EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:700g EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月18日

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(30556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全310スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

何はともあれ

2006/05/27 09:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:112件

久しぶりに書き込ませていただきます
10Dを使っていますが、街歩きのスナップと孫の専属カメラマンとして、レンズ交換のもどかしさ解消のため30DとタムA09を購入しました。
20Dは、手にした感覚がよくなかったので見送っていました。

まだ初心者域の未熟者ですが、感想を書きます。

手にした感覚は10Dのほうが良いです
ストラップなしで持って歩くことがほとんどなので、この感覚は私にとっては重要なのですが、軽いのでプラマイゼロ

シャッター音が大きいのにはちょっとびっくり
お店で触らせていただいた時は感じなかったのですが、
先日孫たちと出かけ、10Dではめったに使わなかった連写をしたところ、3mほど離れていた娘に「今20枚ぐらい撮ったの」と言われ、屋外でもそこまで聞こえたのかと驚きました。

最後に連写について質問させてください
日陰から日向等露出が変わる状況での連写設定はどのようにしたら良いでしょうか。
アルバムにもアップしましたが
(設定はデフォルトのままでスタンダード)
当日は晴天で、日陰と日向を動き回る孫たちの連写はほとんど失敗でした。


書込番号:5114387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/27 10:30(1年以上前)

イナジイさん、おはようございます。

ご質問の件ですが、もう少し詳しく具体的に書かれたほうが皆さんもお答えしやすいと思います。

例えば、アルバムのどの写真が失敗なのか、なぜ失敗と思われたのか、その時のカメラの設定(特にAFモードの)などです。

書込番号:5114490

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2006/05/27 12:36(1年以上前)

イナジイさん おはようございます。

良く撮れていると思います。 イナジイさんの画像はどれも綺麗でコメントできる立場でも無いのですが、光の変わり目はAIサーボ、評価測光のカメラ任せが最良としか私も見出せてません。

光の濃淡以外に服装とかの濃淡にもセンサーは反応しますので、部分測光とかの方がもっと両極端に大きく差が出てしまう時もあると思います。それと、慣れなのか?どうかわかりませんが、Aiサーボだと拡大表示した時にピンが甘く感じる画像が多いかと思います。(どう、撮り直してもピンが甘いです。RAWでシャープネス上げても変わらずです。)

これらの回避方法は私も勉強必要に思ってます。

でも、回避方法が見出せないの・・・・・です。

・・・部分測光のワンショットでの単発撮りで逃げてます。ですから、連続した撮影はしていないのが実態です。当然ですが、撮り逃がし、手ブレも多いです。

書込番号:5114780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2006/05/27 18:11(1年以上前)

説明を補足します
AFは AIフォーカスAF
絞り優先モード
Tvは木陰にいたので1/40
Avは9.6
評価測光
木陰から走り出した孫を連写しました

失敗作は、日向に出たショットからで露出オーバーの白とびです
ブレは自分の未熟さ故と理解しています
(日陰での3枚にはピントは妥協範囲内です)

お尋ねしたい内容は
連写中に自動的にシャッター速度が変わるような設定方法があればと思い、次に試してみる機会はいつになるか解らないのでお尋ねしました。

アルバムのバラから下がそのときの状況です。

書込番号:5115613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/28 17:21(1年以上前)

状況はわかりました。おそらく露出についてのことだとは予測していたのですが、アルバムの撮影時間を確認しましても連写の写真を載せておられなかったので、あれっ?と思った次第です。

問題の状況では明暗差(コントラストが高い)が激しいので、どんなカメラでも露出に厳しいですね。特に評価測光では背景の木々の暗さに引きずられてしまい、主要被写体が露出オーバーになりやすいのでは。部分測光や中央部重点平均測光の方がまだましかもしれません。ただこれを連写ですると露出の追従が間に合わずあまり効果がないかもしれません。

次に、少し面倒な方法ですが、RAWで露出補正を若干マイナス寄り(白とび対策です)にして撮影し、現像ソフト(私はSILKYPIXをつかってます)で現像する際に露出補正して適正な露出にするというのはどうでしょうか。

書込番号:5118791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2006/05/28 18:19(1年以上前)

初機はFujicaST605さん
測光方式、AFモードの選択、とても難しいです。
RAWでの連写、試してみます。

yama_kissさん
センサーの機能等理解しているレベルではないのでとても難しいです。
ご意見参考にさせていただき、運動会までに練習を重ね的確な状況判断が出来るように頑張ります。

書込番号:5118942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

撮影素子すき間のゴミで10日間の入院

2006/05/20 20:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

皆さん、こんばんは。
 30D快適に使ってきまして、昨日、ヨドバシに問い合わせたらEF28mmF1.8USMが一本在庫があるとの回答で、取り置きしてもらっい、今日購入しました。
 ヨドバシに行くついでに30Dの撮影素子の清掃と点検もやってもらおうとキャノンサービスセンターに寄って、「40分で完了します。」ということで30Dを預けて、ヨドバシでレンズを購入して、1時間後にサービスセンターに取りに行ったところ、「イメージセンサー表面のゴミは清掃できましたが、すき間に入ったゴミがあって、これは工場でないと取れません。m(__)m」ということで、我が30Dはシグマレンズともども10日間の入院預かりとなりました。(悲)
 係員は平身低頭でしたが、別に係員が悪いわけではないのでねぇ・・・

 ゴミの場所も悪く、丁度画像の上部で係員の話だと「F8くらいでも写る」そうなので、帰宅してから今朝撮った画像のうち空が映っているF8画像をDPPで100%拡大して見たらかすかに写っていました。(苦笑)

 ブロアのせいでゴミがすき間に入ることもあるそうで、これは自分では清掃できないので今後レンズ交換にはますます神経使いそうです。

 せっかく天気が良くなり、EF28mmF1.8も購入して、さあ撮るぞ〜と楽しみにしていただけに少々ショックでした。

 これも良い機会と考えて、しばらくは現像ソフトの勉強と画像の整理にいそしみたい思います。(笑)

書込番号:5095645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/05/20 20:21(1年以上前)

撮像素子とローパス間のゴミは、組み立て時に混入している場合もあるのでブロアーのせいと
一概に言えませんが、ファインダーにゴミが入る原因にもなるので、銀一が取り扱いを始めた
クリーニングブラシ等に代えた方が良いと思いますよ。http://www.ginichi.com/shop/digital_acc/detail/acc_146.html

書込番号:5095687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2006/05/20 20:24(1年以上前)

yamabitoさん こんばんは。
EF28mmF1.8ご購入おめでとうございます。
30Dの入院お気の毒様です。ブロアが原因でゴミがすきまに入るんですね、知りませんでした。

それにしても、向ケ丘バラ園のバラきれいですね。

書込番号:5095695

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

2006/05/20 20:32(1年以上前)

十割蕎麦さん、さっそくコメントありがとうございます。<(_ _)>

>撮像素子とローパス間のゴミは、組み立て時に混入している場合もあるのでブロアーのせいと
一概に言えませんが、ファインダーにゴミが入る原因にもなるので、銀一が取り扱いを始めた
>クリーニングブラシ等に代えた方が良いと思いますよ。

 そうですか。それであんなに平身低頭だったのかなぁ(苦笑)
組み立て時に混入したのであれば、レンズ交換などでは頻繁にすき間に入るようなことはないのでしょうかね。

 Photo Solutionsブラシオフ、高価なので悩みましたが、先日、銀一でネット購入しました。
まだ使用していません。>最初はレンズ清掃で練習してからと思っています。

 今日は、とりあえず、車の千キロ点検のつもりでメーカーに清掃してもらおうと思ったのですよ。ついでだったし・・・(苦笑)

 おっしゃるとおり、これからはブロアよりブラシの方が安全かもしれませんね。
 レンズ交換しないのがベストではねぇ・・・(苦笑)

書込番号:5095713

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/05/20 20:33(1年以上前)

横レス失礼します
 十割蕎麦さん 良い物を教えていただきました。でも、ちょっと高いですね・・・。
 ローパスとCMOSの間に隙間があるということでしょうか?知りませんでした。機種は違いますが、5Dなどはローパスとカバーガラスを兼ねたものをCMOSに貼り付けてあると思っていましたが、30Dは違うようですね。私は20Dですが、たぶん構造は同じだと思うので、気をつけなければ・・・。
 しかし、そんな隙間にしょっちゅうゴミが入っていたのではたまったものではありませんね。製造過程で混入したゴミと思いたいです。

書込番号:5095720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/20 20:38(1年以上前)

クリーンルームで組み立ててる訳じゃないでしょうから、
幾らかの確率で入って、幾らかの確率で検査漏れるのでは?

書込番号:5095734

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/05/20 20:41(1年以上前)

>クリーンルームで組み立ててる訳じゃない

 私はこのような部分は当然クリーンルームで製造していると思ってましたが・・・。

書込番号:5095750

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

2006/05/20 20:48(1年以上前)

下記のニコンの「ローパスフィルター清掃講座」体験記で

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/05/31/1632.html

以下の一文がありました。
>「LPFとCCDやCMOSの間にも隙間があるんです。この隙間にゴミが入るとサービスセンターではゴミが取れません。
>またLPFと撮像素子は分解清掃もできません。つまり撮像素子の部品を全交換するしか方法がありません」。

 私の30Dもこれなのかな?とすると撮影素子の部品交換?>ニコンとキャノンでは仕組みがちがうのでしょうか?
 そういえば、保証書の提示求められましたが、発売後2カ月なので保証期間内は当たり前なのに・・・

書込番号:5095766

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

2006/05/20 20:53(1年以上前)

photographier さん 、画像見てくださってありがとうございます。<(_ _)>

>EF28mmF1.8ご購入おめでとうございます。

 長く使っていけそうなレンズなので購入を決めました。
明日は快晴なのに10日間のお預けです。(悲)

書込番号:5095778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/05/20 21:02(1年以上前)

>ローパスとCMOSの間に隙間があるということでしょうか?知りませんでした。

これが判りやすいかな?大体どれも同じような構造で、5Dだけが違います。
http://www.dpreview.com/reviews/CanonEOSD60/Images/d60lpf.gif
構造的に簡単にゴミが混入することは無いと聞いたことがあります。実際、そうでなければ困りますよね(笑)。
でも、ゼロでは無いでしょうし、混入したら自分では取れません。

書込番号:5095815

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/05/20 21:12(1年以上前)

 構造がだいたいわかりました。ありがとうございます。確かに隙間がありますね。やはり5Dだけ違うのですね。
 構造的にゴミが入ることはないと言うことは、ちょっと図からではわかりづらいのですが、縦断面図の隙間の上下あるしきりのような物でしょうか。それが何なのかわかりませんが、だとすれば、CMOSとローパスは一体構造ということになるように思います。どのみち、ユーザでは手の出しようがないですね。

書込番号:5095848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/05/20 23:13(1年以上前)

yamabitoさんの引用のとおりの症状になりました。
工場で清掃とのことで預けたのですが、連絡が入りまして、
センサーの交換ということで更に10日の入院となりました。
新品との交換をして欲しいと言いましたが、調整も万全にすると
言われましたので、引き下がりました。
センサーを交換するといろいろと不具合が発生するとの話も
聞いていますので、少々不安です。

書込番号:5096341

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

2006/05/21 09:16(1年以上前)

ヤマセミ大好きさん、こんにちは。

>yamabitoさんの引用のとおりの症状になりました。
工場で清掃とのことで預けたのですが、連絡が入りまして、
センサーの交換ということで更に10日の入院となりました。
>品との交換をして欲しいと言いましたが、調整も万全にすると
言われましたので、引き下がりました。
>センサーを交換するといろいろと不具合が発生するとの話も
聞いていますので、少々不安です。

 そうですか。不安ですねぇ。
 私の30Dも同様の交換になる可能性はありますね。(苦笑)
万全の調整をするということですからいい加減な対応しないと信じましょう。
 しかし、こういうケースが稀であってほしいですね。

 余談ですが、クリーニングモードのバッテリー消費量についてSCの係員に尋ねたところ、シャッターをバルブにしたときより消費量は少ないそうでした。(バルブモードでの清掃は厳禁)
 また、バッテリーが少ないときにクリーニングモードにしようとすると警告表示が出てできないよう安全対策が施されているそうです。

 お互い、無事全快して戻ってくることを祈りましょう。

書込番号:5097404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/05/28 00:37(1年以上前)

30D戻ってきました。
あいにくの雨にて、室内でのためし鳥の限りでは、
問題ないようですので、ご報告いたします。

ただし、ファインダー内にゴミがありました。
完璧に調整というお話でしたが、これは困ったものですね。

それと経験をご参考までに・・・。
QRセンターのクリーニングで1回だけで綺麗になったことが
ありません。
KISS DN は前回が3回、今回が2回です。
センサーのクリーニングは撮影しないとわからないですが、
ファインダー内のゴミは覗けばわかります。信用して帰宅して
しまうのが失敗の元と反省もしていますが、キャノンもお粗末
だと思います。
新宿QRセンター利用の場合は、その場で確認することをお勧め
いたします。

書込番号:5116977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

迷った結果 30Dに!

2006/05/26 18:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 なるわさん
クチコミ投稿数:29件

みんさん、こんにちは。初めて書き込みさせて頂きます。
ここ10年ほどは、コンパクトデジタルカメラ、最近ではIXYデジタルを使っていたのですが、何を思ったのかデジタル一眼レフに興味がでてきて30Dを購入してしまいました。最初は、質感や画素数的にニコンのD200を購入したのですが、キヤノン好きな性分もあり、開封していなかったので、お店に無理をいって30Dに交換してもらいました。今は手元にある30Dをながめ、これでよかったのかなぁと思っているところです。デジタル一眼レフカメラ性能は比較する要素が多く機種の選択に苦慮するところですが、みなさんは30DとD200をどのように思われていますか。また、20Dとあえて同じ画素数で発売した30Dはなにが違うのか、ご意見をお聞かせ願えればと思い書き込みさせていただきました。ちなみに、一眼レフは昔ミノルタのX7やX700で遊んでいた経験があります。漠然とした質問で申し訳ないのですがよろしくお願いします。

書込番号:5112621

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/05/26 18:58(1年以上前)

カメラは眺めて楽しむ物じゃないんで(そういう人もいますが・・) 
とにかく撮ってみましょう
条件が同じなら 出てくる絵に大きな違いはないですよ
きっと選択は間違っていなかったと 気付くことでしょう

書込番号:5112640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/05/26 19:00(1年以上前)

なるわさん、こんにちは。

30D、私も買いましたよ。20Dと敢えて同じ画素数ですが、ルックスは30Dの方が私の好みです。

今までに購入したカメラは面白い傾向があるんです。古くはEOS630ですが、これは620&650と同じデザインでしたし、パワーショットG3もG2と同じ画素数でも敢えて買いました。やはりデザインが好みだったので。

今時の製品は外れは無いと思います。あとは値段とみてくれで決めちゃってもいいのかなと思ってます。

因みにD200は全く視野に入って無かったです。レンズ資産もキヤノンEFの方が多かったですし。

X7と言えば「宮崎美子」のビキニが有名でしたね(笑)。

書込番号:5112642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/05/26 19:01(1年以上前)

なるわ さん。 はじめまして m(_ _)m
自分はホントに全くって言う位 カメラには『ド素人』ですが、カメラはキャノンって感じで自分もキャノン好きなので他のメーカーには目移りしませんでしたが、最初はKISS DNも候補に入りましたが…自分の性格上 KISS DNは すぐ飽きる予感がしたので(半分以上は見栄かな(^_^;)) 思い切って30Dにしたのですが…使いこなせるか少々 心配ですが… こんな 返事で申し訳ありませんm(_ _)m

書込番号:5112645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2006/05/26 19:14(1年以上前)

もう買っちゃったんですから、そんなつまらないこと考えるより、
いろいろ撮ってから先のこと考えませんか?
いい機種ですよ、30D。

書込番号:5112672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/26 19:16(1年以上前)

なるわさん、こんばんは(^^)/

ん〜、この手のお話は難しいですね。もちろん正解というものはなく個人個人の考えになるのですが、主な点の重要性は、

出来上がった絵が好みかどうか(レンズにもよりますが)が6〜7割を占める重要な観点かなと思います(^^)/

残り1〜2割は、スペック、そして、残り1〜2割は、持った(撮った)ときの感触となりましょう。ただ、質感等を重視する方は、この比率がもっとあがるのでしょうね(^^)

この部分は個人の感性的な要素が大きいですから、まずは絵が好みかどうかから考えてみるといいと思います(^^)

もし、返品が効くのでしたら、一旦返品し頭をよく冷やして(表現あってますか?)、よく熟慮して購入する方がいいと思います(^^)(その間、価格が上がっても責任は取れませんが…)

デジ一のデビューのようで、お気持ちはよくわかります(^^) 後悔のない商品を選び楽しく撮影に専念できるといいですね。個人的には、30Dでいいとは思います。

書込番号:5112681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2006/05/26 19:53(1年以上前)

なるわさん 、こんばんわ。

>何を思ったのかデジタル一眼レフに興味がでてきて

>お店に無理をいって30Dに交換してもらいました。

>今は手元にある30Dをながめ、これでよかったのかなぁと

>みなさんは30DとD200をどのように思われていますか。

>20Dとあえて同じ画素数で発売した30Dはなにが違うのか、


しばらくはコンデジに戻られて、物足りなくなられてから30Dを使われたらいかがでしょうか。

書込番号:5112746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/05/26 19:59(1年以上前)

>ニコンのD200を購入したのですが、キヤノン好きな性分もあり、
>開封していなかったので、お店に無理をいって30Dに交換してもらいました。
>今は手元にある30Dをながめ、これでよかったのかなぁと思っているところです。


販売店にとっては大変迷惑なお客様です。

以後のご返品はかたくお断り申し上げます。

つか、欲しくないものを買うなよ。

書込番号:5112756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/05/26 20:36(1年以上前)

購入前に吟味するのが常識です。
所有欲を満たしたいだけならそれでいいですが。
飾りにされたり放置されたカメラがかわいそう
よさを理解して使ってあげてください

書込番号:5112847

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/26 20:52(1年以上前)

こんばんは
20DとD200のどちらがいいか、万人に共通する絶対的な解はないでしょう。
あるとしたら、どちらかが売れていないはずです。
ここで、D200の方がいいですよと言うアドバイスがでたら、それを燃料に、
箱詰めして交換に出向きますか。
出戻りのカメラはどこに出回りますか。

道具というものは、愛着をこめて使いこなしていかないと・・・

書込番号:5112899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/26 20:54(1年以上前)

こんばんは。

基本的にはどちらも同じですよ。
D200の方が質感等、五感に訴える部分は確かに上だと思います。
そのぶん、価格も上ですね。
この価格に画素数はほとんど影響してないと思います。
コンデジも、新機種が出る度に画素アップしても価格が下がっていた時代もありました。
最終的には出てくる絵でしょう。
これはもうほとんど差が無いと思います。
30Dになっても画素アップしなかったのは単にメーカーの考え方でしょう。
五感を満たすために有る程度の価格を出すか、
出てくる絵が同じなら価格を低く抑えて、資金をレンズに廻すかの違いかと。

書込番号:5112906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 よっちゃんちの雑木と山野草 

2006/05/26 20:56(1年以上前)

なるわさんこんばんは。
20Dと30Dの違いについてですが、撮影データの違いよりも使い勝手が良くなっています。
家族(子供とか・・)と話しながら高速連写してパソコンでスライドショー的に眺めてください。
結構楽しいですよ。練習にもなるし。

書込番号:5112916

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/26 21:12(1年以上前)

>20DとD200のどちらがいいか

20Dでなく30Dでしたね。失礼しました。
(もちろん、価格面も含めての話ですね)

書込番号:5112977

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/05/26 21:38(1年以上前)

みなさん書かれてますので、一言。
カメラ眺めず、ファインダーの中の風景眺めて、じっと伺うシャッターチャンス。
撮りましょう。

書込番号:5113068

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2006/05/26 22:14(1年以上前)

なるわさん 初めまして。

購入動機はどうであれ30Dご購入おめでとうございます。

腕や経験がなくとも(買えるお金があって)買ったんですから
これからはいろいろと撮って楽しみましょう。
腕や経験がないといい(高い)カメラを買ってはいけない理由
なんてありませんからね。
5年後、10年後、15年後に、諸先輩方のように腕が上が
ってればそれでいいじゃないですか。

私も写るんです!とコンデジの経験しかありません。
今の時代、これからの時代、そういう方が増えてくると思い
ますし、そうでないと銀塩のように終わっちゃいますからね。

私なんかド素人ですから10Dでも大満足です。恐らくなるわ
さんも普通に使う分には30DもD200も違いなんてわから
ないと思いますよ。わかるレベルならこんな悩みもないでしょ
うからね(笑)。

ただなるわさんが腕が上がり上級機が欲しくなった時にフルサ
イズ機が欲しくなると思います。その時にキヤノンにしておい
て良かったなと思えるんじゃないでしょうか。

書込番号:5113206

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2006/05/26 22:18(1年以上前)

なるわさん、こんばんは。

 私はずっとニコンマニュアル一眼を使ってましたので、初めてのデジタル一眼を購入するにあたり、D200にするか30Dにするか悩みに悩みました。
 結局、画質とバッテリー保ちの良さ、携帯性などから30Dに決めてからも何度もカメラ店で試写して、それからは購入するまでD200には全く目がいかなくなりました。
 で、30Dに決め手心から良かったと思っております。

 貴殿の投稿内容は、購入前にするべき質問ではないでしょうか?
 開封していないとはいえ、お店に迷惑かけたうえ、まだ迷われているようで、 何だか交換されたD200とお手元の30Dが可哀想で少々腹が立っております。

書込番号:5113220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2006/05/26 22:43(1年以上前)

なるわさん

カメラは所詮は道具、写真を撮ってナンボですよ!

書込番号:5113318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2006/05/26 23:07(1年以上前)

なるわさん

ここの板に書かれておられる方々は、さすがに素晴らしい意見を述べられていらっしゃます。
全くそのとうりですね。 買い方のクセというものがあるなら、買ってから満足出来るよう動くよりは、買う前に動いて、じっくりと幸福感を味わうほうがスッキリしますね。

だたし例外が・・・?人間の場合は・・・!

書込番号:5113404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/05/26 23:25(1年以上前)

両方買えば、こんな事で迷う必要はナッシング!

それと、30DとD200の画の出力が同じなら、両方持ちたいとは思いません。
30Dは30D。D200はD200。両機持って、各々の違いが分からないようではかなりの重症。

あと、レンズも含めた描写傾向の違い。人好きずきだと思います。一長一短。
とにかく、せっかく縁があって手にしたカメラでしょうから、大切にしましょう。

書込番号:5113475

ナイスクチコミ!0


お釈迦さん
クチコミ投稿数:138件

2006/05/26 23:37(1年以上前)

キャノンどらおさん

>だたし例外が・・・?人間の場合は・・・!

そりゃー、普通は購入前に各部の動作チェックを済ましてからハンコ押すでしょ、

まあ中には購入前にCFカードを挿入して画像を記録しちゃう人もいるけど、

書込番号:5113532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2006/05/26 23:43(1年以上前)

お釈迦さん

>まあ中には購入前にCFカードを挿入して画像を記録しちゃう人もいるけど、

 ざぶとん じゃなくて CFカード10枚!!!

書込番号:5113555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2006/05/27 01:07(1年以上前)

>最初は、質感や画素数的にニコンのD200を購入したのですが、キヤノン好きな性分もあり、開封していなかったので、お店に無理をいって30Dに交換してもらいました。

開封されていない?と言う事は保証書に店名印が押されてなく、
店名シールを貼る形式だったんですか?

>みなさんは30DとD200をどのように思われていますか。また、20Dとあえて同じ画素数で発売した30Dはなにが違うのか、

これに関しては此処の板の過去ログをご覧になれば良いと思います。
30DとD200の比較等のスレッドは何度も拝見していますからね。
レンズ資産・画質の好み・カメラとしての出来・質感等々、色々ありますよ。
私はD200から30D(ニコンからキヤノン)へ鞍替えした身ですが。。。

書込番号:5113837

ナイスクチコミ!0


スレ主 なるわさん
クチコミ投稿数:29件

2006/05/27 03:10(1年以上前)

みなさん、こんにちは。たくさんのレスありがとうございます。これだけ多くの方からレスをいただき、嬉しく思います。
そうですよね、お店にとっては迷惑な話です。本来、買う前に十分吟味して選ぶべきですよね。私本人も深く反省しているところです。(お店の店長さんにはご迷惑をかけましたが、こころよく交換に応じてくれたのが救いでしたが)
購入してからの問いかけに、腹立たしさをお感じになられた方も多いようですが、昔一眼レフで写真を撮っていたとはいえ、デジタル一眼レフは素人同様な私にとって、両者の選択は本当に悩むところでした。D200を購入したときも、30Dに交換した今でも悩みは消えていなかったので、正直、みなさんからの30Dでよかったという、後押しがほしかったのかもしれません。でも、皆さんからのレスを頂いて、30Dに交換してよかったと感じています。もう心残りはありません。それにしても、デジタルカメラはいいですね、フイルム代をきにせずに思い切り写真をとることができるので。昔、フイルム代が馬鹿にならなかったので、お店から使用済みのパトローネをもらってきて自分でフイルムを巻いていたことがうそのようです。最後に、こんな私の不躾な質問に真剣にレスを頂、本当にありがとうございました。

書込番号:5114042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2006/05/27 07:44(1年以上前)

なるわさん 、おはようございます。

祝祝 30Dユーザー仲間入り 祝祝

高い買い物ですから、色々悩みもありますが、使いこなしていけば愛着が出てきますよ(^。^)。嫁さんならもらい直すわけにもなかなかいかないから悩みも深いでしょうが、カメラは買い直せばすみますやん(^。^)。

>お店から使用済みのパトローネをもらってきて自分で
>フイルムを巻いていた

私よりも超ベテランのような。。おっしゃってる意味がわからない。。(^。^)。

それにしても、30Dボディ板の諸先輩方は本当に良識のある素晴らしい方が揃っていらっしゃる。レンズ沼は予算の都合ではまっていませんが、この板にはすっかりはまっています(^。^)。

書込番号:5114188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/27 07:52(1年以上前)

いろいろな意見が出てましたが、開封前でしたのでそれほど気にする必要は無いかと? ^^;
済んだことは気にしてもしょうがないので撮影に勤しんでください。

出てくる絵はほとんど違いませんよ。
較べれば違いは分かるかもしれませんが、色味等はRAWで撮ればどうにでもなりますしね。
プリントした写真をみて、どんなカメラでどのレンズを使って撮影した写真かなんて、
分かる人はほとんどいないでしょう。
凄く重症にならなければ見抜けないでしょう。(^◇^;)ゞ

書込番号:5114202

ナイスクチコミ!0


スレ主 なるわさん
クチコミ投稿数:29件

2006/05/27 12:35(1年以上前)

30Dファンさん、F2→10Dさん、こんにちは。
フォローありがとうございます。好みがキヤノン、画素数、質感がニコンという気持ちでカメラ選びをしましたので、優柔不断な結果となってしまいました。ニコンファンの方には申し訳ないのですが、やはりカメラはキヤノンが・・・との気持ちが強かったので、交換した次第です。今は好きなキヤノンのカメラを手元に一通り説明書をよみ、なんとか撮影できる状態になりましたが、歴代のIXYを使い続けていたせいもあり、カメラのメニューなどは親しみがありますね。パトローネは35mmフィルムの容器です。いまはあまりしないのかもしれませんが、私がカメラに興味をもっていたころは、よく空きパトローネにフィルムを巻いて再利用していました。そのころはミノルタファンで、有名な宮崎美子さんがジーンズを脱いで水着姿になるコマーシャルにでていたX7からはじまりX700でよく友達の女の子を誘って撮影会なるものをやっていました。いまでもミノルタは好きですが、なにせ今の状況でミノルタは・・・・てな感じですから。この掲示板に初書き込みしたところですが、皆さんから励ましや厳しいご指摘も真意に受けとめ、これからカメラライフを楽しんでいきたいと思います。みなさんいろいろとありがとうございました。

書込番号:5114777

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/05/27 13:03(1年以上前)

> よく空きパトローネにフィルムを巻いて再利用していました。

補足です。
100フィート巻の長尺フィルムがあって、安いのでこれを買ってダークバッグ等
に突っ込んで手探りでパトローネに巻き込みます。
(専用の機械もありましたが、高いので手探り)
私もモノクロは自家現像していました。

書込番号:5114851

ナイスクチコミ!0


スレ主 なるわさん
クチコミ投稿数:29件

2006/05/27 18:22(1年以上前)

GALLAさん、こんにちは。いやパトローネ巻きは懐かしいですね。
ダークバックのなかに手を突っ込んで手探りの作業でした。モノクロの現像も、印画紙に焼き付ける時間、現像液に浸し定着液にいれるタイミングとか、うまく焼けるかハラハラしたものです。当然、そのころはアパート暮らしで、暗室なるものなんかなく、もっぱら現像は夜になって、厚めのカーテンをひき、それでも光が入らないように、カーテンの隅を押しピンでとめたりなんかして、今のように、デジカメで撮って、プリンターで打ち出して、はい終了!と比べると、本当に便利な世の中になったなぁと思います。デジカメも、いまではごく普通にお店に売っていますが、はじめたころは、ごく一部のお店にしかなく、しかも35万画素で6,7万円した記憶がありすま。最初のデジカメはソニーのサイバーショツト35万画素で、電池もあっというまになくなるという始末で使いづらかったですね。それにくらぺ30Dは細かなセッティングもでき、現像の色合いもソフトで自由に調節できるのですばらしいかぎりです。この30Dで末永く楽しめそうです。懐かしい話ありがとうございました。

書込番号:5115645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/27 18:27(1年以上前)

>最初のデジカメはソニーのサイバーショツト35万画素で、電池もあっというまになくなるという始末で使いづらかったですね。

私が最初に買ったデジカメはやはりソニーでしたが、フロッピーディスクに書き込むやつ。
メディアは安いのですが、書き込みが異常に長かったです。(-_-;)

書込番号:5115664

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/05/27 23:21(1年以上前)

なるわさん、GALLAさん

20数年前は新宿のヨドバシだと店の隅に箱の中に置いていましたね。(タダで)

空きパトローネ。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_44_13549087/1215566.html

書込番号:5116680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

思いきって…

2006/05/24 18:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 いちをさん
クチコミ投稿数:5件

皆さん はじめましてm(_ _)m
はじめて書き込みしますが… いままでKISS DNを使ってましたが先月 三脚を使用して撮影した際にカメラの底のネジ部分から約1aほど ヒビが入ったので…思いきって30Dの購入に踏み切りました。 ボディーだけを購入しました。
30Dが入荷してレンズを慎重に付けて試し撮りをしたら いきなりゴミの山って感じ(ショック)でした。 その次の日にQRセンターに持ち込み1時間待ち 清掃して貰いましたが家に着いて確認したら今度はファインダー内にゴミがあり再びQRセンターに持ち込みしました。 大金をはたいて買ったけど…30Dは自分に向いてないのかなぁ〜って思い始めた今日この頃です。

書込番号:5107146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/24 19:07(1年以上前)

こんばんは。

どうもお気の毒様です。m(_ _)m

>30Dは自分に向いてないのかなぁ〜って思い始めた今日この頃です。

そんなことは無いですよ。
たまたま運が悪かっただけだと思います。
私の 30D は何とも無いですから。(←私が鈍感なだけかも? ^^; )

嫌なことは早く忘れて、撮影を楽しんで下さい。
くよくよしても、済んだことは変化しませんよ。(^_^)v

書込番号:5107170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/24 19:10(1年以上前)

買った直ぐ2度のサービス通いですか(笑)
大変でしたね、敵取る意味からもいい写真撮って下さい。

書込番号:5107179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/05/24 19:17(1年以上前)

先日F5.6でうっすらシミが写ったので、ブロアで軽くシュッシュしました。
結果、F16ピクセル等倍でようやく確認できる程度の極ちいさいシミ3個
となりました(^_^)
こんな私には30Dは向いているのでしょうか?(^^;
(ブロアでも案外落ちるものだと、感心しました)

書込番号:5107199

ナイスクチコミ!0


スレ主 いちをさん
クチコミ投稿数:5件

2006/05/24 19:24(1年以上前)

F2→10Dさん、ぼくちゃんさん。
さっそくの返事ありがとうございます m(_ _)m
いままでは 口コミ情報を見てるだけでしたが これを気に仲間に入れていただきます(^-^)/
まだまだ未熟者のド!素人で迷惑もかけると思いますが宜しくお願いします。
今回の件は早く忘れて良い写真を撮りまくるぞ! と気合いを入れ直します(^_^)/

書込番号:5107215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/05/24 19:34(1年以上前)

>そんなことは無いですよ。
>たまたま運が悪かっただけだと思います。
>私の 30D は何とも無いですから。
ボクもF2→10Dさんと同じくです。
出来れば、販売店で決済後にでも開封確認させてくれると良いのでしょうが。
(親切なお店なら、ひどければ、買ったばかりの高い品ですし、対処してくれるでしょう。)
また、QRセンターで短期間に対処してくれ、結果除去されたのですから、
まだ良かったと考えた方がよいかもしれません。

書込番号:5107241

ナイスクチコミ!0


スレ主 いちをさん
クチコミ投稿数:5件

2006/05/24 19:38(1年以上前)

ロック・リーさん はじめましてm(_ _)m
返事ありがとうございますm(_ _)m

自分は30D購入直後だったのでブロアで シュッシュッはしませんでしたが… ゴミの数を数えたら大小(はっきり見える見えない含めて)18コあり ファインダー内のゴミも5コありました。

ブロアーでゴミが取れたなら…30Dに向いてると自分は思いますよ(^_^)/

書込番号:5107254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/05/24 20:04(1年以上前)

いちをさん
新品で18個とは・・いただけませんね。
QRセンターが近くにあって不幸中の幸いでしたね。

外で平気でレンズ交換しているんですが、以外に綺麗で自分でビックリ
してます(^^;

書込番号:5107321

ナイスクチコミ!0


スレ主 いちをさん
クチコミ投稿数:5件

2006/05/24 20:17(1年以上前)

ロック・リーさん

素直 いきなり18個はショックでした(汗)

QRセンターまで車で30分かかるけど気分的に不愉快だったから二度も走ったんです。

しばらくはゴミ恐怖症になっちゃうかも(笑)

書込番号:5107370

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2006/05/24 20:42(1年以上前)

いちをさん 今晩は。

いきなりで本当に大変でしたね。5Dの板でも結構購入当初からゴミは出るような投稿がありますし、30Dに限らず仕方の無いことなのかもしれませんね。

ただ私は最近の多くの投稿を見て、売価を下げるために悪い意味でコストダウンし過ぎているような気がしています。昔の機種はここまでゴミが話題になっていなかったのでは?と思いますし、高級機種の1Dsなどはほとんど聞きませんよね。

ところで教えて頂きたいのですが、新品なのに2回もQRセンターに行かれて、キヤノンの方は何とおっしゃっておられたのでしょうか?もし良かったら教えて下さい。

書込番号:5107452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/05/24 21:23(1年以上前)

24-105に続いて、70-300も不具合が発表されたみたいです。
IS機構の不具合みたいですけど、同じIS機構を使っている、
レンズは大丈夫なんでしょうかね?^^;

やはりキャノンの品質管理は少し甘いんじゃないですかねぇ。
Lレンズでも製品のバラつきが多そうです。
高価なレンズなんですから、もう少し管理をしっかり
して欲しいものです。

ピントも最初からバッチリ調整して貰いたいです。
これじゃ新品を買っても、すぐには使えないですよ。
調整の2週間は考慮する必要がありますね。
ピン甘なのを知らないで使っている人も多そうな気がします。

レンズを購入されたら、一度は絶対に調整に出した方が
いいですよ。

書込番号:5107594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/05/24 21:26(1年以上前)

高級機種の1Ds? ゴミ問題凄いですよ。知り合いは撮影の前に必ずニコンのキットでクリーニングしてます。

書込番号:5107610

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2006/05/24 21:41(1年以上前)

十割蕎麦さん

1Ds → EOS-1Ds Mark II です。

もちろん防滴防塵仕様と言えども使っているうちにゴミは付くでしょう(これは仕方がないと思っています)が、購入当初からこれだけゴミは付く(出てくる)ものでしょうか?
ニコンや他社のカメラ状況は買ったことがないのでわかりませんが、他社でも購入当初からこんなもんなのでしょうか。

ボディもレンズも最初から調整してあればこれほど報苦情?も出てこないように思えますが。

QRセンターに近い方はいいでしょうけど、平日昼間仕事している方や地方の方は購入当初からいちいち対応できないので大変です。

書込番号:5107672

ナイスクチコミ!0


スレ主 いちをさん
クチコミ投稿数:5件

2006/05/24 21:43(1年以上前)

cannon2006さん
はじめましてm(_ _)m

やはり部品など どこかでコストダウンしてるのかな? ショックはショックだったけど開き直ってバシバシ使うようにします(^-^)
QRセンターの対応ですが… 最初の時は男性が対応して しきりに誤ってて自分なりに一応 納得したけど2回目の時は前もって自宅から電話してから持ち込んだのですが対応したのが女性で 「そうなんでかぁ〜」って感じで冷たい言い方だったので思わず…他社に変えようかな…って言ってしまいました…(^^;)

書込番号:5107683

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2006/05/24 21:57(1年以上前)

いちをさん

>しきりに誤って
>そうなんでかぁ〜
最初からゴミが付くあるいは出てくる原因や報告割合(数)・対策状況等は特にコメントは無かったんですね。

まぁ決してモノ(30D)が悪いわけではありませんし、我々の目的は写真を撮ることですから、これからもバンバン写真撮って楽しみましょう!

書込番号:5107728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/05/25 06:40(1年以上前)

今回はゴミのチェックに関して絞りの表記がありません。もしF22であれば、10数個見えて当然です。
また1Dsでそういう話は聞かないと書かれておりますが、1Dsではローパスの距離が近いので、
30Dよりもゴミが当然目立ち易くなります。

書込番号:5108790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2006/05/25 11:00(1年以上前)

いちをさん

私も結構完ぺき主義(ホンマかいな?)なので、購入したものに不具合や傷などが発生するとすごく気になるほうです。でも、CMOSやファインダースクリーンのごみは清掃すればきれいになるので、きれいになったらさっぱり忘れて撮影に集中したほうがいいと思います(カメラは所詮は道具、撮影してナンボです)。

書込番号:5109116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/05/26 09:12(1年以上前)

ゴミ対策のご参考に。
http://www.ginichi.com/shop/digital_acc/detail/acc_146.html

書込番号:5111587

ナイスクチコミ!0


tetukaiさん
クチコミ投稿数:19件

2006/05/26 20:22(1年以上前)

ほんとにごみ問題、問題大ですよね。デジ1買って「30D]ストレス増えました。

書込番号:5112813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

キヤノン フィルムカメラ開発終了

2006/05/25 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

返信する
クチコミ投稿数:1519件

2006/05/25 21:45(1年以上前)

2つ下、見てなくてすいませんm(__)m

書込番号:5110398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/05/25 21:56(1年以上前)

torotorotororiさん 、こんばんは。

また、寂しくなりますね。
銀塩の経験は、なくあまり詳しくはないですが、

地方に撮影にでかけても、銀塩の方がデジタルよりも
多いですね。

お話を聞いてみると、皆さん1台ぐらいはお持ちのようですが
予備機として車に積んでいる程度です。

何十年も銀塩をお使いの方は、デジタルは、、、、、。
そんな答えが返ってきました。


書込番号:5110443

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2006/05/25 21:58(1年以上前)

決定ではないみたいですね。でもほぼ決定かな。
デジで写真を始めた私にはあまり関係ないけど…
複雑な心境の方、いっぱいいらっしゃるんでしょうね。

書込番号:5110461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/25 22:17(1年以上前)

今後の需要は(マニア層など)特殊なニーズに限られ、新規開発をしても商売として成立しない」と説明した。

確かに商売としては成り立たないでしょうね、
しかし・・・。

書込番号:5110537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2006/05/25 22:33(1年以上前)

ついにキヤノンもですか・・・(ノ_-;)ハア…
カメラの基本について
キヤノンの銀鉛にはかなりお世話になりました。
寂しい限りです。
最近使ってないけど
FDマウントから撤退したときよりショックでかいです。
でもこれも世間の流れですね。

書込番号:5110585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2006/05/25 23:27(1年以上前)

とうとうキャノンもですか。。。。
実質、フィルム一眼のフラッグシップであるEOS1Vも2000年の3月に出たのが最後でその後6年間開発されていないって事は、6年前で実は終わっていたことになるのかな?
最後に集大成みたいのが出るかと少し期待はしていたのですが残念です。(出ていたとしても買えないけど。。。。)
ただ、EOS5から始まった視線入力AFの技術は今後デジタルの世界で生かされることを望むところです。45点視線入力のフルサイズフラッグシップというのは、はたして実現するでしょうか?

書込番号:5110793

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2006/05/25 23:31(1年以上前)

カメラ機器側からの発表が出ると、ついに来たか!の感じですね。

ニコンも古い?レンズをドンドン生産中止しているようだし・・。

残りはフジフィルムが市場の動きを見てフィルムの生産予定とか供給方法・価格含めて見直しかけていくと結構大きく変化しそうですね、、。

海外でのデジタル化も結構進んでいるのでしょうかね? それとも、活発なフィルム市場はあるのでしょうか? 

書込番号:5110807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/26 00:11(1年以上前)

こんにちは。キヤノンもついにフィルムカメラ新規開発中止ですね。ニコンの様に販売機種を一気に削って手を引いた訳ではありませんが、今後あり得るかも?オリンパスやリコーが先行し、京セラとコニカミノルタの全面撤退、ニコンのフィルムカメラ事実上の撤退と続きました。残るはキヤノンとペンタックスだけ。キヤノンは次々と新製品を出し続ける斬新なメーカーですが、予想外に健闘したのではないかと思います。メーカーでフィルムカメラの新規開発に力を入れているのは事実上、コシナとライカぐらいではないでしょうか?何かの本で読んだのですが、どうしても勝てないものが二つあり、年と時代の流れだそうです。フィルムとデジタルの共存共栄が理想的ですが、難しいのでしょうね。寂しいですが、フィルムカメラを取り出して楽しみたいと思います。

書込番号:5110960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件

2006/05/26 07:13(1年以上前)

おはようございます。

私はそんなにはまったほうではないと思いますが、それでもAPSを入れると6台の銀塩一眼レフを購入しました。手元にまだ2台残っていますが、5−6年前にコンデジを買ってからはさわってません。それだけデジタルのインパクトは強かったんだと思います。

私の場合、デジタルは最初仕事用に購入し、レポートやパワーポイント作成に使って便利さに感動しました。PCとの相性のよさが銀塩→デジタルの移行に決定的でしたね。

書込番号:5111448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/05/26 07:17(1年以上前)

 私は、昭和29年の春に初めてカメラ(2眼レフ)を手にして以来、ずっとフィルムカメラを愛用してきました。キヤノン機は初めてのAF一眼レフカメラであるEOS650から5、1N、7、1VHSと愛用し、現在一眼レフは1Nと1VHSで、また、中判はブロニカRF645で、作品作りをしています。
 デジタル一眼は、この春30Dをフライング入手したのが初めてでその便利さゆえに使用頻度も高くなっていますが、いざ気合いを入れて作品を作ろうという時には1Nと1Vにリバーサルフィルムを入れて出かける自分がいます。

 しかし、キヤノンまでが軸足を完全にデジタルの方に移すとなると、フィルムを使用する一眼レフは静かに舞台から退場してゆくのでしょうねぇ。
 寂しい限りです。
 こうなると、せめて私が写真を撮ることのできる間くらいはフィルムが生産されていることを願うだけです。
 富士フイルムさん、お願いします。

 しかし、嘆いてばかりもおられませんので、30Dで作品作りに挑戦しようと思うのですが、半切(A3ノビ)に伸ばして鑑賞に堪えられるものになるのかどうか不安もつきまとっています。
 もし、このサイズまで伸ばした経験をお持ちの方がおられましたら、印象など教えていただけませんか?

 新しい一歩を踏み出してみようかと思っている64歳です。よろしくお願いします。

書込番号:5111453

ナイスクチコミ!0


Go Live!さん
クチコミ投稿数:201件

2006/05/26 08:34(1年以上前)

広告写真の仕事をしている友人に言わせると、A3でも気にならないよと言っていました。またあるプロは、レコードとCDだなんて言ってました。デジタルカメラにやはり私はお世話になっていくことになりますが、中、大判はデジタルとフィルムをうまく使い分けたいと思っています。

書込番号:5111521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/05/26 09:04(1年以上前)

最後はベッサのような趣味性の有る物か、写るんですしか残らないんでしょうか。

書込番号:5111573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/05/26 09:12(1年以上前)

 ついに銀塩カメラの開発が困難になったのですね。
 デジタルでの撮影は、撮る前と撮った後が撮影者の意志で勉強すれば楽しめるところが、すばらしいですよね。ところで、私(20dユーザ)は、日本庭園の写真などを薄暗い朝や夕方に撮影する機会が多かったのですが、iso100-400で絞りを10以上絞って撮影し、大きくプリント(キタムラで)しましたが、4切wで全くノイズが見つからず、むしろ透明感さえありました。
 しっかりした三脚と、セルフタイマーを使うことでカナリのクオリティーにしあがりました。後はフォトショップのレベル補正を中心に画像を扱う回数をなるたけ少なくして最後にかるーくシャープをかけると……。満足のいく結果を得れたように思います。あとは、光の加減とカメラの内部の清掃をしっかりとしてもらって撮影すれば、ばっちりですよ。
 勿論、5Dの方が手間も少なくてすむのではとの羨ましさもありますが、今の私にはちょうど良い価格とサイズです。これ以上は経済的にも支障を来すので20dをつかいこんで行きます。
 画像ソフトを本などを買って勉強すれば、この30Dの良さを引き出せるのではないでしょうか。
 撮影して「はいどうでしょう」では、たぶんこのカメラのすばらしさは引き出せないのではと思ってます。
 キャノンさんkissデジからお世話になってますが、本当にすばらしいカメラを作り続けてくれて有り難うございます。
 フィルム開発困難とは、大変残念ですが、このカメラを生み出してくれたことは大変感謝してます。
 以上、長くなりましたがコメントします……

書込番号:5111588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/05/26 18:51(1年以上前)

去年、1V購入してます。昨日、PB-E2も買いました。これで1VHSになりました。

歴代FDレンズカメラは押さえてありますから、もはやフイルムカメラを買うことも無いでしょう。

書込番号:5112626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/05/26 20:13(1年以上前)

Go Live!さん、ありがとうございます。
広告写真に関係している友人がA3でも大丈夫と言われていたのですね。
風景写真の場合、細部の描写が鑑賞に堪えられるのかどうか心配だったのです。
30Dで、作品作りに挑戦します。

書込番号:5112792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました…

2006/05/26 18:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:6件

皆さん はじめまして m(_ _)m
いままでま 口コミを読むだけで自分なりに情報収集してましたが… 結論を出して 30D&amp;EF-S17-85ISのレンズキットとIXY800ISとベルボン三脚を… 大借金だぁ〜〜
いままでパワーショットS70を使って風景をメインに写してましたが…そのS70のスライド電源が壊れ最初は修理に!と思いましたが…修理にお金をかけるよりグレードアップの意味も兼ねて決断しました。 絞りが?シャッタースピードが? なんやら全く分からない『ド素人』で… 皆さんには迷惑おかけしますが宜しくお願いします m(_ _)m

書込番号:5112545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/26 18:24(1年以上前)


クチコミ投稿数:6件

2006/05/26 18:35(1年以上前)

ぼくちゃん さん 早速の返事ありがとうございます。
まだまだ未熟者ですがいろいろと教えていただけたらと思います。

書込番号:5112590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/05/26 18:47(1年以上前)

実は このサイト?も初めて登録して何も分かりません。 口コミの新着メールは自動で受信出来るのですか?
PCは兄貴が出張で持ってて… いまは携帯から何ですが…

書込番号:5112617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2006/05/26 19:59(1年以上前)

えーともさん 、こんばんわ。

祝祝 30Dユーザー仲間入り 祝祝

>大借金だぁ〜〜

借金ができるなんて羨ましい(^。^)。いい写真撮って下さいね(^。^)。

書込番号:5112758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/05/26 20:08(1年以上前)

30Dさん はじめましてm(_ _)m

大借金で首が回らないですよ(^_^;)
でも同じ買い物をするなら少しでも良い物を…って欲が深いから(^_^;)
これを気に いろいろ勉強して良い写真を写します(^_^)/ また いろいろと分からない事だらけですが、その時は手取り足取り宜しくお願いします。m(_ _)m

書込番号:5112781

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月18日

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング