EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:700g EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月18日

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(30556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

拡大アイカップO-ME53(ペンタックス)をCanonEOS30D用に購入してみました。ペンタックス用のアクセサリーですし、Canon機種への取り付けについての情報は今のところこの板では見当たらないので確証はなかったのですが、ちゃんと取り付きました。

アマゾンで税込み¥ 2,678でした。

ファインダー像の大きさは1.18倍になります。Nikon製のDK-21Mを紹介していますが、額に押し当てて利用することが出来るペンタックスの方がお勧めです!

詳しくはHPで写真入で紹介していますが中々良さそうですよ!

恐らくKissD等につけても問題ないと思います。
興味のある方は注文されてみてはいかがでしょう?!
モノは豊富にあるようなので翌日には届きました。

Canonユーザーが買い占めることになるとペンタックスのユーザーさんに怒られるかな(^^?

書込番号:5818052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2006/12/29 19:05(1年以上前)

HakDsさんこんばんわ。
今度買ってみようかな。
有益な情報ありがとうございました。

書込番号:5818232

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2006/12/29 19:06(1年以上前)

HakDsさん、こんばんは。

私は30DにオリンパスのアイカップME-1を付けて何度か使いましたが、なんか目が疲れるんですね。
眼鏡をかけておりますので四隅がけられるのですが、こちらはあまり気にしておりません。
ペンタックスのO-ME53は目が疲れませんか?
個人差があるとは思いますので、あくまでHakDsさんの感想で結構です。
このくらいのアクセサリーって、店頭で試させてくれるのかな?

書込番号:5818239

ナイスクチコミ!0


スレ主 HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/12/29 19:22(1年以上前)

北のまちさん

そう高価なものでもないですし、特にKissD系には良いと思います!

和金さん

どうでしょう?!
でも出来る限り余計なものは無いほうが良いと個人的には思います。虫眼鏡でファインダーを拡大してみているようなものですからねぇ。目が疲れる度合いは確実に高いと思ったほうが良いのではないでしょうか?
もちろんこれはペンタックス製品をCanonに付けるから、というわけではなく、K10Dに付けても同様なわけですし、HPにも書いていますが、全てにおいて良い!というアイテムではない様に思います。
目があまりよくない方とか、ピント合わせがやりにくいのはファインダーが小さいからだ!って思いが強い方には良いと思いますが、30Dなどもともとファインダーが見やすい機種には功罪も少なからず有るように思います。

ただ、個人的な使用感としては約1.2倍に大きくなって視野が広がったような印象を受けますので結構気に入りました。
KissDなど小さめのファインダーについてはより効果的ではないでしょうか?!

書込番号:5818291

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2006/12/29 23:37(1年以上前)

そうですよね。
多少なりとも目に負担がかかるのでしょうかね。
眼鏡も新調すると、数日間は目が疲れますから、慣れの問題かもしれないですしね。

書込番号:5819258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2006/12/30 11:06(1年以上前)

HakDsさん

私は現在、視度調製アイピースを付けているのですが そろそろメガネの必要性を実感していた所です。
このアイカップだとかなり手前に来るみたいでちょっと便利かも・・・。
うーん・・・ためしに購入してみようかな。


ところで、HPの方も素晴らしいですね!
私は物撮が苦手なので HakDsさんのような撮り方に憧れます。
風景とかもさすが! ですね

しかしbbsにメッセージ書こうとしたら英文が・・・・

書込番号:5820553

ナイスクチコミ!0


スレ主 HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/12/30 13:18(1年以上前)

ライトマスターさん

こんにちは。
HP見てくださりありがとうございます。

物撮りっていってもほとんどはコンデジの手持ちで適当に撮っているだけなのでテクニックも何もありません(^^;

ただ、ヤフオクなども楽しむ関係上、できるだけ綺麗に見えたほうが受けがいいのである程度は気を使っています。

bbsの方、ごめんなさい。何か私もワケがわからないことになってます(^^; 一旦全部消さないといけませんねぇ。

書込番号:5820915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

30D買いました

2006/12/28 19:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 baku23さん
クチコミ投稿数:366件 ばくの備忘録 

行きつけのキタムラ店で30D本体+1GBCF+予備バッテリー1個+5年保証で計\140,000-手持ちのコンデジ ニコンcoolpix5700下取り価格\15,000=支払い金額\125,000。
今後はフィルム一眼EOS7s(リバーサル)と二刀流でいきます。
二刀流の知り合いによるとデジのほうに傾いてフィルムの出番が減るそうですが私もその仲間かもしれません。

手持ちレンズは
EF24-85 F3.5-4.5 USM
EF50mm F1.4 USM
EF70-300mm F4.5-5.6 IS USM
タムロンSP AF90mm F/2.8 Di MACRO
ケンコーテレプラス MC7

まだ30Dの操作に慣れず説明書をみている段階ですが明日から正月休みに突入しますので試し撮り兼ねて頑張ってみます。
ところでMC7は30Dでも使えるのかな?
やってみます。

書込番号:5814140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/12/28 19:15(1年以上前)

良い御買い物でしたね。^0^
 
レンズもいいもの揃えていますね。良いカメラなので
楽しんでくださいね。私も惚れたカメラです。^0^

書込番号:5814178

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/12/28 19:25(1年以上前)

おめでとうございます(^o^)

http://www.tokina.co.jp/kenko/4961607601174.html

書込番号:5814205

ナイスクチコミ!0


YASHICAさん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/28 19:25(1年以上前)

購入おめでとうございます。

>デジのほうに傾いてフィルムの出番が減るそうですが
減ります(笑
私はもとはCONTAX使いでしたが、めっぽうフィルムは使わなくなりました。
たまにマウントアダプターでヤシコンレンズを使って遊んではいますけど(^^)

レンズもなかなかいいの揃ってると思います。
どれもデジで十分な性能です。
EF24-85 F3.5-4.5 USM はデジにおいてはマイナーなレンズですが、
描写力はけっこうありますので30Dで1.6倍の焦点距離だと広角が弱くはなりますが、
十分使えるレンズです。
各社の18-50mmF2.8クラスのレンズかEF-S10-22mmとか買い足せば
かなりの範囲で使えるようになりそうですね。

まずはお持ちのレンズのピントがちゃんと来るかチェックしてみたほうがいいです。
デジでは等倍鑑賞もできる面もあり、ピントはかなりシビアになりますので。

>ところでMC7は30Dでも使えるのかな?
開放F値がF4より明るいレンズじゃないとAFは利かないんじゃないかな・・・

書込番号:5814206

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/12/28 19:55(1年以上前)

購入おめでとうございます。

MC7は基本的にはMFで、でもF2.8のレンズだとAF効きますね。

年末年始はお楽しみ下さい。

書込番号:5814304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/12/28 19:57(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
レンズもなかなか良い選択をされています。
ただ、多分広角側がちょっと物足りなく感じるかもしれません。
10mm位か17mm位から始まるデジタル専用のズームあたりか、フィルムと使い分けるならEF17-40mmF4とかタムロンの17-35mmあたりのレンズがあるといいと思います。

書込番号:5814316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/12/28 20:31(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>今後はフィルム一眼EOS7s(リバーサル)と二刀流でいきます。

ということは、EOS7sにEF24-85を付けて30DにEF70-300mmかな?
30Dだと、F値の変化しない1.6倍のテレコン付けているようなものだし。でも、そのうちフィルム使わなくなるかな?その時はワイドレンズですね。

書込番号:5814419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/12/28 21:05(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

フィルム一眼EOS7sと二刀流なんて羨ましい限りです。
レンズ資産がおありなんでいいお買い物だったんじゃないでしょうか。
私も今日CMOS清掃に出していた30Dが退院してきたんで、年末年始に撮ろうと思っています。

他の皆さんがあおる通り、広角側の不足感が出るかもしれないですね!その時はEF-S 10-22mmなんかあれば怖いものなしではないでしょーか。
頑張って30D使いこなしてやってください(^-^)

書込番号:5814548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:158件

2006/12/28 21:35(1年以上前)

こんばんわ〜。

30Dご購入おめでとうございます。
お正月、楽しんでください。(^_^

>今後はフィルム一眼EOS7s(リバーサル)と
>二刀流でいきます。

20Dを買ってから銀塩は全く触らなくなってしまいましたが、昔撮ったポジは今見直してもイイ色です。
たまに引っ張り出して見るコトがありますが、まーなんというかポジってスゴイなぁと感心してしまいますね。
ルーペで覗いた時のあの立体感!。ホントにフィルムがデコボコしてますもんね。(^_^

ポジの時みたいな写真を撮るのが目標です。

書込番号:5814684

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/12/28 22:35(1年以上前)

リバーサルお使いということですので、
販売終了になるコダクローム64(KR、PKR)使ってあげてくださいね。
もう二度と出ることのない外式現像フィルムの最後の記念にお願いします。

書込番号:5814945

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/12/28 23:22(1年以上前)

こんにちは。

私もフイルムカメラは持っていますがデジタル(キスD)を買ってからは、
フイルムの出番はなくなってしまいました。(;^_^A
そこまで本格的には使っていなったので。

書込番号:5815199

ナイスクチコミ!0


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2006/12/29 14:56(1年以上前)

購入おめでとうございます。

EOS-1と30D使いですが、先月久々にフィルムを通そうと思いベルピア100を買ってみましたが、いまだに使ってません。かなり気合いを入れた撮影でないとフィルム機を持ち出しません(涙)

タムロンの17-35(A05)はナカナカ良い感じなので、兼用にはお勧めです。

書込番号:5817495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:2件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/12/29 16:54(1年以上前)

baku23さん、こんばんは。
30Dご購入、おめでとうございます。
30Dは、いいカメラだと思います。
私は、baku23さんほどレンズを持っていませんが、この財産が活かせそうですね。
いい写真を沢山撮って下さい。

書込番号:5817799

ナイスクチコミ!0


スレ主 baku23さん
クチコミ投稿数:366件 ばくの備忘録 

2006/12/29 20:36(1年以上前)

一日置いて掲示板をのぞいてびっくり!
こんなにたくさんのレスがついているとは思ってもいなかったです。

ニコカメさん
まだ操作に慣れていませんが噂通り良いカメラだと思います。
たくさん撮って早く慣れたいです。
しばらくフィルム一眼はお休みかも・・


yasu1018さん
レンズが暗いとAFが効かないことは知っていましたがデジタル信号データの処理がどうなるのかと思いまして。
試したところAF以外は問題なく使えるようです。


YASHICAさん
やはりフィルムの出番は減りますか・・
現像が上がるのを待つのは楽しみでもありますが早く結果を見たいのも事実ですね。
それにホワイトバランスなどいろいろな設定で楽しむこともできそうなので当分遊べそうです。
広角側のレンズは不足を感じてから検討したいと思います。


goodideaさん
yasu1018さんのところにも書きましたがMC7は試したところマニュアルフォーカスなら問題なく使えるようです。


くろちゃネコさん
>レンズもなかなか良い選択をされています。
ありがとうございます。でも腕のほうがついて行っていないのが現実のようです。
ですから広角側は必要になったとき改めて考えます。


北のまちさん
>ということは、EOS7sにEF24-85を付けて30DにEF70-300mmかな?
どちらにどのレンズというように決めていませんがそのうち落ち着くかも。

>・・その時はワイドレンズですね。
そいう方法もありましたか。広角側は広角レンズという先入観がありまして思いつかなかったです。
検討時に思い出して参考にします。


きっしー51さん
CMOS清掃・・時々清掃に出さないといけないのでしょうか。
フィルムの場合はミラー側、フィルム側共にエアーダスターでシュッとするだけでした。
CMOSにはエアーダスター使用禁止の説明がありましたので手動ブロワを考えています。
そういえば毛のない手動ブロワを買っていないのに気づきました、今度買ってこなくては。


タツマキパパさん
ルーペで覗いたようには再現できませんがPCで管理するために気に入ったものはスキャンしています。
でもお店にプリントしないと納得のいく色は出せないように思います。
今後は画像の劣化がないためきれいな画像をPC画面で見られる便利さにスキャンの手間もなくなりデジカメに傾くのは時間の問題のようです。


模糊さん
フジクロームそれもベルビアが多いです。
まだフィルムを使い分けられるほどの腕は持ち合わせていませんσ(^^)


100-400ISさん
>フイルムの出番はなくなってしまいました。(;^_^A
私もフィルム歴は浅いのでたぶんそうなると思いますがフィルムがなくなることは当分無いと思いますので、これはという時にはフィルムでも撮っておこうと思っています。


山だ錦さん
>かなり気合いを入れた撮影でないとフィルム機を持ち出しません(涙)
ということはデジを使うとなかなか気合いが入らない。。。ってこともないんでしょうが、撮影枚数が増えるのは事実のようですね。
タムロンの17-35ですか・・今のレンズに不満がでたら候補に入れてみます。


じゅんたくんさん
>私は、baku23さんほどレンズを持っていませんが、この財産が活かせそうですね。
レンズの種類はそこそこありますが肝心の腕と感性が無いのでなかなか良い写真は撮れません。
50mm標準だけで頑張っている人もいるようですので見習わなくては・・・

書込番号:5818537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

30Dを買いました

2006/12/27 19:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 KissD20Dさん
クチコミ投稿数:37件

20Dを使用していましたが、ピントが甘く感じていたため買い換えを検討していました。本日、たまたま梅田のソフ◯ップで30Dの未使用開封品を見つけたため、買い換えました。20Dの買い取りが68200円、30Dが119800円でした。何枚か試し撮りしてみましたが、レンズとの相性が良いのかどれもバッチリでした。

書込番号:5810388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/12/27 19:24(1年以上前)

こんばんは。

>レンズとの相性が良いのかどれもバッチリでした。

そうですか、それはなによりです。
私は10D→30Dですがやはり同じように感じてます。
ピント精度が良くなっていると思ってます。

もっとも、10Dの場合はF2.8対応センサーは搭載されていませんでしたけどね。(^^;)

書込番号:5810401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/12/27 19:31(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
20Dから30Dの買い替えですか。
ピクチャースタイルに大きな液晶と20Dから正統に進化したという感じがあって、とてもいいですね。

AF性能はうたわれていないけれど良くなっていると聞きますが、実際良くなった感じはしますか?

書込番号:5810428

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/12/27 19:34(1年以上前)

やっぱりピントはちがうのかな〜?
 こないだ質問して、「良くなってる」って人が大半でした。
 良かったですね(^o^)

書込番号:5810437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/12/27 19:40(1年以上前)

おお〜〜買い物上手^0^
良いカメラです。

書込番号:5810451

ナイスクチコミ!0


タッ君さん
クチコミ投稿数:63件

2006/12/27 19:46(1年以上前)

撮ったときはいい写真が撮れた!っと思っても、いざモニターでチェックしたときにピンボケの写真だとがっかりしますよね。
私も以前は20Dを使用していましたが、じっくりとればピンボケの写真は少なかったですが、決定的瞬間を撮ろうとして、すかさずシャッターを切るとピンボケの写真が多かったです(;;)
30Dは20Dのマイナーチェンジモデルですが、確実に性能は向上していると思います。
値段も安く買えたようで、よかったですね☆
これから30Dでたくさん写真を撮ってあげてください。

書込番号:5810470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:158件

2006/12/27 19:51(1年以上前)

私も20Dですが、ピントが甘いかなーという時ありますね〜。
30Dで、どれくらい改善するのかな〜。

でもでも、まだまだ20D使います。
この500円玉貯金箱がイッパイになるまで。(^_^

書込番号:5810484

ナイスクチコミ!0


Diowanさん
クチコミ投稿数:136件

2006/12/27 20:06(1年以上前)

購入おめでとうございます。
私は20Dは持ってませんでしたが、30D完全ガイドを見ると20Dよりもいろんな面で改善されているのがよくわかります。
最高にいい機種だと私も思いますよ☆彡

書込番号:5810530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2006/12/27 23:03(1年以上前)

30D購入!おめでとうございます。
20D〜30Dと私から思えばうらやましい限りの
チェンジですね。

やはり30Dは確実に20Dから進化しているのでしょう。
画素数に関してのみ「X」に抜かれてしまいましたが、
その他機能性、AF性能、他、、
かなり信頼性の高いマシーンの様ですね。

これからもいい写真!写して下さいね。
おめでとうございます。

書込番号:5811349

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/12/27 23:44(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
お値段もよろしかったようで、うらやましいです。
20Dも完成度は高かったようですが、30Dでは細かいところがブラッシュアップされているそうですね。
自分にとっても最高のデジカメです。

書込番号:5811581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2006/12/28 11:17(1年以上前)

30D購入おめでとうございます。
値段が比較的安くて質感が高く、操作性・性能ともに高い位置
でバランスのとれた、とてもいいカメラですよ。
これからどんどんとりまくってください。
いい作品が出来たらぜひUPしてください。

書込番号:5812849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2006/12/28 11:31(1年以上前)

バッファ量が増えたのは大きいですよ。
連写厨なのでチャンスロスが減りました。

それと20Dは6万回でシャッターユニット逝きましたから、
耐久度も上がってるみたいです。

さりげなくマイチェンしてるので信頼性は上がってます。
フリーズもほぼないですね。

ピントはまだ甘いところはありますね。
顔にピント合わせてるつもりが拡大すると乳にジャスピンとか(笑)

視線入力機能も搭載してるのでしょうか?(笑)

書込番号:5812897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/12/28 11:45(1年以上前)

>視線入力機能も搭載してるのでしょうか?(笑)

やっぱりそうだったんだ。(^^;)☆\(-_-;)

書込番号:5812941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2006/12/28 14:17(1年以上前)

あはっはは
F2→10Dさん
困ったもんだ。。。
視線は正直?
実際の視線入力はここまで正直でなかったような気もします。

書込番号:5813386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2006/12/28 16:55(1年以上前)

最近の画像認識技術は、恐ろしいほどですよね。
そのうちに、オプションでどこを認識させるか選べるようになったら、まんざらお笑いでは済まされない事態が発生するかも・・・。

気を取り直して、30Dご購入おめでとうございます。 たとえフルサイズが流行りだしても、このカメラの価値は一向に下がる事は無いと断言できますね。 望遠側のメリットは素晴らしいですから。

書込番号:5813802

ナイスクチコミ!0


YASHICAさん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/28 17:07(1年以上前)

>>視線入力機能も搭載してるのでしょうか?(笑)
撮影会とか行くと私の30Dもたまに機能してるようです(笑

4月に購入して10万シャッターいきましたが、今のとこまだ問題ないですね。
致命的な故障はないですが、たまに無意味にエラー99が出ますな。
これ出るとバッファ全部書き込み終わらないと次の撮影ができないので
シャッターチャンスを逃すことがあります。
ほかでは電池交換したとき日付がリセットされることもたまにあった。

RAW撮影が多いのでバッファは次機種ではもっと増やしてほしいですね。(D200や5Dぐらい)

書込番号:5813838

ナイスクチコミ!0


スレ主 KissD20Dさん
クチコミ投稿数:37件

2006/12/28 22:03(1年以上前)

みなさん暖かいお言葉有り難うございます。これからは30Dを使いこなせるように頑張ります。

書込番号:5814810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:2件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/12/29 16:51(1年以上前)

KissD20Dさん、こんばんは。
30Dご購入、おめでとうございます。
30Dは、完成度が高い、いいカメラだと思います。
レンズとの相性も良さそうで、KissD20Dさんが、満足できる写真が撮れそうですね。
いい写真を撮って、見せて下さい。

書込番号:5817788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

夜の水族館で撮影してきました

2006/12/25 07:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 MLDMONYAさん
クチコミ投稿数:44件

クリスマス・イヴの名古屋港水族館で
イルカショーとシャチのトークライブを撮影してきました。

普段は、夜間や屋内の場合、
ISO1600やH(3200相当)を使用して
撮影するのですが、
今回は趣向を変えて、マニュアルモードで
ISO800
シャッタースピード1/320
絞り開放にして撮影してきました。
ちなみにレンズは、EF-S17-85mmと
APO70-300を使用しました。

こうすることで、イルカやシャチの動きを止めて
水滴が若干流れた雰囲気の写真が撮れるんじゃないかと思ったのです。

撮影結果としては、真っ黒なものになってしまうのですが、
DPPで現像する際に、露出補正+2、
RGBでさらに明るさ+10にするとなかなかいい感じで
像が浮かび上がりました。
高感度でこういうことをすると、ノイズ(粒子)がひどくなるのですが、
800ならギリギリOKみたいです。
明るさを+20以上にすると汚くなりました。

夜間の水族館のプールは、白色の照明が強く当たっていたので
こういうやりかたもアリなのかもしれません。
スポーツのナイターとかでも応用がきくかも?

花火は1/60で絞り開放にして手持ち撮影したものです。

画像サイズをブログ用に600X400ピクセルにしているので
あまり参考にならないかもしれませんが、
よかったらご覧ください。

http://plaza.rakuten.co.jp/skyanddolphin/diary/200612240000/

撮影直後の画像の確認は、
液晶の明るさを最大まであげるとキレイに見えました。
露出補正+2ぐらいの効果があるみたいですね。

書込番号:5800735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:162件

2006/12/25 07:51(1年以上前)

MLDMONYAさん


いい感じに現像できてますね。

私も基本的にRAWでしか撮らないのですがいつも露出補正は

プラス・マイナス1段位を限度としているので今回の作品は、

RGB側の明るさ調整でプラス20位というのは

いい意味で期待を裏切ってくれました。

今後の高感度撮影時の参考になりました。

書込番号:5800779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:158件

2006/12/25 08:37(1年以上前)

こんにちわ〜。

わ〜〜、スゴイですね〜。ジャンプシーン。
本題とは違いますが、こういうのをピチ〜〜〜っと撮れる方を尊敬します。
私も一度撮ったコトがありますが、かなり悲惨でした。(^_^
--
増感耐性は被写体によっても感じ方が違いそうですね。
風景スナップや動物なんかは増感OKでも、人物だとキビシイと感じるコトが多いです。
(印刷サイズにもよるんでしょうが...)

書込番号:5800831

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/12/25 10:07(1年以上前)

ブログ拝見させていただきました(^▽^)
ボクも30D+色々なレンズで水族館撮影しょっちゅう行ってるのですが、
撮影のたびに新しい発見があって楽しいですよね〜。

暗い時のイルカショーやサメ水槽なんかはホントきびしいですよね。
ほとんどの場合、どのモードで撮っていても実質的にはシャッタースピード優先的な考え方になると思うのですが、
撮影時アンダー補正→現像時プラス補正は有効ですよね。

実際は現像時の補正具合が難しい部分があると感じているのですが、
MLDMONYAさんのお写真は自然な感じでgoodですね〜。


>>撮影直後の画像の確認は、
液晶の明るさを最大まであげるとキレイに見えました。
露出補正+2ぐらいの効果があるみたいですね。

これはちょっと考えついてなかったです。参考になります。

ちなみに名古屋水族館のサンタさん、なかなかですね〜。
ボクの見てきた中では相当ハイレベルです。
・・・って無関係なこと書いて恐縮ですが、
今後も有益な撮影テクをぜひご披露下さい。よろしくお願いします。

書込番号:5801023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/12/25 11:57(1年以上前)

とっても興味深い調整方法
ありがとうございました^0^

応用してみたいです。

書込番号:5801305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/25 17:26(1年以上前)

上手くジャンプシーンが撮れましたね。
トレーナーが、おねえさんというのも、羨ましいでーす。

書込番号:5802232

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/25 19:21(1年以上前)

名古屋港水族館での撮影ですか、シャチの躍動感が伝わってきますね。

書込番号:5802613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2006/12/25 22:12(1年以上前)

「花火」「イルカ」「夜のプール」
とても神秘的さえ思える素敵な組み合わせですね!

イルカのプールから勢いよく飛び出す感じが
シャッタースピードと丁度よくマッチングした感じですね。

昼間のショーの写真は良く見るんですが、
夜のものは私はとても新鮮に感じました。

MLDMONYAさんも満足された写真が撮れたんではないでしょうか。
全体的にも躍動感があり、素晴らしいと思います。

サンタさんも最高ですね!

書込番号:5803338

ナイスクチコミ!0


スレ主 MLDMONYAさん
クチコミ投稿数:44件

2006/12/25 22:40(1年以上前)

多くの方にブログを見ていただいているみたいで
恐縮です。
ありがとうございます!

blueangelsさん
>RGB側の明るさ調整でプラス20位というのは
いい意味で期待を裏切ってくれました。

僕も撮影しているときは、下手したら全滅かもと
不安でした。
以前、夜間のF−14を撮るときに、
適当なSSでとにかくシャッターをきる!というのを
やったときに、意外とうまく写ったので、
その経験がちょっといきました。
http://plaza.rakuten.co.jp/skyanddolphin/4001
ここの10枚目ぐらいの写真です。
ただ、この時はISO3200で
SSは1/125、絞りは開放でした。

ノイズがひどいのですが、
アフターバーナーの炎はともかく、機体のあちこちの
ランプが写りこんでいたので、
かすかな光でもセンサーは捉えてると実感しました。
今回の水族館の撮影は、この時の応用編でもあります。

タツマキパパさん
お褒めいただきありがとうございます。
ジャンプシーンは慣れですね。
ボールがある場合は、ボールにAFロックして撮れば簡単です。
僕はだいたい5〜7列目ぐらいの水にかからないであろう
席に陣取って、70ミリから100ミリの範囲で待ち構えます。
もちろんH連写で6枚ぐらい切ります。
またチャレンジしてみてくださいね!

ken311さん
>MLDMONYAさんのお写真は自然な感じでgoodですね〜。
ありがとうございます!

水族館の水槽の撮影はむずかしいです。
一番難しいのは、ラッコさんと僕は思いました。
ラッコ水槽って、あまり明るくなかったり
動きがすばやくて、ブレブレだったり、
なかなかきちんと撮れません。

>ちなみに名古屋水族館のサンタさん、なかなかですね〜。
あのサンタさんは、神戸の須磨水族園のトレーナーさんです。
昨日は、午前中、須磨水族園でイルカライブを見て、
午後に愛知まで移動して、夕方から名古屋港水族館でイルカショーをみるという、ハードな一日を過ごしてました。

>ボクの見てきた中では相当ハイレベルです。
僕は半年前、彼女に一目ぼれして、スマスイに通い詰めになり
次第にあちこちのイルカを見て、渡り歩くようになりました。
みさき公園、品川エプソン、南知多、名古屋港、美ら海などなど。。。
どこのイルカショーを見ても
トレーナーさんはいきいきしてて素敵に見えます。

ちなみに彼女が手にしている本は、
キャノンのイメージゲートウェイで作ってもらった
フォトブックです。
この半年間の須磨水族園のイルカライブで撮った
自選写真集です。
凄く丁寧な製本なので、今後も作っていきたいです。
(20ページで5000円は高いけど。。。)

ニコカメさん
参考になれば幸いです。

じじかめさん
最近は、若い女の子のトレーナーさんが多いですよ。

titan2916さん
ありがとうございます。
シャチは白黒なので、白い部分が光に反射しやすく
写りやすかったのかもしれません。

ピクチャースタイル「風景」を使ったので、
水の青色とか、ボールの赤色とか、色が派手目に出て、
それが夜闇の黒と対照的になったと思います。

書込番号:5803484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

自転車でお散歩カメラ、その後

2006/12/18 23:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 さまちさん
クチコミ投稿数:71件 自転車でお散歩カメラ 

こんばんは、さまちです。
ちょっと、場違いかもしれませんが。。。
自転車でお散歩カメラ用のシステムについて、以前、ここで相談に乗って頂きました。
たくさんのアドバイスを頂いて、自分なりにも納得して、自転車に乗るときのカメラバッグを工夫する事としました。
そして、今日、会社帰りにLowepro SlingShot 200 AWを購入してきました。(ヨドバシで12,490円10%ポイント付き)
予定していた必要機材は全て収まって、背負ってみた感じも、思ったより肩に感じる負担も少なく、これなら自転車でのポタリングにピッタリかと自己満足しています。
ちなみに、30D(ボディ)+24-105F4L+Tokina12-24がきれいに収まって、予定外の50mmF1.8と60mmマクロも収まってしまいます。
リュックをおろさずに体の前にまわし、簡単にカメラ(30D+24-105F4L)を取り出す構造にとても満足です。
今週日曜の自転車散歩が楽しみです。
自転車散歩のために軽量化システムを考えていたのですが、バッグの工夫で現存システムでも対応出来そうです。
アドバイスを下さった方々、本当に有難う御座います。
これで、自転車散歩用のカメラバッグが3種類となりました。
恐らく、今回のSlingShot 200 AWがメインとなりそうです。

<これまでの自転車散歩用カメラバッグ>
1)ガードクッション+ポーターのメッセンジャーバッグ>
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_14468600_14469780/1229867.html
http://www.bag-net.com/pages/brand.php4?code=815-06668
この組み合わせの時は、ガードクッションに30D+24-105mmLを入れて、あいたバッグの隙間にTokina12-24をクッション性ある巾着に入れて運んでます。ただ、この場合、他の物(着替えとか)はあまり入りません。

2)タムラックのカメラ用リュック
http://www.kenko-tokina.co.jp/tamrac/tam
rac2006/2006tamrac.html
これの「新アドベンチャーシリーズ5547」を使ってます。
これなら、30D+Tokina12-24を下部に入れて、上部に着替え等が結構入ります。でもリュックの宿命ですが、やはり自転車で散歩の場合、カメラをとっさの時に取り出すのがちょっと面倒という難点を感じてます。

<今回のLowepro SlingShot 200 AW>
http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/adventurer/backpacks.html
これでなら、とっさの時のカメラ取り出しも楽チンです。

駄作ですが、最近、「自転車でお散歩カメラ」というブログを始めてみました。30Dでの作品がメインです。お時間があれば、お越し下さい。

書込番号:5776585

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 さまちさん
クチコミ投稿数:71件 自転車でお散歩カメラ 

2006/12/18 23:26(1年以上前)

さまちです。
タムラックのリンクが切れていたので、念のためです。
http://www.kenko-tokina.co.jp/tamrac/tamrac2006/2006tamrac.html

書込番号:5776605

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/12/19 00:37(1年以上前)

こんばんは
ぴったりなものが見つかってよかったですね。
私はバイカーなので、実際の具合のよさを実感して先回書き込んでおりました。
使用中のものは一回りり小さなSlingShot 100 AWです。
安定度と取り出し入れのしやすさが高得点ですね。
大きめにしておけばよかったかな。^^;

書込番号:5776994

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/12/19 02:05(1年以上前)

後先になりましたが、先ほどブログの方を拝見しました。
美瑛の丘など清々しくも美しい雪景色はとても素敵ですね。
楽しませていただきました。^^

書込番号:5777257

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/19 05:40(1年以上前)

自転車用カメラバック参考になりブログ拝見しました。
近くにこんな綺麗なところがあれば自転車撮影は最高ですね。

書込番号:5777461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/12/19 09:45(1年以上前)

良いバックですね^0^
コンデジなんかより、ずっと良かったでしょう?^^

わたしもおなじクッションケース使ってます。
バックはカバンやさんの凡庸バックに入れたり、
カメラリュックの中しきりに利用してます。

高いバックはそれなりに長もちしますので、飽きの来ないデザインで良いね。
がんばって^0^

書込番号:5777826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2006/12/19 14:44(1年以上前)

小生、写画楽さん と同じ SlingShot 100 AWを散歩写真で時々使っています。小型ですがそれでも5D+24−105Lに3段折りたたみ予備バッテリー、メモリーなどを収納しています。

書込番号:5778590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2006/12/19 15:44(1年以上前)

↑三段折りたたみ..三段折りたたみ傘です。

書込番号:5778730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2006/12/19 20:13(1年以上前)

さまちさん、こんばんは。
満足のいくバックが見つかって良かったですね。

ところで、このバックは中望遠レンズ付きのカメラの収納が可能とのことですが、30D+70−200F2.8の組み合わせは収納できるのでしょうか?
もし入るのであれば欲しいなぁ。

書込番号:5779520

ナイスクチコミ!0


スレ主 さまちさん
クチコミ投稿数:71件 自転車でお散歩カメラ 

2006/12/19 21:46(1年以上前)

こんばんは、さまちです。
皆様、暖かいコメントと励まし、有難う御座います。
このバッグ背負って、今週日曜の自転車散歩が、
またまた楽しみになりました。

<写画楽さん>
SlingShotのお勧め、本当に有難う御座います。
お気に入りのバッグになりそうです。
軽量化も一つの目的でしたので、100AWにしようかとも思いましたが、大は小を兼ねるで200AWを選択しました。
予定外のレンズも持ち歩きたくなっちゃって、重さが増しましたが、思ったより背負ってみた感じは負担感は少ないです。
今度の日曜の自転車散歩で、実際どんなもんか試してみます。
それから、ブログ訪問有難う御座います。

<titan2916さん>
ブログ訪問有難う御座います。
>近くにこんな綺麗なところがあれば自転車撮影は最高ですね。
私も自転車散歩に嵌るまでは、近隣の景色ってあまり意識していなかったのですが、結構、近場にも季節感を感じる素敵な場所があるもんですね。

<ニコカメさん>
励ましのお言葉とアドバイス、有難う御座います。

<天動説雄さん>
SlingShotのお仲間として、これからも宜しくです。

<坊やヒロさん>
>30D+70−200F2.8の組み合わせは収納できるのでしょうか?
これは、ちょっと無理だと思います。
当方、70−200F2.8は持ち合わせてないので、実験出来ませんでしたが、手持ちの70−200FLで試したところギリギリで収納出来る状態でした。F2.8の方は、ひと回り大きかったと思いますので、少なくとも30Dでの組み合わせは無理と思います。

書込番号:5779882

ナイスクチコミ!0


スレ主 さまちさん
クチコミ投稿数:71件 自転車でお散歩カメラ 

2006/12/19 23:35(1年以上前)

さまちです。
<titan2916さん>
アルバム拝見しました。
季節感を感じる素敵な写真ばかりですね。
小樽へは旅行で行かれたのでしょうか?
私も北海道は大好きで、美瑛がお気に入りです。
これからも宜しくお願いします。

書込番号:5780446

ナイスクチコミ!0


スレ主 さまちさん
クチコミ投稿数:71件 自転車でお散歩カメラ 

2006/12/20 00:19(1年以上前)

<坊やヒロさん>
すみません、さまちです。
脱字がありましたので、念のため。。。
手持ちの70−200FLで→手持ちの70−200F4L
が正解でした。

書込番号:5780685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2006/12/21 20:24(1年以上前)

早速のお返事有難うございました。
そうですか、ちょっと無理ですか。残念です。
有難うございました。

書込番号:5786802

ナイスクチコミ!0


SS一筋さん
クチコミ投稿数:50件

2006/12/21 21:31(1年以上前)

その後をもう少し聞かせていただけないでしょうか。
 長く自転車に乗っていると右肩が痛くなりません??
  私は、ベネトンのリュックサックに
 KissD(旧)を入れています。カメラを取り出すとき
自転車を降りてリュックサックを肩からおろさないといけないので面倒。
 このバックが気になります。

書込番号:5787118

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/12/21 22:08(1年以上前)

こんばんは
さまちさんからもご返事があるかと思いますが、
スリングショットでモーターバイクに乗り撮影地などで半日くらい過ごすことがあります。
肩にかかる負担は左肩なのですが左側の背中に割りと重さが分散してかかり、あまり負担になりません。
胸側に回す補助ベルトをうまく調整するとバランスがとてもよくなります。
リュックタイプの方が負荷均等なので移動時は若干いいかもしれませんが、
カメラの出し入れのたびに肩から外すのが結構負担感があります。(使い比べて)

書込番号:5787307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/22 09:05(1年以上前)

おはようございます。
みなさん、それぞれご自分の使い道に合ったバッグを使い分けてらっしゃるようですね。
僕の理想形のひとつは「腹巻」です。
もちろんカメラひとつしか入れられないと思いますが、散歩のときはひとつ入れば十分なので。

しかし、さすがに腹巻をして散歩するのは恥ずかしいので、何かいいバッグはないかなぁ。
伸び縮みする素材で出来ていれば、ジッパーやフタは必要ありません。
汗だけは通さない工夫をして欲しいです。

書込番号:5788866

ナイスクチコミ!0


SS一筋さん
クチコミ投稿数:50件

2006/12/22 19:57(1年以上前)

>> スリングショットでモーターバイクに乗り撮影地などで半日くらい過ごすことがあります。

 半日ぐらい結構OKですか、参考になります。
 ありがとうございました。
  とりあえず梅田ヨドバシで実物を探してみます。

 # 私の負担軽減技は
    リュックに梱包に使う緩衝材を
    2/3ぐらいまで入れてカメラを持ち上げる。
    仕上げはEF50F/1.8Uのみ装着!!!です。
     





書込番号:5790661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

暗い舞台で、これだけ撮れる

2006/12/18 23:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:3051件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

暗い演劇舞台で、ライトスポット、スモーク
という状態で、これだけ撮れます^0^
http://zekkeilife.exblog.jp/
しばらく、この模様をお伝えします。ぜひ、参考まで。
さすが、キャノン、EF単レンズ、DPPソフト、
バランスが良いです。
次期は、もう一段ISO感度が高性能になるでしょうねえ。

書込番号:5776624

ナイスクチコミ!0


返信する
R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/12/19 01:08(1年以上前)

こんばんは♪

きれいですね!流石APS-Cサイズ機最強の高感度特性と思います。
私は20Dですが、時代は1000万画素に突入しましたが、画素数は少なく古い感じがしますが、非常にバランスの取れた素晴らしいカメラと思います。(20D.30D共に)
次期機は1000万画素超と思いますが、個人的には高感度は現状で良いので、AF性能とフェンダーの性能を上げて防滴防塵にしてほしいな〜。

書込番号:5777110

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/19 05:36(1年以上前)

やはりKISSDXとは暗い写りでは違いますね。
ノイズも少なく30Dの写りは綺麗です。

書込番号:5777453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/12/19 06:19(1年以上前)

EF100mmF2意外といいですね。
このレンズ地味ですが、隠れた名レンズなのかも。

ISO6400とか12800とかが今の1600レベルになるなら手ぶれ補正はいらないかも。(^^;)

書込番号:5777507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/12/19 09:31(1年以上前)

参考になれば幸いです。ありがとうございます。

20Dは、欲しかったあこがれでしたねえ^^高くて一時 ニコンに。
その経験がいま生きてますが。

Kiss DXも似た傾向で綺麗だと思いますよ^^

100mm コンパクトで手頃で、単レンズは生きる場所がありますね。^^


まだまだ、どうやったかなどあちらで話して行くので御期待ください。^^

書込番号:5777786

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月18日

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング