EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:700g EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月18日

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(30556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全310スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

30Dガイドブック

2006/05/15 13:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件

snjoseと申します。

皆様既にご存知とは思いますが、いよいよインプレス社から30Dの完全ガイドが5月30日に発売されるようです。

ご参考まで

http://direct.ips.co.jp/book/Template/Goods/go_BookstempGR.cfm?GM_ID=57597&SPM_ID=1&CM_ID=004000E60&PM_No=1157&PM_Class=N&HN_NO=00400

書込番号:5080848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:29件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/05/15 19:22(1年以上前)

情報ありがとうございます。
この手の本を待っていたところでしたので、早速予約いたしました。送料無料&ポイント10%還元なので、本屋で買うよりもお得ですね。
価格に見合った内容かは読んでみないと分かりませんが...

書込番号:5081381

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2006/05/15 19:58(1年以上前)

20Dのガイドブックを古本屋でという手もありかと(^.^)

書込番号:5081486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/05/15 20:28(1年以上前)

この手のガイドブックは、機能紹介・解説が中心なので、買ってもたいした参考になりませんが、きっと買うんだろうなあ。
20Dの時も3種類買ったしなあ。

書込番号:5081577

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2006/05/15 21:05(1年以上前)

皆さん、今晩は。
機能の使い方等の解説本なのか、応用テクニックやレンズの相性チェックなのか、はたまた他機種とのスペックや出てくる絵の違いチェックなのか、これから買う人、もう買った人で要求する内容は変わってきますよね。
私は他社・他機種のガイド本を見てそこに出てくる自分の機種の評価を参考にしています(これだと30Dの場合はまだ先?)。
でもテクニック的なものは別板でありましたように別の本等を参考にした方がいいのかなと思っています。

書込番号:5081688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/05/15 23:47(1年以上前)

先行のCAPAの980円のスーパーブックは値段なりで、しかも誤殖が散見されたので、
こちらの方に期待しています。
キヤノン寄りのデジカメマガジンの別冊ですから、気分が良くなる事が多く書いてあると思うので。^^;

書込番号:5082373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズのアドバイスお願いします。

2006/05/11 22:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:247件

いつもご教授くださいましてありがとうございます。

当方30D EF-S10-22 タムロン28-300を所有しています。
これらのレンズの中間を埋めるべく、レンズを新たに追加購入しようとおもうのですが、候補としてキャノン純正の17-85か、シグマ17-70にしようと思います。
本日ヨドバシで見てきましたが、ズームが純正はスムースに動くのに対してシグマはとても硬いよう思いました。シグマの方が明るいレンズでこちらの方に傾いていただけに残念でした。
皆さんならどちらがお奨めでしょうか?また、これ以外にお奨めのものがあればよろしくお願いします。
また、手ぶれ補正がある純正の方が、シグマに比べて多少暗くても使い勝手はいいのでしょうか?

ついでにお伺いしますが、よく「1段絞る」とか本に書いてあるのですが、よく意味がわかりません。30Dに28-300を付けると開放で3.5と表示されるのですが、ダイヤルを1個まわすと4.0になります。このことでいいのでしょうか?初心者な者でよろしくご教授ください。

書込番号:5070403

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/05/11 22:46(1年以上前)

絞りの1段は、約1.4倍(√2倍)のことです。
30Dは使ったことがないので良く分りませんが、
大抵のデジタル一眼は初期設定でダイヤル1ステップあたり
1/3か1/2段に設定されているようです。

ちなみに、シャッタースピードの1段は2倍です。ちょっと紛らわしいですが。

#この辺もご参考にどうぞ↓
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera2/20050715/112837/

書込番号:5070429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2006/05/11 23:14(1年以上前)

2ヶ月程前に30Dを買いました。
レンズは、純正EF-S10-22、同17-85、EF70-300、シグマ18-200を持っています。
当初は、シグマってどうなの?の思いが正直あったのですが、上記レンズを使って印象が変わりました。どうして大変良いです。
ですが、純正、特にEF-Sは、30Dとのバランスがより良いと思います。AFも滑らかで静かです。
フルサイズへの移行もお考えなら躊躇があるかもしれませんが、今を重視して、無難なEF-S17-85を奨めます。
予算がおありなら、まもなく(?)発売されるより明るいEF-S17-55を視野にいれても良いかもしれません。

書込番号:5070541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2006/05/11 23:33(1年以上前)

パワーショットさん、こんばんは。

EF-S17-85ISUとSIGMA 17-70mmF2.8-4.5 DC MACROでしたらこちらのスレもありますよ。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5067594

>ズームが・・・とても硬いよう思いました。
私のは軽いとはいえないけど割りとスムーズに動きますよ。

>使い勝手はいいのでしょうか?
どう使うかでしょうね。
静物であればIS付き、動き物であれば明るいレンズ、ボケも。
シグマの方は最短撮影距離を気にしないくて良いくらい近づけますね。

>これ以外にお奨めのものがあれば・・・
もうすぐ発売の明るくてIS付きのやつ。
私は、これを逸らす為に、あえて17-70を手にしちゃいましたが・・・(爆)

書込番号:5070637

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/05/12 00:13(1年以上前)

パワーショットさん、こんにちは。

純正の17-85mmIS  動かない被写体、純正の安心感、
シグマ17-70mm   マクロで最短20cm、明るい、安い
どのような物を良く撮られるかで変わってくると思います。

30Dは持っていませんが多分F3.5からF4.0だと1/3段分です。
ダイヤルを1個分は1/3です。
1段(1絞り)はF2.8→F4.0→F5.6→F8.0となります。

書込番号:5070797

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/05/12 00:21(1年以上前)

パワーショットさん、こんにちは。

22-28mm の空白を埋めるためだけだったら、レンズはいらないと思います。
現在ご使用のレンズの描画に不満があるとか、もっと明るいレンズが必要とか、
スローシャッターを切ることが多いので IS が欲しいとか、明確な目的を持って
レンズを選ばれた方がそのレンズを使う機会が増えます。

> よく「1段絞る」とか

1段というのは比喩で、少し絞ってレンズの周辺の描画性能の良くないところを
使わない方が解像感のある締まった画が得られるという意味です。
ただし、最近の Canon のレンズは開放でもしっかりしたものも多く、ご自分で
不満がなければあまりこだわる必要はないと思います。
もちろん、被写界深度が必要な場合はしっかり絞る必要があります。

書込番号:5070831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/05/12 06:13(1年以上前)

> 皆さんならどちらがお奨めでしょうか?また、これ以外にお奨めのものがあればよろしくお願いします。

EFS17-85mmISとシグマ17-70mmの二本はどちらもいいレンズなので難しいですが、私なら純正でAFが高速静かIS強力なEFS17-85mmISにしますね。

その他なら今度発売予定のEFS17-55mmF2.8ISかタムロン17-50mmF2.8、将来フルサイズを考えるならEF17-40mmF4Lあたりですね。

書込番号:5071182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件

2006/05/12 06:15(1年以上前)

皆さん、ご教授感謝します。

シグマの方が、明るく、値段も安いので、これでもう少し動きがスムースであればなーと思う反面、屋内での撮影も多いことから手ぶれ補正がある純正の方か、、、。
もう少し考えて決めようと思います。

絞りに関しては、「開放でもしっかりしたものも多く、ご自分で
不満がなければあまりこだわる必要はないと思います」とのことですので、まだ購入したばかりですので、これから色々試してみようと思います。大変参考になりました。ありがとうございます。

余談ではありますが、購入資金調達のためギブソンレスポールをヤフーオークションに出したところ、その日の内に10万円の値がつきました!これにはビックリです。「DCプラス」で検索すると出てきます。

書込番号:5071183

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2006/05/12 12:57(1年以上前)

パワーショットさん

>当方30D EF-S10-22 タムロン28-300を所有しています。
これらのレンズの中間を埋めるべく、レンズを新たに追加購入しようとおもうのですが、候補としてキャノン純正の17-85か、シグマ17-70にしようと思います。

 私は、シグマ17-70に一票。(笑)
30Dを購入するとき、純正17-85にするかさんざん悩みましたが、シグマ17-70mmにしました。
 画質といい使い勝手といい大満足しております。
 ただ、確かにズーミングは純正より少々硬いですね。

 手ぶれ補正は17-70くらいではなくても、問題ないと思いました。それよりF値が明るいほうが、ファインダーも見やすくて良いですよ。

書込番号:5071682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジカメ一眼のファインダーを見やすく

2006/05/11 18:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:10件

ここの方は知っていると思いますが・・・

ファインダー倍率を上げる非常に便利なものを実はニコンから発売されています。
DK-21MというものでニコンD200用です。
でも、実はキヤノンのデジKISSや20D,30Dにも使用できるようです
(自己責任で)。
倍率は、元のものに対して1.17倍になります。

ニコンでも、実はF80,D70,D100にも付くようです。

これでフルサイズデジカメじゃなくてもピントの山がつみやすくなります!!!


書込番号:5069730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:111件

2006/05/11 19:02(1年以上前)

ちなみにオリンパスのME-1もあります^^

失礼しました。。。

書込番号:5069758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/11 19:28(1年以上前)

「ファインダー内表示の一部とファインダー視野の一部がケラレます」
の注釈つきのようです。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/accessory/slr/finder/eyepeace.htm

書込番号:5069806

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/05/11 19:58(1年以上前)

DK-21Mを、自己責任で(^^;)D70で使ってます。

確かに像は大きくなりますね。
周囲がケラレると言っても実用上は特に不便を感じません。
ただ、ファインダー下部に出る各種表示が見えにくいので、
時々超スローシャッターになっているのに気づかずレリーズ
してから焦る、なんて事もあったりします。

#デジタルなら笑って取り直せばいいですが、
#フィルムだったらちょっと凹みますね(^^;;;

MF時のピントの山は…どうかなぁ?
私自身は、DK-21M非装着の時と比べてピント成功率が上がった
ようには思えません。むしろ下がったかも知れない。

(30Dも多分同様と思いますが)D70のファインダーは視力に
合わせて微調整(視度調節)ができるのですが、そのスライド
位置が、DK-21Mを付けた後は目いっぱい端に振ってもイマイチ
合わなくなってしまったのです。

たまにMFでマクロ撮影をやるときなどは、敢えて外してたりも
します。これは明らかに個人差のある話ですけどね。
一応そういうこともあるという点をご留意下さい。

#付けて一番うれしいのは、接眼部がかなり手前にでっぱる
#ので、液晶画面に鼻(っていうか鼻脂)がつきにくくなった、
#ということだったりします(笑)

書込番号:5069865

ナイスクチコミ!0


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2006/05/11 21:01(1年以上前)

私はDK21Mを、EOS20D,NikonD50で使っています。

DK21Mを取り付けた場合、若干+側に視度がシフトするようで、
20Dでは、カメラ側の視度補正を-サイドにして使っています。

D50では、カメラ側の視度調整幅(近視側)が20Dより狭いので、
LUCARIOさんと同様に、補正を−側に一杯にしても視度調整が
出来なくなってしまいました。

そこで、苦肉の策ですがDK21Mのアイカップ部(ゴムのところ)
を取り去り、視度補正レンズ(-3)を取り付けています。

これにより、ピントの合わせやすさは格段に向上しました。
D50のスクリーンは、もともとピントの山がつかみやすいので、
DK21Mで拡大できると、気持ちよくMFができます。

ただし、DK21Mを取り付けると、ただでさえ接眼部がでっぱる
のに、さらに視度補正レンズ分がでっぱってしまい、すごく
カッコわるくなります。

一方、オリンパスのME-1は、取り付けにともなう視度のシフト
が小さいようなので、現在注文して入手を待っています。

ご参考になれば、幸いです。

書込番号:5070030

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/05/11 21:19(1年以上前)

> 視度補正レンズ(-3)

なるほど、そういう手もあるんですね。

> オリンパスのME-1

おお、これも朗報?

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000CEK7JS/250-7357941-1825825

これですよね。D50に付くということはD70でも行けそうですね。
具合が分かったら是非教えてください!

#って、スミマセン、ここ30Dの板でしたね(^^;;;

書込番号:5070083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

私も昨日30Dを購入しました

2006/05/09 02:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

こんばんは

[5055730] でお世話になりました「いつまでたっても子供だね!」です

KISS DNを愛用していますが、妻が小学校や幼稚園の役員でこれからイベント等に使用したいという事で、それなら私用にと別に30D(ボディのみ)を買いました。
本来なら共有し予算をレンズ代にすればいいのですが今回は私のわがままという事で(^^;)

KISS DNも操作がシンプルで素晴らしい写真が撮れていいですが、30Dも私の大きい手に馴染み良い感じです。とても気に入りました。けど「液晶は、ん〜」です。

両者とも写真的にはあまり差はないようですけど..これからバシバシ使っていこうと思います。

話は変わりますけど、同封してあった「マクロレンズで楽しむ−−−−」 あんなの見てしまったら欲しくなるじゃないですか!
頭の中はすでにマクロでいっぱい..
ホントいつまでたっても子供だね!

書込番号:5063231

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/09 07:12(1年以上前)

その為に紙代出費してるんじゃないですか、
誘いに乗って買っちゃいましょう、精神衛生上もいいですよ。
2人で使うんだから2で割ったら出費も知れてる(笑)

書込番号:5063324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/09 08:33(1年以上前)

おはようございます。

>同封してあった「マクロレンズで楽しむ−−−−」 

何!それ?
私のには同封してなかったです。
入っていたのかな?^^;
ほとんど取説等見ないもので。(^^;)

で、EF-S60mm F2.8 マクロ USM と EF100mm F2.8 マクロ USM の
どっちにします?(*_*)☆\(^^;)

書込番号:5063404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/09 08:59(1年以上前)

私は180mmがほしい。D70にどうやって使うかが問題ですが・・・

書込番号:5063437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/05/09 09:01(1年以上前)

ふたりで使えるのですから、買いましょう!!!

マクロは、楽しいですよ。

購入報告、待ってます。

書込番号:5063440

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2006/05/09 09:18(1年以上前)

同じような感じで我が家にも20DとKissDNとKissDがあります。

マクロレンズも興味はあるものの、なかなか購入に踏み切れません。EF100mmF2.8マクロのUSMが付いていないものが中古市場で2万円程度なので、最近こちらを狙っています。

書込番号:5063459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2006/05/09 09:53(1年以上前)

100mmマクロ使ってます。USM無しのです。
発売されてすぐの頃からですから、15年以上でしょうか。
現行品はフードがあったり、USMでフルタイムマニュアルだったり、レンズの繰り出しが無いというので羨ましいです。
20Dにつけていますが、描写に関しては自分ではけちをつける点無しです。
金属鏡筒でずっしりしっかりした冷たさがなかなかです。
これが2万程度であればとりあえず入手して使いまくるのも良いと思います。
タムロンも評判は良いですが、プラ製なのでお店の展示品はすぐに壊れてしまいます。


他に50mmコンパクトマクロも使っていますが、50mm1.4よりはるかに好みの写りをするので愛用しています。
こちらはレンズ内のカビとごみに困ってます。100mmはまったく入っていないのですが。

書込番号:5063516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/09 12:24(1年以上前)

 同じくUSM無しの初代EF100mmF2.8マクロ使ってます。EOS650からだから何年になるんだろ?
 マクロはいいですよ。たとえばタンポポの綿毛でも、マクロで撮ってみるとがらっと表情が変わって、なんだか別世界の植物みたいに見えたりします。
 広角マクロ、標準マクロ、望遠マクロ、超望遠マクロと色々ありますが、EF100mmF2.8マクロ初代が2万円なら入門用として絶対にお勧めです。
 私のアルバムにもEF100mmF2.8マクロ初代で撮った画像がありますが、これ以下の写りになることはありませんのでご参考まで。

書込番号:5063796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/05/09 12:53(1年以上前)

60も100もどっちもいいレンズですよ(^^;
花、虫専念時は100、人も撮るかな・・と言うときは60が使いやすいです
ね。

書込番号:5063859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/05/09 13:16(1年以上前)

みなさん こんにちは。

みなさんの作例を拝見しまして、ますますマクロの世界に興味を抱きました。

>F2→10Dさん

背景のボケ具合からすれば EF100mm を選ぶかもしれません。EF-S60mmでもいい感じにボケますでしょうか?

↓ こんなのが同封されてました(^^)
http://www.imagegateway.net/a?i=LmolYJHnTo

>明日晴れるといいね、梢ちゃん!さん
>Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん

今までマクロに関心がなかったで、これからはお店でチェックするようにします。 EF100mmUSM無しに運良く出会えたらいいですけどね。

書込番号:5063900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2006/05/09 14:25(1年以上前)

マクロは楽しいですよん。
ちなみに今日のNHK「趣味・デジタル一眼レフ」は《クローズアップ撮影》です。(*^。^*)

書込番号:5064020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/05/09 14:40(1年以上前)

自己レスです。

>ロック・リーさん
アルバム拝見させて頂きました。
60mmも素晴らしいですね!
私に同じ様な写真が撮れるだろうか..(たぶん撮れない)
100mmor60mm ん〜悩みます。

キタムラでEF-S60mm F2.8 マクロ USM は\43,000でした。
EF100mm F2.8 マクロ USM だともっと高いだろうし...
中古を購入する方向で考えてます。はやく使ってみたいナ。

書込番号:5064040

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/09 14:44(1年以上前)

こんにちは
マクロの世界、楽しいですよ〜。♪
中古のタムロン90mm[272E]を買いましたが、CPは高いです。

書込番号:5064054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/05/09 14:45(1年以上前)

なんかPCの調子が悪いです。

猫のきもちさん

良い情報ありがとうございます。
今から仕事なので予約しときます。

書込番号:5064056

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/05/09 16:46(1年以上前)

EF-S60mm の作例です。 恐いのでこれ以上近づけませんでした、子供の頃、
顔が三角になるくらい痛い目にあっているので・・・!
といってもワーキングで 20cm くらいかな〜。

90mm 100mm ならもっと寄れますよね。

http://www.ties.or.jp/EOS20D/2006/album28/beeM.html

書込番号:5064264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/09 17:02(1年以上前)

>>GALLAさん

 この人(クマバチ)は比較的おとなしいので、もっと近付いても大丈夫ですよ。

書込番号:5064292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/05/09 18:05(1年以上前)

こっちは平気でも、あちらサンが逃げていくことが多いです(^^;
虫は長いほうがいいですね。

書込番号:5064406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/05/09 18:16(1年以上前)

いつまでたっても子供だね! さん

60MACRO、キタムラで4万ジャストで買いました。30Dと同時購入ですが・・。
もうちょっと粘って見ましょう(^^;

じつは30D購入時、100->60にリプレイスしようかと思っていたのですが、
今は残して置いてよかったと思っています。
100は結構大きいですよ。伸びない分最初から大きい(^^;

書込番号:5064431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2006/05/09 18:24(1年以上前)

いつまでたっても子供だね! さん 、こんにちわ。

祝祝 30Dユーザー仲間入り 祝祝

>それなら私用にと別に30D(ボディのみ)を買いました。

いいタイミングで買われましたね(^。^)。

>頭の中はすでにマクロでいっぱい..

マクロ。良いですよぉ。タム90mmを使っていますが最高です(^。^)。記念写真じゃない写真が撮れますよ。

>ホントいつまでたっても子供だね!

家内には子供が三人(私。長男。次男)と言われてます(-_-;)。

書込番号:5064450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/05/10 01:56(1年以上前)

みなさん こんばんは。
書き込みありがとうございます。

皆さんの素晴らしい作品を見て、ため息ばかりです。(^^)
雑誌やパンフレットなどで使われて当たり前のような作品ばかりですね!

私は何を勘違いしたのか、デジイチだと皆さんのような写真が撮れるのだと思い結果をみて愕然としました。(^^;) 只今勉強中です。

GALLAさん

EF-S60mm の作例拝見しました。すごいですネ!モニターにクマバチがとまっているかの様なそんな衝撃を受けました。

ロック・リーさん

>4万ジャストで買いました

いいですね私ももうちょっと粘って見ます(^^)
今、EF70mm-300mmISを持っていますが、EF-100mmの取り付け後はよく似た感じでしょうか?
そうだとするとやはり重たいですね!

写画楽さん

90mm[272E]は絞り羽根枚数が9枚ですが、(7枚、8枚)と比べると開放での見た目の差はあるのでしょうか?

30Dファンさん

>祝祝 30Dユーザー仲間入り 祝祝
「仲間入り」って言ってもらえてとても嬉しかったです。
ありがとうございます。 お互いいつまでも子供でいましょう!

長くなりましたが、90mm[272E]かEF-S60mmに決まりそうです。
でも、ボーナスまで買えませんが...(T_T)

書込番号:5065863

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2006/05/10 09:10(1年以上前)

いつまでたっても子供だね! さん
30D購入おめでとうございます。
 私もつい先日購入したばかりのビギナーですので、お仲間が増えてうれしいです。(笑)

>話は変わりますけど、同封してあった「マクロレンズで楽しむ−−−−」 あんなの見てしまったら欲しくなるじゃないですか!
頭の中はすでにマクロでいっぱい..
ホントいつまでたっても子供だね!

 私のにも同封されていました。>当たり前か(笑)
 マクロ良いですよぉ。
マクロの世界には感動しますが、まったく次元の違う写真が撮れます。
 私は30D購入時にタムロンSP AF90mmマクロレンズを購入しました。
 純正のEF-S60mmmマクロにするか、どちらも高画質で軽量なので、ずいぶん悩みましたが、標準レンズをシグマ17-70mmにしたので、タムロンなら当面、望遠としても使えるし、将来フルサイズに移行しても使えるのでこちらに決めました。

書込番号:5066155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スーパーGT徐々にアップします

2006/05/08 19:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:114件

こんばんは、先日のスーパーGTの練習走行から徐々に作品をアップします、実は訳があり 70〜300 F4-5.6を手放して新たに
70-200 F2.8ISを購入いたします。
 練習走行は霧から始まり集中豪雨・はたまた雷が落ちるなど
大変でした。

書込番号:5061631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/05/08 19:52(1年以上前)

 好みの問題になってしまうのですが・・・、サーキットの写真は、もう少し露出アンダー目に撮った方がいいと思います。
 70〜300 F4-5.6を手放して新たに70-200 F2.8ISを購入するのには大賛成です。1.4倍テレコンもつけたほうがいいかもしれませんね。私も大口径望遠レンズ、欲しいです。

書込番号:5061679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2006/05/08 21:07(1年以上前)

ridinghorseさん>
こんばんは、初めまして 実は1.4のエクスは購入しません
購入し+すれば 156〜448 F3.92のレンズが完成しますが
魅力には感じますが 100〜400 F4-5.6とあまり変わらない気が
あとせっかくのF2.8センサーが利かなくなってしまいます。
実は 100-400F4-5.6L USMも候補なのですが
前球が動くのと 暗いレンズなのであまり欲しくないです
せっかく明るいレンズを購入するのに・・・・・・・・
しかもそのままで112〜320 F2.8の完成ですし・・・・・・・
物足りなければ FZ30のテレコンで550mmがありますし・・・

書込番号:5061955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2006/05/08 21:15(1年以上前)

レンズ玉のスレを見るとあまりテレコンを付けると
良くないとの事 真相はいかに?
それと中心AFしか作動しないみたいだし
どうなんですか?本当の所は?

書込番号:5061988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/05/08 21:23(1年以上前)

 これまた好みの話になってしまうのですが・・・。サーキット撮影のみに絞れば、レンズの絞りは絞り気味にしたほうがいいような気がします。特に流し撮りはそう思います。被写界深度とSSの辛味の関係で・・・。正面付近から撮る写真はF4〜5.6位でもいいような気がします。私の場合、対象はバイクレースになります。
 描写力は100-400F4-5.6L USMはよく分かりませんが、何となく70-200mmF2.8の方が良さそうですね。
 確かにレース以外の室内撮影となれば、F2.8の明るさは魅力だと思います。

書込番号:5062019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CS2で読めるようです。

2006/05/08 19:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 ZX-9R B型さん
クチコミ投稿数:3件

既出かもしれませんが、なさそうだったので参考に。

http://akhater.wordpress.com/2006/03/24/early-support-for-photoshop-cs2-for-canon-30d-raw/
本家ではなかなかサポートされないので探していたら
見つけました。
英語なのでインストール方法くらいしかわかりませんが
試したところ、読み込めました。

試される方は自己責任で御願いしますね。

書込番号:5061564

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月18日

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング