EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 15 | 2006年6月19日 21:13 |
![]() |
0 | 16 | 2006年6月19日 13:00 |
![]() |
0 | 15 | 2006年6月18日 00:49 |
![]() |
0 | 4 | 2006年6月12日 18:18 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月11日 21:54 |
![]() |
0 | 7 | 2006年6月11日 16:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
sanjoseと申します。
先週末、EF28mm,f1.8の購入報告をさせて頂きました。
天候に恵まれない中、昨日は少々宜しかったので一枚だけアップさせて頂きます。(3枚撮った中で、人が映ってない唯一の写真)
併せて、EF50mm,f1.8の写真も一枚。
17-85mmズームは、防湿庫の奥のほうへ行ってしまいました。
EF50mm,f1.8の価格は破格値?ですか。それとも、他のレンズで回収でしょうか?所謂、撒きえとしては効果抜群ですね?
0点

こんにちは。先のスレはこちらですよね。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5157366
やっぱり、次はEF 85mm F1.2L USM IIでしょうか?
EF 85mm F1.8 USMもリーズナブルで単ならではのキレの良さでイイですよ。^^
あと、ピクスタの設定をお好みに工夫されるのもよいかもしれません。
書込番号:5180029
0点

沼は、懐が広いですのでどなたでもokですね。
嘆昇天にならぬようにお気をつけ下さい。
書込番号:5180117
0点

50mm→28mmなら、次は順当にEF135F2ですね♪
その次は、マクロか超広角かな?
そして…♪
書込番号:5180248
0点

>その次は、マクロか超広角かな?
>そして…♪
そして・・・望遠、超望遠♪
サンニッパやらヨンニッパ〜♪(*_*(○=(-_-)パーンチ!
2〜3本でも沼にはまった。って人もいるし、100本近く所有していても沼にはまってない!と言い切る人もいるし・・・
沼って一体・・・う〜ん、謎だ・・・(?_?)
書込番号:5180310
0点

単焦点の魅力にはまられましたね。
次は、EF85mmF1.8 USMで、奥様のポートレートを撮られると良いかもしれませんね。
書込番号:5180345
0点

>沼って一体・・・う〜ん、謎だ・・・(?_?)
ご利用は、計画的に♪
そうそう、無駄な買い物を避けるために歴史を辿ったりするのも楽しいですよ♪
でも、メーカーの違うレンズも増えたりして♪
書込番号:5180347
0点

睡眠不足のせいか、28mmのほうは、少しぶれているように見えます?
書込番号:5180402
0点

sanjoseさん
次はEF 85mm F1.2L USM IIですか?
Lや赤ラインや開放撮影にこだわらなければ、
85mmF1.8もいいですね。
F1.2Lに比べればリーズナブルですね。
書込番号:5181492
0点

沼と言っても 浅い沼?^^;;
買いやすい単焦点は 良いですよね。ズーム持ってても
ちょっと明るい単あると便利で。
私は、ズームで補えない明るさを 数本の単焦点で遊ぶのが最高かなと。
Lレンズは憧れのを、1〜2本で良いかな^^(アマチュアとしてはね)
Lレンズでなくても良いものは良いですね。
店員さんの面白い発言。
70-300mm IS DOを買うなら、100-400mm L ISにいっちゃうお客さん多いですね。
だって。
価格面で 納得。
てか、結構 店員さんもLレンズに誘ってますよねえ。
困るのは、
田舎の大手でないカメラ屋ではLレンズ神話を語られますし^^;;;
シグマ、タムロンなどは クズレンズ扱いしてきますし。^^;;;
純正でなければレンズでないと言わんばりです。
平等に良いものは良いと言う店員さんに恵まれると最高。
書込番号:5181745
0点

>ズームで補えない明るさを 数本の単焦点で遊ぶのが最高かなと。
ズームレンズを使いこなしている人からすると何言ってるの?かもしれませんが、
(高級)ズームの主要焦点距離の単焦点レンズ(3本前後)の合計金額が、
(高級)ズームの価格と大差なければ、悩みどころかもしれませんね。
例えば、EF24-70mm F2.8L USMに対して、EF28mm F1.8 USM/EF 50mm F1.4 USM/EF 85mm F1.8 USM
携行性も、上記3本の単焦点レンズを持って行くのと、(高級)ズーム1本では、
実質あまり変わらないでしょうし、ズームって、実際にはワイド端、中間、テレ端の焦点距離しか
使っていない場合も少なくなく、そう考えれば、開放F値が更に明るくキレの良いEF 28-85mm F1.8 USM?
(ズームの良さは、レンズ交換の手間が省ける事と、どの焦点距離においても、
最短撮影距離で写せる点に、やはりカバーしている焦点距離内を一気にズーミングで調整できる事にありますが。)
書込番号:5182484
0点

>Lレンズでなくても良いものは良いですね。
確かにそれは言えますね。
>Lレンズは憧れのを、1〜2本で良いかな^^(アマチュアとしてはね)
でも、案外、アマチュアだからこそ、憧れで何本も揃えたくなるのかも? ^^;
>店員さんの面白い発言。
>70-300mm IS DOを買うなら、100-400mm L ISにいっちゃうお客さん多いですね。
>だって。
>価格面で 納得。
>てか、結構 店員さんもLレンズに誘ってますよねえ。
それもあるかもしれませんが、100-400Lと70-300DOは、焦点距離と携行性の違いでかぶらないかも?
あと、ボクの場合は、当時メーカー保証付きの元箱一式付き中古良上品の70-300DOが、
9.7万円だったのと、70-300DOの様なレンズは他社には無いので、魅力を感じ買いました。^^
書込番号:5182497
0点

DIGIC信者になりそう^^;さん
おっしゃるとおりで^0^
少し言葉足らずでした。
一気に Lズーム買えなくて、常用ズーム買って
さあ、ちょっと遊び心のレンズが欲しいとなったとき、
単焦点がF2以下であるのは 嬉しいなと言うつもりでした^^;;失礼。
Lズームでその距離を1本で間に合わせるのも最高ですね。
70-300mm DO ISもこれにしかない、魅力満載のレンズで
こういう、これしかない!って言うレンズが価値ありますね。
私は悩んだ末 70-200mm L F4にしてしまいました。(しかも、数日で届くと連絡がきてしまった)
3ヵ月待ちと予想してたのに^^;;;
レンズ選びは、まず、これしかない!っていう魅力と。
人に聞いてもいいけど、最後に選ぶ自分の感性とでもいいますかね^^
個性あるレンズを各社製造してくれるといいですねえ。
書込番号:5182655
0点

sanjoseさん
こんにちは。
作例ありがとうございます。
どんどんUPをお願いしまーす。
オールドれんず単焦点沼などもありますよ。
ご参考に・・・(なれへん、なれへん)・・・orz
書込番号:5182687
0点

「2〜3本でも沼にはまった。って人もいるし、100本近く所有していても沼にはまってない!と言い切る人もいるし・・・
沼って一体・・・う〜ん、謎だ・・・(?_?)」
2〜3本はハマった人、100本は既に沼に住んでる人ですから、、、、沼になんかハマりません。
沼のプロ。
書込番号:5183787
0点

sanjoseです。
皆様、書き込み頂きまして誠に有難う御座います。
また、当方、若干多忙でスレ主なのに参加せず大変失礼しました。
本レンズでもっともっと撮影してアップしてみます。
多分、来月以降になってしまうかな?ちょっと仕事がドタバタで。
現時点でEF28mmf1.8に対する印象ですが、”使いやすいです”。
これは屋内は勿論、屋外でも同じです。画質とは観点が異なりますが、
カメラ構えて前に近づくのは容易ですが、後ろに下がるのは三倍は気を使うし、街中だと危険も伴うと思います。EF50mmだと後者になりがちな傾向が強いです。
今後とも宜しくお願いします。
書込番号:5183884
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
ちょっと感激しましたので初めてですが書込んでしまいました。よろしくお願いします!
今までずーっと20Dで大→中満足していました。30Dが出てからというもの「買換えるべきか、買換えざるべきか!」心は揺れ続けていましたが、とうとう20Dを売り払って30Dを購入しました。決め手はスポット測光と液晶モニタが大きくなったことですが実際に使ってみてその他にも多くの部分で改善されていることに感動しました。
1.シャッター音が軽やかになった(衝撃や音量が小さくなった)、
2.画像の書込みや削除、転送速度が速くなった、
3.内臓ストロボの充電がすごく速くなった。
4.各種のボタン操作が滑らかになった(特に方向ボタン)。
5.そして、一番驚いているのが電池寿命の飛躍的な延びです!
購入後、付属電池をフルチャージして持ち具合を試してみたところ2日間で電池アイコンが”残少”に変わるまで5,200枚の撮影をすることができました。高速連写とAEブラケット撮影が中心ですが2GB-CFを使用し、撮影と全消去を繰返しましたがいつまでたっても電池アイコンに変化が無いのでひっくり返ってしまいました! さすがに高速連写を目一杯繰返すのはカメラにも自分にもストレスになって不健康な作業でした。キャノンは耐久10万回といっていますがそのうち初回テストで5%を消化してしまったので少々後ろめたい気もします。しかし連写中心とはいえ1回の充電で5千コマ以上もシャッターが切れたことには本当に驚いてしまいました。付属のバッテリーが特別な良品だったのか不明ですがこんなにも電池が持つなんて信じられない気持ちです。次は残っているワンセグでどれだけ撮影できるのか?また、旅行に持ち出して実際の日常撮影条件下で試してみたいです。今は30Dの素晴らしい進化に大満足しています!
(*電池テスト:JPG L-Fine, Av, ストロボ発光なし、画像表示2秒、CF=SANDISK Ultra2 2GB、PCに500コマ転送1回、その他はカメラにて全消去、Lens=SIGMA DC17-70mm)
長文失礼しました。
0点

連写中心だと電池は持つのですが、それにしても5,000枚オーバは凄いですね。
書込番号:5180983
0点

フリスケさん 、こんばんわ。
30D購入おめでとうございます。
電池の保ちですが、私のも驚異的に保ちが良いので、充電のタイミングが難しいです。できるだけ使い切ってから充電したいので、からになるのを待つのですが、何枚撮ってもエンプティになりません。嬉しいです(^。^)
書込番号:5181125
0点

>充電のタイミングが難しいです。
ある日突然!!! びっくりするかも♪
しばらく前のdigitalカメラとは大違いですね。(^^)
書込番号:5181162
0点

フリスケさん 、購入おめでとうございます。
私も4月連休前に購入し、1,000枚ほど撮影しましたが、まだ電池表示は1本残っています。
つまり購入してから最初の充電しかしていません、子供が見たがるのでよくプレビュー表示しますがいったい何枚撮影できるのでしょうか?
ソニーのコンデジよりよっぽど省電力なんですね。(私の所有機と比べて)
年に3回くらいしか充電しなかったりして・・・
書込番号:5181357
0点

確かにバッテリーのもちは凄いですね。バッテリーがなくなるよりもメディアがなくなっちゃうのでどこまで使えるのかはほんと分かりません。
書込番号:5181435
0点

フリスケさん
ここの板でも30Dの電池の持ちは良いとは聞いていましたが、
ここまで持つとは驚きです。
書込番号:5181522
0点

マリンスノウさん こんばんわ。
>ある日突然!!! びっくりするかも♪
バッテリーグリップに2個装着して、予備を1個持っているので、1日撮影なら2個切れても大丈夫かなと準備しています。
>しばらく前のdigitalカメラとは大違いですね。(^^)
キスDに装着していてへたれてた電池も30Dで長持ち電池に早変わりです。
書込番号:5181598
0点

フリスケさん、こんばんは。
30Dのバッテリー保ちは驚異ですね。
私も5月の購入依頼、予備バッテリーの出番は、クリーニングモードのときのみです。
満充電の表示かから次の残量表示になるまで1000枚ほど撮影したところで、ローパスフィルター清掃のため工場行きになって、戻ってきたら満充電されてきたので、実際どれくらい撮影できるものか分からなかったのですが、連写とはいえ5,200枚は凄い!
私もバッテリーの不安は全然感じません。
サービスセンター係員の話でも次の残量表示からも100枚程度は撮影できるそうでした。
書込番号:5181601
0点

実感のこもった貴重な情報をありがとうございます。
20Dも愛用してますが、なんかウズウズしてきてしまいました。
書込番号:5182404
0点

アイコン 間違えました!
楽しい 悩みです。
書込番号:5182409
0点

私も同様に驚いています。
バッテリーグリップに2個入れて撮影していますが、約1500枚撮っても表示に変化なし。
出来るだけ空になってから次の充電をと考えていますが、いったいいつになったら表示が変化するのでしょう??
書込番号:5182410
0点

<電池寿命・続報>
皆様のご返信に感謝します。やはり(あり得ないことですが)私の電池が突然変異ではなかったわけですね。それで、3日目に電池のアイコン表示が「残・少(ワンセグメント点灯)」からどれだけ撮れるかまたしてもアホウなテストを継続してみました。
ワンセグ→ワンセグ点滅まで:347枚
(室内高速連写、50%ストロボ、所要時間2時間、画像確認後全消去)
ワンセグ点滅→ボックス点滅(セグメントなし、プレビュー・シャッター不能):241枚
(室内・室外・ワンショット・2秒プレビュー、ストロボなし、遠・近・接と頻繁にAF移動、所要時間1時間)
つまりワンセグになってからでも一般的な撮影では500枚は撮れそうです。今回最初の充電だけで計3日間・累計約5800枚の撮影ができました。本当にあきれました!Canonの仕様は1100枚(50%ストロボ)となっていますがこんなにも控えめな数値はかえって誤解を招きそうな気がします。
ワンセグメント表示になってからでも余裕で出かけられそうです!
書込番号:5182657
0点

レポートお疲れ様です。
皆さんの良い参考になったのではないでしょうか。
書込番号:5182695
0点

ミノルタファンになりましたさん 、こんにちは。
>いったいいつになったら表示が変化するのでしょう??
メモリが一つになってからもかなり撮れます。ので、空っぽはある日突然やってきます。予備を持って行かれることをお奨めします。
書込番号:5182801
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
先日来、アドバイスいただいた皆さん、本当にありがとうございました。結局、っというか、やっぱりというか、30Dを購入しました(^^;
絶対的に欲しかったのは5Dで、無理してでも5Dという意見にかなり誘惑されましたが今回は見送りました。もし5Dと30Dの中間の機種が出ることがあれば是非考えたいと思っていますが、30Dを手に入れた今、満足感はとても大きいです。D200は捨てがたかったですが私との相性はイマイチかなって思うことにしました。(^^;
20Dの廉価版?!っという意見ももらっていましたが、確かにパッケージや添付ソフトはケチっている感がありますね。まぁそんなところにお金をかけるより安くしてくれた方がうれしいですが・・・。でも、DPPは非常に扱いやすく、無償バージョンアップを含めとてもありがたいサービスですので個人的にはこれからもしっかり継続してもらいたいです。
デザインも思ったより変更されており(今更ですが)新鮮味も感じています。機能については、特に20Dユーザは20Dを知っているだけに違いについて細かく実感できるでしょうね。
初陣は私としては珍しくモデルさん撮影となりました。ポートレートってサンプルが多くないと思いますので何枚かあげておきます。家族や友人のスナップと、たまにある結婚式ぐらいしか人物を写したことが無いので、正直初めてのポートレートに近いです。それにしても難しいですね(^^;
全部ISO200で写しています。30Dになって細かく設定できるようになりましたが、きっと使わないと思います。細かく設定したい場面も無いわけではないでしょうが微妙な手振れ限界なんて把握できてませんし(^^;
EOSは高感度ノイズが少ないとはいえ、ISO200だとやはりざらついて見える場合がありますね。曇りだったので失敗したくなくて単純にISO200固定としたのですが少し気になります。
もう一点、最近、親指フォーカスに慣れてしまって、そればかりを多用していたのですが、ポートレートには不向きですね。(あたりまえ(^^!)手振れより、タイミングがずれることによってモデルさんがじっとしててくれても、私の体が微妙に前かがみになって後ピンになってしまっていることが多かったように思います。私的分析によると、ですが・・・。
ピクチャースタイルは忠実設定にしています。標準のスタンダードだとやはりシャープネスが強い気がしますね。風景などではちょうど良いと思いますが。そのあたりは好みに合わせてってことになるんでしょうね。
http://www.imagegateway.net/a?i=oDLhNXdCLq
0点

ご購入おめでとうございます。
わたし自身モデル撮影はあまりしないのですが、
接近した場合には、ピントはマニュアルで合わせて、微調整は自分の身体(上半身もしくは頭)を前後させた方が良いですよ。
書込番号:5159616
0点

take525+さんこんにちは。
マニュアルフォーカスですかぁ。
マクロでは使っていますが、モデルさん相手だとさらに難しそうですね。
今回のはAFで体を固定したいにもかかわらずタイミングがずれて固定した焦点から外れてしまっている感じに思えました。
レンズ自体のピントのテストはやっていませんが、一緒に写した花ショウブなどはとても綺麗にピンが来ていましたのでやはり私の技量の問題ですね。
不器用なため、右の手と左の手が同時進行で言うことを聞かない場合が多いんです(^^;センスはともかく練習すればうまくなるのかなぁ・・・。ピントを合わせて頭位置で前後の誤差を吸収ですね。頭において試してみます!
書込番号:5159745
0点

あと、プロのモデルさんならテキトーにポーズや表情はつけてくれる場合が多いので、ピントに意識を集中させて、とにかく合焦したらレリーズ、リズミカルにレリーズという方法もあります。
まあ、たくさん撮って表情の良いのは後から選択するという事ですね。(^^;;
書込番号:5159840
0点

アルバム拝見させて頂きましたが、いやぁ、とても綺麗ですね。
HakDsさんの腕と30Dのすごさを改めて感じました。
普段娘達を撮っていますがこんな風に撮ってあげられたらと思いました。
まだまだ修行と勉強が山のように必要のようです。
また絶対にいいカメラで嫁のアップを撮ったらダメだなとも思いました。
書込番号:5161033
0点

表情の良いものを選択という意味からすると、連射も積極的に使うべきかも知れないですね。
20Dは5/sでしたが30Dでは3/sも選べるようになり、トグルで切り替えられるのは便利なのですが、5/sになれてしまうと、十分とは思いつつも3/sではシャッターを離すタイミングになれるのが大変ですね。
今回は連射は使いませんでした。でも2時間半で300枚位は写しました。皆さんどのくらいの枚数写されるんでしょうね?!
canon2006さんこんばんは。
私の写し方だと30DでもKissDでも大きく変わらないような気がします。レンズもcanon2006さんもご愛用のEF70-200F4Lがメインです。たぶんアルバムに載せたほとんどはこのレンズだったと思います。
その他は、シグマの18-50F2.8、EFS17-85IS(30Dのキッドレンズ)、EF100mmF2.8マクロUSM、EF135F2.8SFを使いました。
娘さんたち、小中学生でしょうか?!理想の表情を狙うことは本当に難しいと思いますが、たくさん写してあげてください!
デジカメって等倍鑑賞できますし、モデルさん泣かせと思います。
どアップで写すのは普通嫌がられると思いますが、EF135F2.8SFなどで軽くぼかしてやると、妹とかは結構喜んでました(^^!
でも、娘さんのように若い方なら、綺麗さより健康さ、かわいさを前面に出すような作品がいいのでしょうね!綺麗になっていくのはこれからでしょう(^^!
書込番号:5161336
0点

実に良く撮ってますよ^^;
マニュアルでもなくてもいいですよ。AFで充分です。
シャッタースピードがかせげてるのでISO100でも
充分ですね! 上手く撮ってると思います。
30D色々と言われてますけど実にいいカメラですよ。
書込番号:5162514
0点

食べ歩きキャメラマンさん
ありがとうございます。
ピントを合わせるのにはAFは非常に便利ですし、どんどん活用したいと思っています。MFはそこから一歩踏み込んだ作品作りが可能な技量のひとつだと思っています。
ポートレートの場合、目を意識して目にフォーカスをあわせるのが基本になると思いますが、AFでポートレートを写そうとする場合、中央固定にされる方が多いと思いますが(私もそうですが)ピントを合わせた後構図をずらす間にモデルが数センチでも動いてしまうともう外れてしまいます。その点マニュアルフォーカスだと構図を優先してピントを合わすことも可能になるんじゃないかと想像しています。
そんな神業的なことほんとに出来るの?!って思いますが、どうなんでしょう(^^?!
30D私もとても良いと思ってます!
少しでも30Dの人気に貢献して、お仲間が増えたらいいなって思いますね!
書込番号:5164451
0点

HakDsさん、こんばんは。
亀レスでスミマセン。
アルバム拝見しましたが、すごくキレイに撮れてますね〜(^_^)
うらやましい〜
>レンズもcanon2006さんもご愛用のEF70-200F4Lがメインです。たぶんアルバムに載せたほとんどはこのレンズだったと思います。
と有りますが、このレンズ私も欲しいレンズの一つなんですが、ブレは気になりませんか?
書込番号:5166242
0点

Lレンズ大好きさん
コメントありがとうございます。
300枚くらい写しましたが、明らかに手振れによる失敗っというのはあまりなかったです。70-200だけじゃなく、18-50とか短いレンズも含めてですが・・・。
以前室内の撮影で、手振れに気を使ってとにかくがんばって固定して写したことがあったのですが、被写体ブレして全然だめだった経験を生かして今回はISOを200まで上げて写しました。でもSS的にはISO100でも何とかなっていたかもしれませんね。
取りあえず撮りなおしが効かない場合には、無理をしないことだなって思ってます。そのおかげで今回も納得のいく写真がそれなりにありましたので(^^;
手振れが心配な場合は70-300ISも良いかもしれませんね。Lレンズではないですが望遠でも手持ちの多い方は結果的に良い写真が多く残せるのではないでしょうか?!個人的には〜200(320)までは手持ち、それ以上は三脚で!っという区分けをすることにしています。
もちろん風景などでは〜200でも三脚を使いますが。
書込番号:5167757
0点

HakDsさん
ご教授ありがとうございます。
そうですね〜 70-300IS もブレ防止には良いレンズだと思いますが、
どうもLレンズに拘ってしまいます。
(下手なのに道具から入ってしまう...)
以前、「EF70-200 F2.8L IS USM」を所有していた事が
有ったんですが、あの重さには耐えられませんでした(^^ゞ
現在はモータースポーツ用に「EF300 F4L IS USM」+「EXT1.4U」が有りますので、あとは「70-200」の軽いものを...と考えています。
お話を伺っていますと、昼間でSSが稼げればIS無しでも何とかなりそうですね(^.^)
それとアルバムのモデルさん撮影(ポートレート)で、F4で撮影されている物が「70-200 F4L」と言う事でしょうか?
ボケ味も参考にしたかったものですから...(^.^)
書込番号:5168310
0点

Lレンズ大好きさん
こんばんは。
凄くいいレンズをお持ちでうらやましいです。70-200F2.8LISはちょっとだけ使わせてもらったことがありますが、確かに大きすぎます。プロ用レンズとして定番なのは周知の事実と思いますが、私にもちょっと無理です(^^;
その点F4Lはとても扱いやすいです。
私はこれしかLレンズを持っていませんが、手放す気になれないレンズです。
サンプルでのせている写真はほとんどこのレンズと思ってもらってよいと思います。開放で写しても中近距離なら中々良い感じですよ!ただISOを200としたので、少しざらついていると思います。
書込番号:5170875
0点

ーーー 素人が ことさら欲しがる Lレンズ ーーー
キャハッ!!!詠んじゃった〜〜〜っと
ーーー 撮影会 そこのけそこのけ Lレンズ ーーー
よく河原でブスに群がってマス
ーーー イベコンの おパンツ撮って Lレンズ ーーー
やはりキヤノンの技術の粋を集めただけあってLレンズの完成度はさすがだと思う
我が輩もこのたび5Dを購入し、手持ちのニッコールで遊んでおるが
Lレンズの呪縛を感じることもまた事実なのである。
24−105/4L・・・・・かな〜〜りヤヴァイ
書込番号:5171166
0点

ウデ、レンズも流石ですけど、やっぱり写真は被写体ですな〜。
きれいなモデルがうらやまし〜。
書込番号:5171226
0点

HakDsさん
こんにちは。
>その点F4Lはとても扱いやすいです。
私はこれしかLレンズを持っていませんが、手放す気になれないレンズです。
サンプルでのせている写真はほとんどこのレンズと思ってもらってよいと思います。開放で写しても中近距離なら中々良い感じですよ!
この、お言葉を聞いて決心しました。早速、資金繰りに回りたいと思います(^.^)
ありがとうございました。
ちなみに、私もLレンズは「300mmF4L」1本だけです(^^ゞ
書込番号:5171388
0点

ハーケンクロイツさん
楽しそうで何よりです(^^;
10日坊主さん
飛び入り参加の撮影会でかわいいモデルさんとあたってとてもラッキーでした(^^; モデルさんは3人おられたのですが、みなさん凄く素直ないい子たちでした(^^
Lレンズ大好きさん
購入されたら是非感想、お写真等よろしくお願いしますね!
レンズ選択に少しでもお役に立てたようでうれしいです!!
書込番号:5178864
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット
06.06.03日、価格COMを参考に30Dを買っちゃいました。
満62歳を超えていますので、トラブルが少なく取り扱いが比較的簡単な30Dを購入。
430EX(スピート゜ライト)
APO70〜300mm F4-5.6(シグマ レンズ)
ATP Pro Max 2.0GB (CF)
を同時に購入。
うまく使いこなせるかどうか不安を感じながら購入を決断しましたが、想像しているより簡単に使えそうです。
今日は東京の城南島に行って飛行機を撮影してきましたが、
シグマのレンズを使い上手に撮影できたと自己満足しています。
ちなみに今までSONY F707を使っていましたので、EF-S17-85mmを使って撮影したものも大いに満足しています。
これからは東京の名所や夜景を写すのがたいへん楽しみです。
嘱託の身30Dを大切に生涯の宝物にしていこうと思っています。
0点

ご購入おめでとうございます(^o^ノ
撮影のために、あちこち歩き回ることは健康にも
良いと思います。存分に使い倒してください。
書込番号:5160723
0点

ちょっと重いですが、お散歩の時持ち歩いて近所の風景など撮るとお散歩も楽しくなり、健康増進にもいいかもしれないですね。
といっても60代はまだまだ現役ですね。
書込番号:5160748
0点

ご購入おめでとうございます!
私も1ヶ月半ほど前に買いました。
まだまだ初心者の私ですが、このカメラを手に週末は野に山に出かけています。初心者ながら、なかなか素晴らしいカメラだと思います。(まだまだ使いこなせていませんが^^;)
書込番号:5161137
0点

いーじいちゃんさん 、こんばんわ。
祝祝 30Dユーザー仲間入り 祝祝
購入おめでとうございます。非常に気に入られたとのことで、同じ30Dユーザーとして嬉しく思います(^。^)。
>APO70〜300mm F4-5.6(シグマ レンズ)
使い勝手がよろしいですか。そうですか。シグマ55-200を里子に出したから、次は上記レンズを考えています。作例見せて下さいね。
書込番号:5163229
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
こちらで、三脚関係の相談にのっていただきありがとうございました。
おかげさまで、たいへん悩みましたが無事良い買い物を
安く、満足のいく内容で出来ました。
1、三脚、ハクバHG-503MX(ベルボンのG5300同等品OEM)
21,500円 (雲台を省いてもらって)
2、自由雲台 ケンコーFP-100グレー (スリックのSBH-320同等品 丸いカメラ台の)
10,000円
3、三脚ケース ベルボン550 (長さ610mmのを別買い)
900円
4、一脚 ベルボン RUP-4
5,000円
5、リュック エツミ トゥルーリースポーツザック
9,000円
三脚は、ハクバがベルボン同等内容で店頭価格は高くつけてますが
実際はかなりお買得です。(人気のせいかも)
ベルボンで今のモデルでいえばネオ530という感じの大きさ。
なので縮長は長いのです。
しかし、雲台をバックにいれて運ぶ(別にする)と長さが580mmに。
540シリーズくらいの長さになります。
そこで、三脚ケースも合わせて買いました。
やはり、三段が使いがってがいいです。なのに縮長は短い。
取り付ける時間はかかりますが、高さもあり、縮長も短くしたい方。
ぜひ、参考にしてください^0^。
自由雲台は、感触がとても良いですね。
さすが、このシリーズお薦めの訳がわかりました。
(おっと三脚もお薦め530. 540シリーズでしたね)
雲台は、一脚にも使用の為、バックに持ち運びが一番しっくり。
三脚ケースは一脚ケースにも代用。
バックは、ショルダー、リュック迷いましたが相談の結果、
手が空いた方が楽だし、リュックは大きめでも(20リットル)
背負う時は小さいより楽だそうです。
(ちと高かったが まあまあ)
計 46,400円で これだけの良い商品をそろえることが出来ました。
(安いだけでなく、満足いく長く使える商品という意味でも)
店員さん、アドバイスくれたみなさん感謝します。
0点

小さめの三脚ケースに三脚を入れるために、
雲台を外されてるんでしょうか?
それとケースとザックは別で背負ってるのでしょうか?
トゥルーリースポーツザック はカメラザックだと思いますが、
ザックの横や背面に三脚を固定する事は出来ないんでしょうかね。
雲台をつけたまま、ザックに固定する方が気軽に三脚を使えて、
良いような気がするので・・
ちなみに自分はカメラや三脚はザックの中に入れてます。
書込番号:5160911
0点

参考までに
お答えしますと^^
はい。持ち運びに短くする為だけに
雲台を外してケースにしまいます。(わたしなりに考えまして)
急いでつけたり、外したりは私には不要なものと割り切りました。
(撮影の考え方次第かな^^;;)
あと、このリュックはカメラ他入れるためと
カメラ以外の旅行用に。(仕切り外せばOK)
たしかに、このリュックに三脚を取り付けれるようですね^^
でも、人にぶつけたり(例えばですよ^^)
しないためにも、三脚ケースに持ち歩こうかと。
書込番号:5160992
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
sanjoseと申します。
板が違うかな?と思いながらも報告レベルで失礼します。
今日、50mm1.8fで子供の写真を撮っていたらいい感じでした。
17-85mmよりズット良い。
それで調子にのってヨドバシへ行ったら、あらあらEF28mm1.8USMが有りました。確か、在庫が不足の情報があったと記憶。。。
速攻、買いました。カミサンが一緒でしたが何とか。。。
良いですね!凄く!沼が見えてきました!
画像を近々アップさせたく思います。
失礼しました。
0点

こんばんは。
>今日、50mm1.8fで子供の写真を撮っていたらいい感じでした。
そうですか♪
それは良かったです。
>沼が見えてきました!
もう一押しですね。
85mm F1.8 はもっと凄いですよ。
コストパフォーマンスで考えたら、キヤノンで一番のレンズだと思います。
このレンズを持たないカメラライフなんて、人生の無駄遣いです。(*o*)☆\(^^;)
書込番号:5157422
0点

sanjoseさん、こんばんは。
私も先日、EF28mmF1.8USMを購入しました。
開放の画像が甘いというような評価が賛否両論でしたが、撮影してみて不安は吹っ飛んでしまいました。
AFも速くフルタイムマニュアルフォーカスは使い勝手が良く、画質も私的には大満足です。
書込番号:5157559
0点

はじめまして、こんばんは。
EF28mm1.8USMご購入おめでとうございます。
お幾らでしたでしょうか?
作例是非みたいです。
期待しております。
>17-85mmよりズット良い。
比べるのはかわいそうかなと言う気もします。
>良いですね!凄く!沼が見えてきました!
どうせはまる沼なので、
気持ちよく浸かりたいですね(笑)
書込番号:5157564
0点

F2→10D師匠
100mmF2.0ではダメですか?
書込番号:5157673
0点

20
24
28
35
50
85
100
135
200
どの順番で?
書込番号:5157748
0点

こんばんわ。
うらやましいですね〜
28/1.8ですか・・・
24/2.8を持っているのですが、(このレンズ勤続12年なもので、買った頃な28は2.8しかなく、FD時代に24をつかっていたので、24にしました。)次回の短焦点なら、20D使いなので、28/1.8を考えています。35/2も候補なんですが、やはり明るさとUSMの恩恵にあやかりたいと思っています。
次のお勧めは望遠短焦点ですね!
28/1.8 50/1.8ときたら、やはり85/1.8あたりが焦点距離的には使いやすいですよ。
でもお子さんもいらっしゃるようですので、運動会なども考えて、ズームレンズが妥当な選択だと、思います。
200/2.8 135/2なんて買ったりしたら・・・
もう沼の入り口越えて住人ですね・・・?
僕も入っているのかも・・・?
書込番号:5157944
0点

皆様
レス有難う御座います。
次はこれかな。
EF85mm F1.2L II USM
あと数年の間ですね。。。
Lを一つ欲しいです。
書込番号:5160079
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





