなのでしょう。
ということは、5D後継機が出ても30Dは使用されるのでしょうね。
これからも、30D&5D後継機でいい写真を撮ってください。
書込番号:6744623
0点

40D、静観しております。
現在20Dを使用していますが、買い替え、買い増しの予定はありません。
1Dmk3のピント補正機能があればと思いましたが、ないようです。
ピント精度とファインダーの見易さが最も重要事項なので、
このまま静観して、フルサイズ貯金に励みたいと思います。
5D後継が出た後、売れ残りの現行5Dが入手できればラッキーかな。
書込番号:6744684
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
40Dが賑やかなこの頃ですが、あえて30Dを買いデジ一デビューした初心者です。
内蔵ストロボについてですが、ストロボを焚くと自然な感じがなくなりいかにもピカーッと光を当てました!みたいな画になってしまうのですが、それを防ぐためにストロボの調光補正を使うことって出来るのでしょうか?
内蔵ストロボの光量って任意で決めなきゃいけないんですよね?絞りとかSスピードにより自動調節されるのでしょうか?
使い方もままならないのにこんな質問ですみません。
0点

ストロボを焚くと自然な感じがなくなりいかにもピカーッと光を当てました!みたいな画になってしまうのですが
なかなかストロボを使って自然な感じに撮すのは難しいですよね。
距離が近いような場合、任意で調光補正してマイナスにしてみるといい感じになるようです。
書込番号:6721545
0点

内蔵ストロボは一応自動調光なので、
被写体の状況に応じ、光量は
変化している筈なんですが、
あんまり実感ありませんねw
FEロック機能は試してみたでしょうか?
詳しくはマニュアルのP103に載っていますが、
被写体をファインダー中央に置き、シャッターを
半押ししたまま、本体右上の「※」ボタンを押します。
するとストロボが発光し、被写体に対する
発光量を記憶(ファインダー左に何か表示がでますw)
するので、その状態でシャッターボタンを全押します。
その状態での写りを確認してみて下さい。
書込番号:6722275
0点

本来なら外付けストロボ+バウンズをお勧めしたいところですが
内蔵でということでしたら ISO800 くらいで撮ってみてください。
ISO100 よりは、、、
書込番号:6724831
0点

緊急時でしたらポケットティッシュやハンカチもありかと
ティッシュは二つ折り三つ折り四つ折りで試してみては。
フィルムケースの改造も・・
書込番号:6725445
0点

20Dですが、内蔵ストロボの調光補正は結構使ってますよ。
モニタで撮影結果を確認しながら頻繁に調光補正を行っています。
外部ストロボを使う時も同様です。光の補正は大事ですからね。
その点、20D以上の中級機は使いやすくてよいのですが、KISS系だと内蔵ストロボの調光補正がメニューの奥にあるので難儀しますね。
書込番号:6737899
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

キタムラではありませんが…フジヤカメラでは40Dのボディが132,000円で30Dの下取り価格がA品で53,000円となっています。
下取りでの買い替えだと+10%買取価格が上昇しますし…カードを作成すると買取価格に3%のポイントがつきますので…その辺りを最大限に活用すると132,000−59,890円で72,110円で購入出来るコトになります。
A品でなければもっと高価で購入するコトになるでしょうけど…
書込番号:6726904
0点

オークションを利用して7〜8万円での落札価格でしょうから差額6〜7万円でしょうか…
私も実際買い替えを検討し、手に入れましたが、訳あって一旦手放しました。正直な感想としてはAPS-Cは30Dで十分と感じました。いいですよ、30D!
書込番号:6726922
1点

30Dを下取りに出して40Dを購入するのは、なんかもったいないような・・・。
乗換差額程のアドバンテージはあるのでしょうか(これは個人差がありますか?)?
書込番号:6727551
1点

キタムラの下取りは安いので、ソフマップ等で売却するほうがいいと思います。
書込番号:6727568
0点

小生も30Dを下取りに出して40Dを購入するのはもったいないような気がします。
実際店頭でさわりましたが、多少連写は早く感じますが、ファインダーの見難さは相変わらずでした(まあこの価格帯ではしょうがないのかもしれませんが・・・)
自分的には30Dで十分で、なんかもっと劇的な性能UPした時に買い替えを検討してみたいと思います。今回の40Dでは買い替えするほどの魅力はありませんでした。
書込番号:6727757
0点

中古品を購入するならキタムラ 売るならヤフオクですね。
カメラ雑誌に掲載されているカメラ屋さんは大体同じ値段ですね。
ちなみに30Dは箱関係すべて揃い、保証書があっても6万円いきませんでした。
キタムラは5万円出れば御の字らしいです。
名古屋のトップカメラは30D下取り8万円で40Dを とはがきにありましたが、
あそこもなんやかんやと難癖つけて下げますからね。
ヤフオクは8万円なら食いつくと思いますが、保証書あり以上の場合で
すね。
40D発売の折にお店の人と話していたら聞きもしないのに値段が出てきました。
カメラ屋さんは余程この機種を売りたいんですね。
30Dを出してまで40Dを購入する価値があるのかは個人の価値観ですが、
半年もしたらまたぞろキャッシュバックキャンペーンで10万円ちょいになると思います。
10〜30Dまでの一眼レフらしい個性は今でも十分現役機種だと思います。
私は30Dが好きです。
書込番号:6727764
1点

30Dが言っています。
「私の何処が不満なの?気に入って買ってくれたのではないの?新しい機種が出たら、即ポイ?もっと長くお付き合いしてくれる人に買ってもらいたかった・・・」
30D、十分現役と思いますので、もったいないですよ。
書込番号:6727827
5点

まま トピ主さんはちょっと聞いて見たかっただけかもしれませんね やはり買い換えには五万円以上はかかります 30D出始めに買われた方ならおよそ十万弱 価値観ですからそれを補って余るか? ですね 大きな変更は 画素数 画像タイプ14bit ライブビュー 純正フォーカシングマット変更 だと思います 視野率は騒ぐ程ではなく 背面液晶は見易くなりましたが20Dの方が青みがなく良いかもしれません
引っかかったのはCMOSの大きさでキスデジ流用で画像エンジンで調整しています
味付けは変えてるんでしょうが結局 年末にはキスデジに追い付かれそうですね (10〜30Dにはキスデジとは画素数は似通った大きさですがCMOSは別にしてました まあ画像の良し悪しはこんなものでは図れないと思いますがライブビューなど付ける予算があるならAPS-H800〜1260万画素にしてくれた方が私にはありがたいです ) 色々考えると40Dの買い換えはキスデジや10Dユーザーが多いのが頷けます 新しいのはやはり魅力ありますが過渡期のモデルばかり作って惑わすキヤノンは罪作りです。
書込番号:6729307
1点

訂正追記
変更点は
DIGIC III
6.5コマ秒
9点AF すべてクロスタイプ
このあたりは大事でしたね。
失礼しました
書込番号:6729343
0点

フジヤの買取り金額ってほんのちょっと前まで7万円前後(美品)でしたね。
40Dが発表された途端に安くなっちゃったみたいですが。
実は30D以下大三元ズームを売ってクルマを買おうと思ってたのですが
これでポシャっちゃったんです。
でも結果的には売らなくて良かったんですが...。
書込番号:6729431
0点

皆さん、良いこと言うなあ。
30Dはイイ奴ですよね。EOS 40Dさんの言葉が心に染みます。
私も、7万も乗せて40Dに乗り換えるのはもったいないと思います。
7万あるならレンズ買ってみてはどうでしょう。
少し頑張ると135/2Lが買えてしまいます。
書込番号:6731117
1点

30Dユーザーでした。
カメラ専門店に売ると安いですよ。さらに買い取り上限になるにはよほど綺麗な状態でないとだめだと思います。
で、ソフマップとかじゃんぱらなどのパソコン系に売りましょう。査定もカメラ専門店より厳しくないです。目立つキズがなく、付属品がそろっていれば、ほぼ買い取り上限になります。
現在ソフマップは買い取り上限6万円。ソフマップで40Dを買うなら10%アップで6万6千円になります。また、5の付く日は15%UPになります。実質6万円前後でアップグレードできるのではないでしょうか?
でも、この6万円の価格差の価値ほどに40Dが30Dよりも勝っていると思えるか、この価格差を押してまで買おうと思えるかどうかが、各個人の考え方になると思います。
私の場合は、40Dが発売される前に30Dをドナドナしたので、アップグレードには5万円でOKでした。私は5万円の差なら40Dにする価値があると判断しました。(ISO常時表示、ファインダー、AF性能のアップ 抑えられたシャッター音 & 新しモノ好き)
買い換えに7万円かかるようだったら、レンズ1本増やす方を考えますね。
書込番号:6731935
1点

私も、30Dとの差額5万円なら買い換えようと思って40Dを予約していたのですが、40D発表後、ヤフオクでの30Dの相場が1万円以上下がり差額6万円以上となったため、予約はキャンセルしました。
30Dが7万円では勿体無いです。(昨日、ヤマダ電機で30Dの在庫処分85000円で売っていましたので、中古ならその位かと思いますが。)
何れは40Dを買うと思いますが、今の差額では買い換える気がしません。
半年後位がベストかも。差額4万円位で買い替えが出来ると望んでいます。
書込番号:6734285
0点

私は初めてのデジ一が30Dです。
現在30Dにこれといった不満点もありません。
私に写真の楽しさを教えてくれた30Dは、ドナドナすることなく、
保有し続けようと思います。
私も新しい物好きですが、何となく40Dは新しい気がしません。
多分、APS−Cだと、画質的にはこれ以上大幅な進歩は難しいでしょう
から、今後も機能面のアップ中心になるんでしょうね。
唯一魅力なのは、方眼マットに変更できる点です。
(私は水平だしが苦手なので)
防塵・防滴になっていたら、かなり魅力的なのですが・・・
ここは貯金して5D後継機を狙ったほうが幸せになれるような気がします。
そんな方も多いモデルチェンジだったのではないでしょうか?
7万あったら、EF-S10-22mmが欲しいなあ。
書込番号:6735121
1点

元ネタのLEGO_PARKです。
何人かの方が書かれておりますが、価格差によってはと思っておりましたけど、
踏みとどまる事にしました。30DにはAPS-C以外に不満?は特になく40Dに乗り換
えようと思ったのは既存の不満ではないですが、ダスト機能と9点クロスAFです
が、皆さんがおっしゃるように価格差を払ってまでの価値があるか?と問われ
れば私の場合は、ございませんので30Dとこのまま付き合うことにします。
皆様、ありがとうございます。
P.S.
先週末も、30Dといっしょに飛騨の白川郷にいってまいりました。
初めてだったのですが、思った以上に観光スポット化(自販機
や看板、駐車場、ポスター)されていてちょっと...でした。
書込番号:6737723
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





