EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 15 | 2006年6月19日 21:13 |
![]() |
0 | 26 | 2006年6月20日 23:48 |
![]() |
0 | 4 | 2006年6月12日 18:18 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月11日 21:54 |
![]() |
0 | 15 | 2006年6月18日 00:49 |
![]() |
0 | 5 | 2006年6月11日 12:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
sanjoseと申します。
先週末、EF28mm,f1.8の購入報告をさせて頂きました。
天候に恵まれない中、昨日は少々宜しかったので一枚だけアップさせて頂きます。(3枚撮った中で、人が映ってない唯一の写真)
併せて、EF50mm,f1.8の写真も一枚。
17-85mmズームは、防湿庫の奥のほうへ行ってしまいました。
EF50mm,f1.8の価格は破格値?ですか。それとも、他のレンズで回収でしょうか?所謂、撒きえとしては効果抜群ですね?
0点

こんにちは。先のスレはこちらですよね。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5157366
やっぱり、次はEF 85mm F1.2L USM IIでしょうか?
EF 85mm F1.8 USMもリーズナブルで単ならではのキレの良さでイイですよ。^^
あと、ピクスタの設定をお好みに工夫されるのもよいかもしれません。
書込番号:5180029
0点

沼は、懐が広いですのでどなたでもokですね。
嘆昇天にならぬようにお気をつけ下さい。
書込番号:5180117
0点

50mm→28mmなら、次は順当にEF135F2ですね♪
その次は、マクロか超広角かな?
そして…♪
書込番号:5180248
0点

>その次は、マクロか超広角かな?
>そして…♪
そして・・・望遠、超望遠♪
サンニッパやらヨンニッパ〜♪(*_*(○=(-_-)パーンチ!
2〜3本でも沼にはまった。って人もいるし、100本近く所有していても沼にはまってない!と言い切る人もいるし・・・
沼って一体・・・う〜ん、謎だ・・・(?_?)
書込番号:5180310
0点

単焦点の魅力にはまられましたね。
次は、EF85mmF1.8 USMで、奥様のポートレートを撮られると良いかもしれませんね。
書込番号:5180345
0点

>沼って一体・・・う〜ん、謎だ・・・(?_?)
ご利用は、計画的に♪
そうそう、無駄な買い物を避けるために歴史を辿ったりするのも楽しいですよ♪
でも、メーカーの違うレンズも増えたりして♪
書込番号:5180347
0点

睡眠不足のせいか、28mmのほうは、少しぶれているように見えます?
書込番号:5180402
0点

sanjoseさん
次はEF 85mm F1.2L USM IIですか?
Lや赤ラインや開放撮影にこだわらなければ、
85mmF1.8もいいですね。
F1.2Lに比べればリーズナブルですね。
書込番号:5181492
0点

沼と言っても 浅い沼?^^;;
買いやすい単焦点は 良いですよね。ズーム持ってても
ちょっと明るい単あると便利で。
私は、ズームで補えない明るさを 数本の単焦点で遊ぶのが最高かなと。
Lレンズは憧れのを、1〜2本で良いかな^^(アマチュアとしてはね)
Lレンズでなくても良いものは良いですね。
店員さんの面白い発言。
70-300mm IS DOを買うなら、100-400mm L ISにいっちゃうお客さん多いですね。
だって。
価格面で 納得。
てか、結構 店員さんもLレンズに誘ってますよねえ。
困るのは、
田舎の大手でないカメラ屋ではLレンズ神話を語られますし^^;;;
シグマ、タムロンなどは クズレンズ扱いしてきますし。^^;;;
純正でなければレンズでないと言わんばりです。
平等に良いものは良いと言う店員さんに恵まれると最高。
書込番号:5181745
0点

>ズームで補えない明るさを 数本の単焦点で遊ぶのが最高かなと。
ズームレンズを使いこなしている人からすると何言ってるの?かもしれませんが、
(高級)ズームの主要焦点距離の単焦点レンズ(3本前後)の合計金額が、
(高級)ズームの価格と大差なければ、悩みどころかもしれませんね。
例えば、EF24-70mm F2.8L USMに対して、EF28mm F1.8 USM/EF 50mm F1.4 USM/EF 85mm F1.8 USM
携行性も、上記3本の単焦点レンズを持って行くのと、(高級)ズーム1本では、
実質あまり変わらないでしょうし、ズームって、実際にはワイド端、中間、テレ端の焦点距離しか
使っていない場合も少なくなく、そう考えれば、開放F値が更に明るくキレの良いEF 28-85mm F1.8 USM?
(ズームの良さは、レンズ交換の手間が省ける事と、どの焦点距離においても、
最短撮影距離で写せる点に、やはりカバーしている焦点距離内を一気にズーミングで調整できる事にありますが。)
書込番号:5182484
0点

>Lレンズでなくても良いものは良いですね。
確かにそれは言えますね。
>Lレンズは憧れのを、1〜2本で良いかな^^(アマチュアとしてはね)
でも、案外、アマチュアだからこそ、憧れで何本も揃えたくなるのかも? ^^;
>店員さんの面白い発言。
>70-300mm IS DOを買うなら、100-400mm L ISにいっちゃうお客さん多いですね。
>だって。
>価格面で 納得。
>てか、結構 店員さんもLレンズに誘ってますよねえ。
それもあるかもしれませんが、100-400Lと70-300DOは、焦点距離と携行性の違いでかぶらないかも?
あと、ボクの場合は、当時メーカー保証付きの元箱一式付き中古良上品の70-300DOが、
9.7万円だったのと、70-300DOの様なレンズは他社には無いので、魅力を感じ買いました。^^
書込番号:5182497
0点

DIGIC信者になりそう^^;さん
おっしゃるとおりで^0^
少し言葉足らずでした。
一気に Lズーム買えなくて、常用ズーム買って
さあ、ちょっと遊び心のレンズが欲しいとなったとき、
単焦点がF2以下であるのは 嬉しいなと言うつもりでした^^;;失礼。
Lズームでその距離を1本で間に合わせるのも最高ですね。
70-300mm DO ISもこれにしかない、魅力満載のレンズで
こういう、これしかない!って言うレンズが価値ありますね。
私は悩んだ末 70-200mm L F4にしてしまいました。(しかも、数日で届くと連絡がきてしまった)
3ヵ月待ちと予想してたのに^^;;;
レンズ選びは、まず、これしかない!っていう魅力と。
人に聞いてもいいけど、最後に選ぶ自分の感性とでもいいますかね^^
個性あるレンズを各社製造してくれるといいですねえ。
書込番号:5182655
0点

sanjoseさん
こんにちは。
作例ありがとうございます。
どんどんUPをお願いしまーす。
オールドれんず単焦点沼などもありますよ。
ご参考に・・・(なれへん、なれへん)・・・orz
書込番号:5182687
0点

「2〜3本でも沼にはまった。って人もいるし、100本近く所有していても沼にはまってない!と言い切る人もいるし・・・
沼って一体・・・う〜ん、謎だ・・・(?_?)」
2〜3本はハマった人、100本は既に沼に住んでる人ですから、、、、沼になんかハマりません。
沼のプロ。
書込番号:5183787
0点

sanjoseです。
皆様、書き込み頂きまして誠に有難う御座います。
また、当方、若干多忙でスレ主なのに参加せず大変失礼しました。
本レンズでもっともっと撮影してアップしてみます。
多分、来月以降になってしまうかな?ちょっと仕事がドタバタで。
現時点でEF28mmf1.8に対する印象ですが、”使いやすいです”。
これは屋内は勿論、屋外でも同じです。画質とは観点が異なりますが、
カメラ構えて前に近づくのは容易ですが、後ろに下がるのは三倍は気を使うし、街中だと危険も伴うと思います。EF50mmだと後者になりがちな傾向が強いです。
今後とも宜しくお願いします。
書込番号:5183884
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
以前色々と皆さんに質問をさせていただき
30D17−85レンズキットと
シグマ30mmF1.4、EF50mmF1.8を購入したchuchukoです
詳しくは[5050025][5058720][5011874][5076925]を見てください
購入してすぐに海外旅行に行き、2000枚以上撮影してきました
で、以前から持ってるNikonD50との比較も込みで
使用レポートを書かせていただきます
(あくまで私の個人的使用感としてお読みください)
画の色味はD50の方が好みです
やはりNikonの方が温かみのある色ですね
Canonは室内で子供の撮影をすると顔色が悪く見えます
これはシグマのレンズ(30mmF1.4)が
アッサリ(寒色系)だからかもしれませんが・・・
RAWで撮影しているので後で色味を変えてます
室内でのAWBは圧倒的に30Dの勝ちです
もちろん蛍光灯下での色かぶりはありますが
D50のように変に色が転ぶことがないです
この辺はさすがCanonといった感じ
レンズについてですが
Nikonは18-200VRを使用しているんで
EF17-85だとやはり望遠側が足りないです
旅行中何度も望遠が足りない〜〜〜!と地団駄踏みました
18-200VRの利便性を再確認しました
周辺光量落ちもEF17-85の方が大きいかな〜?
短焦点レンズはCanon用にシグマ30mmF1.4
Nikonは35mmF2で使用していますが
これは圧倒的にNikon35mmF2の勝ちです
とにかく描写力、色のりが違うと思います
シグマは確かに開放からシャープですが描写が硬いですね・・・
ボケも撮り方によってはあまりキレイではないです
CanonのNikon35mmF2に匹敵するレンズってどれでしょう?
EF50mmF1.4とかですかね?
ノイズは30Dの勝ちですがD50もかなり頑張ってますね
30Dもノイズ出ますし・・・
どうしてもノイズレス希望だったらやっぱり5Dです
30Dの連写はもう嬉しい限りです!
D50は遅くてイライラしてましたから
総評としてはD50とNikkorレンズの良さをかなり再確認
野外ではD50の方が使い勝手が良いです
D50の欠点は室内AWBですね
(連写もですがこれはグレード的に仕方ないです)
30D購入後D50を里子に出す予定でしたが今は検討中です
思い切って30Dを里子に出して、
室内用にKissDNを購入するのも良いかなと思います
もしくはレンズをEF35mmF2とEF50mmF1.4に買い換えて
30D1本でいくか む〜ん、悩みますね
とりあえずはもう少し30Dを使い込んでから決めたいと思います
なんだかとりとめがなく、しかも長文
ちょっと読む気がしなくなるようなレポートですが
皆さんの参考になりましたでしょうか?
30Dで撮影した海外写真はこちら→http://digiichi.exblog.jp/
素人撮りのヘタッピ写真ですが、30D画像の参考にしてください
0点

chuchukoさん、こんばんは。
30Dを里子に出してD200にした方が幸せになれるかも・・・
D200に35mmF2最高の組み合わせですよ。
書込番号:5178956
0点

私もD50の連写に限界を感じて(飛行機、運動会など)30DかD200で2台体制で考えていましたので、レポ−トが非常に参考になりました。
やはり35F2Dは良いみたいですね!
でも28oF1.8DGと24oF2.8Dを持っているので、50mm1.4Dが無性に欲しいです・・・
AWBはやはり30Dですか・・・
AFの精度も30DとD50ではどの位違うか知りたいです。(被写体がこちらに向かって来るときのピント精度など)
確かにD50はホワイトバランスがばらつきやすいかもしれませんね。
D50での人物撮影は最初モードVaで撮ってましたが、肌の赤みが強い感じで、今はTaで撮ってます。
隣の芝生は青く見える・・・
と、いう感じかもしれませんが、30Dと今持っているD50のレンズで比べたい気持ちはあります。
素直にD200に行けない自分がいます・・・
D50で連写が速ければ文句無しなのですが・・・
書込番号:5179014
0点

> chuchukoさん
D50の良さが再認識されたようなレポートと受け取りました。
でも、30Dが勝っているところもあり、もう少し、30Dを研究されて、良さを引き出して見ては如何でしょうか。
書込番号:5179017
0点

どのカメラでも長所や短所が必ずあると思いますので、両方使い分けて使用するのが良いのではないでしょうか。
書込番号:5179066
0点

nomu00さんへ
nomu00さんこんばんは
>30Dを里子に出してD200にした方が幸せになれるかも・・・
>D200に35mmF2最高の組み合わせですよ。
どちらにしても2台持つのは私には予算オーバーでして
どちらかを手放さなくてはいけないんです
なのでD200は購入できないんですよね〜(^^;)
早く上手になりたいなさんへ
拙い文章で参考になりましたでしょうか?
30Dの連写は本当に気持ちが良いくらい切れます
>AFの精度も30DとD50ではどの位違うか知りたいです。
>(被写体がこちらに向かって来るときのピント精度など)
走り回る犬をメインに撮影していますが
正直言って30DとD50ではそんなに違わない?
てのが私の正直な感想なんですが
私の腕では30Dが使いこなせていないだけなのだと思いますので
これは参考程度に聞き流してください
あと、レンズによってもかなり違うのかもしれません
Canon純正のUSMでF2.8より明るいレンズだと
30Dが早いAF性能を発揮できるのだと思います
私は予算の関係上、どちらか一台を手放さなくてはいけませんが
もし予算上許されるなら両方持つと思います
D200も良いカメラですけど、
30DとD50ならNikonとCanonの両方の味を楽しめますから
レンズ資金がかさみそうですけどね〜(^^;)
カメラ大好き人間さんへ
>でも、30Dが勝っているところもあり、もう少し、30Dを研究されて、良さを引き出して見ては如何でしょうか。
そうですね。30Dもとても気に入っていますので
今すぐ手放さずに、もっと色々と撮影してからじっくり検討したいです
2台所有できる予算があれば一番良いんですが(;;)
dogrunさんへ
>どのカメラでも長所や短所が必ずあると思いますので、
>両方使い分けて使用するのが良いのではないでしょうか。
そうですね。一長一短あってどちらも良いカメラだと思います
30Dもとても気に入っているのですが
私の場合予算的に2台を持つことができないので
どちらかを手放さなくてはならないのです
そうなった時に、D50とNikkorレンズは
思った以上に手放しがたいカメラだと気が付きました
D50+KissDNと明るい短焦点1本を追加購入するくらいなら
何とか予算的にはギリギリいけるかなと思ってるんです
本当は、2台を使い分けて使用できたら一番いいんですけど(;;)
書込番号:5179116
0点

>CanonのNikon35mmF2に匹敵するレンズってどれでしょう?
http://www.kindai-inc.co.jp/mount_nikeos.htm
MFですが...もちろん「VR」も効きません。
なんだか、本物のボディ沼の様な気がします...冷静にご決断して下さい。
書込番号:5179118
0点

お久しぶりです。
30Dとシグマ30mmに余り満足ではなさそうですね(^^;)
ただ30DをKissDNに変更はお勧め出来ません。特にノイズの面とレスポンス、AF性能は違います。それを気にしないなら変更も有りです。
シグマ30mmは気に入らない様ですね(>_<)私は全てRAW撮りなので差ほどきにしませんが。Canon純正ではEF28mm1.8が良いのでは?EF50mm1.4は良いレンズですが室内では少し長く使いにくいかもです。どちらも少し絞って使うが○です。開放では描写が甘いです。
D50と30D二刀流で行きましょう!各社特色があるので維持出来るなら素晴らしい事です。
私も以前はD50を使っていましたが、今はCanonオンリーですね。
chuchukoさんのブログ拝見しました、コメント入れられないのですね?
書込番号:5179133
0点

chuchukoさん 、こんばんわ。
旅行から無事にお戻りになられたようで。ブログも拝見しました。さすがに味のある写真を撮られていますね(^。^)。詳細な仕様レポートもこれからシグマ30f1.4を予約中なので参考になりました。
>アッサリ(寒色系)だからかもしれませんが・・・
以前、35f2を購入決定としていましたが、色々と変遷してシグマ30mmf1.4にしました。私は人物を殆ど撮らないので、寒色系のほうが合っているかも。楽しみです(^。^)。
>EF17-85だとやはり望遠側が足りないです
>旅行中何度も望遠が足りない〜〜〜!と地団駄踏みました
学生旅行で欧州へ行った時、当時A−1にタム28-70とキャノン70-210を所有していて、タムだけを持っていって地団駄を踏んだ苦い過去を思い出しました(^。^)。エッフェル塔の上で肩から床に落として撮影不能になった事も(ToT)。
レンズによって描写や使い勝手が変わってくると思いますので、よくよくご検討されて、良い写真を撮って下さい(^。^)。私は連写を活かして飛行機にハマり中です(^。^)。
書込番号:5179163
0点

yuki tさんへ
ははは。沼へのお誘いですね(^^;)
しかし、AFでさえ使いこなせていない私はMFは無理なのです
R38さんへ
以前の書き込みでは大変お世話になりました
>30Dとシグマ30mmに余り満足ではなさそうですね(^^;)
すみません、ちょっと書き方が良くなかったですね
実際↑で書いたほどシグマ30mmを不満に思ってるわけじゃないのです
とてもいい写真もいっぱいありますし・・・
犬が芝生の上で座ってて、その真上から撮る
(犬はこちらを見上げてる)構図が好きでよく撮るんですが
その時の描写が、シグマ30mmだと地面の芝生がザワザワっとした
ボケになっちゃうんです
(今度ブログに画像をUPしますね)
Nikkor35mmはちょっと本当に良いレンズで
ヘタッピな私が撮っても「本当に私が撮ったの?」て思うほど
よく撮れるレンズなんだと思います
決してシグマ30mmが悪いレンズというわけではないんですよね
>ただ30DをKissDNに変更はお勧め出来ません。
>特にノイズの面とレスポンス、AF性能は違います
>。それを気にしないなら変更も有りです。
そうですか〜、ノイズが多くなっちゃうんですか
次期Kiss DNの評判を見て購入するのもありかな〜と
思ってるんですが・・・
>D50と30D二刀流で行きましょう!各社特色があるので維持出来るなら素晴らしい事です。
うわわわ〜悪魔の囁きが(^^;)
>私も以前はD50を使っていましたが、今はCanonオンリーですね。
>chuchukoさんのブログ拝見しました、コメント入れられないのですね?
D50を手放されたのですか〜・・・
結局私もそうなっちゃうかな〜 レンズはNikonのレンズが気に入ってるんですけどね
ブログコメント、犬ブログの方でコメント入れられるようにしてるので写真ブログではやめてたんですが
次回から書き込めるようにしておきますね
30Dファンさんへ
以前の書き込みでは大変お世話になりました
>旅行から無事にお戻りになられたようで。ブログも拝見しました。
>さすがに味のある写真を撮られていますね(^。^)。
いえいえ、皆様にお見せするのはちょっと恥ずかしい写真ばかりっですが
写りなどの参考にしていただければと思います
>詳細な仕様レポートもこれからシグマ30f1.4を予約中なので参考になりました。
そうですか、シグマ30mmをご購入なんですね
ごめんなさい、何だか誤解を招くような書き方をしちゃったんですが↑
シグマ30mmも決して悪いレンズではないと思います
シャープな写りですし、ボケも特定の撮り方↑をしなければ
悪くないと思います
色のりもNikonと比べてという感じです
もともとCanonの方がアッサリ目な色味ですからね
>以前、35f2を購入決定としていましたが、色々と変遷してシグマ30mmf1.4にしました。
私は今EF35mmF2に興味津々です
あまり評判は良くなさそうですがどうなんでしょうかね?
Nikkor35mmと比べるとやはり描写は劣るのかな〜?
しかし、18−200とかのお便利ズームを一度使ってしまうと
他のレンズじゃ物足りなくてダメですね〜・・・(><)
特に旅行なんかでは、やっぱり18−200は重宝します
書込番号:5179225
0点

sanjoseと申します。
作品、拝見させて頂きました。
どれも綺麗に撮れてますね。
ところでお気を悪くされたら申し訳ないのですが、海外の空港の写真をお撮りになられてますが、問題は無かったでしょうか?
パスポートコントロールと思われる場所もあったようですが。
国によっては空港、橋なんかの写真を撮ると警察 or 軍隊が駆け寄ってきて、銃を向けられフィルム取り上げられたことがあったもんで、ちょっと心配してしまいました。全部、米国みたいなので大丈夫だったのかと思います。
書込番号:5179269
0点

sanjoseさんへ
>海外の空港の写真をお撮りになられてますが、問題は無かったでしょうか?
>パスポートコントロールと思われる場所もあったようですが。
>国によっては空港、橋なんかの写真を撮ると警察 or 軍隊が駆け寄ってきて、
>銃を向けられフィルム取り上げられたことがあったもんで、
>ちょっと心配してしまいました。全部、米国みたいなので大丈夫だったのかと思います。
そうなんですか?ちょっと怖いですね
今回のアメリカ・カナダ旅行ではいたるところで
バシバシ写真を撮ってましたが全く問題なかったです
もしその様な場所があってもツアーでの旅行だったので、
添乗員さんがあらかじめ注意して言ってくれると思いますけど
次回はちょっと気をつけるようにしますね
みなさんへ
ブログにNikkor35mmF2とシグマ30mmF1.4の比較画像を載せてみました
天候や日時が全く違うので参考程度に見てください
書込番号:5179346
0点

chuchukoさん ども
30D手放すのはもったいない気がするけどなあ。
ニコンD50は確かに隠れた傑作機みたいなカメラだとは思いますけど、カメラをいじる楽しみとか質感には乏しいですからね。
キスデジとだとキャラがかぶるというか。
ところでニコンの35mm/F2って良い色を出しますね。
ぼけもキレイだし。
僕も使ってます。
28mm/F2.8なんかもそうだけど、このあたりの普通の単焦点レンズ・・キャノンもリニューアルしてくれると良いんだけど。
FE35mm/F2なんか絞りバネが5枚ですからね。今時。
ま、写り自体は結構いいんですけど。
音はジージーうるさいし・・
書込番号:5179384
0点

背景がよくわからないのですが、ニコンのレンズが気に入っているならD50と30Dとキヤノンのレンズ全部売っぱらってD200にするのが一番幸せだと思います。
オークションあたりでうまくさばけばそんなに差額なくいけるんじゃないかな。
EF35mmF2はUSMじゃないから人気無いけど、写りは素直だし悪いレンズじゃないですよ。
でもキヤノンで色のりいうんだったらEF35mmF1.4だと思います。
書込番号:5179555
0点

>chuchukoさん
30D板で書くと怒られるかもしれませんが、やはり35oF2D良いですね〜
現在も品薄なのがうなずけます。
24oか28oを売って35oが買いたくなりました。
ニコンのレンズがお気に召していらっしゃるなら、今年発売予定のD80?まで気合!でなんとか両機を使って様子を見るのも手かと思われます。
D200を凌駕するかもしれません・・・
(高感度ノイズとバッテリーの持ちと連写に期待したいです!)
VR18-200oに変わる便利なレンズがキヤノンにあれば良いのでしょうけど・・・
書込番号:5179654
0点

>ははは。沼へのお誘いですね(^^;)
えっえーと・・・そういうつもりではなく...(^^ゞ
気に入るカメラやレンズを探してくよりも手っ取り早いかと...
書込番号:5179826
0点

au-dogさんへ
以前の書き込みでは大変お世話になりました
au-dogさんのブログも拝見していて、いつも勉強させていただいてます
>30D手放すのはもったいない気がするけどなあ。
確かに私も、ものすご〜くそう思ってるんですが
D50とレンズ達を手放したら、ものすご〜く後悔しそうで・・・
でも30Dを手放してもやっぱり後悔しそうです(><)
>ニコンD50は確かに隠れた傑作機みたいなカメラだとは思いますけど、
>カメラをいじる楽しみとか質感には乏しいですからね。
>キスデジとだとキャラがかぶるというか。
確かに、本体自体は30Dかっこいいですよね
特に男性はカメラの質感にこだわる方も多いと思います
私も20Dを手にしたときは「かっこいい〜」と一目ぼれに近かったんですけど
私は本体の質感や操作感はあまり重視してなくて
とにかく出てくる画にこだわるタイプのようです
なのでD50も30Dも撮影してて同じくらい楽しいです
(それでも30Dの連写やファインダーの見易さ、
ISOが細かく設定できるというカメラ本体の機能性はとっても魅力的ですけどね)
確かにKissはグレード的に重なるけど、
NikonとCanonの両方の画質が楽しめるというのが私にはとっても魅力的かなって(^^;)
>FE35mm/F2なんか絞りバネが5枚ですからね。今時。
>ま、写り自体は結構いいんですけど。
>音はジージーうるさいし・・
写りはNikkor35mmF2と比べてどうですか?
FE35mmF2の写りが良いなら30Dを残してFE35mmF2購入も考えるんですけど
くろちゃネコさんへ
>ニコンのレンズが気に入っているならD50と30Dとキヤノンのレンズ全部売っぱらって
>D200にするのが一番幸せだと思います。
D200も確かに良いカメラだとは思うんですが、高ISO時のノイズが気になります(><)
その点、D50はNikonの中でも優秀ですからね
私はD50でも十分満足してます(室内のAWB以外は ^^;)
>EF35mmF2はUSMじゃないから人気無いけど、写りは素直だし悪いレンズじゃないですよ。
>でもキヤノンで色のりいうんだったらEF35mmF1.4だと思います
そうですか〜、Nikkor35mmF2と比べてどうなんでしょう?
とても興味があります
因みにEF35mmF1.4はとても手が出ましぇーん (^∀^;)
早く上手になりたいなさんへ
>30D板で書くと怒られるかもしれませんが、やはり35oF2D良いですね〜
>現在も品薄なのがうなずけます。
本当に、私なんかが撮影しても「ハッ」とするような写真が撮れます
レンズのランキングでも常に上位なのがうなずけますね
>ニコンのレンズがお気に召していらっしゃるなら、
>今年発売予定のD80?まで気合!でなんとか両機を使って様子を見るのも手かと思われます。
気合で両方維持か〜・・・できそうにありません(><)トホホ
実際、室内AWBと連写の不満以外はD50でも十分満足なんですけど
D80はそれらの不満を解消してくれるでしょうかね〜?
>VR18-200oに変わる便利なレンズがキヤノンにあれば良いのでしょうけど・・・
本当にそう思います!でも近い将来出るんじゃないかな〜と私は思ってます。
Sonyのα系レンズにも18−200を発売するみたいですし、
ここまでデジイチメーカー各社が出してきたらCanonも出さない訳にはいかなそうな気がします
yuki tさんへ
>えっえーと・・・そういうつもりではなく...(^^ゞ
>気に入るカメラやレンズを探してくよりも手っ取り早いかと...
なるほど、そうでしたか
確かにNikkor35mmF2を30Dで使ったらどんな画が撮れるのか興味があります
でも私の被写体は良く動き回る犬、子供なので
やっぱり私の腕ではMFは無理ですね〜(^^;)
書込番号:5180646
0点

chuchukoさん 、こんばんわ(^。^)。
>何だか誤解を招くような書き方をしちゃったんですが
いえいえ。気にしていませんよ(^。^)。品薄状態で、6月月初に意を決して注文したのに、入荷は7月上旬とのこと。そんなに売れているのかな?。しばらくは撮影に行けそうにないので気長に待っています(^。^)。
>シャープな写りですし、
そうですか。楽しみです(^。^)。
>18−200とかのお便利ズームを一度使ってしまうと
>他のレンズじゃ物足りなくてダメですね〜・・・(><)
便利がいいじゃないですか(^。^)。いいレンズ使おうが安価な便利ズーム使おうが良い写真が撮れればいいですやん(^。^)。プロで金を貰うのなら機材も一流でないとあかんかもしれませんが、アマチュアが高価なレンズで良い写真を撮っても所詮、自己満足の世界。趣味なんですから。ですのでボディもレンズも自分の納得のいく機材を揃えられればいいと思いますよ(^。^)。
書込番号:5180809
0点

>そうですか〜、Nikkor35mmF2と比べてどうなんでしょう?
>とても興味があります
EF35mmF2と比較した事無いからどうなのかわかりませんが、多分ニコンの方がいいんじゃないかなぁ。
EF135mmF2だったらファインダーを覗いただけでもわかる位色のりいいんですけどね。(^^;)
>因みにEF35mmF1.4はとても手が出ましぇーん (^∀^;)
30Dより高いですからね。でもキヤノンで色のりがというと"L"ってつくレンズってなります。
>>VR18-200oに変わる便利なレンズがキヤノンにあれば良いのでしょうけど・・・
>本当にそう思います!でも近い将来出るんじゃないかな〜と私は思ってます。
18-200はないけど28-300mmならありますよ。
高倍率レンズとしては抜群の写りです。
少し高いのとちまたの高倍率レンズよりちょっとだけ重いのが難点ですが。
EF-S18-200mmISというのはEfF17-85mmISを殺すので多分出さないんじゃないかと思いますが、だしたらいくつかのメーカーがヤバくなるかも…。
ちなみにキヤノンの望遠ならEF70-200mmF4が軽くて写りが良くてお勧めです。
書込番号:5182220
0点

ニコンとキャノンの35mm/f2対決でいうと・・ニコンの方が良いように思うけど、比べればということですね。まあ、EF35mmもそれ自体結構良いレンズです。
ただ発色に関しては、レンズの違いと言うよりキャノンとニコンのカメラの違いというか画像エンジンの違いというかそういう部分じゃないですか。
銀塩でいうとフィルムの違いみたいな。
個人的にはニコンとキャノン、二つの発色の違いを楽しむというのはよく分かります。
どちらも温存できるといいんだけど・・
AWBやノイズ面では確かにキャノンがダントツで安定しいるし。
難しいですね。
書込番号:5182239
0点

30Dファンさんへ
こんばんは。
シグマのレンズ届くの楽しみですね
私もシグマのレンズで甥っ子を撮影しているんですが
シャープでなかなか良い写りしていますよ(^^)
>いいレンズ使おうが安価な便利ズーム使おうが良い写真が撮れればいいですやん(^。^)。
>ボディもレンズも自分の納得のいく機材を揃えられればいいと思いますよ(^。^)。
そうですね。お便利ズームでも私は充分です
納得のいくボディとレンズ・・・どっちだろう?
もうちょっと悩んで決めたいと思ってます
くろちゃネコさんへ
>EF35mmF2と比較した事無いからどうなのかわかりませんが、
>多分ニコンの方がいいんじゃないかなぁ。
そうですか〜やっぱりニコンの方がいいんですか〜
EF35mmも試してみたいな〜
>30Dより高いですからね。でもキヤノンで色のりがというと"L"ってつくレンズってなります。
それがCanonの怖いところですよね
いつかはLレンズが欲しくなりそうですね レンズ沼か(−−;)
>18-200はないけど28-300mmならありますよ。
>高倍率レンズとしては抜群の写りです。
>少し高いのとちまたの高倍率レンズよりちょっとだけ重いのが難点ですが。
え?抜群の写りですか?30Dを残したら購入候補に入れたいと思います
>EF-S18-200mmISというのはEfF17-85mmISを殺すので多分出さないんじゃないかと思いますが、
>だしたらいくつかのメーカーがヤバくなるかも…。
出ないですかね?私の希望的観測でもあるんですが(^^;)
>ちなみにキヤノンの望遠ならEF70-200mmF4が軽くて写りが良くてお勧めです。
こちらのレンズはかなり興味があるんですけど
私の腕でIS無しで大丈夫かが心配です
30Dを残すことになったらくろちゃネコさんに教えていただいた
レンズを色々検討させていただきますね
Kさんへ
私のブログで色々なご指摘ありがとうございます(^^;)
写真ブログでのコメント欄はやはり入れないことにしましたので
こちらで返答させていただきたいと思います
>30DとD50について色々書かれていましたが、
>キヤノンは色が浅い傾向にあり、ニコンは深みがあって濃い感じです。
>同じレンズ、同じ条件で比較しないと、比較意見はまったく参考にならないですよ。
これはブログの記事の冒頭に「日時や天候は全く違うので参考程度に比較してください」
と書いておきましたので、皆さんそこら辺はきちんと差し引いて
比較されていると思いますよ
別に色のりだけの比較のために画像を並べたわけじゃありませんから(^^;)
>シグマのレンズは、寒色系というのは?ですね。
>あそこのは、ニュートラルからややイエローがかっていますので、
>やや暖色傾向かと思います。
シグマのレンズ暖色系ですか?私には寒色系に見えますが、
感じ方はこれまた人それぞれなんでしょうね
>多分、キヤノンのWBが高い方(青みの強い方向)にふれてしまっ
たのではと推測します。
>特に日陰とかは、どのレンズでも青っぽくなる傾向がありますよ。
日陰だと青っぽくなるのは私も知っています
ブログの写真はどちらかというと色味というよりは
ボケの比較をしてもらうために掲載しました
>ニッコールの35mmF2に関しては、ボケ良いですか?
>自分は、2線ボケがうるさくて好きじゃありません。
>(ニッコールは全体的に2線ボケが多いですね)
>柔らかいボケを望まれるなら、コニカミノルタの方が良いですね。
>今後のソニーには期待出来ますよ。
レンズの良し悪しは人それぞれの感じ方ですよね
私はNikkorの方がボケもキレイで色のりも好きだと感じています
でもあくまでも「私は」ということですが
新αもとても魅力的なカメラですね
ただ、AF性能でコニミノ時代のαは却下しましたので
購入候補には入っていません
>30Dで色のりの良い30mm付近のレンズが欲しいなら、シグマの
>18-50mmF2.8をお勧めします。
上にも書きましたが私は明るい短焦点レンズが欲しいんですが
このレンズは明るい短焦点レンズと同等の写りをするんですか?
明るい望遠だったら、タムロンの18-50mmF2.8の方が興味があります
タムロンの方が私の目には暖色系に見えますから
>D50の室内撮影に関しては、自宅での撮影が多いなら、
>マニュアルWBで撮られてはいかがですか?
子供や犬は待ってくれないので設定している間に
シャッターチャンスを逃してしまうのです
>キヤノンの30Dに関しては、色がしっかり出て欲しいなら、
>純正ソフト(DPPなど)で現像された方が、良い場合が多いですよ。
>ピクチャースタイルなどは、慣れると大変に便利です。
私はSILKYPIXが好きでこちらで現像してるんですが
今度DPPも使用してみますね
書込番号:5184379
0点

au-dogさんへ
>ニコンとキャノンの35mm/f2対決でいうと・・
>ニコンの方が良いように思うけど、比べればということですね。>まあ、EF35mmもそれ自体結構良いレンズです。
そこまで違いはないということでしょうか?
比較してそれ程EF35mmが劣らないのであれば
30Dを残してEF35mmの購入を検討したいですね
>ただ発色に関しては、レンズの違いと言うより
>キャノンとニコンのカメラの違いというか
>画像エンジンの違いというかそういう部分じゃないですか。
上のKさんのご指摘もありましたが
やっぱりカメラメーカーで画の色味はかなり左右されますよね
只、レンズも色のりをかなり左右すると思うんですけど、
どうでしょう?
>個人的にはニコンとキャノン、二つの発色の違いを楽しむというのはよく分かります。
>どちらも温存できるといいんだけど・・
>AWBやノイズ面では確かにキャノンがダントツで安定しいるし。
>難しいですね。
本当に・・・両方持ってらっしゃるau-dogさんが羨ましいです
私も両方持てたら嬉しいんですけど・・・お金が(;;)
書込番号:5184414
0点

TAMRON17-50&SILKYPIX現像なサンプルをアルバム末尾に上げました。
参考までにどうぞ(^^;
ズームにしてはなかなかイイと思いますよ。
ワイ端でもピントが合うのが有りがたいです。(SIGMA比)
書込番号:5184450
0点

ロック・リーさんへ
アルバム拝見させていただきました
本当にキレイな写真ばかりでため息モノです
シグマの17-70もシャープでキレのある良いレンズですね
タムロンは柔らかくて暖かい感じを受けました(^^)
タムロン17-50F2.8欲しくなっちゃいました
いいですね
30Dでこんなにステキな写真が撮れるんですよねぇ・・・
それに引き換え私は・・・
私ももっともっと勉強してロック・リーさんの様な
ステキな写真が撮れる様になりたいです(><)
書込番号:5184782
0点

chuchukoさん、こんにちは。
EF50/1.8II 以外は共通点がないので、色の違いについては何とも言えないので
すが。
下記の昭和公園の下方に Tamron 17-50+KissDN の写真が2枚だけあります。
撮影時に同行の友人から借りたレンズなので、深いところまで判らないのですが、
私としては色のり充分で「飛び石」は SILKYPIX で色を1段落としています。
http://www.ties.or.jp/EOS20D/2006/album30/album30.html
書込番号:5184860
0点

chuchukoさん
誉めすぎ(^^;
万年素人をおだてないで下さいね(^^;
書込番号:5185968
0点

GALLAさん
前回の書き込みでもアドバイスいただきましたよね?
ありがとうございます
早速写真拝見させていただきました
タムロンの17-50はとっても良い色味ですね
それとEF70-300も興味のあるレンズだったので
そちらの写真もとても参考になりました
どちらも色のり良さそうです
GALLAさんや、ロック・リーさんの写真は
キレイな写真ばかりでため息モノです
ロック・リーさんへ
いえいえ、本当にそう思ったのですよ
私なんて同じCanon機を使用しているのにね〜・・・???
ロック・リーさんもSILKYPIXでいじってらっしゃるので
SILKYPIXでうまく調整できるようになるのも
良い画を作る上で大きなポイントですよね
私も撮影技術、現像技術の向上を目指して
頑張りたいと思います
書込番号:5187139
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット
06.06.03日、価格COMを参考に30Dを買っちゃいました。
満62歳を超えていますので、トラブルが少なく取り扱いが比較的簡単な30Dを購入。
430EX(スピート゜ライト)
APO70〜300mm F4-5.6(シグマ レンズ)
ATP Pro Max 2.0GB (CF)
を同時に購入。
うまく使いこなせるかどうか不安を感じながら購入を決断しましたが、想像しているより簡単に使えそうです。
今日は東京の城南島に行って飛行機を撮影してきましたが、
シグマのレンズを使い上手に撮影できたと自己満足しています。
ちなみに今までSONY F707を使っていましたので、EF-S17-85mmを使って撮影したものも大いに満足しています。
これからは東京の名所や夜景を写すのがたいへん楽しみです。
嘱託の身30Dを大切に生涯の宝物にしていこうと思っています。
0点

ご購入おめでとうございます(^o^ノ
撮影のために、あちこち歩き回ることは健康にも
良いと思います。存分に使い倒してください。
書込番号:5160723
0点

ちょっと重いですが、お散歩の時持ち歩いて近所の風景など撮るとお散歩も楽しくなり、健康増進にもいいかもしれないですね。
といっても60代はまだまだ現役ですね。
書込番号:5160748
0点

ご購入おめでとうございます!
私も1ヶ月半ほど前に買いました。
まだまだ初心者の私ですが、このカメラを手に週末は野に山に出かけています。初心者ながら、なかなか素晴らしいカメラだと思います。(まだまだ使いこなせていませんが^^;)
書込番号:5161137
0点

いーじいちゃんさん 、こんばんわ。
祝祝 30Dユーザー仲間入り 祝祝
購入おめでとうございます。非常に気に入られたとのことで、同じ30Dユーザーとして嬉しく思います(^。^)。
>APO70〜300mm F4-5.6(シグマ レンズ)
使い勝手がよろしいですか。そうですか。シグマ55-200を里子に出したから、次は上記レンズを考えています。作例見せて下さいね。
書込番号:5163229
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
こちらで、三脚関係の相談にのっていただきありがとうございました。
おかげさまで、たいへん悩みましたが無事良い買い物を
安く、満足のいく内容で出来ました。
1、三脚、ハクバHG-503MX(ベルボンのG5300同等品OEM)
21,500円 (雲台を省いてもらって)
2、自由雲台 ケンコーFP-100グレー (スリックのSBH-320同等品 丸いカメラ台の)
10,000円
3、三脚ケース ベルボン550 (長さ610mmのを別買い)
900円
4、一脚 ベルボン RUP-4
5,000円
5、リュック エツミ トゥルーリースポーツザック
9,000円
三脚は、ハクバがベルボン同等内容で店頭価格は高くつけてますが
実際はかなりお買得です。(人気のせいかも)
ベルボンで今のモデルでいえばネオ530という感じの大きさ。
なので縮長は長いのです。
しかし、雲台をバックにいれて運ぶ(別にする)と長さが580mmに。
540シリーズくらいの長さになります。
そこで、三脚ケースも合わせて買いました。
やはり、三段が使いがってがいいです。なのに縮長は短い。
取り付ける時間はかかりますが、高さもあり、縮長も短くしたい方。
ぜひ、参考にしてください^0^。
自由雲台は、感触がとても良いですね。
さすが、このシリーズお薦めの訳がわかりました。
(おっと三脚もお薦め530. 540シリーズでしたね)
雲台は、一脚にも使用の為、バックに持ち運びが一番しっくり。
三脚ケースは一脚ケースにも代用。
バックは、ショルダー、リュック迷いましたが相談の結果、
手が空いた方が楽だし、リュックは大きめでも(20リットル)
背負う時は小さいより楽だそうです。
(ちと高かったが まあまあ)
計 46,400円で これだけの良い商品をそろえることが出来ました。
(安いだけでなく、満足いく長く使える商品という意味でも)
店員さん、アドバイスくれたみなさん感謝します。
0点

小さめの三脚ケースに三脚を入れるために、
雲台を外されてるんでしょうか?
それとケースとザックは別で背負ってるのでしょうか?
トゥルーリースポーツザック はカメラザックだと思いますが、
ザックの横や背面に三脚を固定する事は出来ないんでしょうかね。
雲台をつけたまま、ザックに固定する方が気軽に三脚を使えて、
良いような気がするので・・
ちなみに自分はカメラや三脚はザックの中に入れてます。
書込番号:5160911
0点

参考までに
お答えしますと^^
はい。持ち運びに短くする為だけに
雲台を外してケースにしまいます。(わたしなりに考えまして)
急いでつけたり、外したりは私には不要なものと割り切りました。
(撮影の考え方次第かな^^;;)
あと、このリュックはカメラ他入れるためと
カメラ以外の旅行用に。(仕切り外せばOK)
たしかに、このリュックに三脚を取り付けれるようですね^^
でも、人にぶつけたり(例えばですよ^^)
しないためにも、三脚ケースに持ち歩こうかと。
書込番号:5160992
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
先日来、アドバイスいただいた皆さん、本当にありがとうございました。結局、っというか、やっぱりというか、30Dを購入しました(^^;
絶対的に欲しかったのは5Dで、無理してでも5Dという意見にかなり誘惑されましたが今回は見送りました。もし5Dと30Dの中間の機種が出ることがあれば是非考えたいと思っていますが、30Dを手に入れた今、満足感はとても大きいです。D200は捨てがたかったですが私との相性はイマイチかなって思うことにしました。(^^;
20Dの廉価版?!っという意見ももらっていましたが、確かにパッケージや添付ソフトはケチっている感がありますね。まぁそんなところにお金をかけるより安くしてくれた方がうれしいですが・・・。でも、DPPは非常に扱いやすく、無償バージョンアップを含めとてもありがたいサービスですので個人的にはこれからもしっかり継続してもらいたいです。
デザインも思ったより変更されており(今更ですが)新鮮味も感じています。機能については、特に20Dユーザは20Dを知っているだけに違いについて細かく実感できるでしょうね。
初陣は私としては珍しくモデルさん撮影となりました。ポートレートってサンプルが多くないと思いますので何枚かあげておきます。家族や友人のスナップと、たまにある結婚式ぐらいしか人物を写したことが無いので、正直初めてのポートレートに近いです。それにしても難しいですね(^^;
全部ISO200で写しています。30Dになって細かく設定できるようになりましたが、きっと使わないと思います。細かく設定したい場面も無いわけではないでしょうが微妙な手振れ限界なんて把握できてませんし(^^;
EOSは高感度ノイズが少ないとはいえ、ISO200だとやはりざらついて見える場合がありますね。曇りだったので失敗したくなくて単純にISO200固定としたのですが少し気になります。
もう一点、最近、親指フォーカスに慣れてしまって、そればかりを多用していたのですが、ポートレートには不向きですね。(あたりまえ(^^!)手振れより、タイミングがずれることによってモデルさんがじっとしててくれても、私の体が微妙に前かがみになって後ピンになってしまっていることが多かったように思います。私的分析によると、ですが・・・。
ピクチャースタイルは忠実設定にしています。標準のスタンダードだとやはりシャープネスが強い気がしますね。風景などではちょうど良いと思いますが。そのあたりは好みに合わせてってことになるんでしょうね。
http://www.imagegateway.net/a?i=oDLhNXdCLq
0点

ご購入おめでとうございます。
わたし自身モデル撮影はあまりしないのですが、
接近した場合には、ピントはマニュアルで合わせて、微調整は自分の身体(上半身もしくは頭)を前後させた方が良いですよ。
書込番号:5159616
0点

take525+さんこんにちは。
マニュアルフォーカスですかぁ。
マクロでは使っていますが、モデルさん相手だとさらに難しそうですね。
今回のはAFで体を固定したいにもかかわらずタイミングがずれて固定した焦点から外れてしまっている感じに思えました。
レンズ自体のピントのテストはやっていませんが、一緒に写した花ショウブなどはとても綺麗にピンが来ていましたのでやはり私の技量の問題ですね。
不器用なため、右の手と左の手が同時進行で言うことを聞かない場合が多いんです(^^;センスはともかく練習すればうまくなるのかなぁ・・・。ピントを合わせて頭位置で前後の誤差を吸収ですね。頭において試してみます!
書込番号:5159745
0点

あと、プロのモデルさんならテキトーにポーズや表情はつけてくれる場合が多いので、ピントに意識を集中させて、とにかく合焦したらレリーズ、リズミカルにレリーズという方法もあります。
まあ、たくさん撮って表情の良いのは後から選択するという事ですね。(^^;;
書込番号:5159840
0点

アルバム拝見させて頂きましたが、いやぁ、とても綺麗ですね。
HakDsさんの腕と30Dのすごさを改めて感じました。
普段娘達を撮っていますがこんな風に撮ってあげられたらと思いました。
まだまだ修行と勉強が山のように必要のようです。
また絶対にいいカメラで嫁のアップを撮ったらダメだなとも思いました。
書込番号:5161033
0点

表情の良いものを選択という意味からすると、連射も積極的に使うべきかも知れないですね。
20Dは5/sでしたが30Dでは3/sも選べるようになり、トグルで切り替えられるのは便利なのですが、5/sになれてしまうと、十分とは思いつつも3/sではシャッターを離すタイミングになれるのが大変ですね。
今回は連射は使いませんでした。でも2時間半で300枚位は写しました。皆さんどのくらいの枚数写されるんでしょうね?!
canon2006さんこんばんは。
私の写し方だと30DでもKissDでも大きく変わらないような気がします。レンズもcanon2006さんもご愛用のEF70-200F4Lがメインです。たぶんアルバムに載せたほとんどはこのレンズだったと思います。
その他は、シグマの18-50F2.8、EFS17-85IS(30Dのキッドレンズ)、EF100mmF2.8マクロUSM、EF135F2.8SFを使いました。
娘さんたち、小中学生でしょうか?!理想の表情を狙うことは本当に難しいと思いますが、たくさん写してあげてください!
デジカメって等倍鑑賞できますし、モデルさん泣かせと思います。
どアップで写すのは普通嫌がられると思いますが、EF135F2.8SFなどで軽くぼかしてやると、妹とかは結構喜んでました(^^!
でも、娘さんのように若い方なら、綺麗さより健康さ、かわいさを前面に出すような作品がいいのでしょうね!綺麗になっていくのはこれからでしょう(^^!
書込番号:5161336
0点

実に良く撮ってますよ^^;
マニュアルでもなくてもいいですよ。AFで充分です。
シャッタースピードがかせげてるのでISO100でも
充分ですね! 上手く撮ってると思います。
30D色々と言われてますけど実にいいカメラですよ。
書込番号:5162514
0点

食べ歩きキャメラマンさん
ありがとうございます。
ピントを合わせるのにはAFは非常に便利ですし、どんどん活用したいと思っています。MFはそこから一歩踏み込んだ作品作りが可能な技量のひとつだと思っています。
ポートレートの場合、目を意識して目にフォーカスをあわせるのが基本になると思いますが、AFでポートレートを写そうとする場合、中央固定にされる方が多いと思いますが(私もそうですが)ピントを合わせた後構図をずらす間にモデルが数センチでも動いてしまうともう外れてしまいます。その点マニュアルフォーカスだと構図を優先してピントを合わすことも可能になるんじゃないかと想像しています。
そんな神業的なことほんとに出来るの?!って思いますが、どうなんでしょう(^^?!
30D私もとても良いと思ってます!
少しでも30Dの人気に貢献して、お仲間が増えたらいいなって思いますね!
書込番号:5164451
0点

HakDsさん、こんばんは。
亀レスでスミマセン。
アルバム拝見しましたが、すごくキレイに撮れてますね〜(^_^)
うらやましい〜
>レンズもcanon2006さんもご愛用のEF70-200F4Lがメインです。たぶんアルバムに載せたほとんどはこのレンズだったと思います。
と有りますが、このレンズ私も欲しいレンズの一つなんですが、ブレは気になりませんか?
書込番号:5166242
0点

Lレンズ大好きさん
コメントありがとうございます。
300枚くらい写しましたが、明らかに手振れによる失敗っというのはあまりなかったです。70-200だけじゃなく、18-50とか短いレンズも含めてですが・・・。
以前室内の撮影で、手振れに気を使ってとにかくがんばって固定して写したことがあったのですが、被写体ブレして全然だめだった経験を生かして今回はISOを200まで上げて写しました。でもSS的にはISO100でも何とかなっていたかもしれませんね。
取りあえず撮りなおしが効かない場合には、無理をしないことだなって思ってます。そのおかげで今回も納得のいく写真がそれなりにありましたので(^^;
手振れが心配な場合は70-300ISも良いかもしれませんね。Lレンズではないですが望遠でも手持ちの多い方は結果的に良い写真が多く残せるのではないでしょうか?!個人的には〜200(320)までは手持ち、それ以上は三脚で!っという区分けをすることにしています。
もちろん風景などでは〜200でも三脚を使いますが。
書込番号:5167757
0点

HakDsさん
ご教授ありがとうございます。
そうですね〜 70-300IS もブレ防止には良いレンズだと思いますが、
どうもLレンズに拘ってしまいます。
(下手なのに道具から入ってしまう...)
以前、「EF70-200 F2.8L IS USM」を所有していた事が
有ったんですが、あの重さには耐えられませんでした(^^ゞ
現在はモータースポーツ用に「EF300 F4L IS USM」+「EXT1.4U」が有りますので、あとは「70-200」の軽いものを...と考えています。
お話を伺っていますと、昼間でSSが稼げればIS無しでも何とかなりそうですね(^.^)
それとアルバムのモデルさん撮影(ポートレート)で、F4で撮影されている物が「70-200 F4L」と言う事でしょうか?
ボケ味も参考にしたかったものですから...(^.^)
書込番号:5168310
0点

Lレンズ大好きさん
こんばんは。
凄くいいレンズをお持ちでうらやましいです。70-200F2.8LISはちょっとだけ使わせてもらったことがありますが、確かに大きすぎます。プロ用レンズとして定番なのは周知の事実と思いますが、私にもちょっと無理です(^^;
その点F4Lはとても扱いやすいです。
私はこれしかLレンズを持っていませんが、手放す気になれないレンズです。
サンプルでのせている写真はほとんどこのレンズと思ってもらってよいと思います。開放で写しても中近距離なら中々良い感じですよ!ただISOを200としたので、少しざらついていると思います。
書込番号:5170875
0点

ーーー 素人が ことさら欲しがる Lレンズ ーーー
キャハッ!!!詠んじゃった〜〜〜っと
ーーー 撮影会 そこのけそこのけ Lレンズ ーーー
よく河原でブスに群がってマス
ーーー イベコンの おパンツ撮って Lレンズ ーーー
やはりキヤノンの技術の粋を集めただけあってLレンズの完成度はさすがだと思う
我が輩もこのたび5Dを購入し、手持ちのニッコールで遊んでおるが
Lレンズの呪縛を感じることもまた事実なのである。
24−105/4L・・・・・かな〜〜りヤヴァイ
書込番号:5171166
0点

ウデ、レンズも流石ですけど、やっぱり写真は被写体ですな〜。
きれいなモデルがうらやまし〜。
書込番号:5171226
0点

HakDsさん
こんにちは。
>その点F4Lはとても扱いやすいです。
私はこれしかLレンズを持っていませんが、手放す気になれないレンズです。
サンプルでのせている写真はほとんどこのレンズと思ってもらってよいと思います。開放で写しても中近距離なら中々良い感じですよ!
この、お言葉を聞いて決心しました。早速、資金繰りに回りたいと思います(^.^)
ありがとうございました。
ちなみに、私もLレンズは「300mmF4L」1本だけです(^^ゞ
書込番号:5171388
0点

ハーケンクロイツさん
楽しそうで何よりです(^^;
10日坊主さん
飛び入り参加の撮影会でかわいいモデルさんとあたってとてもラッキーでした(^^; モデルさんは3人おられたのですが、みなさん凄く素直ないい子たちでした(^^
Lレンズ大好きさん
購入されたら是非感想、お写真等よろしくお願いしますね!
レンズ選択に少しでもお役に立てたようでうれしいです!!
書込番号:5178864
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
みなさんこんばんは。
この度、物欲に耐え切れずに、9ヶ月ほど使用していたKissDNを里子に出し30Dを買ってしまいました。
下取り価格や購入価格は控えさせて頂きます。悲しくなるので。
で、本日、初撮影してきました。
いやぁ、やっぱり良い!!
今まで、ヤマダ電機でデモ機を弄り回していましたが、実際に自分のレンズで屋外で撮影するとまた違った感動がありますね。
下取り価格が予想より低く買い増しで悩み、意を決し下取りに出し30Dを手にしての帰り道もちょっと後悔していたのが吹っ切れました。
今度こそは、使いつぶすぞっ。と。
あまりの嬉しさに書き込んでしまいました。
長文駄文失礼しました。
0点

MPV乗りTommyさん こんばんは。
とうとう逝きましたか。
迷いは消して撮りまくりましょう。
書込番号:5158259
0点

MPV乗りTommyさん
購入おめでとうございます。
>下取り価格や購入価格は控えさせて頂きます。悲しくなるので。
そう言われると聞きたくなりますが。^-^;
たくさん撮って、元を取るしかないですね。
書込番号:5158330
0点

MPV乗りTommyさん 初めまして!
あれまっ、本日30Dデビューは地元の動物園ということですが、
私も本日(もう昨日)に行ったんですよ。
10Dに白レンズの男を見かけませんでしたか?(ちょっと恥ずかしいな)
(撮影時間を拝見致しますと私より少し早く入園されているようです。それでも私も11:30〜15:00近くまではおりました)
私もシンリンオオカミ撮りましたよ。ただレッサーパンダやライオン、トラが寝ていたので大変残念でした。
地元とのことですので、ぜひトラやライオン等いい写真を撮られてまた見せて下さい。
書込番号:5158412
0点

MPV乗りTommyさん 、おはようございます。
祝祝 30Dユーザー仲間入り 祝祝
30Dは良いですよ。機能の奥が深いのでガイドブックも購入のうえ、使い倒して下さい(^。^)。
バッテリーグリップは購入されましたか?。装着で見た目1Dですよ(^。^)。
書込番号:5158961
0点

皆さん、こんにちは。
早速のレスありがとうございます。
goodideaさん
>とうとう逝きましたか。
>迷いは消して撮りまくりましょう。
はい。逝っちゃいました・・・。
バシバシ撮りまくります。
100-400ISさん
>そう言われると聞きたくなりますが。^-^;
本当に悲しくなるような金額です。
ちょっともったいない気がしましたが、2台持っていても、性格上KissDNが埃まみれになるのが目に見えていたので、思い切って下取りに出しました。
>たくさん撮って、元を取るしかないですね。
今度こそシャッターユニットの寿命を迎えるまで撮るつもりです。
canon2006さん
>私も本日(もう昨日)に行ったんですよ。
そうなんですか?いやぁ、昨日は白レンズの人は見かけませんでした。。昨日は結構コンデジや携帯で撮影という今時の風景しか目にしませんでした・・・。
>地元とのことですので、ぜひトラやライオン等いい写真を撮られてまた見せて下さい。
ここの動物園は車で15分位で行ける所に住んでいます。これからもちょくちょく行くと思いますので、良いショットが取れたらUPさせてもらいます。(今回もなかなか良いショットが撮れず・・・)
30Dファンさん
>30Dは良いですよ。機能の奥が深いのでガイドブックも購入のうえ、使い倒して下さい(^。^)。
KissDNと操作の違いに瞬間戸惑いますが、早く体の一部に成る様特訓中です。ガイドブック、日本カメラ社の本、30D入手後の帰り道に買って帰りました。設定項目が多くてこんがらがっています。
>バッテリーグリップは購入されましたか?。装着で見た目1Dですよ(^。^)。
格好良いですよね。KissDNの時もそうでしたが、大きくなるのが嫌で控えてましたが、やはり格好良い。これ以上の出費は・・・、と気持ちを抑えていますがいつまで持つことやら・・・。
それにしても皆さんの写真、本当に「良い!!」ですね。
私も早く皆さんの様な写真をUP出来る様に写しまくります。
書込番号:5159514
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





