EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全310スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 17 | 2007年9月2日 22:04 |
![]() |
2 | 3 | 2007年8月21日 21:53 |
![]() |
4 | 5 | 2007年8月21日 17:52 |
![]() |
4 | 6 | 2007年8月20日 15:56 |
![]() |
127 | 129 | 2007年8月21日 00:50 |
![]() |
7 | 12 | 2007年8月19日 20:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
突然失礼します
もはや30Dについて語るべきところはないのではないでしょうか
あまりにもアナログなスレだったため思わず投稿してしまいました
私は30Dを所有できず20Dユーザーですが
20D→30Dと30D→40Dでは次元が違います
今後も同様の状況はまだまだ続くと思われますが
林住期ににおいていかに自己満足できるか
かと思っております
0点

20Dユーザですが、40Dをすぐに買う予定はありません。
理由は 20Dは十分使えるから。新機種が出て機能・能力が何倍になっても
20Dの機能・能力が下がるわけではありません。
20Dに不足を感じるようになれば、次機種に買い換えると思いますが、
当面は予定はありません。
と書きながら、AF精度の大幅向上があると考えるかも・・・
書込番号:6668565
0点

たしかに、40Dの進化は素晴らしいですね
でもお持ちの20Dで不満が無いのであれば別に気にしなくても良いのでは?
もし気になっていたとしても発売後の実写レビュー等をしっかり見極めてからでも遅くないと思いますよ
書込番号:6668651
0点

私も 20D ユーザですが lay_2061さん と同じ心境です。
13万出すなら 17-40F4L or 24-105F4L の購入を検討したい
です。
書込番号:6668735
1点

40Dはたしかに凄いカメラになりましたね。
だからといって20Dや30Dが使えないという事はないのですから、
どうしても40Dじゃなければという事でならば購入されてみてはいかがでしょうか。
kissD所有者から見れば、まだまだ20Dも30Dもいいカメラですよ。(^_^;
書込番号:6669011
0点

新しいもの好きで、自分が所有するカメラボディが、最新のものでなければならい性分の人もいらっしゃると思います。
しかし、最新でなくとも、自分の愛機で十分に写真ライフを満足されている方も、もちろんいらっしゃると思います。
私はピクチャースタイル機能になってから、イマイチ、描写に満足が行かず旧機種を使っています。
書込番号:6669079
0点

こんにちは
どんなカメラも購入時期というのは、新製品が出た騒がれた時じゃなく
殆どは現在の使っているカメラに不満が出た時、新製品との間に大きな差が出た時、だといつも思ってます。
新製品が出てお祭り騒ぎになれば、それに乗らないと(購入方向に)なんか自分が不安に陥る
気持ちになる様な人もいるのかもしれませんが、かといって別に旧製品が使えなくなったわけではないですから。
どのマウントでも自分が今それで満足してるならそれを使うのがベストだと思います。
写真を撮るのが目的なんですから。 メカおたくや不安症の人は別ですが。
下世話な例えですが、ある意味で離婚や再婚に通じるようなものかも?
古くなっても新しいのでは出せない味わいが必ずあるもんです(家の女房?自分?笑)
書込番号:6669172
0点

20D を使ってます。 確かに 40D は魅力的な「カメラ」ですが、私は買いません。
私のウデでは 40D を買っても、私の写真が良くなるとは思えないからです。
書込番号:6669185
0点

カメラは機材で撮るのでは無く、「ハート」で撮る物です(笑)
確かに最新機種は気になりますが、
簡単にカメラを買い換えられるモノでも無いし、
今のカメラに不満がなければ、買い換えない人
の方が多いがほとんどだと思います。
まぁ「欲しいときが買い時」ですw
昔から
「レンズは資産、カメラは使い捨て」的な発想を
持つ人も居ますが、なんと言うか、デジカメ全盛
なってから、銀塩カメラ以上にカメラ本体が
「使い捨て」っぽくなっている様な...。
書込番号:6669204
1点

新しいカメラが出ればやっぱり新しい方に気が向くのは仕方無いですが、別に30Dの魅力が無くなった訳ではないですよ。
うちの20Dもまだ現役ですよ。
書込番号:6669212
0点

カメラの楽しみ方ってやはり人それぞれと思います。
私は仕事柄もあり、新しいものを使ってみたいという思いが一番の動機かも。
新AFセンサーとアルゴリズム、大型で見やすいモニター、sRaw対応という3点に興味深々です(^^;
写真の出来がよくなるとは全く考えていません。
私の場合20D+シグマ18-50F2.8が中々思うように扱えず、30D+17-55F2.8ISに変えたとたん、めちゃくちゃ歩留まりよく、その辺りで悩むことが全くといっていいくらいなくなりました。
なので30Dでカメラとしての能力には全く不満がなく、これからも素晴らしい機種であり続けることはことは間違いないと思ってます。
40D、私は興味本位で買います(予定)ですが、20D、30Dは現行他機種と比べても決して引けをとらない良機種です。私も30Dをしばらく併用する予定ですが、いまだに手に取るたびに喜びを感じます。
書込番号:6669398
0点

トピタイ見てうちのカメラのことかと思いました.
いやでも案外生きてますよ.といいながら
そろそろ動作があやしくなってきたD30(よくフリーズします(爆)
壊れたら次は20Dか30Dかと考えていたのですが,
ファインダーがいいという40Dが正直きになるところです.
書込番号:6669407
0点

カメラ大好き人間さん
わたしもピクチャースタイルの絵があまり好きではない一人です。
20D のパラメータ2での絵が好きです。DPP で現像するときに、
ピクチャースタイルの適用はできますが、撮影時設定のままの
ときが多いです。
書込番号:6669428
0点

GALLAさん、ぱぱす。さんの言う通り、いいカメラを持っているからって腕が上がる訳ではないですからね。
僕は今回は買い替えはしないです。40Dは確かにこれあったらいいな〜って思ってた機能が付いてて、痒いところに手が届く感じではありますが、絵作りという所では目を見張るようなレベルアップという感じでもないですし。(高感度に凄く強くなってたりしたら、ちょっと考えるかも..)
どうでもいいことですが30Dの2.5型液晶がバランス的にちょうどいいと感じていることも含め、とても気に入っているので、苦楽を共にしてきたカメラを今の所は使い続けようかと思ってます。
書込番号:6670350
0点

私も今は20Dです。満足しています。
ただ最近SSを稼ぐためにISO感度をもう少し上げたい、でもノイズが・・・という感じで、800→1600しか設定できないのが難点でした。800→1600の部分をもう少し細かく設定したかったんです。
30Dでも良かったのですが、後継機の噂があったので今回40Dとしました。
おまけで連写能力UPとゴミ取りとAFの改善もあり大変満足しています。
書込番号:6671222
0点

こんばんは
皆さんたくさんのレスありがとうございました
あと5年半で60歳定年です
問題はゴーヨンを担いで歩けるうちにどんなカメラを体験できるかです
定年を迎えたらかみさんに頼んで退職金から100万もらって
最新の1系カメラに半分 残りでPC(モニタ・プリンタ含めて)を高スペックにしたいと
夢見ております
その5年間に15万円位の投資は可能かと思われますが
40D行くのが吉か またその時期や如何に
書込番号:6671592
0点

> その5年間に15万円位の投資は可能かと思われますが
> 40D行くのが吉か またその時期や如何に
そう決めておられるのであれば、少しでも早く購入して
長く使えばいいと思うのですが、いかがでしょうか?
書込番号:6672603
0点

↑
私もそう思います。
思った時が吉日です。
私はいつ何があっても後悔しないように
出来ることは可能な限りすぐやります。
撮りたかった被写体に出会えるチャンスは一度きりかもしれませんからね。
書込番号:6709154
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

30Dでも安いと思いましたが、40Dは、これだけ高機能で、15万円を切ると、コストパフォーマンスは抜群ですね。
書込番号:6663005
1点

出た時の10Dの価格を思うと、時代の流れが恐ろしく早く感じる今日この頃・・・・。
年かな(-_-;)
書込番号:6663414
1点

4年前に10Dを198,000円で購入
→昨年買い取りに出し
→その後30Dを142,000円で購入。
合計約30万円を投資している私。
10Dから30Dに買い換えて劇的に向上したのは連写性能だけ、
他は10Dでも十分(質感は10Dの方が上)と感じた自分としては、
コストダウンよりも価格据え置きでそれに見合った性能アップ
の方がインパクトがありますね。同じ10万円台なら15万円も
19万円も一緒!という方は意外に多いのでは?
もちろん、同じ性能なら安いに越したことはないのですが。
書込番号:6664774
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
全てのEOS DIGITALに対応、と言うのがちょっと気になりますね。
(11月より)
ピクチャースタイル非対応機種でも使える、と言う事でしょうか。
だとすれば、かなり嬉しい改良ですね。
1点

ろ〜れんすさん、こんばんは。
ピクチャースタイルエディターは自分だけのオリジナルなピクチャースタイルを作成できるということらしいですね。
>ピクチャースタイル非対応機種でも使える、と言う事でしょうか。
RAW撮影さえすれば今でもピクチャースタイル非対応機であってもDPPで用意されたピクチャースタイルを適用できるので、可能になるのではないかと思いますが...
書込番号:6661692
1点

ろーれんすさん
たぶん、北のまちさんの言われるとおりです。RAWで撮ってDPPでピクチャースタイルが使えるかどうか試したら今でも分かりますよ。
書込番号:6661758
1点

でも正直いって10DのRAWで使った場合、DPPのピクチャースタイルはあまり使えないなぁと思っています。(使用されている方ごめんなさいm(_ _)m)
シルキーピックスのテイストパラメーターの方ができが良いように感じます。
書込番号:6661953
1点

私の場合はいまのDPPのピクチャースタイルでも選ぶのに迷っているので・・・。(;^_^A
いままでのEOSデジユーザーでも使えるのが嬉しいですね。
書込番号:6662173
0点

こんにちは。
>北のまちさん
RAWでの話だったんですね(汗。
カメラ本体に設定できるのかな?と思ったのですが、早とちりでした。
>キャノン一筋40年さん
30Dでは問題なく設定できます^^;。。
そうですよね、今でも使っている機能でした。
とりあえずエディターに関してはしばらくは40Dユーザー
向けの機能で、11月からエディターも使えます、と言う事だったんですね。
>100-400ISさん
私は面倒なときはスタンダードですが、ちょっと色が飽和気味になる事が
在るので、自分で追い込めると嬉しいかな?と思います。
ただ迷路にはまってしまいそうですが^^;
書込番号:6663960
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
・2007年8月20日
自社開発の有効画素数約2110万画素・35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載した、プロ用デジタル一眼レフカメラのフラッグシップモデル“EOS-1Ds Mark III”を、11月下旬より発売します。
・2007年8月20日
ハイアマチュアから本格的に写真を始めようとする方まで、幅広いユーザーを対象とした高性能なデジタル一眼レフカメラ“EOS 40D”を、8月31日より発売します。
・2007年8月20日
手ブレ補正機構を搭載したEF-Sレンズ2本と、超広角タイプの単焦点Lレンズ1本を、9月下旬より順次発売します。
・2007年8月20日
コンパクトデジタルカメラの新製品として、PowerShotシリーズ5機種とIXY DIGITALシリーズ2機種の計7機種を、8月30日より順次発売します。
・2007年8月20日
デジタル一眼レフカメラ「EOS 40D」の新コミュニケーションパートナーに俳優の渡辺謙氏を起用します。
http://cweb.canon.jp/newsrelease/index.html
(出典:キヤノンニュースリリースより)
書込番号:6659639
1点


まだ内容詳細ページがありませんが、来ましたね。
http://cweb.canon.jp/newsrelease/index.html
同時発表レンズは手ブレ補正機構を搭載したEF-Sレンズ2本
と、超広角タイプの単焦点Lレンズ1本ですね。
書込番号:6659709
0点

>写真日和さん
>EOS40D日本公式サイトOPEN
ありゃりゃ、ニュースリリースではリンク切れなのに、
ありますね。 ありがとうございます。
書込番号:6659717
0点

>CANYONさん
ヨドバシ価格も発表になりましたね。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_15317888_67136447/74373519.html
書込番号:6659762
0点

>写真日和さん
ありがとうございます。30Dの初出し価格より安いですね!
さっそく予約しなくては。
スペックはほぼ希望通りなので、あとは画質だけですね。
AF性能が良くて鳥撮りに向いていると良いなぁ。
(1D3が絵に描いた餅状態で腹立たしいので、要らなくなる
ほど良いと嬉しいのですがね。笑)
書込番号:6660029
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
40Dの詳細はこれで決まりですかね。
AF9点クロスは魅力かも。
スクリーンも交換可能らしいし。
http://www.amazon.com/Canon-40D-10-1MP-Digital-Camera/dp/tech-data/B000V5P90K/ref=de_a_smtd/104-6184155-4119939
7点

キヤノンは毎回、内覧とリリースを同時に行っていると思います。
それにニュースリリースは13時に固定されているようです。
今日発表なら、あと15分ですね。
書込番号:6659551
1点

>今朝の日経ポッドキャストでキャノンの新型デジタル一眼レフカメラが発表とあったので、本日中の発表は確実ですよ♪
私も確認しました。いよいよですね。EOS 40Dの板に書き込んで恐縮ですが、EOS-1Ds Mark IIIを待ちます。どきどきです・・・。
書込番号:6659594
0点

USのページ、写真もきましたね♪
http://www.usa.canon.com/consumer/controller?act=ModelInfoAct&tabact=ModelFeaturesTabAct&fcategoryid=139&modelid=15653
書込番号:6659616
1点

1DsMk-IIIも来ましたねーーー♪
さて、Amazonの担当者、キヤノンに平謝り。
書込番号:6659626
1点


発売 8月31日
大変だ、9月満期の積み立て間に合わない。工面しなきゃ!!! (^。^)
書込番号:6659641
0点

ほぉー、メーカーサイトにも、しっかり防滴性能もうたってるわ。
「また、CFカードスロットカバーや電池室ふた等にシーリングを施すことで、防滴性能も向上しています。さらに、バッテリーグリップ BG-E2Nの防滴面の信頼性も向上。システムとしての高い防滴性能を実現しています。」
AFもファインダーも改善され、いい所だらけだわ。これねぇ。
高輝度側・階調優先機能や、明るさ・コントラストの自動補正機能なども今回の新機能ですね。
明日、ボディ予約致します。
書込番号:6659933
0点

15:00ころヨドバシAKIBAに行ってきました。
カタログはまだありませんでしたが、40Dや新発表のレンズの予約受付のポスターが大きく貼っててカタログについては店員さん口を濁していたけど、2〜3日後に行けば置いてそうな感じでした。
でもそんなのお構いなしに予約しちゃいました。税込148,000円ポイント10%です。何人目?って聞いたら10番目位なので発売日には全然OKです!って♪
書込番号:6660165
2点

カメラのキタムラでは132800円です。
仮予約でもいいと言われたので、予約してしまいました。
これから価格交渉ですね。
書込番号:6660237
0点

16:30 ヨドバシアキバ カタログはデジ一眼コーナー奥のレジの後ろの棚に閲覧専用のはありました。
既に30人の予約が入っているそうです。
書込番号:6660537
0点

こんなニュースも見つけました・・・
キヤノン、一眼レフの中級機発売 CMに渡辺謙さん起用(アサヒ・コム)
http://www.asahi.com/business/update/0820/TKY200708200220.html
この記事では、店頭想定価格約15万円とのこと。
書込番号:6660639
1点

やられたぁーーーーーーっ!! ってカンジです!
今、外出から帰ってキヤノンのHP見てみたら・・・・
『んっっっっっっっっーーーーっ!!!』
それも発売日が、何と、ら・ら・ら、来週っ!!
うぅ〜ん、困った!
ん? EOS-1Ds Mark III??
やったね、キヤノン。 予想外の2機種同時発表には驚きました!!
もうこうなったら、半分ヤケクソで、
この板に参加されている方全員が全員に
「参考になりましたか?」「はい!」
を一票ずつ進呈するようにしましょう!!
って、コレは違反ですね。
書込番号:6660848
1点

40Dの発売で、デジイチ・ライブビューが一気に広まりますね。
室内でのMFマクロ撮影などがとても精密かつ効率的に行えるので有効だと思います。
書込番号:6661693
1点

今頃ですが・・・、
スペック通りで発表されて良かったです。
もしそうでなかったら・・・いろいろ非難集中になりそうで。
書込番号:6662075
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

5D後継機が来年だと40Dに行っちゃいそう…。
ISレンズが低価格になればキヤノンユーザー増えますね〜。
書込番号:6656241
0点

いくつか気になった点として。
EFS18-55mmとEF55-200mmの低価格IS化は必須事項でしょうね。
この二本をIS化すればパパママカメラでは問題ないですし。
フルサイズをワンパスで出来る技術が確立したら5D後継はグッと安くなる可能性はありますね。
書込番号:6656285
0点

ゆう伍長さん こんにちは!
>ISレンズが低価格になればキヤノンユーザー増えますね〜。
Canonはボディー内手振れ補正は作らないと言うことですね。
これからレンズも続々と発表になることでしょう・・・楽しみ!
わたしは5D後継機待ちます。
それとマクロももう少し待とうかな!
5D後継機買ったら単焦点レンズに突入しそうです。 (怖い)
低価格ISレンズありがたい・・・しかし大きさと価格は今よりも少しUPになるのかな?
書込番号:6656299
0点

楽しみではあります。
どうなるんでしょうね。
書込番号:6656525
0点

8月20日にEOS40Dと1Ds-MK3の両方を一度に発表、とこの手の話に詳しい友人が言ってました。値段が安くなってきたので30D買おうかと迷ってたけど待ちの状態です。
書込番号:6656558
1点

>他社を大きく切り離すか・・・Canon!
やっとですね。待たされてる後継機!!
>フルサイズをワンパスで出来る技術が確立したら5D後継はグッと安くなる可能性はありますね
安くなれば、乗り換えが増えますかね?(笑)
書込番号:6656867
0点

EF-S18-200mmIS の噂がないのがちょっと残念。。
(SIG. の 18-200mmOS を買ってしまったので、おいそれとは
買い替えできませんが。。)
書込番号:6656880
0点

30Dの最低価格が99999円になるのはもうすぐかも?
書込番号:6656926
0点

>8月20日にEOS40Dと1Ds-MK3の両方を一度に発表、とこの手の話に詳しい友人が言ってました。値段が安くなってきたので30D買おうかと迷ってたけど待ちの状態です。
上記の噂を聞いているとEOS-1Ds Mark IIIももう少しなのかと頭がよぎれそうになります。でも、明日は慎重に見守りたいと思います。楽しみです・・・。
書込番号:6656988
0点

2機種発表になる事は他の板に書きましたが、皆さんあまり信用されてなかったみたいです。
来年までに4機種と言うことは・・・1DMarkV は良いとして
40D
1DSMarkV
5DMarkU
KissDXU
プラス
>次期フルサイズは4000万画素と5000万画素、ノイズレベルは現行センサーと同程度、2009-2010に搭載機登場予定?。
と言うことは来年までにCanon製品6機種という事ですか!
1DSMarkVは名称確定ですかね。
バーコードの40Dは当たりのようですが、明日発表されるのは7Dでは?(予想2000万画素)
来年の4000〜5000万画素の機種がSuper1DSMarkV(?)になっちゃたりして!
>明日は慎重に見守りたいと思います。楽しみです・・・。
ハードロック大ファンさん
私は明日、仕事帰りにカメラや直行ですよ!
書込番号:6657056
0点

mt papaさん
EF 18-200(or250)IS USMの可能性はないのですかー。とても残念。
タムロンもシグマも手振れ防止ではあっても、USM(HSM)ではないので、踏みとどまって、30D後継機と同時発表の高倍率ズーム(17か18mmから始まるもの)に期待していたのですが。そうすれば純正で10-22, 18-200, 70-300(100-400)のUSM3本体制でいこうと思っていたのに。やはりキャノンとしては、高画質重視で10倍を超える高倍率は出さないのでしょうか。
100-400mmも発売後10年になるので、IS4段、軽量化を期待しているのですが、そういう噂はありませんか。
書込番号:6657249
0点

私が食事している間にアマゾン予約が出たようですが、
Yahoo!の方が早かったですね!
http://uk.news.yahoo.com/pocketli/20070809/img/ptc-retailer-leak-confirms-27beb18b7b330.html
9月に発売!とうたって8月9日の記事です。
>Amazon(米国)で、Canon EOS 40Dの予約受付を開始。$1,299.99、9月20日発売、1010万画素、1.6倍、3型液晶、ライブビュー、AF9点、秒間6.5コマ、バッファ JPEG75枚/RAW17枚、ファインダー0.95倍、sRAW、35ゾーン測光、ゴミ除去機構、ワイヤレス転送オプション、Ethernet有線接続、30D比で40g増。
上の板でにぎわっておりますが、0.95倍はヤットていうかんじですが、防塵防滴は省略ですか?
>Canon新型機の噂が掲載。
・40Dは準備完了。2月頃には一旦完了していたが撤回、より高機能化へ方針変更。14ビット処理、ハイライト保持、高速化、30D比でノイズ半減。マーケティングではプロ指向を強調。
プロ指向と書いてあるのに、生産早かったでしょうね!
書込番号:6657539
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





