EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:700g EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月18日

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(30556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

AIサーボって?

2006/04/15 12:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 chiro4goさん
クチコミ投稿数:35件

みなさん、こんにちは!
現在は旧KissD+バッテリーグリップを使って動物園撮影を楽しんでいるのですが、やっぱり、秒2.5コマ、連写4枚はどうも使い勝手が悪く30Dの購入を考え始めています。
今はカタログと日々にらめっこしてウキウキしてるのですがこのカタログで一点気になることがあるので質問させて頂きました。

カタログより引用(11ページ)
【動体予測・AIサーボAF】
『動いている被写体を撮影するのに適しています。中央のAFフレームで被写体を捉え・・・』
と記載がありますよねぇ。
これって、AIサーボAFの際にはAFフレームを選択できないと考えたほうがよいのでしょうか?

動物を撮影する際、動きのあるシーンを狙うとなるとどうしても追従機能が重要になるかな?と考えているのです。
例えば、動物の体全体(例えばトラなど)をファインダー内に収めた状態で右から左へと駆け抜けていくシーンを一番左のAFフレームで動物の顔を捕らえ撮影したい場合、このAIサーボ機能で左AFフレームでピントを合わせ続け撮りたいのです。
今はAFフレームを選択してAIフォーカスAFでAIサーボに切り替わったことを確認して撮っています。
奥からこちら側に向かって歩いてくる(又は走ってくる)シーンも同様な方法で撮ってます。
AIサーボでAFフレームが選択できるのなら、なんら支障は無いのですがこの機能をかなり重要視しているため、気になって仕方ありません。どうか宜しくご教授願います。
ちなみにレンズはEF400mmF5.6L,EF70-200mmF4L、詳しくはBlog内のProfileをご参照下さいませ。
また、購入は夏のボーナス頃を予定しております。

書込番号:4999080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/15 13:15(1年以上前)

こんにちは。

>これって、AIサーボAFの際にはAFフレームを選択できないと考えたほうがよいのでしょうか?

そんなこと無いですよ。
AIサーボAFでもAFフレームの選択はできます。
ただ、フォーカス精度の一番良いのは中央ですから、多少外し気味のが増えるかも?

書込番号:4999158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2006/04/15 13:21(1年以上前)

>AIサーボAFの際にはAFフレームを選択できないと考えたほうがよいのでしょうか
できます。今試してみました。

書込番号:4999171

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/04/15 14:12(1年以上前)

できますが・・・。
気持ちはわかるんですが中央が一番確かだと思いますよ。
鳥追っかけてみましたが、中央が一番精度良かったと思います。
できれば、F2.8より明るいレンズ使うとなおいいかと思います。
Lレンズお持ちなので迷わず逝っちゃいましょう。
わたしも実物見た瞬間に決めました。(笑)

書込番号:4999271

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/04/15 14:42(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/
ここで30Dのマニュアルが読めます。
73〜74ページが該当します(^^)

書込番号:4999320

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiro4goさん
クチコミ投稿数:35件

2006/04/15 18:38(1年以上前)

皆さん、ありがとう御座いました。
出来ると言うことでホッとしました。
ただ、精度が劣るとのことですけど
旧KissDの精度と比べてもやはりその精度とは
イマイチなんでしょうか?
旧KissDと同等の精度なんでしょうか?
度々の質問で申し訳けありませんが宜しく
お願い致します。

書込番号:4999767

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/04/15 19:15(1年以上前)

まだ、それほど撮ってないのでなんともいいにくいですがセンターでの精度は初代KISSDより明らかにいいように思います。
周辺の精度同士の比較でもいいように思います。といっても7点から9点になってますけど。
30D買って損したなという感じは受けません。
むしろ連写の呪縛とAFの精度は上がったなという感じは受けています。バッテリーの持ちもよくなったと感じてもいます。
ほかにもよい点はありますが。
マイナスは質感が悪いので所有感はありません。
自分は写ればいいのでこれで十分ですけど。

書込番号:4999851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/15 19:21(1年以上前)

>バッテリーの持ちもよくなったと感じてもいます。

これはほんとに凄いですね。
10D と較べると格段に違います。
感覚的には倍以上持つように感じます。

>マイナスは質感が悪いので所有感はありません。

私は鈍いせいか、10D と較べてほとんど同じですね。σ(^^;)ゞ
もともと 10D も質感が無いのかな?(核爆)

書込番号:4999866

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/04/15 19:48(1年以上前)

>私は鈍いせいか、10D と較べてほとんど同じですね。σ(^^;)ゞ
>もともと 10D も質感が無いのかな?(核爆)

10D随分前に触たのでもう忘れてしまいました。30DてD200と較べて質感がといわれる方結構いるんですけど、確かに値段相応のコストダウンしてるかなという感じは受けます。
写りに期待して買ったのでその点の質感は無視してるんですけど。

誤解受けるかもしれないですが
トヨタと日産の質感の話に似てルのかも知れないです。トヨタってかなりインパネなんかにもしっかり作ってるけど日産はどことなく質感が落ちる。
製品はどちらも頑張ってるけど。
読みとばしてね。好みの問題ですが。(笑)

書込番号:4999917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2006/04/15 20:02(1年以上前)

chiro4goさん、こんばんわ。

>ただ、精度が劣るとのことですけど旧KissDの精度と
>比べてもやはりその精度とはイマイチなんでしょうか?
>旧KissDと同等の精度なんでしょうか?

キスD→30Dにしました。AF精度は良くなったのかどうか、風景や花など、動かない被写体を多く撮ってきたのでイマイチ実感していません(^^ゞ。

桜を撮っている途中で特急が走ってくるのを9枚連写できたのでアルバムにアップしました。キスDにはない速さです。常時は必要なくても、あると便利。→撮りたい被写体が増える→いいレンズが欲しくなる(合掌)。

書込番号:4999950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/04/15 21:07(1年以上前)

30Dになると、カスタムファンクションの設定で、AIサーボ時にリアルタイムでAFフレーム切り替えながら
動体の追跡が出来るので、旧Kissよりも便利に使えますよ。周辺フレームは精度というよりも検出能力が中央より落ちますが、充分使えます。

書込番号:5000141

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiro4goさん
クチコミ投稿数:35件

2006/04/16 18:27(1年以上前)

またまた、皆さんご親切に有り難う御座いました。
少なくとも旧KissDよりは精度が向上しているとの事で
使い方によっては期待が持てそうな気がしてきました。
今日、なんばのキタムラで触ってきました。
時間の関係でちょっと触る程度に留まりましたけど
液晶があんなに青っぽいとは驚きました。
でも、買うことは決めているんで夏までカタログ見て
ウキウキしておきます"^_^"
皆さん、本当に有り難う御座いました。

書込番号:5002547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信28

お気に入りに追加

標準

CFカードについて

2006/04/15 20:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

今日、ヨドバシカメラでCFカードの価格を見てきました。

容量1GB:
ATP PROMAX 22,400円
サンディスク エクストリーム III 16,800円

容量2GB:
ATP PROMAX 45,700円
サンディスク エクストリーム III 31,800円

で、その価格差に少々驚きました。
転送速度はサンディスクの方が速いようですが、PROMAXの価格差は
・防塵・耐ショック
・新発想「システムインパッケージ」構造
・寒冷地にも強い、使用可能温度-25℃〜80℃
シングル・レベル・セル方式を採用
ですかね。

 それにしてもATPは高いような・・・

RAWで撮るなら2GB一枚買うよりは1GB×2枚でしょうか?

書込番号:5000077

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/04/15 20:53(1年以上前)

>RAWで撮るなら2GB一枚買うよりは1GB×2枚でしょうか?

わたしなら2GBを買います。(^^)

書込番号:5000089

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/04/15 20:54(1年以上前)

わたしもこの価格なら2GB買います。

書込番号:5000094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2006/04/15 20:55(1年以上前)

>RAWで撮るなら2GB一枚買うよりは1GB×2枚でしょうか?
ハイ それがよいと思います
経験談ですが 夕日撮りのおじさん 
「僕は 4GBだから枚数なんか気にしないもんね〜」と言ってたら (^_^;)
書き込みエラーで年に数回の素晴らしい夕日を撮れませんでした
フォーマットするしかなかったのだ ← かわいそうでした^^

書込番号:5000097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/15 21:00(1年以上前)

こんばんは。

小容量派の私ですが、最近の画素数を考え30Dと合わせて買ったCFは2GBのを一枚です。
今までは512MBでした。(^^;)

書込番号:5000114

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/04/15 21:00(1年以上前)

私は2GB1枚に予備で512MBを1枚持つようにしています。

書込番号:5000116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2006/04/15 21:01(1年以上前)

あ〜 正確に言うと
夕日がきれいに赤くなってきたときにエラーがでて
それまで撮っていたのをフォーマット
あたふたしているうちに一番真っ赤になったのは撮れませんでした^^

書込番号:5000121

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/04/15 21:04(1年以上前)

ルミ子さん
それでは2GB1枚と1GB枚でどうでしょう。
(爆)

書込番号:5000130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/15 21:13(1年以上前)

いや、4G 1枚と4G 1枚でせう。^^;

書込番号:5000161

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/04/15 21:17(1年以上前)

わたしは2GBを3枚、1GBを4枚、512MBを2枚、持ち歩いてます。
なので、おぢさんの悲劇は味わわないで済むと思います。




たぶん。f(^_^;

書込番号:5000177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/04/15 21:27(1年以上前)

>それにしてもATPは高いような・・・

ATPの150倍速、最大22.5MB/秒のCF発売のお陰で
レキサー・メディア133倍速CFやサンディスク133倍速CFエクストリームIIIの販売価格が落ち着いてきたように感謝しています(^^

私は、CF4GB3枚(全て別銘柄),MD4GB1枚を持ち歩いています。
以前「おぢさんの悲劇」に似た体験をしたので(^^;;;

書込番号:5000209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/04/15 21:33(1年以上前)

私なら2Gを2枚買いますね、違う銘柄の(^^;

こないだDONYA買ったので、次はTwinMOSか?(爆)

書込番号:5000223

ナイスクチコミ!0


winksさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/15 21:39(1年以上前)

私は、CFカード1G 3枚でRAW・JPEGで撮影しています。
カードがフルになる前でも、ストレージにバックアップしています。

書込番号:5000244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2006/04/15 21:48(1年以上前)

まあ カーレースとか飛行機ショーとか鳥さんのような連写を多用する撮影ならば2GBを複数枚もつのがよいかも 
普通の風景やスナップならば1GBを複数枚でよかんべ (^_^;)

書込番号:5000276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/04/15 22:10(1年以上前)

yamabitoさん、こんにちは。

私はlexar の133倍速2GBを使用しております。
80倍速は他一眼レフでいろいろ問題があったようですが、
133倍速の方は順調です。
ヤフオクで17,000円で落としました。
普通に購入したら4万近いですので、、、

5連謝にも問題なくついてきております。

書込番号:5000343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2006/04/15 22:15(1年以上前)

120倍速なら、こんなものも。
http://www.rakuten.co.jp/ark/283083/1027977/

近ごろメディアは安くなりましたなぁ。(^^)

書込番号:5000364

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/04/15 22:33(1年以上前)

それにしてもみなさん凄い枚数持ってます。
そういえば、枚数だけなら何枚もあるか。
最近、2MBのCFもらいました。1枚も撮れません。(核爆)

書込番号:5000424

ナイスクチコミ!0


tiltowaitさん
クチコミ投稿数:202件 EFレンズリスト 

2006/04/15 22:33(1年以上前)

価格だけなら

Extreme III 2GB 18,800円 4GB 35,800円
http://bestkakaku.com/compact.html
(輸入品ですが、お店が保証してくれるようです)

トランセンド TS4GCF120 4GB 19,800円
http://www.zoa.co.jp/scripts/magic/mgrqispi.dll?AppName=zoa20_Tsuhan&PrgName=item_list&Arguments=-A10

などが安いですね。フラッシュメモリのスレが参考になるかと。

書込番号:5000426

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2006/04/15 22:38(1年以上前)

結構な値段するんですね!

私ならこの価格設定であれば2GBを1枚買います。

高価なので実際はUにするかも???

でも、1枚しかないのであれば1GBを2枚にしてデーター破損、CF破損に対する保障にすると思います。

私は、ちょい撮りメインなのでおまけの1GBのサン・ディスクUを2枚とハギワラのPCショップ購入のバルク品2枚の計4枚です。私の使い方だと512MB2枚でも十分だったかもしれません。

書込番号:5000444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/04/15 22:48(1年以上前)

tiltowaitさん
価格だけなら

>Extreme III 2GB 18,800円 4GB 35,800円
>http://bestkakaku.com/compact.html
>(輸入品ですが、お店が保証してくれるようです
まじですか!
901で永久保証って胡散臭いなと思っていましたが・・・。

お店が何年もつんだ?という不安は拭い切れませんがね(^^;

書込番号:5000479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/04/15 22:52(1年以上前)

RAW撮りなら、ワタシは2GB1枚+1GB1枚・・・

書込番号:5000495

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

バッテリーの替えは?

2006/04/15 20:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:9件

みなさん、バッテリー(BA-511A)の替えはもたれているのでしょうか?
もたれている場合は、互換バッテリーと純正どちらをもたれていますか?たいした差がなければ互換購入の検討をしておりますので、教えてください。

また、外付けフラッシュ(430EXや580EX)を使用されておられる方に質問ですが、どの程度の割合で使用されていますか?
室内などでの撮影時フラッシュを多用することがあるのでしょうか?愚問かもしれませんが、私、初心者へ良きフラッシュ撮影のアドバイスを!

書込番号:5000023

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/04/15 20:37(1年以上前)

バッテリーは純正使ってます。
田舎には互換が売ってないからですが。通販で買うほどでもないので純正をカメラヤで買いました。

書込番号:5000036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/04/15 20:43(1年以上前)

ヤフオクで互換を1300円で売っているのですが、、、
これって信頼できるものなのでしょうか?
誰か教えてください。

書込番号:5000060

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/04/15 20:53(1年以上前)

511の互換というと

http://www.kenko-tokina.co.jp/d/battery/index.html#canon

http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi?cat_select=%a5%ad%a5%e3%a5%ce%a5%f3

この辺が有名ですね。

いいという人とだめだという人といろいろの方いますからご自分の判断でお買いになるか決められたらいいかと思いますよ。ヤフオクのはROWAのほうじゃないですか?

まあひつとかってもいいなと思ったらもう一つ買い足すとか。1300円ならそんな方法もありますね。

書込番号:5000088

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/04/15 20:58(1年以上前)

>ヤフオクで互換を1300円で売っているのですが、、、
>これって信頼できるものなのでしょうか?

「これ」はドコが造っているモノかも分かりませんね。
そして何が起っても誰も保証してくれません。
それを承知ならば使っても良いでしょう。
よく言われる「自己責任」ってヤツです。

書込番号:5000102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2006/04/15 21:00(1年以上前)

3本を順番に回して使っています、撮影の時必ず1本は予備で持っていきます。バッテリーは突然不良になることがあるため(経験済み)です。
私は純正を使っています、普通に使って2−3年持つため多少のコストの違いではサードパーティーのものを使う意味があまり無いとおもっています。
万一カメラ内でトラブルが起きた場合のことを想像すると...

書込番号:5000112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:19件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5 kuroneko 

2006/04/15 21:01(1年以上前)

こんばんは。

私はバッテリーの予備は持っていません。
撮影枚数は多い日でも100枚位ですので予備が無くっても十分です。

RAW撮影で500〜1000枚位撮影とかしなければ、問題無く使えると思いますが・・・


もし、バッテリーを買うとしたら互換ですね〜。
安いから。

スピードライトは420EXを所有しています。
結構使っていますよ。
日中撮影で顔の影を軽減させたり・・・

室内での撮影に限ればISO1600位にすればフラッシュ無しでも写せない事はありません。

書込番号:5000122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/15 21:15(1年以上前)

バッテリーグリップを使っているので
純正は二本同時に使ってます。

自己責任で一本で使う時はケンコーも使ってます。

書込番号:5000172

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/04/15 21:16(1年以上前)

バッテリーの持ちは格段によくなった感じですね。フラッシュはほとんど使わず、連写多少で1000枚以上は確実にとれましたのでCFにして8GBぐらいは撮ってたと思います。
用心してサブは持っていますがサブ使ったことないです。

書込番号:5000176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2006/04/15 21:20(1年以上前)

あんずちっちさん、こんばんわ。

>もたれている場合は、互換バッテリーと純正どちらをもたれ
>ていますか?

バッテリーは純正2個。ケンコー品を2個。合計4個持っています。純正はキスDと30D付属品。予備はカメラ店で1個と通販で1個。格別差があるとも思いません。ケンコー品は蓄電量(?)が多く、お値段もお安いです。充電池はいずれ寿命が来るものだと思っているので、少しでも安い方が良いと思っています。30Dは省エネ設計なのか、バッテリーグリップに2個装着で5GB550枚撮影してもバッテリーメモリが減りませんでした。

>外付けフラッシュ(430EXや580EX)を使用されておられる方に
>質問ですが、どの程度の割合で使用されていますか?
>室内などでの撮影時フラッシュを多用することがあるので
>しょうか?

580EXをキスD時代から使っています。使用割合は・・・。日中に風景や花を撮っていると、私の場合は殆ど使わずとも済んでしまいますが、逆に、フラッシュを使うとどういう仕上がりになるのかと考えながら、敢えて使って撮影します。室内で多用することがあるかどうかは、結婚式や宴会で写真係に任命されたり、子供の文化祭等を撮りに行けばあると思います。

書込番号:5000187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:29件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/04/15 23:04(1年以上前)

私は、ROWAの互換品を普段使用しています。純正品をひとつ買う値段で3つぐらい買えますからね。今までROWA製のものをいろいろ使用していますが、トラブルは起きていません。

書込番号:5000544

ナイスクチコミ!0


nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件

2006/04/16 10:42(1年以上前)

基本的には、私も純正を使用しています。現在、20D、5D、KissDNを使用しており、全機種ともバッテリーグリップを装着しているので、最低で2個必要となります。

現在20Dと5Dは共用で、バッテリーグリップ内に純正PB−511A各2個、予備のBP−511A2個。BP−511(10D時代に追加したもの)1個。kenkoぼ互換電池1個、ヤフオク購入の互換電池(製造元不明)です。

KissDNも純正2個と互換1個です。

特に問題は起きていません。保護回路が入っていることだけは、確認してますが。

書込番号:5001609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

RAWモード

2006/04/15 11:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 okuenさん
クチコミ投稿数:9件

デジタル一眼については全くの初心者です。RAWモードが後から加工できて良いというのまではわかったのですが、このRAWで撮るときにどう設定するかということが今一良くわかっていません。
基本的にシャッター、スピードと露出、露出補正以外は後から加工するので無視できるということなのでしょうか?
ポートレートや風景などのスタイルは何であっても関係ないということで宜しいのでしょうか?
ホワイトバランスやストロボは無視しても良いということなのでしょうか?
もし、RAWでも露出とシャッタースピード以外に何かいじらなければいけないものがあったらお教えください。

素人で全くわかっていないので宜しくお願い申し上げます。

書込番号:4998903

ナイスクチコミ!0


返信する
yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2006/04/15 11:38(1年以上前)

RAWは積極的に使ってませんが、、。

私の認識だと、RAWデーターは専用ソフトでないと見れない。加工できない。(・・・XPの次のOSがRAWデーターのサムネイル表示ができるようになるとか? 10.4はできるとか聞きます。)

RAWだとダイナミックレンジが広くなるのでJPEGよりはの露出補正が可能。画像データーの劣化が少ないとか? DPPでも十分に感じますが、フォトショとかシルキーフィックス等が必需品になるとか?

キャノンカメラでのホワイトバランスは基本はオートで十分のはずです。確認しておかしくない限り、特殊な条件以外(自分は経験無し)はマニュアルで設定する必要はないと個人的には思います。

RAWだとJPEGよりデーターが重いのでCFの大容量化、MDの検討も必要です。(私はチョイ撮りなので1GB・CF数枚でも十分です。御自分の撮影スタイルで準備してください。)

データーが重いのでPCの性能とメモリー容量、HDDの空き容量には十分に余裕を考えたほうが作業は楽です。同じPCで比較すればコピーにしても保存にしても画像操作も時間はかかります。

JPEGでも些細な補正でしたら画質の劣化は最小と思います(個人的にはこだわっていない、液晶も古い、15インチCRTも1600X12??で表示可能ですが、特にその差わからずのセンスが無い男です。)こだわらないのであればJPEGでの簡単撮影の怠惰な生活も良いかと思います。

詳しいメリット、注意点は他の先輩の方々から確認してください。

書込番号:4998948

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/04/15 11:56(1年以上前)

こちらの説明が分かりやすいですかね。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/raw/tour/

書込番号:4998991

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/04/15 12:02(1年以上前)

あと、こちらのコンテンツも分かりやすく、しかも高度だと思います。
http://www.aquageographic.com/users/sato/dslr/theory_raw.html

入り口はこちら
http://www.aquageographic.com/users/sato/index.html
デジタル写真論一般
http://www.aquageographic.com/users/sato/dslr/index.html

最初は難しいかと思いますが、時間を置いて何度か読まれてみてください。

書込番号:4999006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2006/04/15 12:08(1年以上前)

okuenさん、こんにちわ。

>基本的にシャッター、スピードと露出、露出補正以外は
>後から加工するので無視できるということなのでしょうか?

RAW+Sノーマルで撮影しています。カメラに添付のソフトを利用すると、RAW形式でも撮影時のピクチャースタイルやホワイトバランス情報のままパソコン画面に表示してくれるし、さらに印刷まで可能です。よって、私はRAWファイルを加工用ではなく、印刷用として撮って、パソコン観賞用をJPEGとしています。

印刷して不満足な場合は加工もたまにしますが、目を近づけて見て見苦しければ20cm離して見て、まあいいやって思うことが多いです(^。^)。

>RAWでも露出とシャッタースピード以外に何かいじらなければ
>いけないものがあったらお教えください。

よって、ないと思います。

書込番号:4999021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/15 12:27(1年以上前)

こんにちは。

>RAWでも露出とシャッタースピード以外に何かいじらなければ
>いけないものがあったらお教えください。

基本的には仰るとおり、いじる必要はないです。
ただ、カメラのプレビューでは、ホワイトバランスとかピクチャースタイルの設定が反映されます。
それに、現像時の手間を最小限にするためにも、有る程度は考えて設定した方が、
結果的には良いと思います。

書込番号:4999059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/15 12:36(1年以上前)

okuenさん、こんにちは(^^)

よく、RAWは後で調節できるから、撮影時にはあれこれ考える必要はないので楽だと言われますが、そんなことはなく基本的には、JPEGとやることはほとんど変わらないでしょう。

適当に設定して、後で調整して現像したRAWより、よく考えたJPEGの方が綺麗なこともありますからね(^^)

okuenさんが仰るように、ピント、ISO、絞り、SS、フラッシュの有無などなど、JPEGとやることは変わらず、また、露出もできるだけ適正にあわせた方がいいです。調整すると、ちょっと画質落ちますし、白飛びやつぶれた部分はRAW現像でも階調取り戻せませんし(^^) 

よって、結論的には、RAWでの撮影で無視できるのは、WBとピクチャースタイル位だと思います(^^)/

書込番号:4999087

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/04/15 13:12(1年以上前)

okuenさん、こんにちは。
露出は撮影時に適正(または少しアンダー)が綺麗に上がります。
現像ソフトは Canon 付属の ZoomBrowser+ImageTask、DPP 他社製の SILKYPIX、
Photoshop系(30D 未対応かな?) 等がありますが、発色、解像感、ノイズ、ダイナ
ミックレンジ等が結構変わります。

書込番号:4999153

ナイスクチコミ!0


スレ主 okuenさん
クチコミ投稿数:9件

2006/04/15 15:43(1年以上前)

皆様、ご親切な回答大変ありがとうございました。RAWだけを考えていたのですが、教えていただいたようにRAW+JPGが便利そうですね。これから一生懸命撮ってみたいと思っています。大変ありがとうございました。

書込番号:4999428

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/04/15 15:52(1年以上前)

> RAW+JPGが便利そうですね。

カメラからのダイレクトプリント以外はあまり意味がないように思いますが。

書込番号:4999444

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/04/15 16:52(1年以上前)

>RAW+JPG
これは容量かなり喰いますのでCFなどのメディアかなり大きくないと不安が残るかもしれないです。
RAWだけで撮っても平均で6MB強のになってます。ちょっと複雑な風景撮っただけで10MBになってしまうので。
特に必要なければJpegはなくてもいいかも。
自分も初めは見闇に試してましたが、撮ってるうちにたとえRAWでもある程度意識してセットしておかないと現像や加工してもすくえないなと感じました。あくまでも現像加工は補助的なものと考えて撮影した方が後々いいかもしれません。
理論的なことはかけませんので経験から感じたことかいておきます。

書込番号:4999545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2006/04/15 22:37(1年以上前)

RAW+JPG
私はこれです。
jpgは一番サイズも画質も落としておいて、あくまで確認用です。
容量もたいしたことないですし。
jpgでまずよいものをセレクトして、よいものだけをRAWから現像。
一度に1000枚も撮ると全部現像する気にならないですからね。

書込番号:5000437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

いい「本・雑誌」紹介して下さい。

2006/04/15 11:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

30Dを使用されている皆様に教えて頂きたいのですが、、、。
写真の本、雑誌は色々ありますよね。

特に「風景の写し方」等に関しての参考になる本は色々見つける事が出来るんですが、

「人物の写し方」と言うか、
※この場合の意味はモデルを撮るとかではなく、

例えば
   スポーツをしている人とか、、、、
   公園で遊んでいる子供達とか、、、
   散歩をしている人とか、、、、
風景の中に人物が写っていて、そのバランスがとても素晴らしいって言うか?そんな感じ(イメージ)の写真が私の理想的な写真なんですが、、、、。

こんな事を色々「構図」とか「露出」とか「シャッタースピード」
とか色々詳しく載っている写真雑誌があれば紹介して頂きたいのですが、、、。

書込番号:4998874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:460件

2006/04/15 12:28(1年以上前)

ドラマチックレンズさん 、こんにちわ。

>風景の中に人物が写っていて、そのバランスがとても
>素晴らしいって言うか?

私は風景と花中心で撮影していますが、参考書は「百万人の写真ライフ(日本写真企画)」です。

四季にあわせて年4回発行で、季節の写真の撮り方もでてるし、「構図」とか「露出」とか「シャッタースピード」とかの特集もあります。

斬新な現代写真っての少ないように思いますが、写真も多く、ポートレートやスナップも載っているのでいいんじゃないかと思います。価格も800円で財布に優しいです。

それと、広告が少ないので誘惑が少ないのがお気に入りです。比較的、どこの本屋さんでも見かけるので手に入りやすいのでは。私は通販でバックナンバーも買っちゃいました。

書込番号:4999066

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/04/15 14:52(1年以上前)

本もいいですがこんな方法も。新聞雑誌等で気に入った構図の画像があったら切り抜いてファイリングしておく。
これで自分の好きな構図がある程度わかると思います。
そこで、その構図の撮り方の解説をしてあるような本を探して購入するという方法もあるかと思います。
自分も何冊も本を買ったりして見ましたが帯びに短し・・・・で。
むしろ、雑誌などにちょっと出ていた方が役に立つような感じがしてます。最近は立ち読みおおいですけど。

書込番号:4999341

ナイスクチコミ!0


_SEEDさん
クチコミ投稿数:148件 What a Stupi!!! 

2006/04/15 19:36(1年以上前)

30Dじゃなくて20Dユーザで本屋や雑誌ではありませんが、
ITmedia +Dの連載「今日から始めるデジカメ撮影術」
は結構参考になりますよ。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/features/satuei/
既に45回を数えており、様々なシチュエーションでの
撮影テクニックが載ってます。

スポーツなら
第31回 スポーツと明るさとシャッタースピードの関係
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/features/satuei/
公園で遊ぶ子どもさんなら
第33回 赤ちゃんと子どもと記録の関係〜屋外編
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0510/13/news109.html
人物と風景のバランスなら
第2回 人と建物の関係
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0408/18/news083.html
が該当するかも。

他にもデジタルARENAの
実戦テクニック デジタルカメラ
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
プロが教えるデジカメ撮影術
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera2/
なんてのも参考にしてます。WEBならとりあえず
お金かからないので上記サイトに目を通して
みては?

書込番号:4999890

ナイスクチコミ!0


_SEEDさん
クチコミ投稿数:148件 What a Stupi!!! 

2006/04/15 19:39(1年以上前)

あ、URL貼り間違えちゃいました…
第31回 スポーツと明るさとシャッタースピードの関係
はこちらでした。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0509/15/news033.html

書込番号:4999898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/04/15 21:52(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
色々参考にさせて頂き、
これからも勉強していきます。

また色々教えて下さいね。

書込番号:5000290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2006/04/15 21:56(1年以上前)

>ITmedia +Dの連載「今日から始めるデジカメ撮影術」
は結構参考になりますよ。

良いサイトを御紹介いただき有難うございました。テーマが幅広く勉強になります。m(__)m

書込番号:5000305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

今までNikonのMF一眼を愛用してきたので所有レンズはほとんどAiNikkorレンズです。
 今夏にデジタル一眼の購入を考えており、候補としてNikonD200とEOS30Dを考えており、先週、某カメラ店で手にとって試写してみたところ、気持ちはED30Dに傾いています。

 私は山歩きが趣味なので、デジタル一眼カメラに求めるものは、まず1番目にバッテリーの保ちが良いこと、2番目が小型軽量、3番目に画質と操作性、4番目に耐久性や質感です。

 D200のバッテリ保ちが悪いようで私にとっては決定的なデメリットです。
 EOS30DはD200より軽くて質感もなかなか良く、操作性も気に入りました。

 EOS30Dの場合ニコンレンズ資産を活かせなくなることが残念でしたが、これはマウントアダプタの使用で何とかなりそうです。

 前置きが長くなりましたが、店頭デモ機で操作していて少々気になったのが、AFフレーム選択ボタンを押して、選択フレームを変更したあと、何回か操作するうちにAFフレーム選択ボタンを押しててもフレームが点滅するだけで元に戻らなくなりました。
 バッテリー残量が半分以下の表示だったので、これが影響しているのかもしれませんが、その後かなり連射してもバッテリー切れにならなかったので??でした。
 ユーザーの方で同様の現象を体験されている方がいらっしゃったらコメントいただきたいです。
 また、設定上の問題であれば教えてください。

 もう一つ、ニコンレンズ+マウントアダプタを使用してのマニュアルフォーカス利用の場合、ピントが合ったときにフレーム点灯可能でしょうか?

 以上、参考のためよろしくご教授ください。

書込番号:4997609

ナイスクチコミ!0


返信する
100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/04/14 23:36(1年以上前)

yamabitoさん、こんにちは。

>AFフレーム選択ボタンを押して、選択フレームを変更したあと、
>何回か操作するうちにAFフレーム選択ボタンを押してても
>フレームが点滅するだけで元に戻らなくなりました。

30Dユーザーではありませんが、
AFフレームの任意選択から自動選択になったのではないでしょうか?
違っていたらスルーして下さい。

書込番号:4997927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/04/15 01:22(1年以上前)

フォーカスモードがAI サーボになっていると、フレーム選択ボタンを
おしても9点が一瞬光るだけですね。
たぶんこれではないかと。

アダプタ使用時については分かりません。

書込番号:4998230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件

2006/04/15 05:07(1年以上前)

5Dですが、アダプタ使用時にはフレーム点灯していません。

書込番号:4998472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/15 08:58(1年以上前)

>マウントアダプタの使用で何とかなりそうです。

使用上の制限をよく確認してください。

http://www.kindai-inc.co.jp/mount_nikeos.htm

書込番号:4998648

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

2006/04/15 20:30(1年以上前)

早速のコメント皆さんありがとうございます。
大変参考になりました。

 今日、所有のマニュアルニコン一眼の点検にニコンのサービスセンターに行ったついでにキャノンのサービスセンターにも行ってEOS30Dを試写しながら係員の説明を受け、その後、ヨドバシカメラでも店員の目を気にせず1時間ほど試写してきました。(苦笑)

 AFフレームの選択復帰の件については、デモ機がカスタム設定でAFフレーム選択をサブ電子ダイヤルに割り付ていたため、AFフレーム選択ボタンが無効になっておりました。

 また、マウントアダプタ利用によるマニュアルフォーカス時はフレームは点灯しないこともわかりました。

 じじかめさんご紹介のマウントアダプタ使用時の制限事項の中で
>マニュアルモードおよび露出優先モードで使用します。

とありますが、露出優先モードとは絞り優先のことですよね。
絞込測光になるので絞り優先モードしかできないのでしょうか?
まあ、それでも問題はなさそうです。

 D200も試写してみましたが、感想としてはやはり重く、操作性も30Dのほうが分かりやすかったです。
 D200はボタン操作が分かりにくい印象でした。
 特に30DのAFフレーム選択は軽快ですね。
それと節電機能も素晴らしいです。
 欲を言えば、風景写真派としてはファインダースクリーンで格子線表示が可能だったら言うことなしです。
 カメラとしての質感はD200のほうが上かな。でも30Dもなかなかです。
 
 30Dのデモ機2台はいずれもバッテリー稼働で残量は半分以下でしたが、まったく不安を感じませんでした。
 対するD200のデモ機はAC電源に接続されており、理由がわかる気がしました。(苦笑)
 バッテリー残量表示はD200の方がきめ細かいようですが、実使用では、撮影に没頭して気がついたらバッテリー切れということが多いと思うので、根本的に保ちが良いのがベストですね。

 店頭でのデモ試用と実際の野外使用では、液晶画面の見え方とか異なると思うのでその辺が気になるところです。

 長文になってしまいました。m(__)m
 

書込番号:5000015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/04/15 20:46(1年以上前)

yamabitoさん
フレーム選択の件、うそを書いてしまいました(^^;
通常の方法は、ボタンを押しながらメインダイヤルでしたね。
買ってすぐマルチコントローラダイレクトにしていたため、通常の
やり方をすっかり忘れて、ボタンを押してからダイヤル回してました・・。
(お恥ずかしいかぎりです)

書込番号:5000065

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月18日

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング