EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 16 | 2007年8月2日 05:46 |
![]() |
9 | 7 | 2007年7月23日 21:49 |
![]() |
1 | 16 | 2007年7月23日 18:04 |
![]() |
1 | 5 | 2007年7月19日 23:14 |
![]() |
11 | 10 | 2007年7月13日 13:25 |
![]() |
24 | 25 | 2007年7月8日 11:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
こんばんわ。
以前6410233で30Dか5Dかで悩んでいた男です。以前より以下のラインナップを持っていました
EOS7
EF 50mmF1.8 II
EF 75-300mm F4-5.6
EF 28-90mm F4-5.6
Panasonic FZ-30
今回子供が生まれるにあたってデジ1を買おうと思い、5Dのみを買うか、30D+レンズを買うかで迷っていて皆さんにアドバイスを沢山いただいきました。そして結局私が6月29日に買ったのは
EOS 30D
EF 17-40mm F4L
となりました。趣味の天体撮影にはF4は暗いかなと思ったのですが、ISOで補えそうな点。Lへの憧れ。店員さんの強いすすめ。等を考えこのセットにしました。ちなみに子供(双子です)は無事生まれまして EF17-40mm F4LとEF 50mmF1.8 IIが毎日大活躍をしています。使ってみての感想は。。。すばらしい!!の一言。ISOをあげてもノイズが少ないし、暗い室内でも赤ちゃんの表情がフラッシュなしで綺麗に写ります。フラッシュをたくと子供がビックリするのでちょっと気がひけますし。暫く新しい買い物はしないつもりなので、このラインナップでやっていこうと思います。アドバイスを頂いた沢山の方々ありがとうございました。
0点

ご購入おめでとうございます。
双子の赤ちゃんですか、重ねておめでとうございます。
大きくなった時の思い出になりますので、いっぱい、いっぱい撮ってあげてください。
書込番号:6593137
1点

購入おめでとうございます。
これからが楽しいですね。
私も使ってましたが、20Dに17−40F4Lは最高の標準セットでした。屋外のスナップなどではこのセットで十分以上の画が撮れるでしょう。17−40F4Lは侮れません。
室内では50F1.8が大活躍しそうですね。
良い買い物をされたと思います(^^)
書込番号:6593144
1点

ご購入おめでとうございます。
EF17-40mmは私も最近入手しました。
現在20Dで使っていますが、なかなか使いやすいですね。
フードは今ひとつだけど…。(^^;)
書込番号:6593172
1点

次は(お子さん歩けるようになったら)70-200/4LISですね。
書込番号:6593222
1点

inudoshiさん こんばんは
2重の御喜び本当におめでとう御座います
赤ちゃんに暫くはEF 50mmF1.8 IIでの撮影ですね
もう毎日撮影されるような気がいたします
お幸せに!!!
書込番号:6593398
1点

>趣味の天体撮影にはF4は暗いかなと思ったのですが
F4でも大丈夫ですけど、きれいに写すなら高ISOよりも低ISOで長時間露出が一番ですよ。
書込番号:6593435
0点

> inudoshiさん
ご購入、おめでとうございます。
私の初めての子供の誕生のときは、ビデオカメラを購入したのを思い出しました。カメラは、フィルムのコンパクトなレンジファインダー式だったです。
ご自分のお子さんという、最高の被写体での撮影は大変楽しいでしょうね。今でしか撮れないお子さんの表情を撮っておくのは大変良いなぁと思います。今後も写真ライフを楽しんで下さい。
書込番号:6593571
0点

inudoshiさん、こんばんは。
ご購入、おめでとうございます。
そして、お子様も無事に生まれたようで、重ねて、おめでとうございます。
双子ですか。
可愛いでしょうね。
同時に2人の子育ては大変でしょうが、喜びも2倍ですね。
となると、お子様への思い出作りも2人分頑張らないといけませんね。
30Dは、完成度が高い、良いカメラです。
inudoshiさん流で、お子様に沢山の思い出を記録として、写真を残してあげて下さい。
書込番号:6593638
0点

inudoshiさん
カメラ購入と、お子さんの誕生、おめでとうございます。
生まれたばかりの子供の撮影は、
個人的にはノーストロボが良いと思っていますので。
50mmF1.8ならノーストロボでもOKで、ぴったりですね。
書込番号:6593643
0点

>フードは今ひとつだけど…。
20D 30D KissD X などの APS-C で使う場合に限り、EW-83DII が使えます。
書込番号:6593647
1点

双子のお子様の誕生、そして30Dのご購入おめでとう御座います。
私にも7人の孫がおりまして、その中に男の双子がおります。
もう大変ですが、双子は素晴らしい被写体となります。
いい写真をいっぱい撮ってあげて下さい。
書込番号:6594766
0点

みなさま返信ありがとうございます。30D, EF17-40mmF4Lのコンビはなかなか良さそうですね。安心しました。これからも沢山写真を撮ろうと思います。このコンビが20万位で手に入るというのは結構お得なんじゃないかなと思いました。新機種の事は考えない、考えない。子供が7月に生まれちゃった以上しょうがないというか、買うタイミングだったと思っています。
書込番号:6595746
0点

>20D 30D KissD X などの APS-C で使う場合に限り、EW-83DII が使えます。
そうですね。
EW-83Gでも行けそうな気がしますけど、試してみようかな。
書込番号:6596051
1点

inudoshiさん、こんばんは。
> このコンビが20万位で手に入るというのは結構お得
> なんじゃないかなと思いました。
そうですね、お徳だと思います。
> 新機種の事は考えない、考えない。子供が7月に
> 生まれちゃった以上しょうがないというか、
> 買うタイミングだったと思っています。
お子様が、後ろから押してくれたのだと思います。
お子様同様に、愛着を持ってあげて下さい。
書込番号:6597236
1点

>EW-83G
>使ってますよ〜Dより深めで効果もあるみたいです。
やはり使えますか。
EF17-40mmF4とEF28-300mmISは同時持ち出しが多いし、あのでかいフードを持っていかなくていいと思うと楽なので早速使ってみます。
書込番号:6600595
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
こちらの掲示板を決めてに 30D購入した サッカー好きの
デジタル一眼初心者のおじさんです。
私の地域では、夏休みに入った今日から
中学生 部活の総決算である 中体連 始まりました。
わが子は1年生ですので 当然 パシリ役です。
もちろん 出場の可能性は全くありません。
今回で最後になる3年生だけを買ったばかりの
30D使って 連射してきました。
6/30 キャッシュバック最終日で購入も
今年の梅雨はしつこくて なかなか 出番がありませんでした。
本日が2回目の撮影です。
本日も時折 パラパラ 降りましたが
何の遠慮もなく 本部席テントの中から 連写しました。
「スポーツ」モードにあわせて ただ 連写だけの
素人ですが、とにかく 気持ち 良かったの一言です。
来年は是非 わが子を撮りたい!
自宅に帰って 晩酌しながら 数百枚の画像を
スライドショーで反省会です。
少々の ピンボケありますが なかなか いい出来栄えです。
特に ゴール キーパーに傑作集がありました。
・・でも・・決勝ゴールのPK 止めてほしかった・・・
3年生全員には 記念にCDに焼いてプレゼントしたいと思います。
本日の成績は1分け1敗・・・・・
明日が最終日 とにかく 勝ってほしい・・・
30D 最高! 買ってよかったです。
我が家の 3人目の子供みたいに 愛しく 感じます。
これから いろいろ 経験を積んで いろんな 撮影をしたいと思
います。
今後 皆様方のご指導をよろしく お願いいたします。
1点

tvboardさん、こんにちは。私は主に、少年サッカーを撮ってます。
中体連大会は、中学校サッカー部にとっては最も大事な大会ですね。いい写真を撮ってやってください。今しか撮れない写真ですから。
いまさっき、日本代表もオーストラリアにPK勝ちしましたね。ウチのサッカー小僧たちと見てました。明日は歓喜の晩酌になることを祈ってます。
書込番号:6561709
1点

サッカーの撮影は私もよくしています。(ほとんどJリーグですけど)
上にコメントを書かれているジュニアユースさんのサッカーの撮影ほ非常に素晴らしいので、アルバムを是非みて頂くととても参考になると思いますよ。
私も時々拝見させて頂いて落ち込みつつも参考にさせて頂いています。(いつもありがとうございます→ジュニアユースさん)
そうそう私から一つアドバイスというか簡単な事なんですが、縦撮りで撮ると迫力あって格好良く撮れる事が多いですよ。
簡単な事なので時々縦撮りも使ってみてください。
今日が最終日ですね。
撮影頑張ってください。
3年生の勇姿を撮ってあげてくださいね。
書込番号:6563053
2点

tvboardさん、こんにちは。
昨日言い忘れましたが、「スポーツモード」など簡単撮影モードは使わずに、AvやTvを使うことをお勧めします。それと、AFフレームの自動選択はやめて、しっかり1点に指定することも。
って、今日の撮影には間に合いませんでしたね。
成功と勝利を祈ってます。
書込番号:6564892
1点

ジュニアユースさん
くろちゃネコさん
コメントありがとうございます。
本日は全5試合予定。
本日 我がチームは第1、第4試合の予定。
1試合前に電池残量 かなり厳しい
ことにきずきました。(6/30 購入依頼 充電なし状態)
昨夜の晩酌ですっかり 忘れてました。
1試合終了後、直ちに 自宅直行後2時間充電して
何とか 第4試合に間に合いました。
(やはり 取説とおりすべきでした)
結果は善戦したものの 次の地区大会決勝へは 進むことができま
せんでした。
1年後 2年後は 是非 わが子を 30Dでバシバシ
連写したいものです。
今夜も晩酌しながら数百枚の画像を3年生全員ごとに
人間ソートします。
書込番号:6564904
1点

ジュニアユースさんへ
アドバイスありがとうございます。
ど素人なので 下記2点 質問させてください。
<1>「スポーツモード」など簡単撮影モードは使わずに、AvやTvを使うことをお勧めします。
↓
具体的になメリットはどのように違うのでしょうか?
取説では、「AI-SERVO」にしておけば、動きの早い被写体にピントが合うような機能説明があります。(当方の目的が、スポーツシーンでの連写が最大の目的のためです)
<2>AFフレームの自動選択はやめて、しっかり1点に指定することも。
↓
同様に取説では、「スポーツモード」時、中央のAFフレームにピント合わせすれば、それ以降は9つのフレームの中に被写体を捕らえていればOKみたいな説明があるので、それに従っていました。
もし 中央のAFフレームにピント合わせしたい場合
簡単撮影時の自動選択時(ピントは中央のAFフレーム)と
応用撮影時に仮に中央のAFフレームに手動設定した場合
どのような違いがあるのでしょうか?
素人なので よく理解できません。
大変申し訳ありませんがよろしく お願いいたします。
書込番号:6568680
1点

tvboardさん、こんばんは。
私は30Dユーザーではないのですが、スポーツモードは、
・AFはAI SERVO
・ISOはISO400に固定
・AFフレームは自動選択
・絞りやシャッタースピードは、動体用にカメラが自動設定
だったように記憶しています。これをサッカー撮影にあてはめてみると、まずAFフレームの自動選択がネックになります。
自動選択は、中央のAFフレームで被写体を捉えれば、後はどこかの測距点に被写体がひっかかればピントを合わせてくれるのですが、ファインダー内に被写体となる選手が一人しかいない場合は問題ないかもしれません。しかし、サッカーではそんなシーンは少なく、選手と選手が重なり合うシーンがほとんどでしょう。AFの自動選択では、最も手前の選手にピントを合わせるようになってますが、目的の選手が手前にいなければ、ピントがズレた写真になってしまいます。画面内に複数の動体(選手)がいて、目的の被写体にしっかりピントを合わせ、他の選手にはピントを持っていかれないようにするには、AFフレームを1点に指定し、その1点を目的の選手に合わせてシャッターを切る、ということをしないと、意図しない選手にピントがあった写真になってしまいがちです。
AFがAI SERVOになることは問題ないと思います。
しかし、ISO感度、絞り(F値)、シャッター速度(SS)の関係は、作画に大きく影響するものです。また、デジタル一眼レフを使うにあたって、最も創意工夫のできるものですので、ぜひいろいろ挑戦して欲しいと思います。
ISO400固定だと、雨に日や夕方の試合では、SSが稼げなくてブレが出てしまうことがあります。そんな時はISO感度をもっと上げたいですよね。逆に、天気の良い日中だと、必要以上にSSが上がってしまうかもしれません。必要以上に絞りが絞られてしまうかもしれません。
絞りをそんなに絞らずに、開放F値付近を使って目的の選手以外をぼかして、目的の選手を強調する作画や、SSを落として、ボールを蹴る足をブラして躍動感が出る作画、など、F値とSSとの関係、そのベースになるISO感度、などを、全てカメラ任せにせず、ある程度自分で決められるAvやTvモードが、一眼レフタイプの大きなメリットだと思います。Mモードは知識や経験が必要だと思いますが、AvやTvは、多くの人が普通に使ってますので、お勧めした次第です。
私の作例は「マイ サッカー ギャラリー」に、少年サッカー撮影についての私見は、「マイ 趣味ライフ」に書いてます。もし暇があれば、覗いてやってください。
ところで、レンズは何をお使いなのでしょう?
書込番号:6568978
1点

ジュニアユースさんへ
レンズは皆様方のアドバイス通り
EF70-300 F/4-5.6 IS USM 1本のみです。
選手と選手が重なり合うシーンがほとんどでしょう。AFの自動選択では、最も手前の選手にピントを合わせるようになってますが、目的の選手が手前にいなければ、ピントがズレた写真になってしまいます。
↓
確かに 2回しか撮影していませんが 若干のピンボケありました。ご指摘のとおり 重なりあった選手の中の撮影が殆どでした。
我が家のサッカー小僧 明日から夏休みの練習開始ですので
いつか休暇が取れる時、AvやTvモードに挑戦します。
どうも ありがとうございました。
ジュニアユースさんの作品を参考にさせていただきます。
書込番号:6569138
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

sa2ruさん
ご購入おめでとうございます。
小生も昨年30DとEF-S10-22を一緒に買いました。
このウルトラワイドはすっかりお気に入りです。
町並み・建物・港なども風景撮りに大活躍しております。
どんどん活用してくださいませ。
書込番号:6554093
0点

ご購入おめでとうございます。
EFS10-22mmとってもいいですね。
軽くて機動力高いし写りもとても良いですしとても気に入っています。
キヤノンのAPS-Cなら是非買っておきたいレンズの一つだと思います。
書込番号:6554167
0点

>EFS 10-22mmレンズ
面白そうですよね。
これで広大な風景撮ってみたいなあという想いはあります。
でもいざ手にすると悩むんだろうなあ。
書込番号:6554211
0点

パワーショットさん
おおっ!奇遇ですね。
そうなんですよね、このワイドさが堪りません。
高層ビルを撮った時など、迫力があって、、、。
お気に入りのレンズです。
くろちゃネコさん
そうなんですよねぇ。
実際、他のメーカーと比べてみたら、
音とかも全然しないし、いい感じです。
goodideaさん
実際買ってしまえば、後は使うしかないので、
買うべしw
というより、買って損はしないレンズだと思いますよ。
実際使い方は人それぞれですが、何々にむいてるレンズ
というだけで、撮る人次第でいくらでも使い道はあると
思いますよ?
30Dもかなりお勧めだと思います。
書込番号:6554439
0点

皆さん今晩は、
小生もEF-S10-22を愛用しています。以前はフィルム一眼時代からの
、EF20-35を使用していたのですが、広角側が足らないのと、冬山で滑落して運良く(笑)壊してしまったので買い換えたのですが、今では一番のお気に入りとなっています。
sa2ruさんもしっかり使ってあげてください!きっとお気に入りになると思いますよ!
書込番号:6554743
1点

E彷徨人 samayoibitoさんこんばんは
F20-35なんて1.75倍ズームレンズがあったんですか!
それって足で稼げちゃいそうな距離ですよね。。。
今じゃ売れそうに無いですよね。
でも、フルサイズであれば広角から標準の範囲でちょうどよい使い勝手だったんでしょうね。
書込番号:6555006
0点

sa2ruさん
購入おめでとうございます。
EFs10-22mm はとっても評判がいいですね。
私も欲しいのですが、
トキナーの魚眼10-17mmも気になっていて。(;^_^A
書込番号:6555155
0点

ご購入おめでとうございます。
いいですね、10-22mm。
超広角の世界、堪能してください。
私もほしいなぁと思ってますが、私のボディは古いので...
書込番号:6555670
0点

>トキナーの魚眼10-17mmも気になっていて。(;^_^A
これ使ってますが、別物ですね。
テレ端?にしても、全く違います。
30Dだと対角にしても180度はありませんが、これはこれで、非常に面白と思います。
書込番号:6555795
0点

超広角なんて旅行でしか使わないと思ってずっと買わずにいましたが、ヨーロッパ旅行後すぐに手放すつもりで手に入れて以来、気に入ってしまって手放せなくなってしまいました(^_^;)
今使っているのはシグマの10-20ですが、ヤフオク等を利用すれば差額15000円くらいで評判のいい純正に買い換えることもできるます。ただこれまでレンズのピン調整等で結構泣く事が多いのでためらっています。
今使っているシグマのレンズも何一つ不満はなく、写りもとても気に入ってまですが、手持ちの中で非純正はこれだけなもので(^_^;)あと重量差80gが実感としてどうかですね!
この場を借りて開放付近での周辺部の描写など感想をお聞かせいただければと思います。
書込番号:6556216
0点

購入おめでとうございます。
私も昨年ですが、30Dの購入時にEF-S10-22mmを買いました。
理由はホディの単体ではこれ以上の値引きは
無理ですと言われたので ^^;
(別々に買うよりも安くします!って)
予算オーバーでしたが、いずれは買うレンズと
決めていたので迷わず購入したのです。
レンズの方で多目にまけてもらいました ^^/
もう手放せないレンズです!
書込番号:6556253
0点

このレンズ私も使っています。
縦位置で撮影しているとうっかり、
自分の足が写ってしまうこともありますが(^^;)
書込番号:6557527
0点

このセットで購入された方が結構いらっしゃるのですね。
私も昨年30Dとこのレンズを同時に購入しました。
SIGMAの10-20mmとは結構悩んだのですが、やはり純正なのと、
100g程軽いのが魅力でした。若干高いんですけどね。
10mmの超広角撮影は癖になりますね(^^;
夕日を撮影すると、紺色の空とのグラデーション部分まで入るので、かなりいい雰囲気に写ってくれます。
書込番号:6557899
0点

sa2ruさん
このレンズ興味はあるのですがEFsなので躊躇してるっての裳あります。フルサイズ兼用で行きたいのでできるだけEFSレンズ買わないでいるものですから。
書込番号:6564903
0点

sa2ruさん いいお買い物ですね。
私はホントこの長さのレンズ欲しいです。先日キタムラで
EF-S10-22mm望ました。
超いいです!
ただ、この長さのレンズでタム&シグマもいいですね。
ホントマジで悩みます。「超〃素人」なので。
書込番号:6568025
0点

彷徨人 samayoibitoさん
そうですね。しっかりと使いこなせるようになりたい思います。
100-400ISさん
魚眼レンズも良いですよね。
自分はCANONのレンズにした理由は、キャッシュバックがあったので、本体(30D)が2万円、レンズが5千円だったので。
北のまちさん
古いというのはフィルム一眼なのですか?
そうですねぇ、最近は相互性のあるものは減ってきてますね。
HakDsさん
重量は特に一眼に関しては軽ければ良いとは個人的には
思いませんので、しっかりと構える時には必要かと。
開放付近での周辺部の描写などは良く撮れる思いますが、
他の方々はどうでしょう?
staygold_1994.3.24さん
そうなんですよね!!実は僕もキャッシュバックある事
知らずに、30D本体とこのレンズとプロテクターと2GB
のコンパクトフラッシュと予備バッテリーで20万ポッキリ
店長はこれ以上は無理!って言う度に、これもつけて?
なんてやり取りをしました。w
西橘さん
あります!足が!!!
結構面白い人物像が撮れるので友達に人気ですよ。
E10Dさん
そうみたいですねぇ。
僕は他の人とは違ったセットがいいと思ったので買ったのですが、皆さん同じですねwww
goodideaさん
なるほど、確かにフルサイズで揃えられるのならば良いかも知れませんよね。こだわりは通すべきです!w
ゆきゆき!!さん
自分も超ど素人ですよw
でも、今さっき値段を見て、ええ!こんなにするの!
驚きました。なぜなら、僕が買ったとき、全部でいくら
だったので、レンズの値段は見てませんでしたから。
でも、レンズだけだったら買わないかもwww
そして皆様へ。
こんなに反響を頂くとは思っていませんでした。
この様な交流の場を設けてくださったKAKAKU.COM様と
CANON様、そして何より皆様のお言葉、心より感謝を
申し上げます。
初心者ですので、解らない事あると思いますので、
その時は教えて君にならないよう勤めますが、もし
皆様のお力が必要な時にはお助け頂ければと思います。
書込番号:6568320
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
まだ、写真はアップしてませんが
タムロン90mmマクロ大活躍です。
換算140mmくらいですが かえって使いやすいですよ。
マクロは、自分で思ったより長めで選ぶほうが楽しめそうです。
広角も17〜っですが
換算で24mm〜位が欲しいですねえ。
24-80mmくらいの常用レンズだと嬉しいなあ。
あと使用観では、ホワイトバランスもかなり良いですね。
ちょっと自宅モニタ調整おかしい時期が有り、
AWBおかしいのかな?と思ったら 自宅モニタがおかしい時期でした。
RAWでAWBで 撮影し、
DPPで 撮影時の色温度が数字で見れないのが残念。
測光も評価測光でかなり優秀。
0点

>タムロン90mmマクロ<
ケンコーの、テレプラスプロ1.4倍を着けて撮って見て下さい(^^
書込番号:6552683
0点

ニコカメさん こんにちは。
>タムロン90mmマクロ大活躍です。
>換算140mmくらいですが かえって使いやすいですよ。
>マクロは、自分で思ったより長めで選ぶほうが楽しめそうです。
そうですね。私は30D購入に合わせてEF−S60マクロ購入しました。軽くて小さく携帯にはいいんですが、異常接近しないと感じが出ない場合があり制限が多いです。
9割方EF100マクロの持ち出しになりますね。
書込番号:6552843
0点

タムロン180mmF3.5もとっても良いマクロです。
欲しいとは思っていますがまだ手が出ていません。
書込番号:6554272
1点

くろちゃネコさん
最近すっかり使っていないのですがTamron180mmマクロ、ワーキングディスタンスが取れてとても使いやすいです。
被写界深度は超薄いですがこれもこのレンズの楽しさです。
一年前の画像で恐縮ですが↓。
http://swd1719.s65.xrea.com/save215/index01.html
書込番号:6554324
0点

テレプラス。
いまのところ、換算140mmくらいで 楽しいです。
180mm これは、フルサイズに良いでしょうねえエ。
検討してくださいませ^0^
書込番号:6554754
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
カメラ本体、レンズなど各メーカーいろいろありますが、まだまだデジタル処理ではCANONが一歩有利かな・・・。
基本的な事ですが、シャッターを押した瞬間に、レンズから入ってきた映像(光)をデジタル処理をして映像として記録させるわけですから、「フィルムに映写する部分」が良ければ良いのです。その部分では、CANONが一歩有利に思います。
「赤」表現も素直な事もCANONを選ぶ重要ポイントかと思います。
フィルム一眼ならニコンでもCANONでもライカでも!
フィルムの種類も豊富だし、レンズも選び放題。
しかしデジタルは「レンズ」は選べても「フィルムがない」
あくまで断言は控えさせて頂きますが、CANONのCMOSセンサーの表現が一番素直だと思います。もちろん画素数も重要ですが、820万画素もあれば十分だと思います。
<結論>
業務用レベルまで追求するなら「1D-Mark III」
A3ノビ以上のプリントサイズでハイクオリティーなら「5D」
ホームページやA4プリントサイズでハイクオリティーなら「30D」
子供の成長記録など肌色をきれいに撮りたいなら「Kiss」
デジタル一眼では「30D」を使用しています。十分です。
A3ノビ以上の物にプリントするなどの時はフィルム一眼を使用(CANONとニコンを素材により使い分け)して、フィルムスキャナで取り込むと言う作業にしています。参考になればと思います。
1点

まあ、30Dの板なので良しとしますが。
私は、駆け出しのものですが、30DもK10Dも保有してます。K10Dの解像度は良いと思いますよ。手ブレ補正機能も良く働いてくれますし、500mm望遠レンズを手持ち撮影に使えるのも私には満足出来るものです。30Dの連写性能も素晴らしいですね。AF性能も確かに素晴らしいですね。
でじたるプラスさんが何故故このスレを立ち上げたかは存じませんが、30Dの板なので何の問題も無いとも思いますが、
30DD以外の機種は、キャノン以外の会社の物も存在するのですが。何故故30D以外の機種もCANONのものだけの説明をされてるのでしょうか?
書込番号:6527069
1点

反論するわけではないのですが、そんなに明確に分けなくても
いいと思いますよ。適材適所で。
たとえば、プロの方でも、中判から大判を使うシチュエーション
もあれば、30D で撮影する場合もありますし。(実際に見て
います。)
ただ、趣味となると、趣味、趣向は人それぞれですので、
各人の好みの問題になると思います。(メーカも含めて)
ちなみに、私は DPP で現像しているのですが、飽和しやすい
赤はなんとかして欲しいと思ってます。
書込番号:6527082
1点

でじたるプラスさん、こんばんは。
紆余曲折。じっくり研究の末、自分の使っている機種30Dの良さを再認識した。というところでしょうか。
私にとっては、10Dが今でもお気に入りです。
20D、30D、KDN、E300、D70s、DL、DL2、K100D、コンデジ多数、OM1、ベッサTM、XR8super、G1、・・・。
たまの浮気も楽しかったりしますよ。
書込番号:6527110
1点

アマチュアですから。
選択肢の中には色々な要素が有るわけです。
あえて癖のあるものをあえて選び、適材適所で使い分けるのも楽しみの一つですね。
書込番号:6527122
0点

確かKDNと20Dの時はカメラが生成する画に、
ほとんど違いは無いとメーカーが言っていたと記憶しています。
今のKDXと30DはCMOSが違いますが、
コンセプトとして30Dの方がハイクオリティという事は
無いと思います。
やはり質感や連写性能、操作性能と言った部分での
アドバンテージが多きいのではないでしょうか。
(KDXは画素が増えた事で画質が落ちたと言う方もいますが・・・)
また、5Dと1DM3の感じ方にも違いが有ります。
連写、AF性能、周辺画質やボディの堅牢性を求めるのであれば1Dmk3、
フルサイズできめ細かな質感を表現したいのであれば5Dという印象です。
個人差があるので私個人の感じ方ではありますが、
1Dmk3と5Dではどちらが上という表現をするよりも
方向性が違うと言った方がしっくり来ますし、
5Dを完全に凌駕するプロユースであれば1DSシリーズかと思います。
さらに30Dと5Dとの画質差はかなり有るように感じていて
A4版でも明確に違いが出るものだと思っています。
全て私見ですので感じ方の違う方はご容赦下さい。
さらに私はα使用ですけど。
書込番号:6527196
0点

こんばんは。
メーカ各社それぞれ特色があって、アマチュアの趣味としては選択肢がたくさんあって、いいことだと思いますよ〜!
私が今一番気になる機種は、オリンパスE-510ですね。
アスペクト比のみチョットひっかかりますが...
書込番号:6527512
0点

でじたるプラスさん
30Dを使用している者です。
他はペンタのK100Dを使っています。
確かに30Dには不満はありません。
でも・・・
撮影していて楽しいのはK100Dです!
AWBもAFも30Dは優秀ですね?
820万画素も十分だと思います。
しかし!じゃじゃ馬を操るのも楽しいですよ〜(^^)
ま〜こんな意見もありますのでm(__)m
書込番号:6527534
0点

こんばんは
キヤノンで欲しいと思ったのは5Dでした。
同列比較対象機がなかったわけです。
APS-Cの市場は競争が激化して、乱戦状態ですね。
選び放題です。そのなかではD40の価格性能比が特に高い感じがします。
(レンズ制約はありますが、併用では物欲にブレーキがかかって好都合な面も)
30D後継はどんなものになるのでしょうか。
そろそろ、具体的な姿を見てみたいものです。
手持ちレンズの制約はあるとしても、その時々でいいものがあれば使いたいですね。
書込番号:6527775
0点

でじたるプラスさん
800万画素あればA3ノビまで十分な画質で印刷できます。
私は、まだ20Dですが時にはD60(630万画素)で撮影したものもA3ノビまでプリントしています。
プリント時は300dpiですが、不足画素分はフォトショップで20%づつ増幅しています。
丁寧に画像処理すれば、A3ノビまでは銀塩と並べてみなければ分らない程度には仕上がります。
ここが銀塩にはなかったデジタルの良いところです。
メーカー、機種に関係なく、また画素数に頼らずとも丁寧に扱えばそこそこの画質は確保できます。
あまり決めつけるのはどうかと思います。
何の目的で決めつけるのか、意図が理解できません。
書込番号:6529169
3点

うむ。
失礼とは思いますが、でじたるプラスさんの意図を勝手に解釈しますね。
>「30D」を使用しています。十分です。
と、己の物欲と必死に戦っているのです。
それをなんとなく推察した親切(意地悪? 同病者?)なひとが、さらりと、E-510、K100D、D40、なんていう甘い誘惑を・・・。
でじたるプラスさん、初志貫徹。強い意志で耐えて下さい。
週末特価、キャンペーンなんかに負けるな!
書込番号:6529365
4点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
皆様こんばんわ。
以前レンズの表面で質問しましたデジイチって最高です。その節はお世話になりました。
本日晴れて30Dを手にしました。
今年の四月にカミサンをキタム○に連れて行ってデジイチの良さを説得して30Dを購入したかったのですが金銭的な問題でKDXを購入したのですが寝ても覚めても30Dが忘れられずまた後継機まで待てず今日購入してしまった次第です。
今夜は枕の横に置いて寝たい気分です。これからもKDXと共に可愛がってやってやりたいと思います。
子供が小さいので取り敢えず室内用にEF50mmF1.8Uをゲットしたいと思います。
0点

ご購入おめでとうございます。
KDXから30Dと連続購入で奥様は大丈夫でしたか?(^^;)
とりあえずEF50mmF1.8をゲットしてお子さんをばっちり撮れば評価もあがるかもです。(^^)
書込番号:6497773
2点

デジイチって最高さんこんばんは
KDXに続いて30Dですか!すごいです
次は30Dの後継機種かはたまた5Dの後継機種か?
ボディー沼にはまりませんようにお気をつけください。
レンズ沼もそばにありますのでご注意ください。
書込番号:6497839
2点

くろちゃネコ様>30Dはヘソクリをコツコツ貯めてコソコソ買いました。
ですので暫くは秘密にしておきます。どうせ興味のない人にはどのカメラも同じに見えると思いますので。
これからもご指導よろしくお願いします。
書込番号:6497842
0点

デジイチって最高さん、こんばんは♪
デジタル一眼レフの世界へようこそ(^^)/ と思ったら、KissDXに続いて2台めですね。
とうとう30D購入なさいましたね。じゃんじゃん写して楽しみましょう。お子さんが小さいみたいなので、50mmF1.8はいいですね。ちょっと室内には長すぎる場合もありますのでその点は注意ですね。
レンズ沼も、ボディ沼もあるので注意してくださいね。
>キタム○
うお〜おおお、伏字にすると、こわーい人たちが沢山現れて、ボッコボッコにされてしまうのでその点も注意です(^^)/
書込番号:6497917
2点

これは、これは、ご購入おめでとうございます。
兄弟仲良く可愛がってあげて下さいませ。
わたしゃぁ、昨年から500円玉貯金の最中でございます。
もう、かなり貯まっているはずです。
どんだけぇー
書込番号:6497926
1点

デジイチって最高さん、はじめまして。そして、30D御購入おめでとうございます。わたしも、先月30D使いの仲間入りをさせて頂きました。30Dの高機能習得中です。又、私は、ダブルマウント使いだったりします。
動かない物用中心担当、K10D。(操縦慣熟訓練中)
動く鳥さん中心担当、30D。 (装備機能基礎訓練中)
支払い担当、リボ払い24回。 (対妻隠密作戦展開中)
デジイチにはまって、185日 (技術は未熟、身体は完熟)
です。今後もお互い、楽しいデジイチ人生?を楽しみましょう。
私の一人だけの大奥は、デジイチで撮影した写真に少しづつ興味をもちつつあります。そこの間隙をついて徐々に装備を増やしてますので、今の所、家庭内戦争は勃発してませんです。
駄レス失礼。御容赦を。
書込番号:6497990
1点

デジイチって最高さん こんばんは。
30D購入おめでとうございます。
ナイショで2台体制ですか。 同時2台使用できない、取り扱い注意って事ですか。 タイトロープですね。
でも、早いうちにナイショ解消した方が写真生活楽しめると思いますよ。
30D思う存分楽しんで下さい。
書込番号:6498024
1点

ご購入おめでとうございます!
半年で、すごいはまっておりますね(^^;
レンズ沼に、はまらぬよう、くれぐれもお気をつけて。
書込番号:6498036
1点

デジイチって最高さん
私も3ヶ月前に、DNとの2台体制にしたかったので購入しました。
EF50mm F1.8 II も持ってます ^^
安くてとても良いレンズですよ。
書込番号:6498101
1点

私もkiss-DNと20D(30Dじゃないけど・・)の2台体制です。
レンズ交換の手間を省くのに、万が一故障した時に2台あれば安心です。
気分によって使い分けるのも醍醐味(?)です。
ところで、デジイチって最高さんは、奥様には内緒で購入されたようで、
枕元に置いて寝る事できませんね!
書込番号:6498338
1点

枕元に置いて寝たら、
何あなたこれ、前よりって大きくなってるじゃない!
ってばれちゃいますかね?
そしたら、
日々成長しているのさ!
って切りかえして、繰り返すこと数回で1年後には
1Ds系にまで成長したりして?
書込番号:6498377
2点

30Dご購入おめでとうございます。
>どうせ興味のない人にはどのカメラも同じに見えると思いますので。
2台体制は無理でも、うちのかみさんがKDNと30Dの区別が付かなければ、私も30Dに入れ替えしたいのですが、、、私の場合は、かみさんに見つかりそうだから踏み切れません。
書込番号:6498965
2点

>ですので暫くは秘密にしておきます。どうせ興味のない人にはどのカメラも同じに見えると思いますので。
たぶんばれないとは思いますが、認知してあげないと二台持ち出しができませんね。(^^;)
あと枕元においてニコニコしているとばれるかも。(^^;)
書込番号:6499011
2点

デジイチって最高さん,どうもです。
<ですので暫くは秘密にしておきます。どうせ興味のない人にはどのカメラも同じに見えると思いますので。>
どうも、そうらしいです。私は3台体制ですが、私の一人だけ大奥は、pentaxのist DSからK10Dを買い増しして、その後、交互に使い、同時には一台だけ見られる状態では気付いてませんでした。
ストラップが片や、ist DSのロゴ、片やP E N T A Xと言う赤い文字のロゴなんで、”やばい!”って思ってんですが、スルーして戦争勃発してないです。更に6月に30D買い増したので、今度はストラップにCANONとなりますので、購入店にて、PENTAXのロゴの入ったストラップを入手し、それを付けています。
更に、カメラ正面のCANONと、PENTAXの白いロゴが見えない様に
黒いビニールテープで覆い隠しています。
けど、きっともう気付いてると思うんです。気付いてるけど何も言わないでいてくれるのかとも思って感謝してるんです。
だって、先日、K10Dと、30Dを私の書斎の机の上の端と端にあるのを見られたと思われる場面があったからです。でも、机の上が片付いてなくぐちゃぐちゃしてたのもあり、スルーしたのかな?
ですので、デジイチって最高さん,アンマリ神経質におどおどしたりする必要もないかなぁと、思いますよ。だって、生活費を流用したとか、生活費を入れないで購入した訳では無いんでしょ?
”支給されるお小遣い”を貯めて、購入したんでしょ?
私は、そう開き直って考えてるのでどっしり構えてますよ。
更に、私が家の主だぁ!って、心の中だけで叫び続けてます。
長文、駄レス、御容赦!それでは、お互いに30Dを楽しみましょう。
書込番号:6499073
1点

ご購入おめでとうございます。
EF50mmF1.8Uは良いレンズですよ。
室内では少し長めですが、上半身のアップなどには最高のレンズです。
購入して子供さんをじゃんじゃん撮ってあげて下さい。
書込番号:6499184
1点

デジイチって最高さん
こんにちは。
小生は、昨年春30Dを購入し、今年3月末にKDXを追加購入しました。KDXの追加購入で、かみさんに凄く怒られました。
「なんで2台も買うのよ〜」「どうせならビデオカメラにすればいいじゃない」と言われ、危うくKDXを投げられてしまうところでした。くわばらくわばら。
書込番号:6499881
1点

私も5月に初代Kiss DigitalからKiss Digital Xに買い換えましたが、今日買い取ってもらいました。
その後継としてEOS 30Dを6/30に注文し明日届く予定です。
こんなことなら最初から30Dにすれば良かったんですが、結果的には実質の買い取り差額が2000円でしたのでKDXを2ヶ月レンタルしたと思えば...
書込番号:6500411
1点

チョットお借りします。
インバヌマさん、おはようございます。
>動く鳥さん中心担当、30D。 (装備機能基礎訓練中)
まったくそのとおりですね、はやいフォーカスと秒間5コマ。
ピン飛びなんか無くなりますよ。
がんばってくださいね。
書込番号:6505073
0点

お借りします。とんぼさん、お早うございます。30Dの購入目的はその通りなのですが、現在K10Dでのサンカノゴイの撮影に挑戦中です。K10書き込み”惨敗”スレッドで沢山のK10D使いの先輩諸氏から御教授頂いた内容を現在整理中です。私は、K10Dでも撮影出来る腕を有してから30Dを本格運用したいのです。
書込番号:6505100
0点

インバヌマさん、男ですねー。チャレンジ精神旺盛ですね。
でも、30Dも使ってやってください。
目からウロコかもしれませんよ。
書込番号:6505758
0点

皆様。沢山の書き込みありがとうございました。ここは本当カメラが心底大好きな方々の集いの場所ですね。30Dを買って本当に良かったです。明日名古屋のちょっとした展示会に行って来ます。早速30Dを相方にして楽しんできますね。これからも宜しくお願いします。
書込番号:6506863
0点

デジイチって最高さん,がんばって良い写真を撮って下さい。
私は、今日MFの練習を雀相手にやってました。自分の基地が我家の二階にあり、お隣の屋根にチュンチュン来るのを撮影しては、直ぐにPCの22インチモニターに表示して、喜んだり、ガッカリしたりの連続でした。30Dは、連写速度が速いので同じ画像がすぐに3枚位になるので、連写モードは止めてます。
是非、気合で名古屋の街を撮影して下さい。
私、10年前に名古屋に住んでいたりします。
それでは。
追伸、とんぼさん。C社は危ないので余り近寄らない様にしてます。だって、白いボディーのガンダムや、Z−ガンダムがおいでおいでしてるので。物欲で家庭が壊れそうなので。それでは。
書込番号:6507163
0点

購入おめでとうございます。
昨日、キャノンのショールームで1DmkV触ってきたけどいい感じでしたよ。
とっても重いんだけどなぜか手に馴染む。ライブビューもおもしろかった。
二台体制から3台体制になるひは近いかな。カメラ屋さんには中古レンズが一杯眠ってますよ〜。
書込番号:6511961
0点

>子供が小さいので取り敢えず室内用にEF50mmF1.8Uをゲットしたいと思います。
室内撮影用だと、EF35mm/F2, EF28mm/F2.8の方が使いやすいのでは
ないでしょうか?
自分は室内撮影には、もっぱら sigma 12-24mmを使っています。
書込番号:6512019
1点

>自分は室内撮影には、もっぱら sigma 12-24mmを使っています。
それはなかなかお部屋広々ですね。(^^)
ちょっと暗めなレンズなので感度あげての使用ですか?
書込番号:6512257
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





