EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
キャッシュバックセールに後押しされ、30Dを購入して1ヶ月経ちました。その間に子供の卒業式や入学式等イベントが沢山あり、それらに使用してみて感じたのは、皆さん仰られる通り高感度が使える。と言うことです。子供の成長記録として家族の思い出として撮る場合、私にはISO1600でも許容範囲でした。そこまで上げる事は滅多に無かったですが(笑) また、子供達を走らせたり、飛び跳ねさせたりして秒間5コマで連写したりしてます(笑)フィルムの時はもったいなくってできませんでした(笑) ゴミ問題も特に神経質になる程でも無かったです。
後継機で改善して欲しいのシャッター音が耳障りなのと、ミラーショックが大きい事!!ISO感度やピクチャースタイルのファインダー内表示とファインダーを覗いたまま変更できるようになればと思います。レンズはキヤノンからEFーS18〜200F4〜5.6IS出たら最高なんですが。 DOとかで(*_*)
とりとめの無いレスですいません。ご検討されている方の参考にでもなれば。
0点

でしょう^0^高感度は 抜群。
1600は 5%つかうかそれくらい。
1000以上は、10%くらいはつかってる
800以上は、20%くらい
400以上は45%くらいつかってる
これは、だいたいのわたしの感度設定使い。
いまでこそ、ニコンの高感度も良くなったけど2年前はちょっと。
書込番号:6237876
0点

ISOの変更はファインダーのぞいたまま出来ると思いますが・・・。
ボクは、シャッター押す右手ひとさし指を少しずらして「ISO」のところを押して、
そのまま右手親指でクルクルまわして必要なシャッタースピードになるように調整(逆もあり)してます。
他のデジイチすべてを知るわけじゃあないですが、「ISO値の変更」については、
30Dの操作性は相当やりやすいと思いますよ〜。
書込番号:6237930
0点

>EF-S18-200IS USM
ほんとこれは欲しいですよね(^^;
28-300IS・EF-S17-85IS・28-135ISしか選択肢が無いわけですから。
あんまり大きくなるようでしたら、EF-S16-140(24mm〜210mm相当)
ぐらいのレンジでも、出れば有り難いですw
書込番号:6238040
0点

そうそう、ISO感度の変更はファインダーを覗いたままできますよね。こんな芸当、NIKON機では無理でしょう、へへ。
NIKON機でもできるのかな?
書込番号:6238196
0点

> ほんとこれは欲しいですよね(^^;
私も欲しいです(^^;)
個人的には、EF-S 17-55 F2.8ISも17-85 F2.8ISぐらいになって
くれたら、すごく嬉しいんだけど(^^;)
書込番号:6238627
1点

そうそう、EF-S 17-55 F2.8ISが17-85 F2.8ISぐらいになって
くれたら、12万でも買います!、へへ。20万だったら無理だけど。
書込番号:6238856
0点

F2.8が譲れないとなると高倍率ではでかくなっちゃうんでしょうね(^_^;)
24-105ISの広角側を頑張ってもらえば落としどころが探れるかもしれないですね!
書込番号:6239097
0点

キヤノンの高感度使えますね。
私はナイターも撮るので、そうなるとISO1600やISO3200を使います。
ISO3200は荒れますが、他メーカーでは考えられない高画質です。(1Dmk3のISO6400にはひっくり返りましたが…)
>EFーS18〜200F4〜5.6IS出たら最高なんですが。 DOとかで(*_*)
これは出ても良さそうですね。
でもとりあえず急ぐのはEFS18-55mmISとかEF55-200mmISなんだろうけど…。
書込番号:6239122
0点

>そうそう、EF-S 17-55 F2.8ISが17-85 F2.8ISぐらいになって
>くれたら、12万でも買います!、へへ。20万だったら無理だけど。
12万ってことはないでしょうね。
安くて20万くらいかな。
それよりも重さでしょう。
絶対1kgは超えますね。1.2とか1.3kgくらいになりそう…。
書込番号:6239129
0点

>レンズはキヤノンからEFーS18〜200F4〜5.6IS出たら最高なんですが。 DOとかで(*_*)
欲しい〜〜!! 4〜5.6なんて言わないで28-300と同じく3.5-5.6はせめて欲しいです。 ついでにDOしちまえば・・・
書込番号:6240093
0点

>むすてさん
>そうそう、ISO感度の変更はファインダーを覗いたままできますよね。こんな芸当、NIKON機では無理でしょう、へへ。
NIKON機でもできるのかな?
私はD200使ってますが、ファインダー覗いたまま変更出来ますよ。
ファインダー内にISO感度が表示されてるんでわかりやすいです。
書込番号:6240644
0点

> F2.8が譲れないとなると高倍率ではでかくなっちゃうんでしょうね(^_^;)
APS-Cって、比較しちゃうと、どうしてもボカシにくいデメリットは
感じるんで、標準ズームは、どうしても明るいレンズが欲しいと思う
んですよね。
> 24-105ISの広角側を頑張ってもらえば落としどころが探れるかもし
> れないですね!
個人的には、広角は28mmでも構わないんだけど、一応、換算35mm相当
になる21〜22ぐらいからだと嬉しいかな。
望遠側は、85だと嬉しいけど、70〜75ぐらいでもいいや。
ISは無くても構わないんだけど、F2.8+ISの暗さに対する強さは、
実際にEF-S 17-55 IS使い出すと、凄く心強いものがあるんで。
でも、「-55」がネックで、私の場合、出番があまりないのが残念で。
書込番号:6241609
0点

ニコカメさん 私も感動は大体そんな感じで設定してます。周りにはD200使っている人しかいませんが、あまり感度を上げないみたいです。
ken311さん むすてさん ファインダー覗いたままISO変更と確認出来ました!! ありがとうございます。これで撮影が更に楽しくなります。ちゃんと説明書全部読み直しますm(_ _)m Version Sさんありがとうございます。D200も良いカメラですね。シャッターを切った時の音やミラーショックの少なさは『これがニコンクオリティ』って感じで羨ましいです。
TAIL TAIL3さん Pontataさん むすてさん HakDsさん くろちゃネコさん 森のスピカさん
ありがとうございます。皆さん、やはりあのレンズ欲しいんですね(笑)この掲示板みたキヤノンの人が開発してくれるように盛り上がったら良いですね。僕は明るさの2.8も欲しいですが、画質はもちろんですが、このレンズには小型化と爆速AFを期待したいですね。スナップに使う事が多くなりそうなレンズなので、価格は安いに越した事はありませんが…(^_^;) 発売されても、生産が追いついていかなくなる位売れそうな気がしてきました(笑)
書込番号:6242934
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
予定通り、全日本ラリー選手権へ行ってきました。
林道等の観戦は不可で、競艇場内のスペシャルステージのみでした。
ラリーと言うよりもジムカーナみたいな感じです ^^;
競技はスペシャルステージ2回のみで練習走行は無し・・・
いつものように、速いシャッタースピードから徐々に落とす時間の余裕がありません ><
短いスパンの加減速を繰り返すので、設定を色々と迷って・・・
1回目の朝方は低速で、昼前の2回目を少し速いスピードで撮ってみました。
朝方のは期待していなかったのですが、帰宅後にPCで確認すると結構撮れてました ^^
30D + EF70-200mm F4 L IS USM の組み合わせで撮影。
軽量で振り回せて、近距離の流し撮りも凄く快適でした。
今回はDNの出番はありませんでした。
来週の天気が良ければダートトライアルへ行って来ます。
土煙・砂煙を巻き上げながら爆走するシーンが撮れるのかなぁ、と淡い期待をしています。
2点

elpeoさん、こんばんは。
ラリー選手権、行ってこられたのですね。
写真、拝見させていただきました。
迫力がありますね。
流し撮りも、ばっちりですね。
これは、一脚を使ったのですか?
練習走行なしで、試し撮りもなく、ここまで撮れましたか。
elpeoさんの内容からして、期待以上に良い写真が撮れたようですね。
30Dで後悔はなかったのではないでしょうか。
来週は、ダートトライアルですか。
次回も期待してます。
書込番号:6237065
1点

elpeoさん こんばんは
アルバム拝見いたしました。
サーキットの周回と違いシャッターチャンスは少なかったと思われますが、流し撮り決まっていますね。
来週のダートラ良い天気だといいですね。また写真アップしてください。
私は主にバイクを撮っていますが、いつも同じような絵ばかりで進歩がありません。
書込番号:6239288
1点

>elpeoさん
こんばんは!
アルバム拝見しました〜!素晴らしいですね〜!車もおねえちゃんもw。
EF70-200mm F4 ISさすが良さそうですね〜。30Dの連写と合体で最強かな。個人的には、5Dよりも30Dとの相性がより良さそうだな〜と感じるレンズです。
書込番号:6239498
2点

コメント有難うございます。
>じゅんたくんさん
>これは、一脚を使ったのですか?
一脚は使用していません。
私の場合、近距離の車体は手持ちが追いかけやすいです。
また、仮設足場のギャラリースタンド(狭い場所)でしたので、
一脚使用でも他の観戦者に迷惑を掛けそうです ^^;
>練習走行なしで、試し撮りもなく、ここまで撮れましたか。
S-GT以来だっので、かなり不安でした ^^;
いつもの様に、あまり速いシャッタースピードだと流れないと思い
朝方の1度目は成果を期待せずに1/60、1/80に設定し、2度目は安全策で1/160。
1/60、1/80が予想以上に撮れていたので驚きました ^^
>Cまっしぐらさん
>サーキットの周回と違いシャッターチャンスは少なかったと思われますが、流し撮り決まっていますね。
有難うございます。
競艇場内の駐車場でのスペシャルステージなのですが、植樹が10m間隔ぐらいで埋まってました。
言葉では伝え難いのですが、木に遮られる→車両現れる→木→車両→木→車両→ を繰り返す2分ほどのコースです。
車両が現れた瞬間にAF・サーボ追従で繰り返し撮影。
短い僅かな時間でもしっかり捉えてたので驚きです ^^
ダートラも頑張って来ます ^^
>tai-tai-taiさん
>素晴らしいですね〜!車もおねえちゃんもw。
有難うございます ^^
お姉さんはPCで確認してビックリしました。
こんなに写ってる〜、と ^^
>EF70-200mm F4 ISさすが良さそうですね〜。
はい、購入して良かったです。
オートポリスも近距離で撮影出来るので、F3やS-GTも期待出来そうです ^^
書込番号:6240754
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
昨年のS-GT終了後に、DNとの2台体制にしたいなぁ・・・と、ずっと思っていた時にキャッシュバック開始。
我慢出来ずに、30D と EF70-200 F4L IS USM を購入しました。
今年のS-GT・S耐・F3は、下記の組み合わせで撮影しようと思ってます。
・流し撮り
DN + EF70-200 F4L IS USM
・正面
30D + EF300 F4L IS USM(レンタル)×1.4U + 一脚
今月は全日本ラリーと全日本ダートトライアルが開催されるので、
30D + EF70-200 F4L IS USM で早速試し撮りしてみたいと思います。
その前に、沢山あるボタン操作を覚えないと・・・(^-^;A
0点

いいなぁ・・・
私個人の好みで言うと特にラリーが・・・
いいなぁ・・・
書込番号:6222189
0点

elpeoさん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
DNと30Dの2台体制、私と同じです。
elpeoさんは、ラリーやトライアルの写真を撮られるようですが、30Dは、完成度の高いカメラです。
きっと、elpeoさんも満足できると思います。
写真撮りましたら、レポートをお願いします。
書込番号:6222435
0点

こんばんは
30Dご購入おめでとうございます (^^
私もKissDNとの2台体制ですよ〜
絵が殆ど同じ(KissDN:パラメーター1、30D:ピクスタ/スタンダード)ので、ベストペアだと思います。
>その前に、沢山あるボタン操作を覚えないと・・・(^-^;A
上面の3つのボタン、未だにどれがどれか覚えてません〜 (^^;
書込番号:6222525
0点

elpeoさん
30Dご購入おめでとうございます!
小生は、昨年4月30Dを購入し、先週KDXを購入しました。
30Dは、とてもいいカメラです。キャッシュバックもありでいいですね。
先週撮影会に参加してきましたが、2台体制にして良かったとつくづく思いました。3台体制の方も一人いらっしゃいましたが、今のところ自分は2台使いこなすのがやっとです。
ではでは・・。
書込番号:6222761
0点

ご購入おめでとうございます。
レース等には30Dはとてもいいカメラですよ。
そうそう二台あるとお姉さん撮りにも便利ですね。(^^;)
書込番号:6222786
0点

コメント有難うございます。
>森のピカさんさん
ラリーがお好きですか?
15日(佐賀)と29日(愛媛)へ行く予定です。
以前から観戦したかったので、凄く楽しみです ^^
ただサーキット以外は初めてなので、どうなる事やら・・・
>じゅんたくんさん
じゅんたくんさんもDN・30Dの2台体制なのですね ^^
サーキットと違って、タイムアタックの1発勝負。
不安はありますがレポート出来るように頑張ってみます ^^;
>EV±0さん
EV±0さんも2台体制 ^^
標準のまま変更しなければ同じような絵になるのですね。
参考にします。
>上面の3つのボタン
説明書を読んで、何だか便利そうなボタンだとわかりました ^^;
でも、覚える前に実践投入になりそうです (^-^;A
>パワーショットさん
>2台体制にして良かったとつくづく思いました。
私もそのように実感すると思います。
観戦時、1日2回は駐車場まで戻り車内で交換してましたから ^^;
>くろちゃネコさん
>そうそう二台あるとお姉さん撮りにも便利ですね。(^^;)
そうですね ^^
決勝日のピットウォークは人人人だらけ・・・
近づけたり近づけなかったりするので便利良さそうです。
でも車両がメインなのでお姉さんは二の次です・・・いえ、本当ですよ (^-^;A
書込番号:6224939
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
本日、Canonからキャッシュバックが届きました。
通販で、キャッシュバックが有る事を知らずに買ったため、
金額が書かれた領収書が無かったので審査が通るか心配でしたが、
無事に届きました。
これで実質、10万円以下でした。
30Dにして本当によっかったです。
0点

こんばんは。
2万円は、有難いですね。
プリンタも抽選で当たるようですが。
書込番号:6221506
0点

30Dのキャッシュバックはホントに強烈ですね。
このカメラで10万以下って凄くお得です。
でも、私は買いませんけど。(^^;)
書込番号:6221538
0点

polaris7さん、良かったですね。お金はすぐに「物」に変えた方がいですよ(笑)
私は対象レンズを買ったのでキャッシュバックは送ればもらえるのですが、箱を切り取ることに抵抗があって未だ送っていません・・・。
キヤノンさん、もし見てたら違う方法を検討して下さい。
書込番号:6221553
0点

canon2006さん
>箱を切り取ることに抵抗があって未だ送っていません・・・。
箱に張ってあるバーコードのあるシールをはがして貼り付けての応募のはずですが。。
書込番号:6221744
0点

私もキャッシュバックを待つ身です。
そろそろこないかな?
スレズレで申し訳有りません。
canon2006さん
sanjoseと申します。
UP写真拝見しました。
どうも私の現場師匠がいらっしゃるようです。
この現場は都内ですよね?
sanjose
書込番号:6221917
0点

10万以下ということは12万以下で購入されたんですか?
参考までにどこか教えて下さい。
最近ここも値段が高くなってますよね〜
125000円くらいが最安みたいですが。
書込番号:6222234
0点

>金額が書かれた領収書が無かったので審査が通るか心配でしたが、
無事に届きました。
私も同じような状況にあり、領収書がなくてどうしようかと思っているのですが、参考までに領収書の代わりに何を送付したのか教えていただけませんか?
書込番号:6222354
0点

polaris7さん、ごめんなさい。
天国の花火さん
>箱に張ってあるバーコードのあるシールをはがして貼り付けての応募のはずですが。。
「製品パッケージのバーコードとシリアル番号のあるステッカー部分の切り取り」 とあるので、てっきり切り取るのかと思ってました。
sanjoseさん
>この現場は都内ですよね?
いえ、名古屋ですよ。その師匠の方はそちらにも行かれてるんですかね?
確かにお一人写真教室もやられてて「先生」と呼ばれているカリスマ的な方や愛知県出身の浅井慎平は昔俺の三脚持ちだったとかいう方もおられます。
書込番号:6222803
0点

領収書の代わりに、型番シリアルナンバー、日付、購入者の氏名住所の書かれた購入店の納品書兼保証書です。
箱のシールは、はがさずに切り取らなければ駄目ですよ。
書込番号:6222842
0点

私もキャッシュバック待ちの人間です〜。(30Dじゃないですけど)
箱のシリアルNo.のシールを剥がして応募したのですが、
こちらのスレ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210966/SortID=6171808/
を読んで不安になったため、一応キャンペーン事務局に電話しました。
(たぶん大丈夫だろうとは思ったのですが、一応)
キャンペーンの要項には“切り取って”って書いてあるので、本来はそうしなきゃいけないのだろうけど、個人的には箱を切りたくはないな〜というのが本音でした。
たった3,000円、されど3,000円〜。楽しみに待ってます。
書込番号:6224138
0点

「切り取りでないと絶対に駄目です。」と言われ、切り取って送りました。
70−200F2.8ISだったので、撮影で遠くに行く時に箱に入れて荷物を送るので箱が要るんですと言ったのですが、駄目でした。
これで、剥がして大丈夫なら頭にきます。一応、メールにて連絡を待っていますが、全然メールが着ません。
一応、切り取りになっているので、皆さん従って欲しいと思いますね。
剥がした人が損した気分になるので、キヤノンとしては、剥がした人には、送付しないようにして欲しいです。
大人の方が多いでしょうから、きちんと書いてある通りに送りましょう。
書込番号:6224994
0点

>剥がした人が損した気分になるので、キヤノンとしては、剥がした人には、送付しないようにして欲しいです。
そこまで考えるのは何か大人気ないような..
書込番号:6225405
0点

キャッシュバックですが、計ったかのごとくピッタシ一ヶ月で本日届いておりました。
>>hiroro2007さん
ゴメンナサイ。
パンフレットには切り取るように書いてありましたが、私はCanonがUserの手間を軽くするためにシールにしたのだろうと勝手に都合よく解釈し、シールを剥がして貼って送り返しました。
特に問い合わせのTELやmailも有りませんでした。
先方も問い合わせれば”切り取り”と答えざるを得ないのでしょうが、送られてきたら通常に処理するのでしょう。
ルール違反でも余計な手間隙は掛けたくないのでは?というのが企業的には本音と思います。
>>canon2006さん
レス有難う御座います。二人連れでお会いすることが殆どなのですが、写真を良く見たら、もう一人の方も写ってました。その方は当家から近いのですが(隣の区、本来はその方が師匠ですので師匠の師匠ですね)、(師匠の)師匠のご住まいは知りません。
もう一人の方も作品は素晴らしく、平日あちこちへ遠出撮影もされてるのでプロなのかなと思ってます(装備的にも)。先週末、お二人にお会いした際、「今度会うのは来年でしょうね!」と言われたので時期に応じて全国の名所を廻ってるのかも知れません。
私は神宮北池専門なので。。。
板ズレ&長文大変失礼しました。
書込番号:6225436
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
今まで30D用にGREEN HOUSEの133倍速2GBコンパクトフラッシュを
使っていたのですが、連写したときのバッファメモリー回復が遅いので
先月、書き込みスピードでは定評のあるSanDiskのEXtreme III 4GBを
買い求めました。
結果、体感でもはっきりと分かるほど速度が向上しました。
今更でしょうが、実際にどれ位速くなったのか、30Dで5コマ/秒連写し
比較テストしてみました。
SanDiskの方が、バッファ開放時間が1.6〜1.7倍速かったです。
アルバムの一番下に結果表をアップしましたので、参考にしてください。
0点

ありがとうございます。
こんな比較が欲しかったです。
私は30Dユーザーで、現在はサンディスクのエクストリームVとウルトラUのそれぞれ1Gを使用しています。
1度トランセンドの2Gを購入しましたが、書き込みエラーが多発して、その後使用不能になりました。
購入先のマップカメラさんは、購入後2週間後は交換に応じてくれず、トランセンドに直送すると修理は可能なようですが、送料は自己負担だそうです。
あまりに理不尽・・・
安い2Gか4GのCFが欲しいので、今後もサンディスクさんの製品を使っていきたいと思います。
書込番号:6207591
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
こんにちは。
先日ここで質問をさせていただいたキハ大好きです。皆様のたくさんのアドバイスのおかげで購入することができました。週末を待ちきれずに昨日仕事を早目に切り上げて中野のフジヤカメラで購入しました。価格は、
30Dボディ 126,800円(下取り割引)
EF50mmF1.8 8,800円
2GCFカード 4,980円
レンズは、17-85mmのキットを買おうと決めていたのですが、将来の7D?の購入も考えて、24-105mmF4L ISが欲しくなり、予算増額の許可を得るために保留にしました。その代わり、EF50mmF1.8が安く出ていたので、購入しました。
早速今朝、早起きしてまだ残っていた桜を撮影してきましたが、レスポンスの良さ連写性能、高感度でのノイズの少なさに非常に満足しています。ISO1600でもノイズはコンデジのISO400よりも断然少なくて十分実用できるという感じでした。値段は格安ですが、50mmレンズの描写も侮れないですね。
欲を言えば、ファインダーがMFでピントが合わせにくいことと、暗いところでのAFが遅いことでしょうか。いずれにしても皆様がおっしゃる通り完成度の高いカメラという感じで、大切に使っていきたいと思います。
0点

キハ大好きさん こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
>その代わり、EF50mmF1.8が安く出ていたので、購入しました。
いい選択をされましたね。
でも、最初が単焦点だと、どんなズームをもってきても、満足できなくなるかも??
>ファインダーがMFでピントが合わせにくいことと、暗いところでのAFが遅いことでしょうか。
そーなんですよね。私はMFはなかば諦めています。
暗いところでのAF精度は、後継機では改善されるでしょうね。
書込番号:6199334
0点

良い選択ですね。
やはり将来の安いフルサイズ気になりますからねえ^0^
つなぎに使うならタムロン17-50mmかな、わたしもそう思って使ってます。
また広角域を気にしないなら24mm〜ズームを買っておいても良いですね。
いろいろ撮ってアップしてみてくださいね^0^
書込番号:6199347
0点

こんにちわ〜。
ご購入おめでとうございます〜。
50mm1本とは潔いですね〜。(^_^
でも、不便でしょうから、チープ繋がりでEFs18-55あたりはいかがでしょうか。
私は結構好きなんですけど。(^_^;
中野のフジヤカメラだったら、中古がお安く置いてありそうですね〜。
>MFでピントが合わせにくいことと
これはホントに腹が立ちますね。というかイライライするので、精神的に良くないですね〜。
定番ですけど、オリンパスのME-1を付けてます。多少はマシって感じかな...??
書込番号:6199664
0点

タツマキパパさま。
>これはホントに腹が立ちますね。というかイライライするので、精神的に良くないですね〜。
凄くイライラ感がでていていいっす。(^^;)
書込番号:6199912
0点

ちゃちゃはともかく本題です。(^^;)
ご購入おめでとうございます。
50mm一本とは凄いですね。
EF24-105mmISを買うと便利になるけどなにやら物足りないってことになるかも…。(^^;)
たださすがに不便すぎませんか?
フルサイズに行くつもりならデジタル専用を買って買い替えるのもなんか無駄ですよね。
24-105mmを買っても広角側がなんだか物足りないですし…。
そんなあなたにAPS-Cでは広角〜標準ズーム、フルサイズでは超広角ズームになるタムロン17-35mmあたりはいかがですか?
安いです。(^^;)
写りは結構いけています。
AF遅いです。(^^;)
EF17-40mmF4にこだわらないならなかなか良い選択だと思いますよ。
書込番号:6199935
0点

ご購入おめでとうございます。
私も50mm1.8Uを使っています。
安くてもよいレンズですね。
標準ズームが24mmからだと
いずれ広角側が足りないと思うようになるかもしれません。
フルサイズを検討されていなければ、
EF−S10−22mmもお薦めです。
Lレンズほどではないかもしれませんが、写りはよいと思いますよ。
私のお気に入りレンズです。
レンズ選びも悩ましいですが、楽しいですね。
書込番号:6200137
0点

こんばんは、いろいろとアドバイスありがとうございます!
ボディー選びも悩みましたが、レンズ選びはもっと悩みますね〜これがいわゆるレンズ沼っていうものかな・・・
レンズで悩んでいたら、知人からEF24-85mmF3.5-4.5を譲ってもらえることになりました^0^V
広角域は今のところ24mmからで大丈夫そうなので、追加が認められた予算で今度は望遠ズームがほしくなってきました。
鉄道写真や山の写真を撮るときによく使いそうなので、強気に
・EF70-200mm F2.8L
・EF70-200mm F4L
あたりを考えていますが、いかがでしょうか?
ISがついていると値段が1.5倍くらいになりますが、このクラスのレンズだと三脚を使用するつもりなので、手振れ補正の必要性は薄いと考えますが、ISレンズと比べると画質に差はあるのですか?
>MFでのピント合わせ
皆様も苦労されているのですね。フィルムではRTSVとか、ミノルタX-700とか使っているので余計ピントが合わせづらく感じます。
それでも、「プラナー85mmF1.4開放でポートレート撮影!」という野望を持っているので、何とか慣れるようにしてみます。RTSVのファインダーでさえ油断すればすぐにピントが甘くなるこのレンズ、最後の手段は連写しながらピントリングを動かすしかないのかな・・・
週末にはヤフオクで落札したコンタックス−EOSアダプターが届くので、プラナーで撮ったらまたレポートしますね。
書込番号:6200494
0点

>鉄道写真や山の写真を撮るときによく使いそうなので、強気に
>・EF70-200mm F2.8L
>・EF70-200mm F4L
>あたりを考えていますが、いかがでしょうか?
どちらも良いレンズです。
重さがだいぶ違うのでF2.8〜F4を使うかどうかで決まると思います。
軽いF4は軽いが故にISがあるとよりうれしいでしょうね。
書込番号:6200791
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





