EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:700g EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月18日

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(30556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全310スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

30D 予約しちゃいました。

2006/03/01 23:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:42件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

京都市内の某家電店で、予約しました。
 ボディのみ、158000円でポイント15%。実質134300円になります。その店にはよく行くのでポイント分はすぐ使ってしまうのでいいかと思って予約しちゃいました。
 「しちゃいました」と言うのは、実はフィルムカメラをキャノンとミノルタと持っていて、デジタルはどっちにも踏み切れずにずっと我慢していたんです。10Dも20Dも5Dもα7も、一時はD200まで、カタログや店頭で触りまくりました。ただ、うちの子供の卒業、入学シーズンを迎え、待ってられない状況で、そのタイミングで出た30Dに「しちゃいました」。これも運命みたいなものかと。コニミノ撤退も頭にありました。
 話が逸れますが、キャノンとミノルタ。それぞれ長所を感じて使い分けていました。キャノンはAFの速さとフルタイムMF、周辺まできちっと写るLレンズ。見た目にカッコいいというのもありました。ミノルタは何と言っても絶妙のファインダーと、85mm1.4Gレンズの素晴らしさ。(AFが遅いこともあり)昔に帰った気分でMFしたくなる組み合わせでした。ただAPSで1.5倍になるとせっかくの画角やぼけが...と。「パッと撮るキャノン、じっくり撮るミノルタ」みたいな使い分けをしていました。(実はこういう書き込みを前にミノルタ板にしたら削除されてしまった事があります。)
 今回の予約を契機に、キャノンデジタル、ミノルタ銀塩で行きます。うちの大蔵省にはどっちか片方にして他方は売ってしまうように言われていますが、それができない、中途半端な人間です。だって、どちらも私のウデ以上に素晴らしいですから。
 長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。

書込番号:4871485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/01 23:14(1年以上前)

逆にしないとミノルタの銀塩は無くなる(無い)でしょ(笑)

書込番号:4871518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/03/01 23:16(1年以上前)

いきなり自己レスですみません。
所有レンズは28−70f2.8と、70−200f2.8です。デジタルになれば、広角側を補充する必要があるでしょうね。30Dが手に入れば、銀塩EOS-3は売却しようかと考えています。個人的には、視線入力はあまりしっくり来ていませんでした。

書込番号:4871527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS 30D ボディの満足度5

2006/03/02 00:01(1年以上前)

おめでとうございます。発売は3/18です。

書込番号:4871771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/03/02 00:33(1年以上前)

裕次郎1さん
3/18と言うのは本当ですか?子どもの卒業式が3/24なので間に合うならうれしいです。

バチスカーフさん
本物さんですか?あなたの意見、みなさんとはかなり視点が違うのでいつも楽しみにしています。
>キヤノン二連敗ですな。
私は別にどちらが勝つとか負けるとか言っていません。違いがある以上優劣はつき物ですが、それぞれの良い所をうまく使い分ければ良いのではないでしょうか。またご意見下さい。

書込番号:4871968

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/03/02 00:51(1年以上前)

バチさんネタで荒らすの、皆さんもそろそろやめにしませんか?
相手にするにも最近レベルが低すぎると思いませんか?

書込番号:4872057

ナイスクチコミ!0


ちば犬さん
クチコミ投稿数:81件

2006/03/02 00:59(1年以上前)

離宮めぐりさん、こんばんは。

予約、うらやましいです。私は早くとも夏でないと
予算が立ちません・・・
このあいだ東京ドームの「らん展」に行った時も
周りはほとんどデジカメか携帯。フィルムカメラは少数派でした。

私はEF-Sの新レンズを楽しみにしてるんですが
とりあえずボディーだけでも予定を早めようかなぁ

ところで、かの有名なバチスカーフさんですが、
彼が悪口言うカメラほどよく売れているように思うのは
私だけでしょうか。

書込番号:4872093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2006/03/02 01:09(1年以上前)

>バチさんネタで荒らすの、皆さんもそろそろやめにしませんか?
>相手にするにも最近レベルが低すぎると思いませんか?

すいません。反省。
大人げ無かったです。(・・;)
以後、スルーで。f(^^;)

書込番号:4872127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/03/02 01:20(1年以上前)

“彼”が登場するとどうしても相手したくなる人がいるようですね。特に常連さん(笑)

“彼”は荒らしの確信犯であり、愉快犯なのです。
大人気なく相手にするから“彼”も愉快になって調子づいているのです。
皆さ〜ん、今後“彼”は完全スルーですよ!頼みまっせ!

書込番号:4872165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2006/03/02 01:36(1年以上前)

>彼が悪口言うカメラほどよく売れているように思うのは
私だけでしょうか。

これは言えますね!(^^;;;確かにこの傾向にある様に思います。
彼の頭の中には「自分の使っている機器が絶対に一番!」と言う
無謀な考えが根強く存在しています。5年前のデジカメを史上最強と豪語していますからね。
完全スルー?了解しました!関わるのも疲れましたからね。(^_^;)

書込番号:4872212

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/03/02 06:22(1年以上前)

ご予約おめでとうございます。
30Dの使用レポート、楽しみにしています。

書込番号:4872487

ナイスクチコミ!0


@たこさん
クチコミ投稿数:318件

2006/03/02 12:15(1年以上前)

KissDNユーザーの@たこと申します。

30Dのご予約うらやましい限りです。私も購入を画策しています。

京都市内の某家電量販店というのは、JO,KO,YA,MI,Ksのどこでしょうか? 差し支えなければ教えて下さい。

書込番号:4873141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS 30D ボディの満足度5

2006/03/02 13:11(1年以上前)

キタムラに予約した時に3月中旬発売の中旬て何時ですか?と質問したら3/18に入荷しますと店長が自信を持って言ったので間違いないと思います。
10日までが上旬で20日までが中旬なら正しいのでは?3/18の出荷だと田舎のキタムラなら1日ぐらいずれるかも?

書込番号:4873269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/03/02 23:53(1年以上前)

@たこさん
>京都市内の某家電量販店というのは、JO,KO,YA,MI,Ksのどこでしょうか? 差し支えなければ教えて下さい。

別に差し支えはないと思います。Jのつく所です。西大路通りのほう。キタムラも考えたのですが、あそこにはあまり行かないからポイント値引きがあっても仕方ないかな、と。

それから、納期の確認はできなかったのですが、「メーカーが発売延期しない限り納品が遅れることはない」との事でしたので、多分発売日には手に入ると思います。楽しみです。

書込番号:4875285

ナイスクチコミ!0


@たこさん
クチコミ投稿数:318件

2006/03/03 00:10(1年以上前)

KissDNユーザーの@たこです。

離宮めぐりさん、教えていただきありがとうございます。そこなら、KissDNの下取りもいけそうですね。カメラのKIの方と天秤に掛けてみます。

書込番号:4875371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/03/03 01:13(1年以上前)

裕次郎1さん の情報はどうやら「確度が高い」ようですね。
ありがとうございました。

@たこさん 頑張って下さい。いい条件が出ると良いですね。

ところで、最初の書き込みからずっとキャノンでした。
ファンの方ごめんなさい、今気付きました。キヤノンですね。

書込番号:4875579

ナイスクチコミ!0


@たこさん
クチコミ投稿数:318件

2006/03/05 00:57(1年以上前)

KissDNユーザーの@たこです。

離宮めぐりさん、全国チェーンKIと比べましたが、JOの方がポイント考慮で安かったです。私も予約を入れました。情報ありがとうございます。

書込番号:4882035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/03/09 23:21(1年以上前)

 待つ日は長く感じられるものです。その方が楽しいのかもしれませんが。
 今はアクセサリー類をどうしようか考えています。CFはどこのメーカーのどのぐらいの容量にしようか、とか、APCサイズになると広角が弱くなりそうだからレンズを買い足そうか、とかね。アドバイスなどありましたらお願いします。

書込番号:4897103

ナイスクチコミ!0


@たこさん
クチコミ投稿数:318件

2006/03/10 23:51(1年以上前)

30D待ちの@たこです。

CFは、今なら高速書き込みタイプの2Gをお勧めします。ただし、CFをJOなどの家電量販店で買うとかなり高いです。
カメラ関連のアクセサリー類(フィルターとか、外部レリーズとか、純正のリチウムイオン電池とか)はどこでも値引きが少ないので、30Dを購入したポイントで買うのがお得ですよね。
CFですが、京都なら寺町のPCショップ(ドスパラなど)で買うと、サンディスクウルトラ3でも、家電量販店よりもかなり安く売っています。
(USA国内仕様ですが、日本向けと同一です。相性で動作しない場合も、1週間以内なら交換してくれます)

書込番号:4900087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/03/11 10:56(1年以上前)

30D待ちの@たこ さん
早速のレスありがとうございます。
CFは相性の問題やら、価格が店によってかなり違ったりとか、いろいろありそうですね。検討してみます。ポイント分で予備のバッテリーを買うというのも、現実的です。いろいろアドバイスいただき、助かります。
納期がいつになるのか確認TELしたくて、予約時の控えを見ようとしたら、失くしたようです。ピンチ!(^^;)

書込番号:4901236

ナイスクチコミ!0


@たこさん
クチコミ投稿数:318件

2006/03/17 22:56(1年以上前)

30Dユーザーの@たこと申します。

離宮めぐりさんの情報のおかげで、17日の夜にジョーシンで手に入れることができました。わたしがOKだったので、離宮めぐりさん のも入荷していると思います。またお店の方でレシートの控えを取っていて、ポイントカードの住所・氏名が記載されているので、本人確認さえできれば、全く問題なく購入できると思います。
情報ありがとうございました。

書込番号:4921134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/03/18 01:16(1年以上前)

@たこさん、GETされたのですね。おめでとうございます。
私はてっきり18日と信じ込んで、18日に行こうと思っていました。予約の控えも出てきたし、行ってこようと思います。また別のスレで聞こうと思っていますが、私は銀塩からの乗り換えなので、広角側が寂しいです。どんなレンズを買い足せばいいのか、考えています。(買う前の方がわくわくするのかもしれません。)

書込番号:4921730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/03/19 06:12(1年以上前)

昨日はコンピュータを開けなくて書けませんでしたが、18日に無事購入しました。最近、土日もずっと仕事で、いつになったらゆっくり触れるのか分かりませんが、とりあえず安心しました。

書込番号:4925637

ナイスクチコミ!0


@たこさん
クチコミ投稿数:318件

2006/03/21 00:41(1年以上前)

晴れて30Dユーザーの@たこです。

離宮めぐりさん、ご購入おめでとうございます。
銀塩の時もそうでしたが、レンズ選びで思案しているときも楽しいですよね。デジイチの時代になって各社が魅力的なレンズを出しているので尚更です。
では、銀塩もデジも良い一眼ライフを!

書込番号:4931330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

予約するはずが・・・

2006/02/28 21:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

先日、意を決して予約に行きました。
間違いなくKissDNとの買い換えだったはずが・・・
某チェーン店の親切な店員さんに、買い換えたい旨を告げたところ「出てくる絵に大差はありません。お願いですからそんな暴挙はやめてください。」と懇願されてしまいました。
そこまで言うのであれば、発売後の様子を見てからにしようかと思った矢先、カウンター内に憧れの35mmF1.4Lがあるのが目にとまりました。注文があったが、土壇場でキャンセルとのこと・・・

結局、今私の手元には不相応なLレンズが1本。
30D購入の夢は脆くも崩れ去りました。

余談ですが、Kissデジ+35F1.4、とてつもなく良い組み合わせです。30D発売は私にとって、とても大きなイベントだったのですが、これを通じてKissデジの画質に関する基本性能の高さを再確認する結果となってしまいました。まさか店員さんに待ったをかけられるとは・・・
とは言え、30Dには未練たらたらですので、今後購入された方の吉報を切に願っております。失礼いたしました。



書込番号:4867780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/28 21:51(1年以上前)

キャノンジャンキーさん、こんばんは(^^)
おめでとうございますと言っていいやら、残念でしたねと言っていいやら(笑)

ん〜、僕個人としてもKissDN、20Dから30Dの買換えは慎重な方がいいのかなと思います(あくまで僕個人の感想)。どうせ買い換えるなら、もっと使い込んで、更なる後継機を待った方がいいかなと。

ただ、新規購入の方には相当魅力ですね。いままで、KissDNと20Dで迷っても、その価格差からKissDNを選ぶ方が多かったと思いますが、今度は、KissDNと30Dの差が価格、性能差が適当になっていると思いますので今以上に迷いそうですね(^^)(30Dの方が多く買われるかもかも)

35mmF1.4L!! どんな絵が飛び出すか(^^)/ なんとLレンズですね。これは、すごい、KissDNでもいい絵が撮れそうですね。これなら、上位機種やフルサイズにステップアップしても長く使えますね(^^)

書込番号:4867845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/02/28 22:13(1年以上前)

こんばんは。

35mmF1.4Lですか。
良いレンズですよね。キスデジNだとほぼ標準域ですからね。
私も10Dですんごく重宝してます。
ただ、少し重すぎですね。

もぐら。さん。

>KissDN、20Dから30Dの買換えは慎重な方がいいのかなと思います

10Dからだとどうでしょうか? ^^;

書込番号:4867931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/02/28 22:21(1年以上前)

もぐら。さん、暖かいお言葉ありがとうございます。
暴挙を止められ、さらなる暴挙へ・・・
実は未だに現実感に乏しく、良かったのか悪かったのか何やらへんてこな気分です。
当面はKissデジ一本で頑張ります(というより、もう投資限度です)。今後はKiss+Lの可能性に懸けて日々精進したいものです。

書込番号:4867957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/02/28 22:32(1年以上前)

F2→10Dさん。
お相手ありがとうございます。
確かに重いです。カメラを持ってると言うより、レンズを持ち上げてる感触です。
ただ、絵もさることながら、シャッター音がより気持ちの良い音になることなど楽しい驚きもありました。
ちなみに私の30D購入計画に待ったをかけた店員さんも10D使いですが、「まだまだ行く!」とのことでした。

書込番号:4868009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/02/28 22:34(1年以上前)

>10Dからだとどうでしょうか? ^^;
私感ですが、20Dを見送ったのでしたら、もう少し(今秋まで)
待ってみても、遅くはないかと思います。

20Dの良さを継続しつつ、地道な改良を図った30Dの完成度は高いものですし、
実売価格が下がったのも評価できるポイントだとは思います。

あと、折角、お手持ちのレンズの良さを満喫するなら、やはり、フルと思いますが、
一方で、望遠好きですと、APS-C併用という選択肢も有りではないかと。

書込番号:4868015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/02/28 22:38(1年以上前)

>、「まだまだ行く!」とのことでした。

ですよね〜!
私もそれで悩んでいます。
ただ、次機種は1000万画素台に乗ってしまう恐れがあるのですよね。
だとしたら、今の内に買っておこうとも考えるんですよ。

それにしても、素晴らしい店員さんですね。
この人のように、消費者サイドに立って考えてくれる人は信頼出来ますね。

書込番号:4868030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/28 22:38(1年以上前)

F2→10Dさん、こんばんは(^^)
>10Dからだとどうでしょうか? ^^;

ば〜ん(^^)/ といっちゃって下さい(笑)(無責任やなぁ)

僕も、10D買おうと思って、毎月コツコツ貯金してたら時代が変わりKissDNになってた…(^^) 10Dもいい機種だからなぁ…。起動2.4秒→0.15秒はかなり大きいですね。EF-Sを使えるようになるのも、メリットといえばメリットですね〜♪ ただ、写真お上手なF2→10Dさんは、EF-S買わないと思うし…。

ん〜、症状を気合で乗り切って、5D後継機に…てのもありかもかも…(^^;

書込番号:4868032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/02/28 22:46(1年以上前)

>私感ですが、20Dを見送ったのでしたら、もう少し(今秋まで)
>待ってみても、遅くはないかと思います。

やっぱりそう思います?
5Dを買おうと思って、コツコツ貯めて現在13万。
そこに30Dが出て丁度なんですね。^^;
物欲が。σ(^◇^;)

書込番号:4868065

ナイスクチコミ!0


満楽さん
クチコミ投稿数:21件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/02/28 22:47(1年以上前)

凄く良心的で、理解のある店員さんだと思います。レンズ購入の方が現像した写真は写りが良いと思います。30Dは良い商品と思いますがキッスDnをお持ちであれば、今回は良いお買い物と思います。私もこのレンズのファンです。

書込番号:4868069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/02/28 22:59(1年以上前)

>現在13万。
うーん、マーケティングに長けたキヤノンさんは、
ここまで読んで、価格付けしたのか!というくらい、絶妙な所ですね〜♪

じゃあ、あと数万貯めて、EF85mm F1.2L USM IIを! (☆_@;)☆ \(^^;)
(ボクなら、待ちま〜す。もしかしたら、5Dキャンペーンも有るかも?
…か、APS-H?機。画素ピッチが5Dと同じ、1D Mark II nのジュニア版、出ないかなぁ。)

書込番号:4868124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/28 23:10(1年以上前)

>キャノンジャンキーさん
>シャッター音がより気持ちの良い音になることなど楽しい驚きもありました。

へぇ、へぇ。明日使える…な知識ってやつですね(^^) 楽しいですね。初めて知りました♪
キャノンジャンキーさんもKissDNで「まだまだ行く!」のだ(^^)/

F2→10Dさんも10Dで…、フルサイズ(5D後継機)を狙ってください?? 

書込番号:4868168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/01 10:01(1年以上前)

>ただ、次機種は1000万画素台に乗ってしまう恐れがあるのですよね。

画素ピッチ6.4ミクロンをキープしたいという発表が本当なら
少なくとも次機種迄は大丈夫かも?
もっとも、敵(?)をあざむく罠かもしれませんが・・・

http://www.imaging-resource.com/NEWS/1140633307.html

書込番号:4869300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2006/03/01 10:10(1年以上前)

>やっぱりそう思います?
5Dを買おうと思って、

F2→10Dさん ココまで待てたのなら時期のフルサイズまで待ちましょう、でも、10Dからだったら30Dも良い選択ですね!

書込番号:4869316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS 30D ボディの満足度5

2006/03/01 15:15(1年以上前)

35mm F1.4Lて高いですよね!
30Dより高かったりして!これだからキヤノンは儲かる。・・・新しい方式の液晶テレビで失敗しそうだけど!

書込番号:4869961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/03/01 16:58(1年以上前)

F2→10Dさん

コツコツじゃなくどんどん貯めて両方逝ってください(^^;;;
ついでに新レンズも…

書込番号:4870181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2006/03/01 17:03(1年以上前)


>新しい方式の液晶テレビで失敗しそうだけど!

 カメラ部門の儲けなどが、ここにどっと投入されて(すでに数千億円)、そのうえ液晶とプラズマの価格値下げに負けちゃってるので、今年もキヤノンは薄型テレビは出せない???

 カメラで儲かった分は、カメラの充実に還元してください。お願いします。

 キヤノンが、テレビで勝負をかけるなんて、なんか危うい感じ・・・。

書込番号:4870195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/03/01 19:47(1年以上前)

>10Dからだとどうでしょうか? ^^;

初代Kissデジからはどうでしょうか?
ほとんど20Dを購入しかけていた者です。

実は、ヨドバに30D(17-85IS付)を予約をしてしまっています。
それも、グリップやリモコン、ストロボまでも
キャンセルした方が良いのでは、とまで思いかけていますが

ワクワクは、収まりません
このオジサンはどうしたらよいのでしょうか?

アドバイス下さい!!

(カメラ遍歴 EOS650→EOS1000QDP→EOS5→初代KissD)

書込番号:4870656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/03/01 20:26(1年以上前)

>このオジサンはどうしたらよいのでしょうか?

30Dと心中して下さい。 アーメン ^^;

書込番号:4870795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2006/03/01 20:28(1年以上前)

>実は、ヨドバに30D(17-85IS付)を予約をしてしまっています。
それも、グリップやリモコン、ストロボまでも

アドバイス?初代KissD+ワクワクモード=ワクワクのまま進みましょう。

書込番号:4870804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/03/01 20:44(1年以上前)

F2→10Dさん
天動説雄さん

レスありがとうございます。
もう少し真剣にアドはいすいただけないでしょうか?

当方、真剣に悩んでいます。
オッサンでもキンサクしなければいけない状況なんです。

なお、銀塩はすべて処分済みで、手元には初代KissDしか
所有しておりません。

よろしくレスお願いいたします。

書込番号:4870853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/03/01 21:41(1年以上前)

>もう少し真剣にアドはいすいただけないでしょうか?

反省です。^^;
かなりまじめにレスします。
グリップとリモコンとストロボはキャンセルした方が良いと思います。
必要にせまられてからでも遅くないはずです。
撮影スタイルや被写体等は人によって全て違いますから一概には言えませんが、
私は未だかつてグリップとリモコンの必要を感じたことはありません。
ストロボもほとんど内蔵ストロボで間に合ってます。
外付けストロボを買ったのは友人にお通夜の撮影を頼まれたので仕方が無く買っただけです。
後にも先にもその時だけで、あとは内蔵ストロボで間に合ってます。(-_-;)

以上の3つを外すだけでもかなり負担が減るでしょう。
その分で是非明るい単焦点レンズをどうぞ♪(^^;)☆\(-_-;)
そうすれば、ますます外付けストロボはいりませんよ。(*o*)\\(^^;)

書込番号:4871053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/03/01 22:05(1年以上前)

こんばんは。。。

>予約するはずが・・・
キャノンジャンキーさん,DNお持ちだったら良い選択だったと思います。
単焦点の画質、堪能してください。

◎いおすの中の蛙さん

>初代Kissデジからはどうでしょうか?
 ほとんど20Dを購入しかけていた者です。

同じ境遇の者です。
goodの決心だと思います。
私も、3月3日(大安)に、予約するつもりです。
(ヨドバシで\158,000でしたよね!)

私は、野の花・野鳥・風景・飛行機・SL(電車) etc。
何がメインなのか解らない、何でも撮りたい新人の人です。

野の花:KissDで大満足。
野鳥 :スッポットなければ、だめだめ!
風景 :腕がなければ、ダメダメ!!
飛行機:3秒ほどの連写が、欲しい。
SL :腕と連写が欲しい!!!

それでも撮ってるんですが、数打ちゃ当たる・・主義です。(これは人それぞれ)
銀塩は一発勝負で、置きピンだったんですがね。
(ワインダーすら買えなかった・・・)
本体の話です。。。

書込番号:4871173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2006/03/01 22:22(1年以上前)

同じく初代kissデジを使ってます。
先日キタムラまで行きましたが予約せずに帰ってきました。

被写体は走ったり飛んだりしている犬です。
30DにAFアシスト6点さえ付いていたら
こんなに悩まなかったのですが・・・。
AFのアルゴリズムの改良を信じて待つか
安くなった20Dの新品を買うか。
難しいです。

書込番号:4871257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/03/01 23:31(1年以上前)

満楽さん、風薫る人さん、良い選択とのご意見感謝します。魂が救われます。

裕次郎1さん、いつぞやは「間違いなく買い換えます!」などと無責任な発言をしてしまいまして本当に申し訳なく思っております。

>これだからキヤノンは儲かる。

まんまとやられてます。でも私はジャンキーなので、これからもキャノンの手のひらでダンス三昧になりそうです。

書込番号:4871621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2006/03/02 09:26(1年以上前)


>初代Kissデジからはどうでしょうか?
>実は、ヨドバに30D(17-85IS付)を予約をし
>てしまっています。
>キャンセルした方が良いのでは、とまで思い
>かけていますが

 何を撮るのか、キスデジで何が不足か、わからないので、一般論で。

1)もしキスデジではっきりした不満がないのなら、キヤノンの次の一手を期待して、もう少し、待ちましょう。
 関連して、17-85は、いま中古カメラ屋さんに在庫どっさり。重さ、価格、明るさ、みな中途半端なレンズです。中古市場はキヤノンの在庫調整・出荷対応とは別次元で動いているので、今後の評判の推移によっては、下取り価格などもさらに低下します。
相当数が出回ったレンズですので。

 もしEFS18-55をすでに持っているなら、このレンズは軽量で条件しだいで17-85と遜色なく写りますので、F2.8からの用途に応じた明るいレンズ(ズームないし短焦点)にされてはどうでしょう。

2)連写や手のなじみ、スポット測光などはっきりした不満点があるのなら、完熟の30D。
 レンズは、今度出る明るいズームの性能を見て判断されては?

書込番号:4872780

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/03/02 12:53(1年以上前)

いおすの中の蛙さん、こんにちは。

はい、真剣にアドはいすです。
ワタクシ、告白しますと、グリップやリモコン、ストロボも持っていません。
今のところ、買う予定もありません。 430EX がでたとき、グラッとしたの
ですが、結局多分使わないと判断して踏みとどまりました。
今のところ正解です。

書込番号:4873222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/03/02 23:05(1年以上前)

私も初代kissデジ所有者ですが、30D購入を決めました。

持論で恐縮ですが、やはりあのプラスティク感のボディがたまらなく嫌になりました。やはり一眼ですのでレンズ交換や使用感等色々考慮すると、もう少ししっかりしたボディが欲しくなりました。
当然20Dや30Dの方が機能的にも◎ですしね!
お言葉ですが良いレンズはそれなりのボディに付けてこそと、私は思いました。あと・・・ネーミングもキッスというのが抵抗あります。今思えば20Dの時も購入は当然考えましたが、金欠で泣く泣く諦めた記憶がありますが、今回は次にどんな新機種が出ようが、30Dを買います!!

あくまで持論なので、キスが良くないと言ってるわけではありません。

書込番号:4875039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2006/03/03 09:47(1年以上前)

いおすの中の蛙さん ほんとにシリアスだったのですね。
ほかの方も言っているように、グリップ、リモコンとストロボをとりあえずキャンセル、初代KissDを適当なタイミングで売却といった格好で良いのでは。
撮影スタイルがわからないのでこのようなアドバイスですが、小生の場合好天散歩写真が主なので上記3アイテムを必要としてません。
初代KissDからだったら30Dはベストな選択だとおもいます。

書込番号:4876197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/03/03 23:45(1年以上前)

願ったりの、3月3日。
大安吉日・ひな祭り・寒かったけど晴天に恵まれ。
30D予約してまいりました。

「発売当時、手元に入りますか?」
「いや〜〜、全国ですから・・・はっきり申し上げれません!」
そ〜〜だよな〜〜。
売れてようが売れなさそうが、それは統計を逐次出してない限り。
なんとも言いようないよな〜〜。

・・ッと言うことで、早ければ発売当日TELあるそうです。
うわ〜〜、久々の遠足前気分が二週間以上続く。
今からワクワクの、新人の人です。

書込番号:4878338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

0が余計だった(T_T)

2006/02/28 16:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:4件

EOS3D
http://www.dphotojournal.com/canon-eos-3d-large/
の登場を期待していたのに,30Dとは。
ざんね〜ん!

書込番号:4866930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/02/28 16:49(1年以上前)

ネタ古すぎ。

書込番号:4867000

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/02/28 20:48(1年以上前)

今更と言う感じですね!

書込番号:4867612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/28 21:08(1年以上前)

「アイコントロールの表示」=「ガセネタ」かも?

書込番号:4867676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/28 21:27(1年以上前)

eyecontrolsystem 命!

書込番号:4867760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/02/28 21:32(1年以上前)

確かにネタは古いですが、アイコン付きの3D出ると良いですね。
出るとすると、現在の5Dと同じ価格。^^;
で、5Dは大幅値下げ。^^;;;

でも、アイコンは付くといいですけど、
縦位置グリップは取り外しタイプの方がいいな。σ(^^;)

書込番号:4867773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2006/03/01 00:32(1年以上前)

マリンスノウさんが要求し続けている視線入力ですが、
キヤノンDSLRの過去〜現在に至るまで搭載される事は無かったですよね。
キヤノンはDSLRに視線入力を搭載させる事は全く考えていないのではないでしょうか?

書込番号:4868578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/03/01 01:07(1年以上前)

TOKYO−FMフリークさん ども!

そーなんですよ。EOS5依頼全アイコン搭載機使ってます。
フレーム移動したり、ダイヤルくるくるしなくても見つめて半押しだけなんで重宝しています。

フルサイズデジタル+アイコンが登場したら、初期不良もなんのその絶対に買います。それまでは20DとDSで一眼は我慢我慢。

それはそーと、分かっていても可愛らしいアイコンですね。
一瞬ドキドキしてしまいます。

そーいえば、土日に京都にいたのですが、鈴虫寺前のおだんごやさんのお姉さんもかわいらしかったなぁ〜♪
もう一度会いにゆきたいなぁ〜♪
当然ワンショットいただきました♪

書込番号:4868696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2006/03/01 01:53(1年以上前)

>EOS5依頼全アイコン搭載機使ってます。
フレーム移動したり、ダイヤルくるくるしなくても見つめて半押しだけなんで重宝しています。

マリンスノウさんの視線入力への拘りの強さがわかりました!
頭が下がります。便利な機能ではあるんですけどね。。。(^^;;;

>それはそーと、分かっていても可愛らしいアイコンですね。
一瞬ドキドキしてしまいます。

気分転換でこちらのアイコンを使う事もありますよ。
このアイコンは結構お気に入りです。(^^♪

書込番号:4868844

ナイスクチコミ!0


ちび羽さん
クチコミ投稿数:144件

2006/03/01 02:19(1年以上前)

ごめんなさい、縦位置グリップだけは、最初から入れておいてください。
5Dの縦位置グリップ、余りにも厚すぎて、あれだけでEOS-1系がうらやましく感じられてしまうのです。
もちろん、バッテリー形状を変えて、縦位置グリップを持ちやすくして頂けるのでしたら、別でもなんら不満はないのですが。

しかし、ボクなんかはアイコン、良い思い出がないのですが、こんなにも切望している人がいるのを見ると、少なくとも技術的に不可能という事はないでしょうし、アイコン搭載モデルも出しても良いのではないかなぁとは感じますね。
そんなに、値段も高くならないでしょうし。
むしろ、30Dに搭載しても、旧20Dの初出価格とあまり変わらない金額で出せたのでは…とも思います。

実際、EOS-5のアイコンが悪すぎるだけで、EOS-7SやEOS-3のアイコンは良いらしいですし。(でも、ボクはオフで使っているのですが。)

書込番号:4868886

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2006/03/01 05:59(1年以上前)

う〜、『ゼロ』が無かったら、この金額じゃないでしょう、、。

5Dと1Dの間のモデルだと思いますよ、、、。


勝手な想像。

APS−C機種は2桁ナンバー

APS−H、フルサイズ機種は1桁ナンバー

どうでしょうかね?

書込番号:4869030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

PMA2006にも隠し球はなかったようで

2006/02/27 00:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

PMA2006にも隠し球はなかったようです。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20060223/115546/
それにしてもDCM4月号の予告はなんでしょう?
「完成度を極めた不朽の名デジタル一眼レフ新登場!!」
30Dにしてはオーバーな気がしますが。
  

書込番号:4862229

ナイスクチコミ!0


返信する
HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/02/27 00:38(1年以上前)

パナから発売の一眼レフ、凄く魅力的ですね。シグマ、ライカからも対応レンズが発表され、やっと4/3の本領が発揮できる環境となってきたように見受けられます。

その辺りの話題に比べるとCanonEOS30Dがかなり地味ですねぇ(^^;

Canonの場合発表から発売までの期間が短いので、もしかしたらパナの4/3やSonyの動向を見て秋口辺りに話題性のある機種を出そうと温存している可能性も勘ぐられますね!希望的観測でしょうか?!
そう考えると文字通り嵐の前の静けさともとれます。

とりあえず30D、DCM4月号がどんな内容になっているか楽しみですね(^^;

書込番号:4862346

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/27 01:03(1年以上前)

おぉぉぉーっ! パナのライブビュー一眼カッチョエーッ!
バリアングルじゃぁ無いの?

書込番号:4862448

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/02/27 01:14(1年以上前)

こんばんは

>それにしてもDCM4月号の予告はなんでしょう?「完成度を極めた不朽の名デジタル一眼レフ新登場!!」

間違いなく30Dの事です。(オーバーとは思いますが)

ネット上の噂は価格COM以外では5〜6月と10月ではと言う噂がありました。

ただ、それが30Dと5Dの間の機種なのかは解らないです。
かなりの物と言う事ですが。

私は気軽に待ちます。噂はあくまで噂ですから。

書込番号:4862491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/02/27 01:31(1年以上前)

当初4/3構想が発表されたときは
オリンパスの一人舞台で終わるか…?
と思いきや、とんでもない展開になりましたね。

E-300のスタイルを見たときに、
なんでこのデザインを予測できなかったのかなあ…!
今見てもホントに悔しい。ちくしょーという気分です。

松下デジタル一眼に期待いたします。

書込番号:4862535

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/27 09:55(1年以上前)

30Dは正常進化のうえプライスダウンしたのですから王道だとは思います。画質では絶対信頼の1台だと思いますが、今年は他社(オリ、パナ、ソニ)からライブビューなどエポックメイキングな機種が発売及び発売予定なので、サプライズゼロでは販売戦略として苦しい気がします。

銀塩カメラに比べ、DSLRは価格が高いので、画質の向上が緩やかになるのならば、他の付加価値(デジタルならではの新機能等)が盛り込まれることを望む声が強くなっていくと思います。私はそんな一人で、ライブビューに強く惹かれます。

ライブビュー+バリアングル液晶+ライブビューの外部出力端子が今すぐ欲しい。プロの方も望んでいるようですが、ローアングル撮影はファインダーでは大変苦しく、アングルファインダーも全然ダメです。バリアングルでライブビュー撮影したいです。また、室内撮影の際、チマチマした背面液晶でなく、PCの大画面で直接モニタリングして撮影できれば失敗無しです。

キヤノン、もう単なる銀塩の置き換えの時代は終わった。もたもたしてるとシェアを食われまくるぞ、速攻でライブビューモデルを出せと言いたい。 ~(=^‥^A

書込番号:4863027

ナイスクチコミ!0


sawakenさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/27 09:57(1年以上前)

↑ごたごた能書きばかり書いてないで、早く一眼レフを買ったらどうですか?

現在、20Dを2台、5Dを一台保有しています。
30Dは10Dから20Dが発表された時の様な劇的な変化が見られず、ちょっと残念でした。
が、逆に言うと20Dはそれだけ完成度が高かったのかなとも思います。

書込番号:4863028

ナイスクチコミ!0


sawakenさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/27 09:59(1年以上前)

「↑」はCANYONさんでは無く、バスカチーフさん宛てです。

書込番号:4863033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/02/27 11:52(1年以上前)

パナもペンタックスも、恐らくソニーも実機の発売は今年後半。出揃うのはフォトキナ。
それに合わせるんじゃないの。
何か来年はキヤノン創立70周年、EOS発売20周年らしいので、フォトキナ〜来年のPMAに大きい動きがおると思う。

書込番号:4863236

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/27 13:33(1年以上前)

ビックリした。 思わずキンサクに走りそうになりました。(;^_^A

書込番号:4863413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2006/03/01 11:07(1年以上前)

>ごたごた能書きばかり書いてないで、早く一眼レフを買ったら
>どうですか?

バチさんってデジタル一眼レフを持っていないんですか!
あちらこちらでいろいろ言っているので、
少なくとも各社のフラッグシップ機(1DsMk2やD2Xなど)
を持っているくらいの方だと思っていました。
持っていないのによくもまあ、いろいろ能書きが言えるものですね。
たいしたもんです。

書込番号:4869442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:14件

2006/03/02 02:20(1年以上前)

公言したことのあるのは、Dimage 7の中古、Dimage X、Dimaeg Xi、Dimage F100の4機種で、そのうち確実に所有しているのはDimage 7/Xiの2つかな。
少なくとも銀塩の一眼レフは持っていないそうです。

書込番号:4872306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/03/02 05:30(1年以上前)

一眼レフユーザーになってから 写真の技術を身につけてか書き込みましょう
バチ殿

想像できないのはあなたの見識がせまいから?

書込番号:4872451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信52

お気に入りに追加

標準

30Dの価格設定への意見

2006/02/26 18:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

20Dを現在の用途にはほぼ満足して使っています。
 スポット測光の性能が欠けているのと、ファインダーの見易さがいまいちなのが、20Dに対する最大の不満です。

 そのうえで、30Dへの私の評価は、20Dの板に書いてきました。
 数日さらに考えたうえで、結論的に思うことは、価格のことです。

 キヤノン社は、これまでの1年半ごとの画期的な性能のボディの開発、というサイクルを、今回、事実上、断念しました。
 2つの状況、理由があったと思います。
 1つは、CCDであれ、CMOSであれ、センサーの技術開発が目下、壁にぶつかっているためです。同じことは、ニコンの今後にも現れるでしょう。感度とノイズ除去のレベルを向上させつつ、高画素化をはかることが、いまの技術では、とりあえずできなくなっているわけです。

 もう1つは、APS-Cサイズの製品投入の位置づけです。
 上の理由もあって、画質はフルサイズのボディでという道を、選ばざるをえなくなっています。

 そこでです。
 みなさんは、今回の30Dの価格設定に、納得できるのでしょうか?
 技術的な根本的な前進がはかれなかったのならば、
イ)コスト削減効果を生かして、価格をずっと安価に設定してくるか、(KDNおよび5Dがその例)
ロ)もしも同じ価格帯でいこうというのならば、ファインダーを始めとしたボディの性能の向上でもって、ユーザーへのコスト還元をおこなうか、
 どちらかをすすめるべきと思います。

 同じセンサーを使い、
 同じソフト(一部は改善)を使い、
 同じボディをほとんどそのまま使い、
 1年半たって、値段もほぼそのままで出してくる。

 常識的には、開発費と、生産ラインがこなれてきたこととで、相当なコスト削減が、この1年半の間に達成されてきたと思われます。

 なぜ、価格を下げずに出せたかといえば、他社がまだトータルな面では追いついていないと「判断」したためでしょう。

 あまり変らぬ製品を出すのだったら、値段を大幅に下げるべきと、私は思います。

 D30、D60、10D、KD、20D、KDN、5D・・・。
 思い起こせばキヤノンは、格段に優れたボディを、格段に安い価格で提供する歴史を歩んできました。
 しかし、いま、センサーの技術革新は、右肩上がりではなくなってきています。
 が、それとは独自に動き、下落しうる生産コストをふくめた全体事情を考えると、値段の設定は、これでいいのかと思います。

書込番号:4860742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/02/26 19:04(1年以上前)


値段据え置きで少しソフトを改良して利益をコストダウン分で稼ぐ。
このコストダウン分質感の向上に回して欲しいですね
特に撮影関係のメカ部

書込番号:4860757

ナイスクチコミ!0


MYKYDD51さん
クチコミ投稿数:60件

2006/02/26 19:15(1年以上前)

チャナメツムタケさんこんばんは

スペックUPと価格についてですが、1D-MARKUNで既に同じようなことは実施されており30Dが初めてということではないと思います。また、目立ったスペックUPはないですがかなり20Dから改善されており価格設定は適当と思います。
色々な意見はもちろんあると思いますが、今後の進化を見守りたいですね。

書込番号:4860792

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/02/26 19:17(1年以上前)

キヤノンに殿様商売を許さないためにも、他メーカの奮起を期待します。

過去に何度も書き込んできた憂慮が現実になりつつあるように感じています。

書込番号:4860798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/26 19:24(1年以上前)

価格については、20Dの初値は168000円位だったと記憶していますが...?
開発費等はしっかり元を取ったので、その分初値を下げているのでしょう。
20Dもモデル末期には初値より2〜3万下がりましたから、30Dも同様でしょうね。

開発資源はどこに使ったのか?5D?それとも噂の新機種でしょうか?
30Dの需要一巡後のようですので、お急ぎでなければ待つのもありかと?(ホント??)


書込番号:4860828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/02/26 19:34(1年以上前)

こんばんは。

いろんな意見はあると思いますが、高いと思えば買わなければいいし、
買う以上はあきらめが肝心かと?^^;
D200が出た後で、このスペックでこの価格。
高いのか安いのか?
目指す方向性が違うみたいだから簡単には比較できませんね。(-_-;)
私は妥当と思ってます。

書込番号:4860864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/26 19:36(1年以上前)

>殿様商売

今回もシッカリ、プライスダウンして来たわけですし、
どちらかといえば、ニコンの方が・・・(^^;;;)

こと、価格については、ニコンユーザーとしては
『キャノン様々』 のように感じてますです(^^;)

書込番号:4860873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS 30D ボディの満足度5

2006/02/26 19:38(1年以上前)

キタムラの初期価格142200は
158000×1割引と店長が言ってました。
となると今後は158000×0.85(1.5割引)134300まではすぐに下がると思います。
しかし、発売日に沢山売れて入荷まで1ヶ月もかかるようだと、しばらく14万円が維持されるかも!
D200との5万円の差は大きすぎるのでD200もすぐに
2万円程度下がると思います。

書込番号:4860881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/26 20:34(1年以上前)

今回はメーカー努力もあると思います。

10D発売時価格が198000円
安いお店で178000円
20D発売時が168000円
30D発売価格が142200円
すぐに138000円までは下がると予想してます
10D発売後三年で35800円も価格が下がる事は画期的だと思います。

もしAPSサイズが今現在の技術で完成品なら買う価値はあると思います。
D30→D60→10D→20D→30D

5Dの後継機種も数年後に19−25万になって欲しいです・・・

書込番号:4861079

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2006/02/26 20:35(1年以上前)

今買うも良し、待つのもまた良し。
いずれにせよCanonのライバルはCanonの他機のような気がします。

書込番号:4861083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/02/26 20:40(1年以上前)

20Dの初値は\178,000、税込みで\187,000。今回は説込みで\158,000。
機能アップで\29,000のは相当な物ですよ。

書込番号:4861099

ナイスクチコミ!0


えるしさん
クチコミ投稿数:237件

2006/02/26 21:22(1年以上前)

スペックアップは液晶の大型化、シャッター耐久性の向上、
この2点だけでも十分のように感じます。価格設定も
ちょうど良いと思います。でも名前は20DNの方が
相応しかったように思います。

デジタルがいくら発展途上とは言え、スペックを
毎度毎度大きく向上させてきたら見ているだけも
疲れるのでこれくらいのスペックアップで勘弁してほしいです。

出来れば更新ペースも1年半ではなく3.4年に
一度くらいにしてほしいです。新機種にソワソワせず、
ゆっくりと写真を撮る事に時間を使いたいものです。

書込番号:4861298

ナイスクチコミ!0


FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2006/02/26 21:32(1年以上前)

>10D発売後三年で35800円も価格が下がる事は画期的だと思います。

甘い!
D60(2002年5月発売?)実売30万(定価358,000)

10D(2003年2月発売)実売20万弱(オープン価格)

1年も経たずに10万以上値下げです。

当時は相当な衝撃でした。私もその衝撃を受けた1人です。

書込番号:4861344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2006/02/26 21:38(1年以上前)

個人的には完成度が向上してきた中で、今回の価格設定はまずまずのような気がしてました。

困るのはレンズのほうかな?

書込番号:4861375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/02/26 21:40(1年以上前)

>1年も経たずに10万以上値下げです。

勘違い!

開発初期はどうしても価格の下落は激しいものです。
有る程度進と、それほど安くするのは無理というものです。

>1年も経たずに10万以上値下げです。

この議論をつかったら、今度でるキスデジはただになってしまう。(^^;

書込番号:4861379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/26 21:42(1年以上前)

ワタシまーつーわ♪  いつまでもまーつーわ♪

今だ納得できる性能、納得できる価格にならない。

ジッと20Dで我慢の子である。

書込番号:4861394

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/02/26 22:26(1年以上前)

現状の20Dユーザーからしてみると不満かもしれませんね。
価格が20Dと同等か少し高い位で何か新機能が付いていたらよかったのかも。
(ゴミ取り、視線入力、質感など?)

ただ20Dが高くて買えなかった人から見ると、
20Dより、良くなって安くなったので、いいのではないでしょうか。

今回30Dがこの値段なので、この上のクラスのAPS-C機の噂が絶えないですね。

書込番号:4861635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2006/02/26 22:48(1年以上前)


私も、30Dはちょっと高いかな?って思います。
勿論、20Dを持ってない方には、
20Dから細かい改善点がなされていますので、
いいと思いますが。

私も820万画素機を使用してますが、
画素数的には扱いやすく重宝しております。

書込番号:4861773

ナイスクチコミ!0


FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2006/02/26 23:06(1年以上前)

>>1年も経たずに10万以上値下げです。

>この論法をつかったら、今度でるキスデジはただになってしまう。(^^;

タダにしてください。(笑)

冗談はさておき、10万以上値下げ
→価格が約2/3になったとお考えください。

とすると、
>20D発売時が168000円
ということなので、
30Dは112,00円ということか
半年後に鬼のように値切って10万!
無理かな?(^_^;)無理ですね

書込番号:4861853

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/02/26 23:08(1年以上前)

>[4861298]
>出来れば更新ペースも1年半ではなく3.4年に
>一度くらいにしてほしいです。新機種にソワソワせず、

 だから、ソワソワせずに買った愛機を使いたおしましょう。

EOS 20D, Kiss Digital (1st) user

書込番号:4861864

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/02/26 23:11(1年以上前)

> [4860742]
> なぜ、価格を下げずに出せたかといえば、他社がまだトータルな面では追いついていないと「判断」したためでしょう。
> あまり変らぬ製品を出すのだったら、値段を大幅に下げるべきと、私は思います。

 とは言え、企業は営利が目的です。
高く売れるものを、わざわざ安く売ることはないでしょう。
これについては、他社にもっと頑張ってもらわないと駄目でしょうね。


書込番号:4861879

ナイスクチコミ!0


FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2006/02/26 23:14(1年以上前)

おっと、半年後は小泉首相退任でやんす。
消費税アップになるかもしれませんぜ。

キヤノンさん早くEOS−1Dc(APS-C)出してくれ

書込番号:4861901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2006/02/26 23:17(1年以上前)

う〜んD60を30万ちょいで買った私にとって
30Dの価格は激安に思うんだけど・・・・
確かに20Dからの基礎部分での改良点は無いけど
液晶を売れせんの2.5インチ液晶に変えて
20DNにするより、30Dの方が正解でしょ?
ニコンD200と比べ現状5万の差は大きいと思う
すぐにD200は値下げをすると思うから
ニコンの儲けは減る
キヤノンは充分減価償却すんでるから
さらに30Dでぼろもうけ!
企業として当然の選択でしょ?
ブツブツ文句言うマニアの言うこと聞いても
買いもしないのにうるさいだけで
20D→30Dに名前が変わっただけで
飛びついて買ってくれる上得意様のご機嫌とってるほうが
儲かるでしょ?
無意味に1000万画素オーバーにするより
価格を下げて30Dを出してきたキヤノンを見て
「さすがキヤノン!恐るべし・・・」と思ったけど

書込番号:4861918

ナイスクチコミ!0


jimtanさん
クチコミ投稿数:117件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/02/26 23:36(1年以上前)

20Dユーザーの立場から言わせてもらうと、この程度の値段でよかったと思っています。30Dが極端に安くなると、20Dの中古相場も急落しますので。

書込番号:4862033

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/27 00:28(1年以上前)

私も価格はすぐに13万円台になりそうなので妥当だと思います。銀塩のイメージからするとデジは不当に高いように思われていますが、カメラ部にプラスして最新PCを組み込んだのと同等の製品なので決して高くは無いのでは?パソコン使っていると数メガ〜十数メガのデータが秒単位で加工・転送されるなんて凄いと感じます。

書込番号:4862297

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/02/27 00:50(1年以上前)

20D を使ってる人
よかった、こらなら買い換えないであと1年半使える。(←私)

20D を買わないで我慢していた人
よかった、ブラッシュアップのうえ、価格も下がり、待った甲斐があった。

これで 5D と 30D の間が出れば、だいたい丸くおさまるのではないでしょうか。

書込番号:4862395

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2006/02/27 01:04(1年以上前)

こんばんは。
30Dの価格はかなり破格と思います。KISSDを購入した頃に16万後半の記憶があります。ここ最近になって15万から14万と言う数字が出ていた感じでしょうか?

大幅な性能アップは無いのかもしれませんが、20Dを待ち望んでいた方々には大きな魅力に思います。あとは、サンプル画像の登場待ちでしょうが同じデジック2なんでしょうかね? D20自体がバランスの取れた他機種には無い完成度のあるカメラとお思います。8MPも高感度のいずと画質のバランスの取れた所にあるとおもいます。何も画素数を上げてノイズを悪化させるのはキャノンユーザーは違う意味で反発すると思います。

KISSDNも下げて出してくるでしょうね?

後は20万前後の高速連射のAPS-Cか8MPのAPS-Hお登場待ちでしょうか?

他メーカーの出遅れ分を安い価格帯でしっかりとラインナップを形成して、次の高画質CMOS開発に専念しと思いますよ。ここ数年でラインナップ価格も見えてきて小手先の性能差の違いのみになるのでしょうね?=コンデジの意味無し高画素化は無いと思いますよ、、、、。

書込番号:4862454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2006/02/27 01:12(1年以上前)

30Dを買って、今秋に35Dが出たらショックです。

書込番号:4862488

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/02/27 02:58(1年以上前)

>30Dを買って、今秋に35Dが出たらショックです。

十分、在り得ると思いますよ。わくわく。

書込番号:4862705

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2006/02/27 08:46(1年以上前)

5Dの下に1D系(ただしAPS-Cサイズ)が近々に出るのかなー?
その為の空白を作る設定?
 

書込番号:4862919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/27 09:20(1年以上前)

私もスペックや価格的にはいい所を突いてきたと思います。
ただ気になるのは、このペースで1年半ごとに番号を使っていくと90Dまですぐに使い切ってしまいます・・・
今回は25Dの方が良かった気がするのですが?

書込番号:4862970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2006/02/27 10:08(1年以上前)


 みなさん、アドバイスとともに、いっしょに考えてくださってありがとうございます。

 ご意見のなかでは、30Dは割安で、価格下げの努力が見られるというのが多いようですね。初売り出しの実売価格で2・5万から3万円強、20D当時よりも値下げしていますし、以上の面を指摘しなかった私の意見は、手落ちがありました。ご指摘、ありがとうございます。

 そこでですが、20Dの発売から1年半、生産原価の低下、あるいは開発費を含めた回収の達成度は、すでに相当水準と思います。
 キヤノンは、デジ一眼の高収益のスタイルである、短い周期での新製品の投入を、今度の20D→30Dでも実施してきました。20Dの実売価格は、1年以上たっても高い利益を確保し続ける水準で維持されてきました。他社製品との機能面の「大差」がこれを支えてきました。逆にいえば、みなさんご発言のように、ユーザーから見て、20Dも、こんどの30Dも、他社製品にくらべて納得できる人もいる価格帯だったわけです。

 私の意見は、そういう一面も尊重したうえで、
「いままでの儲けは、どうユーザーに還元してくれるの?」という趣旨です。
 他社が追いついてこないことを、いいことに、儲けをがっちり握り、その路線のまま次機種を「慣性運動」のように投入してくる。
 これは、いままでになかったことで、そんな商売でいいのですか? ということです。
 正直いって、この体質を早い段階で見直さないと、ちょっと先が心配になります。レンズにはもっと不満がありますし。
 また、他社の奮起もいよいよ切実です。

 これまでのキヤノンの1年半周期の高機能化は、APS−Cサイズについては、20Dで途切れました。
 撮像センサーの革新が「壁」にぶつかったままで、画質はまったく変更なし。改良が頓挫しつつあり、画期的なブレークスルーが必要な段階に立ち至っているのなら、そのことをユーザーに率直に説明すべきです。

 というのは、30Dのおかげで20Dは、今度も1年半周期で、所持機種が旧型になったのですから。
 よく見極めるユーザーは、20Dの完成度を改めて見直すでしょうが、下取りの窓口は現金です。

 いまを暗い状況とばかり見ているのではありません。フルサイズのより安価なボディが出てくる可能性はありますから。しかし、キヤノンのAPS−Cサイズの今後は、いまの「壁」の問題からも、楽観はできません。
 他社の奮起をいいたいですが、それ以前にキヤノンも奮起すべきです。

書込番号:4863051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/27 10:15(1年以上前)

>この議論をつかったら、今度でるキスデジはただになってしまう。(^^;

「ただ」こわ〜い!(饅頭も こわ〜い?)

書込番号:4863059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/27 21:16(1年以上前)

ニコンも早速値段を下げている模様・・・

追加で
キタムラの同じお店で消費税を付け忘れていたので
10D発売時価格は186900円
30D発売予定価格が142200円
たった3年で44700円も販売価格を下げてきたのは
やはりメーカー努力もあると思います。

ニコンD200 1000万画素対抗機がでるとしたら
EOS-1D MarkII Nで使われているCOMSを30Dのボディーに載せて20万円台なら・・・
もしこれが待望の20D後継機種だったならクレームの嵐(笑)・・・?

新型機種登場に期待(笑)もしたいです。

その前に・・・
ユーザーがどのくらいいるのか?でしょう・・・
プリンターで言えば
IP8600がグリーンとレッドが通常は必要なく値段も高く一般うけしなかったので消えてます・・・
グリーンとレッドがが必要なときの方がまれですが
グリーンとレッドが無いと色が出ないときもあるのに・・・



書込番号:4864579

ナイスクチコミ!0


nankiさん
クチコミ投稿数:222件

2006/02/27 21:44(1年以上前)

ユーザーに対するアンケートの結果など見ますと、1000万画素以上の高画素化や撮像素子の大型化、つまり広い意味での高画質化を志向するユーザーの割合は30%程度であまり多くはありません。
一般的には画質はこの程度で十分であるというコンセンサスがあるように思います。
画質云々以前にコスト的に一般的なユーザーの選択肢はKissDクラス以外にない現状では、高画質化よりコスト低減を優先させる30Dの方向性は正しいと思います。

書込番号:4864703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS 30D ボディの満足度5

2006/02/27 22:17(1年以上前)

3月18日、とあるキタムラの店頭の話!
D200を買いに来たのに1ヶ月待ちと言われ、キヤノンの新製品30Dなら5万円も安く在庫も在ります。・・・こうしてニコンはお客を失って行きましたとさ!

書込番号:4864875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2006/02/28 09:30(1年以上前)

 1000万画素以上の高画素化を望むユーザーがどのくらいの割合かは、分母を何にとるかによっても異なってくると思います。
 現在のデジ一眼ユーザーの中では、現有機種を見れば明瞭です。
 APS−Cサイズでもキヤノン以外は高画素化は趨勢で、キヤノンもAPS−H、およびフルサイズ機では高画素化は既定の方向できました。

 おそらく2年後には、無理をして高画素化をする機種をふくめ、大半のデジ一眼ボディは、1000万画素超になっているでしょう。

 ですから、よりはっきりといまの問題をいえば、CCDであれ、CMOSであれ、APS−Cでいま1000万画素を超えようとしてしまうと、感度やノイズや画質のある面が、犠牲になってしまう「壁」に直面しているということだと思います。

 だから私も、30Dがこの道を安易に選ばなかったのは、APS−Cサイズとしては賢明な選択だったと思います。これは、これまでの新機種投入と比べてみれば、まったく初めての、新しい事態と思います。
 D200は、高画素化に踏み込みました。常用のISO100のレベルで、そこそこの画質が達成されると見込んだのでしょう。

 この「壁」をどうキヤノンが乗り越えるのか? あるいは、画質はフルサイズ機という時代がしばらくは続いてしまうのか? 興味深いし、期待も大きいところです。どの社がブレークスルーを果たすのかもふくめて。

 こういう事情の全体を考えた上で、大事な点ではスポット測光だけの機能アップならば、「マイナーチェンジ」の小さいレベルにすぎないと、私は思っているわけです。これは、しかし、賢明な、そして市場の優位は保てるとみての、選択だったのでしょうけれど。
 

書込番号:4866160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS 30D ボディの満足度5

2006/02/28 19:38(1年以上前)

チャナメツムタケさん の意見に大賛成です。
改めて、20Dのサンプルイメージをプリントして見たらなかなかの物でした。
A4までなら820万画素(通常はLか2L)で十分です。

書込番号:4867434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/28 23:24(1年以上前)

現在「キズデジ」ユーザーです。
データの書き込みの遅さやバッファの少なさでいつもイライラしながら撮影しています。
おもに風景(こんな感じ http://www.ippuku.x0.com/ )を撮影しているので比較的シャッターチャンスの持続時間が長いので何とか乗り切っていますがつらい思いをしています。

20Dではバッファが少なかったりもろもろで購入をためらっていましたが30Dでは不満に思っていた部分が殆ど解消されたので買いかと思っていました。
しかし、皆さんの意見を拝見していると画素数が気になり始めました。名前が20DNとかだったらもう少し我慢するところだったのですが悩ましいところです。

書込番号:4868244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/03/01 09:15(1年以上前)

>皆さんの意見を拝見していると画素数が気になり始めました。

そうですか。
私は800万画素のままだったから30Dを買おうかと思っています。
1000万画素になっていたら、20Dを買っています。
高画素機が欲しければ、迷わず5Dにします。

書込番号:4869218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2006/03/01 10:16(1年以上前)


 いっぷく3さん へ。

>データの書き込みの遅さやバッファの少なさでいつもイライラしながら撮影しています。
http://www.ippuku.x0.com/

 鮮やかな写真ですね。
 でも、初代キスデジでは、とくに動物は困る場合は多いですね。立ち上げも遅いし。
 速写性でいえば、KDNも20D,30Dも、みな要望にばっちり応えてくれると思います。

>皆さんの意見を拝見していると画素数が気になり始めました。

 私の書き込みで誤解を招いたら、申し訳ありません。
 20Dの板で30Dを評価したときにも、そしてこのスレッドの頭でも書いたのですが、私は、総体としては、30Dの完成度を評価しています。とくにスポット測光が加わった点は、うらやましいポイントです。

 でも、30Dでは、かなりの方が期待に応えきってくれなかったと書いていたのも事実です。私の場合も、今とこの先を考えて、30Dの性能を見ています。「完成度が高い」という評価は、「新しい挑戦、技術の盛り込みがなかった」ということの、裏返しですから。
 30Dはこの点、APS−Cサイズの撮像センサーの制限の中で、出来はともかくも、跳んで挑戦してみせたD200とは、明らかに異なる「当面の選択」をしたボディです。

 今後への期待は、私が切望する順にいえば、
1)ファイダー(切実)を中心にしたボディの改善、
2)ダイナミックレンジの一層の拡張、
3)風景撮影に十分こたえてくれる高画素化、
4)ISO800、1600での画質の向上、
 などです。
 APS−Cがいまのままでは、フルサイズ機がより安くなるのを待つしかありません。

 選択は人それぞれ、そして技術は早くも遅くも、ともかく日進月歩。そのなかで何を選ぶかということでしょう。
 

書込番号:4869336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/02 12:21(1年以上前)

チャナメツムタケさん

>私の書き込みで誤解を招いたら、申し訳ありません。

画素数=画質では無い事は把握しているつもりなのですが「気分」の問題で何となく気になるといった感じです。
30Nの完成度が高くなってるが故に細かな所が気になってしまいました。

ご心配をお掛けして申し訳ございません。

書込番号:4873152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS 30D ボディの満足度5

2006/03/03 16:39(1年以上前)

ニンテンドーの新しいDSがマイナーチェンジなのに
爆発的に売れています。画面の綺麗さや大きさでソニーの勝ちを予測したのに、最初の値段設定のミスです。
大人も楽しめるソフトの開発も良かったのかも!
D200の価格設定が高すぎるのでD100からの買い替えが止まった時、キヤノンの一人勝ちが目に見えます。

書込番号:4877006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2006/03/03 21:00(1年以上前)


>D200の価格設定が高すぎるのでD100からの買い替えが止
>まった時、キヤノンの一人勝ちが目に見えます。

 一人勝ちがユーザーにメリットがあるかどうか。絶対ないとはいいきれませんが、ない場合の方がいろいろ想定されます。
 「価格設定の高さ」についても、私はそう単純にいえません。

 D200のように、新しいセンサーを開発・導入して、防塵防滴、ファインダーの出来など、あれだけのボディを作り上げたら、この手間は、どの社にとっても、価格に反映させざるをえないものです。画質や感度などの出来とは別の、コストの問題はそうです。数万円違って当然だと思いますよ。むしろ、価格破壊の面もあるのではと、私は思います。

 進む道がやや異なっているだけですから、それは私は一つの存在感だと思いますよ。
 また、こういうカメラは、大衆受けを期待しているのではなくて、ほんとにカメラ好きの人に、という面も押し出されているように、私は感じます。
 
 
 820万画素に押えた良識も、キヤノンの意地の見せ方ですし。
 だから、20D,30D,5Dもすばらしいけれど、D200も、そこそこ健闘するんじゃないでしょうか。ISO100での風景撮影など、なかなかすばらしいです。

 切磋琢磨で、よりよいセンサーを開発してほしい。
 フルサイズも事実上の1社独占に近い状態では、コスト競争は見込めません。値段も切磋琢磨してほしい。ボディの質も競争してほしい。レンズもなかなかいい競り合いですよね。

 「キヤノンの一人勝ち」では、キヤノンのカメラにとっても、いいことはないと思います。
 どっちが勝つかなんて、瑣末なことです。

書込番号:4877667

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2006/03/03 22:05(1年以上前)

何も変わっていないものを3万円も安くするのは至難の業だと思います。

新設計なら部品点数を減らしたり、安い部品を探したり、生産工程の見直しをしたりといくらでもコストダウンする工夫が出来ますが変わらないんじゃ値段下げられないですよね。下げられるのは開発費や設備投資の減価償却分だけです。

何も変わっていないものを3万円も安くするのはすごいことです。

書込番号:4877889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2006/03/04 00:16(1年以上前)


>何も変わっていないものを3万円も安くするのはすごいことです。

 出るたびに性能は劇的に上がり、価格は下がっていった以前を思うと、それだけ完成度が上がってきたということでしょうか。今は多くを望む時期ではなくなってきたのですね。
 ただ、kissDNを見ると、企業努力を実感させられもします。これも次機種は、頭を抑えられているので、価格の割安感で勝負することになるのかもしれませんね。
 

書込番号:4878485

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/03/04 10:33(1年以上前)

わたしも「キヤノンの一人勝ち」には 常々反対しています。
それはユーザのためにも、写真・カメラファンのためにも、そしてキヤノンのためにもならないと考えるからです。

ただ、これはキヤノンに要望しても仕方ないので、ニコンを始めとする他社のガンバリに期待するしかありません。
もっとも、キヤノンの高画質、低ノイズ路線に真っ向からぶつかっても今のところ勝算は薄いので、ニコンのカメラメカ部の充実(その内容のわりにかなり低価格)やオリンパスのフルタイムライブビュー、ペンタックスの良いファインダなど独自色を交えた上での一層の切磋琢磨に期待します。

書込番号:4879516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/03/04 12:15(1年以上前)

ソニーの場合、SweetDのOEMを出すという噂があります。
SweetDは現在でも完全トップの出来栄えなので、
それと同等のメカを出せばKDN・D50を軽く凌駕するでしょう。
レンズはタムロンが参加しています。

松下の場合は、L1と同時進行で廉価機を出す計画があるはずです。
そもそもフォーマットにおいて一番矛盾が少ないフォーサーズ
ということもあり、長期的には一番のびる可能性が高いでしょう。
ちなみにシグマはこちらに参加するするようです。

書込番号:4879751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2006/03/04 14:09(1年以上前)


 take525+さん

>ただ、これはキヤノンに要望しても仕方ない
>ので、ニコンを始めとする他社のガンバリに期
>待するしかありません。

 なるほど、実際問題としてはそうですよね。
 ニコンはがんばったと思いますが、キヤノンのセンサー、画像処理のトータルな信頼性、性能には、もうひとふんばり、というところですね。
 コニミノにも期待していたのですが、腰が引けた売出しが、最後まで響きました。

>ニコンのカメラメカ部の充実(その内容のわり
>にかなり低価格)やオリンパスのフルタイムラ
>イブビュー、ペンタックスの良いファインダな
>ど独自色を交えた上での一層の切磋琢磨に期待
>します。

 各社の長所を簡潔に紹介していただいて、これも大事なおさえどころと思います。
 キヤノンと、各社の、真剣な切磋琢磨、抜きつ抜かれつのデッドヒートを期待したいです。

 実は、このスレッドを立てたのは、これまでの経過があったからでした。新機種名が35Dであれ、30Dであれ、発表のつい1週間前まで、20Dの板では、ここを改良・革新してほしいという課題がみなさんから真剣に提示されてきました。
 しかし、発表された新機種は、それらの期待、要望に照らせば、かなり不成績なものでした。

 私も20D愛用者として、キヤノンへの信頼感をもっていますし、根拠なしにものはいいたくない。しかし、一方で、ユーザーがあんまりにも、ものわかりが良すぎるのも、逆効果になります。

 要望を一定程度、あるいは、よくもここまで、と満たしてくれたうえで、価格が同水準で出てくるのなら、ものわかりもよくなれます。

 しかし、そうではなかった。
 値段についていえば、この程度ならば、他メーカーならば、発売数ヵ月後の値崩れで、達成される程度の、量産効果の結果の一つにすぎません。

 まあ、値段では異論がさまざまあるでしょうけれども、キヤノンには応えるだけの力があるのですから、ユーザーがこの程度の「回答」で満足しちゃっては、いけないと感じた次第です。

書込番号:4880008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS 30D ボディの満足度5

2006/03/04 14:42(1年以上前)

へんなフリーの記者にだまされた永田がアホなのに民主党の議員さんも大変ですね!とんだトバッチリのキヤノンさんも???
まあ、それだけ日本が平和と言う事ですかね!

書込番号:4880092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2006/03/06 10:47(1年以上前)


 世界遺産のページの写真、すばらしいですね。
 でも、関係ない話はスルーでお願いします。

 昨日はニコン愛用の方と早春のフィールドに撮影に行きました。
 やはり、スポット測光が利くのは、いちいち露出補正を設定するより早くていいですね。この搭載は、30Dの最大の魅力と思います。

 一方、20Dのシャッター音の大きさとシャキーンという金属的な響きは、他機といっしょに動かすと、場違いな雰囲気を出してしまいます。一人で写していればまったく気にならないことだったんですが。シャッター音について、初めて認識させられました。

 30Dでも、この音はあまり変わらないとの話も出始めていますが、実際のところが気にかかります。

 結論的なことになりますが、もしも私が初デジ一眼の1台を購入するか、旧キスデジ所有者だったら、私は現時点では、5Dはまだ高いため、30Dがもっとも自分の要望に応えてくれる、次善の機種と思います。20Dである程度、満足しているいまでは、5Dのより廉価版か、30Dのファインダー改良機種を待ちます。

書込番号:4886214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/03/07 01:13(1年以上前)

> 結論的なことになりますが、もしも私が初デジ一眼の1台を購入するか、旧キスデジ所有者だったら、私は現時点では、5Dはまだ高いため、30Dがもっとも自分の要望に応えてくれる、次善の機種と思います。20Dである程度、満足しているいまでは、5Dのより廉価版か、30Dのファインダー改良機種を待ちます。

たしかにこれが30D選びの結論でしょうね。 まだ競争力ある製品は大きく変えないで出すというキヤノンらしい展開ですから。
ただD200の好敵手といえるかというとグレードは一段30Dが下になると思われますが、レンズを買い換えてまでD200とは思わせないレベルのものには30Dは到達していますね。  
今後は、たぶん夏か秋には新しいkissが出てきてたぶんこれも価格下げのマイナーチェンジとなり、打倒D200の刺客となりえるフルサイズ機が次の冬か春に出るのでしょうね。 それをまた次のD300?が迎え撃つ...ニコンとキヤノンは常に好敵手であってほしいです。


 

書込番号:4888838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2006/03/07 20:03(1年以上前)


>たぶん夏か秋には新しいkissが出てきてたぶん
>これも価格下げのマイナーチェンジとなり、打
>倒D200の刺客となりえるフルサイズ機が次
>の冬か春に出るのでしょうね。

 5D後継機は、1年半サイクルだとすれば来春ですね。

 APS−Cのセンサーでキヤノンが新しい飛躍ができないでいるうちにも、ニコンのD200は初期のもろもろの小さな問題をクリアしきって、熟成段階に入っていきますね。すると、キヤノンの30Dのボディではハイアマのつくりにはなっていないので、キヤノンも低価格だけの売りは、その層にはきかなくなってくるのではと思います。

 ならば、せめてフルサイズでの各社の競争も始まってくれないと。でないと、ユーザーはつらい選択が続きますね。
 

書込番号:4890564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

30D予約しました!

2006/02/26 02:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 AAAIIさん
クチコミ投稿数:26件


皆様こんばんは、現行KissDNを使い始めて1年を迎えようとしています。

初めてのデジイチで色々な物撮り喜んでましたが、それなりに不満が出てきはじめた矢先に30Dの発表!

早速近くのキタムラさんに出向いて価格を提示して頂きました。
ボディ¥142000でしたので即予約を入れて来ました。

入荷が楽しみです♪

KissDNも不満と言っても実用には支障はないのですが30Dを調べたらかなりいい線だったので買い換えてみようと思ってます。

ちなみに
・グリップが小さい
・液晶が小さい(見えにくい)
・ファインダーが小さく見えにくい
・もう少し連射がほしい
などなど細かい事言えばキリがないので・・・

30Dはファインダー以外はいけるかなと思います。
そういえば20Dの板でオリンパスのマグニファイヤーがそのまま
付くような事がつい最近書かれてましたがどなたかご存知ないですか?(探したのですが見つからなかった)
知ってる方もしくは使ってる方教えてください。

書込番号:4858519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/26 02:26(1年以上前)

AAAIIさん こんばんは
20DとKissDNであれば ニコンのアイピースDK-21Mがそのまま付きます。 倍率は1.17ですが、結構大きくなります。
30Dにつくかどうかは分かりません

http://www.nikon-image.com/jpn/products/accessory/slr/finder/eyepeace.htm

書込番号:4858564

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/02/26 02:45(1年以上前)

ご予約おめでとう御座います。

はき出す絵は差ほど変わらないと思いますが、満足度は高いと思いますよ!

私は20Dを使っていますが、今回は見送りです。

オリンパスのマグニファイヤーの件ですが、ニコンのアイピースDK-21Mよりは良いようですね。(ネットの情報等では)

私は20DにニコンのアイピースDK-21Mを付けていますが、幾らかましかと、言う程度です。

30Dほとんど20Dと変わらないので、多分装着可能かと思いますが?

書込番号:4858594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2006/02/26 02:49(1年以上前)

↓これでしょうか。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?sortID=4686157

私はKissDNを買い足そうか、5Dを買い足そうか、いまごろ迷ってます(笑)。

書込番号:4858602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/02/26 02:50(1年以上前)

CAPA 2月号の41ページに出てますね。
同誌工藤カメラマンからの報告としてE−500、E−300用の「マグニファイヤーアイカップME−1」が20Dに装着可能との記事が出てます。

併せて↓こんなのも紹介されてましたよ。
http://www.ircube.jp/main/product/mea/17kd.html


書込番号:4858604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/02/26 08:29(1年以上前)

ご予約、おめでとうございます。

きっと、満足されるとおもいます。

書込番号:4858893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2006/02/26 09:19(1年以上前)

予約おめでとうございます。
KissDNから30Dなら十分に満足できますね。
20Dからのリファインなので初期の不具合も無いとおもいます。

書込番号:4858993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/02/26 09:20(1年以上前)

AAAIIさん、おはようございます。

私も昨年の発売日にKissDNを購入して使用してきましたがAAAIIさんと同じ不満点があり20Dの後継機の30Dを調べて考えた結果、
液晶が小さい、ファインダーが小さく見えにくい、連射性能を増やしたい、など共通点がほぼ同じで考えた結果、キタムラで予約しました。予定価格は142200円と聞いてます。楽しみにしてます。

書込番号:4858996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2006/02/26 10:45(1年以上前)

 今回の30D、Kiss DNからの乗り換え組みを結構ありそうですね。
 メカ部分や質感はともかく、出てくる絵はKiss DN>20Dなんて評価も多かったようですが、この辺は今回の30Dでひっくり返るんでしょうか?
 見送りは決めているんですが、20Dを一度使ったときのフィーリングが忘れられません。

書込番号:4859230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/02/26 11:32(1年以上前)

>出てくる絵はKiss DN>20Dなんて評価も多かったようですが

単に使用したレンズの違いではないかと思います。
あとは心情的に20D買った人は高いお金を払ったのに出てくる絵の違いの少なさにそういう評価に結びついたのではないかと思われますね。

私もkissDNユーザーですが30Dの追加購入を検討中です。
ファインダーについてはkissDNよりましかとは思いますが、AAAUさん同様、カスタマイズには関心があります。

書込番号:4859366

ナイスクチコミ!0


スレ主 AAAIIさん
クチコミ投稿数:26件

2006/02/27 03:18(1年以上前)

ニコン富士太郎さん、天動説雄さん
>予約おめでとうございます。
KissDNから30Dなら十分に満足できますね。
20Dからのリファインなので初期の不具合も無いとおもいます。

有難うございます。
KissDNから乗り換えなので性能、価格に結構納得してます。


デジタルアッキ−さん
>液晶が小さい、ファインダーが小さく見えにくい、連射性能を増やしたい、など共通点がほぼ同じで考えた結果、キタムラで予約しました。

同じKissDNからの乗り換え組ですね♪
同じような考え方がいらっしゃると嬉しくなります。
早く発売されないかと今からワクワクしてます。


K’sパパさん
>今回の30Dでひっくり返るんでしょうか?

個人的に20Dと同じ映像処理エンジンDIGICUを使っているのでKiss同様あまり変わらないと思いますが、今回ピクチャースタイルがカメラ本体で操作出来るようなのでその辺は期待してます。(自分はJPEGオンリーですから)


ウェルビさん、R38さん
>オリンパスのマグニファイヤーの件ですが、ニコンのアイピースDK-21Mよりは良いようですね。(ネットの情報等では)

ニコンのマグニファイヤーは付けれるのを聞いたことが有りますが
付けるとかなり後ろに出てくるので諦めた事が有ります。


江川亭大好きさん、絞ってもF5さん
>E−500、E−300用の「マグニファイヤーアイカップME−1」が20Dに装着可能との記事が出てます。

そうそう、これです!
ichibey日々の記録のHPを見ていい感じそうなので、今日(昨日か(^^;)返事するのは後に仕事中抜け出してキタムラに注文して来ました!


ファインダーについてはAPS−Cモデルは他メーカーさんも似た通ったかなんでしょうね、以前α7Dを覗かしてもらった時は見やすいファインダーだな〜と感心した事があります。

今日オリンパスのマグニファイヤーアイカップME−1を注文した時に次店長さんに納期に約1ヶ月ほど掛かると言われたので「どうしてそんなに時間が掛かるのか?」と聞くと「AAAIIさん同様キャノンを使用しているお客様が多分ネットを見て発注掛けてるんでしょう」と笑ってました。

あと、裏技として視度補正レンズ+とラバーフレームをアイカップと差し替え視度調整つまみを−側にすると多少見やすくなるとの事です。(知っている方は知ってる!)

何かと言われてる30D。
自分的に20Dを一度は買おうと思って価格で諦めていた性能がマイナーチェンジで何とか手に入る価格帯に来たのは喜ばしい事だと思いますし、20Dユーザーさん達もがっかりした反面それほどの差がないのでホッとしているのではないでしょうか?
発展途上と言われてるデジ一眼もう十分進化しているのではないでしょうか?
そろそろ、ゆっくりと進化していってほしいですね、余り劇的に進化して価格がこなれてこないしすぐ旧型になるのも正直嫌ですしね。
ちょっと個人的な意見でしたが皆さん如何でしょうか?





書込番号:4862725

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/02/27 13:47(1年以上前)

こんにちは

>ちょっと個人的な意見でしたが皆さん如何でしょうか?

今回の様子ですと、マイナーチェンジを一回挟み次でと言う感じでしょうかね?キヤノンで言えば3年に一回でしょうか?

ですが、パナやソニーなどデジ一眼新規参入メーカーもありますし、ペンタも1000万画素搭載機を出すみたいですから、キヤノンも黙ってはいないでしょう。

各社の動向を見ているのだと思いますね。
夏以降の各社勝負が見物です。

書込番号:4863437

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月18日

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング