EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:700g EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月18日

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(30556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全310スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

早くゲットしたい

2006/03/18 08:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

キャノンの銀座ショールームに行き実物を見て、ヨドバシカメラで、今週月曜日に予約しました。
 昨日金曜日連絡をなかったのですが、フライング販売を期待して夜遅く行ってみましたが、駄目でした。
 20D、KISS DNと渡り歩いてきましたが、また20Dの後継機種に戻る形となりました。
 KISS DNはそのまま持っていようと思います。やはり、大型液晶と20Dより、幾分軽量になり、性能も、初心者にも嬉しい機能も含め、ブラッシュアップされており早く手にするのが楽しみです。
 今日は発売日ですので、連絡なくてもヨドバシカメラに行ってきます。
 ちなみに、大型量販店ですので、158000円に10%のポイント還元で予約しました。
 ポイントでは、予備バッテリーと、液晶保護フィルムを購入しようと考えてます。
 5年保証は、正直迷ってます。ヨドバシの場合、自然故障のみの対応ですので、故障の原因は私の場合、破損が考えられるので迷うところです(笑い)。

書込番号:4922174

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/03/18 08:48(1年以上前)

予約されたので待ち遠しいですね。はやく手に入るといいですね。レポート楽しみにしています。

書込番号:4922254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/03/18 10:10(1年以上前)

水を差すようで申し訳ないのですが、

>大型液晶と20Dより、幾分軽量になり、

残念ながら30Dの方が、15g重くなってますよ。

書込番号:4922438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2006/03/18 10:24(1年以上前)

大変失礼申し上げました。
20D 685g、30D 700gですね。何で勘違いしたのか。お詫びと共に、発言撤回致します。

書込番号:4922469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

30Dカタログ

2006/03/11 16:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 mp77さん
クチコミ投稿数:22件

今日近所のキタムラで30Dのカタログをもらってきました。さっそく20Dのカタログと見比べて楽しんでいます。

20Dのカタログってカタログでありながら「ミニ写真集」として楽しめるような、いい写真が載っていて大好きです(2005年11月版)。たとえば5〜6ページの老人の写真とか、9〜10ページの馬と男性(ですよね?)とか、23ページとか。

ところが30Dのカタログは機能説明が中心で、写真もたくさん載ってはいるのですが、20Dのような「気合の入った」写真が少ないように思えて少し残念です。あえて言うと15ページのサックスを持った男性の写真かな。

まあ、そんなこととは関係なく30Dと24−105mmを購入予定で、18日が楽しみです。ちなみでキタムラではボディ\142,000とのことでした。

みなさん、カタログはもうご覧になりましたか?

書込番号:4901944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS 30D ボディの満足度5

2006/03/11 17:34(1年以上前)

近所のキタムラにカタログをもらいに行ったら
1冊しか無く、お店専用、持ち出し禁止のシールが貼ってありました。
いくら田舎のキタムラといえども、県庁所在地なんだからカタログぐらい全国同時に準備してほしいものです。明日もう一度行ってみますが・・・

書込番号:4902145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/03/11 17:41(1年以上前)

カタログ、まだ貰ってません・・。

速攻で削除食らったみたい・・。理由が知りたい。

書込番号:4902170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2006/03/11 18:09(1年以上前)

私もカタログ、ゲットしました。自分用に1冊、予備に1冊、会社で見せびらかしように1冊、さらにその予備に1冊。計4冊貰ってきました(笑)

書込番号:4902242

ナイスクチコミ!0


ちび羽さん
クチコミ投稿数:144件

2006/03/11 19:27(1年以上前)

田舎のキタムラですが、何冊もあったようですよ?
ボクは今さっき、婚約者に取ってきて貰って見ていますが…確かに凄味に欠けますねぇ。
良いんじゃないですか?他人の撮った凄い写真より、自分で撮ったフツーの写真の方が貴重ですし。

それよりも、レンズのカタログとかがあっても良いかなぁって思ったり。意外と自分が持ってるカメラ+欲しいレンズのサンプルって見つからない事が多いので。

書込番号:4902434

ナイスクチコミ!0


HAL_9xx3さん
クチコミ投稿数:182件

2006/03/11 19:43(1年以上前)

>ボクは今さっき、婚約者に取ってきて貰って見ていますが…

婚約者。。

書込番号:4902467

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/03/11 20:49(1年以上前)

わたしも今日もらってきて20Dと200Dと較べて見てます。
なおお店にカタログたくさんありました。

書込番号:4902667

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/03/11 22:59(1年以上前)

もうカタログ出てるのですか。
30Dは買わない(買えない)けど、もらいに行こう。

書込番号:4903207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/03/11 23:16(1年以上前)

20Dのカタログを見た限り、あっさり風味で
「キヤノンとしては」悪くない感じでした。

5Dはフルサイズだからという意味合いか、
やや(通常のキヤノンよりさらに)化粧が
濃かった気がします。

30Dは20Dと画質が同じなので、まあ傾向は
ポヤポヤというかCMOS系の似たようなものでしょう。

D200のような、
すきっとするCCDならではの絵は期待できない?

書込番号:4903285

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/03/11 23:29(1年以上前)

カタログもらいにいきたいですねぇ。
5Dの時には発売より大分前からおいてあった気がするので、明日あたり行ってみたらあるかもしれないですね!
見ちゃうと欲しくなるだろうけど、でも見たい(^^;

書込番号:4903332

ナイスクチコミ!0


スレ主 mp77さん
クチコミ投稿数:22件

2006/03/12 07:50(1年以上前)

mp77です。
みなさま、おはようございます&レスありがとうございます。

書き込んでからカタログをじっくり眺めてみました。20Dのカタログはレンズ名が明記されている作例が11点で、使用レンズは10-22mm(作例5点)を中心に6本です。30Dのカタログでは作例31点、使用レンズ12本(うち17-55mmF2.8が9点、10-22mmが11点)となっていて、様様な機能と交換レンズを組み合わせてこんなに多彩な写真が撮れるんですよー、と宣伝しているようです。

私は30Dと同時に10-22mmと24-105mmF4Lを購入予定ですが、カタログを見ていると17-55mmF2.8が欲しくなってきました。24-105mmはやめてこっちにしようかなー、と悩んだり。

いずれにしてもカタログを眺めてあれこれ想像しているこの時期が一番楽しいです。

書込番号:4904309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/03/12 17:40(1年以上前)

mp77さーん

 レンズ2本も3本も一緒ですよ。
 3本まとめて、買ってしまっては。。

 レンズ沼
  皆で浸かれば
   良い湯だね


   

書込番号:4905864

ナイスクチコミ!0


スレ主 mp77さん
クチコミ投稿数:22件

2006/03/12 20:24(1年以上前)

>バチ当たりさん

お、恐ろしい・・・。一瞬ではありますが、「沼」のイメージが脳裏をよぎりました。

沼の水は赤黒くドロドロしていて、不気味な泡がボコッ、ボコッ。沼から抜け出そうともがいているのか、人の手がニュッと突き出て・・・っと、これでは「レンズ沼」ではなく「レンズ地獄」ですね。

30Dを予約して以来、EFレンズカタログが睡眠前の愛読書となっています。既に「沼」のフチに立っているものと思われます。チーン。


>レンズ2本も3本も一緒ですよ。
 >3本まとめて、買ってしまっては。。

 >レンズ沼
  >皆で浸かれば
   >良い湯だね

書込番号:4906333

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/03/12 21:28(1年以上前)

>レンズ沼
  >皆で浸かれば
   >良い湯だね

まさにその通り。

 かけ流しても
  循環しても
   浸かっていればお湯はお湯

レンズ沼は底がない。
カタログみてるの面白いです。

書込番号:4906636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

30D触ってきました

2006/03/08 17:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

皆さんこんにちは。

今日1D2Nと10DのCMOS清掃のために銀座のサービスセンターに行ってきました。時間があったのでショールームで30Dを触ってきました。
既に多くのスレッドで30Dについて書き込まれているのでここでは私の主観を述べさせていただきます。(数分しか触っていないので偏った感想をお許し下さい)

外観は20Dよりも10Dのようだと感じました。背面部はモニターが大きくなったこともあり5Dそっくりでしたが上から眺めた感じは丸みがありそう感じました。

レンズはEF-S17-85ISが付いていました。AFスピードは室内でも申し分ない速さでした。試作機だからなのかAFポイントを任意に選ぶことが出来ませんでした。

ISOを1600まで上げて撮影しましたが背面モニターで拡大し確認する限り1D2Nよりもノイズは少なく感じました。(出荷前なので画像サンプルは持ち帰れませんでした)

シャッター音は20Dと5Dの中間のように感じました。20Daが隣にあり比較してみましたが30Dのほうが静かに感じました。5Dは更に静かでした。

10Dを購入にてまだ2年しか経たないためAPS-C機を買い換える予定はまだないですが価格がこなれてきたら1年後くらいに買ってもいいなと思いました。(その前にフルサイズ機が欲しいのですが)

拙い感想文になってしまって申し訳ございませんでした。

書込番号:4893152

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/03/08 18:05(1年以上前)

レンズ貧乏。。。さん こんにちは
詳しい情報有り難うございます。
私も明日あたり新宿のSCに見に行こうかと思っていたところです。
明日行けなければ土曜日にでも行ってみます。

書込番号:4893174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS 30D ボディの満足度5

2006/03/08 22:00(1年以上前)

都会に住んでいる人がうらやましいな!
3/18まで9日です。

書込番号:4893935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信52

お気に入りに追加

標準

30Dの価格設定への意見

2006/02/26 18:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

20Dを現在の用途にはほぼ満足して使っています。
 スポット測光の性能が欠けているのと、ファインダーの見易さがいまいちなのが、20Dに対する最大の不満です。

 そのうえで、30Dへの私の評価は、20Dの板に書いてきました。
 数日さらに考えたうえで、結論的に思うことは、価格のことです。

 キヤノン社は、これまでの1年半ごとの画期的な性能のボディの開発、というサイクルを、今回、事実上、断念しました。
 2つの状況、理由があったと思います。
 1つは、CCDであれ、CMOSであれ、センサーの技術開発が目下、壁にぶつかっているためです。同じことは、ニコンの今後にも現れるでしょう。感度とノイズ除去のレベルを向上させつつ、高画素化をはかることが、いまの技術では、とりあえずできなくなっているわけです。

 もう1つは、APS-Cサイズの製品投入の位置づけです。
 上の理由もあって、画質はフルサイズのボディでという道を、選ばざるをえなくなっています。

 そこでです。
 みなさんは、今回の30Dの価格設定に、納得できるのでしょうか?
 技術的な根本的な前進がはかれなかったのならば、
イ)コスト削減効果を生かして、価格をずっと安価に設定してくるか、(KDNおよび5Dがその例)
ロ)もしも同じ価格帯でいこうというのならば、ファインダーを始めとしたボディの性能の向上でもって、ユーザーへのコスト還元をおこなうか、
 どちらかをすすめるべきと思います。

 同じセンサーを使い、
 同じソフト(一部は改善)を使い、
 同じボディをほとんどそのまま使い、
 1年半たって、値段もほぼそのままで出してくる。

 常識的には、開発費と、生産ラインがこなれてきたこととで、相当なコスト削減が、この1年半の間に達成されてきたと思われます。

 なぜ、価格を下げずに出せたかといえば、他社がまだトータルな面では追いついていないと「判断」したためでしょう。

 あまり変らぬ製品を出すのだったら、値段を大幅に下げるべきと、私は思います。

 D30、D60、10D、KD、20D、KDN、5D・・・。
 思い起こせばキヤノンは、格段に優れたボディを、格段に安い価格で提供する歴史を歩んできました。
 しかし、いま、センサーの技術革新は、右肩上がりではなくなってきています。
 が、それとは独自に動き、下落しうる生産コストをふくめた全体事情を考えると、値段の設定は、これでいいのかと思います。

書込番号:4860742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/02/26 19:04(1年以上前)


値段据え置きで少しソフトを改良して利益をコストダウン分で稼ぐ。
このコストダウン分質感の向上に回して欲しいですね
特に撮影関係のメカ部

書込番号:4860757

ナイスクチコミ!0


MYKYDD51さん
クチコミ投稿数:60件

2006/02/26 19:15(1年以上前)

チャナメツムタケさんこんばんは

スペックUPと価格についてですが、1D-MARKUNで既に同じようなことは実施されており30Dが初めてということではないと思います。また、目立ったスペックUPはないですがかなり20Dから改善されており価格設定は適当と思います。
色々な意見はもちろんあると思いますが、今後の進化を見守りたいですね。

書込番号:4860792

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/02/26 19:17(1年以上前)

キヤノンに殿様商売を許さないためにも、他メーカの奮起を期待します。

過去に何度も書き込んできた憂慮が現実になりつつあるように感じています。

書込番号:4860798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/26 19:24(1年以上前)

価格については、20Dの初値は168000円位だったと記憶していますが...?
開発費等はしっかり元を取ったので、その分初値を下げているのでしょう。
20Dもモデル末期には初値より2〜3万下がりましたから、30Dも同様でしょうね。

開発資源はどこに使ったのか?5D?それとも噂の新機種でしょうか?
30Dの需要一巡後のようですので、お急ぎでなければ待つのもありかと?(ホント??)


書込番号:4860828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/02/26 19:34(1年以上前)

こんばんは。

いろんな意見はあると思いますが、高いと思えば買わなければいいし、
買う以上はあきらめが肝心かと?^^;
D200が出た後で、このスペックでこの価格。
高いのか安いのか?
目指す方向性が違うみたいだから簡単には比較できませんね。(-_-;)
私は妥当と思ってます。

書込番号:4860864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/26 19:36(1年以上前)

>殿様商売

今回もシッカリ、プライスダウンして来たわけですし、
どちらかといえば、ニコンの方が・・・(^^;;;)

こと、価格については、ニコンユーザーとしては
『キャノン様々』 のように感じてますです(^^;)

書込番号:4860873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS 30D ボディの満足度5

2006/02/26 19:38(1年以上前)

キタムラの初期価格142200は
158000×1割引と店長が言ってました。
となると今後は158000×0.85(1.5割引)134300まではすぐに下がると思います。
しかし、発売日に沢山売れて入荷まで1ヶ月もかかるようだと、しばらく14万円が維持されるかも!
D200との5万円の差は大きすぎるのでD200もすぐに
2万円程度下がると思います。

書込番号:4860881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/26 20:34(1年以上前)

今回はメーカー努力もあると思います。

10D発売時価格が198000円
安いお店で178000円
20D発売時が168000円
30D発売価格が142200円
すぐに138000円までは下がると予想してます
10D発売後三年で35800円も価格が下がる事は画期的だと思います。

もしAPSサイズが今現在の技術で完成品なら買う価値はあると思います。
D30→D60→10D→20D→30D

5Dの後継機種も数年後に19−25万になって欲しいです・・・

書込番号:4861079

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2006/02/26 20:35(1年以上前)

今買うも良し、待つのもまた良し。
いずれにせよCanonのライバルはCanonの他機のような気がします。

書込番号:4861083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/02/26 20:40(1年以上前)

20Dの初値は\178,000、税込みで\187,000。今回は説込みで\158,000。
機能アップで\29,000のは相当な物ですよ。

書込番号:4861099

ナイスクチコミ!0


えるしさん
クチコミ投稿数:237件

2006/02/26 21:22(1年以上前)

スペックアップは液晶の大型化、シャッター耐久性の向上、
この2点だけでも十分のように感じます。価格設定も
ちょうど良いと思います。でも名前は20DNの方が
相応しかったように思います。

デジタルがいくら発展途上とは言え、スペックを
毎度毎度大きく向上させてきたら見ているだけも
疲れるのでこれくらいのスペックアップで勘弁してほしいです。

出来れば更新ペースも1年半ではなく3.4年に
一度くらいにしてほしいです。新機種にソワソワせず、
ゆっくりと写真を撮る事に時間を使いたいものです。

書込番号:4861298

ナイスクチコミ!0


FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2006/02/26 21:32(1年以上前)

>10D発売後三年で35800円も価格が下がる事は画期的だと思います。

甘い!
D60(2002年5月発売?)実売30万(定価358,000)

10D(2003年2月発売)実売20万弱(オープン価格)

1年も経たずに10万以上値下げです。

当時は相当な衝撃でした。私もその衝撃を受けた1人です。

書込番号:4861344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2006/02/26 21:38(1年以上前)

個人的には完成度が向上してきた中で、今回の価格設定はまずまずのような気がしてました。

困るのはレンズのほうかな?

書込番号:4861375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/02/26 21:40(1年以上前)

>1年も経たずに10万以上値下げです。

勘違い!

開発初期はどうしても価格の下落は激しいものです。
有る程度進と、それほど安くするのは無理というものです。

>1年も経たずに10万以上値下げです。

この議論をつかったら、今度でるキスデジはただになってしまう。(^^;

書込番号:4861379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/26 21:42(1年以上前)

ワタシまーつーわ♪  いつまでもまーつーわ♪

今だ納得できる性能、納得できる価格にならない。

ジッと20Dで我慢の子である。

書込番号:4861394

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/02/26 22:26(1年以上前)

現状の20Dユーザーからしてみると不満かもしれませんね。
価格が20Dと同等か少し高い位で何か新機能が付いていたらよかったのかも。
(ゴミ取り、視線入力、質感など?)

ただ20Dが高くて買えなかった人から見ると、
20Dより、良くなって安くなったので、いいのではないでしょうか。

今回30Dがこの値段なので、この上のクラスのAPS-C機の噂が絶えないですね。

書込番号:4861635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2006/02/26 22:48(1年以上前)


私も、30Dはちょっと高いかな?って思います。
勿論、20Dを持ってない方には、
20Dから細かい改善点がなされていますので、
いいと思いますが。

私も820万画素機を使用してますが、
画素数的には扱いやすく重宝しております。

書込番号:4861773

ナイスクチコミ!0


FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2006/02/26 23:06(1年以上前)

>>1年も経たずに10万以上値下げです。

>この論法をつかったら、今度でるキスデジはただになってしまう。(^^;

タダにしてください。(笑)

冗談はさておき、10万以上値下げ
→価格が約2/3になったとお考えください。

とすると、
>20D発売時が168000円
ということなので、
30Dは112,00円ということか
半年後に鬼のように値切って10万!
無理かな?(^_^;)無理ですね

書込番号:4861853

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/02/26 23:08(1年以上前)

>[4861298]
>出来れば更新ペースも1年半ではなく3.4年に
>一度くらいにしてほしいです。新機種にソワソワせず、

 だから、ソワソワせずに買った愛機を使いたおしましょう。

EOS 20D, Kiss Digital (1st) user

書込番号:4861864

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/02/26 23:11(1年以上前)

> [4860742]
> なぜ、価格を下げずに出せたかといえば、他社がまだトータルな面では追いついていないと「判断」したためでしょう。
> あまり変らぬ製品を出すのだったら、値段を大幅に下げるべきと、私は思います。

 とは言え、企業は営利が目的です。
高く売れるものを、わざわざ安く売ることはないでしょう。
これについては、他社にもっと頑張ってもらわないと駄目でしょうね。


書込番号:4861879

ナイスクチコミ!0


FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2006/02/26 23:14(1年以上前)

おっと、半年後は小泉首相退任でやんす。
消費税アップになるかもしれませんぜ。

キヤノンさん早くEOS−1Dc(APS-C)出してくれ

書込番号:4861901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2006/02/26 23:17(1年以上前)

う〜んD60を30万ちょいで買った私にとって
30Dの価格は激安に思うんだけど・・・・
確かに20Dからの基礎部分での改良点は無いけど
液晶を売れせんの2.5インチ液晶に変えて
20DNにするより、30Dの方が正解でしょ?
ニコンD200と比べ現状5万の差は大きいと思う
すぐにD200は値下げをすると思うから
ニコンの儲けは減る
キヤノンは充分減価償却すんでるから
さらに30Dでぼろもうけ!
企業として当然の選択でしょ?
ブツブツ文句言うマニアの言うこと聞いても
買いもしないのにうるさいだけで
20D→30Dに名前が変わっただけで
飛びついて買ってくれる上得意様のご機嫌とってるほうが
儲かるでしょ?
無意味に1000万画素オーバーにするより
価格を下げて30Dを出してきたキヤノンを見て
「さすがキヤノン!恐るべし・・・」と思ったけど

書込番号:4861918

ナイスクチコミ!0


jimtanさん
クチコミ投稿数:117件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/02/26 23:36(1年以上前)

20Dユーザーの立場から言わせてもらうと、この程度の値段でよかったと思っています。30Dが極端に安くなると、20Dの中古相場も急落しますので。

書込番号:4862033

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/27 00:28(1年以上前)

私も価格はすぐに13万円台になりそうなので妥当だと思います。銀塩のイメージからするとデジは不当に高いように思われていますが、カメラ部にプラスして最新PCを組み込んだのと同等の製品なので決して高くは無いのでは?パソコン使っていると数メガ〜十数メガのデータが秒単位で加工・転送されるなんて凄いと感じます。

書込番号:4862297

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/02/27 00:50(1年以上前)

20D を使ってる人
よかった、こらなら買い換えないであと1年半使える。(←私)

20D を買わないで我慢していた人
よかった、ブラッシュアップのうえ、価格も下がり、待った甲斐があった。

これで 5D と 30D の間が出れば、だいたい丸くおさまるのではないでしょうか。

書込番号:4862395

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2006/02/27 01:04(1年以上前)

こんばんは。
30Dの価格はかなり破格と思います。KISSDを購入した頃に16万後半の記憶があります。ここ最近になって15万から14万と言う数字が出ていた感じでしょうか?

大幅な性能アップは無いのかもしれませんが、20Dを待ち望んでいた方々には大きな魅力に思います。あとは、サンプル画像の登場待ちでしょうが同じデジック2なんでしょうかね? D20自体がバランスの取れた他機種には無い完成度のあるカメラとお思います。8MPも高感度のいずと画質のバランスの取れた所にあるとおもいます。何も画素数を上げてノイズを悪化させるのはキャノンユーザーは違う意味で反発すると思います。

KISSDNも下げて出してくるでしょうね?

後は20万前後の高速連射のAPS-Cか8MPのAPS-Hお登場待ちでしょうか?

他メーカーの出遅れ分を安い価格帯でしっかりとラインナップを形成して、次の高画質CMOS開発に専念しと思いますよ。ここ数年でラインナップ価格も見えてきて小手先の性能差の違いのみになるのでしょうね?=コンデジの意味無し高画素化は無いと思いますよ、、、、。

書込番号:4862454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2006/02/27 01:12(1年以上前)

30Dを買って、今秋に35Dが出たらショックです。

書込番号:4862488

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/02/27 02:58(1年以上前)

>30Dを買って、今秋に35Dが出たらショックです。

十分、在り得ると思いますよ。わくわく。

書込番号:4862705

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2006/02/27 08:46(1年以上前)

5Dの下に1D系(ただしAPS-Cサイズ)が近々に出るのかなー?
その為の空白を作る設定?
 

書込番号:4862919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/27 09:20(1年以上前)

私もスペックや価格的にはいい所を突いてきたと思います。
ただ気になるのは、このペースで1年半ごとに番号を使っていくと90Dまですぐに使い切ってしまいます・・・
今回は25Dの方が良かった気がするのですが?

書込番号:4862970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2006/02/27 10:08(1年以上前)


 みなさん、アドバイスとともに、いっしょに考えてくださってありがとうございます。

 ご意見のなかでは、30Dは割安で、価格下げの努力が見られるというのが多いようですね。初売り出しの実売価格で2・5万から3万円強、20D当時よりも値下げしていますし、以上の面を指摘しなかった私の意見は、手落ちがありました。ご指摘、ありがとうございます。

 そこでですが、20Dの発売から1年半、生産原価の低下、あるいは開発費を含めた回収の達成度は、すでに相当水準と思います。
 キヤノンは、デジ一眼の高収益のスタイルである、短い周期での新製品の投入を、今度の20D→30Dでも実施してきました。20Dの実売価格は、1年以上たっても高い利益を確保し続ける水準で維持されてきました。他社製品との機能面の「大差」がこれを支えてきました。逆にいえば、みなさんご発言のように、ユーザーから見て、20Dも、こんどの30Dも、他社製品にくらべて納得できる人もいる価格帯だったわけです。

 私の意見は、そういう一面も尊重したうえで、
「いままでの儲けは、どうユーザーに還元してくれるの?」という趣旨です。
 他社が追いついてこないことを、いいことに、儲けをがっちり握り、その路線のまま次機種を「慣性運動」のように投入してくる。
 これは、いままでになかったことで、そんな商売でいいのですか? ということです。
 正直いって、この体質を早い段階で見直さないと、ちょっと先が心配になります。レンズにはもっと不満がありますし。
 また、他社の奮起もいよいよ切実です。

 これまでのキヤノンの1年半周期の高機能化は、APS−Cサイズについては、20Dで途切れました。
 撮像センサーの革新が「壁」にぶつかったままで、画質はまったく変更なし。改良が頓挫しつつあり、画期的なブレークスルーが必要な段階に立ち至っているのなら、そのことをユーザーに率直に説明すべきです。

 というのは、30Dのおかげで20Dは、今度も1年半周期で、所持機種が旧型になったのですから。
 よく見極めるユーザーは、20Dの完成度を改めて見直すでしょうが、下取りの窓口は現金です。

 いまを暗い状況とばかり見ているのではありません。フルサイズのより安価なボディが出てくる可能性はありますから。しかし、キヤノンのAPS−Cサイズの今後は、いまの「壁」の問題からも、楽観はできません。
 他社の奮起をいいたいですが、それ以前にキヤノンも奮起すべきです。

書込番号:4863051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/27 10:15(1年以上前)

>この議論をつかったら、今度でるキスデジはただになってしまう。(^^;

「ただ」こわ〜い!(饅頭も こわ〜い?)

書込番号:4863059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/27 21:16(1年以上前)

ニコンも早速値段を下げている模様・・・

追加で
キタムラの同じお店で消費税を付け忘れていたので
10D発売時価格は186900円
30D発売予定価格が142200円
たった3年で44700円も販売価格を下げてきたのは
やはりメーカー努力もあると思います。

ニコンD200 1000万画素対抗機がでるとしたら
EOS-1D MarkII Nで使われているCOMSを30Dのボディーに載せて20万円台なら・・・
もしこれが待望の20D後継機種だったならクレームの嵐(笑)・・・?

新型機種登場に期待(笑)もしたいです。

その前に・・・
ユーザーがどのくらいいるのか?でしょう・・・
プリンターで言えば
IP8600がグリーンとレッドが通常は必要なく値段も高く一般うけしなかったので消えてます・・・
グリーンとレッドがが必要なときの方がまれですが
グリーンとレッドが無いと色が出ないときもあるのに・・・



書込番号:4864579

ナイスクチコミ!0


nankiさん
クチコミ投稿数:222件

2006/02/27 21:44(1年以上前)

ユーザーに対するアンケートの結果など見ますと、1000万画素以上の高画素化や撮像素子の大型化、つまり広い意味での高画質化を志向するユーザーの割合は30%程度であまり多くはありません。
一般的には画質はこの程度で十分であるというコンセンサスがあるように思います。
画質云々以前にコスト的に一般的なユーザーの選択肢はKissDクラス以外にない現状では、高画質化よりコスト低減を優先させる30Dの方向性は正しいと思います。

書込番号:4864703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS 30D ボディの満足度5

2006/02/27 22:17(1年以上前)

3月18日、とあるキタムラの店頭の話!
D200を買いに来たのに1ヶ月待ちと言われ、キヤノンの新製品30Dなら5万円も安く在庫も在ります。・・・こうしてニコンはお客を失って行きましたとさ!

書込番号:4864875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2006/02/28 09:30(1年以上前)

 1000万画素以上の高画素化を望むユーザーがどのくらいの割合かは、分母を何にとるかによっても異なってくると思います。
 現在のデジ一眼ユーザーの中では、現有機種を見れば明瞭です。
 APS−Cサイズでもキヤノン以外は高画素化は趨勢で、キヤノンもAPS−H、およびフルサイズ機では高画素化は既定の方向できました。

 おそらく2年後には、無理をして高画素化をする機種をふくめ、大半のデジ一眼ボディは、1000万画素超になっているでしょう。

 ですから、よりはっきりといまの問題をいえば、CCDであれ、CMOSであれ、APS−Cでいま1000万画素を超えようとしてしまうと、感度やノイズや画質のある面が、犠牲になってしまう「壁」に直面しているということだと思います。

 だから私も、30Dがこの道を安易に選ばなかったのは、APS−Cサイズとしては賢明な選択だったと思います。これは、これまでの新機種投入と比べてみれば、まったく初めての、新しい事態と思います。
 D200は、高画素化に踏み込みました。常用のISO100のレベルで、そこそこの画質が達成されると見込んだのでしょう。

 この「壁」をどうキヤノンが乗り越えるのか? あるいは、画質はフルサイズ機という時代がしばらくは続いてしまうのか? 興味深いし、期待も大きいところです。どの社がブレークスルーを果たすのかもふくめて。

 こういう事情の全体を考えた上で、大事な点ではスポット測光だけの機能アップならば、「マイナーチェンジ」の小さいレベルにすぎないと、私は思っているわけです。これは、しかし、賢明な、そして市場の優位は保てるとみての、選択だったのでしょうけれど。
 

書込番号:4866160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS 30D ボディの満足度5

2006/02/28 19:38(1年以上前)

チャナメツムタケさん の意見に大賛成です。
改めて、20Dのサンプルイメージをプリントして見たらなかなかの物でした。
A4までなら820万画素(通常はLか2L)で十分です。

書込番号:4867434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/28 23:24(1年以上前)

現在「キズデジ」ユーザーです。
データの書き込みの遅さやバッファの少なさでいつもイライラしながら撮影しています。
おもに風景(こんな感じ http://www.ippuku.x0.com/ )を撮影しているので比較的シャッターチャンスの持続時間が長いので何とか乗り切っていますがつらい思いをしています。

20Dではバッファが少なかったりもろもろで購入をためらっていましたが30Dでは不満に思っていた部分が殆ど解消されたので買いかと思っていました。
しかし、皆さんの意見を拝見していると画素数が気になり始めました。名前が20DNとかだったらもう少し我慢するところだったのですが悩ましいところです。

書込番号:4868244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/03/01 09:15(1年以上前)

>皆さんの意見を拝見していると画素数が気になり始めました。

そうですか。
私は800万画素のままだったから30Dを買おうかと思っています。
1000万画素になっていたら、20Dを買っています。
高画素機が欲しければ、迷わず5Dにします。

書込番号:4869218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2006/03/01 10:16(1年以上前)


 いっぷく3さん へ。

>データの書き込みの遅さやバッファの少なさでいつもイライラしながら撮影しています。
http://www.ippuku.x0.com/

 鮮やかな写真ですね。
 でも、初代キスデジでは、とくに動物は困る場合は多いですね。立ち上げも遅いし。
 速写性でいえば、KDNも20D,30Dも、みな要望にばっちり応えてくれると思います。

>皆さんの意見を拝見していると画素数が気になり始めました。

 私の書き込みで誤解を招いたら、申し訳ありません。
 20Dの板で30Dを評価したときにも、そしてこのスレッドの頭でも書いたのですが、私は、総体としては、30Dの完成度を評価しています。とくにスポット測光が加わった点は、うらやましいポイントです。

 でも、30Dでは、かなりの方が期待に応えきってくれなかったと書いていたのも事実です。私の場合も、今とこの先を考えて、30Dの性能を見ています。「完成度が高い」という評価は、「新しい挑戦、技術の盛り込みがなかった」ということの、裏返しですから。
 30Dはこの点、APS−Cサイズの撮像センサーの制限の中で、出来はともかくも、跳んで挑戦してみせたD200とは、明らかに異なる「当面の選択」をしたボディです。

 今後への期待は、私が切望する順にいえば、
1)ファイダー(切実)を中心にしたボディの改善、
2)ダイナミックレンジの一層の拡張、
3)風景撮影に十分こたえてくれる高画素化、
4)ISO800、1600での画質の向上、
 などです。
 APS−Cがいまのままでは、フルサイズ機がより安くなるのを待つしかありません。

 選択は人それぞれ、そして技術は早くも遅くも、ともかく日進月歩。そのなかで何を選ぶかということでしょう。
 

書込番号:4869336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/02 12:21(1年以上前)

チャナメツムタケさん

>私の書き込みで誤解を招いたら、申し訳ありません。

画素数=画質では無い事は把握しているつもりなのですが「気分」の問題で何となく気になるといった感じです。
30Nの完成度が高くなってるが故に細かな所が気になってしまいました。

ご心配をお掛けして申し訳ございません。

書込番号:4873152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS 30D ボディの満足度5

2006/03/03 16:39(1年以上前)

ニンテンドーの新しいDSがマイナーチェンジなのに
爆発的に売れています。画面の綺麗さや大きさでソニーの勝ちを予測したのに、最初の値段設定のミスです。
大人も楽しめるソフトの開発も良かったのかも!
D200の価格設定が高すぎるのでD100からの買い替えが止まった時、キヤノンの一人勝ちが目に見えます。

書込番号:4877006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2006/03/03 21:00(1年以上前)


>D200の価格設定が高すぎるのでD100からの買い替えが止
>まった時、キヤノンの一人勝ちが目に見えます。

 一人勝ちがユーザーにメリットがあるかどうか。絶対ないとはいいきれませんが、ない場合の方がいろいろ想定されます。
 「価格設定の高さ」についても、私はそう単純にいえません。

 D200のように、新しいセンサーを開発・導入して、防塵防滴、ファインダーの出来など、あれだけのボディを作り上げたら、この手間は、どの社にとっても、価格に反映させざるをえないものです。画質や感度などの出来とは別の、コストの問題はそうです。数万円違って当然だと思いますよ。むしろ、価格破壊の面もあるのではと、私は思います。

 進む道がやや異なっているだけですから、それは私は一つの存在感だと思いますよ。
 また、こういうカメラは、大衆受けを期待しているのではなくて、ほんとにカメラ好きの人に、という面も押し出されているように、私は感じます。
 
 
 820万画素に押えた良識も、キヤノンの意地の見せ方ですし。
 だから、20D,30D,5Dもすばらしいけれど、D200も、そこそこ健闘するんじゃないでしょうか。ISO100での風景撮影など、なかなかすばらしいです。

 切磋琢磨で、よりよいセンサーを開発してほしい。
 フルサイズも事実上の1社独占に近い状態では、コスト競争は見込めません。値段も切磋琢磨してほしい。ボディの質も競争してほしい。レンズもなかなかいい競り合いですよね。

 「キヤノンの一人勝ち」では、キヤノンのカメラにとっても、いいことはないと思います。
 どっちが勝つかなんて、瑣末なことです。

書込番号:4877667

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2006/03/03 22:05(1年以上前)

何も変わっていないものを3万円も安くするのは至難の業だと思います。

新設計なら部品点数を減らしたり、安い部品を探したり、生産工程の見直しをしたりといくらでもコストダウンする工夫が出来ますが変わらないんじゃ値段下げられないですよね。下げられるのは開発費や設備投資の減価償却分だけです。

何も変わっていないものを3万円も安くするのはすごいことです。

書込番号:4877889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2006/03/04 00:16(1年以上前)


>何も変わっていないものを3万円も安くするのはすごいことです。

 出るたびに性能は劇的に上がり、価格は下がっていった以前を思うと、それだけ完成度が上がってきたということでしょうか。今は多くを望む時期ではなくなってきたのですね。
 ただ、kissDNを見ると、企業努力を実感させられもします。これも次機種は、頭を抑えられているので、価格の割安感で勝負することになるのかもしれませんね。
 

書込番号:4878485

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/03/04 10:33(1年以上前)

わたしも「キヤノンの一人勝ち」には 常々反対しています。
それはユーザのためにも、写真・カメラファンのためにも、そしてキヤノンのためにもならないと考えるからです。

ただ、これはキヤノンに要望しても仕方ないので、ニコンを始めとする他社のガンバリに期待するしかありません。
もっとも、キヤノンの高画質、低ノイズ路線に真っ向からぶつかっても今のところ勝算は薄いので、ニコンのカメラメカ部の充実(その内容のわりにかなり低価格)やオリンパスのフルタイムライブビュー、ペンタックスの良いファインダなど独自色を交えた上での一層の切磋琢磨に期待します。

書込番号:4879516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/03/04 12:15(1年以上前)

ソニーの場合、SweetDのOEMを出すという噂があります。
SweetDは現在でも完全トップの出来栄えなので、
それと同等のメカを出せばKDN・D50を軽く凌駕するでしょう。
レンズはタムロンが参加しています。

松下の場合は、L1と同時進行で廉価機を出す計画があるはずです。
そもそもフォーマットにおいて一番矛盾が少ないフォーサーズ
ということもあり、長期的には一番のびる可能性が高いでしょう。
ちなみにシグマはこちらに参加するするようです。

書込番号:4879751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2006/03/04 14:09(1年以上前)


 take525+さん

>ただ、これはキヤノンに要望しても仕方ない
>ので、ニコンを始めとする他社のガンバリに期
>待するしかありません。

 なるほど、実際問題としてはそうですよね。
 ニコンはがんばったと思いますが、キヤノンのセンサー、画像処理のトータルな信頼性、性能には、もうひとふんばり、というところですね。
 コニミノにも期待していたのですが、腰が引けた売出しが、最後まで響きました。

>ニコンのカメラメカ部の充実(その内容のわり
>にかなり低価格)やオリンパスのフルタイムラ
>イブビュー、ペンタックスの良いファインダな
>ど独自色を交えた上での一層の切磋琢磨に期待
>します。

 各社の長所を簡潔に紹介していただいて、これも大事なおさえどころと思います。
 キヤノンと、各社の、真剣な切磋琢磨、抜きつ抜かれつのデッドヒートを期待したいです。

 実は、このスレッドを立てたのは、これまでの経過があったからでした。新機種名が35Dであれ、30Dであれ、発表のつい1週間前まで、20Dの板では、ここを改良・革新してほしいという課題がみなさんから真剣に提示されてきました。
 しかし、発表された新機種は、それらの期待、要望に照らせば、かなり不成績なものでした。

 私も20D愛用者として、キヤノンへの信頼感をもっていますし、根拠なしにものはいいたくない。しかし、一方で、ユーザーがあんまりにも、ものわかりが良すぎるのも、逆効果になります。

 要望を一定程度、あるいは、よくもここまで、と満たしてくれたうえで、価格が同水準で出てくるのなら、ものわかりもよくなれます。

 しかし、そうではなかった。
 値段についていえば、この程度ならば、他メーカーならば、発売数ヵ月後の値崩れで、達成される程度の、量産効果の結果の一つにすぎません。

 まあ、値段では異論がさまざまあるでしょうけれども、キヤノンには応えるだけの力があるのですから、ユーザーがこの程度の「回答」で満足しちゃっては、いけないと感じた次第です。

書込番号:4880008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS 30D ボディの満足度5

2006/03/04 14:42(1年以上前)

へんなフリーの記者にだまされた永田がアホなのに民主党の議員さんも大変ですね!とんだトバッチリのキヤノンさんも???
まあ、それだけ日本が平和と言う事ですかね!

書込番号:4880092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2006/03/06 10:47(1年以上前)


 世界遺産のページの写真、すばらしいですね。
 でも、関係ない話はスルーでお願いします。

 昨日はニコン愛用の方と早春のフィールドに撮影に行きました。
 やはり、スポット測光が利くのは、いちいち露出補正を設定するより早くていいですね。この搭載は、30Dの最大の魅力と思います。

 一方、20Dのシャッター音の大きさとシャキーンという金属的な響きは、他機といっしょに動かすと、場違いな雰囲気を出してしまいます。一人で写していればまったく気にならないことだったんですが。シャッター音について、初めて認識させられました。

 30Dでも、この音はあまり変わらないとの話も出始めていますが、実際のところが気にかかります。

 結論的なことになりますが、もしも私が初デジ一眼の1台を購入するか、旧キスデジ所有者だったら、私は現時点では、5Dはまだ高いため、30Dがもっとも自分の要望に応えてくれる、次善の機種と思います。20Dである程度、満足しているいまでは、5Dのより廉価版か、30Dのファインダー改良機種を待ちます。

書込番号:4886214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/03/07 01:13(1年以上前)

> 結論的なことになりますが、もしも私が初デジ一眼の1台を購入するか、旧キスデジ所有者だったら、私は現時点では、5Dはまだ高いため、30Dがもっとも自分の要望に応えてくれる、次善の機種と思います。20Dである程度、満足しているいまでは、5Dのより廉価版か、30Dのファインダー改良機種を待ちます。

たしかにこれが30D選びの結論でしょうね。 まだ競争力ある製品は大きく変えないで出すというキヤノンらしい展開ですから。
ただD200の好敵手といえるかというとグレードは一段30Dが下になると思われますが、レンズを買い換えてまでD200とは思わせないレベルのものには30Dは到達していますね。  
今後は、たぶん夏か秋には新しいkissが出てきてたぶんこれも価格下げのマイナーチェンジとなり、打倒D200の刺客となりえるフルサイズ機が次の冬か春に出るのでしょうね。 それをまた次のD300?が迎え撃つ...ニコンとキヤノンは常に好敵手であってほしいです。


 

書込番号:4888838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2006/03/07 20:03(1年以上前)


>たぶん夏か秋には新しいkissが出てきてたぶん
>これも価格下げのマイナーチェンジとなり、打
>倒D200の刺客となりえるフルサイズ機が次
>の冬か春に出るのでしょうね。

 5D後継機は、1年半サイクルだとすれば来春ですね。

 APS−Cのセンサーでキヤノンが新しい飛躍ができないでいるうちにも、ニコンのD200は初期のもろもろの小さな問題をクリアしきって、熟成段階に入っていきますね。すると、キヤノンの30Dのボディではハイアマのつくりにはなっていないので、キヤノンも低価格だけの売りは、その層にはきかなくなってくるのではと思います。

 ならば、せめてフルサイズでの各社の競争も始まってくれないと。でないと、ユーザーはつらい選択が続きますね。
 

書込番号:4890564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

EOS 30Dのサンプル

2006/03/05 17:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

DCRPに30Dのサンプル写真が掲載されました。
ISOは100に固定みたいです。

http://www.dcresource.com/reviews/canon/eos_30d-review/gallery.shtml

書込番号:4883817

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/03/05 18:44(1年以上前)

http://www.dcresource.com/reviews/canon/eos_30d-review/IMG_0068.JPG
これなんか、D200だったら天井に縦シマが出そうな
被写体ですよね。良くノイズを抑えてると思います。

ニコンからの乗り換え組が多いのか予約殺到している
ようです。キタムラ特価は税込142,000円だそうです。

書込番号:4884039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/03/05 19:03(1年以上前)

>予約殺到しているようです。

げっ!予約が嫌いな私は、そのぶんだと発売日当日はおろか暫くは手にすることが出来ないな。(-_-;)

たいして目新しい部分が無いから、そんなに売れないだろうと高をくくっていた。σ(^^;)

書込番号:4884087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/03/05 19:33(1年以上前)

楽天GE様
リンク先見えないようです。
削除されたのでしょうか?

>ニコンからの乗り換え組が多いのか予約殺到しているようです
ほんと? D-200と30Dのボディーの作りに関しては雲泥の差で比べるまでもないと臣ます。画質ねー???〆(°°)カキカキ..

書込番号:4884181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/03/05 20:09(1年以上前)

買い換えというか、買い増しは知り合いにも何人か居ますね。高感度撮影用のサブボディが目的です。

書込番号:4884286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2006/03/05 20:14(1年以上前)

一枚、ISO1600で撮ったものがありますね。
ノイズが少なくて、スゴイです。

書込番号:4884302

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/03/05 20:19(1年以上前)

リンク先、普通に見えていますよ!

ニコンからの乗換え組みはどうか知りませんが、D200から敢えて30Dに乗り換える方はおられないでしょうね(^^;

良くも悪くも20Dと変らないように見えますが、外国のサンプルは綺麗に見えますね!

D200と比べると30Dの質感は”下”なのかもしれませんが、個人的には非常に満足なレベルなのでお値段が高くなるのなら質感等はこのままで中身の更なる進化を望みたいです。CanonがD200相当の作りこみをすると、実質かかった費用以上に吹っ掛けてきそうですので(^^;

14万円台前半ですかぁ・・・お値段を含めて凄く魅力的ですね。
ちなみに私は丁度1年前に20Dを15万円で購入しました!
3年間使って年間5万円ですね。趣味のお金として、コレくらいなら何とかなりそうです(^^; レンズ代は含みませんが(笑)

書込番号:4884320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/05 20:27(1年以上前)

楽天GEさん

あの天井で縞が出ることは無いように思います(?)
明暗の輝度差が大きいときに縞がでるようですから・・・(^^;)

MACdual2000さん

リンクをコピペしてみて下さい。

書込番号:4884349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2006/03/05 20:32(1年以上前)

>ニコンからの乗り換え組が多いのか予約殺到している
ようです。

そうですか〜!!!困ったなぁ・・・それじゃーとても買えなそう
にないですね。
5Dの後継機が出るまで待ちましょう。

書込番号:4884364

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度1

2006/03/05 20:41(1年以上前)

以前、30Dの様子見をしていた人が、失望してD200に殺到していると言う話も聞きましたね。

書込番号:4884399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/03/05 21:43(1年以上前)

>そのぶんだと発売日当日はおろか暫くは手にすることが出来ないな。(-_-;)


ハァ〜〜? 師匠はフルサイズに行くんじゃないんですかぁ?
HNも「10D→5D」にするとか。 
30Dは5Dのサブということですかぁ〜?(嫌な言い方♪)

ワタシはしばらく静観します。

書込番号:4884677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS 30D ボディの満足度5

2006/03/05 21:45(1年以上前)

kissDN用のレンズが6本もあり、5DやD200がたとえ10万円でも、いまさら浮気は出来ません。

書込番号:4884688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/03/05 21:57(1年以上前)

>ハァ〜〜? 師匠はフルサイズに行くんじゃないんですかぁ?

だって、望遠好きの私はAPS-Cも絶対必要なんです。
5Dを先に買ってから、APS-C機を買うと、多分1000万画素を越えてしまうと思うんだもん。
APS-Cなら800万画素で十分。
引き伸ばしてもB4までですから。^^;
で、とりあえず今回の30Dは買いのつもり。
そして、どうせ買うなら早い方が。σ(^^;)ゞ

書込番号:4884760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/03/05 22:20(1年以上前)

ほー、どうやら本気モードのようですね♪
お小遣いはたまってますか?
85mmF1.2LIIはどーします?

書込番号:4884875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/06 10:36(1年以上前)

>ほー、どうやら本気モードのようですね♪

もう予約済みかも?

書込番号:4886198

ナイスクチコミ!0


ジ郎さん
クチコミ投稿数:183件

2006/03/07 08:27(1年以上前)

いよいよ改名ですか!

改名式の期日や如何に?
注目される改名後の名は??
F2→10D→30D?
F2→10D&30D??

書込番号:4889158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

独断のキャノン開発スケジュール

2006/03/05 17:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:2件

仕事が単調になっていて頭がヒマだとイロイロくだらない事を
考えまして・・・。
そこで考えたキャノン開発すけじゅーる。

1・1DMarkUnにAPS−B1280万画素センサー搭載。
  30Dのように1系ボディも各部使い勝手を向上。
  さらにヤヤコシイのでこの機にEOS−3Dに改名。

2・上記のAPS−B搭載でEOS7Dを20万くらい?で発売。
  もしかして視線入力も付く?

3.2桁系、Kiss系は低価格化主体で1000万画素越えもなし?
  もしかしてライブビューとかやるかも?
  
4.EOS5Dnに1670万画素センサー搭載。
  AFポイントの改善、シャッター(ミラー)のキレ改善は
  個人的な希望。

5.1DsMarkVについに噂のアレを搭載。
  デジタル画像は新時代へ。
  これも1Dナントカって改名?

要はボディのクラス分けをプロ用アマチュア用と画素数だけじゃなく
サイズでも分けるとスッキリするんじゃないかと思ったわけです。
既出でしたらスミマセン。
とゆうことで30Dとしては飛躍せずに他社も含めたクラス分けを
考えて不足な部分を補うにとどめたんでしょうね。
低価格化もD200を見ての丁度良さを考えてる気がします。
以上が30Dを見ての感想と思いついた事でした。
現在20Dを2台持ってまして殆どRAWで撮ってますが
連写してるとたまに撮影がストップしてしまう事があり
そういった意味で買い換えちゃうかも?ってところはあります。

書込番号:4883813

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/03/05 17:36(1年以上前)

>APS−B

APS−Hでは?

書込番号:4883829

ナイスクチコミ!0


Trinooさん
クチコミ投稿数:5件

2006/03/05 17:43(1年以上前)

1Dはこれまでオリンピック直前に発表されてるので、
当分動きはないと思いますよ。

せっかくの妄想に
こんなコメント寄せるのは
無意味かなあ?

書込番号:4883861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/03/05 18:07(1年以上前)

今夏
1Ds Mark II n:プロ向フルサイズ、135判で中判ユーザーの取り込みを狙う、22Mピクセル

1D Mark II n:スポーツ報道プロ用に当面このまま。互換性・慣れの面でボディいじらず。

今秋
3D:プロサブ、アイアマ向APS-H、1D譲りのAFと防塵・防滴ボディ、視野率100%

来春
5D Mark II:アイアマ向フルサイズ普及機のマイチェン(ファインダー内ISO表示、値下げ等)

来春
7D:アマ向30Dの後継機、APS-C、視線入力AF、有機EL液晶、ファインダー倍率1倍

今夏
KissDN2:エントリー&アマサブ向APS-C、KissDNのマイチェン、2型液晶、ピクスタ

今秋
KissD Lite:エントリー&ファミリー向APS-C、SDカード、S3 IS風デザイン、最適グリップ形状

と更に妄想してみる。^^;



書込番号:4883930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/05 18:28(1年以上前)

APS−HってAPS−Cの横長ハイビジョンサイズ
じゃないんでしたっけ?
どこかで1DMarkUNのセンサーサイズをAPS−Bって
表現してたのを見た気がしたんですが間違ってたらごめんなさい。

まー、あくまでも私の暇を持て余した妄想ですが(笑)。
オリンピックに合わせてってゆうスタンスは丁度良いと思いますねー。
DIGIC信者になりそう^^;さん のはまた細かく具体的ですねー。
みなさんこうゆう妄想はいくらでもやっているわけですよねー(笑)。

書込番号:4883997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/03/05 18:42(1年以上前)

は〜い、こういう妄想は大好きでーす♪ ^^;
(でも、今までのキヤノンの野望と仕打ち ^^; からすると、現実味あるでしょ?)

またまた、タイプミスやらかしていました。^^;
アイアマ向 ×
ハイアマ向 ○

書込番号:4884033

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/03/05 19:04(1年以上前)

1,2番と


>今秋
3D:プロサブ、アイアマ向APS-H、1D譲りのAFと防塵・防滴ボディ、視野率100%

この妄想に興味あります。妄想大好き。(笑)

3Dある程度現実味はあるのかもと思ってるのですが。

書込番号:4884093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/03/05 19:33(1年以上前)

EOS-3のようにエンプラでだったりしてね。


書込番号:4884182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS 30D ボディの満足度5

2006/03/05 21:57(1年以上前)

D5の次の新製品(仮にD7)をD200並みの価格で販売し、Lレンズで儲ける!

書込番号:4884759

ナイスクチコミ!0


ジ郎さん
クチコミ投稿数:183件

2006/03/06 09:43(1年以上前)

最近レンズの中古市場が貧相で
寂しい・・・

大分の新工場が稼働するまでは
当分こんな感じなんだろうな。
(;_;)

書込番号:4886100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/03/06 12:27(1年以上前)

>KissD Lite
うひゃっ、超ー恥ずかしいっ!
KissD Light だった。どーりでTOEICの点数、全然、ダメなわけだ。^^;

うーん、でも3D(が↑の内容で出てきたら、)が愉しみ♪

書込番号:4886386

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/03/06 16:00(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん、こんにちは。

> >KissD Lite
> うひゃっ、超ー恥ずかしいっ!

大丈夫です。
アメリカ人は慣用で light → lite、 through → thru なんて使いますよ。

書込番号:4886848

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/03/06 16:18(1年以上前)

フィルム機もKiss Liteだから合っているのでは?

書込番号:4886885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/03/06 19:21(1年以上前)

おおっ、良かったー!! ありがとうございます! ^^

書込番号:4887320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/03/06 20:58(1年以上前)

KissD Liteは、Kiss Lite仕様だったパスですね。

 AF7点のフレームがあるのに、フォーカスがあっても
光らないです。絞り込みの確認はできないし。。
 
 最低、Kiss 7仕様にしてほしいです。

書込番号:4887624

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/03/06 21:51(1年以上前)

30Dの復習から
http://www.canon30d.com/

UPCーAにこんなの登録はされてますけど
Canon EOS Digital 70D 2006-02-03 14:38:16

30Dも昨年11月1日にここに登録されてたので何か動きはあると思いますが。これが何意味するのか?

書込番号:4887849

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月18日

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング