EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年10月4日 05:02 |
![]() |
4 | 14 | 2007年9月21日 23:00 |
![]() |
0 | 13 | 2007年9月17日 21:32 |
![]() |
1 | 4 | 2007年9月9日 00:19 |
![]() |
0 | 5 | 2007年9月3日 20:46 |
![]() |
0 | 6 | 2007年9月2日 11:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
先月に運動会に使用する望遠レンズをアドバイスしてくださいという内容で質問したところ、
EF-70-300mm F4-5.6 IS USMを推薦される方が多かったのでこのレンズを買って子どもの運動会に使用しました。
初めての一眼レフでまして運動会ということで構図や撮影場所等の問題はありましたが、望遠での手ぶれやAFでISとUSMの効果が実感できました。購入してよかったと思います。
購入時に室内ではISの動作音が少し気になりましたが、実際に使用する屋外では周囲の音にかき消されますし、全く気にならなかったです。最初は200mmぐらいのズームレンズでもいいかと思いましたが運動会ではやはり300mmぐらいは必要なんだと感じました。アドバイスをいただいた方々に感謝いたします。
0点

セサミはごまさん、こんばんわ〜!!
EF-70-300mm F4-5.6 IS USMはバッチリだったようですね〜!!
おめでとうございます〜!!
運動会は300mm程度は欲しくなるし、ISの効果もあるしで、
買える予算がある方でしたら、私もこれをお薦めしてました〜!!
そこそこのお値段で(ま〜、決して安いわけではないですが・・・)
買えるこのレンズは、私も好きです。
さ〜!、今週末はウチの子の運動会です。がんばろ!!(笑)
書込番号:6828221
0点

こんばんは。
購入されて満足されているとのこと、ホントに良かったですね(^^)
キヤノンの望遠ズームは常用としてはこのレンズが一番リーズナブルでコストパフォーマンスも高いのではないでしょうか。
これ以上の焦点距離を求めるといきなり価格面でのハードルが高くなりますので、今回の落としどころは良かったのではないでしょうか。
この焦点距離に飽きたらず、さらに上を見たときにはまた良いレンズがリリースされているかもしれませんしね!
蛇足ながら、、、ISの音って慣れちゃえばなんてことないって言う人が多いみたいですよ。
書込番号:6828306
0点

私も 70-300mmIS をもっぱら運動会に使っていて、満足してます。
以前は A06 を使っていましたが、テレ端の描写がいまいちで乗り換え
ました。描写だけじゃなく、IS の安心感もありますね。
書込番号:6828457
0点

ご購入おめでとうございます。
そうですね運動会には300mmは必要ですね。
>購入時に室内ではISの動作音が少し気になりましたが、
静かな所ですと他のIS付きもカタカタと言う音が聞こえますが問題のないレベルだと思います。
書込番号:6829203
0点

いいレンズの選択をされて良かったですね。
運動会も小学校・中学校と進むにつれグランドも広くなっていくのが
一般的ですし、自分自身のフィールドの拡大を考えると〜300mmの選択
は大正解だったと思います。
書込番号:6829243
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
全国の30Dフアンの皆さんこんにちわ!
今回偶然ながらちょっとした発見がありましたので、小生のようなシルバーでしかもMF派、フィールドスコープ派の方がお見えでしたらご参考までにとご披露します。
えゝ年コイて野鳥を追っかけ廻している小生にとって、それは年とともに衰えて来る視力とのたゝかいでもあるのです。
そこで、どうしても欲しかったのがニコンの様なアイレベルのマグニファイヤー、つまりファインダーをストレートに見ていないと鳥を見失ってしまう(キャノンにも高性能のアングルファインダーが有るがフィールドスコープにはそれこそ「アングル」が合わない)
いろいろ悩んで試してみたのが、
EOS 30Dボデー+Nikon DK-22アダプター+DG-2マグニファイヤー
なんと!これでバッチリ!目から火の粉(うろこ?)の驚きでした。
皆さんからも野鳥撮りの色々な体験やアイデアをお聞かせいたゞければ嬉しいです。 ではまた・・・とち男
1点

ニコン以外にもオリンパスの物(ME-1)も使えますよ。
書込番号:6391818
0点

他社製を含めマグニファイヤーを付ける話は色々出ています。
参考に。
[5847264] ファインダー倍率改善!
[5641335] ファインダーの件
[5174644] 最新の情報をチョット聞かせて
[4664441] EOS 20Dにニコン製マグニファイヤー
[4659708] NikonのDK-21M
書込番号:6391826
1点

おはようございます。
なるほど、そういうシーンでもマグニファイヤーは有効なのですね。
私は、タム272Eでピントの山を掴みやすくするために、ニコンのDK-21Mを付けております。
書込番号:6391845
0点

Nikon DK-22アダプター+DG-2マグニファイヤー
は
いくらするんですか?^0^
また 視度調整ダイヤルは プラスマイナスどちらに うごくんですか?
マイナスいっぱい側で使用中なので さらにマイナス側だと使えないため。
オリンパスは プラス側になるようです。
書込番号:6391973
0点

DK-22アダプター+DG-2マグニファイヤーの組合わせだと、外さずに跳ね上げだけでノーマルの状態が確認に出来る訳ですよね?
オリンパスの物(ME-1)に比べても高くは無いし、多少スマートさに欠けるきらいはあるけど、良さげな感じ。
書込番号:6392045
0点

>いくらするんですか?^0^
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/accessory/finder/angle_finder.htm
両方で、4000円弱で購入できたと思います。(3年くらい前に20Dの板で話題になり購入)
>また 視度調整ダイヤルは プラスマイナスどちらに うごくんですか?
-5〜+3m-1まで視度調節も可能です。 (HP抜粋)
書込番号:6392140
1点

マグニファイアーDG-2は中央部のみ2倍に拡大してくれるようだけど、中心部しか見られないので動きものにはつらいものがあるかも。と思います。
跳ね上げれるから使い分けもできて便利だとは思いますが...
私はこの間、オリンパスのME-1を購入しました。
でも、1.2倍のせいか今のところ見やすくなったという実感はあまり感じてません(私だけ?)
DG-2なら拡大率が大きいからマクロ撮影とかは便利かもしれませんね。
書込番号:6392301
1点

私はペンタックスのO−ME53を使用してます。
当初K100D用に購入して使用していたのですが、
キャッシュバックに引かれ30Dをポッチと
いってしまいました。
一眼を始めて1年経っていないので、ここの書き込み
を参考にしていますが、30DにオリンパスのME−1が
使えるのを知り、試しにO−ME53を付けてみたら
少し緩めですが、問題なく使えました。
他のものは試したことが無いので、使用感の比較は
できませんが、価格が安いので懐にやさしいです。
書込番号:6393709
0点

昨日来皆さんから沢山のアドバイスやご感想をいたゞき感激しています。有り難うございました。
さすが皆さんベテラン揃いで、マグニファイヤーについても先刻ご経験の方が多く、えゝ年コイて大発見とはしゃいだのもつかの間、今度は冷や汗がだくだく、、、、
それにしても大メーカーのキャノンからこの種のアクセサリーが供給されず、ユーザーが他のメーカーのアイテムを捜して廻るという現状を少し奇異に感じるのは小生だけでしょうか?
この点についても皆さんのご意見お聞かせいたゞけたらと思います。ではまた・・・とち男
書込番号:6395013
0点

pencanoさん
はじめまして、KKKM2と申します。
>使えるのを知り、試しにO−ME53を付けてみたら
>少し緩めですが、問題なく使えました。
緩めとは、かなり緩めですか?
すぐ抜け落ちてしまうとかですか?
書込番号:6758243
0点

>使えるのを知り、試しにO−ME53を付けてみたら
>少し緩めですが、問題なく使えました。
これで以前紛失防止のために紐を通された方がおられたように思います。
ちなみに視度補正はニコンはマイナス、オリンパスはプラス、ペンタックスは変化なし、とのレポート結果が過去にありました。
私はオリンパスのME-1使ってます。これは3800円程度なのに2枚レンズ構成なんです。周辺の画質も良好で1.2倍なので結構重宝してます。
書込番号:6768098
0点

325のとうちゃん!さん
やはり少々、ゆるめなんですね。
あまりゆるかったら、
タコ糸を本体側に2、3重に巻きつけて、
それでO-ME53をつけてみます。
ありがとうございました。
書込番号:6769544
0点

こんばんは、
O-ME53 を30Dに付けましたら、
ピタリでした。
ご報告までです。
書込番号:6782557
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
40D発売直後に,ヤフオクで新品を\79000で落札することができました。これまではKissN+SIGMA APO 50-150 f2.8で主に小学生の長男のバスケットを撮っていました。特に不満もなく高感度の画質にも満足していたのですが,手元に届いた30Dは,やはり別格でした。ファインダーの見え方とか液晶の大きさとか,なんと言っても5コマ/秒の連写は,バスケットを撮るのに最高です。正直,高感度の画質には,ほとんど差がないように感じます。それでも,30Dを手にゲームの展開を追いかけるだけで,とても幸せになれるんです。手持ちのレンズには,同じSIGMAの24-70 f2.8もあるのですが,室内での子どものスナップ撮影(1歳児がほとんど)では,いまいちキレに不満があります。明るい単焦点を買ってN専用にするとスナップは幸せになれそうだなぁとか,30Dに純正の白いレンズをつけてバスケットを撮ってみたいなぁとか,そんなことばかり考えて,仕事が手につかない毎日になってしまいました。冬のボーナスが今から楽しみです。
0点

ご購入おめでとうございます。
お安く入手できてなによりです。
是非白レンズも購入しバスケを撮影してください。
広角が必要であればEF-S10-22がお勧めです。
書込番号:6747768
0点

RIKUパパさん
わずか何十万円かの投資で、本当に幸せになれるからカメラ(写真撮影)はいいですよね。A3ノビまで印刷できるプリンター(たとえばCANON PIXUS Pro9000)を手に入れてRAW現像すれば、もっともっと世界は拡がりますよ。
今後は、レンズも広角域ズーム(たとえば10-22mm)と超望遠域ズーム(たとえば100-400mm)を充実すれば被写体の対象もぐっと拡がりますし、マクロレンズの世界も格別ですよ。お幸せに。
書込番号:6747772
0点

ご購入おめでとうございます。
オークションとはいえ30D新品79,000円は安いですね。
KDNからだとAF性能はぐんとあがるし小気味よく撮れると思います。
安い単焦点はEF35mmF2あたりどうでしょう。
軽いし寄れるしKDNでも30Dでもいい感じで使えます。
書込番号:6747775
0点

ご購入おめでとうございます。
私も先月、KDNから30Dになりました。
で、同じく屋内スポーツ(バレーボール)を撮っているのですが、明らかに30Dのほうがいいですね。
AFだけでなく、操作性、撮影時の充実感などすべてにおいて満足しています。
これからもお互い30Dをかわいがっていきましょうね^^
書込番号:6747932
0点

RIKUパパさん、30Dゲットおめでとうございます〜
新品で\79000ですか・・・
動く物を撮るなら中級機のレスポンスは助かりますよね^^
あとファインダーが良くなるとMFレンズとかも実用になるので夢が膨らみます。
これから素敵な写真撮ってくださいね〜
書込番号:6748101
0点

新品の30Dが79,000円ですかぁ!?安いですね。
1年前のキッスDXの価格ですよね。
とても良い買物をされたと思います。新品でその価格なら欲しいですね。
30Dを御供にバスケット撮影を存分に楽しんでください。
書込番号:6749277
0点

RIKUパパさん おはようございます。
30D格安でのゲットおめでとうございます。
次は純正白レンズですね。これからの秋の夜長不眠に
気を付けて下さい。
書込番号:6749388
0点

まずは,レスをいただいた皆様にお礼とお詫びを一言。新品を\79000でと書いてしまいましたが,新同品の「同」が抜けておりました。決して故意ではありません。大変失礼しました。さて,バスケットの試合間隔が開いたこともあって,本日手持ちの2本(SIGMA)といっしょに,キタムラに持ち込みました。メーカー(SIGMA)に送ってピントの調整をしてもらうためです。価格コムで「前ピン」とか「後ピン」とかいう言葉をよく目にするので疑心暗鬼になってしまって,万全の状態で使いたいと思ったからです。その際,くろちゃネコさんお勧めのEF35mmF2を注文するつもりだったのですが,値段(\31000)はさることながら納期が不明ということだったので今日の所は注文せずに帰ってきました。これからネットを検索してみようと思います。
書込番号:6751150
0点

購入おめでとうございます。皆さんも異口同音に仰っておりますが、79,000円は本当にお安く買えたと思います。
40Dは30Dの延長線上にあることは間違いありませんが、秒間5コマやDIGICUと相性の良い820万画素、秒間5コマ、精度の良いAWBなど30Dの持つスペックも決してヒケを取らないと思います。40Dの画素数が1280万であればちょっと食指が動いたかも知れませんが、悪戯な高画素化は反ってカメラとのバランスを損なう場合もありますからバランス感覚の良い30Dは永くお使いいただけるカメラだと思います(^^;
書込番号:6753765
0点

皆さん本当にありがとうございます。KISS Nを買った頃は高嶺の花だと思っていた30Dですが,大切に使っていこうと思います。今日は,先日見送ったEF35mF2をキタムラで注文しました。\31000はお買い得ではないでしょうが,本体を安く買えたから,と自分を納得させました。納期は3週間ほどとのこと。今から待ち遠しいです。ついでにキャノンのレンズカタログをもらって帰ってきました。ながめているとため息が出ますね。望遠レンズが欲しいのですが白いレンズはとても手が出そうにないので,出たばかりのEF-S55-250mm F4-5.6 IS かEF70-300mm F4-5.6 IS USMあたりが気になります。30Dを買ったばっかりに,欲しい物だらけになってしまいました。
書込番号:6754466
0点

安いですね。
その価格だったら私ももう一台、サブに欲しいです。
ところで、Sigmaの50-150/F2.8と30Dの相性はどうですか?
ちまたではAFが合わないだとか、やたらと遅いだとかネガティブは話しか聞こえてこないのですがそのてんお使いになってみてどうお感じでしょうか?
書込番号:6767050
0点

おっさん さんこんばんは。
ちまたの話は聞いたことがなかったのですが,そう言われてみれば,購入後すぐに室内で試し撮りをしたときに,それまでのKISS Nに比べて若干AFがもたつくような感じがしたのを思い出しました。30Dの方が劣る(Nに比べて)とは微塵も思ってなかったので,さほど気にもしませんでしたが…。ただ,その後撮ったバスケットの試合の写真は,連写がきくこともあってか,以前よりも使える写真が多かったです。現在ピントの調整中で手元に実機がないので比べることはできませんが,戻ってきましたら,またお知らせしたいと思います。
書込番号:6767316
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
KKKM2と申します。
価格は30Dは10万を霧ました。
そんなことはさておき、
【バッテリーグリップ BG-E2N】を運動会に備えて装備しました。
感想ですが、
30Dでは、
シャッター音が小さすぎます。
振動とか含めてです。
しかし、安定性はかなりのものが五時余した。
かばんこそ、大きくなりますが、
8G CF+4G CFも心配なく連即撮影です。
MARK IIやMARK IIIでは、
大きさ的にこんな感じなんですね。
かなりでかいです。
その他、ご意見ください。
5Dがほしくなりました(^^;
0点

>シャッター音が小さすぎます。
20D/30Dはシャッター音が大きくて音楽会/演奏会には使いづらいと言う事が
一般に言われています。20Dを持っていますが、大きい音だと思います。
書込番号:6731758
0点

小生も30Dユーザーですが、シャッター音はもう少し小さい方が回りに気を使わなくていいと思いますが・・・
書込番号:6732046
0点

こんばんわ、KKKM2です。
自分は、室外のグランドがMAINで撮影してます。
先日、グリップを装備し、
今日撮影したら、シャッターをきっても、
何というか振動といい?、音といい、なにか軽く感じてしまいました。
そんなんで記載しました。
あまり、室内撮影はしませんが、
室内撮影では、恐らく音は気になるかもしれません。
では失礼します。
書込番号:6732815
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
30Dユーザーなのでこちらに投稿させていただきました。
今日、新宿ヨドバシカメラで40D展示機を手にとって試写してきました。
全体的な感想としては、「大変素晴らしいカメラに仕上がっている」でした。
特にファインダーの向上が嬉しかったです。
不評のシャッター音については、30Dと異なりミラーショックを抑えたような音色で、私的には可もなく不可もなしといったところです。 慣れの問題かなと思います。
高感度性能については、ISO1600で撮影した画像を帰宅してパソコンで確認したところ、十分実用になりそうで30Dよりは向上していると思います。
3型液晶モニターも、大きさだけでなく色合い見やすさともかなり向上した印象です。
店頭に30Dが一台もないことに少々さびしさを感じました。
今後のカメラ各誌の評価記事が楽しみです。
30Dは手放さず、買い増しで年末頃40Dを購入しようと考えています。
40D、本当に良いカメラに仕上がっていました。(笑)
0点

そうですね。至って正常進化を遂げたと思います。
しかし、一眼レフのあり方が変わってしまい
少し寂しくなりました。
多機能よりも基本的機能(フルサイズ化、ファインダーとか
フォーカシングマットとかレンズの性能を引き出す、連写・・・・)
を充実させてほしいと感じています。
ただ、あの値段であの多機能は「良く出来ました」をあげたいと思います。
書込番号:6708842
0点

こんばんは
私も40Dは(発売日に)ちゃっかりチェックしました (^^
連写が気持ち良いいですね〜、さすが30Dの3割増し。
連写中のシャッター音は「カタカタカタ・・・」と軽快ですが、ワンショットは「パコン」という感じですね (^^;
ファインダーが少し大きくなくなったことは分かりましたが、ピンの掴み難さは相変わらずでした (--
年末までに(KissDNから)買い替えようと思っていますが。。。
それまでに動体撮影(AI-SERVO能力など)のレポートを参考にしながら決めたいと思っています (^^
書込番号:6709407
0点

あら!ごめんなさい。
ファインダーが少し大きくなくなったことは→ファインダーが少し大きくなったことは
です <(__)>
書込番号:6709562
0点

発売日に40D試しました。
ライブビューいいですね。
ただ、シャッター音は・・・です・・・。
静かで言いという声ありますが私的には・・・・・。
30D&ニコマートFTN&EOS−1Nで
がんばります。
書込番号:6710158
0点

皆さん、コメントありがとうございます。<(_ _)>
今、30Dの手入れをしていて「シンプル・イズ・ベスト」という言葉が頭に浮かびました。
30Dも良いカメラだなぁ〜と思います。
40Dはゴミ取りやライブビューなどの機能が追加された分、耐久性に一抹の不安を感じます。
ファインダーの向上がなければパスでした。
AF初期不良により交換されたユーザーの方が散見されるので、初期ロットは見送って様子をみたほうがいいのではと思っています。
書込番号:6712360
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
巷では40Dのフライング入手や発売カウントダウンで盛り上げっていますが、先日、購入してすぐにピント調整に出していた30Dが帰ってきました。
一緒に出していたレンズは、50/1.8 85/1.8 135/2の3本です。
帰ってきた30Dは、気持ちいいくらいジャスピン。
各レンズとも開放からバッチリです。
連射速度もAF精度も私の用途では問題ないです。
ブログの写真は主に30Dで撮ったものです。
40Dと比べて色々と見劣りするようになりましたが、30Dユーザーの皆さん、これからもこの30Dをかわいがっていきましょう^^
0点

こんばんは
ホント良いですよね、30D!
10万ショットまで使いますよ〜 (^^
KissDN(←6万ショット)の買い替えで40Dと思っていますが、シンプルな構造の30Dの方が長く使えそうな気がしています。
センサークリーニングとかライブビューとか、今どきで悪くはないのですが。。。なんか不安 (^^;
書込番号:6694610
0点

>EV±0さん
私も10万ショットまで使うぞー!
>シンプルな構造の30Dの方が長く使えそうな気がしています
そうですね。デジタル的な機能が増えれば増えるほど、機器としての寿命が縮んで行くような気がします。
うちにあるminoltaのSR-1sなんか、フルマニュアルカメラですがいまだに普通に使えますもんね〜^^;
露出計ないので使いこなせてませんが(笑)
書込番号:6695975
0点

こんにちはMAOPONさん
ほんといいですよね30Dは、ますます40Dのほうは盛り上がっていってますが・・・
自分は30Dを買ってまだ一年位なのでまだまだ使い倒していきたいです〜
良いカメラですからね・・・と自分に言い聞かせないと40Dが気になってしょうがないですよ(笑)
発売前日、貧乏者には辛い時期ですが(笑)
こちらの板もまだまだ盛り上がる事を期待したいです〜〜
書込番号:6695982
0点

>urutoratakaさん
30Dは本当、よくまとまっているいいカメラだと思います。
一緒に使い倒していきましょうね^^
それにしても30D板は寂しくなりましたね。
いよいよ40D発売なので仕方ありませんね^^
書込番号:6696201
0点

私も40Dを予約したものの、土壇場で思い留まりました。
(何で、30Dのようないいカメラが7万そこそこになってしまうの?)
まだまだ、30Dでがんばります。
50D出るころは、40Dも、6万位になるだろうから、その時にでも狙います。
本日、キタムラの中古コーナーには、30Dが3台も並んでいました。
みんな、金持ちですね。
書込番号:6703444
0点

>jimtanさん
そうですね。私も40D型落ちのころ狙うかもしれません。
今日も仕事で30D使いましたが、全然問題ありません(当たり前ですが)
壊れるまで使い倒すつもりで、愛機を可愛がってやりたいですね^^
書込番号:6707129
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





