EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全310スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2007年5月30日 10:31 |
![]() |
3 | 8 | 2007年5月28日 18:43 |
![]() |
0 | 4 | 2007年5月26日 21:49 |
![]() |
1 | 17 | 2007年5月26日 18:46 |
![]() |
0 | 6 | 2007年5月24日 21:18 |
![]() |
0 | 18 | 2007年5月25日 22:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
先日、運悪く30DとLレンズ2本とテレコンが入ったカメラバッグを紛失してしましました。
かなり落ち込みましたが、あせらずできる限りの処理を行ってる最中です。
幸いにもいつも買う購入店の3年保証が盗難紛失にも対応しており、
全額ではありませんが、購入価格の7割をお店負担で同様のものを
買うことができるようでした。
あとは万が一のためにとショッピング保険に対応したクレジットカードを
よく利用してまして、
その中でも購入日から180日対応してるイオンとOMCを持ってました。
紛失したレンズ1本とテレコンがそのクレジットで購入したものであっため、
ショッピング保険で対応できるかも問い合わせたのですが、
イオンカード(保険対応は"あいおい損保")は、
カメラレンズはガラス類となり保険対象外とのことでした。
(メガネとか貴金属とかと同様の扱いみたいです)
OMCのほうはまだ回答待ちです。
カメラレンズはショッピング保険でいけるものと考えてる人は要注意ですね。
(なんだかんだで損保会社は逃げ道作るんで)
ゴールド系なら対応してるものもあるかもしれませんが・・・
クヨクヨしても仕方ありませんし、自分の不注意もありますから、
アイコンは"哀"顔にはしませぬ(^^)
1点

YASHICAさん災難でしたね...
盗難や紛失等を保障されるカードや保険もありますが状況に因っては適応されない場合もあるみたいですね。
損害保険等で自身の怪我以外に携行品{カメラやレンズの紛失等(高額品や故意の場合は適応外)やメガネや補聴器等の人体の一部と判断されるもの)にも適応している保険もあるので検討してみてはどうでしょうか。保障金額は市場(現行品又は中古品)の販売価格が目安だそうです。
保障内容や条件は積立式が大半ですが保険の種類等で違うと思いますので興味がありましたら調べてみて下さい。
因みに自分は以前財布落としてから積立式の損害保険に加入しました。念の為、携行品でカメラやレンズも保障対象になる種類の保険に入りました。
書込番号:6383886
1点

>クヨクヨしても仕方ありませんし、自分の不注意もありますから、
>アイコンは"哀"顔にはしませぬ(^^)
偉い!!!
最近、すぐに「悪」評価をつける人がいるけど、YASHICAさんは大人ですね。きちんと対応していて、読んでいて気持ちいいです。
紛失は残念でしたけど、これからも前向きにがんばってください。
書込番号:6383970
0点

レスありがとうございます。
>>みやたくさん
積立式の損害保険ですか・・・
調べればいろいろありそうですね。
あとは掛け金との兼ね合いと言ったところでしょうか。
>>紛失は残念でしたけど、これからも前向きにがんばってください。
暖かいお言葉感謝します。
もうひとつマシだった点と言えば、
撮影したデータ(CFカード)計3枚の内、撮影後の2枚は
ポケットに入れていたため残っていることです。
紛失したカメラ内に1枚あるけど、さほどのデータではなかった。
昨今8GB超の大容量のもの出てきましたが、ある程度小分けして
持っていたほうが、万が一のときは助かるなとは感じました。
(データはお金では帰ってこないので)
あとは盗難紛失の原因を再度振り返ると、
いつもはリュックタイプのものに入れるのですが、
その日に限ってトートバッグを使ってたというのもあります。
トートバッグはつい肩から降しがちになってしまうので・・・
それも起因してたかなと。
書込番号:6384126
0点

こんばんは
「盗難」と「紛失や置忘れ」は損害保険の約款上明確に分けられていることがあります。
盗難はOKだけれど、紛失や置忘れはNOというように。
細かに確認してください。
書込番号:6385400
0点

本当にお気の毒様です。
同じカメラを愛するものとして、かける言葉も有りませんが、頑張って下さいとしか言いようがないです。
でも、YASHICAさんの気丈なのには頭の下がる思いです。保険についても、やはり確認が必要ですよね。
YASHICAさんの経験を良い教訓として、私も気を付けます。
貴重な経験談有難うございました。
書込番号:6385867
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット
本日北海道のキタムラで173000円で購入しました。価格.COMの最安値にしてくれました。
EOS10QDからの乗り換えです。KISSと随分迷いましたが、こちらの口コミを参考に30Dにしました。
近々子供の運動会があるのでさっそく活躍しそうです。
そこで、先輩の皆様方にご教授いただきたいのですが、運動会で良い写真を撮るためのアドバイスをお願いいたします。
当方は初心者と考えていただいて結構です。宜しくお願いいたします。
参考までに、手持ちのレンズは、EF100ー300・35−135・100・50とシグマの21−35です。あっそれと、今回のセットレンズです。
0点

運動会は、今日 姪ッコのとこにいきました。
30Dと70-200mm F4 Lだけで。
やはり、300mmまでほしい。
一脚はとても便利です。
子供の位置把握。
おばちゃんのあいだでも、割り込み、負けない事。
撮れないものは無理をしない。
書込番号:6374783
1点

たけてるさん
EF100ー300mmをお持ちなので、距離は足りていると思いますので、
このレンズで、可能なら一脚や三脚を使用するか、(ISO感度次第では手持ちでも)
新しいレンズ購入ならEF70-300mmIS(予算があればDOISでも)と言った選択になるのではないでしょうか。
お子さんがスポーツ競技(野球やサッカーなど)でもやっているのなら奮発してEF100-400mmISでも。
書込番号:6375162
0点

ご購入おめでとうございます。
運動会ですが、レンズは100-300mmが主力ですね。
運動会はポジショニングと情報収集が一番決め手と思います。
お子さんにスケジュールとどの辺りでやるのかを前もって聞いておいてそれをベースに場所を確保するのが良いでしょう。
もし目印とか付けれるのならあった方が良いと思います。(探すの大変ですし)
天気が良ければシャッター速度が稼げるでしょうから手ぶれは大丈夫だと思いますが、今ひとつだったらISOを調整して十分なシャッター速度を稼ぐことですね。
書込番号:6375250
1点

お子さんを撮りたいのは皆さん同じでしょうから、「周囲にも少しは配慮する」でしょうか。譲ってばかりでも撮れないでしょうけどね。
書込番号:6375619
1点

皆さん さっそくアドバイスいただき有難うございます。
やっぱりポジショニングは大事ですよね。
妻に協力を得て、平日の総練習を視察してきてもらおうと思いま
す。
レンズは100−300で頑張りたいと思います。
将来的には100−400ISなんてのも使ってみたいですが、
今は予算的に厳しいのが現状です・・・。
子供は幼稚園の年中なので、極端に速い動きはないかと思いますが、シャッタースピードはどのくらいがベストなんでしょうか?
また、ISOはどのくらいまでがお勧めでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:6375767
0点

>シャッタースピードはどのくらいがベストなんでしょうか?
300mmでの手ぶれを考えると1/500は欲しいでしょう。
天気によりますが、私は好天であれば1/1000位を狙って行きます。
>また、ISOはどのくらいまでがお勧めでしょうか?
これまた天候によりますけど、天気が良ければISO200とかせいぜいISO400もあれば十分だと思いますが、上のシャッター速度との兼ね合いで決めます。
曇天だとISO800とかまで必要かもしれませんが…、どのみち現場次第で臨機応変にという感じです。
書込番号:6375849
0点

こんにちは。
屋外ならくろちゃネコさんが仰るようなSSを確保するためには感度も200だったりもう少し高感度側でもいいでしょうけど、何かの事情で屋内(〇〇屋内競技場とか。昨年の甥・姪の運動会が屋内競技場でした)だったりすると、低感度付近はあきらめて高感度をと切り替えた方がいいかもしれませんね。
付け加えると屋内競技場だと日が差している部分との輝度(明暗)差が激しいので、AvモードやTvモード、Pモードでは明暗のどちらかに露出値が容易に引っ張られますので、一手間作業する必要が出てきますね。 日陰部分で適正露出になるようにテストしてMモードで(時刻によって随時調整しながら)固定して撮影するのが大外れが出にくいかもしれません。
書込番号:6376188
0点

皆さん 色々と教えていただき有難うございます。
運動会までには4週間ほど時間がありますので、教えていただいたことを参考にして、たくさん撮影して特訓します。
これからもご教授いただくことが多々あるかと思いますが、皆さんと一緒に撮影を楽んでいきたいと思いますので、これからも宜しくお願いします。
有難うございました。
書込番号:6380745
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

アリ雄さん
せっかくの情報なんですから、リンクを張っておいた方が良いと思いますので、
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/05/24/6318.html
これですね。
書込番号:6372071
0点

私のカメラは古い10Dだから関係ないみたい。
それにトーンカーブもいじらないし...
あら!KissDとかKissDNも関係ない。
でも今使用しているバージョンが2.201だからバージョンアップだけでもしておこうかな。
書込番号:6372367
0点

>私のカメラは古い10Dだから関係ないみたい。
私も20Dで写りには大きな不満はないのですが、こういうソフト部分をみるととっても古さというか時代に追いついていないというか自分は遅れてるんだなと思ってしまいますね。
こういう部分を見るたんびに最新機種の方がトータルではやっぱりいいのかな?と思ってしまいます。デジタルものの宿命でしょうか。
書込番号:6372864
0点

100-400ISさんこんばんは。
>これですね。
まさにそのリンクを貼ろうとしてましたが、コピーして貼り付けるの忘れてました^^;ご指摘ありがとうございますm^^m
書込番号:6374683
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
SIGMAからいよいよ18-200mm F3.5-6.3 DC OSが発売されるようですね。
でも、8万円はちょっと高いかなー。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2007/05/25/6326.html
http://www.sigma-photo.co.jp/news/070525_18_200_35_63_dc_os.htm
0点

ヨドバシにも値段が出ましたね。
69,800円+10%ポイント還元と言う事で、当分価格.コムの最安値は6万円前半〜となりそうかな? う〜む微妙に欲しいかも(^^;;
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/67195957.html
個人的には、タムロン28-300の手振れ補正付きも気になるし・・・ではではm(_ _)m
書込番号:6370323
0点

Happy 30Dさん こんにちは
キヤノンにはこのクラスは無かったですよね、それでシグマもキヤノン用だけの発売なのですね。
HSMは入ってるでしょうか?
キヤノンユーザーには朗報ですね。
書込番号:6370340
0点

> Eosu30Daiさん
詳しい情報ありがとうございます。
>69,800円+10%ポイント還元
旅行などには最適の一本になるのでしょうね。
うーん微妙な価格。描写はどーなんでしょうねー。
ニコンほどではないにしろ、これとセットで30D、KDXは売れるのでしょうか。
>里いもさん
>HSMは入ってるでしょうか?
うーん。HSMはないような。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2007/03/08/5747.html
間違ってたらごめんなさい。
でも、前玉非回転で、フィルター径72mmと凄いスペックです。
ただ、610gとかなり重くでかいです。
キヤノンユーザーには朗報間違いなしではあります。
書込番号:6370393
0点

キタムラ系列のお店ですが、¥59,800です。
http://www.digicame-online.jp/10007/10807/10972/14005/index.html
書込番号:6370469
0点

>ニコン富士太郎さん
さらに詳しい情報ありがとうございます。
知らせていただいたお店の非OSの価格は38000なんですねー。
+2万円でOS付きと、フィルター枠非回転。
あと、62mmから72mmへの口径アップと、405gから610gへの増加。
これらをどう考えるかですね。
あと、HSMがあれば、、、
書込番号:6370489
0点

私は実売価格がOS付きと無しの定価の差12600円に近づくまで待とうかなと思っています^^;
書込番号:6370640
0点

実売6〜7万という所でしょうか。
どうせならHSMも付けて欲しかったなぁ。
でもキヤノンでは売れそうですね。
書込番号:6370696
0点

>現行OS無しでも前枠は回りませんよ。
花形フードがついてますし・・・
書込番号:6370944
0点

売れそうな予感がしますね。キャノンユーザが待ってた焦点距離ではないでしょうか。
流し撮りを自動判断する手ぶれ補正機構ってよさそうです。OSの効き具合、気になりますね〜。
安くなれば、欲しいかも。
書込番号:6371195
0点

>swd1000さん、 じじかめさん
>現行OS無しでも前枠は回りませんよ。
>花形フードがついてますし
大変失礼しました。
そうすると、いよいよ+2万円の差というのは微妙ですね。
書込番号:6371233
0点

こんばんは。
値段もですが私は現行OS無しのアンバーかぶれに悩まされているのでそれが改善するかどうかですね。
ニコンVRより重いのも気になる点です。
書込番号:6371252
0点

こんばんは。
やっと発売ですか。
展示会に出展され、発売発表されてから、随分と時間が経ちましたね。
最初は、どんなものか興味がありましたが、これだけ時間が経つと、その気持ちも薄れてしまいますね。
OSなしのレンズを持っていますが、定価8万円であれば、他のレンズを買ったほうがいいとも思ってます。
今のレンズを下取りしてくれるなら別ですが。。。
タムロンが18−250mmを出したので、シグマも18−250mmでOS付きになるのかも?と期待もありましたが、当初どおりの製品化が遅れた、ということですね。
今後、購入される方がいたら、レポートを挙げて下さい。
書込番号:6372077
0点

とうとう発売ですね。非常に興味があるんですが、実際の写りや使い勝手がとても気になります。キヤノンもこのクラスのレンズユーザーがシグマやタムロンに流れるのを手を拱いて見ているだけとは思えないです。ニコンはバカ売れしてるし。少し高くても良いから軽量コンパクトで写りの良いレンズ出してくれないかなぁ〜。EFーS18200F4DOIS 爆速AF 手ぶれ補正4段分 F4通しでDOを使い軽量コンパクト。尚且つ防塵防滴 欲しいなぁ〜。
書込番号:6372465
0点

SIGMAのOS付って、何段分の手振れ補正効果があるのか明示されていないので気になるところです。
OSの性能が良くて、描写も従来の18-200mm+αというような感じであれば、「VR18-200mmがあるからNIKON」って感じでNIKONを買う人も多かった流れが若干変化するかも知れませんね。
CANON機への呼び水になりそうな気がします。
NIKONマウントのほうはVR18-200mmとの価格差次第ですが、VR18-200mmが7万円台中盤〜後半が実売ですので、SIGMA18-200mmは6万円台前半〜中盤ぐらいでないと売れないと思います。
よって、CANONマウントもそれを意識した価格に落ち着くものと思われます。
交渉次第では5万円台で手に入れることも可能ではないかと考えています。
書込番号:6372532
1点

>EFーS18200F4DOIS 爆速AF 手ぶれ補正4段分 F4通しでDOを使い軽量コンパクト。尚且つ防塵防滴 欲しいなぁ〜。
DOにしても高倍率のF4通しならさすがに重そうだし高そうだしどっか無理しそうだし
…、あまり欲張りしないほうがいいかも。(^^;)
私はF5.6までで十分で10万切るくらいの皆さんが買いやすい値段で出来るだけ軽いものを出す方がいいと思いますね。(^^;)
書込番号:6372556
0点

私はタムロンの28-300でIS機能付きのレンズがかなり気になります^^
望遠側にもより強いようですし…。ただ、広角が弱いですが。
選べる機会が増えてくるのは良いことですよね。
書込番号:6374098
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
以下のような調査結果が発表されました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/05/23/6314.html
BCNは23日、BCNランキングにもとづく、2006年11月〜2007年4月のデジタルカメラの販売動向を発表した。
デジタル一眼レフの画素構成比
----------(A)---(B)
2006/11---8.2---1.9%
2006/12---5.9---1.4
2007/01---6.2---1.8
2007/02---5.6---3.0
2007/03---5.7---1.9
2007/04---5.9---2.0
(A) 800-1,000万画素未満
(B) 1,200万以上
(B)の該当機種は 1DmkII/5D/D2Xs
(A)の該当機種は 30Dのみ、ですよね
6%のシェアを取っています。
大きな話題にはならないけど着実に売れていますね。
0点

情報ありがとうございました。
相変わらず今年はニコンがすごいですね。
やっぱり新製品が出ないとキヤノンのシェアも落ち気味になりますね。早く出してほしいものです。
書込番号:6364716
0点

こんばんは
4月にオリンパスが浮上、三位争いが熾烈な感じになってきました。
キヤノンのキャッシュバックがあっても、ニコンは依然として強いですね。
書込番号:6364910
0点

>(A)の該当機種は 30Dのみ、ですよね
KissDNと1DmkIIも(A)では?
書込番号:6366655
0点

>[6365818]
>カメラ店の販売デ−タが入っていないからあまり意味がないと思います。
じゃあ、代わりの統計データがありますか?
それとカメラ店の販売シェアってどれ位でしょう >> ALL
書込番号:6367333
0点

>[6366655]
>KissDNと1DmkIIも(A)では?
ご指摘の通りです。
KDN と 30Dだと KDNの方が売れていたのかな・・・
書込番号:6367747
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
以前皆様にアドバイスしていただいたものです。
結局、昨日、我慢できず・・・。買ってしまいました。
後継機を気にせず、楽しみたいと思います。
レンズ沼にもしっかりはまりそうです・・・。
試し撮りをしました。
まだ、技術はド初心者です。
もし、ここはこうした方がいい!とか絞りなどのアドバイスがあれば、
よろしくお願い致します。
一つ一つ試して勉強します。
またよろしくお願い致します。
ご報告でした・・・。
(棒茄子が・・・。(汗))
0点

購入おめでとうございます。
たくさん撮れるシーズンですので撮影お楽しみ下さい。
何時かはでますが今は、後継は噂の段階ですから気にせず行きましょう。
レンズ欲しくなりますよね。
書込番号:6355866
0点

こんばんは、tatadaさん
私も先月購入し、昨日キャッシュバックが届きました。
30D、キャッシュバックを考えるとコストパフォーマンス抜群だと思います。
後継機は気になりますが、いつ出るかも分からない物を待つより、
今欲しい物を手に入れたほうが、幸せになれると思います。
技術的なことは私も分かりませんが、好きなように撮りまくる事が大事だと思います。
そのうち、こうしたいというのが見えてくるんじゃないでしょうか。(私自身、人に言われても頭に入らない性質なもので。)
書込番号:6355898
0点

tatadaさん
30Dご購入おめでとうございます。30Dほんとに良いカメラですよ。
私も、ここの板で大変勉強させて頂き購入致しました。後継機を待つも良し、しかしほしいときが買い時ですよ。フィルムからコンデジ、そしてデジ一ときましたが、腕は、全くど素人まだ写真アップさえできません。
一緒に勉強しましょう、というか教えてください。
皆さん言われますよ「次は、レンズ沼。」沼の大御所、魔女、たくさんいらっしゃいますよ。
書込番号:6355922
0点

30D御購入おめでとうございます!
私もこれを春に購入しましたが、レンズはどのようなモノがお好みでしょうか?
EF50mmf1.8のクチコミなどをゆっくり閲覧されるといいのでは・・。
私は、それではまりました・・・。
短焦点レンズとLレンズを最初に覗いたときは超驚きでした。
で、購入しましたけど。
いいカメラなので、ご納得できるように使われるのが一番だと思います。
書込番号:6356022
0点

こんばんわ〜。
ご購入おめでとうございます〜。
欲しい時が買い時だと言いますからね〜。(^^
30Dは、新型が出たとしても、長く使えるカメラだと思いますよ。
>試し撮りをしました。
私も、20Dを買ってから、ず〜〜〜っと試し撮り中です。(^^
思うままに、沢山撮りましょ〜。
書込番号:6356138
0点

ご購入おめでとうございます。
30Dはとてもバランスの良いカメラで今でも全く色あせていませんから、安くなったこの時期のご購入はなかなかいいと思いますよ。
写真はたくさん撮られる事といろんな方の写真をたくさん見るのが良いと思います。
人のを見ていいなぁと思ったものをまねてみるとかもいいですよね。
それと基本的な事は撮り方のお勉強サイトがネット上にいくつかありますので、そういうのを参考になされるのも良いと思います。
私はここのサイトをよくお勧めしています。
http://aska-sg.net/ht_snap/index.html
ポートレートが主ですがスナップとか物撮りとかも例があって読むのも面白いしいいかなと思います。
ニコンやキヤノンにもそういうサイトはあります。
レンズですがアルバムを拝見した感じでは、マクロとか広角レンズとかを次のレンズにどうでしょうか?
書込番号:6356218
0点

おはようございます。
また、30Dご購入おめでとうございます。
私事ですが、昨日モデル撮影会に初めて30Dを連れて行ってまいりました。
一応、いつもの1D2Nも持っていったのですが、2・3枚撮影するごとにエラー99が発生しほとんど使えませんでした。(涙)
で、30DにEF85/1.8とEF35/1.4Lの2本で頑張ってきましたが、EF35/1.4Lはものすごく使いやすかったですよ。
私見ではありますが、なんか1D2Nより30Dとの方が相性がいいような気がしました。
tatadaさんも「EF35/1.4L」をいかがです?
(いきなりL単勧めてすみません。)
あと、アルバム拝見させていただきました。
すばらしいですね。
これでtatadaさんがド初心者なら、私はいったい‥
書込番号:6356246
0点

tatadaさん おはようございます。
そして、30D購入おめでとうございます。
私も30D使っていますが使い勝手のいいカメラですよ。
アルバム拝見しましたが、マクロ欲しいですね。小さな花でも迫力ある写真になりますよ。モチロン綺麗さ百倍です。ってチョット沼の方へさそってみました(w)
待つより使うが勝ちです デジカメは発売周期短いので新型待っていたら何時に成っても買えませんからね。
バシャバシャ撮って楽しんでください。
書込番号:6356298
0点

tatadaさん、おはようございます。
30D購入おめでとうございます。
とにかく素人には機能も十分でいいカメラです。使い
こなして下さい(^。^)。
>もし、ここはこうした方がいい!とか絞りなどの
>アドバイスがあれば、よろしくお願い致します。
イメージ通りに撮れていたら良いのじゃないです
か(^。^)。撮った写真をどうするのか。何のために
撮るのか。誰のために撮るのか。があればそれに
合った良い写真が撮れるのではと思います。
書込番号:6356351
0点

tatadaさん。ご購入おめでとうございます。
写真見せていただきました。良く撮れてると思いますよ(^_^)v
でもチョッと日の丸構成が多いかな・・・しかし!写真は撮影者の込めた意図もありますし私自身が『ど下手』なので偉そうには言えません(^^ゞ
もし、一眼初心者であれば
http://www5c.biglobe.ne.jp/~ky0408/index.html
http://cp.c-ij.com/japan/photoshooting/index.html
等サイトがお奨めですよ。一度観てみてくださいマセ
また良い写真を沢山観るのもイイと思います。
頑張って良い写真を撮って下さいネ♪
書込番号:6356503
0点

tatadaさん!ご購入おめでとうございます。
皆さんが仰っているように30Dはカメラとしての完成度が非常に高いカメラですから長くお付き合いできると思いますよ!キャノンには素晴らしいEFレンズ群があり、是非とも一つ一つその良さを堪能していって下さい。
機能的なズームに先ずは目がいくと思いますが、キャノンには素晴らしい映りをする単焦点レンズが沢山あります。是非ともトライしてみて下さい。特に1万円以内で購入できるEF50oF1.8というびっくりレンズはお薦めです!!
書込番号:6356652
0点

ご購入おめでとうございます。良い選択をされたと思います。後継機が出るまでの間に自分の一生の記念になるような写真が撮れるかもしれませんしね(^-^)30Dはそれに、応えてくれるカメラだと思いますよ。沢山撮る事とその写真を批判してくれる人を見つけるのが、上達を早くしてくれると思います。素晴らしい写真ライフを楽しんで下さいね。
書込番号:6356737
0点

皆さんありがとうございます。
買ってスッキリです。
うまくなるために、沢山撮りたいと思います。
目指せ10万回ということで、自分がへたるか、カメラがへたるか勝負です。
皆さんの言うように、レンズが欲しくなる気持ちがよくわかります。
もうちょっと広角が欲しいなぁとか、もうちょっとズームして欲しいとか
贅沢なことを考えながら、撮っていました。
そんな時に、ここで聞いたことを思い出して、
「レンズが足りなきゃ、足で稼げ」と言わんばかりに、
歩き回り、数時間にもかかわらず疲れてしまいました。
単焦点のLというのは、そんなに衝撃なのでしょうか・・・。
キャノンのショールームに行ってみようかと思ったのですが、
行ったら最後・・・沼にはまりそうで迷っています。
日の丸構図・・・。なるほど、そう言うんですね。
次はちょっと出来上がりをイメージしながら、あれこれ試してみたいと
思います。土日が待ち遠しいです。
みなさんありがとうございました!
書込番号:6357907
0点

>単焦点のLというのは、そんなに衝撃なのでしょうか・・・。
Lの単焦点では安い部類のEF135mmF2っていうのを一度試してみてください。
これが一番わかりやすいと思います。
書込番号:6358606
0点

tatadaさん、こんばんは。
ご購入、おめでとうございます。
> 結局、昨日、我慢できず・・・。買ってしまいました。
> 後継機を気にせず、楽しみたいと思います。
tatadaさんの考え、正解ですね。
> レンズ沼にもしっかりはまりそうです・・・。
あー、なっちゃうんですよね。
もっと、レンズが安く手に入らないですかね。
> 一つ一つ試して勉強します。
そうですよ、実践あるのみ。
最終的には、自分として、いい写真が撮れたかどうかじゃないでしょうか。
人それぞれ、感性が違いますからね。
叱られるかもしれませんが、プロの写真を見て、プロ=いい写真、と思いがちですが、そうかな?なーんて思うことありませんか?
ピクチャースタイルをわざと変えて撮ってみると、意外にも面白い写真が撮れたりしますよ。
それが良かったりします。
1枚でも多くの思い出を残して下さい。
書込番号:6362258
0点

>単焦点のLというのは、そんなに衝撃なのでしょうか・・・。
1本しか持ってませんが...
衝撃を受けそうな予感はありましたが、まだ受けてません。(^_^;
書込番号:6362921
0点

tatadaさん こんばんは♪
試し撮り拝見いたしました。
私好みの写真群でした〜。とっても良い写真たちですね。
私の単のLは200F2.8ですが、感動しました。
あー、でも沼にはまると結構厳しいですよ、財布が。
万札が10枚単位で飛んでいくような気がする・・・。
書込番号:6368184
0点

>万札が10枚単位で飛んでいくような気がする・・・。
飛んでく万札があったら沼の上飛び過ぎることできるんだろなあ。
羽根もないので遠い沼にも行き着きません・・・。(;^_^A。
書込番号:6371505
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





